予備校生が持ってる透明のケース

このエントリーをはてなブックマークに追加
102ノーブランドさん:02/11/16 01:42
>>100
あ、そーなの?
あれ男でもってる奴がいて苦笑したなぁ
103ノーブランドさん:02/11/16 01:46
>>102
男があれを使うとは…
今まで女子大のやつしか見たことなかったけど
共学のとこにもあるのかな?

なんにしてもあれはかなり謎のアイテムです
使いにくいだろ
104ノーブランドさん:02/11/16 01:47
鞄とケースと二つ持ってる奴をよく見るんだが・・・
105ノーブランドさん:02/11/16 01:58
レコード屋の袋に教科書入れて学校来るヤツけっこう見掛ける。
CISCOやMANHATTANの袋。
B-BOYみたいなヤツに多いな。
106ノーブランドさん:02/11/16 02:05
フロムAの袋を持って教室に来る教授は多い
107ノーブランドさん:02/11/16 02:12
>>106
転職先探しに必死なんだよ。
108ノーブランドさん:02/11/16 02:12
>>103
いや、聖心のを使ってたのよ。自慢、のつもりだったのかな…
109ノーブランドさん:02/11/16 03:08
>>106
道で配ってた奴か・・・
110ノーブランドさん:02/11/16 03:11
慶応のロゴがはいったケースて普通に買うといくら?
111ノーブランドさん:02/11/16 03:23
慶應なんぞ2教科の低脳集団である
言うまでもないが、私学の最高峰は早稲田である
112ノーブランドさん:02/11/16 14:55
慶應なんぞ2教科の低脳集団である
言うまでもないが、私学の最高峰は帝京である
113ノーブランドさん:02/11/16 17:45
慶應なんぞ2教科の低脳集団である
言うまでもないが、私学の最高峰は上智である
114ノーブランドさん:02/11/16 17:46
慶應なんぞ2教科の低脳集団である
言うまでもないが、世界の最高峰はMITである
115ノーブランドさん:02/11/17 12:22
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 次でボケて |
 |______|
     ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    /  づΦ
116ノーブランドさん:02/11/17 12:25
慶應なんぞ2教科の低脳集団である
言うまでもないが、世界の最高峰は北朝鮮人民学校(金正日マンセー)である


117ポチ ◆VENk5mkP7Y :02/11/17 12:29
はっきり言ってちっこい透明のケース、あれ持って学校行ってる奴はダサ恥ずかしい。
俺はNAZCAの製図折り畳み用A2ハードケース黒(廃番)使ってます。
118ノーブランドさん:02/11/17 12:30
ケースいくらすんの!?
119ノーブランドさん:02/11/17 12:30
RAFのデッドストックのかばん使用してます。
120ノーブランドさん:02/11/17 14:08
KOのペンマーク入りクリアケースは大学生協で普通に売っています。
日吉か三田か適当にオウチから近い生協に行けば
誰でも買えます。

ちなみにペンマーク入りのスクールバッグ。
アレは三田の女子高でも日吉の慶応義塾高校の指定バッグでもなく。
三田にある中等部の指定バッグです。
これは三田にある指定制服屋で4000円で売っています。
もちろん誰でも買えます。
121ノーブランドさん:02/11/17 14:12
ちなみに
慶應ペンマークグッズは日吉の生協で
お土産コーナーのように一角に集められているので
ペンマークグッズが欲しい予備校生は日吉の生協にいって
思う存分買うといいだろう。
122ノーブランドさん:02/11/17 14:14
イラネーヨ
123ノーブランドさん:02/11/17 16:30
>>118
無印で200円程度で買えるよ!カックイィ!
124ノーブランドさん:02/11/18 00:54
む印のって手が痛くなりそうなのでしょ
125123:02/11/18 22:22
>>124
わかんない、とってとかないよ。でもそれが良くない?
べつに飽きたら、そのままトートだかにつっこめばいいわけだし。
プリント(藁)とかまとめるだけでも便利じゃん
126ノーブランドさん:02/11/18 22:22
鞄買う金ないのかよ
127ノーブランドさん:02/11/18 22:23
鞄買う金ないのかよ
128123:02/11/18 23:00
カバンと両方持つの!小さいバックに弁当いれて
129ノーブランドさん:02/11/19 00:37
>>128
それって塾いく小学生じゃ・・・
130ノーブランド熟女:02/11/19 01:06
>>5
何か俺と似たような受験生時代だな(w
大数は俺もやってた。学コンなんて、毎回30点台しか取れなかったが、
飽きもせずシコシコやってたんだよなー。
131ノーブランドさん:02/11/19 11:19
どうでもいいけど満員電車で持つのやめてね。
132ノーブランドさん:02/11/19 11:46
学校名が入った袋、今まで学習院、学習院女子、青学、青短、大妻とか見たけど、
あれって違う大学に講義受けにいくときに持つもんじゃないの?
いやに学校内で目に付くからそういうもんだと思ってた。
133ノーブランドさん:02/11/20 23:16
age
134ノーブランドさん:02/11/21 00:18
早稲田もあるYO
135ノーブランドさん:02/11/21 00:24
筑波にもあるよ
筑波やたらグッズ豊富
購買部の丸善グッズコーナー誰が買うんだみたいな
ものたくさんある
136ノーブランドさん:02/11/21 03:41
>>126
ない。
137ノーブランドさん:02/11/22 12:59
トートVSケース

さぁ!どっちだ!
138ズワイガニまんこ:02/11/23 18:26
ズワイガニまんこ






















139ノーブランドさん:02/11/25 15:50
sage
140ノーブランドさん:02/11/26 00:57
雨が降ると隙間かわぬれるのがやだな
141名無し:02/11/27 15:40
ゼミにレジュメを持っていくときだけ、クリアーケースのもって行きます。
布製トートでもいいのだが、なんとなく収まりがいいので。
142ノーブランドさん:02/11/27 15:43
紙類は確かに、クリアケースのほうがいいかも。折れたりしわくちゃにならんし。
143ノーブランドさん:02/12/01 04:54
あげ
144Fine:02/12/01 08:28
持ってるのは予備校生だけじゃない。こんな人も。
高校生、大学生、塾生、OL、営業マン、短大生、マルチのディストリビューター、
住宅メーカーの客
145ノーブランドさん:02/12/01 14:23
さんねんBぐみ〜
146ノーブランドさん:02/12/01 14:24
金髪せんせ〜
147ノーブランドさん:02/12/01 14:29
次のうち金八先生に出演したことがない人はどれ?
1.名取裕子
2.萩原聖人
3.スマップの森
4.田原俊彦
5.小林聡美
6.上戸彩
7.酒井美紀
8.大鶴ギタン
148ノーブランドさん:02/12/01 16:38
4.田原俊彦?
149ノーブランドさん:02/12/03 22:50
>>147
6?
150ノーブランドさん:02/12/03 23:02
あれ肩にかけれないし不便ジャン
でっかいカバンで予備校に通うのがいちばん
151ノーブランドさん
こたへわ 3でつ
モリマンセー