立冬きたぞ革ジャンじゃーん!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
2ノーブランドさん:02/11/07 21:11
ということで引き続きヨロピク
3ノーブランドさん:02/11/07 21:12
3getto
4ノーブランドさん:02/11/07 21:13
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1035466910/1000
さっき生まれて初めて1000ゲットした♪
\(^0^)/
5ノーブランドさん:02/11/07 21:18
でわ
さっきのお返事ですが
スタンドカラーのシングルライダース
予算をちょいアップ計上しまして
バンソンの方向で考えみます。
6ノーブランドさん:02/11/07 21:28
>>5
vansonがいいよ。
7ノーブランドさん:02/11/07 21:29
WH、BDは結構安いけど、JAは何であんなに高いのよ?
8 :02/11/07 21:29
スレタイの軽快さに負けて読んでしまった。
革じゃん持ってないじゃーん・・・。
9ノーブランドさん:02/11/07 21:30
スカトロ
10ノーブランドさん:02/11/07 21:37
ジャラーナ店頭で「負けて」っていうと結構まけてくれる。
だからその「見せ値段」でねえのか?
前に誰かが書いてたけど客の自尊心くすぐる作戦かと・・・
11ノーブランドさん:02/11/07 21:44
>>8
今年の冬はかいなはれ
12ノーブランドさん:02/11/07 22:13
こう寒いと、そと歩いてると革が硬くなってくる。
13ノーブランドさん:02/11/07 22:19
革メンツ今晩はだれもいないのか?
14ノーブランドさん:02/11/07 22:22
666のルイスと舶来堂にあるルイスは同じモノ?
だれかおせーろ
15ノーブランドさん:02/11/07 22:59
河ジャンのムック本てでないかな。
売れそうにないから淡い期待か(w
16ノーブランドさん:02/11/07 23:03
>>1乙!
JOE McCOYも、なかなかええで。
17ノーブランドさん:02/11/07 23:06
>>JOE McCOYも
たかいでしょ。お値段
18ノーブランドさん:02/11/07 23:21
マコイはヤパーリBUCOだよ
アカパソどこいったの〜?
19ノーブランドさん:02/11/07 23:30
舶来堂にルイスってあるの?
サイトじゃなくて店頭?
20ノーブランドさん:02/11/07 23:33
ルイス無いよ、ラングリッツも無いよ
21ノーブランドさん:02/11/07 23:39
そもそもルイスってどこで拝めまつか?
22ノーブランドさん:02/11/07 23:55
拝んだ事ないからわからない(w
ズニマニに聞くしかないなこりゃ
23ノーブランドさん:02/11/07 23:59
アヴィレックスにこだわってます。
ところで、革が次にブレイクするのはいつなんだろう・・・
ま、ブレイクしなくても着るけど。
24ノーブランドさん:02/11/08 00:02
アヴィの何着てるの?
2516:02/11/08 00:19
>>17
¥120,000
26ノーブランドさん:02/11/08 00:19
レザートグス実物見たいage
27ノーブランドさん:02/11/08 00:37
>>24

A-2とB-3です。
なかなかいいね。でも彼女には普通のダウンのほうが受けがいいという悲しさ(w
28ノーブランドさん:02/11/08 02:40
フェイク(映画)の革ジャケかっこええ
外人には似合うよな〜
29ノーブランドさん:02/11/08 07:33
>>23
アヴィの話題はやめた方がいいと思われ。
叩くヤシがいると思うよ。
俺もアビだったらダウソの方が..以下省略
30ノーブランドさん:02/11/08 14:19
新スレここ? 
31ノーブランドさん:02/11/08 15:44
ここです。
32ノーブランドさん:02/11/08 16:24
>>28
カリートの道のパチーノも良かった
33ノーブランドさん:02/11/08 18:01
バンソンのライダースってどんな革なの?
スタジャンタイプを持ってるけどおなじ革質?

ぎゅうがわの場合です。
34ノーブランドさん:02/11/08 18:10
店で実物見ろよ。
35ノーブランドさん:02/11/08 18:33
それがいけないので通販しようかと思うとります。
36ノーブランドさん:02/11/08 18:35
通販はやめとけ。
高い買い物だから電車賃ぐらいけちるな。
37ノーブランドさん:02/11/08 18:42
はい。
38ノーブランドさん:02/11/08 20:15
スパイ・ゲームのレッドフォードもカクイカタヨ
39ノーブランドさん:02/11/08 21:07
アヴィレックスって叩かれるの?
カコイイじゃん。
40ノーブランドさん:02/11/08 21:14
>>39
どのへんが?
41ノーブランドさん:02/11/08 21:53
オデコの油、革ジャンに塗ったらいい感じ、、、

42ノーブランドさん:02/11/08 21:58
禿げ同
俺もコードバンの財布におでこと鼻の油くれてるよ!
43ノーブランドさん:02/11/08 22:02
44ノーブランドさん:02/11/08 23:14
ズニマニはルイスどこで買ってんだい?
45ノーブランドさん:02/11/08 23:32
結局バイクにのるときのベストな革ジャンてなにさ?
G1?
46ノーブランドさん:02/11/08 23:33
どんなバイクにかによる
47ノーブランドさん:02/11/08 23:37
革が分厚くて固いやつをしっくり馴染ませるイイ方法・・・
どなたかご存知ないですか?
コロンブスのミンクオイルを塗ったくって揉んだり絞ったり畳んで踏んだり
やってますがこれがまたなかなか・・・着て腕を曲げ伸ばしすると
革がパクパク言うのです。
48ノーブランドさん:02/11/08 23:39
>コロンブスのミンクオイルを塗ったくって揉んだり絞ったり畳んで踏んだり

てゆーか大事にしろよ
とにかく着ろそれしかない
49ノーブランドさん:02/11/08 23:40
>>47
安物なんて買うからだよ
5047:02/11/08 23:40
>>48
そうですか。ありがとうございました。当分着まくります。
51ノーブランドさん:02/11/09 00:34
赤いやつ、来ました・・・
52ノーブランドさん:02/11/09 03:46
正直、11月の時点でライダースではもう寒い。
一枚でものすごく暖かい素材のインナーを捜し求めよう。
53ノーブランドさん:02/11/09 04:05
>>52
まだ言うほど寒くない。
それよかもっと熱源(筋肉)つけれ。
54mai:02/11/09 04:44
MOTTYのライダース、サイズ34、30000円で売ります
定価約80000円です。
一昨年の冬に発売になったもので
形はスタンダードなロンジャン<ルイスレザーのライトニング風>
1年ほど着ましたが目立った傷、破れ等無く綺麗です
柔らかく、いい感じに味が出ています。
革も厚く縫製もしつかりしています。
もう一着、666のライダースLJM−1サイズ34L<これもルイスレザーのライトニング風>
色はホワイト15000円
http://www.666jp.com/tr6/tr.html ここで確認できます。
状態は、2、3回しか着てないので新品同様です。
当方、バイク事故で金が必要なため泣く泣く放出します。
ヤフーオークションにだしてもいいのですが
本当に革ジャンが好きな人に着て欲しいので書き込みました
よろしくお願いします。
55ノーブランドさん:02/11/09 05:06
>>52
マジレスするとだな。アウトドア系のインナーがかなりお勧めできる。暖かいという一点集中で。
山登り本気系のブランドのインナーは信頼できるぞ。ライダースと合うかどうかは別問題として。

余計なお世話だが、>>54はFreemailのアドレスくらい取った方がいいぞ・・・。
56ノーブランドさん:02/11/09 05:24
プロバかよ。しかもマルチポス・・・
57ノーブランドさん:02/11/09 18:52
>>51
赤ジャンきたの?
どんな感じ?
ダートライダーみたいなヤシでしょ?
着丈とか袖の太さ、革の感じなど教えてキボンヌ
58ノーブランドさん:02/11/09 22:47
ぼくもキボンヌ
59ノーブランドさん:02/11/10 00:38
自称、赤ジャンでございまする
頼んだのはエアロの?TCafe Racer?U
身長178・胸囲97ですが、サイズ38でちょうど
デザインはその名の通りバイク用で、肘に余裕があります
着丈はベルトくらい
ただジッパーを閉じると腰回りがかなりタイトなので、人によってはきつく感じるかも
素材はミッドウェイトのステアだけど、自立します(w
付属のクリーム塗って一生懸命着るしかないですね・・・
素材は結構極めの細かい革です
縫製も袖口のステッチが一部曲がっている以外は、特に問題ないと思います
唯一、コットンの裏地(当然真っ赤)の色落ちは、激しく心配であります

大方イメージ通りで、気に入ってます
・・・てな感じですか?
60ノーブランドさん:02/11/10 00:41
これから着込むの楽しみやね〜
61ノーブランドさん:02/11/10 00:49
革ジャンのクリーニングで定評ある店はどこでしょうか
62ノーブランドさん:02/11/10 00:57
革ジャンの相場がしりたいです。古着と新しいやつ着るならどっちがいいですか?
63ノーブランドさん:02/11/10 00:59
そんなもん地域によるやろ!(w
なにより革はクリーニング出さない方がイイよ。

64ノーブランドさん:02/11/10 01:15
相場は無い。モノとかブランドによる。
新品、古着両方良いところはあるし悪いところもある
自分が気に入ったものを着ろよ〜


65red:02/11/10 01:16
>>60 ありがとうございます
 大事に、しかし遠慮なく着るです
66ノーブランドさん:02/11/10 01:17
色の変化や縮みなどの問題が言われることがあるが、
現実的に全くクリーニングに出さないわけにはいかない。
自分でできるメインテナンスには限りがある。
表面をクリーナで拭いて保革クリームを塗るくらいまで。
ライナーや袖裾リブは自分で洗えないし、洗わないと虫に喰われる。
シミや落ちないカビなどは業者に任せないと無理。表面スエードだったりするともっと難しい。

クリーニングは技術のあるところとないところで値段が全然違う。
安いところで5000円くらい。高いところで2万円を超える。
色の落ちた個所を染め直してくれる所もある。

手元の革ジャンの状態と相談しながら決めてちょうだい。
67ノーブランドさん:02/11/10 01:17
>>62
ヤフオクで検索するといいよ。
古着なら1万円前後も出せば大抵の物は買える。
もちろん有名なメーカーの物は高くなるが。
68ノーブランドさん:02/11/10 01:35
>>67 64ありがとうございます。1のメーカーが有名なんですか?
69ノーブランドさん:02/11/10 01:38
有名って言っても革大好き人間しかしらん罠。
70ノーブランドさん:02/11/10 01:41
さすがにヴァンソンやオーチャードならふつうの人でも知ってるだろう
71ノーブランドさん:02/11/10 01:48
いやー知らないよ普通の人は、自分のオヤジに聞いて見ろよ。
知ってる奴は普通じゃないよ革好きだよ。
72ノーブランドさん:02/11/10 01:49
革好きというより服好き
73ノーブランドさん:02/11/10 01:50
>>70
いや、知らないって。
せいぜいハーレー・ダビッドソンくらいだよ。
74ノーブランドさん:02/11/10 02:14
ホントだよなー。一般人てのは何にも知らない。
試しに学校でクラスの奴に聞いてみな。
「ねぇ、バンソンって何のメーカーだか知ってる?」
75ノーブランドさん:02/11/10 02:21
>>74
「おもちゃのメーカー!」
76ノーブランドさん:02/11/10 04:06
>>59
レスサンクス!
うーんCafe Racerって名前がいいよね〜
ミッドのステアですか?シワの入り方とかどんな感じなんでしょうねぇ・・。

大事に着てageてください。
77ノーブランドさん:02/11/10 16:27
ヴィンテージラムのハーフコート\192,000ってこんなもん?高い?

ROZEN FARという広島のメーカーらしいんですが知ってる方いますか?
78ノーブランドさん:02/11/10 17:09
ヴィンテージの意味知ってんのか?


勘違いHF野郎は

79ノーブランドさん:02/11/10 17:13
ヴィンテージ=良い
8077:02/11/10 17:40
>>78
ヴィンテージって年代物って事だと思ってましたが違うのかな。
タグの素材欄に「ヴィンテージラム」って書いてあったんでそのまま書きました。
それ風に加工してるだけなのかホントに古いのかはわかりません。

着た感じ気に入ってはいるのですが、知らないメーカーのなので躊躇してます。
いいメーカーのだったら買おうと思ってるんですが。
それよりHF野郎のHFがわかりません。

>>79
迷える仔羊に愛のレスおながいします。
81ノーブランドさん:02/11/10 17:42
買うことお薦め。

ROZEN FARはいいよ。

きっと飽きても最高1万くらいでヤフオクで処分できると思うし

82ノーブランドさん:02/11/10 17:47
8377:02/11/10 18:38
>>81
> 買うことお薦め。
あからさまにうそくさいです。 1万円!処分!!

>>82
ムキーーーーー。

結論:オススメできないメーカーって事な予感がしてきました。
一生懸命手入れしてもガビガビになって泣きそうなヨカーン

ところでHF野郎=H.P.FRANCE野郎であってますか?これは間違っててもどうでもいいや。
8477:02/11/10 18:51
連続スマソ
>>81,82
FAR→× FUR→○ なのですね。指摘してくれてありがとう。
ムキーとか言って悪かったよ。
85ノーブランドさん:02/11/10 18:52
HF
変態ファッションの事
86ノーブランドさん:02/11/10 19:24
インディージョーンズの革ジャンの着こなし。わくわく
87ノーブランドさん:02/11/10 19:52
前スレで連絡がつかないと言っていた
ヤフオクで買ったショットのWが昨日やっと届いた。
シングルを持ってるんで同じサイズにしたんだけど
手を伸ばすと袖が短かかった。
着てれば伸びるかなと思いつつネットライダーしてまつ
88ノーブランドさん:02/11/10 20:55
>>86
今夜のテレビ番組のことだったのね。
89ノーブランドさん:02/11/10 21:06
通販の広告でまえ見たんだけど
「インディージョーンズレプリカレザージャケット」
みたいなのが売りにでてたが、
値段が4万円くらいだったかな?
質としてはあんまり期待できないねえ。その値段じゃ。
90ノーブランドさん:02/11/10 21:15
地面転がりまくって海水浴びて味だしか〜やるな〜
91ノーブランドさん:02/11/10 21:39
ジョーンズ博士背広じゃん
92ノーブランドさん:02/11/10 21:46
ブーツは商品化されてるけどね
93ノーブランドさん:02/11/10 21:56
>>77
結局、誰にも解らないつー事で
94ノーブランドさん:02/11/10 21:59
http://www.gld.mmtr.or.jp/~ri-rui/R/Ss04.htm
ジョーンズ博士ってA2着てたか?
95ノーブランドさん:02/11/10 22:02
96ノーブランドさん:02/11/10 23:53
ファイトクラブでブラピが着てた革ジャンてカコヨクない?何処に売ってるか誰か知ってたら情報キボンヌ。
97ノーブランドさん:02/11/10 23:59
10年ほど前に買った
G−1という革ジャンもってるけど、今着たらダサイですかね??
98ノーブランドさん:02/11/11 00:09
ださいです。
99ノーブランドさん:02/11/11 00:12
>>97
そんなことないよ。
ガンガン着れ。
そもそも普通の人はG-1なんて知らんよ。
ただのボア付き革ジャンとしか思わない。
100ノーブランドさん:02/11/11 00:15
だから特別にダサいなんて思われない。
101ノーブランドさん:02/11/11 00:17
特別にダサいんじゃなくて普通にダサい。
102ノーブランドさん:02/11/11 00:46
>96
ジャケット?ライダースみたいなやつ?
ただあれはブラピやからカコイイ!
103ノーブランドさん:02/11/11 01:20
やっぱそうか‥
確かにブラビだから似合うんだろうなぁ。
104ノーブランドさん:02/11/11 01:20
>>101
じゃあ、革ジャンなんてみんなダサいだろ。
105ノーブランドさん:02/11/11 01:27
>>104が着るとね。
106ノーブランドさん:02/11/11 02:17
なんでこのスレはいつもこうなんだ・・・
107ノーブランドさん:02/11/11 02:46
みんな自分が1番似合うと思っているからです
108ノーブランドさん:02/11/11 05:42
流行とかダサいとか関係なく着れ。
人の格好なんかほとんど誰も見てない。
みんな自意識過剰すぎるんだよ。
109ノーブランドさん:02/11/11 06:02
ファイトクラブの革ジャンって、赤茶のエリが大きいやつだろ?
どうせ特注品だろ。
デザインは70年代風だが。
110ノーブランドさん:02/11/11 07:57
あれ、革ジャンっつーかレザージャケットだよね。
たしかにかっこいいけど、ブラピだからってのもあるかも。(w
ああいうのはかなりセンスがないと着こなすのムズかしいよ。
中のシャツとかさー。
111ノーブランドさん:02/11/11 09:39
>>110
そうだね。夢見てしまうけど、実際あーゆーの着て似合うかどうかを真剣に
考えてみると・・・ナケル(つД`)
112ノーブランドさん:02/11/11 13:06
プラピの赤茶色のジャケットも欲しいが中に着てた和柄のアロハも欲しいな
113ノーブランドさん:02/11/11 14:25
新宿周辺で
バンソンやショットを扱ってるお店知りませんか?
114ノーブランドさん:02/11/11 14:56
ライダースの中にアロハ着るのって有り?
115ノーブランドさん:02/11/11 15:18
好きにしろ
116ノーブランドさん:02/11/11 23:06
ありかも
117ノーブランドさん:02/11/11 23:10
結局一番カッコイイ革ジャンは何?
118ノーブランドさん:02/11/11 23:53
それは主観だから人それぞれ。
俺としてはシングルライダース。
というか、形より着込んだ年季によるんじゃない?
119ノーブランドさん:02/11/12 00:36
いや形が良くて着込んだ雰囲気だろう。
120ノーブランドさん:02/11/12 01:13
エアロの馬革の革ジャンを着てるんですが、
痩せてややサイズがでかくなってしまった。
洗濯機かけて乾燥機にぶっこむと、縮むという話を聞いたのだが、
これはやって問題ないことなんだろうか?
121ノーブランドさん:02/11/12 01:24
エアロのホースハイド、めちゃ固くね?
大リーグ養成ギプスかと思たぜ。
122ノーブランドさん:02/11/12 01:51
>>120
やめとき。
セーター、スウェットでも着て帳尻を合わせろ。
123ノーブランドさん:02/11/12 02:19
>121

なじむまで毎日着て
三年かかります。
でもなじむとこれ以外
着たくなくなる。
124ノーブランドさん:02/11/12 02:23
くまじゃんじゃーん
125ノーブランドさん:02/11/12 06:48
バンソンの馬ジャンもすごくかったいよ。
腕のところにうねうねのあたりがついて、ずいぶん着やすくなったけどね。
126ノーブランドさん:02/11/12 09:57
ルイスレザーってどうなんですか?
127ノーブランドさん:02/11/12 15:07
ルイス持ってる人なんてそうそういないからねえ。
128ノーブランドさん:02/11/12 15:14
>>126
質問の幅が広すぎるな・・・・

個人的には、デザインはレザー系のブランドの中では一番好きかな〜
129ノーブランドさん:02/11/12 15:18
今の現行ルイスって本当に良い物なのか?
アル●ァロメ●みたいに過去の栄光ってことはないのかな。
もう名前だけみたいな…まぁそれはそれでもええねんけどな。
130ノーブランドさん:02/11/12 15:21
ヤングマガジンに連載中の変な漫画。
空手やってる漁師の孫娘がでてくるやつ。
それに登場するロケンローラーみたいなにいちゃんが着てるのがルイスっぽい。
131ノーブランドさん:02/11/12 17:08
ルイスもクロムハーツも革自体はいいからファッションバイカーにはいいんじゃない?
132ノーブランドさん:02/11/12 17:23
クロムハーツかあ・・・・・
気になるなあ。
133ノーブランドさん:02/11/12 19:27
革のものってどう保管すればいいのかなあ?
今のところは普通に他の服と一緒にクローゼットに入れてるが…
それ専用のクローゼットとかに入れたほうがいいのかな?
134ノーブランドさん:02/11/12 19:30
革と革を重ねて収納しておくと、引っ付いちゃう事があるよ。
フィニッシュが剥がれて、かなり鬱になれます。
135ノーブランドさん:02/11/12 19:31
革のやつを衣類カバーに入れてかけておけば大丈夫?
136ノーブランドさん:02/11/12 19:36
どうなの?
137ノーブランドさん:02/11/12 19:42
どうなの?
138ノーブランドさん:02/11/12 20:02
わたしはむかしタンスに入れて泣きました。
それいらい無印の組み立て式ハンガーラック2980円にかけて
部屋のなかにおいてコットンのテーブルクロスをかぶせてます。
139ノーブランドさん:02/11/12 20:13
140ノーブランドさん:02/11/12 20:42
革ジャンの保管は、普段はクローゼットに入れておいて
たまに風通しのいいところに置いておく。
夏場は特に忘れないようにしないと、カビが生えてくる。
141ノーブランドさん:02/11/12 20:43
このスレを見るようになってからというもの、街中で他人が
着てるヤシを気になって見るようになっちゃった。
142ノーブランドさん:02/11/12 21:00
>>141
禿げ同

