【ニットの】リキエル・オムを語ろう【女王】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん:03/01/04 18:40
ニットといえばここ
2ノーブランドさん:03/01/04 21:14
糞ブランド
3ノーブランドさん:03/01/04 22:36
ソニアはもう年です。
でもここのブランドはイイ
4ノーブランドさん:03/01/04 22:37
丸井系に毛が生えただけだろ。
パリコレだってフランス人だからお情けで出してもらってるだけ。
5ノーブランドさん:03/01/04 22:37
違うぞ。
昔は良かった。
6ノーブランドさん:03/01/04 22:40
女のデザイナーが作るメンズ服はごみ。
7ノーブランドさん:03/01/04 22:41
>>6
それはいえてる。
8ノーブランドさん:03/01/04 22:43
路面店無いでしょ?
9ノーブランドさん:03/01/04 22:44
メンズはないのかな?
銀座もレディースだけ?
10ノーブランドさん:03/01/05 00:10
>>8
銀座にあるよ
11ノーブランドさん:03/01/05 00:28
名古屋の松坂屋にあるぞ
12ノーブランドさん:03/01/05 00:31
青山にもなかったっけ、路面店。
13ノーブランドさん:03/01/05 01:05
ライセンスしかないのが残念だな
でも今期黒のジップアップニット買ったな
14ノーブランドさん:03/01/05 01:07
レディースは下町のパリジェンヌみたいで良いと思うけど。
メンズは日本ではライセンスでしょ。何処だっけ大賀?
15ノーブランドさん:03/01/05 01:10
下町っ子はパリジェンヌじゃないんでしょうか?
16ノーブランドさん:03/01/05 01:18
メンズは互洋だね たぶん・・・
基地外な発色ニットは買わないように気をつけましょう
ニット自体の質はまぁまぁだと思う
17ノーブランドさん:03/01/05 01:20
コレクション、めちゃくちゃかっこいいと思うけどなー。
ライセンスだって悪かない。
18ノーブランドさん:03/01/05 11:19
ミッソーニのほうが良くないか?
19ノーブランドさん:03/01/05 13:32
おばはんぶらんど。
20ノーブランドさん
ファッション界の砂かけババアと呼ばれている。