★HF系入門★PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
初心者の方の質問大歓迎。
ぱっと見とっつきにくいことがあるかもしれませんが、
恐れず質問してみましょう!
HFの定義には諸説ありますが、ここではあまり拘らず、
高級ブランド・コレクションブランド・デザイナーズ等々を
語りましょう。とりあえず、知らないブランドがあったら、
ttp://www.firstview.com/
ttp://www.tsushin.tv/brand/
を見てみると良し。

前スレ
★HF系入門★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1035806587/
2ノーブランドさん:02/11/02 23:54
2げとーーー
3ノーブランドさん:02/11/03 00:00
ふくよかな女性用あります
http://homepage1.nifty.com/hyu-hyu/otoku/016.htm

4ノーブランドさん:02/11/03 00:00
こんな不快な荒らしは初めて見ました。
一度削除して立て直したほうがいいのではないでしょうか。
5ノーブランドさん:02/11/03 00:03
1さんおつ
6ノーブランドさん:02/11/03 00:04
>>1さんおつかれ〜。
7床屋:02/11/03 00:06
おつかれさん

もてない服ヲタはどうクリスマスを過ごすべきか!!
集まれシングル!!

ていう感じのスレを立てたかったんだけど無理だったw



ごめん。
8ノーブランドさん:02/11/03 00:07
>>7
去年はひとりもんが漫画喫茶に集まるスレッドがあったな。
9ノーブランドさん:02/11/03 00:15
>>8
おー懐かしい・・・
10ノーブランドさん:02/11/03 00:49
>>8
うん、懐かしい(藁
いっそのこと服ヲタ集会でもしたらヨロシ。
11ノーブランドさん:02/11/03 00:54
服ヲタで彼女無しって結構辛い身分のような。。
12ノーブランドさん:02/11/03 00:55
服ヲタで彼氏無しも結構辛い身分でつよ…。
13ノーブランドさん:02/11/03 00:57
なにがいかんのでしょうね。。
14ノーブランドさん:02/11/03 00:57
キモヲタで彼女無し、が一番辛い身分です。
15ノーブランドさん:02/11/03 02:24
金無しで前科ありの立場はどうなる。
16ノーブランドさん:02/11/03 10:33
自分が服オタで彼女が服にあんま興味ないのってやだな・・・
そーだったら悪いから連れてかないで一人でゆっくり買い物したほうがいいと思う。
17ノーブランドさん:02/11/03 12:25
ダサカップル必死だな。
18ノーブランドさん:02/11/03 19:49
HF系の人はジーパンどこの買うの?
やっぱそれなりのブランドな訳?
19ノーブランドさん:02/11/03 19:52
>>18
デザイナーものが多いのでは?
ラングにジーンズラインがあったときはそれが人気だったようだが。
ディーゼルとかはどーなんだろ?
20ノーブランドさん:02/11/03 21:23
ディーゼルは賛否両論w
俺は好きだけドナー
21ノーブランドさん:02/11/03 21:32
>>20
デカ過ぎでダメだった。ラングも。
22ノーブランドさん:02/11/03 21:36
どこがいいんだろね。
私はマークbyでお茶を濁している…
23ノーブランドさん:02/11/03 21:36
なんでおとなしくリーバイスはかないの?
安いから?
24ノーブランドさん:02/11/03 21:37
YSLとかコスチュームのデニムはイイらしいけど、
漏れはデニムははかないのでどーなんだかはわからない。
デニムに3万も4万も出す気が起きないというのが本音。
25ノーブランドさん:02/11/03 21:37
>>23
昔買ったしナー
26ノーブランドさん:02/11/03 21:38
春に買ったディーゼルの「ファンカー」ってのは結構いいよ。
27ノーブランドさん:02/11/03 21:40
Levi's RED
28ノーブランドさん:02/11/03 21:40
>>21
は自分がでかいからラングが入らないということか
それともラングのジーンズがゆるいということか
どっち?

29ノーブランドさん:02/11/03 21:50
Diorどうする?
30ノーブランドさん:02/11/03 21:53
>>23
そう。リーバイスは「おとなしく」という言葉が付く。
デニムと言えばコレ、みたいなイメージあるし、つまらない。
31ノーブランドさん:02/11/03 21:54
>>29
転売
32ぼぶ ◆IGEMrmvKLI :02/11/03 21:55
ラングって生地も繊細も全然良くないと思うんだけど。
個人的にはマリテフランソワージルボが結構いいと思う。
33ノーブランドさん:02/11/03 21:56
>>32
意味分からない・・・
34ぼぶ ◆IGEMrmvKLI :02/11/03 22:00
>>33
いや、意味って言うかただのブランド名です。「マリテフランソワージルボ」。
ジーンズの話です。
35ノーブランドさん:02/11/03 22:00
ラングはシルエットが圧倒的に良かった。縫製は買う前から糸が飛び出たりしてたけど。
36ノーブランドさん:02/11/03 22:06
>>28
チビ(170cm)で最小のがゆるかったの。国産しか履けません。。
37noir ◆uWmSxAsuV2 :02/11/03 22:11
AnnDemeulemeesterのデニム良いです。
イタリア製で柔らかくて心地よいですよ、すぐ穴あきますが。
むしろ買う前から穴あいてたりもしますが。
38床屋:02/11/03 22:33
マリテフランソワはシルエットは綺麗だと思うけど、あっしはいまいち惹かれない、
もっぱらラングラーと肌身はなさずリーバイス502、
来年からか再開するらしいけど、ルメールの所のジーンズも綺麗、というか穿き易い。

noir氏だ!!
39ノーブランドさん:02/11/03 22:35
質問なんですけど、ヒザが出てきたらどうしてますか?
40ノーブランドさん:02/11/03 22:38
>>32-34
いや、「繊細」って何?ってことだと思われ
41ノーブランドさん:02/11/03 22:42
俺もラングだな、シルエットもいいと思う。
ジルボーもかっこいいけどちょっと穿けないなあ、あとマッケンジーも。
42ノーブランドさん:02/11/03 22:43
>>39
洗濯
43ノーブランドさん:02/11/03 22:56
ラング前は、良かった。最近太くてダメ。
44ノーブランドさん:02/11/03 22:57
ルメール復活楽しみだなぁ
今から貯金しておかなきゃ
45ノーブランドさん:02/11/03 22:58
>>42
それで戻りますか?
バイク乗るんですぐヒザ出て困ります。
46noir ◆uWmSxAsuV2 :02/11/03 22:58
>>38@床屋さん
こんばんは。チョッキン。

>>39さん
濡らして陰干しにすればある程度は復活しますが、
そのとき裾の方を上にして吊って陰干しすると、
干すことによる縮みもある程度は回避できます。

絶対に元通りになるということはありませんので、
直ったら儲け物くらいの気持ちでどうぞ。

洗わなくてもただ濡らすだけで大丈夫です。
47ノーブランドさん:02/11/03 23:03
>>46
ありがとうございました。
48床屋:02/11/03 23:44
マッケンジーか、、マッケンジースレが昔ありましたね
がに股は穿くと綺麗に見えるだの見えないだのだけ覚えとります
ディオールオムのジーンズは50k〜60kのあたりで、
昨年のリヴゴーシュの加工ジーンズは70kくらいでしたっけ?

どっちもかっこいいけど、いやはや何故こんなに高いのか、
ディオームスレの住民の中には衝動買い?する人もいるんでしょうなぁ、、畏
49ノーブランドさん:02/11/03 23:56
>>48
一つにこれだな、アンドリューマッケンジースレ
http://ex.2ch.net/fashion/kako/1016/10163/1016377272.html
マックのスレは立っちゃ落ち立っちゃ落ちしてたからなぁ、、しみじみ
50ノーブランドさん:02/11/04 00:15
きれいめカジュアル的なHFブランドってどのへんですかね?
着てみたいです。
51ノーブランドさん:02/11/04 00:19
HFでカジュアルってのは、難しいぞ。
52ノーブランドさん:02/11/04 00:21
マルタンマルジェラとかマークジェイコブズとかはどーっすか?
53noir ◆uWmSxAsuV2 :02/11/04 00:21
>>50さん
ポールアンドジョー、SO、ドリスヴァンノッテン、
ステファンシュナイダーあたりは、
価格的にもデザイン的にも手を出しやすいのではないでしょうか。