特に気になるのは、サイジング。
けっこうみんな大きめな感じがするな。

143ノーブランドさん:02/11/12 21:36
>>142
やっぱ見ちゃうよなあ。
そうそう、サイズね。できるだけ体にフィットしてるほうが
カコイイね。
いろいろ見てると、革質とか縫製の違いがよくわかる。
安っぽいのはかっこ悪いな。
144ノーブランドさん:02/11/12 21:39
革がしわくちゃでペラペラを着るなら着ないほうがマシ。
145ノーブランドさん:02/11/12 21:55
やっぱ背の高いヤシが似合うよね
俺は172cmだから(涙
146ノーブランドさん:02/11/12 21:57
背が高い奴は確かに似合うが172あればOKやろ。
147ノーブランドさん:02/11/12 22:01
オレは173cm
だめか。。。
148ノーブランドさん:02/11/12 22:10
ちびっちいのがでっかい革ジャンきてるのがカコワルイのだから
革ジャンのサイズをちびっちいのにすればいいんじゃない?
丈の短いモデルとか。
149ノーブランドさん:02/11/12 22:50
エンジニア履けば5cmアップ!
150ノーブランドさん:02/11/13 00:29
大きめ買っといたほうが
長く着られて良いよ。
ジャストだと秋しか着られない。
ワンサイズ大きいだけで
11月〜4月まで充分対応できる。
俺としてはそんなにカッコ悪いと
思わないし。(ライダース以外ネ)
151ノーブランドさん:02/11/13 00:51
たしかにトラッカー系
なら少し大きくても
変じゃないな
152ノーブランドさん:02/11/13 01:33
タイト目のサイズを買って
ロンT着て寒いのを我慢するのが好きです
153ノーブランドさん:02/11/13 02:52
この冬に初めて革ジャン買おうとしてるんだけど初心者にお勧めはどのメーカー?
バンソンって言うメーカーがかっこいいと思うけど高い。
154ノーブランドさん:02/11/13 04:08
どんな形のをお求めで?
155ノーブランドさん:02/11/13 04:16
三角形
156ノーブランドさん:02/11/13 04:23
>>153
ショット
157ノーブランドさん:02/11/13 06:02
汚れたらどうやって洗ったらいいですか?
158ノーブランドさん:02/11/13 09:00
>>157
クニーリング屋
159ノーブランドさん:02/11/13 18:23
>153

ハーレー
160   :02/11/13 18:42
正直ニチワってどう思う?安いけどデザインとかはどうなんだろ?
161ノーブランドさん:02/11/13 19:23
>153
マッコイかレザートグス
162ノーブランドさん:02/11/13 19:47
東洋の馬革ジャンなんですけど
腕が皺皺になっていい感じになってきたので薄くオイル塗ってやろうと
思うんですが、メルトニアンでもいいですかね。
やっぱりバズから出てるのが良いのでしょうか。
それとももっといいのがありますか?
初めての革ジャンなのであまり解りません。
マジレス下さい(W
163ノーブランドさん:02/11/13 19:56
>>162
馬油がいいらしいよ。
薬局とか化粧品扱ってるところで売ってるらしい。
164ノーブランドさん:02/11/13 21:00
俺はメルトニアンのデリケートクリームを塗っているが・・・
ダメか?
問題無さそうだぞ
165ノーブランドさん:02/11/13 21:06
おれもメルトニアンのデリケート
少量ですーーっと、伸びてく感じが良いね。
ってそれは革とは関係ないけど
166ノーブランドさん:02/11/13 21:06
レスサンクス
>163
馬油はどこかでべとつくとか聞いたので敬遠してるんですよ。
実際どうなんでしょう。
>164
メルトニアン問題無しですか、
靴用に持ってるのでコレで良ければ一番なんです。
164さんが塗ったのは馬?牛ですか?
167164:02/11/13 21:14
>>160
http://www.nichiwa.com/home.html
レザーのユニクロって感じか?
でもむかしに比べてデザイン結構カッコよくなってるよ。
サイトはロストワールドなんかより全然カッコいいんだけどね (w

>>166
牛も馬もスムースレザーにはみんなです。

山羊豚スゥエードヌバック以外ならほとんどOKじゃないすか。
上のロストワールドの馬革に塗ったら柔らかくなりすぎない程度に
しなやかに鳴りました。
って説明難しいっすけど、靴磨きにお使いなら、
あの染み込んでく感じわかるっしょ?
16897:02/11/13 22:58
97 :ノーブランドさん :02/11/10 23:59
10年ほど前に買った
G−1という革ジャンもってるけど、今着たらダサイですかね??


98 :ノーブランドさん :02/11/11 00:09
ださいです。


99 :ノーブランドさん :02/11/11 00:12
>>97
そんなことないよ。
ガンガン着れ。
そもそも普通の人はG-1なんて知らんよ。
ただのボア付き革ジャンとしか思わない。


100 :ノーブランドさん :02/11/11 00:15
だから特別にダサいなんて思われない。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

う〜ん茶化されてるんだろうか??
今G−1着ているのって全くみないんだが・・
AVIREXというトコの当時高かったヤツなんだけど・・
「アイツ、ダサッ!」とか思われると恥ずかしいし。
169ノーブランドさん:02/11/13 23:48
G-1はかっこいいぞ
着れ
170ノーブランドさん:02/11/13 23:58
>>168
15年位前に買ったの?
171160:02/11/14 00:28
>>167
情報サンクス♪
なんか最近ジャンプの広告を見て気になってました(ぉ
2年前にもいったことあるけんだけどね・・
172ノーブランドさん:02/11/14 00:43
AVIREXでも、ヴィンテージ加工のヤギ革のG1ならいいけど、
あの分厚いシープスキンのオーバーサイズのやつは、正直言って今はダサイんじゃない。
俺も当時AVIREXのそのシリーズのA2もどきを買ってしまったが、
とても今は着れたもんじゃなく、カビがはえてたから最近ゴミで捨てちゃったよ。

173ノーブランドさん:02/11/14 10:44
>>168
じゃあ着るなよ。
 
一人では何も判断できない馬鹿は、
ファッション雑誌に掲載されている服を、
ファッション雑誌で書かれている着こなしで着ろ。
 
誰も着てないとダサいのか?
だったらユニクロでも着てろ。
174168:02/11/14 11:43
>>172
>分厚いシープスキンのオーバーサイズのやつは正直言って今はダサイ・・・

・・どうもそれっぽいです。

今は細身系デザインのイタリアンラムのテーラードタイプをきてるん
だけど、G−1もバイクの時愛用しています。

175ノーブランドさん:02/11/14 13:55
>>174
要するに何を言いたいの?
176ノーブランドさん:02/11/14 14:01
>今は細身系デザインのイタリアンラムのテーラードタイプをきてるんだけど

これもダサいな。
177ノーブランドさん:02/11/14 14:09
>>174
いい歳して(20代後半か?)何、子供みたいなことを言ってるんだか。
自分の意見の無い奴は、何を着ても格好悪いよ。
178ノーブランドさん:02/11/14 17:53
>168
煽りは放置するのが賢いでっせ。
179167:02/11/14 18:41
俺は165だった。164さんゴメン。
180ノーブランドさん:02/11/14 19:13
>>165
やっぱりメルトニアンですか
デリケートクリームは油油して無いというかなんか革に優しそうですよね。
>>164
薄くても塗っても染みこんでいく感じ、解りますよ〜

181ノーブランドさん:02/11/14 19:48
革ジャンは手の油が一番!
182ノーブランドさん:02/11/14 20:28
手の油や鼻の脂がいいのは否定しないが、
量がたらない。
183ノーブランドさん:02/11/14 20:31
手の油や鼻の脂がいいのは否定しないが、
量がたらない。
184ノーブランドさん:02/11/14 20:32
あっ、エラーです2重すんません。
185ノーブランドさん:02/11/14 20:50
人間の皮脂は、塩入り。
ホントに革ジャンにいいのかヨ
186ノーブランドさん:02/11/14 22:46
毎日手でなでてあげるのが一番なり
187ノーブランドさん:02/11/14 22:59
まいにち、ぼくは 皮つきのむすこをなでてあげます
みなさま、よろぴく
188ノーブランドさん:02/11/14 23:00
革ジャンだと負けそうなくらい寒い夜が続いてまふ。
189ノーブランドさん:02/11/14 23:12
バズの馬にメルトニアン塗りました。
190ノーブランドさん:02/11/14 23:36
そろそろ外に出るときはダウン着るよ
家の中ではもちろん革ジャンじゃん
191ノーブランドさん:02/11/15 00:21
>>189
どうでした?いい感じ?
192ノーブランドさん:02/11/15 07:34
硬くならず、柔らかくなりすぎないでしなやかになった感じ。
しっとりと濡れたようなツヤがでた。
みたいになりました。
193ノーブランドさん:02/11/15 19:18
クマジャンじゃーん
194ノーブランドさん:02/11/15 19:25
革ジャンの襟の上にシャツの襟を出すのカッコエエ〜
195ノーブランドさん:02/11/15 19:49
やっぱ革ジャンってもう寒いんですか?
今から買うのはなしですかね?
196ノーブランドさん:02/11/15 19:59
>>195
君の場合はね。
197ノーブランドさん:02/11/15 20:11
革ジャン着てると中は薄着できるときいたけどな・・
198ノーブランドさん:02/11/15 20:11
革ジャンはもう寒いけど買え買え
買っちゃえばなんとかなるものよ
199ノーブランドさん:02/11/15 20:13
寒いけど買う
   ↓
せっかく買ったのだからと、ムリして着る
   ↓
街で目立つ
   ↓
帰ってきて、次の日風邪を引く
   ↓
 (´・ω・`)
200ノーブランドさん:02/11/15 20:33
ショボーン
201ノーブランドさん:02/11/15 21:04

なかに薄手のセーターとかスエット着てマフラー巻けば真冬もいけるだろ。
202ノーブランドさん:02/11/15 21:09
これからの季節、お前ら革ジャンの上に何着る?
203ノーブランドさん:02/11/15 21:13
>>201
そうだ!マフラーと毛糸の帽子(ニットキャップともいう)
と手袋するとかなり違うぞ!
204ノーブランドさん:02/11/15 21:23
革ジャンの上え!!!!?
205ノーブランドさん:02/11/15 22:03
チノパンはいて、ライダージャケット着てたらおかしいでしょうか?
206ノーブランドさん:02/11/15 22:15
カッコだけ、をより協調?
207ノーブランドさん:02/11/15 22:17
>>205
マックイーンとマーロンブランドを足して2で割った感じだな。
208ノーブランドさん:02/11/15 22:19
リーを穿いてディーンも足そう
209ノーブランドさん:02/11/15 22:19
>>204
上に着るんだって。寒いから。
ジャケットの上にコート着るような感じ
Gジャンインナーにするのと似たような利用法
お前もやれ
210ノーブランドさん:02/11/15 22:25
ライダースのインナーにTシャツ着るならタックインできるから良いけど、
セーターはさすがにタックインできないしなぁ・・・
211ノーブランドさん:02/11/15 22:37
丈短のセーターとかベストなら大丈夫。
212ノーブランドさん:02/11/15 22:44
ラングリッツのスゥエットいいよ
幅せま短めでストンとしてて、生地も薄め。
213ノーブランドさん:02/11/15 22:56
ライダースでぱんぱんに膨らましてるのってあんまカッコイクない・・・・・・
というより、そんなの着れる時点でサイズ誤ってない?
214ノーブランドさん:02/11/15 23:29
いや どうしても寒い時はラングリッツのスゥエット
あれは膨れなくていいよ
215ノーブランドさん:02/11/16 00:10
ハーレーとショットってどっちがマシ?
ってかどっちもダメ?
216ノーブランドさん:02/11/16 01:45
エアロの3つ釦ジャケが欲しいけど10マンはたけーなぁ。
217ノーブランドさん:02/11/16 02:13
>>212
ラングリッツのスゥエットって、どこのサイトでみれますか??
検索してみたのだが、めぼしいところがないのですが。
218ノーブランドさん:02/11/16 02:19
219ノーブランドさん:02/11/16 09:59
http://www.pair-slope.co.jp/SF-01.htm
寒いときこれにしてる。
スリムフィットなのでバンソンのライダースのしたにもオーケー。
おしゃれとはいえないが。
220217:02/11/16 11:15
>>218
レスサンクス
221ノーブランドさん:02/11/16 22:48
>219

トラッカー系にも合うかな?
222219:02/11/16 23:09
Sサイズで着丈65センチくらいです。
バンソンENFの34でもすそからはみでないよ。
襟はネックウォーマーしてるみたいにはみでるけどね。
トラッカーの首回りって襟なしで丸くなってるんだよね。
ハイネック着てるみたいに見えるだけじゃない?
あとは着丈の問題。
223補足:02/11/16 23:23
確か革ジャンの着丈のほうが長かった気がしたけど、
フリースがピタッとするから大丈夫。

つーか、すんげえあったかいよ。
おしゃれなフリースなんか着てらんない(w
224ノーブランドさん:02/11/16 23:26
なるほど。買う。
225ノーブランドさん:02/11/16 23:32
>>219
すごいねこれ あったかそう!
226 :02/11/16 23:43
>>219
情報サンクス
227ノーブランドさん:02/11/16 23:44
もう一つだけ。
エアロのハイウェイマン(茶)の
下に着こみたいんだけど色何が合うと思う?
カーキかグレイがいいと思うんだけど
画像でみるとグレイは色目が青っぽいし
カーキはアッシュがかってる感じがするんだけど。
一応参考までに意見聞かせて。
228ノーブランドさん:02/11/17 00:30
227はコレ着てライダースいきなり着るつもりか?
ファッションバイカーならせめてロンTかシャツで隠せよ(w
229ノーブランドさん:02/11/17 00:32
>>227
思い切って「赤」がグレート。
230ノーブランドさん:02/11/17 00:33
ろんTはこれの下に着るんじゃないのか?
231ノーブランドさん:02/11/17 00:35
赤ね〜よ
232ノーブランドさん:02/11/17 01:04
>>219
これさー、表地がフリースの意味ってあんまねーよな
233ノーブランドさん:02/11/17 01:16
そうやな〜なんかひっくり返して着た方が暖かそう。
234ノーブランドさん:02/11/17 02:47
この前、古着屋でイイ革ジャンあったし買ったんだよね、ゆうても
メーカーとかなんもしらんと買ったし、何かイギリス直輸入とかなんとかで。
タグは切ってあった。。
ぱっと買ったんだが何と!!前オーナーがワキガだっ・・・。白人はワキガ多い
と聞くが、、。臭過ぎて着てたら他の人に迷惑かかるほど。下に着てる服にも
臭い移るし。

なんか対策ない??困り果ててますのよ。

(ちなみに俺はワキガではありませぬ。あしからず)
235ノーブランドさん:02/11/17 02:50
脇の部分の裏地が布ならファブリーズで完璧でしょう。>>234
236ノーブランドさん:02/11/17 02:50
買うときに気を付けろよ(w
革のニオイと違うのか?古着の革は結構特有のニホイが…
クリーニングは高いから今、流行のファブリーズはどう?
237ノーブランドさん:02/11/17 03:11
同時でファブリーズそれだけ流行ってるって事
238ノーブランドさん:02/11/17 03:12
>>234
なぜワキガだとわかった?
そこまでひどいならなぜ買うのをやめなかった?
239234:02/11/17 04:04
ファブ系のものはだいだい試したよ。てか、裏地は薄いメッシュというか、ナイロン
素材みたいなんやけど、臭いが革に染み付いていて、、、表かえして、腋あたり
嗅いでもめちゃめちゃ、、、臭い。
何で買ったかってのは、店では革商品が結構あって、その臭いとまざってわからん
かったんよね。、、
ワキガって独特のにおいあるっしょ?すぐわかりますた。。(家に帰ってから・・)

なんかいい方法ない?? クリーニングって革に染み付いたニオイとれるかなぁ、
いくらぐらいかかるの?   鬱だぁぁぁ・・・
240ノーブランドさん:02/11/17 04:27
買い換えるしかないだろ
241ノーブランドさん:02/11/17 04:30
>>239
クリーニングは安いところで4000円くらいから。
それより、時間が1ヶ月くらいかかる。
242ノーブランドさん:02/11/17 04:31
>>239
取りあえず捨てるつもりで洗っちゃえ。
最後にリンスすればカチカチにはならないよ、多分。
243239:02/11/17 04:39
あー・・クリーニングは無理っぽいね。
てか、もっといい方法ないんですかい?
買い替えは無理だー金ないし、なにより悔しい!!
何とかしてよみがえらしたいんだ!
なにとぞアドバイスを、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
244ノーブランドさん:02/11/17 04:50
とりあえず寝ろ
245ノーブランドさん:02/11/17 04:55
>>244
同意。
246GA♂ ◆nQTRIP.sx. :02/11/17 04:57
除菌して香でも焚いてみてください。
247ノーブランドさん:02/11/17 12:03
緑茶を染み込ませたタオルかなんかを、その臭い部分にあてておく。
とりあえず1週間ほどためしてみてくれ。
248ノーブランドさん:02/11/17 12:05
オキシゲンなんたらってゆう通販洗剤で落ちるそうな
249ノーブランドさん:02/11/17 12:51
香水フレフレ
250ノーブランドさん:02/11/17 15:41
どれくらい古いかだよなー
割と新し目だったら、裏返してからぬるま湯(熱湯禁止)にしばらく浸しといて
手洗いしてみると比較的ニオイは取れるよ。
大判のバスタオルに包んで脱水、裏返したまま陰干しだな。
直射日光のほうがニオイはとれるだろうが、革が傷むからね。
乾き切るまえにオイルをいれれば問題ないと思うよ。
1回やってみたけど革は問題ナシだったね。
251ノーブランドさん:02/11/17 17:15
豚革ってどうよ?
252ノーブランドさん:02/11/17 17:36


ブーブー

          ブヒブヒ

253ノーブランドさん:02/11/17 21:11
「Wind Armor」ブランドのニチワの羊革ジャンって、良いですか?
オークションでの相場とかどのくらいなんでしょうか?
254ノーブランドさん:02/11/17 21:16
>>251
個人的には豚革の質感って好きだけどな。
255ノーブランドさん:02/11/17 21:17
そりゃあモノにもよるな。
おまえが狙っている商品をここに貼り付ければ鑑定してやる用意がないこともない。
256ノーブランドさん:02/11/17 21:19
>>253
オクの相場は
http://www16.big.or.jp/~shumaru/
ここで調べるといいよ。
257ノーブランドさん:02/11/17 22:04
さてウルルンでも見るか。
258ノーブランドさん:02/11/17 23:02
259ノーブランドさん:02/11/17 23:24
中古価格なんて新品価格から割り出せるよ
260ノーブランドさん:02/11/17 23:38
3900円で革ジャン買ってきました。本物でしょうか?
261ノーブランドさん:02/11/17 23:45
北製なら本物です
262ノーブランドさん:02/11/17 23:51
>>260
まあ、本物でもブタか程度の低い牛だろうな。
263ノーブランドさん:02/11/17 23:52
合皮だと思うが・・・
264ノーブランドさん:02/11/18 00:17
革ジャンて革特有のにおいがするな。
265ノーブランドさん:02/11/18 01:40
洗い落とせ
266ノーブランドさん:02/11/18 01:55
みなさん革ジャンどのくらいの頻度であらうもんですか?
3年に一回とか?
267ノーブランドさん:02/11/18 15:03
洗わねーよ(w
268ノーブランドさん:02/11/18 15:05
洗濯して味を出すという酔狂な奴もいる。
269ノーブランドさん:02/11/18 18:08
B-MACCOY'Sというタグのライダースをオークションで格安にて見つけたのですが
これはリアルマッコイズのものなのでしょうか?
270ノーブランドさん:02/11/18 18:14
違います。
○イとかで安売りしてたものなので間違わないように
271ノーブランドさん:02/11/18 19:02
ワキガ革ジャンのヤシ!!!

