TRICKER’Sトリッカーズ パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
933ノーブランドさん:03/10/01 23:11
>トリッカーズの編み上げウィングチップ
日本は座敷多いからねえ
大変だww
934ノーブランドさん:03/10/01 23:13
>>928
普通のとこで大丈夫だよ。ただ外観は違ってしまうけど、もとから大した材質を使っていないから。
935ノーブランドさん:03/10/03 14:03
あくまで参考程度で良いので教えてください。私オールデンのチャカーだと6ハーフDなのですが、トリッカーズのSTOWだとサイズはいくらになるでしょうか?
936ノーブランドさん:03/10/03 15:11
みなさんはカントリーブーツの紐って一番上の穴まで閉めてますか?
937ノーブランドさん:03/10/03 15:24
紐がちぎれたやないか!!どーしよ
938ノーブランドさん:03/10/03 20:21
異様に紐がほどけやすいんですが
939ノーブランドさん:03/10/03 22:09
>>935
あくまで参考程度だけど7ハーフ。鳥は木型が木型だから本当に参考ていどにね。
>>938
ほどけないように工夫して結んでみてください。ボーイスカウトの経験者とかに聞くと解けにくい結び方を教えてくれるよ。
940926:03/10/04 15:04
>>927
今さらながらレスありがとうございます。
今探したらKIWIのダークタンが家にあったんで早速磨いてみます。

>>928
端のゴムの部分だけですよ。
町の普通の靴屋でやってくれるかはわかりませんが、ミスターミニットでもやってもらえるかと思います。
941ノーブランドさん:03/10/04 18:37
紐の結び方は色々あるよ。
検索してみ。
おれは二回結ぶ。
942ノーブランドさん:03/10/05 13:34
今日もんきーを買うぞ!
943ノーブランドさん:03/10/05 16:00
どこ行ってもウイングチップばっかだな・・・。もっと他のトリッカーズも扱ってくれよ・・・。
944ノーブランドさん:03/10/05 16:45
トレポスに行けばいいじゃん
945ノーブランドさん:03/10/05 22:44
>>943
新宿伊勢丹とかにもあるじゃん
946ノーブランドさん:03/10/06 18:09
でも1829コレクションやJERMYN STREETコレクションの茶のダービーシューズやオックスフォードの黒いストレートティップとか
全然面白くも何とも無いよ。やっぱ鳥は変態チックなエナメルとか変なグレー色の革の
カントリーが一番らしくていい。
947ノーブランドさん:03/10/06 20:28
伊勢丹もトレスポ(青山)も同じ物しかないよね!
何でだろ〜?
948ノーブランドさん:03/10/06 20:30
↑まちがえた〜
トレポスだYO!
スマソ
949ノーブランドさん:03/10/06 20:31
>>947
どこぞの掲示板でトレポスをトレスポって言ってた奴がいたが同一人物?
950ノーブランドさん:03/10/06 20:31
トレインスポッティングか
951ノーブランドさん:03/10/06 20:32
スマソ違ったみたいだね
952ノーブランドさん:03/10/08 20:10
hage
953ノーブランドさん:03/10/11 21:35
pediwearから黒カーフのサイドゴア(6119 LAMBOURN)が届いた。
ネットで注文してから2週間ほどかかったので税関でヒットしたかな?と思っていたら
やっぱりそうだった。ストームウェルトのサイドゴア(6579 STEPHEN)はABCマートとかで
見かけるので、あまり見ないのが欲しかった。ちょっとスクエアっぽいトゥで甲高。
革質はやっぱ値段なりでちょっとショボーン(´・ω・`)
ソールはダブルレザーソールで、一応ヒドゥンチャネルぽく仕上てるが、
接着剤を使ってるのがモロ見え。カントリーほどではないけど、
コバは張り出してる。トリッカーズのウェブで見るよりゴツい感じ。トレポス別注の木型で
作ったサイドゴアブーツ(6493)の方が細く、コバのステッチもカコヨク見える。
でも値段なら関税(¥4,900)支払っても約¥37,000でトレポス(¥59,000)より安い。
954ノーブランドさん:03/10/12 01:02
モンキー欲しいが、結婚資金を貯めないと・・・
欲しい
欲しい
欲しい・・・。
955ノーブランドさん:03/10/12 02:46
956ノーブランドさん:03/10/12 10:24
>>955
672に少し書いてある。