他にもあるかもしれないけどいま思いつくのはこれくらいです。

↓写真も探して見られます。
http://www.firstview.com/designerlist.html
54ノーブランドさん:02/11/04 00:24
デラクア辺りもいいんでない?
5550:02/11/04 00:25
ありがとうございます!!
やっぱ価格がバカ高いとこまっちゃうからな・・・
東京でそのあたりのブランドはどこに売ってますか?
自分神奈川でまったくわからないで・・すみません
56ノーブランドさん:02/11/04 00:25
>>54
デラクアって冬はあんまカジュアルじゃなくない?
スーツとかチェスターっぽいコートが多いし。
57ノーブランドさん:02/11/04 00:27
>>55
青山
58ノーブランドさん:02/11/04 00:31
HF系でジーンズっつたら古着の501とかになっちゃうんじゃない?
僕ははかなり色落ちしたフルカウントですが。
59ノーブランドさん:02/11/04 00:32
いまの流れ的には濃紺ジーンズはマズイのですか?
60ノーブランドさん:02/11/04 00:32
一時期ドルガバのクラッシュが異常に流行ったけどな。
61ノーブランドさん:02/11/04 00:33
>>50
品質良くないけどズッカもカジュアルな感じでいいと思う。
62ノーブランドさん:02/11/04 00:34
>>59 
まずくないんじゃないですか?色よかシルエットだと思います、私としては。
63ノーブランドさん:02/11/04 00:35
きれいめカジュアルHFといって
真っ先に思い浮かぶのはルメール
あんまり高くないしね。
64ノーブランドさん:02/11/04 00:35
リーバイス517は?
65ノーブランドさん:02/11/04 00:36
>>63
今は自分のブランドはやってないんじゃないの?
66ノーブランドさん:02/11/04 00:37
>>65
来シーズン復活
67ノーブランドさん:02/11/04 00:39
>>62
シルエットですか。細ければいいってもんでもない事に最近気づきました。
そういえばジャケットにジーンズ合わせる人はほとんど色落ちしたジーンズですね。
68ノーブランドさん:02/11/04 00:40
ビームスとかアローズブルーレーベルのオリジナル着てた厨が
ワンランク上のHFに挑戦したいんだけどんなのがいいかな。
いま着てるビームスとかブルーレーベルに似た感じのブランドがよいんだけどね。
思いっきりイメージ変えるのはちよっとね・・
69ノーブランドさん:02/11/04 00:42
>>62
ここんところ加工ジーンズが流行ってたからじゃない?
70ノーブランドさん:02/11/04 00:43
↑ごめん67だった。
71初心者:02/11/04 00:45
ギャルソンとかミハラヤスヒロって
カジュアル的な要素もってないの?
てかこのブランドはHFではないすか?
72ノーブランドさん:02/11/04 00:47
>>71
ギャルソンは間違えなければカジュアルなものあります。
シャツのパッチワークシャツなんかカジュアルで素敵だとおもいます。
73ノーブランドさん:02/11/04 00:47
>>71
ギャルソンはばりばりHFでしょう。でもあれを着たいとは思わないっす。
74初心者:02/11/04 00:50
なんかギャルソンって評価っていうかなんていうか
賛否両論に分かれるって聞いたけどそれはなんでですかね?
ちょっと色使いが派手だなって思う時もあるけど
75ノーブランドさん:02/11/04 00:55
ギャルソンは見る分には面白いけど、なんかデザインの為のデザインという感じがして
着たい気が起きない。
76ノーブランドさん:02/11/04 00:55
>>74
服を見れば分かるでしょ。
ついでにその服を作っている川久保氏の思想が一枚かむが。
77noir ◆uWmSxAsuV2 :02/11/04 00:56
>>74@初心者さん
一般的には「悪趣味」とされるデザインをわざと使ったり、
洗って痛めつけた生地をあえて使ったり、
大多数に受けるための服づくりをしていないからです。

でももちろん、裏ではマーケティングもしっかりしていて、収支も良好だったりします。
78ノーブランドさん:02/11/04 00:58
ギャルソンは観賞用としてなら評価は高い。毎回既存の概念を壊すかのような
服が多いし。が、それを着るとなると・・。

でもレディースの「トリコ コム デ ギャルソン」
メンズの「コムデギャルソン シャツ」なら着ててもそれほど
おかしくはない。むしろいい服は多いと思うが。
79ノーブランドさん:02/11/04 01:03
コムデギャルソンオムは結構良いかもね。。
80ノーブランドさん:02/11/04 01:04
プリュスは?
8168:02/11/04 01:06
質問お願いします。
82ノーブランドさん:02/11/04 01:10
プリュスは鑑賞用としてはあまり冴えないし、着て楽しくないしで中途半端。
オムの方が良い。
83ノーブランドさん:02/11/04 01:12
>>81
抽象的すぎ、今の格好とかしたい格好はどんな感じ?
84ノーブランドさん:02/11/04 01:12
>>81
ビームスとかブルーレーベルの服というのが
良く分からないので解説お願いします。

カジュアル目なのなら>>52-54あたりに出てます。
85ノーブランドさん:02/11/04 01:14
>>68
ドリスヴァンノッテン。あまり旬じゃないけど着易い。
86ノーブランドさん:02/11/04 01:14
>>80
プリュスは、シーズン毎に服の雰囲気が変わったりもするし、
他のブランドとの相性もあまり良くなかったりするので、
初心者向きではないでしょう。
全身プリュスの人が数多くいるのは、そのためだと思われます。

ヴィヴィアン・ウエストウッド マンの服も
似たような傾向を持っているかもしれません。
87ノーブランドさん:02/11/04 01:20
>>81
キレイメなトラッドのような格好がしたいってこと?
べつにオリジナルで良いじゃん。
デザイナーズはデザインしてあるものだから、
特別すごい服でも、なんでもないよ。
ベーシックな服でワンランク上げると、
一気に単価あがっちゃうんじゃない?
イメージだとHLAMとかくらいまでに。(ちがうかな?)
88ノーブランドさん:02/11/04 01:22
綺麗目トラッドかー、

HFかどうかは微妙というかライセンスだけど、マーガレットハウエルは好き。
あとはHFだとバーバリープローサムとか。サンディダラルとかもテーラード
中心で良いかも。
8986:02/11/04 01:29
>>88
確かにマーガレット・ハウエルなら、キレイめな着こなしを志している人にも
すんなり受け入れられるかもしれませんね。
後は、ポール・スミス コレクションとかも。

でも、サンディ・ダラルは色づかいがヴィヴィッドなものが多いですし、
プローサムは値段が激高なので、初心者にはちとキツいかと思われますが
…いかがなものでしょうか。
90ripple ◆IGhlam.j4o :02/11/04 01:30
>>88
あー、プローサムなんて良いんじゃないですかね。
でも残念ながらプローサムのデビューコレは衝撃あったけど、
最近はあまり目立ちませんねー…。

トラッドではありませんが、
シンプルって事でしたらジルサンダーなんかも視野に入りますかね。

自分的には、
まぁ、消耗してしまうもの(例えばニットなんか)は
セレクトショップのもの(ドレスコーナーの)で良いかななんて思いますが。
91ノーブランドさん:02/11/04 01:32
>>89
そうだねー。
というか、HFって高級な服か、主張がある服が多いから
無難な綺麗目トラッドって結構微妙というか少ないかも。
キャサリンハムネットとかが近いかもしれないが日本だと
これまたライセンスだし。。
92ノーブランドさん:02/11/04 01:34
>>90
シンプルだったらプラダでも何でもよくなって来ちゃうし
値段はひよっちゃうし。。

綺麗目カジュアルで最高なのはエルメスだと思われ。
ヴェロニクニシャニアン萌え。
93ノーブランドさん:02/11/04 01:36
68の構想は正直ムチャすぎる。
服に着られるだけでオシャレにはなれないな
94ノーブランドさん:02/11/04 01:39
>ワンランク上のHFに挑戦
という発想は捨てた方がいいな。HFは服が好きだから買う。
あるいは金持ちだから普通に買う。というどっちかにしといた方が安全。
HFだから買うとすると、金の無駄っていう感じで後悔すると思う。
95ノーブランドさん:02/11/04 01:39
HF系初心者の理想のスーツはなんだろ??
96ノーブランドさん:02/11/04 01:41
>>93
68はHFを試したいけど、手持ちの服とも組合せたいと思ってるんじゃないかな。
ドルガバが意外といけるかもよ。
97ripple ◆IGhlam.j4o :02/11/04 01:42
>>95
逆にデザインものじゃないんですかね?
そもそもHFって、スーツよりコレクションでの服ってイメージです。
スーツとかは、イタリアだのに老舗があるのでデザイナーよりそちらのイメージ。
そういう老舗は自分の中ではHFとは言わないかなと…

まぁHFって恣意的な定義なんですが…
98ノーブランドさん:02/11/04 01:44
99ノーブランドさん:02/11/04 01:44
ステキなトリップ(*・∀・)ポッ
100ノーブランドさん:02/11/04 01:45
>>95
正直、スーツはファクトリー系のブランドの方が実用的で着心地いいですよ。
101ノーブランドさん:02/11/04 01:46
>>96
ドルガバってかなり高かったような?
10286:02/11/04 01:52
68さんは、お洒落を楽しむことに対して意欲的にはなってきているものの、
冒険はまだ恐くてあまりできない…そんな感じじゃないですかね?
かつて自分もそうでしたから、気持ちはわかります。