どうせ中古なんだし洗っちゃえよ。
フツーのシャンプーとかでいい。
ワキを念入りに。
要は乾燥のさせ方と乾燥させたあとが大事。

272ノーブランドさん:02/11/18 19:05
>>270
ありがとうございます。
入札してしまうところでした。
273ノーブランドさん:02/11/18 20:17
ビーマッコイマンセー
274ノーブランドさん:02/11/18 21:42
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e18674965
これって東洋じゃないよね!?
275ノーブランドさん:02/11/18 22:16
これは東洋じゃないよ。
だまされるな。
糞ブランドだから。

祭り開始!!
276ノーブランドさん:02/11/18 22:18
>>274

の評価見ると、過去にオークションでこれ買って
今回手放している様子。

277ノーブランドさん:02/11/18 22:24
入札者も資格試験の本とか、服もポリシーない
買い方してる厨だよ。
278ノーブランドさん:02/11/18 22:37
屋フ億にvansonのc2、36が出品されてた。
でも、先日新品を買ったばっかなんだよ・・・
279ノーブランドさん:02/11/18 22:49
だから?
280ノーブランドさん:02/11/18 23:07
だから?
281ノーブランドさん:02/11/18 23:25
それで?
282ノーブランドさん:02/11/18 23:40
豚革って何で人気無いの?
283ノーブランドさん:02/11/18 23:49
豚革があるのは、知ってるが人気ないかどうかは知らん
284ワキガ革ジャン:02/11/19 00:19
んじゃ、シャンプーでやってみっか。。ダブとかよさそうでない?モイスチャーミルク
含まれてるとかなんだか・・リンスもしたほうがいい?そのへんのとこ詳しく教えてくり!!
285ノーブランドさん:02/11/19 00:25
>>284
そんなに細かく考えなくていいぞ。
洗ったら、洗剤をよくすすいで陰干し。
あとで、オイルを与えればいいよ。
286ワキガ革ジャン:02/11/19 00:51
オイルって何?! なんか代替品ある?
287ノーブランドさん:02/11/19 00:57
風味が出るのはラー油
288ワキガ革ジャン:02/11/19 00:59
まじ??????・・・
289ノーブランドさん:02/11/19 01:12
オイルの存在も知らずに洗おうとしてたのかよ(W
パキパキなちゃうよ革…
革用のオイルが売ってるから生乾きの時に薄く塗るといいよ。
290ノーブランドさん:02/11/19 01:18
結局洗うのか?
291ノーブランドさん:02/11/19 01:25
>>283
あまりくわしくはないけど、ショップの人が、ピッグスキンは毛穴が目立つとかいってた。
俺の嫁ハンが豚革のジャケット買ったけど、軽くて柔らかくて結構いいよ。
ラムスキンみたいな滑らかさは表現できないけど、革ジャンならよいと思う。
292ノーブランドさん:02/11/19 01:30
>291
この革ジャンスレの大半は軽くて柔らかい革より
クソ重くてお堅い革が好みです(W
293ノーブランドさん:02/11/19 01:35
豚革って軽くて気やすいと思う
鹿革みたいには伸びないけどね
確か引き裂きに強かったんじゃないかなあ・・・
ちなみに俺のVANSON様は、震災の時に倒れた箪笥の下から引っ張り出して
右の肩口が裂けてしまったよ
7年たった今でもそのまんまだけどね(w
結局そんなもんや、革ジャンなんて
294ノーブランドさん:02/11/19 01:48
豚より山羊がいいぞ。
軽くて強い。
風合いもいいし、
着こむと牛のような味が出る。
俺の中では長年愛用する革ジャン
として適してるのは
馬→山羊→牛→子羊→羊→水牛→鹿→豚→鮫
295 :02/11/19 02:49
AVIREXのGー1を着てる女の子を見たよ。
G−1は一着くらい欲しいかも・・。完全防寒用に。
296ノーブランドさん:02/11/19 03:22
女、なら

許す・・・
297ノーブランドさん:02/11/19 03:34
男、なら

犯す・・・
298ノーブランドさん:02/11/19 19:16
G−1よりも熊ジャンじゃーん
299ノーブランドさん:02/11/19 20:05
完全防寒でG−1ってよっぽど暖かいとこにすんでるのね
300ノーブランドさん:02/11/19 20:50
schottの618Mっつー後着けボアってどうなの?
今度買おうと思うんだけど?
インプレきぼん
301ノーブランドさん:02/11/19 21:51
おれ、革のカーヴィングとかやってるけどさ、
革を濡らしちゃいけないなんてことはないんだよ。
Tシャツみたいにしょっちゅう洗うのはよくないだろうけど、
ワキガの臭いを取るために1回洗ったところで、なーんの問題もない。
302ノーブランドさん:02/11/19 22:45
靴作る時も革を伸ばすのに水つけたりするよね?
303ノーブランドさん:02/11/19 23:01
誰か馬革洗濯の人身御供になってくれろ
304ノーブランドさん:02/11/19 23:05
東京でschott買うならどこですか?
305  :02/11/19 23:05
B-3と激しく間違え。鬱だ。逝ってきます
306ノーブランドさん:02/11/20 00:56
>>305
問題無し。イキロ。
307ノーブランドさん:02/11/20 00:58
ヌバックの馬革ってどんなオイルを使えばいいのれすか?
馬油とか?
308ノーブランドさん:02/11/20 01:05
今日寒いの知らないで、バンソンTJ着ますた。

腰周りがマジ寒かった。
俺のTJは、今日を持って今年の営業終了しました。
309ノーブランドさん:02/11/20 02:21
>>300
ちょうど今週、東京ベルトで618M買ったよ。
俺のはワンスターのホースハイドバージョンの613XHってやつで、
革が結構分厚く固くて、インナーも中綿入りだから、着た感じゴツくなってしまう。
ワンスターって初めてなんだけど、着古せば体のラインに密着したピタッとした感じになる印象だったけど、
やっぱゴツくて、鎧のような感じ。エアロレザー着てる感じに近い。
普通の牛革のほうが良かったかな。

それで、本題の618Mだけど、これは本体の襟よりも二回りぐらい大きくて(サイズはちゃんと合ってる)、
ゴツい感じがしてかなり印象変わるよ。
ヴィンテージの写真とかだと、ボア襟が小さくてちょっとしたアクセントって感じだから、
それを期待してたんだけど、襟がすごく目立つ。
着古して毛が丸まってきても、土台が大きいからさほど小さくはならないだろうね。
俺のワンスターの場合、ボア付きのポリスマンジャケットって感じになっちゃったよ。

310ノーブランドさん:02/11/20 15:25
>>302
そうそう、濡らして柔らかくしてツリコミ。
ワークブーツなんかは汚れたら水洗いは常識だしな。
洗剤入れて洗濯機は良くないと思うが、ワキガは辛いから洗うべき。
311ノーブランドさん:02/11/20 20:42
つーかさぁ 革ジャンをヤフオクで落札して
さっき届いたんだけどぉ
数回しか着てないって言う割には結構着込んで
たっぽいんだよぉ
腕の関節あたりなんて白っぽいし…
これはカビ?
つーか評価を最悪にしていいかな??
312ノーブランドさん:02/11/20 20:52
面倒になるかもよ。
評価を入れないってのがいいんじゃない?
 
数回しか着てなくても、保存が悪ければカビも生えるしな。
313ノーブランドさん:02/11/20 20:56
>>308
バイクかなにかにのって?という話し?
314ノーブランドさん:02/11/20 21:01
>>311
そいつはむかつくね。
またオークションで売り飛ばせばいいよ。


315ノーブランドさん:02/11/20 21:03
>>311
何買ったの?
316311:02/11/20 21:22
ショットのシングルライダー(立襟)!
でも評価いれないってなんかしゃくだなぁ
つーかカビってどうやって落とすの??
317300:02/11/20 21:22
>>309
ありがとう
参考になったよ。ほんとにありがとう。
318ノーブランドさん:02/11/20 21:59
よくヤフオクで「室内での試着のみ」ってあるけどなんだろうね
319ノーブランドさん:02/11/20 22:02
>>318
ボンデージでプレイ
320ノーブランドさん:02/11/20 22:03
>>318
店頭でこれはちょっとと思うものをハケーン
        ↓
寄ってきた店員に強くプッシュされる
        ↓
試着してみたら、まあ似合わなくもない
        ↓
       ゲトー
        ↓
難しいながらもコーディネートして出かけようとする
        ↓
親に、そんなチンドン屋みたいな格好して、と怒られる
        ↓ 
        マズー
321ノーブランドさん:02/11/20 22:02
>>316
菌がどこまで刺さってる?かによるんじゃん?
ブラシでこすってだめならカビキラーだね。

おっともちろん直接吹いちゃだめだよ、雑巾に含ませてぽんぽんね
322ノーブランドさん:02/11/21 02:05
>311
その白くて粉ぽいのが渋いのよ!わかるかな〜わかんね〜だろ〜な〜
323ノーブランドさん:02/11/21 10:24
わかんねえ
324ノーブランドさん:02/11/21 16:21
漏れ今度バンソンの革ジャン買おうと思うんだけど、都内で安く買えるところ
教えてけろ
325ノーブランドさん:02/11/21 16:56
バンソンBの場合
78000 東京ベルト
73000 ワシントンハウス
77000 舶来堂
326ノーブランドさん:02/11/21 19:16
白カビは無問題。
other colorのカビはヤヴァイ。
327ノーブランドさん:02/11/21 20:14
ワシントンハウスより安いのがBD
328ノーブランドさん:02/11/22 00:20
革ジャン買う時は自前で修理できる店を選べよ。
どこかに修理に出すようなところは気をつけないと
酷い状態で帰ってくるぞ
329ワキガ革ジャン:02/11/22 01:21
部分的にボディシャンプーで洗ったけど何も変化なし。
じゃあ、除菌もできるジョイで殺菌してやるってことで付けて20分放置。
何も変化なし。。。。。。。。。。。。。。。じゃあ次は、ワキガ専用のクリーム
かなんか買おうかなあと、、、、奮闘しております。経過報告ですた。
何か意見があればどうぞ、
330ノーブランドさん:02/11/22 02:06
香水つけたらどうだ?
331イヒ繊:02/11/22 02:21
>329
もうしっかり乾いたのか?
乾いてから薄くオイル入れて裏返して一回日干しにしてみろよ。
ワキガクリームって汗を押さえるだけとちがうのか(W
しかしえらい革ジャン買ってしもうたな〜
332774RR:02/11/22 02:38
バイク板からの出張です。
フライトジャケスレとのマルチポストになりますが
よろしくお願いします。

アビレックスのB−3に似た形で
B−9ってのが有るみたいなのですが
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/51081628
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/51227550

ライダースみたいに袖にジッパーが付いていたり、
アームホールの後ろ側に切り返しが有り
B−3よりバイクに適してそうなのですが
検索してもなかなか情報が出てきません。
(フライトジャケットの正式な系統では無いようです)

使用している人or知っている人が居たら、情報お願いします。
333ノーブランドさん:02/11/22 03:45
334ノーブランドさん:02/11/22 20:39
初冬の風物詩
ニチワのタイアップ広告
335ネリー:02/11/22 21:30
ラングリッツはどうだ?俺ボーナスで買おうと思ってるけど、見積もりしたら35万だって。
そんな金ねーよ。だいたい本国だと十万くらいで、高いからだれも着てないらしいし、日本のラングリッツ売ってる店ってほんとボッてるよな。
でもデザインとか機能を考えるとラングリッツのコロンビアに勝てるものはないし、やっぱ革ジャン世界一って言われるだけのことはあるなー。
だれかラングリッツ着てる人いませんか?いろいろ教えてケロ。
336ノーブランドさん:02/11/22 21:36
過去すれ読め。ばか


終了

337ノーブランドさん:02/11/22 21:43
>>335
米国行って直接オーダーしてこい。
35万よりは安くあがるだろ
338774RR:02/11/22 22:00
>>333
サンキューです。
リンク先見ると、B−3のカスタムモデルって感じですね。

新品が売ってるのか〜
ヤフオクだと結構高値で取引されてるんですよ
この際、新品をオーダーしてみようかな?
339ノーブランドさん:02/11/22 22:39
http://www.hakuraido.com/shopping/scDetail.cgi?ID=vnaceblk&Page=1

これはバンソンのスターやバートなんかの無地と考えていいのかな?
こういう襟なしのタイプって寒くないですか?
むかしスタンドカラーのタイプ着てたけど、のどがオエってなったので
これにしようかと思案中です。
お持ちの方いませんか?
340ノーブランドさん:02/11/22 22:40
すっごい低レベルな質問で悪いんだけど、ラムってなんの革?
あとナッパレザーとかいうけど何それ 菜っ葉じゃなし・・・
341ノーブランドさん:02/11/22 22:44
ラムは羊だったと。
342300:02/11/22 23:09
ナッパレザー…本来は手袋用の皮。弾力性に富み薄くなめらかで、靴の素材として最高の品質のものです。この皮の発祥の地(カリフォルニア州ナッパ)に因んでナッパと呼ばれています。

Napa ナッパレザー (光沢をつけた羊革)
343300:02/11/22 23:10
ナッパレザー…本来は手袋用の皮。弾力性に富み薄くなめらかで、靴の素材として最高の品質のものです。この皮の発祥の地(カリフォルニア州ナッパ)に因んでナッパと呼ばれています。

Napa ナッパレザー (光沢をつけた羊革)
344ノーブランドさん:02/11/22 23:16
B−9ってヘローズも出してなかった?
CCマスターズ
345ノーブランドさん:02/11/22 23:17
今、ヤフオクにB−9でてるよ。
346340:02/11/22 23:20
>>341 >>342
大変参考になりました ありがとう
347ノーブランドさん:02/11/22 23:36
ダブルライダース着てると周りの痛すぎる視線に耐えられないんだが・・・。
友達には「あー普通じゃない?」って言われるぐらいなんだけど。
348ノーブランドさん:02/11/22 23:39
>>347
ん?
349ノーブランドさん:02/11/22 23:45
>>347
スタッズベルトに革パン履いて、
説明不要の格好しろ
350イヒ繊:02/11/22 23:56
>347
グリズリージャケット着てる時そんな気がするな〜
友達はもう慣れたとか言ってる。
351774RR:02/11/23 00:46
>>345
出てるんですよねぇ〜
ただB−9の相場はB−3と比べて結構高いみたいで・・・

値段でB−3を選ぶか、
ある程度金額を出すなら新品のB−9を買うか
迷うところです。
352ノーブランドさん:02/11/23 00:51
>>351
バイクに乗るんだったら、FJは向いてないよ。
353イヒ繊:02/11/23 00:55
>352
なぜに?
354ノーブランドさん:02/11/23 00:58
>>353
だって、風が入ってくるもん。
N-3系が一番マシだけど、それでもリブのところから入ってくる。
355イヒ繊:02/11/23 01:08
B−15Aは密着する感じで結構真冬でもいけるよ!でもC以降は風スースー
羊裏返し系は持ってないからわからんな〜
356774RR:02/11/23 01:15
>>354
承知の上での購入なのです。

今までN−3愛用してきたんですが、長時間だと
風が直接当たる部分が結構冷たくなってくるんですよね
なのでN−3の中に厚手のインナー着たりして
カナーリ着ぶくれ状態だったんですよ。

防風の点からいくと、B−9がヨロシイかとおもいまして。


357イヒ繊:02/11/23 01:28
>356
B−9よりB−3の方が裏のモケモケが長いはず。


358774RR:02/11/23 01:35
マジッスカ!

袖のジッパーと、背中の切り返しが有る事を考えると
B−9の方に魅力を感じてたんだけど。

う〜ん、悩む・・・
359ノーブランドさん:02/11/23 05:04
んじゃ間をとってB−6でどうだっ!
360ノーブランドさん:02/11/23 17:52
>>5ですが、
バンソンのDというモデル買いました。
Bはライナーがファスナーで取り外せるけど
Dはキルティングが固定式?になってるのです。
鏡の前で
「おー、俺って世界中で一番カッコいいんでない?」と
つぶやいてしまいました。ムフフ
>>339の人みたくチョットのどがオェッとなります。
襟ナシも欲しいけど金ないし、買ったばっかだし、
続けざまに買えないし。
って気に入ったので、これでバイクに乗りますぜぇっ!  バリバリ
361ノーブランドさん:02/11/23 17:57
>>360
デヴですか?
362ノーブランドさん:02/11/23 19:35
キムタコが「若者のすべて」ってドラマで着てたエアロってハイウェイマンと
ハーフベルティッドどっちなの?
なんかエアロ調べてたら意見が2つに割れてたからさ、気になる。
363ノーブランドさん:02/11/23 20:02
キムタク信者キターーーーーーー!!


364ノーブランドさん:02/11/23 20:05
ハーフベルテッドです。ビデオで何度も見てるので確かです。
365ノーブランドさん:02/11/23 23:11
よかった。俺ハイウェイマン着てるんだよね。
キムとかぶらなくてほっとした。
366コケコッコー:02/11/23 23:24
レザージャケットの上にコート着たらだめかな〜?
寒くてたえられなさそ=だめの場合一時しかきれないよ〜(がっかり)
367ノーブランドさん:02/11/23 23:32
綺麗目ならいいと思う。
ライダースはダメダメ。
368ノーブランドさん:02/11/24 04:57
)366

だから中に着こめるように
ワンサイズ大き目を買えって言っただろ。
369ノーブランドさん:02/11/24 05:05
>>368 ワンサイズ上げてまでレザー着たいの?
寒いとかいうならダウンでも着とけよ
370ノーブランドさん:02/11/24 05:09
そもそも革ジャンは冬に着るものじゃないと思われ
371ノーブランドさん:02/11/24 05:12
夏に着よう。それでこそ男だ。
372ノーブランドさん:02/11/24 05:15
冬でも着れるよ。
マフラーとグローブしとけば大分違うし、

一日中外にいる訳じゃないなら寒くても別に死なないから
373ノーブランドさん:02/11/24 09:32
俺、エアロのハーフベルテッド7年着込んでるけど色も落ちてムチャ渋い
374ノーブランドさん:02/11/24 10:44
臭そう・・・
375373:02/11/24 10:53
>>374
3年に一回クリーニングに出してるから大丈夫だ
376ノーブランドさん:02/11/24 23:44
>>373
クンニ代はいくら位?で期間はどの位?
革のダメージはありませんか?
377ノーブランドさん:02/11/25 00:57
schott641のインナーボアだけほしいんだけども・・・
どっかに売ってないのでしょうか。
378373:02/11/25 01:18
>>376
俺の所はかなり時間が掛かったと思う。出すならシーズン終わってからがイイ。
代金は13000円くらいだったけど店によって値段の差は大きいからあっち
こっち調べるべし。
革のダメージは少なからずあるがオイルをこまめに塗ってるから気になる程じゃ無い。
汚れが溜まったらやっぱりクリーニングに出すことをお薦めする。
特に黒以外の茶系の革はね。
379ノーブランドさん:02/11/25 03:00
色落ちしない?
380ノーブランド:02/11/25 03:06
女の子綺麗目の着こなし教えて。
381ノーブランド:02/11/25 03:10
色落ちするかしら?天気の悪い日は着ていかないようにしてるの。
それより肩の所がガサガサになってきたんだけど、これ何?
382GA♂ ◆nQTRIP.sx. :02/11/25 03:34
>>376
安いところで4000円くらい、高いところで2万円台くらいです。
期間は1ヶ月くらい。
多少の色落ちなどはありますけど色落とさずに汚れだけ落とすのが
かなり困難なのを考えればしょうがないでしょう。

>>380
(男の目から見ると)革ジャン+ハイゲージタートル+ウールパンツ+モンキーブーツなんてのがよさそうに思えます。

383ノーブランドさん:02/11/25 12:51
男の子綺麗目の着こなし教えろ。

色落ちするか?天気の悪い日は着ていかないようにしてるんだ。
それより肩の所がガサガサになってきたぞ、これ何だおしえろヴォケ!
384ノーブランドさん:02/11/25 13:34

   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < 男の子綺麗目の着こなし〜
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
385ノーブランドさん:02/11/25 13:34
>>383
ちょっとワラタ。
386ノーブランドさん:02/11/25 17:22
これ欲しいんだけど、日本でどこで買えるかな?

http://www.marvgolden.com/jackets/images/leather_cwu.jpg
387ノーブランドさん:02/11/25 17:28
> 男の子綺麗目の着こなし教えろ。

裸に革ジャンじゃーん!
388ノーブランドさん:02/11/25 18:56
>>386
中田商店に売ってるよ
389ノーブランドさん:02/11/25 22:18
おまいら。寒いならマフラーまけよ。
マフラーを首に巻けば、革ジャンは真冬でもまったく問題ない。
東京周辺に限った話だがな。
390ノーブランドさん:02/11/25 22:45
皆様の知識をお借りしたいのですが。
ヤフオクでschottのシングルライダースを見るとPERFECTと
DUROJACというタグの物があるのですが、この違いは何でしょうか?
写真で見た限りではDUROJACのほうが廉価版なのかな?という
印象を受けましたがそうでは無いんでしょうか?
どなたかお教えくださいませ。
391長年の経験と勘でオナニー :02/11/25 23:05
>>390
Perfectoです。Perfectではありません。

Schott
1913年、ロシア移民の家庭に育ったアーヴィン・ショットと弟ジョンのショット兄弟が
マンハッタンのイーストブロードウェイで始めたレインコート屋が始まり。
1915年には好きな葉巻の名前から取ったオリジナルブランド「Perfecto」を誕生させている。
ショットが最初にレザーのライダースジャケットを製作したのは1928年であり、当時から50年代辺りまでは、かのベック社を
ディストリビューター(卸業者)として、またハーレーをリテイラー(小売業者)として販売していた。
1950年以降、ライダースジャケットの最上級ラインに「Perfecto」ネームを冠するようになった。