パーフォレーションの位置
ウェルトのギザギザ(名称分からず)の有無
957ノーブランドさん:03/10/12 11:18
>ウェルトのギザギザ=ウィール
ダシ縫いの糸を見え難くする技法らしい。
958ノーブランドさん:03/10/12 12:06
ウィールってギザギザを付ける道具のことじゃないの?
ユニオンのサイト見るとファッジングってかいてあるけど、
これは「ギザギザを付けること」という意味であってますかね。
959ノーブランドさん:03/10/12 13:23
そうか。じゃ、ウェルトのギザギザ=ウィールを使ってファッジング
に訂正しまつ。
960ノーブランドさん:03/10/13 13:38
SHIPSのスエードとレザーのコンビになってるウイングチップブーツはダメ??
961ノーブランドさん:03/10/13 13:57
>>960
SHIPSが推奨するパンシにあわせればOK
962ノーブランドさん:03/10/15 00:36
カントリーブーツの季節到来。
っつっても年中履いてるけど。
963ノーブランドさん:03/10/17 22:41
age
964ノーブランドさん:03/10/19 02:10
クロケットのCONISTONと迷ってトリッカーズのカントリーブーツを買った。
何か足元に遊びが欲しかったのよ。
965ノーブランドさん:03/10/19 03:52

メダリオン?モンキー?
966ノーブランドさん:03/10/19 14:00
昨日マーガレットハウエルのレディースで
黒くちっこいカントリーを見かけたよ。
値段は7万5千円だったような・・・。
カノジョに買ってあげたかったけど、サイズが
合わなかった。やはり鳥はオーダーするしか
ないのかね?
967ノーブランドさん:03/10/19 14:13
やっぱ“タレ”だよ!
最近なんでもかんでも“塩”で注文する
通きどりなヤツが多すぎる。
968ノーブランドさん:03/10/19 16:30
>>965
メダリオンです。
969ノーブランドさん:03/10/19 23:27
サイドゴアって何ですか・・・?
970ノーブランドさん:03/10/19 23:38
googleってご存知ですか…?
971ノーブランドさん:03/10/20 23:32
pediwearに通販頼んだんですが、一週間たっても商品が来ないんです。
ってことは、やっぱ税関で引っかかっているんですか?
通販された方に聞きたいんですが、、普通何日くらいで商品届きました?
972ノーブランドさん:03/10/20 23:43
googleって何ですか・・・?
973ノーブランドさん:03/10/20 23:45
974ノーブランドさん:03/10/20 23:49
>>971
10日ほど
975ノーブランドさん:03/10/21 23:11
サイドゴアって履き心地悪いの?輔がいってたけど
976ノーブランドさん:03/10/22 17:23
>>975
いや、別に。
977ノーブランドさん:03/10/22 17:29
トリッカーズは安っぽいつくりだと思いますが皆さんはどう思いますか。
978ノーブランドさん:03/10/22 17:33
まあ繊細じゃないとは思うけど。
具体的にどの辺?確かめてみる。
979971:03/10/22 17:34
074さん、お返事どうもありがとうございました。
本日、pediwearに頼んでいた商品が届きました。
ちょうど10日でした。
税関には、ひっかかっちゃいまして、関税4800円でした。
980ノーブランドさん:03/10/22 17:37
978さんへ
コバの辺りや縫い目などです。
981新スレ立つ!:03/10/22 23:01
トリッカーズ【Tricker's PARTV】−パート3
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1066831215/l50
982ノーブランドさん
埋め立て開始