でも、成功に失敗はつきものですから、
自分の直感を信じて思い切った行動(買い物)に出ることも必要ですね。
103ripple ◆IGhlam.j4o :02/11/04 01:52
あ、ウィムニールスなんてどうですか?
かなり好きなんですが、あまり周りに着ている人はいないですねぇ…。
104ノーブランドさん:02/11/04 01:54
>>103
ウィムニールスはヴェットモンクラシックのラインは良い感じですね。
でもサイズが結構でかいのと、取り扱いが少ないのが悩みです。
>>68さんの希望には一番近いかな。あとはHAASとか伊勢丹の一階で
売っているのが割と近いかと。
10586:02/11/04 01:58
>>103
あ、ウィム・ニールス、私もかなり好きです。
値段も、インポートブランドの割には手頃ですし。
初心者にはとっつきやすいかもしれませんね。

今年の春夏物のブルゾン、密かに愛用してます。
106ripple ◆IGhlam.j4o :02/11/04 02:02
>>~~~さん
確かにちょっとでかいですね…
アウター類とかは自分だとサイズがないです…

>>86さん
そうですよね、特別高いラインではなくても、
リアルクローズな感じですよね。
そういう意味で長く愛用できそうですし。
107ripple ◆IGhlam.j4o :02/11/04 02:03
>>~~~さんに訂正です…
文字化けしちゃいました?
108ripple ◆IGhlam.j4o :02/11/04 02:04
ダメみたいです…104さん
109104:02/11/04 02:06
>>106-107
レスの内容で分かるから大丈夫ですよ。
ヴェットモンはサイズが46からの展開で、
しかもその46がかなり大きめなので
175くらいないときついかもしれないです。

このスレッドって質問者からのレスがない気が。。
110ノーブランドさん:02/11/04 02:13
ドルカバってカジュアルはいってません?
111ノーブランドさん:02/11/04 02:16
>>110
入ってるよ。
値段はカジュアルではないが。
112ノーブランドさん:02/11/04 02:17
キムタクとかには着てほしくないですね・・・
なんか綺麗目ギャル男が着てそうなんですけど・・
113ノーブランドさん:02/11/04 02:22
ドルガバ、カジュアルなものからフォーマルっぽいものまで色々あるよ。
ただ、ジャケット一つとってみても、何かしらデザインが入ってるから、
いわゆるスーツファクトリーのそれとは一線を画してしまうと思われ。
114ノーブランドさん:02/11/04 02:22
うーん。でもまースタイリストとかの意向もあるからね。。
11550:02/11/04 02:25
いろいろヤフオクとかfirstviewみて
ドリスヴァンノッテンがちょっときになったんですけど
アントワープでしたよね?たしか。
前スレでちょっとみましだ
東京ではどこで扱ってますか?明日みにいってみようと思ったのですが。
116ノーブランドさん:02/11/04 02:25
フォーマルってなんですかね?
117ノーブランドさん:02/11/04 02:27
>>115
青山の路面店か丸井シティとかで扱ってる。
118ノーブランドさん:02/11/04 02:29
>>115
マルイシティ新宿,マルイシティ渋谷,渋谷西武,銀座松屋…ぐらいかな。
あと、青山に路面店がある。

ジャケット、袖が結構長くてびっくりするかも。
119ノーブランドさん:02/11/04 02:29
・ドリス・ヴァン・ノッテン南青山店
  - 東京都港区南青山6-4-13 - Tel. 03-3486-9089
12050:02/11/04 02:31
どうもありがとうございます。
青山と渋谷はいけるかな。
あーどんな格好してけばいいんだろ・・・
古着なんかでだいじょうぶですかね?
121ノーブランドさん:02/11/04 02:31
>>115
青山の路面と新宿・渋谷の丸井、バーニーズと池袋はどこか忘れた。
来期からはセレクトのみ。
122ノーブランドさん:02/11/04 02:33
>>116
正式な場で着る服のこと。
燕尾服、モーニング、フロックコート、
ディレクターズスーツ、タキシード、スペンサージャケット等々。
だけどスーツとかのことをフォーマルということも多いね。
カジュアルの反対ぼ意味で良く使われる。
123ノーブランドさん:02/11/04 02:34
>>120
最初は誰だってダサいんだ。
古着でも全然問題なし。
気張らずに自然体で臨もうぜ。
12450:02/11/04 02:37
>>123
ありがとございます。
125ノーブランドさん:02/11/04 02:45
間違いなく浮くとは思うけどなw
126ノーブランドさん:02/11/04 02:47
>>125
どーせ客なんてそんなにいないから大丈夫でしょ。
127ノーブランドさん:02/11/04 02:48
>>125
やな感じ・・・
128ノーブランドさん:02/11/04 02:50
客が少ないときの方が、店員のチェックが厳しく感じるものだ。
ま、明日は休日だから人は結構多いかもしれんが。

>>127
しかし、それが真実だ。
129ノーブランドさん:02/11/04 02:52
98年のMRにキムタクが出てるんだがめっちゃかっこいい
130ノーブランドさん:02/11/04 02:55
>>128
ここは初心者の質問に答えたり、相談にのってあげたりする場であって、
こきおろすための場では決してない。

寝る前の暇つぶしなら他へ行ってくれ。
スレ違いだ。
131ノーブランドさん:02/11/04 09:09
ageage
132UC:02/11/04 09:28
ステファンってどうなんでしょうか?ちょっと気になってるので。
133ノーブランドさん:02/11/04 09:49
値段的には買いやすいけど、服は良くも悪くも普通じゃないかなあ。
134ノーブランドさん:02/11/04 10:19
バリーのレザーコートが欲しいんですが、
バリーって品物的にはどうなんですか?
135まりも:02/11/04 10:39
>>18
超亀レススマソ。
私はジルボーとフルカウント(ブッシュ)を持ってるよ。
基本的に細身が好き…。

HFにスポーツブランドを合わせたりしたら可愛いと思う今日この頃。
今月号のELLEに特集があったな…。
136ノーブランドさん:02/11/04 10:54
ドリスヴァンノッテンって新宿の何という店で扱っているのでしょうか?
場所もわかんないです
137ノーブランドさん:02/11/04 10:55
ま、まる・・
138ノーブランドさん:02/11/04 10:56
>>137
丸井にありますか?
139ノーブランドさん:02/11/04 11:12
>>136
伊勢丹の目の前にある丸井の一番上の階にあるよ。
たしかそうだった。
140ノーブランドさん:02/11/04 11:51
丸井シティ新宿8F下りエスカレーターの前ですぞ
141ノーブランドさん:02/11/04 18:25
ここで、ドリスの場所聞いてる人って、男性なの?
142ノーブランドさん:02/11/04 18:31
誰かドリス、ステファンスレとリンク繋いでけれ。
143ノーブランドさん:02/11/04 19:42
Stephan Schneider(ステファンシュナイダー)part6
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1029383491/l50

DRIES VAN NOTEN Part5
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1027849861/l50

144ノーブランドさん:02/11/04 19:44
ワイズってHFなの
145ノーブランドさん:02/11/04 19:45
HFってどう言う意味?
146ノーブランドさん:02/11/04 19:51
Heat Fighting!!
147ノーブランドさん:02/11/04 19:51
>>144
俺もあんまりHFって感じしないけど、コレクションもだしてるし
HFでいいんじゃないかな。

>>145
前スレ見て。
148ノーブランドさん:02/11/04 19:56
ハイファショ〜ン
ワイズもハイファショ〜ン
149ノーブランドさん:02/11/04 19:58
金持ちじゃないとHF系は着れないみたいですね。
150ノーブランドさん:02/11/04 19:59
金額の問題じゃ無いと思いますよ。
安いHFもあります。
高い丸井系より安いHF系、がオススメですな。
151ノーブランドさん:02/11/04 20:00
キャサリンハムネットが好きです。
これってHFですか?
152ノーブランドさん:02/11/04 20:00
安いHFってどこ?
ギャルソン・ヨウジ・ドリス?
153まりも:02/11/04 20:02
>152
それ、全然安くないよ…。
154ノーブランドさん:02/11/04 20:03
P&J,ステファン、マルジェラあたり?
アントワープ系は総じて安いかもね。例外はあるけど。
155ノーブランドさん:02/11/04 20:04
キャサリンは日本では評価低いですね。
ライセンス生産、丸井に入ってる、
この2点だけで、日本での評価は下がりますから。
英国ではコレクションもやっていて、評価はそこそこですが、
HFかどうか、微妙ですね…
でも、いいブランドであると思います、個人的には。