Durojacは知らん。
392ノーブランドさん:02/11/25 23:07
そうですね、単車に乗らないならマフラー手袋でいけるよね!
ガキの頃はペランペランのMA−1もどきで単車乗ってたけど
若さって・・・・・・。



イイッ!
393ノーブランドさん:02/11/25 23:19
Wライダースを着て単車に乗ってるが、
首元が寒いからマフラーをしてる。変か?>>392
394ノーブランドさん:02/11/25 23:34
>>393
変じゃないけどさむそう・・。
395ノーブランドさん:02/11/26 01:48
時々ロムさせてもらってます。
今度A-2を買おうと思ってるんですけど
やっぱりジャストがいいんですかね?
店員サンは革ジャンは中にセーターを
着こめるくらいのサイズを選んだ方が
いいと言ってたんですけど。
396ノーブランドさん:02/11/26 01:50
どういうインナーの上に羽織るかにもよるだろ。
自分がセーター?を着て、A-2を着ようと思うんだったら、
店員の言うことを聞けばいいだろうし、
せいぜいロンTぐらいしか着ないというんだったらワンサイズ下げればいいだろうし。
397イヒ繊:02/11/26 02:08
398ノーブランドさん:02/11/26 02:30
革ジャンが冬寒いというのが信じられない。革ジャンは暖かいぞ。
寒い地域に住んでるなら裏ボア付を選べばいいのに。
399イヒ繊:02/11/26 02:31
>398
バイカー?
400ノーブランドさん:02/11/26 02:33
黒の皮ジャンにグレーのカシミアマフラーか。ハードヴォイルドね
401ノーブランドさん:02/11/26 03:18
>>398
当方大阪だが、そろそろ裏ボア無し+Tシャツは厳しくなってきた。
最近は長袖一枚着込んでるよ。
ちなみに10kmほどバイク通勤。
402ノーブランドさん:02/11/26 03:38
あとは、裾にリブがあるかどうか。
ないと風がスースー入ってくるから。
403ノーブランドさん:02/11/26 19:58
>>395
合いそうなサイズの在庫が無かったから適当に
大き目の売ろうとしただけ。
大は小を兼ねる。
404ノーブランドさん:02/11/26 20:49
古着の革ジャンで、ルイス型のダブルなのですが、
裏地の張り替えとかをやってくれるショップとかって有りますか?
お勧めが有りましたら教えて下さい。
405ノーブランドさん:02/11/26 22:36
>>391
回答にもなってねぇし、知らねぇのにくだらないレスしてんじゃねぇよ!
物知り君とでも言ってもらいたかったのか(w
406ノーブランドさん:02/11/26 22:56
>>395
A−2に限らず革ジャンはジャストでいって欲しい。
ってゆうか肩幅ジャスト!
最初はちょいときつくても、リブがゆるむといい感じになると思う
407ノーブランドさん:02/11/26 23:54
これから、革ジャンを買おうと思ってるヤシへ

最初は硬くても、着ているうちに、ある日突然、のように革が軟らかくなる。
小雨に濡れたりした後はなおさら。
だから、店で試着したときに硬いからって、大き目のヤシなんて買うと、
あとで後悔するよ。肩がぴったり合うくらいのがちょうどいい。
408ノーブランドさん:02/11/27 01:30
>>405
391で一応の回答になってるだろ。「Perfecto」の方が上だって。
他所からのコピペだから、物知りくんじゃないけどレスつけただけ
でもいい香具師じゃないか。
それに比べるとほんとうにくだらないレスつけてるのはお前だよ。
409ノーブランドさん:02/11/27 01:39
相変らずだな、このスレは・・・
410ノーブランドさん:02/11/27 05:52
とても柔らかい皮で、12万もした革シャツがカビてしまった。。。
1年間アメリカに行って、帰って来たらこの始末。

袖もひび割れて、かなり最悪な状態。
カビの部分はもうシミになってしまって黒くなってしまっているので、
塗装し直すしかないようです。
どこか、いい仕事してくれるリペア店教えて頂けませんでしょうか。
マジで困ってます。。。
411ノーブランドさん:02/11/27 09:14
手入れが悪かったんだろうね。
柔らかい革ってことは、もしかしたら鹿革か?
それだったら洗うことも可能だけどな。

リペアできる店については、関西しかわからないわ
412ノーブランドさん:02/11/27 22:41
久しぶりにエアロの馬革をクローゼットから
引っ張り出して着てみた。すんげー軽く感じた。
ここんとこ、vansonのwばっかだったから。
413ノーブランドさん:02/11/27 22:59
昔RSタイチではげた革を塗り直してもらったよ。
正確にいえばそういう店にだしてもらったということかな。
そこでできなくても業界に顔に顔が広いわけだから聞いてみたら?
今は店の規模が大きくなったからレジの店員さんにいっても無理かも。
カドヤやハロルズで聞いてみるといいかもよん。
414ノーブランドさん:02/11/27 23:01
ズニマニタンこないかな〜
415ノーブランドさん:02/11/27 23:15
みんな今年の分買い終わったからこのスレこないのかなあ
416ノーブランドさん:02/11/28 01:20
赤某です
結局連れもエアロを買いますた
レディースは細身でかっこいいです
417イヒ繊:02/11/28 01:38
レディースエアロなんてあるんか?
418ノーブランドさん:02/11/28 14:41
サイズ32ってのがそうだと思われ
419ノーブランドさん:02/11/28 15:11
>>418
それは"ただ小さいやつ"ではないの?
420ノーブランドさん:02/11/28 20:14
だれか、細身のライダース教えてくれ。
421イヒ繊:02/11/28 20:55
大抵のライダースは細身という…
422ノーブランドさん:02/11/28 21:29
>>421
そうか?
もしかして、あんたデブ?
423ノーブランドさん:02/11/28 21:32
>>422
太身のライダース教えてくれ。
424ノーブランドさん:02/11/28 21:32
>>422
男女が着るもんじゅねえよ
425ノーブランドさん:02/11/28 21:35
Tシャツさえ着れないほどタイトなサイズを買いなさい。
426ノーブランドさん:02/11/28 21:40
デブ釣りですか?
427ノーブランドさん:02/11/28 21:45
ひとつ質問させてください
サムウォーカーってメーカーの
馬皮のトラッカー持ってるんですが、
サムウォーカーって、エアロの別ブランドって本当ですか
428ノーブランドさん:02/11/28 21:47
vansonのc2は細身じゃない。
肩がジャストサイズでもけっこうダブつく。
429ノーブランドさん:02/11/28 21:48
430ノーブランドさん:02/11/28 21:49
431ノーブランドさん:02/11/28 21:49
430!
432ノーブランドさん:02/11/28 21:50
デブ祭り!
433ノーブランドさん:02/11/28 22:01
バズリクソンズの革ジャン買いたいんだが種類やサイズが豊富な店(関東近辺)を
教えてくだされ。
あと東洋のHPないの?ググっても同名の不動産会社しか出てこないんだが。
434ノーブランドさん:02/11/28 22:04
皮ジャンさいこう
435ノーブランドさん:02/11/28 22:08
上手な手入れの方法を教えてください
436ノーブランドさん:02/11/28 22:08
>>433
バズはFJしか出してないけれど、FJの革物が欲しいってことか?
それとも東洋の別ラインの革ジャンがいいのか?
(フォースピード、インディアンモーターサイクル、ポール・リード)

ジャンキー、ヒノヤ、サカイ、このへんか。

東洋公式サイトはないので
http://www.0308.net/
でも参考にしる
437ノーブランドさん:02/11/28 22:09
革ジャン初心者なんですけどシングルライダースで何かお勧めはありませんか?
438ノーブランドさん:02/11/28 22:11
ショット
439ノーブランドさん:02/11/28 22:12
ハーレーはどう?ニチワで32000円で売ってた。
440ノーブランドさん:02/11/28 22:14
皮ジャンはそれなりに値が張るし
手入れがよければ何年でももつので、
多少無理してでも いいのをかっとけ
441ノーブランドさん:02/11/28 22:22
もう何回も出てきてるが、
特別な手入れは必要なし。
オイルも多くて年に1回で十分すぎる。

湿気が溜まりやすいところに
放り込んでおいたりしなけりゃいい。
442ノーブランドさん:02/11/28 22:24
>436
レス感謝です。A−2かB−3を求めております。

443ノーブランドさん:02/11/28 22:26
>>442
ジャンキーで買えば?ポイントカードで割引きが次回あるし
444ノーブランドさん:02/11/28 22:56
>>416
エアロってことは赤ジャケタン?
エアロのレディースってどう?
俺も連れに買わせようと思ってるんだけど・・・。
ちなみに身長155センチで痩せ型なんだけど。
445ノーブランドさん:02/11/28 23:08
レディースは、胸のところに余裕があるのか?
446ノーブランドさん:02/11/28 23:09
ジャンキーのHPってある?
447ノーブランドさん:02/11/28 23:11
http://junky.co.jp/
しょぼいけど一応ある
448ノーブランドさん:02/11/28 23:18
>>447
thanks
449ノーブランドさん:02/11/29 01:29
エアロの馬革買うやつ多いけど
ここの革のタフさを知っているんだろうか。
俺は年間9ヶ月くらい着こんで馴染むまで
3年かかったよ。普通だったら5年以上
かかると思う。長年愛用するなら
お勧めだけど、そうじゃないなら止めといた方が賢明。
450ノーブランドさん:02/11/29 01:31
バイク乗ってるともうちょっと馴染むの早いよ。
451    :02/11/29 03:01
今時バンソンRJPを着ている俺は逝ってよしですか?
かなり愛用しているんだが・・・。(同然だがバイク用で)
452ノーブランドさん:02/11/29 03:03
かわじゃんって重くない?
背がちじまない?
これいじょうチビになりたくないので
453ノーブランドさん:02/11/29 07:06
重さ100kgの革ジャンなら縮むだろうね。
454ノーブランドさん:02/11/29 13:27
ミンクオイルでふにゃふにゃにするのはあり?
455ノーブランドさん:02/11/29 13:32
エアロ革はタフだけどジッパー弱い罠
456ノーブランドさん:02/11/29 13:56
>>454
俺のじゃなきゃ何してもいいよ
457ノーブランドさん:02/11/29 14:13
エアロって肩コルネ・・
458ノーブランドさん:02/11/29 16:16
>455

ジッパーが弱いんじゃなくて革が堅いんだろ。
俺も3年に一回くらい壊れる。
でも20年保証だから大丈夫。

)457

馴染めば問題なし。
革よりも体の方が先に革に馴染むけど。
459ノーブランドさん:02/11/29 17:32
エアロのチェリーは色落ち激しいね。7-8年着てるがいまだに色落ちるよ。
色落ちしなくなったーってゆう人いる?顔料染めだから仕方ないか・・・。
460革ジャン初心者:02/11/29 21:49
情報さんくす。
馬革は格好いいけど硬くて挫折したという人の話をちらほら聞いているので
牛革にしようかと思っています。
牛革では何処のメーカーが良いでしょうか?バンソンが良いという話は良く
耳にしますけどハーレーと比べてどう違うんでしょう?値段的には大分違い
ますけど。
461ノーブランドさん:02/11/29 21:52
エアロのサイズ34を4年着てるが今更になって小さ過ぎる事に気付いた・・・
462ノーブランドさん:02/11/29 22:32
鹿革のライダースってないかな?
463ノーブランドさん:02/11/29 23:05
>>462
あんな弱い革は手袋だけで精一杯。
464ノーブランドさん:02/11/29 23:12
毎年、冬になって革ジャン出すたびに、カビてるんだけど・・・。
6年着てる革ジャン、これでカビ5回生えたよ。
465ノーブランドさん:02/11/29 23:15
>>463
プ
466ノーブランドさん:02/11/29 23:30
鹿革が弱いとは・・・・・いやはや、



もしかして俺、釣られたのか?
467ノーブランドさん:02/11/29 23:32
エアロのジッパー2回壊して悟った・・。
ある程度革が馴染むまでは(ジーンズのポッケに手が入れられるくらい)
ジッパー閉めたまま座らない方がいいみたい。

差し棒がとれちゃうから(w

468ノーブランドさん:02/11/30 00:13



          デ           ヴ




469ノーブランドさん:02/11/30 00:18
>>468
オマエ革ジャン持ってねぇだろ(プッ
470ノーブランドさん:02/11/30 00:20
図星
471ノーブランドさん:02/11/30 03:00
豚革スウェードジャケット15000円くらいの
買ってしまったんですが、
こんなもの買うなんて、アフォですか?
472ノーブランドさん:02/11/30 03:15
その値段ならあふぉという程でもない。
473471:02/11/30 03:53
レスどうも。スウェードだけに、色ムラが激しいんですが、
安っぽく見えませんかね?
474ノーブランドさん:02/11/30 04:46
>>473
スエードならユニクロのフェイクでも近くでくみないとわからん。
心配するな。
475471:02/11/30 05:07
またまた、朝早くレスどうも。

ということは、ユニクロのフェイクスウェ−ドは、
遠くから見たら安っぽく見えないというわけですね。
476ノーブランドさん:02/11/30 09:54
ユニクロも馬鹿にしたもんじゃないよ。
ワンシーズンに一個くらい当たりがあるし。
気持ちの問題。
477イヒ繊:02/11/30 11:04
そろそろユニクロも革ジャン出しそうなヨカーン
478ノーブランドさん:02/11/30 11:36
最近のエアロ、ちょっと質が落ちたと思わない?
6、7年前のハーフベルトと今年のはずいぶん違うと思うのはオレだけ?
それとサイズも一回り大きくなってる
479サードチルドレン ◇fixzpai33w71:02/11/30 11:37
家ゲー攻略
480ノーブランドさん:02/11/30 11:46
>>427
詳しいことは分かりませんがエアロと同じ工場で作っているみたいです。
前にショップの兄ちゃんから聞きました。ジッパーはYKKだったと思いますが、
基本的にほぼ同じなはずです。
481ノーブランドさん:02/11/30 13:49
>>444
赤某です
肩幅狭め、腰回りに若干余裕があります
ただ腕がやっぱり長めなので、155cmだとひょっとしたらつらいかも
うちの連れは161cm痩せ形で、カラーの長さ分が余る感じです
皺で多少は持ち上がるんだけどね
メールで問い合わせてみることをお薦めします
482ノーブランドさん:02/11/30 15:37
>>477
ジャン、ではないが。
http://www.uniqlo.com/etc/collabo.asp

ユニクロがまだフツーのカジュアル店だった頃は、Schottとか扱ってたんだがな。
6〜7年位前?
483427:02/11/30 18:45
>>480
ありがd
484ノーブランドさん:02/11/30 21:00
マイノリティーリポートの主人公かっこいいな。
まったく同型の革ジャンを持ってるから参考になるよ。
485ノーブランドさん:02/11/30 21:01
ラルフローレンですんげーかっこええ革ジージャン見たけど・・・・


16万だった
486ノーブランドさん:02/11/30 21:32
がんばって買え。なにはともあれ買え。
487ノーブランドさん:02/11/30 21:59
教えて君です。
本日、新しいレザージャケットを購入しました。
が、新品なのでまだ硬いんです。
着こなして軟くするのが一番なのでしょうが何か手っ取り早い方法はないでしょうか?

良い方法があれば教えて下さい。

488     :02/11/30 22:32
>>487
ミンクオイルを塗る。
489     :02/11/30 22:38
490ノーブランドさん:02/11/30 22:40
さしみ
491487:02/11/30 23:22
>>488
ありがとうございます。
具体的な手入れの方法を教えて頂けると大変助かります。
492ノーブランドさん:02/11/30 23:45
>>491
>>441を読め
493487:02/11/30 23:57
>>492
ありがとうございます。
散々ガイシュツ&ループば話題だったのですね。
お手数をお掛け致しました。

結局は手っ取り早く軟くする方法はないのですね。
494ノーブランドさん:02/12/01 00:52
>>493
なかなか諦め切れないらしいな(w
誰も秘密の裏技なんて隠してないよ
495 :02/12/01 00:54
>>493
風呂とsex以外の時間は絶対脱がないとか。

もちろん寝るときも着て寝る。
496ノーブランドさん:02/12/01 02:58
バイクに乗れ!
497     :02/12/01 06:23
>>493
裏技になるかどうかはしらんが、
ハイロウズのヒロトや忌野清志郎は、革ジャンをてっとり早くなじます為に
買ったその日に、革ジャン着たまま風呂に入るらしい。
そんなこと俺はやったことないから本当になじむかどうなるかは知らないけど、
チャレンジャーでやってみたら?
498ノーブランドさん:02/12/01 06:57
4年ぐらい前ってなんかかわじゃん着てるとダサいと言うか
おたくっぽい感じだったけど最近はイイみたいだな。
499ノーブランドさん:02/12/01 07:40
ものによっては今でもそうだよ(w
500ノーブランドさん:02/12/01 08:03
少し前はWのライダースなんて着てると、きばった田舎のにーちゃん
みたいな感じだったけど、最近はまた少し人気あるみたいだな。
501ノーブランドさん:02/12/01 08:33
パタゴニアのダウン買っちゃった。
レザーの神様に怒られるかなあ(w
502ノーブランドさん:02/12/01 08:48
>>478
エアロに限らず最近のアメリカ製品、質落ちてない?
レザー、ブーツ、鞄などなど・・・

ってエアロってアメリカだったっけ? w
503ノーブランドさん:02/12/01 09:25
エアロは米じゃない
504ノーブランドさん:02/12/01 10:16
エアロはスコットランド。
505ノーブランドさん:02/12/01 11:01
>>503-504
あらら。そうだったですか。
ではあらためて。全世界的に、ということで。
506ノーブランドさん:02/12/01 14:07
自然素材ってのは
収穫?できた時の品質が一定してないからねえ
いいときもあれば、悪い時もあるでソ
507ノーブランドさん:02/12/01 14:45
いやいや。アメリカ製品の質が落ちた。と感じたのは、
素材じゃなくて仕上がり具合?がなんか味気ないな。という意味です。

レッドウィング、トニーラマ、ラッセル、ショット、アビレックス
あたりが、なんとなく大量生産的というかおもちゃっぽくなったとか
10〜20年前からみるとなんか変。
今ABCマートや似たような店に大量に入ってるトニーラマなんか
フラットなソールがついててハイテクミシンで縫ってるな。みたいな
靴底に釘が打たれてない。
501とおなじで製造技術は進んでクオリティはあがったんだろうけど、
逆に画一化されて質が落ちたように見えちゃう。

コストダウンとか色々難しいお家事情はあるでしょうが。
508ノーブランドさん:02/12/01 19:43
大量に売れるからね。
職人がいちいち革選んでたら
生産間に合わないんだよ。
509ノーブランドさん:02/12/01 19:58
日本はいいマーケットなんだよね
バンソンなんてありがたく買うのは日本人くらいでしょ
もともと日本で人気が出たんだしね
だけど質は落ちてない
510ノーブランドさん:02/12/01 20:02
革のダウンジャケットが欲しいのに、その辺の適当な店じゃあフェイクレザーしか置いてないよ
511ノーブランドさん:02/12/01 20:04
512初心者:02/12/01 20:55
エアロのハイウェイマンてどこに売ってるですか?
当方大阪在住です。
エアロの馬革を着てるって人、このスレでも何人かいらっしゃるようなんですが
やはり通販で購入された物なんでしょうか?
自分身長187cmの体重75kgです。
今計ったら、胸囲は肺に少し空気が入った状態で94cmでした。

着てみないとサイズとか判らないので実際に着てみたいんですが、不可能でしょうか?

http://www.mediawars.ne.jp/%7Etsutchie/aero_highwayman.html

ここのサイト見たら一番大きいサイズで40になってるんですが、
それ買っとけばいいのだろうか・・・。
悩む〜〜。
アメ村にあるNYLONとか行ってみたんですが、リアルマッコイ?とかバズ?とかしか無かったです。

513ノーブランドさん:02/12/01 21:12
店頭で試着して買いますた
そのほうがいいよ
514ノーブランドさん:02/12/01 21:19
ここで革パンの話題はアリですか?
今欲しいんですけどどこのがこっこいいとかありましたらご教授願います。
細身のやつで丈夫なやつでひざのあたりがしぼってあるやつがいいんですけど
515初心者:02/12/01 21:19
>>513

すみません。
エアロを店頭に置いているところなんてあるんでしょうか?
探し方が悪いのかも知れませんが、どこにあったかお教え願えないでしょうか?
516ノーブランドさん:02/12/01 21:22
http://www.so-net.ne.jp/BEAMS/beams/topics/topics_sheet/2002_nov_19_01.html
ラングリッツ12万なら安くない?
517ノーブランドさん:02/12/01 21:26
>>515
神戸三宮/元町の高架下で見たような。
店名は覚えてないけど新快速のって逝って来い!
518ノーブランドさん:02/12/01 21:33
>516
おまえよくみろや
25万だろがよ
519ノーブランドさん:02/12/01 21:54
小起動にあったんちゃうかな
520ノーブランドさん:02/12/01 22:39
俺時々出没する革ジャンはワンサイズ大き目派です。
174の63でハイウェイマンの40着てます。
君がジャスト派でも40じゃ小さいと思うよ。
42くらいがいいんじゃない?
521ノーブランドさん:02/12/01 22:56
180の62だけどハーフの34着てます。
ちょっと着丈が短い感じで小さいかなって思ったけど見た目が良かったんで。
522ノーブランドさん:02/12/01 22:57
なんかブリーチしたみたいな革ジャンがもっぺん流行って欲しいじゃん
523ノーブランドさん:02/12/01 23:03
520です。