156ノーブランドさん:02/11/04 20:05
ヘルムート・ラングなんかは安くない?
なんか、HF初心者向けって感じ。
丸井系卒業した人が一番最初に手にするHF系って感じしますけど。
157151:02/11/04 20:05
>>155
丸井に店があるだけで・・・。
でも好きだから気にしないもん。
158ノーブランドさん:02/11/04 20:07
◆彼女いない奴って性格病んでるPART2
名前: 学生さんは名前がない
E-mail:
内容:
前スレ好評で1000使いきりましたので
パート2です
なんか容姿もさることながら、性格キモイ奴多い20歳にもなって
彼女できないやつって。
自己中、根暗、協調性なし、プライドだけ高い
こうゆう奴はマジで多い
彼女できないわけだね。
159ノーブランドさん:02/11/04 20:07
>>157
俺も好きだぞ!今年はコート2つ買ったぞ!
スレ落ちてしまって、悲しいぞ!
良かったら、立ててくれません?お願ひ…
160ノーブランドさん:02/11/04 20:09
UTHはHFだったのだろうか?
161ノーブランドさん:02/11/04 20:09
162ノーブランドさん:02/11/04 20:11
ソニアリキエルのコレクションとか格好良すぎますって。
163ノーブランドさん:02/11/04 20:11
>>161
あらホント!この前から探してたのに見つからなかったのよね〜。サンクスです。
嬉しいのでageちゃった…
164床屋:02/11/04 20:13
>>160
あんまり盛り上がってなかったしな、、
値段も手ごろで結構カッコ良かったのに
165ノーブランドさん:02/11/04 20:14
ベイリーですよ。かっこいいし。
166ノーブランドさん:02/11/04 20:14
HFの定義って難しいからさ、2ちゃんにおけるHFの定義ってしません?
俺的には、
 ・First Viewに出てる
 ・「MR」によく載っている
 ・BNYで売っている
 ・伊勢丹新館にちょっとでも置いてある
なんてのはどう?
例外あるけどなぁ〜
167ノーブランドさん:02/11/04 20:20
168ノーブランドさん:02/11/04 20:27
>>160
HFを普通の人にも着れるように、とかUTHスレで見た。
こことかAPCはHFというには何か物足りない気がする。
169ノーブランドさん:02/11/04 20:29
デザインが普通すぎるからじゃないの?
HFってモードであるべきだと思うし…
170ノーブランドさん:02/11/04 20:34
キャサリンいい!!!
値段もそこそこだし。
丸井においてあるだけで叩かれるならさドリスとかどーなのよ?

ライセンス生産ってどういうことでしょ?
171ノーブランドさん:02/11/04 20:36
ドリスもライセンスガンガン
172ノーブランドさん:02/11/04 20:45
10万以内でコート買うとなるとどの辺のブランド見ればいいですか?
173ノーブランドさん:02/11/04 20:48
>>1の文面を考えたものです。

HFはもともとフランス語のオートクチュールの訳語でして、そこから
段々とクチュールをやるメゾンのプレタポルテ(高級既製服)などを
とりこみ、プレタポルテオンリーのブランドも含むようになったもの
だと思います。だから本来はアッパークラスと結びついた金持ちのための
服という意味合いが強いわけです。
ところが、注文服の市場は段々と狭まり、既製服が中心となりその発表の
場であるコレクションの比重が強まり、デザイナー達がコレクションで
先鋭的な服を発表するようになってきた。そして、本来のHFのメゾンも
コレクションを行ったりすることから、両者が接近してコレクション
ブランドというか、モードの服もまとめてHFと呼ぶようになったと自分は
考えています。
ついでにもともとオートクチュールは婦人服のみを対象とすることから
考えると、語源的にも男性にテーラードのスタイルを提供するテーラー
などはHFには含まないようです。

だから出自的に、高級ブランドまたはモードのブランドがHFに含まれるの
でしょうけど、最近はコレクション形式以外で発表するものも多いですし、
高級ブランドの支えであった階級社会というものも昔ほどははっきりとしなく
なってきたのでHFの意味はかなり曖昧になってきたので、それほど拘らなく
ても良いと思います。
174ノーブランドさん:02/11/04 20:50
>>172
やっぱ、丸井系になっちゃうんじゃない?
HF系でもたまにあるけど、数少ないし、かなり薄手のものが多いかも。
YSLリヴゴーシュでも10万くらいのあったけど、レインコートみたいだったし。
ショーンベルガーで安いのあったな。MRにも出てる。
ドリス、ワイズあたりかね。高いのもあるけど、10万くらいでいいの買えるよ。
175ノーブランドさん:02/11/04 20:52
>>173
そういう定義はわかるんだけどね、
初心者が何を買うかにあたって必要とするのは、
そいう知識じゃなくって、
まず何から買うべきか、とか、
もっと実用的な情報だと思うんだわ。
176ノーブランドさん:02/11/04 20:52
>>172
コスチュームナショナル・ヘルムートラング・ヨージヤマモトあたりなら
12万前後で帰ると思います。用途やシルエットの好みなどによって色々と
異なると思うので参考までに。
あとはドリスバンノッテンとかも商品が残っていれば買えると思います。
ステファンシュナイダーも10万円以下かな。
177ノーブランドさん:02/11/04 20:54
ミュウミュウ、DOLCE&GABBANAはHFですか?
178ノーブランドさん:02/11/04 20:55
あの1の関連リンクにステファンシュナイダ−のコレクションがないんいですけど・・
物みたかったなぁ。
179ノーブランドさん:02/11/04 20:56
>>175
だからこそ、
>HFの意味はかなり曖昧になってきたので、それほど拘らなく
>ても良いと思います。
と思っているのです。そもそもHFならば無理してでも買うという
動機は奇妙だと思いませんか?
特定の服が気に入ったから買う。金があるから買う。というのならば
納得がいくのですが、ブランドイメージを買いたくて買うというのは
少々違うと思います。あるブランドがHFかどうかは回答者が個別・具体的に
考えればいいと思っています。

>>177
HFだと思いますよ。
180ノーブランドさん:02/11/04 20:56
>>178
ジョイックスのホームページに今期の服のコーディネートが出ていると思います。
181ノーブランドさん:02/11/04 20:56
>>174>>176
レスどうも。
ドリスはモコモコのコート試着したんですが、いまいちサイズが合いませんでした(170cm)。
ワイズですか、結構入りにくいんですよね、ギャルソンとともに。
ちなみに、今はほとんどポール・アニエス・UAのオリジナル、って感じです。
10万は正直結構痛い額なんですが、3,4年着ようかな、なんて思ってます。
182ノーブランドさん:02/11/04 20:57
そう考えると
>>キャサリンは日本では評価低いですね。
ライセンス生産、丸井に入ってる、
この2点だけで、日本での評価は下がりますから。

これはおかしくないですか?
この二つがあるだけでHFではなくなっちゃうの?
183ノーブランドさん:02/11/04 20:59
>>181
シットボンのコートも11万くらいだったと思います。
どんなコートをお求めかは分かりませんが、ラングは
シンプルなステンカラーで結構良いと思いますよ。
ポールスミスコレクションとかも良いのではないでしょうか?
184ノーブランドさん:02/11/04 20:59
>>179
そうですよね。
でも
>>177
みたいな質問ばかりなんですよ、ここのスレ。
結局、みんなそういうことばかり気にしてる。
185ノーブランドさん:02/11/04 21:01
>>182
僕が書いたレスではないので確信は持てないのですが、
キャサリンハムネットのライセンスが母国でのデザインを
反映しているかどうかにかかっていると思います。
186ノーブランドさん:02/11/04 21:03
>>182
ライセンス生産、丸井に入ってる=HFではない、
とは、どこにも書いてないと思うけど…
=日本での評価は下がる、としか書いてないんじゃない?
評価が下がるからHFではないんじゃなくって、
もともと、キャサリン自体HFかどうかは微妙、としか読めないが…
187ノーブランドさん:02/11/04 21:03
>>185
うーん・・よくわかんないな
ライセンスが母国でのデザインに反映とか・・
ごめんなさい初心者で。
188ノーブランドさん:02/11/04 21:04
>>184
HFは服を気に入るという要素がなければ、輸入品という点もありますが、
ものとしてはかなり割高なものだと思うので、だんだんと気付くと思い
ます。最初はブランドから入っても服が好きになるならいいと思いますし。
ただ、あんま無理して高いものを買うと他の生活水準が落ちて大変だとは
思いますが。
189ノーブランドさん:02/11/04 21:06
おれは裏腹着てるがこーいうことじゃないかな
例えばネイバー、apeはコテコテの裏腹。