>521

本当に?
俺でさえ36かなりきつかったのに、34???
524ノーブランドさん:02/12/01 23:07

  ∩   ∩_     / ̄ ̄ ̄ ̄
〜⊂ ̄ ̄ (。Д。)⊃ < デ・ブ
  ̄ ̄ ̄ ̄∨∨ ̄ ̄|\____
525ノーブランドさん:02/12/01 23:08
痩せてる方だけど。。
526521:02/12/01 23:14
>>523
ホントだよ。
でもサイズも個体差って大きいのかな?
痩せてるってのもあるけど俺自信34着てるのが不思議だし。
527ノーブランドさん:02/12/01 23:42
180cmの62kgは痩せてるほうだと思うけど、
34ってのは小さすぎだよね。
普通なら肩幅や袖丈がまるで合わないはず。
サイズ表記がいいかげんなのかなあ。
528     :02/12/02 03:59
エアロは知らないけど、バンソンは今と10年前とじゃ
同じ34でも大きさはまるで違うよ。
529ノーブランドさん:02/12/02 06:12
(´-`).。oO( 中身が太ったと気づかずに・・・・・ )
530ノーブランドさん:02/12/02 09:39
年々、平均的な体型は良くなってるからねえ
日本でいうL、M、Sも、昔の者と、今のとでは
同じLMSでも大きさ違う出ソ
531ノーブランドさん:02/12/02 12:50
今の34と6、7年前の36が同じくらいだった
532ノーブランドさん:02/12/02 14:33
革ものは同じ時期の同じサイズの同じモデルでも結構ばらつきがあると思われ
533ノーブランドさん:02/12/02 19:52
>>俺時々出没する革ジャンはワンサイズ大き目派です。
174の63でハイウェイマンの40着てます。

スリーサイズでかいのでは?
534ノーブランドさん:02/12/02 22:21
上から44ー68ー92です
535ノーブランドさん:02/12/02 23:13
皆さんはやっぱ小さめ派ですか?
536ノーブランドさん:02/12/02 23:28
  ∧_∧
  ( ;´∀`)
  人 Y /
 ( ヽ し
 (_)_)
 
537ノーブランドさん:02/12/03 00:50
>533

いや、どうなんだろ。
色々試着してたけど34は無理。
着れない。36はTシャツ1枚で
ぎりぎり体が入る感じ。
でも見た目バランス悪いと感じた。
たぶん1番合うのは38。
でも俺は夏以外着たいから
寒い冬でもセーター着こめるように40
にした。別にTシャツの上に羽織っても
大きすぎるとは感じなかったよ。
周りのヤツからも評判は上々。
全く後悔なし。
538ノーブランドさん:02/12/03 02:39
>>534 どんな体型やねん
539ノーブランドさん:02/12/03 06:02
>>537
>寒い冬でもセーター着こめるように

ほんとに革かそれ?
540ノーブランドさん:02/12/03 08:33
このスレ的にウィルソンはどーゆー扱いざます?
541ノーブランドさん:02/12/03 11:58
>>539
革に保温性は期待できないだろ。
542ノーブランドさん:02/12/03 14:44
>>541
革そのものではなくて、
革で防風、裏のボアで保温すればいいことにゃ。
543ノーブランドさん:02/12/03 17:27
ミンクオイルって何処で売ってて
いくらくらいで売ってるんですか?
また、塗るとしたらいつの時期がいいんでしょうか?
544ノーブランドさん:02/12/03 17:35
エアロの何がいいのか俺には分からん!油ぎってるし、重いし、タイトな作り
だから下に重ね着できないし、ジッパーは壊れやすいしで値段相応の価値はないと思うが。
545ノーブランドさん:02/12/03 17:38
>>543
ハンズとかアウトドアショップなどで。
値段は1000円前後。
銘柄や使い方はwebで検索すると沢山出てくるよ。
546ノーブランドさん:02/12/03 17:38
>>544
じゃあ俺にくれ
547ノーブランドさん:02/12/03 17:41
ワセリンを薄く塗るといい
薬局で買ってね
548ノーブランドさん:02/12/03 17:43
>>544
まず痩せろ、話しはそれからだ
549544:02/12/03 17:43
>>546
2着もってたが、もうあげますた。
君も買えばそうなるって(w
550ノーブランドさん:02/12/03 17:46
>>549
くぞー、惜しかったな
取りあえずまた買って下さいw
551ノーブランドさん:02/12/03 22:06
>>544 確かにジッパーは弱い
でも重さは他と大差無い(と思う)し、タイトなのはむしろ魅力だろ
脂ぎってるとは・・・馬革のこと?
俺はそうは感じないけどな
まあ万人向けの革ジャンがもしあったとしても
ここの住人にはあまり好かれないんじゃないか
552ノーブランドさん:02/12/03 22:07
>549
ならないって(w
553ノーブランドさん:02/12/03 22:59
エアロは嫌になってあげちゃう前に我慢してもちょっと
着てみそ!ワンシーズン毎日着てれば油が抜けるから。
表面のてかてかもなくなって沈んだ感じのつやになってカコイイよ。

554   :02/12/04 01:58
)553

たぶんそれ革質悪いやつだよ。
エアロはばらつきあるから。
俺のは左袖553みたいな感じ。
右袖&その他は馬独特のしっとりした
光沢がいい感じに出てるよ。
555ノーブランドさん:02/12/04 02:05
5555555555555555555
556イヒ繊:02/12/04 20:22
マッコイブコホスイアゲ
557ノーブランドさん:02/12/04 22:49
買えよ
558イヒ繊:02/12/05 00:34
ちょっと高い…
559ノーブランドさん:02/12/05 02:19
じゃ盗め
ショット着てって取り替えて来い大丈夫絶対ばれねえ
560ノーブランドさん:02/12/05 02:34
そっそれはちょっとショットに失礼じゃございませんこと?
561ノーブランドさん:02/12/05 03:10
ペアースロープって知ってるか?
562ノーブランドさん:02/12/05 06:06
最近買った河ジャン少し大きいんだよな
モノはいいのだけど大きい河ジャンってなんかカッコわるい
困った
563ノーブランドさん:02/12/05 07:43
 試 着 し て か ら 買 え ば  
564ノーブランドさん:02/12/05 08:24
革ジャン初挑戦なんだけど、やっぱ、初心者でイキナリ黒ってのはキツイ?
茶のボア付きが一番やさしそう。
565ノーブランドさん:02/12/05 08:25
>>564
色なんて、自分の好みで
いいんでねーの?
566ノーブランドさん:02/12/05 08:34
>>565
そうっすか?
じゃあ、なんか黒は好きじゃないんで茶にしてみます。
567ノーブランドさん:02/12/05 08:44
>>561 知ってるよ夫婦坂
でも街着には向かないと思うよ
品質は間違いないけどね
568ノーブランドさん:02/12/05 09:31
少ないながらもボーナスが支給される事が決定して、久々にCB750の車検を
通した。タンスの奥から保管しておいたYELLOW CORNの革ジャンを引っ張り出す。
黄色と黒のコンビネーションで刺繍とワッペンが所狭しと飾られているヤツだが、
レトロチックな感じが、かえって映える気がした。
569ノーブランドさん:02/12/05 09:47
>>568
自己完結!?
570ノーブランドさん:02/12/05 09:57
>>568
ああゴメン。
平行して見てた、「服に興味を持ちはじめた人が質問するスレ」
と間違えてたよ。

このスレだったら別におかしい意見じゃないよね。

571ノーブランドさん:02/12/05 10:01
572ノーブランドさん:02/12/05 10:03
皮パンがほすぃ彼女とSMやるので
573ノーブランドさん:02/12/05 13:09
http://www.pair-slope.co.jp/STP-90-image.htm

ペアスロのコレ買ったんだけれど、もったいないから
しばらく街着として着たいんだけれど、これだったら街着として
問題ないんじゃないですかねぇ。。

それともやっぱりダメダメですか?
シンプルで良いと思うんだけれど。。
574イヒ繊:02/12/05 13:31
>>573
おそらく50代とみたがいかが?
575ノーブランドさん:02/12/05 14:28
>>573
僕は支持します。というかバイクに乗る人が減る一方でもペアスロープが生き残って
いてくれたのは嬉しいです。
576ノーブランドさん:02/12/05 16:16
イ、イランの方ですか?
577ノーブランドさん:02/12/05 17:06
>>573はダメダメですか。
やっぱ裾が絞ってるのがダメダメな原因ですかねぇ。

一応30代の日本人です。(w
しょうがない、通勤に早速使います。(w
578ノーブランドさん:02/12/05 17:21
これで街中歩くのはファ板的に有りでしょうか?
バイクはW650。
http://www.vansonleathers.com/store/images/jackets/chpq.jpg
579ノーブランドさん:02/12/05 17:32
>>578
キミの体型と、どんなサイジングで着てるかによる。
580ノーブランドさん:02/12/05 17:38
>>579
180×72、サイズは40かな。
581ノーブランドさん:02/12/05 18:00
どこも迷える小羊だらけですね
582ノーブランドさん:02/12/05 19:07
W650にそれはないでしょう。

ってかWのライダースって結局どこのでも外からの見た目は一緒じゃんかYO
高いアメリカ製買う奴ってなんで?
583ノーブランドさん:02/12/05 19:32
W650ならいいとおもう。
>>582は中国製の革ジャンパーでも着とけ。
584ノーブランドさん:02/12/05 19:34
アメリカ製のはなめしが適当だから馴染んでくると良い感じになるだよ
585ノーブランドさん:02/12/05 20:50
>>582
は合皮の皮ジャンでもきとけ
586ノーブランドさん:02/12/05 22:05
>>582
Wライダースの見た目がどこのでも
同じだというアナタには、made in korea がピターリだよ。
ペラペラでしわくちゃな革ジャンってさ、
密入国中国人とかがよく着てる。間違えらないように…。
587ノーブランドさん:02/12/05 22:06
エアロ
588ノーブランドさん:02/12/05 22:10
今、AVIREXのWライダースをオクで見かけたんだが
ちょっと良いな、と思ってしまった。
確かこのスレ的にはAVIREXは叩かれるって言われていたが
どの辺りが駄目なの?
造り??デザイン??
589ノーブランドさん:02/12/05 22:23
最近のAVIREXは 中国製だし、作りも雑で、個性が感じられなくなった・・・
590ノーブランドさん:02/12/06 00:34
>578

W650をカフェ風に着替えさせたらいいと思いまつ
591ノーブランドさん:02/12/06 00:45
ショットの革ジャンもってる。シングルで襟付きの。
でも襟のついてないライダースを買えばよかったとちょっと後悔・・・。
あと、ぴったりに着こなしたいのに、革ジャンのうでが太すぎる・・。
丸い系ブランドのだしてる革ジャン買えばよかったかな。
592ノーブランドさん:02/12/06 00:53
>あと、ぴったりに着こなしたいのに、革ジャンのうでが太すぎる

腕が細すぎるの一票
593ノーブランドさん:02/12/06 00:55
ライダースはどうしてもアームホールはある程度大きくなるんじゃないのか?
594ノーブランドさん:02/12/06 01:19
>>592
いや。そんな細くないよ、オレの腕。
ショットの革ジャン、二の腕のとこがやたら太いねん。

>>593
そうなのか。


でもそれ着た時の周りの評判は上々なのでこの冬はこれでいいかな。。。
595ノーブランドさん:02/12/06 01:41
それよりも襟付きを後悔してるのはなぜ?
596591:02/12/06 13:02
>>595

襟ないほうが若そうでワイルドっぽくない? ちょっとワルみたいな雰囲気でさ。
襟あったらおっさんくさくみえない??

597ノーブランドさん:02/12/06 15:09
何故、最近はブルゾンタイプの革ジャン流行んないのですか?
598ノーブランドさん:02/12/06 15:31
2年前に相当無理して革ジャン買いました。14万位したのですが、
柔らかい革なので、デイパックの肩をかける所と背中でデイパックが擦れる部分の色が
落ちてしまいました。どうにかして色を復元する方法はないでしょうか?
色はこげ茶色です。知ってる人いましたら教えてください。
599ノーブランドさん:02/12/06 16:28
>襟ないほうが若そうでワイルドっぽくない? ちょっとワルみたいな雰囲気でさ。
>襟あったらおっさんくさくみえない??

襟ないと若そうに見えるか?
若く見られたいの?ちなみに何才なのさ?
600591:02/12/06 16:31
>599

28で〜す。
601ノーブランドさん:02/12/06 16:41
>598

顔料塗ったら?
602ノーブランドさん:02/12/06 16:44
顔良?呉か?
603ノーブランドさん:02/12/06 17:08
>>591

28でライダース着れるなら十分若いなぁ。

はさみで襟だけ切っちゃえばエセ襟無しライダースの出来あがりだわさ。

604578だが:02/12/06 18:26
>>603
漏れ29歳(w
605ノーブランドさん:02/12/06 18:38
>>578

イイヨイイヨ−29でWライダース。
身長180もあれば似合うだろうし。

自分は10年前ショットのWとスティードだった
貧乏臭い組み合わせだったなぁ・・・
606578だが:02/12/06 19:15
>>605
アリガトン。
漏れの10年前はユニクロで29,800エソで買ったショットのWにRZ250初期型。
硬派なバイクだったRZも今や珍車扱いでユクーリ走らされてるの見かけるようになりカナシヒ。
607ノーブランドさん:02/12/06 23:18
おおっ!400キラーだ!
608ノーブランドさん:02/12/07 00:55
>603

もうすぐ31だが着てる。
しかも水色。
609ノーブランドさん:02/12/07 01:18
>>608
ルイスかリアルレザー社?
610ノーブランドさん:02/12/07 01:55
>>602
この板で袁紹軍二枚看板がでるとはな(w
611ノーブランドさん:02/12/07 04:27
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b29284864
このレザーコート何気に良い物っぽい
612ノーブランドさん:02/12/07 05:00
>>611
どのような理由でですか、noble_manさん?
613ノーブランドさん:02/12/07 08:44
>>611
いらねーな、センス悪すぎだよ出品者くん(w
614ノーブランドさん:02/12/07 09:04
>>611
10000円以内なら買ってやってもいい。
値下げ再出品即決で出しなおせ。
615ノーブランドさん:02/12/07 11:43
刑事コロンボのコートか?
616ノーブランドさん:02/12/07 13:16
革ジャン買ったんだけど、バイク乗る時は丁度いいんだけど
通常時に袖が長いよー困った。
617ノーブランドさん:02/12/07 13:20
>>616
袖のところがタイトになってないのか?
618ノーブランドさん:02/12/07 13:35
チビだけどライダース着たい・・・絶対滑稽だよな。
619ノーブランドさん:02/12/07 14:33
>>616
ライダースというのはそういうもんなんだが・・・・・・・・
620578だが:02/12/07 16:49
>>618
着たいものを着れば良いんじゃないのかな?
ムカシ(80年代)はwのライダースなんてカナーリ、アイタタタ!
なモノだったけど漏れは着たくて着たくて(以下略
ダータし。
621616:02/12/07 16:49
しかし通常時に手がほとんど隠れてしまうのがちょっとね。

622ノーブランドさん:02/12/07 18:28
>>621
普段用にもう1着
これ
623ノーブランドさん:02/12/07 19:38
今日みたいに寒くなると、ああ革ジャン、革コートほしいなって思うね。
今頃になって探してもなかなかないけど。
624ノーブランドさん:02/12/07 22:27
革のトレンチコート安い店、東京で誰か知らない?
625ノーブランドさん:02/12/07 22:37
ガイシュツですが
革ジャン革コートはちっとも暖かくない罠
626ノーブランドさん:02/12/08 00:02
皮ジャンより皮ジャケ
皮ジャケより皮コートの方がいいね。
>>625
え?俺皮コート一着あるけど、東京の真冬ならこれの下薄手のニット一枚で充分だよ。
627ノーブランドさん:02/12/08 00:07
>>626
レザー持ってない奴らがひがんでいるだけ。
628ノーブランドさん:02/12/08 00:10
>>624
ヤフオクで買ったら?探せば結構いいのが出ることあるよ。
個人的には、レザーは安物の新品買うなら、古着でも質の高いのを買う事をオススメするよ。
特に黒とか濃い色はね。
安物はすぐ表面がハゲてくるし(それが味があるっていう人もいるけど、牛の硬い皮とかだと安っぽく見える)
硬い皮はゴワゴワして身体にフィットしないし、シルエットも悪いからね。
やっぱり、羊か子牛に限ると思う。
629ノーブランドさん:02/12/08 00:12
一枚革のものだと寒い地方では辛いな。
ライナー付きが必要かと。
東京でもバイクや自転車乗りには辛かろう。
630ノーブランドさん:02/12/08 00:12
>>628
黒は余程いいのを買わないとな
ハゲるっつーか、退色してグレーっぽくなるよな
着古したっつーより、色あせてみすぼらしい
茶系だとそこまで目立たないが
631ノーブランドさん:02/12/08 01:09
>>630
いい革の色はげた奴は最高。
632ノーブランドさん:02/12/08 15:44
今年 黒の革3つボタンジャケット買いました
まだ外には着てってませんが、保温性は期待出来なさそうです

色はげてくるそうですが、ジャケット形だとみすぼらしくなっちゃうのでしょうか?
633ノーブランドさん:02/12/08 20:24
保温性に期待できる3つボタンジャケットなんて他の材質探しても無いと思うが。
それともいわゆるブレザーのことではないのか??
634ノーブランドさん:02/12/08 22:15
いわゆる「テーラードJK」
635イヒ繊:02/12/09 02:06
はげたライダースは渋いよなぁ〜
636ノーブランドさん:02/12/09 02:43
バンソンかショット買おうと思うんだけど、値段、品揃えが良い店おせーて
東京か神奈川で
637ノーブランドさん:02/12/09 02:51
>>628
別にけなす気はないけど、私とあなたの革ジャンに対する価値観がかなり食い違う。
ヤフオクとか、通販とかって、実物触って確かめられないし、袖も通さず、服買う気はしません。
あと、私は牛皮の硬い革、大好きなんですが。むしろやわらかいラムとか大っ嫌いで、
体格の貧弱な人間には決して似合わないような、ゴツい、マッチョなデザインの物が好きです。
638ノーブランドさん:02/12/09 07:46
たしかにレザーをネットで買うのは賭けだな
639ノーブランドさん:02/12/09 10:47
硬い皮を、時間をかけて
慣らしていくというところに
女を口説くのにも似た、男の美学があるw
640 :02/12/09 10:54
安物の豚革ジャケット(ベージュとキャメルの中間色)
2年ほど前にかったんです。それが、今でも臭いのです。
消臭法ありませんかね。ファブリーズはあり?ベンジンOK?
どうなってもいいから丸ごと洗濯機?
豚革は毛穴もみえるんだよね。
641ノーブランドさん:02/12/09 18:51
>豚革は毛穴もみえるんだよね。

安物だけです。
642ノーブランドさん:02/12/09 20:16
一般的に馬と牛と羊とか値段に序列あるの?
豚が安いというのだけは解るんだけど。
643ノーブランドさん:02/12/09 20:18
>>642
馬の方が良いものは高いと思うけど、価格帯はだいたいかぶってるから
グレード次第だ罠
644ノーブランドさん:02/12/09 20:20
誰かスマンカッタ知らねぇかゴルァァァア!!!!?
645ノーブランドさん:02/12/09 21:02
豚と羊じゃあ豚のほうが持ちがいい。
つーか俺、革製品超消費してるよ。
豚革の皮手袋、1週間に一組つぶす。いや、作業用だけどなw
646ノーブランドさん:02/12/09 21:11
そろそろ40代になろうかというのに、VANSONのWライダースを着ているんですが
変でしょうか。
647イヒ繊:02/12/09 21:14
何も変なこたぁ無い!むしろ渋い!イカしてるよ!
648ノーブランドさん:02/12/09 21:22
うん、イカしてるイカしてる。 














( ´,_ゝ`)プッ
649ノーブランドさん:02/12/09 21:23
バイク乗りなら周りも納得するかと思われ
650ノーブランドさん:02/12/09 21:28
50cc不可
651ノーブランドさん:02/12/09 21:52
ライダース自体は格好良いしいくつになって着ても良いと思うっす。
いかに自分のスタイルに合わせるかと自信を持ってきてるかだと。
別にバイクに乗って無くても良いんじゃない?
シドにあこがれてライダース着てる人もいるんだろうし。
シドのはバンソンほど襟が大きくないけど。

>>648みたいに人を馬鹿にする事でしか喜びを感じないヤツは何を
着ても一発でクズって分かるんだろうなぁ(w
652ノーブランドさん:02/12/09 22:15
むしろ革ジャンはおやじの方が似合うとおもう31歳
653ノーブランドさん:02/12/09 22:16
多少恥ずかしくてもおやじってことで許されるよね
654ノーブランドさん:02/12/09 22:46
昔はショットは素人、もっといいのを買うぜ
ておもてたけど
今は気楽なショット好きになった。
655ノーブランドさん:02/12/09 22:52
>>654
そのあたりで金銭感覚がストップしてしまったんでつね
656ノーブランドさん:02/12/09 22:52
steedでVANSONは変?
657ノーブランドさん:02/12/09 22:56
666オリジナルの青い香具師ってどう?
形はカコイイと思うんだけど革質とか色のもちとかどうですか?
658ノーブランドさん:02/12/09 23:08
>>654
健全な…
659ノーブランドさん:02/12/09 23:14
>>657
カラーが揃ってるのは666しかないんだよなあ。
街着なら十分だろう。
660ノーブランドさん:02/12/09 23:16
>659
レスありがとうございました。
そーですよねグレイも気になるのですが。
街着なら十分って事はそれなりの質感ですかね。
安っぽく見えないなら買いかと思いますが
661ノーブランドさん:02/12/09 23:16
変じゃない。っていうかバッチシだろ。
662ノーブランドさん:02/12/09 23:20
>>660
おいらも最近カラーのが気になってる。
666のは別に安っぽいとかはないだろうなあ。

http://www.wriver.com/gorilla/info/image/lewis02120510.jpg
こんなのもあるぞ。
663ノーブランドさん:02/12/09 23:21
水色はなんかのコスプレ?
664ノーブランドさん:02/12/09 23:22
馬革(裏地キルティング)のジャケットをクリーニングに出そうと思うんだけど、
ここを利用したことある人いる?いたら感想きかせてほしいな。

http://www.kiwi-us.com/~amwosaka//rc-top.htm

ちょっとキルティングに臭いが出てきたので・・・
(ファブリーズは効かなかった)
665ノーブランドさん:02/12/09 23:22
赤はさすがにキツイッすよね
666ノーブランドさん:02/12/09 23:30
>>663
昔のルイス。
667ノーブランドさん:02/12/10 18:13
>>662
ファントム?かっこいいね。
>>665
赤のモンツァかっこいいよ、今度2着目で買うか悩んでる。
668ノーブランドさん:02/12/10 20:59
昔、赤い革ジャン買おうとしたら、友人にお前はギャバンか!って言われてやめちゃったんだよなあ。
そんなの気にせずかっときゃよかった
669ノーブランドさん:02/12/10 23:00
せめてギンギラギンにさりげなくとか言ってくれりゃいいのにね
670ノーブランドさん:02/12/10 23:23
>>668
30代後半か40代前半かな?
671ノーブランドさん:02/12/10 23:27
ショットのワンスター着てママリャリ漕いでますが、何か?
672ノーブランドさん:02/12/10 23:29
>>671
問題無し。
俺も自転車野郎だ。
673ノーブランドさん:02/12/11 00:14
うんこ臭い革ジャンはどうですか?
674ノーブランドさん:02/12/11 00:18
食ってしまえ
675ノーブランドさん:02/12/11 01:08
オールレザーのスタジャンってどう?
676ノーブランドさん:02/12/11 11:09
毛穴の見える豚革って安物なの?
皆あいてるもんだと思って豚革のスェード買っちゃったよ。
安く買ったから気にはしないけど、失敗だったのかな。
革コートを買うときの注意点だとか、こういうのは粗悪品だ、とかってポイント有りますか?
677ノーブランドさん:02/12/11 11:29
スェード(裏革)に毛穴が空いてるって????
678ノーブランドさん:02/12/11 12:37
豚革は裏まで毛穴通ってるよ。
きちんと加工しだいで消えんのかな?って聞いただけ。
679ノーブランドさん:02/12/11 14:34
昨日、同じ革ジャン(エアロ)を着てる人を二人見ました。

一人はジャストサイズのおっさん。
もう一人はオーバーサイズぎみのイケメン。

サイズよりも中身が大事なのがわかった1日でした。
680ノーブランドさん:02/12/11 14:42
どっちがカッコ良かったんだ?
681ノーブランドさん:02/12/11 15:15
>>679がおやじ趣味なのがわかった1日でした。
682ノーブランドさん:02/12/11 15:17
>>679の文脈からすると、要するにたとえオーバーサイズでも中身がイケメンならば、ジャストサイズの
おっさんよりもかっこよく見える、ということだろ?
683ノーブランドさん:02/12/11 15:18
684ノーブランドさん:02/12/11 15:19
おれは いくらイケメンでもオーバーサイズは嫌だ
685ノーブランドさん:02/12/11 15:19
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e19514806

あとこれが激しく気になってるけど派手だよな〜〜・・・・・・。

赤い革ジャン引き寄せ〜ってやってみたいよ
686ノーブランドさん:02/12/11 15:43
>>684
男の趣味か?
687ノーブランドさん:02/12/11 16:11
革ジャンより革コートのほうがよくない?
688ノーブランドさん:02/12/11 16:12
何故?
689ノーブランドさん:02/12/11 16:14
漏れもレザーコートはかっこいいと思う。
さっき、ポエルのレザーコート着てるかっこいい推定30を見掛けた。
まあ一般人ではないだろーなー。マジで鳥肌もんだった。
690ノーブランドさん:02/12/11 16:17
>一人はジャストサイズのおっさん。
>もう一人はオーバーサイズぎみのイケメン。

エアロ着てるおっさんって何才ぐらい?

ところでオーバーサイズって具体的にどれぐらいだと思う?
691ノーブランドさん:02/12/11 16:41
>>690
30台半ばってとこでした。
イケメンのオーバーサイズは、肩の縫い目が1.5センチ程落ちてました
692ノーブランドさん:02/12/11 16:45
>>691

>イケメンのオーバーサイズは、肩の縫い目が1.5センチ程落ちてました
1、5センチでも許されないのか・・・・・厳しいね世間は

693ノーブランドさん:02/12/11 16:48
おぁお
694ノーブランドさん:02/12/11 18:15
ところでエアロってやっぱ新品より古着のほうがかっこいいかな?
あの固さだとどうしても「着られてる」感じが・・
695イヒ繊:02/12/11 20:15
古着で思い出したけど、この前古着屋に渋いライダースがあったんよ。
新品を着込んでクタクタにするのが一番とはわかってても
現行の馬皮が何十年も前の馬皮に匹敵する感じになるには
何十年も年掛かるという…たまに油もさしたいし…
皮も糸もかなり傷んでそうやったがカック良かった。

ここには古着買って着てる香具師いてるの?
ちなみに現行ショットの古着とかと違うよ。30年以上前〜のやつね。
実物BUCOとかヘラクレスとかBECKベイツ旧ルイス等々
696ノーブランドさん:02/12/11 22:39
>692

革ジャンはワンサイズ大きめ派です。
でもエアロで肩が1.5も落ちてるのは
3サイズは大きいぞ。
俺は175の62でなで肩、40着てるけど
さすがに肩は落ちない。
697ノーブランドさん:02/12/11 22:51
>>696さんは水泳選手ですか?
698ノーブランドさん:02/12/12 01:23
>俺は175の62でなで肩、40着てるけど
>さすがに肩は落ちない。

丈はどう?ジーパンのポッケが隠れるぐらい?
表現が難しいな。

699皮革初心者:02/12/12 01:48
>>676
俺も豚革のスウェード買っちゃいました。
毛穴はあるけど気にならんが、
色むらが激しすぎるのがちょっと・・・。
スウェードだから仕方はないんだろうけど、
少しこすれただけで、がらっと色が変わっちゃうんだもん。
なんか、汚らしく見えるんだよね。
半額だったから買っちゃったけど、
やっぱり、安物買いの銭失いだったかな。
700ノーブランドさん:02/12/12 01:53
>>698
そう、エアロって肩幅が合ってても丈長かったりするからねぇ。肩だけじゃ判断できない。
701ノーブランドさん:02/12/12 03:03
>>698>>700

丈は股上10センチってとこ。
ジーパンのポケットは完全に隠れる。
ジッパーは1度壊れたよ。
たぶん問題は幅なんだけど
Tシャツ1枚の時は横のアジャスター
目一杯閉めてちょうどいい。
今は重ね着してるので少々弛め。
大き目のおかげで秋冬春ずっと着られるよ。
702676:02/12/12 04:47
>>699
一冬、二冬くらい出来潰すつもりで着てます。

ここも革ジャン専用で他はすれ違いっぽいですからね。
革衣類一般のスレって無いかな。
初心者指南みたいな物ほしいです。

ググっても革の種類とか特長とか出てきても、良し悪しの見分け方って
出てこないんで。
703教えてください:02/12/12 08:09
ショットかルイスのレディース売ってるとこありますか??古着でもよいので教えてください
704ノーブランドさん:02/12/12 08:58

ショットにレディースがあるのかなぞ。

ヤフオクずっと見張ってきたけどこの一ヶ月ぐらいで明らかにショットの641の値段の相場が5000円くらいあがったぞゴルァ!
705ノーブランドさん:02/12/12 10:47
http://schottjackets.com/womens_leather_jacket.html
レディースはあるにはあるようだ。

どこで扱ってるかはなぞだが。
706ノーブランドさん:02/12/12 13:36
>>704
そりゃ、これだけ寒くなりゃ欲しくなるやつは増えるだろうよ
707ノーブランドさん:02/12/12 14:15
http://www.bradpittfan.com/pics/movies/devils/mde056a.jpg

こんな着こなしはいかがなものか?
708ノーブランドさん:02/12/12 14:19
>>707
高校生っぽいね。
709イヒ繊:02/12/12 16:19
>704
ヤフオクのショットシングルはそのへんの古着屋の方がずっと安いよな〜

>707
あんまりカック良くない。
ブラピはファイトクラブの革ジャケがカック良かった。
710ノーブランドさん:02/12/12 16:21
http://www.bradpittfan.com/pics/movies/devils/mde052d.jpg

パーカーを脱ぐとこうなります。

あとこんなのは?

http://www.bradpittfan.com/pics/movies/spygame/msp021d.jpg

着古した革ジャンいい感じ?
711ノーブランドさん:02/12/12 16:23
>>709
まじ?オークションよりショップのが安くなることってあるん?
仕入れ値いくらだよ・・
712イヒ繊:02/12/12 16:25
>710
上ブラピはいいけど革ジャンがもひとつ(w

下レッドフォードっていつのまにかすごい爺さんやなぁ
スティングのスーツ姿が良かった!
713イヒ繊:02/12/12 16:37
>711
オークションよりってヤフオクは謎に値段あがることがあるやろ。
ショットシングルの古着やと10k〜15k位で吊られてるのにな
昔ユニクロで新品30k位で見たぞ(W
去年の猫も杓子もN−3B大人気で異常価格現象みたいなもんなんかな
714ノーブランドさん:02/12/12 16:48
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b29288568

トラッカージャケットのトラッカーってなんだろう・・・

こういう赤茶っぽい革ジャンは今年の主流じゃないかな〜。

1マソ以下ならほしい
715かめ:02/12/12 16:50
革ジャンのお手入れについておしえてほしいんですがおねがいします。
革のクリームはどんなのがいい。表が革で裏が、羊の毛なんですが、どうゆうクリームをつかったらいいですか?
716ノーブランドさん:02/12/12 17:05
>>714
シングルライダースに襟がついたのを一般的にトラッカーといいます。
みたところ一万は超えそうな予感。
717ノーブランドさん:02/12/12 17:08

越えないことを祈って夜を待つぜ。

襟付きがトラッカーか〜!ありがとう!トラック乗り用かと思ったよ。

715

普通にミンクオイルでいいんでない?

裏の羊毛はブラッシングでいいんでない?
718ノーブランドさん:02/12/12 17:13
つーか>>717が入札することによってバトル開始。あっというまに1万超える罠。
719     :02/12/12 17:31
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c27306883
どう?
ベルト?とサイドのベルトと位置がずれてるが・・・
720ノーブランドさん:02/12/12 18:00
http://www.bradpittfan.com/pics/movies/fight/mfi022a.jpg
http://www.bradpittfan.com/pics/movies/fight/mfi061a.jpg

マネしてもダメ。
よくボーイズラッシュとかに、これに憧れてる香具師が載ってるが。
721ノーブランドさん:02/12/12 18:47
ビームスで売ってるジョンソンレザーって良いんですか??
722ノーブランドさん:02/12/12 20:59
リクルートスーツを革で作りたいなあ。
723ノーブランドさん:02/12/12 20:59
トラッカー=ダートトラックレーサー
724ノーブランドさん:02/12/12 21:01
ここって学生多くねぇ?
725ノーブランドさん:02/12/12 21:17
バンソンのTJVとショットの641とどっちにしようか迷ってます。

流行に詳しい人、今年の主流を教えてください
726ノーブランドさん:02/12/12 21:18
今年の主流だけで決めていいの?
727ノーブランドさん:02/12/12 21:37

バンソンのほうが裾のとこがゴムできゅっとなってて防風性が高そうだけど、

ショットのほうはエリがあるから首はよさそう。

バンソンのほうがややおっさん臭いか???
たぶん実用を考えるとバンソンなんだけど
シンプルなショットも捨てがたい・・・。



どっちがいいか知ってる使途おしえてちょんまげ
728ノーブランドさん:02/12/12 21:38
729ノーブランドさん:02/12/12 23:04
これのファーのライダース?のタイプ凄く気になるんですけど
だれか買った方もしくは現物見られた方おりませんか?
レポ頼みます。
ttp://www.fabfour.co.jp/show/outervol2/index.html
730ノーブランドさん:02/12/12 23:06
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e19387378
これ安くて良いな、知らないブランドだけど。
ベルトが変だから切らないと・・・
731ノーブランドさん:02/12/12 23:22
ショットに似ているというか、パチモンでは・・・
チャンネルとかグチーみたいな
732ノーブランドさん:02/12/12 23:30
ところで高原が着てたレザーダウン。
どこのメーカーのだかわかる人いる?
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/20021212200040.html
733ノーブランドさん:02/12/12 23:32
ばーか!
734ノーブランドさん:02/12/12 23:37
高原着てたとかイチロー着てたとかアフォか。
735ノーブランドさん:02/12/13 00:48
>>732
それはエルメスだよ。
736イヒ繊:02/12/13 02:15
>732
ユニクロで同じのみたよ(マジレス)
737ノーブランドさん:02/12/13 02:30
>>736
>>732のには左胸のポケットねぇなぁ。
http://www.uniqlo.co.jp/news/release/n20021126132736.html
738     :02/12/13 11:28
B−3タイプのシープスキンの革ジャンについてお聞きしたいんですが、
襟・袖口がかなり黒ずんでしまってクリーニングを考えています。
そこで、黒ずみをとる事を自分ですることは出来ますでしょうか?
また、専門店に出すとしたらどのくらい掛かりますでしょうか? 

教えてクンで申し訳ないのですがお願いします。
739ノーブランドさん:02/12/13 11:38
ラングリッツのカスケードが168000円。悩みどころだ・・・
740ノーブランドさん:02/12/13 12:22
まあ本国なら半額だね
741ノーブランドさん:02/12/13 17:45
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b29576135
この皮じゃんよくねぇ?
742ノーブランドさん:02/12/13 18:27
関西でライダース沢山置いてる古着やって誰か知りませんか?
ルイスレザータイプの物探してるんだけど…
743ノーブランドさん:02/12/13 19:27
ルイスレザー、じゃなくてタイプ???
744ノーブランドさん:02/12/13 20:02
>>738
スエード用の消しゴムでこすってください。
745ノーブランドさん:02/12/13 21:55
GAPで39,800で売ってる奴がへぼい。
746ノーブランドさん:02/12/14 00:48
>742
666ではダメ?
747狼頭884889:02/12/14 07:26
>>狼頭977
フロントが違うっつうのはよくわからんが。
まさかハイウェイマンだったりはしないよな?
あとスターライトニング説があったが、
そっちはアジャスターが背中側に付いてるからな。
そんなこと知ってるか・・・。
ま、ほかに何かあれば。
748ノーブランドさん:02/12/14 07:44
つ、ついにレザーコートを買ってしまった!!!
ノンブランドだけど、これが、イイ!
18万円也。これがエルメスとかになると7倍ぐらいの値段になるんだよなあ。
749ノーブランドさん:02/12/14 07:47
>>748
おめでとう。18万とはがんばったなー。
750ノーブランドさん:02/12/14 07:53
>>749
ありがとう。そこ、御徒町にある知る人ぞ知る卸の店なんですけど
大体市価の4割ぐらいで物売ってるんですよ。もちろん新品です。
ネットであれば調べられると思いますよ。
751ノーブランドさん:02/12/14 09:36
18万かぁ・・・すげぇ
自分だったらエアロの馬革とショットのライダースを買って1万の
お釣りをもらってしまうところなのだが。
ブランドにこだわらず自分の気に入った物を気合いで買う、って
ところが素晴らしい。
752ノーブランドさん:02/12/14 12:49
>>750
じゃあ、市価は45万円ぐらいか。
なんにせよ羨ましいな。
俺も思い切った買い物がしたいよ。
753738   :02/12/14 13:30
>>744
レスありがとうございます。
スエード用の消しゴムってどこに売ってますか?
存在すら知りませんでした。
754ノーブランドさん:02/12/14 15:22
>>743
ルイスレザーでもかまわないんですが、要はヨーロピアンタイプのダブル
のライダースで、キャメル色のユーズド探しております。
これがまた無いんですよ(泣
>>746
666だと色が当方の欲しいのが無いです。
この際新品でもいいので無いでしょうかねぇ?
755ノーブランドさん:02/12/14 15:42
Lewis Leathersジャケットの名称の間違いについてのお詫び

 当店でLewis Leathers Thunderboltとして販売いたしましたジャケットは、
Cycloneの誤りでした。
 お買い上げいただいたお客さま及び当サイトをご覧いただいている皆さまにご迷惑をお
かけしたことをお詫びいたします。

 経緯としましては、当店が取り引きしている英国のトップビンテージディーラーより、当サイ
トにおけるLewis Leathersジャケットの名称の間違いについて指摘を受け、さらにリサーチし
た結果、名称の誤りが判明いたしました。

 今後はこのようなミスのないよう、より一層努力する所存ですので、当店をよろしくお願いい
たします。


※ホントは2chネラーからの指摘ですW
756狼頭884889:02/12/14 16:29
>>754
ルイスでもかまわない?ふざけんなよ 藁
この十年でキャメルのライトニングなんて1着しか見たことねぇよ。
パクリメーカーのものなら時々あるぞ。
高円寺とか行ってみるといいんじゃねぇか。

>>755
よくそんな恥ずかしいコメント書けるよな 藁
757ノーブランドさん:02/12/14 16:42
>>755
そこの店長、ネットの書き込みでは感じいいけど、
実際はすげー感じ悪い。
ウルフズヘッドのミキタみたいな感じと思って行ったほうがいいよ。
758ノーブランドさん:02/12/14 17:12
>>757
いや、むしろミキタより感じ悪いと思うよ。
漏れの中ではダントツでワースト1。
何せ試着もさせてくれないんだからね。
試着しないで見ただけで買えだって。
ちなみにミキタはヴィンテージルイスでも普通に試着させてくれたよ。
759754:02/12/14 18:11
>>756
生意気言ってスマソ。
工房の時ルイス持ってたんだけど今はバイク乗らないから細身がいいんだよね(藁
で、大阪の情報がほしいんだけど…
760ノーブランドさん:02/12/14 18:59
>>750
ニチワ?  まさかちがうよね
761757:02/12/14 19:44
>>758
そう、「試着させて頂いてもいいですか?」って丁寧に頼んでも、
ほんと嫌そうに無言でジャケット手渡されたよ。
店内でもジーっと見られてて、一挙手一投足を観察されてたよ。
762ノーブランドさん:02/12/14 20:26
>>760さん、ちょっと教えてください
ニチワって革の安売りでよく広告を出してるところですよね?
あの店の物って安っぽい物ばかりなんですか?
エアロとかバンソンはないのでしょうか?
一度行ってみようと思ってたのですが・・・・・
その言い方だとちょっと不安になってきました(w
763ノーブランドさん:02/12/14 21:03
ゴリラ。知識は最低、感じ悪さは最高。随分ご立派なことプッ
764ノーブランドさん:02/12/14 21:10
760じゃないけど
>エアロとかバンソンはないのでしょうか?
ないよ
765ノーブランドさん:02/12/14 21:13
>>762
http://www.nichiwa.com/

安物とか安っぽいというイメージは無いがなぁ。
値段的にも品質的にも。
逆にマンセーするような良いものか?というとそうでもない。
デザイン的にも特徴のあるメーカー(ブランドというとちょっと
違和感があるな)でもないし。
766ノーブランドさん:02/12/14 21:18
革って寒くね?
767ノーブランドさん:02/12/14 21:34
666カッコいいんだけど、ど〜も「青」が鮮明すぎて購入をためらってます。
ルイスの青はもちょっとくすんだ感じの「ブルーグレー」っぽい色だもんなァ・・・
そもそも革ジャンのカラーって塗ってあるんでしょうか?
それとも染めてあるんでしょうか?
666の白かって好みの青に全塗装しようかと思ってるんですが・・・無理かな?