しかし代官山などにおいてるシュプリーム、モーティブは裏腹?
って考えるとこれもまたびみょーなことじゃありません?
スケーターってのもあるし。

HFにはいるかはいらないかもそんな感じじゃないの?
丸井に入ってるが展示会とかコレクションしてるとかさ
適当なレスでごめんさい
190189:02/11/04 21:07
ようは無理してかわないで自分がいいものを買えってことでしょ?
それがHFとかどーであれ。
『これはHFですか?』『これは裏腹ですか?』
こんな質問はたしかにおかしいよね。
カテゴリみたいに分けてる感じで
191189:02/11/04 21:08
自分がいいと思ったものでした。訂正
192ノーブランドさん:02/11/04 21:09
でも、ここで質問するにはそれがHFかどうか確認しないといけないわけで…
193ノーブランドさん:02/11/04 21:11
HFな人達は秋冬にマフラー買いました?
194ノーブランドさん:02/11/04 21:12
>>189
いいこと言うな。
金額からブランド決めるんじゃ本末転倒だ。
195ノーブランドさん:02/11/04 21:13
>>190
言いたいことは要はそんな感じです。
で、まだHFのブランドのことが良く分からない人が
買い物をする手助けになれたらと思っているわけです。

>>187
ブランドのライセンス権を取得した企業が、例えばイギリスでの
デザインを無視して、日本で適当にデザインして生産してタグだけ
つけるとか、そういうこともありえるということです。
実際にはそういうことはないとは思いますが、イギリスの
キャサリンにいったことがないので分かりません。

もっとも、ロンドンコレクションであること、そして価格を
考えるとHFとしては微妙なのかもしれません。
デザインはオーソドックスだし、素材がオーガニックだとか
メッセージもので主張するデザイナーなのでモードの要素に
若干欠ける感があるかもしれません。
196ノーブランドさん:02/11/04 21:14
>>183
ありがとうございます。
シンプルで長く使えそうなのを買おうと思ってます。
今度ラングとか見てみます。
あとは上の方に教えていただいたステファンシュナイダー、Y'sあたりかな。
今ステファンシュナイダー調べてたんですが、結構よさそうですね。
197ノーブランドさん:02/11/04 21:14
>>193
無印です。
198ノーブランドさん:02/11/04 21:14
>>192
だから、あんま気にしないで質問すれば、回答者の判断次第で他の
スレッドを紹介するという方向で。次の>>1のテンプレには書いた方が
いいですね。
199ノーブランドさん:02/11/04 21:18
>>187
日本のみで発売されるもに関しては、
大賀(日本でのキャサリンのライセンスを持ってる会社)が、
日本でデザイナーが企画したものの絵型をイギリスに送って、
生産してもいいか、許可をもらっているそうです。
キャサリン氏自身も毎年日本に来て、チェックしているそうです。
200ノーブランドさん:02/11/04 21:19
>>193
ロロピアーナのマフラー良いですよ。
201ノーブランドさん:02/11/04 21:51
モードの要素とは?
どーいうことでしょ。

202ノーブランドさん:02/11/04 21:52
あまりにも深いね。
すごいや・・みなさん。
203ノーブランドさん:02/11/04 21:52
プリン・ア・ラ・モード
204ノーブランドさん:02/11/04 21:53
>>202
実際、こんなこと考えなくてもいいんだよ
気に入ったの買えばいいだけ
なーんも難しくないYO!
205ノーブランドさん:02/11/04 21:54
キャサリンがhfとして売ってないわけね。
やっとわかったよ!
さんくす。
206ノーブランドさん:02/11/04 21:55
>>204
服好きとしてはいろいろ知っておきたいものだよ。
みなさん趣味っていうか服に対する興味ですよね?
その知識は。
207ノーブランドさん:02/11/04 21:57
HFのミリタリーぽいの着て手も誰も気付かないんだよね。別にいいけど。
208ノーブランドさん:02/11/04 22:00
マルジェラのアーティザナルってHFなんだろうか・・・
はっきりいってボロ着・・・Σ(´Д`)
今自分のマルジェラの服眺めて改めて思ったね
209ノーブランドさん:02/11/04 22:24
丸井系を叩いてるのってさ
どこの住民なんだが激しく知りたい・・
210ノーブランドさん:02/11/04 22:26
俺はマルジェラだけは駄目だ…
服はふっつーだし
2chのスレは最下層レベルだし
着てる香具師、不細工ばっかだし
店員不細工だし偉そうだし…

以上、偏見ですた
でもたまにアウター買ってしまう罠
211ノーブランドさん:02/11/04 22:26
マルイの服というよりその経営姿勢・接客が叩かれてるのだと思われ
212ノーブランドさん:02/11/04 22:26
>>211
しかしそんなものは服ヲタ以外にはどうでもいいという罠
213ノーブランドさん:02/11/04 22:26
マルジェラ、カジュアルでいいと思うけど…
たまに買う
214ノーブランドさん:02/11/04 22:27
>>210
>2chのスレは最下層レベルだし

禿同
一番厨房度高いんじゃあないか?あのスレ
215ノーブランドさん:02/11/04 22:29
>>212
だと思うけどね。
でも2ch以外でもちとおしゃれなやつはけしてマルイで買ってないと思うけどね。
俺の周りだけかな?
216ノーブランドさん:02/11/04 22:29
カジュアルでいいんだけど、あえてマルジェラで高い金出して買う必要のあるものでもない。
217ノーブランドさん:02/11/04 22:31
>>215
チトおしゃれってどれくらいのこと?
2chに毒されて分からなくなったw

確かに、街歩いてて「あっ、あの人お洒落だなあ」と思う人って
古着系だったり、丸井系ではないよね

丸井って、フツーっていうか、街にあふれ過ぎててイマイチ
ただここで言われてるほどダサいとも思わないけれど
218ノーブランドさん:02/11/04 22:33
冬に金貯めまくって春にギャルソンデビューしようと計画している大学2年生ですが
やめといたほうがいい?
PLUSとかシャツラインの比較的シンプルだけど癖のあるアイテムにすごい憧れがあるんだけど
219ノーブランドさん:02/11/04 22:35
100万くらい貯められるならともかく、ちまちま買うなら止めた方がいい。
面白くないよ。
220ノーブランドさん:02/11/04 22:36
>>218
自分が気に入ってるならいいと思うよ。やっぱ好きなものを着るのが一番だよ。
おそらく、ここでは叩かれること必至だと思うけど、気にしないほうがいいよ。
ただ、自分的には、一つのものだけに目を向けるのではなく、
広い視野を持って見たほうが、いろいろ楽しめると思う。
221218:02/11/04 22:38
>>219
いや、そんな信者みたいに基地外みたいなアイテムには興味ないので…
ならギャルソンである必要ないじゃんと言われそうですが…
>>220
叩かれますか?w
学生が無理して着るなってことでしょうか
ただ、今まで一度も袖通したことないんでファッソンに興味もつものとして一度くらいは…というのがあって
なんかイメージ先行でとても敷居が高い店ってイメージがあって入りにくいんですよね
222ノーブランドさん:02/11/04 22:38
>>217
んー…難しいな
まぁ古着だったりいろいろな店見て買ってるかんじ?
マルイ系は黒のストレッチパンツにベージュのJKTにブーツっていうイメージがある…
しかも髪刈上げでひょろいイメージ。
皆同じに見えるのよ。
だからきもいとか叩かれてるのでは?
すくなくてもそれ以外だね。
223ノーブランドさん:02/11/04 22:39
>>222
確かに!みんな同じに見えるね。分かる分かる。

>>218
初心者にはシャツラインがオススメ、個人的にだけど
224ノーブランドさん:02/11/04 22:41
>>218
ギャルソン、特にプリュスは2ちゃんでは嫌われてるからね、なぜか。
俺は好きだけど。
ただ、全身プリュスは、避けたほうがいいと思う。
アクセントとして使うほうがいいかもな。
ジャケットだけで十分アクセントあるけど…
225ノーブランドさん:02/11/04 22:42
プリュスよりオムの方がいいよ。
シャツは高いな…
226ノーブランドさん:02/11/04 22:42
>>222
HFだって同じようなブランドあるでしょーが。
どこが丸井と違うわけさ?

おれが東京とかいってうわっ・・こいつおしゃれだなって思う奴
は大抵古着なんだけど。。
227ノーブランドさん:02/11/04 22:43
>>226
マルイ系は素材が安っぽいのよ。
228ノーブランドさん:02/11/04 22:44
丸井で売られてた物だって古着屋で売ってるがな。
古着屋でユニクロの服を買いました。オシャレか!?
229ノーブランドさん:02/11/04 22:45
あー素材ねーなるほどプレタポルテだっけ?
高級なのは。
でもそれって外からみてわかるもん?
230219:02/11/04 22:45
ちょっと味見したいだけなら、年明けのセールや古着屋を使えばイイよ。
普通っぽい物ほどセールに残るから。
231ノーブランドさん:02/11/04 22:45
そんな古着屋行きませんw
232ノーブランドさん:02/11/04 22:46
わかる。
233ノーブランドさん:02/11/04 22:46
>>228
そういう意味じゃなくてさー。
あんたのいってる古着屋ってラグタグとかでしょ?
234ノーブランドさん:02/11/04 22:47
>>229
見る人が見れば分かる
でも素人なら…
ただ、実際、手にとってみれば素人でも分かるんだけどね
他人の服触る機械なんてないでしょ
235ノーブランドさん:02/11/04 22:47
じゃあ、古着っていうな。
236ノーブランドさん:02/11/04 22:47
>>229
分かるよ、そりゃあ。
素材がやすっぽいと本人も安っぽく見えるのは俺だけ?
237ノーブランドさん:02/11/04 22:48
>>236
そればヤヴぁい兆しだなぁ


っていうか
きざし
を変換しようとしたら
萌し
って出た萌え〜
238ノーブランドさん:02/11/04 22:48
古くなればどれも古着だぜ!
じゃなきゃ、結局ブランドってことだよな。
239ノーブランドさん:02/11/04 22:48
古着ってなんだよ。
古着じゃわかんねーよ。世の中のほとんどの服は古着なんだよ。
ちゃんと説明してくれないとわからん。
240ノーブランドさん:02/11/04 22:49
>>239
ゴーゲッターとかハイスタとかいってこい
241ノーブランドさん:02/11/04 22:49
古着っつーのは着こなしじゃねーの?
サイズとかほんと微妙じゃん・・一点出し。

あーおれ2ちゃんねるやって最近失敗したなって思う。
世間の評価=2ちゃんねるになってるもん・・
だから丸井とかださくはないんだけど
むしろかっこいいものもある・・でもあーこいつ丸井系か・・
って思う自分がいる。
ほんとのおしゃれさんは丸井系であってもHFでも裏腹でも
2ちゃんねるなんか見てないで自分の好きな服を存分にきてるんだと勝手に思います。
242ノーブランドさん:02/11/04 22:49
細身のHFっていったらどんなブランドがありますか?
243ノーブランドさん:02/11/04 22:50
ブランド古着だったら新品買えばいいと思う。
244ノーブランドさん:02/11/04 22:50
>>242
ディオールオム
245ノーブランドさん:02/11/04 22:51
素材まで外からわかっちゃうやつって
オタになりつつある人?
あっ・・こいつ丸井のアレだよ・・生地だめじゃん
おっ・・こいつHFのアレだよ・・・生地もいいね。
みたいな感じになっちまうの?w
246ノーブランドさん:02/11/04 22:52
>>245
それは流石にないんじゃないか?
247ノーブランドさん:02/11/04 22:52
2chは情報収集のツールでしかないが…
たしかに影響されてるなぁ…
248ノーブランドさん:02/11/04 22:52
ブランド古着はほんとビミョ−な物が多いよ。
買いそびれたものを買ったりするにはいいかもしれないけどね…。
249ノーブランドさん:02/11/04 22:52
>>244
実際着てみればわかると思うが、そんなに細くない。
シャツなんか、丸井系のほうがずっと細かったし。
250ノーブランドさん:02/11/04 22:52
2ちゃんねるミーハ―となづけんべ
251ノーブランドさん:02/11/04 22:52
>2ちゃんねるなんか見てないで自分の好きな服を存分にきてるんだと


だよなぁ
何でか、俺も丸井で買うのが恥ずかしくなっちゃったもんなー・・
あーやだやだ
252ノーブランドさん:02/11/04 22:53
>>245
そこまで分かったら逆にそれで食べてけそうw
253ノーブランドさん:02/11/04 22:54
なにじゃーさ結論は外見からみたら丸井系もHF系も大差ないってことなの?
ブランドのイメージとかは覗いて
ただ外だけでみたらさ!

おしゃれ=外見
↑これは違うっていいたいんだろ?
254ノーブランドさん:02/11/04 22:55
グッチスレってないんですか?探してもないんで・・・。
質問すみません。
255ノーブランドさん:02/11/04 22:55
まぁそれでも2chやる前からマルイ店員はうざいと思ってたわけだけど
それに拍車がかかるようになったね…
256ノーブランドさん:02/11/04 22:56
>>253
やっぱ微妙に違うよ
うん
つーか丸井がHFの模倣を根幹においてるからねー
似るのは当然っちゃ当然だけど…
257ノーブランドさん:02/11/04 22:57
>245
ココには多分無いよ。
買い物版に行けばあるけどあそこは女性が多いから
鞄や財布の話ばっかりかもしれないけど参考までに。
258ノーブランドさん:02/11/04 22:57
たしかにウザイ。
あれはなんなんですか?
買わせれば給料あがるの?
今日のトルネードマートの出来事
外からみてたんだけどねw
『これおすすめですよーなんてったっておれがきてますからねーはははー』
とおせじにもかっこいいといえないペンキジーンズを必死になってオタにうってた。
マジネタです・・
259ノーブランドさん:02/11/04 22:58
入って30秒で「よかったら着てみてくださいね」というのは全国共通だ。

都内には小さい頃しかいなかったから、丸井系のイメージがわかない。
カジュアルなビジュアル系?ホスト系?
260ノーブランドさん:02/11/04 22:58
丸井とHF?デザインが全然違うんじゃない?
丸井系はシンプルでしょ。
HFはデザインが凝ってますな。
いくら、丸井系が模倣しても限界があるよね、コスト的に。
261ノーブランドさん:02/11/04 22:59
コムサがさグッチだっけ・・うちのものパクってるとかいいだしてるんだべ?
262ノーブランドさん:02/11/04 22:59
丸井系入門スレになってるぞ
263ノーブランドさん:02/11/04 22:59
多少は差がある気はするけど。
まぁおしゃれは自己満足ですからな…
例えばギャルソンのデザインをどっかのマルイ系のブランドがぱくったとする。
それを見たとき別に安いしデザイン似てるしいっかと思うか、
やっぱ高いけどオリジナルがいいなって思うかの違い…かな?
ようわからん。
264ノーブランドさん:02/11/04 23:00
>>260
カルぺのクラッキングとかそういうの?
でもそういうのって極少数しか着てないじゃん?
265ノーブランドさん:02/11/04 23:01
ヴィヴィアン・ウエストウッド、アンドリュー・マッケンジー、
キャロル・クリスチャン・ポエル、ラフ・シモンズ、
ダーク・ショーンベルガー、
このへんが丸井系でパクってくれると面白いんだけどね、
たぶん売れないと思う…
266ノーブランドさん:02/11/04 23:02
もともとHFってのは金持ち向きに作られたブランドなんだべ?
ほんと金持ちだな・・みなさんは。
267ノーブランドさん:02/11/04 23:02
ズッカはどう?
268ノーブランドさん:02/11/04 23:03
マルイはパクッテルから叩かれてると認識してよろしいか?
269ノーブランドさん:02/11/04 23:03
>>265
ヴィヴィアンぱくってくれたら漏れは買うかもw
270ノーブランドさん:02/11/04 23:05
ギャルソンで高級人じゃなく一般庶民のための服がトリコなのですか?
271ノーブランドさん:02/11/04 23:05
>>269
コスト的に無理だろうな…
丸井の客的にも受け悪そう。
272ノーブランドさん:02/11/04 23:05
ギャルソンってそんな高いか?
コムサ×1.5くらいの値段じゃね?
273ノーブランドさん:02/11/04 23:06
>270
対象年齢層が違うだけだと思われ。
トリコは若いコ向けだと思う。
274ノーブランドさん:02/11/04 23:06
プリュスとか高いんじゃないの?
275ノーブランドさん:02/11/04 23:07
値段よりもデザインのきつさでしょ、ギャルソンの敷居は。
276ノーブランドさん:02/11/04 23:08
あと店員の悪評
277ノーブランドさん:02/11/04 23:08
いまいちシルエットの良し悪しがわかりません。
着てみて、はいてみて鏡を見てもシルエットがイイとかワルイとかピコーン(゚∀゚)ときません。
こんな俺は逝ってよしでしょうか。
皆さんにとってのシルエットの良し悪しとは、具体的にどういう感じなんでしょう?