768ノーブランドさん:02/12/14 21:42
>>767
全塗装なんてしたら絶対汚らしくなるでしょ。
青いのがところかまわずポロポロ剥がれ落ちてきそうだな。
青買って排気ガスが特に多そうな道路を単車で走り回るしかないな。
769ノーブランドさん:02/12/14 21:57
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c27160926
こいつ、転売でえらいもうけたなぁ…
770ノーブランドさん:02/12/14 22:04
ビンテージルイスの青も当時新品の状態は666の様な鮮明な青だったんでしょうかね?
汚れたり退色したり、長年のワックスなんかであの独特な「暗い青」になるのかな?

771ノーブランドさん:02/12/14 22:21
666は着たときの形が禿しくダサイぞ。
着てる香具師見ると、黒いのでもスグに666のだと分かる。
772ノーブランドさん:02/12/14 22:25
>>771
そこまでださくもないと思うけど。
単車乗らないで町着オンリーなら充分では?
値段も手頃だし。
773ノーブランドさん:02/12/14 22:31
>>770
ルイスの青も何種類もあるので一概には言えないけど
着込んだ革ジャンはかっこ良く見えるものです。
774ノーブランドさん:02/12/14 23:16
スゥエード用の消しゴムは靴屋さんやハンズに売ってます。

おれも青ジャン欲しい!
バンソンで青なかったっけ?
775ノーブランドさん:02/12/14 23:28
>>774
ショット618は青見た事あるけど。結構いい感じの色してたよ。
776ノーブランドさん:02/12/14 23:37
618はウエストベルトデカバックルだからダメだ
777ノーブランドさん:02/12/14 23:39
_..                ,,.-'ヽ 
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!  
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;, 
    ;;   (:::) , ... 、, (:::);:
    `;.       C)   ,; '
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、   皮ジャン、Gジャン、カジュアルじゃ〜ん
   ;'            ;:
    ;:            ';;


778ノーブランドさん:02/12/14 23:40
>>チワワ
皮ジャンじゃなくて革ジャンだよ。
779ノーブランドさん:02/12/14 23:41
>>778
犬なので生皮そのままなのです
780ノーブランドさん:02/12/14 23:43
あ、俺バイクで事故って死んだ友人のライダースを形見分けでもらったわ
781780:02/12/14 23:44
誤爆した・・・
782ノーブランドさん:02/12/14 23:46
>>776
618、1着は持っていたい基本アイテムだな。
なんか最近ロンジャンばっかりかなりもてはやされてるから
王道618スタイルがかえって新鮮に見えてきたのは俺だけか?
原点回帰だな。
783ノーブランドさん:02/12/15 00:06
618は着古してればかっこいいね。
新品は最悪にかっこわるい。
784ノーブランドさん:02/12/15 00:12
>>776
ベルトは切るんだよ
785ノーブランドさん:02/12/15 00:18
>>784
なんで?ベルトあった方が渋いじゃん
786ノーブランドさん:02/12/15 00:19
>>783
それはすべてのライダースに言えること
787ノーブランドさん:02/12/15 00:21
ベルトは締めないで、ダラっとさせておくのがいい。
けど前のジッパー閉じちゃうと、締めないわけにはいかなくなるから困る。
788ノーブランドさん:02/12/15 00:25
>>787
俺はベルトもZIPも締める派。
前全開はハードロックやメタルみたいで
なんか俺とはノリが違う気がするから。
メタルをばかにしてる訳じゃないよ。
789ノーブランドさん:02/12/15 00:28
>>788
ジッパーは一番上まで上げてシングルのように着る派?
790ノーブランドさん:02/12/15 00:33
>>789
それは気分次第。襟立ても気分次第でする。
791ノーブランドさん:02/12/15 00:41
俺はダブルはジッパー閉めないで着るのが好きなんだけど、
この季節は閉めないとつらい。
閉めるときも、途中までだといかにもダブルって感じだから、
上まで閉めるね。
792ノーブランドさん:02/12/15 01:15
793ノーブランドさん:02/12/15 01:41
>>769
3万ももうけてるね。
でも商品説明をみると、定価が高くてあまり着る勇気がなかった、とか言ってるね。
普通にとったら定価で買ったという意味だよね。
あきらかな嘘だね。
こういう主観の入る余地のない明らかな虚偽の商品説明にはペナルティ課して欲しいね。
794狼頭977:02/12/15 07:24
>>狼頭884 889
わざわざこっちまで来てもらってすまんす。
ハイウェイマンではないよ。タグはAVIAKITにウイングマーク、
その下にREAL HIDEとある。胸の革パッチはLewis Leathersね。
形は競技場のトラックのようなカタチ。年代によってカタチが
違うらしいね。漏れはよくわからんのだが70年代ぐらいかなぁコレ

スタイルとしてはライトニングなんだよね。サイドベルトとか
ポケットとか。ただ狼頭で書いたように肩と肘にパット(入って
ないんだけど)のステッチ。バックヨークがフラットでそれが
フロントまではいってきてる。んで、左肩と衿の付け根あたり
から裾にかけてフロントジッパーと平行に縫い目というか継ぎ目
がある。なんか書いててもよくわかってもらえなさそうだが…
こんな感じのなんですがわかりますか?(w
795ノーブランドさん:02/12/15 09:40
>>793
定価は¥128,000か¥138,000位だったと記憶しております。
だって(w
詐欺だ罠

796ノーブランドさん:02/12/15 16:09
>>792
入札するバカいねえだろ
それたしか定価42000円だぞ。普通に買えるし。
797狼頭884889:02/12/15 17:49
>>767
俺の青いルイスは666のよりむしろ鮮やかだぞ。
あとルイスの方が光沢があるな。666のは黒とかと同じ艶消だが。
青いルイスはオイルを塗ってると色落ちして黒くなるんだよ。
どうも黒い革の上に青い塗料を乗せてるみたいだな。
666のは青い染料で染めてるんだと思うが、
考え方によっちゃルイスの方が粗悪品てことになるんじゃねぇか。

>>782
ワンスターならともかく618は禿しくダサいだろ 藁
形や革が悪いだけじゃなくあの刻印入りのボタンがどうしようもない。
現行を買うならワンスターの復刻版の方がまだマシだろ。
昔のワンスターの様な革質や着心地は無いけどな。
黒タグのワンスターは本当にいいぞ。一回着てみるんだな。

>>784
切るなよ。ダセぇな 藁
ベルトが嫌なら脇編みのやつにしろって。
現行のショットには無いのかな?バンソンにはあるけどな。
つーか現行買うならショットよりバンソンだろ。

>>794
たぶんライトニングだろ。パッド入りも結構多いからな。
最近ライトニングはフリンジ付きとパッド付きが多いだろ。
プレーンなやつはあんまり見なくなってきたな。
年代は色んなこと言うやつがいるからよくわかんねぇし、
正直言って着てかっこ良けりゃそれでいいって感じだな。
胸のパッチは丸より四角が古いみたいだが、
俺のライトニングは初めからパッチが無いんだよな。
798ノーブランドさん:02/12/15 19:16
>771
なんで着てるシルエット見ただけで666の香具師ってわかるの?
形がダサイってどういう事ですか?
サイトで見ると禿しくカコイイと思うのですが
799ノーブランドさん:02/12/15 19:28
>>797
お前のイタイ価値観なんか糞食らえ!(w
ウザイからとっとと消えろ。
800ドゥニマニア:02/12/15 19:53
よおみんな元気?
今年は何か革買ったの?
801ノーブランドさん:02/12/15 20:52
昨日、革のトレンチコート買ったよ。
これにあわせるいい帽子ないかな?波平見たいなやつ?それとも次元?
やっぱ帽子も革?
802ノーブランドさん:02/12/15 21:37
>>798
確かに見ただけだとカコイイんだけどね〜
一度、店で試着してみなよ。
片のラインが首(襟)に向かって山のように上がってるから。
たぶん襟立てて着るシルエットになってるんだよな。
着るとジャミラみたくなるって言うと分かるかな?
803ノーブランドさん:02/12/15 21:45
>802
レスあんがと
肩幅狭いって事かな?
でもパッド付きはどう?パッドの分山がなだらかになるかな
804ノーブランドさん:02/12/15 22:17
>>803
いや肩幅が狭いんじゃなくて、極端な「なで肩」みたいなラインだってこと。
だから着ると、首を引っ込めたような感じになる。
805ノーブランドさん:02/12/15 22:22
>>802
それって肩に余裕を持たせることでライディングポジション(前傾姿勢)に
なった時に背中が出ない様にしてあるんだよ。
806ノーブランドさん:02/12/15 22:33
>>797
こんなところで頑張って解説者気取ってないで実生活で頑張れよ(w
まぁ、ここでしか頑張れないのかな、悲しいヤツ
807ノーブランドさん:02/12/15 22:37
>>805
要するにバイク乗り以外が、普通に着るとヘンってこと?
808ノーブランドさん:02/12/15 23:01
>>807
そんなことないと思うよ。
俺は首が長い方だったから、逆にバランス良く着れてたよ。
809ノーブランドさん:02/12/15 23:16
なで肩のおいにはぴったしかな?
810家紋:02/12/16 00:12
教えてください!女子はどこの革ジャン着てる?レディース用???
811ノーブランドさん:02/12/16 00:14
カドヤ着てますよ(笑)
812ノーブランドさん:02/12/16 00:24
今期はじめて古着のジャケット購入。
味のでたレザーは新品とは比べ物にならない程かっこいいってことに改めて気づかされたよ。
今まで新品で買いつつもなんか違う≠チて感じで味が出るまで着込んだことなかった。
逆に新品よりも着こんだ物のほうが値が上がってもおかしくないんじゃない?って感じ。
813ノーブランドさん:02/12/16 02:15
新品着込めば?
814ノーブランドさん:02/12/16 02:16
味が出るまでがカコワルイ
815ノーブランドさん:02/12/16 02:21
でも他人の入れた年季なんてダサくないか?
816ノーブランドさん:02/12/16 02:24
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c27809324
817ノーブランドさん:02/12/16 02:30
>>812
古着は、裏地ボロボロとかわきがジャンとか
型崩れとかいろんなのがあるから、やっぱ安いだろうな。
わきがジャンなんて、臭いが取れないらしいし。
818ノーブランドさん:02/12/16 02:33
>>816
希望落札価格: 800,000 円

青のルイスって・・・
どっかの店頭から盗まれたヤシじゃないよな?
819ノーブランドさん:02/12/16 03:02
>>817
そんなの店頭で確かめられるやん。
わざわざワキガ革ジャンなんか買うかい。
程度のいい着込まれた革ジャン。

>>815
他人のいれた年季と思って脳内でダサいと感じるよりも、新品に着られてるほうがダサいと
思うわけで。
820ノーブランドさん:02/12/16 03:14
これから革ジャン買おうかと思ってるのですが、革ジャンの世界にも有名ブランドの偽者
というのは存在するものなんでしょうか?
もしあるとしたらどういうところに注意してみたらいいですか?
821ノーブランドさん:02/12/16 03:18
古着だろうが新品だろうが着られてるヤシは同じ
822794:02/12/16 07:49
>>797
さんくす。自分が着てるモンを詳しくしりたかったからね。
カコイイとは思うけど、バイク以外の時は着にくい…コレ。

>>820
あんまないんじゃない?アメ横とかにはあるかもしれんけど。
実際見て革触れば、粗悪なものはすぐわかるだろうしなぁ。
あんたの言う有名ブランドってのはどんなの?
823ノーブランドさん:02/12/16 08:02
AVIのB3は何故野球選手に人気があるの?イチにノリにヨシノブに・・・
824ノーブランドさん:02/12/16 13:01
B3=野球選手がよく着ている=ダサい

825ノーブランドさん:02/12/16 13:13
味の出た618の画像を紹介してもらえませんでしょうか

当方数年前に衝動買いしましたが,味のことは知らず,
私には高い買い物だったので丁寧に扱っていて,
窮屈だし,大げさだしと感じて全然着ておりませんでした.
バックルが手に当たっていたいし・・・

これから味を出したいと思いますがお手本を見てみたいす.
826ノーブランドさん:02/12/16 13:26
>>823
野球選手はダサイのが好きだから。
ヴィトンのセカンドバッグ、金無垢のネックレス、金無垢のロレックス、黒塗りのベンツ、そしてB3。
827ノーブランドさん:02/12/16 13:49
>824
ププ絶対、そう言うと思った
しかし、B3とかはガタイが良くないと格好悪い
ヤセが着ても
828ノーブランドさん:02/12/16 14:06
>>827
B3買って後悔してるだろ?
829ノーブランドさん:02/12/16 14:18
よし決めた!
俺はB-3買う! てか別にB-3ってダサくないでしょ?
それとも俺がおかしいのでしょうか?
830狼頭884889:02/12/16 14:21
>>825
ヤフオクにワンスターがいくつか出てるから参考になるだろ。
例えば ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d22768116
値段は話にならないけどな 藁

ただ傷をつけたりはしない方がいいと思う。
最近の革は中まで黒く染まってるから茶色く色落ちしたりしねぇんだよな。
下手に傷つけたり削ったりしても汚くなるだけだろ。
俺は馬油を染み込ませて柔らかくするのをすすめる。体に馴染むしな。
馬油は薬局で買えるぞ。ミンクオイルじゃ駄目だ。

ついでにこんなのもあったな・・。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d14079019
60年代つーのは嘘だと思うがな。70年代の白タグだろ。
でも脇編みのワンスターは珍しいからサイズ合えば買いだな。
同じ出品者で・・。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b27387769
これも70年代だな。テキトーなこと書くなよ、おい 藁
全般的に高いがたまに鴨れるかもな、こいつは。

>>799 >>806
ベルト切った奴か? まあ、こんなとこで熱くなんなよ。
831ノーブランドさん:02/12/16 14:39
>>829
おかしくないよ。煽りはほっとけ。
832ノーブランドさん:02/12/16 14:42
>>831
プ
833ノーブランドさん:02/12/16 14:50
>>829
まあ着こなし方しだいだよ。
似合うヤツは似合う
834ノーブランドさん:02/12/16 15:35
80マソのルイス欲しい
でもあの程度なら5マソだろ
835ノーブランドさん:02/12/16 16:03
>>816
その出品者、すげーのばかり出品してるな。
120万のスタジャンかよ。
千円でも欲しくないようなのばっかなんだけど。
836827:02/12/16 16:42
>828
べ、べつに煽ったつ、つもりはないんだが・・・
ただ、予想どうりの答えというか・・その、なんていうか・・・


ウァァァ〜ン
837ノーブランドさん:02/12/16 16:54
ところで、そのビー3ていうのはなんぼする?
838ノーブランドさん:02/12/16 17:53
AVIREXのが11万くらい。
839ノーブランドさん:02/12/16 18:10
>>830
早速具体的なことまでありがとうございます.
ヤフオクはおもいつきませんでした.うまく表現できませんが,
表面のしわしわ具合とか,体の形に立体的になってるのがポイントでしょうかね.

ところで私のは茶色なんですが馬油オッケーですかね.
とりあえず今日からしばらく部屋でも着ることにします.

840ノーブランドさん:02/12/16 18:31
>838
高ッ!!おまえら〜みんな若いのに金持ちだなぁ
841ノーブランドさん:02/12/16 19:12
野球選手のファッションに憧れているので、
B3を買おうと思ってます。
842ノーブランドさん:02/12/16 20:05
>>834
たしかに…
843ノーブランドさん:02/12/16 20:19
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
844ノーブランドさん:02/12/16 20:35
革ジャンのセールやってないの?
845ノーブランドさん:02/12/16 20:39
先週末やっていた。
846ノーブランドさん:02/12/16 21:19
関西でVANSONの皮ジャン買うなら
どこがいいでしょうか?
詳しい人いらっしゃいましたら
ぜひ教えて下さい。
御願いします。
847ノーブランドさん:02/12/16 21:22
>>797
おれはバンソンよりショットが好きだよ。両方持ってるけど。
バンソンの方が革はいいけど個人的趣味だからしょうがない。

ルイスのタグはたしか
タグ無し→楕円胸→四角胸→四角腕→楕円腕→楕円胸
だと思う
848ノーブランドさん:02/12/16 21:40
>>845
どこでやってた?
849ノーブランドさん:02/12/16 22:00
明日ちょいと666見てくらあ
写真で見ると柔らかそうで肌理細かい感じなんだけどどうなのかな
毛穴が目立たなくてぬめって光ってる感じだといいな
850ノーブランドさん:02/12/16 22:01
>>849
たぶん革が薄いと感じるだろう。
851ノーブランドさん:02/12/16 22:08
こんばんわ!今度レザージャケットを買おうと思ってるんですが、ホースレザーの特徴を教えてください
852紹介者:02/12/16 22:15
853ノーブランドさん:02/12/16 22:16
>>851
こんばんわ!
ホースハイドは固くて丈夫ですよ。
854ノーブランドさん:02/12/16 22:23
>850
薄いのですか!?ショットよりも薄いと困るんだけどなぁ
ぬめっとはしてるんですかね
855ノーブランドさん:02/12/16 22:37
>846

近くの試着できるところで合うサイズを見つけて、
んで通販で安く買った方がいいと思う。
ワシントンハウスとかTOBELとかでね。
856ノーブランドさん:02/12/16 22:55
>>854
ショットよりかなり薄いよ。基本的にファッション性重視の服だから。
punksが鋲打ち易いように作ってある。
857ノーブランドさん:02/12/16 22:56
>>732
遅レスですまん。
高原が着てたのはMONCLERのレザーダウンだよ。
24万円也。
858ノーブランドさん:02/12/16 23:15
来年はもっとレザーダウンが流行りそうだ
859ノーブランドさん:02/12/16 23:19
>>856
でもカコイイでしょ?基本的にファッション性重視の服だから。
馬油たっぷり入れてすぐ馴染むかな。フフフ楽しみだな

860ノーブランドさん:02/12/16 23:46
>>859
おれは買って即効コインランドリーで洗濯機&乾燥機にぶちこむ
という荒技を週1で3,4回やりました。いい感じです。
ルイス等では決してできない荒技です。
861ノーブランドさん:02/12/16 23:51
>860
どうなるの?シワシワにならないかな?色落ちしない?
でもぬめった感じだとカコイイんだけど
862狼頭884889:02/12/16 23:59
>>839
表面のシワとか立体的つーのは再現するの難しいな。
要するにそれが古いショットの革なんだよ。
よく気づいた!って褒めてあげたいね。
白タグ以降の革は硬くてなかなか体に馴染まないからな。
馬油は茶色い革だとむらになりやすいから気をつけた方がいい。
だいたい茶色だったらサラピンのまま着てても悪くないと思うんだが。
馬油ほど柔らかくはならないがPECARDってオイルもいいぞ。
これを一度塗るとだいぶ革の感じが変わってくるな。
ただ最近はウルフズヘッド以外で売ってるのを見ないが、
アメ横あたりに行けばあるかもしれない。

>>847
まあバンソンは革はいいけど重いからな。
俺も自分で着るとしたらバンソンよりショットの方がいいかもしれねぇな 藁

>>857
ちょっと待て、鋲打ちやすいようにってのは違うだろ 藁

ロンジャンはガーメントレザーの類いを使ってるから薄く感じるけど、
実際には柔らかいだけでそんなに薄くもないぞ。特にルイスとかはな。
ルイスのパクリみたいな当時のB級メーカーは薄い革が多かったが、
最近の復刻とか666のとかはわりと厚みのある革だと思うがな。
ただもちろん柔らかいからショットみたいなゴツさは無い。
863ノーブランドさん:02/12/17 00:12
ベルスタッフのパンサーレプリカ購入age
864ノーブランドさん:02/12/17 00:13
>>862
安いし現行だし、でも英国製だからパンクにとったら躊躇なく鋲打てるじゃん
着てみればわかるけど実際ペラペラだから軽いよ。革もだけどライニングは特に極薄
865860:02/12/17 00:20
>>861
意外と極端には変わらない。でも新品おろしたてです みたいな感じはしなくなる。
わざとらしくならないので満足してます。おすすめはしませんけど。
866ノーブランドさん:02/12/17 06:30
>>864
馬鹿を相手にすんなよ
867ディスコ:02/12/17 10:15
女子は何の革ジャン着てる?あんまりレディースないからどこで何かったか教えて!!
868ノーブランドさん:02/12/17 11:57
狼頭884889ってドゥニとキャラが被ってて感じ悪い
つか同一人物?
869839:02/12/17 12:38
>>862
毎度ありがとうございます.これですかね.
http://www.pecard.com/
さがしてみます.