278ピコーン(゚∀゚):02/11/04 23:08
ピコーン(゚∀゚)とくるかこないか
279ノーブランドさん:02/11/04 23:09
>>265
すでにラフは9番にパクられてるから、これ以上パクられたらかわいそうだね。
280ノーブランドさん:02/11/04 23:09
自分で着てみてフィットする。うおって思うことw
人によって当然違うでしょ?
281ノーブランドさん:02/11/04 23:10
ラフ→9番→阿波ハウス
282ノーブランドさん:02/11/04 23:11
ギャルソンとかヨウジは国内ブランドってこと考えると高いかもね。
関税とかで値段が倍くらいになるインポートブランドと日本でそう値段が変わらないわけだから。
パリのギャルソンにいったときジュンヤマンのジーンズが58000円くらいで売っててビビッた。
ディオールオムとかドルガバのジーンズ(日本定価)より高いじゃんって感じ。
283ノーブランドさん:02/11/04 23:13
ヨウジも海外ではかなり高いらしいね。
284ノーブランドさん:02/11/04 23:14
オムっておっさんぽくない?
大学生だけどなんだか躊躇しちゃうんだけど
285ノーブランドさん:02/11/04 23:15
>>281
アバハウスがパクっても、小物が多いからな。
コートとかでかいものパクってくんなきゃ。
それじゃ、やっぱコスト的に無理なんだよな。
っていうか、そんな高いもん買う客おらんな、丸井には。
286ノーブランドさん:02/11/04 23:16
>>282
ヨージは素材・縫製ともにかなり優秀ですよ。
なによりあの独特なシルエットが素晴らしいです。
レディースは美しいって感じ。
287ノーブランドさん:02/11/04 23:16
昔はおっさんっぽかったけど今はかなり子供向けのも多いよ。
ってかそもそも丸井においてあるわけだし・・・
288ノーブランドさん:02/11/04 23:17
関税なんてほとんどかからないけどね。
布はせいぜい10%ちょい。
ほとんどは代理店のもうけだよ。
289ノーブランドさん:02/11/04 23:17
とりあえず若いうちはPLUSで年取ったら(30くらい)でオムだろうなぁ
キティアイテムは着れないけどw
290ノーブランドさん:02/11/04 23:18
>>284
それはあなたの雰囲気次第かと。
落ち着いた感じのジャケットと少し外したインナーとかだと
それなりに良い感じですよ。丈夫だし。
291ノーブランドさん:02/11/04 23:19
>>290
童顔なもんで…
最近はステファンがお気に入りです
ルメール復活も楽しみたい!
292ノーブランドさん:02/11/04 23:20
ギャルソン
海外で買うとジャケット13〜4万、パンツ6〜7万也
293ノーブランドさん:02/11/04 23:22
なんかさー2ちゃんねるみるとさ
おしゃれなブランドってさ
・高い。
・そこまで人気がない。
・ロゴ物がない。
・大衆向けデザインじゃない。
・素材がしっかりしてる。
・路面店がある。

こんな感じじゃない?
どれかかけてればそのブランドはだめーって感じなんだけど・・
追加もしてください。
294ノーブランドさん:02/11/04 23:23
>275
やっぱりギャルソンは店に入るの勇気いった。百貨店でも。
去年から買うようになったんだけど、PLUSいったらあの
サイケなんばっかりで怖かったもの。
295ノーブランドさん:02/11/04 23:23
すいません。なんでヨウジ・ギャルソンと来て、イッセイ・ケンゾーが
出てこないんでしょう?マジで人気ないの?
296ノーブランドさん:02/11/04 23:24
>>295
ケンゾーはデザイナーが外人だからかな?
結構良いよ。最近はふつーの服って感じ。
イッセイはおじさまが着るとお洒落って感じかな。
なかなか着こなすのは難しいと思います。
297ノーブランドさん:02/11/04 23:25
>291
漏れも
ルメール楽しみだなあ…
298一輪者 ◆3AZgmZxO36 :02/11/04 23:25
>>293
四行目以外は同意
299ノーブランドさん:02/11/04 23:25
>>294
やっぱりみんな最初はそうなんですね…
店員の態度はこっちの気のもち様ですかね
がむばってみます
300ノーブランドさん:02/11/04 23:27
最近のケンゾーは本気でかっこいい。
特にレディズは。
広告の、細ベルトのスーツのおっさん格好良すぎます。
イッセイの良さはわからんなぁ。
301ノーブランドさん:02/11/04 23:28
>>293
同意だよ…
人と同じなのはだめな雰囲気ですなぁ
302ノーブランドさん:02/11/04 23:28
>>300
造形としてはA-POCに興味がある。
303ノーブランドさん:02/11/04 23:28
2ちゃんねる=世間の評価
これは間違えだな。
もー見るのやめよっかなぁ・・
304ノーブランドさん:02/11/04 23:29
>>293
街中で確実に浮く も追加
305一輪者 ◆3AZgmZxO36 :02/11/04 23:30
>>303
判断できないのならば、止めた方がいいのかもねえ
前スレで言ったけど、2chや世間の評価だけで
これらのブランドを買うのは余りお勧めしないよん
306294:02/11/04 23:30
>299
セールはプリュス、オムが50%、シャツが40%オフになるので
その時に買い始めるといいかもね。
307ノーブランドさん:02/11/04 23:31
MRのコレクション見た人いる?
俺はプリュスがいいと思ったけど。
308ノーブランドさん:02/11/04 23:34
ケンゾーってまだジル・ロズィエがデザインしてる?

309ぼぶ ◆IGEMrmvKLI :02/11/04 23:34
>>307
プリュス良かったね!
個人的にはプローサムも良かった!
310ノーブランドさん:02/11/04 23:35
プロ−サム、かっこいいけど
値段が…。
311ノーブランドさん:02/11/04 23:36
いいと思うのと自分が着るのはまた別物だからな〜
モーニングとか普段着てたらアホだし。
312ノーブランドさん:02/11/04 23:37
実際にはさぁ、HFを使って丸井的着こなしをするのが一番格好良く見られるってことだよね。
日本の風土、ファッションに対する姿勢を考えると、学生のうちは、
デザイン : HF >>> 丸井 は当然としても、スタイリング : 丸井 > HF だと思うわけよ。
313ノーブランドさん:02/11/04 23:38
>>309
テメーはろくに知らないんだから語るな。
314ノーブランドさん:02/11/04 23:39
やっぱ通は
ドルガバ→ディオール→プローサムですか?
315ノーブランドさん:02/11/04 23:39
ではHFの着こなしどーいうことでしょ?
丸井の着こなしとどこが違うの?
316ノーブランドさん:02/11/04 23:40
HFの服は着れたもんじゃないもの多いしね。
ヨウジの羽ジャケットは着てる奴見たことないし着てたらアホだろ。
317ノーブランドさん:02/11/04 23:40
ステファン→ドリス→?
318ノーブランドさん:02/11/04 23:40
>>312
金持ってる奴にとっての丸井はBNYなんだよ。
金ない奴にとっての丸井は無印やユニクロなんだよ。
319ノーブランドさん:02/11/04 23:41
ディオールオムって一瞬で終わっちゃったね。
来期どうしちゃったの?
320一輪者 ◆3AZgmZxO36 :02/11/04 23:43
>>314
それ、ただのミーハーやぬ(w 俺はこういう色が強いブランドを
着てるからこそ、それぞれコダワリを持っていると思いたいなあ
321ノーブランドさん:02/11/04 23:44
>>319
天才にだって失敗はあるよ・・・
322ノーブランドさん:02/11/04 23:44
>>313
入門すれなんだから別に良いじゃん。
スレの雰囲気悪くすんな。
323ノーブランドさん:02/11/04 23:45
入門スレ=ちょっとかじった香具師が得意げに知ったかぶるスレ
324ぼぶ ◆IGEMrmvKLI :02/11/04 23:46
>>322
相手にしなさんなって。
325ノーブランドさん:02/11/04 23:46
>>318
逆ジャン。。
326ノーブランドさん:02/11/04 23:46
とりあえずスマップの真似でもしてれば流行りには乗れるんじゃん?
昔はギャルソン、最近までは裏腹、今ナインとディオール
327ノーブランドさん:02/11/04 23:47
325はアホですか?
328ノーブランドさん:02/11/04 23:48
たぶんファ板てきにはかなりの良スレだと思うが。。
姉妹スレもけっこーいい感じだし。
『b系入門』『丸井入門』
作れば?w
329ノーブランドさん:02/11/04 23:49
>>325
ネタでいってるのか本気でいってるのかわからん・・・
330ノーブランドさん:02/11/04 23:49
>>328
wつけてるけど寒いよ
331ノーブランドさん:02/11/04 23:54
>>324
お前大人になったな。
332ノーブランドさん:02/11/04 23:55
ぼぶに言われちゃおしまいだな
333ノーブランドさん:02/11/04 23:58
ジャケットとシャツ買おうと思ってるんですが、
細身でシルエットのいいジャケットやシャツっていったらどこのブランドがいいでしょうか?
334ノーブランドさん:02/11/05 00:00
>>333
イヴサンローランリヴゴーシュ・ディオールオム等。
335ノーブランドさん:02/11/05 00:02
>>333
キャロルクリスチャンポエル、ラフシモンズ、アンドゥムルメステール
ラフのシャツの良さはいわずと知れてますね。
336ノーブランドさん:02/11/05 00:02
>>333
つーか予算を書いてくれ。ジャケットに20万も30万も払う気があるのなら別だが。
337ノーブランドさん:02/11/05 00:02
あが
338ノーブランドさん:02/11/05 00:04
>>333
すいません。価格は特に気にしてません。
339ノーブランドさん:02/11/05 00:07
>315
コレクションの着こなし。
340ノーブランドさん:02/11/05 00:10
でもラフって、伊勢丹に吊してあるのを見ている限り
値段と全く引合わない縫製と服地にしかみえん。
ただの塩ビの雨合羽やんか、と思ったのはオレだけか。
341ノーブランドさん:02/11/05 00:10
>>333
用途がわからんが、パーティーとかに着ていくんだったら
リヴゴーシュで良いと思うよ。細身じゃなくていいなら
アルマーニが好きだけど。
342ノーブランドさん:02/11/05 00:11
本来コレクションブランドは生地や縫製にはこだわないものだよ。
ドルガバとか見てみ?
343ノーブランドさん:02/11/05 00:11
今期のディオール絶賛してる奴で来期のプロ−サム支持
する奴けっこう見掛けるけどさ、プロ−サムのどこがどう
いいんですか?プロ−サムはプロ−サムでいい仕事してるな
とは思うけど、正直来期が急によくなったとも思わんし、
そもそもディオール的ベクトルとはかなり異なるよね。