なんだか私のはきれいすぎて見た目が「カッチリ」,
体になじんでないからよけいにかな.
袖口とかのすれた感じが全体にきたらいいのかもしれない

870ノーブランドさん:02/12/17 13:58
マイノリティリポートで
トムクルーズが着てる革ジャン
カコイイ
871( ´∀` ):02/12/17 14:18
>>868
別キャラです
872狼頭884889:02/12/17 16:17
>>868
は?誰?

>>869
それそれ。まさかサイトがあるとはな・・。
塗ってすぐはベタベタして着れたもんじゃないが、
1週間ほどほっとくと段々油分が染み込んでいい感じになる。
塗ったらしばらく着れないつーのが難点だが、
水も弾くし柔らかくなるし艶もでるしミンクオイルなんかよりよっぽどいいぞ。
873ノーブランドさん:02/12/17 18:36
>872
オマエ調子こいてるけど素人だな
何のためにオイル入れるか分かってるのか
しばらく着れないだ柔らかくなるだアホかw
ズニマニ呼ぶぞゴルァw
874ノーブランドさん:02/12/17 18:46
プロってあんのかよw
875ノーブランドさん:02/12/17 19:06
>>874
ある。

素人
(1)ある物事に経験の少ない人。また、そのことを職業・専門としない人。未熟な人。しらびと。
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-more_print.cgi?MT=%C1%C7%BF%CD&ID=a4b7/10250100.txt&sw=2

玄人
(1)一つの物事に熟達した人。専門家。本職。
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-more_print.cgi?MT=%B8%BC%BF%CD&ID=a4af/05920500.txt&sw=2
876ノーブランドさん:02/12/17 19:17
プロと玄人って別の意味だと思うけどな。

玄人ってのは習熟・熟達した人。
プロってのは熟練度は別としても、それによって収入を得ている人だと思う。
877ノーブランドさん:02/12/17 19:19
馬革って確かに硬いけど、丈夫ではないらしい。
牛革のほうが丈夫。
878ノーブランドさん:02/12/17 19:20
ルイスレザーの話題けっこう多いけど
あれってROCKERS系(ROCKABILLY,TEDS含む)以外
着こなすの困難じゃないか?
他の格好で似合いようがないと思うのは俺だけ?

ここ数年で急に値段上がったけど昔からのウ゛ィンテージ好きも
上記以外の奴らは興味示してなかったよな。
だからレギュラー古着扱いでかなり安かったのに…
879ノーブランドさん:02/12/17 20:40
皮のロングコートってヲタなのか?
2ちゃんのおこかのスレえヲタ扱いされてたが、、、、
でも風通さないし結構いいんだよな
880ノーブランドさん:02/12/17 20:42
ちゃんのどこかのスレで
だった
881ノーブランドさん:02/12/17 21:23
>>879は何着てもヲタだから関係ないよ
882狼頭884889:02/12/17 23:37
>>873
自分で試してから文句言えよ。このタコ。
883ノーブランドさん:02/12/17 23:42
何が狼頭だよw痛すぎるコテハンにしたもんだw
このタコ。プププ熱くなってマジレスすんなって
884狼頭884889:02/12/17 23:46
>>883
狼頭のスレから飛んで来たからそうしただけだがな。
変えて欲しいのか?厨房。
885ノーブランドさん:02/12/18 00:28
先日アメ横で念願のVANSONのBを買いました。
インナーをはずすと、裏に黄色で何か書いたような後がありました。
これは、工場落ちの品なのでしょうか?
誰か教えてください。
886794:02/12/18 05:50
>>878
ルイスってロカビリーやテディボーイズの人着てんの?
ロッカーズの流れでパンクス、スキンズだと思うが…

それはおいといて着こなしだけどルイスに限らん話じゃない?
バンソンやショットでも同じくそれっぽい格好じゃないと
ムズかしいと。特にダブルはね。
ただしルイスでもバンソンでもショットでもシングルなら
普通に斬れると思うよ。
887ノーブランドさん:02/12/18 07:32
>>885
3年前に買ったおいらのバンソンBにはなんも
書いてないよ。でもアメリカ製は大雑把だから、
気にしなさんな。
はじめは固くてシンドイけど、ガンガン着こむべしだな。
おいらのバンソンB・PTCB(革パン)ともに
いい味でてるよー。
ただ上下バンソンだとハードゲイっぽくなっちまうから
同時に着る事はない罠。

888ノーブランドさん:02/12/18 08:19
いい味。
確かに革好きから見れば味は重要。
でも味と感じる人は少なく、一般人から見ればくたびれた小汚い革にしか見えないのが悲しいね。
889狼頭884889:02/12/18 13:23
>>886
本物のロカは着ねぇよな、確かに。どっちかつーとサイコビリーだろ。
でも一時期サイコ一歩手前のストレイキャッツ好きは着てたぞ。
あとTEDSちゅーのは80S、90S TEDSであって、
50SのTEDDY BOYSとは別物だろ。
逆にPUNKSは初期パンな連中とUKHC系は着るが、
NYHCが流行りだしてから急にそういう奴は減ったよな。

>>888
同意。
でも新品でも中古加工の革が増えてきたからな。
昔に比べたらまともに見られるようになっただろ。
890ノーブランドさん:02/12/18 17:43
>>>888
一口に味といってもね、安い革の色落ちと質の高い革の色落ちは素人目にも違いがわかるよ。
前者はあなたのいうとおり小汚いだけ、でも後者は汚いとは見えない。
なんとも言えないけど、「いい感じ」
891ノーブランドさん:02/12/18 18:03
>>890
一般人はそれを小汚いと呼ぶ
892ノーブランドさん:02/12/18 18:34
>>890
なんとも言えないけど「いい感じ」と感じるのは貴方が革好きだからだよ
893ノーブランドさん:02/12/18 20:06
>>890
安物しか知らない香具師はほっとけよ。
894ノーブランドさん:02/12/18 20:19
例え高い物持ってても
ちゃんと手入れをしない奴もほっとけ
895ノーブランドさん:02/12/18 20:25
バンソンのシングルライダース"B"を買おうと思って
いるんですが、袖がやたら長くないですか?
皺がついたら多少縮むとあったのですが、どれくらい
縮むものなのでしょうか?それとも、袖口を手の甲とかに
当ててたわませておくものなのですか?
896ノーブランドさん:02/12/18 20:28
>>895
バイク乗る時に袖が短かったら困るだろ
ライダースなんだから。
897ノーブランドさん:02/12/18 20:29
革に興味がない人はどんなもので一緒みたいね。
前に彼女と古着屋に行った時に、
BUCOのヴィンテージが壁面にASKの札と共にかかってた。
状態はまあまあいい方だと思うけど、やはりそれなりのダメージは残っていて
「それを見ていいなーカッコいいよなー」
と話し掛けたら、
「なんで?ボロボロで汚いだけじゃん。」
と返された・・・

ちなみにお値段は48万円也
898一平:02/12/18 21:02
みなさん初めまして。
当方名古屋近郊在住なんですが、
名古屋周辺でバンソンの製品の充実したショップを教えて頂きませんか?
此処へ来てまだ日が浅いので、なにも分からないのです。
宜しくお願いします。
899ノーブランドさん:02/12/18 23:09
>>897
ASKで48万ってアフォですか?
900ノーブランドさん:02/12/18 23:50
>>899
店員に金額を聞いたとかって発想が出ないほど(以下省略)
可哀想な頭だな(w
901ノーブランドさん:02/12/19 00:15
>>895
よく袖が長くてかっこ悪い、ってのを聞くけど、少なくともブラッド・ピットとかU2のボノ
とかが着てるのは袖が手の甲にかかっててもかっこよく見える。
902897:02/12/19 00:23
>>900
いいたいことを代わりに言ってくれてありがとう(w
903ノーブランドさん:02/12/19 00:29
>>896
自分は単車乗りでダブルのライダース(メーカー不明)も
もってるんですが、それにしても長いかな、、と。
今のはジッパーを閉めないで親指の付け根くらいなんですが、
バンソンだとそれより、5センチくらい長いんですよ。

>>901
あんまり気にしていなかったもんで、人の着こなしを見て
ませんでした。映画とかで着てたんですか?
904ノーブランドさん:02/12/19 00:37
自作祭り晒しage
905ノーブランドさん:02/12/19 00:42
このスレのバイク乗りは何のってんの?
906ノーブランドさん:02/12/19 00:52
>>903
『デビル』『ファイトクラブ』のブラッド・ピットは手の甲にかかってるよ。
『ファイトクラブ』はライダースじゃないけど。
907ノーブランドさん:02/12/19 00:56
>>904
アホか。
こんなあからさまにジサクジエンするわけないだろ。
頭の程度を疑われて腹が立つのはわかるけどな。
908ノーブランドさん:02/12/19 01:01
>>905 ビューエル
909ノーブランドさん:02/12/19 01:19
>900

そう言うことか。899はaskで48万じゃ
安いと思ったのか、もしくは目玉セール品
と勘違いして高すぎると思ったのか、
0.02秒ほど考えたぞ。
詳しい解説さんきゅ♪
910他すれ439:02/12/19 01:58
ばんそんのB、こないだ買いました。
サイズはぴったり目で選択。
腕を90度くらい曲げて袖のジッパー閉めると、袖先が手首のところ。
2の腕のとこ(アームホール?)はしわになって少し余る感じ。

てなわけで、バイク乗る時は良い具合だけど、
徒歩の時に袖のチャック全開だと手の甲は、半分強隠れます。
911自作晒し:02/12/19 12:16
可哀想な頭だな(w

いいたいことを代わりに言ってくれてありがとう(w

(w←(藁とかにしる(w




912ノーブランドさん:02/12/19 12:56
>>911
わらた。
さて、自演ちゃんの反論を待ちますか(ワラ
913ノーブランドさん:02/12/19 13:14
>>899>>904>>911>>912
自分が自演してるやつは他人もそうだと思うんだろな
あと>>899の意味が分からん。値段の高さに対してアホと言いたかったのか?
それとも>>900の言うような大物なのか?
914ノーブランドさん:02/12/19 13:15
ジエンでもなんでもいいから
>>899は何にケチつけたかったのか説明しる!
915ノーブランドさん:02/12/19 13:30
予想通り釣れますたW
916ノーブランドさん:02/12/19 14:03
自分の文章力のなさ、及び頭の劣り具合を棚に挙げて、釣れたか。めでてーな、おい。
917ノーブランドさん:02/12/19 15:22
>>905 ナインアール
918904:02/12/19 16:35
>>913
俺はこのスレでは904と911しか書いてないよ。
あと自作はカッコ悪いのでやめてくれ。
以上。
919ノーブランドさん:02/12/19 17:18
馬鹿ばっかりだなおい
920ノーブランドさん:02/12/19 17:33
馬鹿はくま公だけにしとけ
921ノーブランドさん:02/12/19 17:46
922ノーブランドさん:02/12/19 17:49
革ジャンの革に匂い(グローブのような匂い)をとるにはどーしたらいいのか教えてくださいコラ
923913:02/12/19 17:54
おれまで自演扱いかよw
>>904
をいおいw
言っても無駄だろうが、おれはこのスレに書き込むの初めてだぞ
前スレかそのまた前のスレかには書き込んだことはあるが
少なくともおれと、お前が自作だと言っているやつ(やつら)だけには
確実にお前の読みが外れているということが分かっている。お前の脳みそでは
それの判別のしようがない。
お前が何と言おうとも、おれは事実を知っているからお前が滑稽に思えて
仕方がない。どういうことか分かるか?お前は>>918でおれとお前が自作と
言っているやつらに対してお前が2chで自作自演かどうかすらろくに見抜けない
厨であることを示しているんだ。
忠告しておく。お前には物事の真偽を見抜く目はない。
もういい加減自分が賢くないということに気付いてもいいんじゃないか
それは、分かっておいた方がお前のためにもなる。いや、バカは勝手に
勘違いしてりゃいいがw自業自得でわり食おうが知ったことじゃねーな
924ノーブランドさん:02/12/19 17:58
>>923
必死だな
925922:02/12/19 18:15
自演かどうかなんてどうでもいいので922の質問にだれか答えてください。
お願いします。
早くしろよコラ。
926ノーブランドさん:02/12/19 18:26
勝手にとれるのを待つ
927ノーブランドさん:02/12/19 18:29
>922
マジレスです洗って天気イイ日に外にほしとけよコラ。
928900:02/12/19 21:11
なんか私のカキコから自作自演とかって話になってしまい
嫌な思いで見てた方すいませんでした。
900からは初のカキコです。
別に>>897さんに肩入れしたって訳じゃなく、ただ>>899
煽りがガキくさくてうっとおしいなぁ、と(w

自作自演とか言って得意げになってるヤツは(wやsageが
一緒のヤツを言ってるだけみたいだね。
ホントに可哀想な頭の持ち主ですね。
じゃぁ2ちゃんのほとんどのカキコは私ですか?
私は自作自演とか言って昼からカキコしてるヤツほど暇じゃ
ないんですが(w

そういえば900以前にも一回カキコしたら同じsageしてる方と
同じ意見だったら、ベルトを切ったか?とか言われたけど
馬鹿は相手にしないに限るからほっといたな。
と、いうわけだから今回のカキコを持ってこのスレからは撤退
します。
せいぜいこの後も自作自演とかくだらない煽りを楽しんでくれ!
929晒しアゲ:02/12/19 21:21
必死の反論ご苦労様です。
930ノーブランドさん:02/12/19 21:21
>>928
もういいって。
931ノーブランドさん:02/12/19 21:41
モウイイダロ!!
900もぶり返さなくて良いから
929,930もカコワルイヨ!
932ノーブランドさん:02/12/19 22:01
厨房は革ジャンを着るな。語るな。見るな。
933ノーブランドさん:02/12/19 22:06
666はやっぱりそれなりだね
ていうよりあんなで4万オーバーはないだろ
おこるでしかし
934一平:02/12/19 22:13
あのですね、
当方名古屋近郊在住なんですが、
名古屋周辺でバンソンの製品の充実したショップを教えて頂きませんか?
此処へ来てまだ日が浅いので、なにも分からないのです。
宜しくお願いしますってば。
935ノーブランドさん:02/12/19 22:19
やっぱVANSONか。
このスレによく出てくる革ジャンをいくつか持ってるけど、よく着るし。
936ノーブランドさん:02/12/19 22:29
>>931
素直にゴメンと言えばいいのに
937ノーブランドさん:02/12/19 22:46
革ジャンの匂いを消したいだなんてもったいない!!
あの匂いが最高なのに!!おれなんか、あの匂いだけでご飯三杯はいけるね。
938ノーブランドさん:02/12/19 23:08
オレは革ジャンの匂いで、3発連続発射できるぞ!
939ノーブランドさん:02/12/19 23:17
なんか最近オクでWのライダースが高値になってるんですが
940ノーブランドさん:02/12/19 23:17
今年はWが流行ると誰かが言ったので便乗でしょう
941ノーブランドさん:02/12/19 23:23
まあ、チビはシングルが壊滅的に似合わないから、Wが人気なわけで・・・
似合う人なら迷わずシングルが時代に依らずかっこいいと思うよ。
942ノーブランドさん:02/12/19 23:29
チビってヒロシ?
943ノーブランドさん:02/12/20 00:43
チビはダブルも似合わんと思うが…
ファ板のちびって身長何センチ以下よ
944ノーブランドさん:02/12/20 00:44
ヒロシって身長何センチくらい?
945たまちゃん:02/12/20 00:48
女子でもレディースでなくてメンズ着るべき???
946ノーブランドさん:02/12/20 00:49
なんで?
宝塚系??
947ノーブラさん:02/12/20 00:56
女の子がメンズの革着てるのは
アブナイバカとしか写らないよ。
948ノーブランドさん:02/12/20 01:13
>945
32か34でサイズ合えばOKでしょうよ。
949ノーブランドさん:02/12/20 02:08
>>923=>>928

(wの人って長文好きだね・・
俺2ちゃんのカキコなんて最長3行だぞ。
950ノーブランドさん:02/12/20 02:26
>>949
より確信が深まりました
951ノーブランドさん:02/12/20 06:28
>>943
160センチ前後ぐらいのやつは、なに選ぶときもダブルが多いだろ。
シングルに比べればまだ少しは何とか見れるからだよ。
952ノーブランドさん:02/12/20 10:58
必死でおま
953ノーブランドさん:02/12/20 12:12
ぶっちゃけ>>902にはワラッタ
954ノーブランドさん:02/12/20 12:26
最後になって荒れてしまったな。
次スレは無しでいいよ。
955ノーブランドさん:02/12/20 12:37
トラッカーにしとけ
956ノーブランドさん:02/12/20 16:44
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1040370164/l50
よろしくお願いします。
新スレでございます。
957ノーブランドさん:02/12/20 20:34
958ノーブランドさん:02/12/20 20:41
http://www.rakuten.co.jp/harolds/425952/423015/
ハロルズラインナップ
959ノーブランドさん:02/12/20 20:43
960ノーブランドさん:02/12/20 20:45
http://www.rakuten.co.jp/harolds/425952/423015/464791/
こんな風にジッパーが斜めでWだけどスッキリしたでざいんも欲しい。
961ノーブランドさん:02/12/20 20:48
http://www.crossworth.co.uk/ll/images/light.jpg
本家本元はこれなのか
ルイスレザーです。
962ノーブランドさん:02/12/20 20:49
あと40もネタないなあ・・・
963ノーブランドさん:02/12/20 20:53
http://www.jalana.co.jp/lostwld/a1/img/p1.jpg
えーわんです。ロストワールド
964ノーブランドさん:02/12/20 20:57
http://www.hakuraido.com/shopping/img/big/986886285__denv.jpg
バンソンプルオーバーシャツ
965ノーブランドさん:02/12/20 20:58
http://www.hakuraido.com/shopping/img/big/986885908__djcb.jpg
バンソンジージャンリーバイス
966ノーブランドさん:02/12/20 20:59
967ノーブランドさん:02/12/20 21:00
http://www.hakuraido.com/shopping/img/big/986532802__ace.jpg
バンソントラッカージャケット
968ノーブランドさん:02/12/20 21:02
 
969ノーブランドさん:02/12/20 21:04
http://www.batesleathers.com/coverart2.jpg
ノーブラに革ツナギ
970ノーブランドさん:02/12/20 21:06
http://langlitz.com/images/columbia1hr.jpg
ラングリッツのおじさん
アメリカじゃゆったり着る?
971ノーブランドさん:02/12/20 21:09
http://www.thebackdrop.com/cgi-bin/goodslist.cgi
ルイスレザー
バックドロップ扱いです
972ノーブランドさん:02/12/20 21:18
973ノーブランドさん:02/12/20 21:21
http://www.rakuten.co.jp/americaya/461272/461615/
リアルマッコイのブコ
974ノーブランドさん:02/12/20 21:25
975ノーブランドさん:02/12/20 21:27
ちゅかれたあ
風呂いってきます。


976ノーブランドさん:02/12/20 21:27
977ノーブランドさん:02/12/20 22:26
http://www.batesleathers.com/jackets_traditional.htm
風呂、でました。 ターミネーター
978ノーブランドさん:02/12/20 22:28
979ノーブランドさん:02/12/20 22:30
980ノーブランドさん:02/12/20 22:42
981ノーブランドさん:02/12/20 22:55
982ノーブランドさん:02/12/20 22:59
http://www.eastmanleather.com/images/B-3shh.jpg
イーストマンのムートン
983ノーブランドさん:02/12/20 23:02
984ノーブランドさん:02/12/20 23:05
985ノーブランドさん:02/12/20 23:07
http://www.hakuraido.com/shopping/scDetail.cgi?ID=btmarlboro&Page=1
なぜミッキーロークがマルボロマン?
986ノーブランドさん:02/12/20 23:08
987ノーブランドさん:02/12/20 23:10




 
988ノーブランドさん:02/12/20 23:13
もう寝ます。
おやすみなさい。(- )zzz・・・
989ノーブランドさん:02/12/21 00:10
もう寝ます。
おやすみなさい。(- )zzz・・
990ノーブランドさん:02/12/21 00:11
もう寝ます。
おやすみなさい。(- )zzz・・
991ノーブランドさん:02/12/21 00:12
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた!!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \      ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < しますた!!!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚)  シマスタ!!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−   
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >   (・∀・)シマスタ!! .マスタ!! .スタ!!
992ノーブランドさん:02/12/21 00:12
993ノーブランドさん:02/12/21 00:13
もう寝ます。
おやすみなさい。(- )zzz・・・


994ノーブランドさん:02/12/21 00:14
もう寝ます。
おやすみなさい。(- )zzz・・・


995ノーブランドさん:02/12/21 00:14
埋めてから寝ろよ。
996ノーブランドさん:02/12/21 00:14
997ノーブランドさん:02/12/21 00:15
にゃー
998ノーブランドさん:02/12/21 00:15
げとー⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
999ノーブランドさん:02/12/21 00:15
わん
1000ノーブランドさん:02/12/21 00:15
どかーん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。