344ノーブランドさん:02/11/05 00:12
ディオールのジャケットなら20万は惜しくない。
345ノーブランドさん:02/11/05 00:12
ポパイで
全身グッチで着倒せ、初心者は!部分使いは上級テクだ、このヤロっ!!
なんて煽っておりましたが。
346ノーブランドさん:02/11/05 00:12
ラフのシャツって44からあるの?
肩幅どれくらい?
347ノーブランドさん:02/11/05 00:12
>>343
難しいことは考えなくていい。
DiorもBurberryも「美しい」
これで十分だ。理屈抜き。
348ノーブランドさん:02/11/05 00:13
>>343
雑誌で特集されてるから通の俺は気になるわけよ。
349ノーブランドさん:02/11/05 00:14
>>340
俺ラフ好きだけど、あれはどうかと思ったね。
縫製はあんまり良くないかも
350ノーブランドさん:02/11/05 00:14
>348
アイヤーアナタオシャレサンデツネ!
351ノーブランドさん:02/11/05 00:15
ブルータスにHFブランドと並んでエイプやナンバーナインが載ってるんだがこれはどうなのよ?
352ノーブランドさん:02/11/05 00:15
>347
まあそう言ってしまえばそうなんだが・・・
353ノーブランドさん:02/11/05 00:16
>>346
あるけど、店で見たことないな
354ノーブランドさん:02/11/05 00:17
俺はおしゃれだから雑誌で注目されてるブランドは俺も注目してることにしてる。
355ノーブランドさん:02/11/05 00:17
Hiroshi Fujiwara系入門スレはここでよかったですか?
356ノーブランドさん:02/11/05 00:17
>>351
どうっていうか単に無視
357ノーブランドさん:02/11/05 00:18
>342
そういう意味だと、ポールたんなんかは
縫製やら服地とかは、一般人の納得の範疇だよな。

よめさんにギャルソンの切りっぱなしなんかは異様に受けが悪い。
断然ポールの方が評価がいいのにオレは納得できんのだが。

以上、オーディナリーなサラリーマンの少々服好きポジションの感想
358ノーブランドさん:02/11/05 00:19
俺は通なおしゃれだから好きなブランドを聞かれるとペラフィネ、カルペディエム、バレンシアガと答えるようにしてる。
359ノーブランドさん:02/11/05 00:20
>>357
たしかにポールスチュワートは最高だね
360ノーブランドさん:02/11/05 00:20
>354
>358

ヨッ!オサレサン!
361ノーブランドさん:02/11/05 00:21
いやあ、それほどでも・・
362ノーブランドさん:02/11/05 00:21
>>357
確かにポールスミスは最高だね
363ノーブランドさん:02/11/05 00:25
いい刷れだなあ。
364ノーブランドさん:02/11/05 00:25
ところでみんな伊勢丹は何時から並ぶの?
365ノーブランドさん:02/11/05 00:26
>>358
カルペディエムとかいってる時点で通じゃない。
C ディ"ウ"ムが正解。
366ノーブランドさん:02/11/05 00:26
ポールハーンデン>>ギャルソンって普通じゃね?
367ノーブランドさん:02/11/05 00:27
>>365
そういうのにこだわるやつはだいたいダサい
368ノーブランドさん:02/11/05 00:29
ドルガバ最高…うっとりしてしまった。
マジレスで。
誰になんとあおられようと、ドルガバ最高。
369ノーブランドさん:02/11/05 00:30
また入門からずれてきたね・・・
オシャレ度自慢大会ですか?

370ノーブランドさん:02/11/05 00:30
先シーズンなら煽られてただろうけど今更ドルガバっていってもはいはいって感じ。
371ノーブランドさん:02/11/05 00:30
ズッカのトラバイユジャケットっていいんですか?
372ノーブランドさん:02/11/05 00:31
>>369
やばいね。そろそろ学歴ネタぶっこむ?
373ノーブランドさん:02/11/05 00:31
コレクションの着こなし町でしてたら
基地外に見られると思いますが・・・
374ノーブランドさん:02/11/05 00:31
ズッカは丸井系HF
375ノーブランドさん:02/11/05 00:31
>>371
無難でいいんじゃん。
縫製は期待できないが。
376ノーブランドさん:02/11/05 00:32
ズッカは女ウケを狙ったギャルソンプリュスって感じ。
377ノーブランドさん:02/11/05 00:32
一言で片付けておれは去る

2ちゃんねるやってて服語ってる時点でおしゃれじゃないよ・・・


さらば
378ノーブランドさん:02/11/05 00:33
>>365
じゃあ
AFヴァンデヴォルスト
AFヴァンドヴォスト
はどっちが正しいんだよ?
379ノーブランドさん:02/11/05 00:33
>342
やっぱり湯水のようにお金を使える身分じゃないので
それに見合う品質を担保したい、という密かな欲求があるわな。

ヴィトンがブランドバリューを消費しつくされないのは
その当りのバランス感覚がうまいんでねーの。
380ノーブランドさん:02/11/05 00:34
217 名前:ぼぶ ◆IGEMrmvKLI :02/11/04 22:55
>>216
ICBは安くて好き。
あとはジルボとかSOとかカジュアルなのがすき。

218 名前:ノーブランドさん :02/11/04 23:07
>>217
ぼぶは意外とセンスがある

219 名前:ノーブランドさん :02/11/04 23:48
ぼぶ、それって丸井系だよ。

220 名前:ぼぶ ◆IGEMrmvKLI :02/11/04 23:49
>>219
うん。普段は丸井系を愛用してるよ。

221 名前:ノーブランドさん :02/11/04 23:52
>>220
カコイイ
HF系のファッションしてるのに丸井系を馬鹿にしない。
俺もこんなお洒落さんになりたいな!
381ノーブランドさん:02/11/05 00:35
>370
はいはいって感じでも、好きなの!
2002 S/S〜2003 S/Sは本当に見事だと思ったんだよ。
モデルの体型が美しいのに加えて、それを完璧に引き出してる気がしたんだ。
男のセクシーさって言うのはこういうのなんだろうなと思った。

Diorは男の自己満足だけど、Dolceは女に見られるためのファッションだと気が付いた。
どっちがいいとかじゃなくてね。好き好きだから。
382ノーブランドさん:02/11/05 00:35
ぼふ丸井スレで大絶賛
383ノーブランドさん:02/11/05 00:37
>376
あ、それオレも、そう思う。
ストライプのシャツとか、ちょいパクリを感じるわな。
いやいやリスペクトと逝った方がPC的かな。
384ノーブランドさん:02/11/05 00:38
02ss、awはけっこう好きだけど03SSはどこがいいのかサッパリわからん。
ドルガバを神聖化しすぎてないか?
「彼らの作るものだから間違いない」と無理矢理自分を納得させてないか?
いろんなブランドと比較してみるといいよ。
一つのブランドに固執するのも一つの手だとは思うけど。
385ノーブランドさん:02/11/05 00:40
>>384
ギャルソンによくいるよねいわゆる信者ってやつ
386ノーブランドさん:02/11/05 00:42
HFの町スナップみてみたいなぁ。。
みんなスマートとかみます?
387ノーブランドさん:02/11/05 00:42
03はドルチェもディオールも失敗だと思う。
388ノーブランドさん:02/11/05 00:45
03ssメンズは総じて失敗が多いな。
グッチも然り。レディスは幸福感満ちてると言うのに。
389ノーブランドさん:02/11/05 00:46
>384
そう?
MRの左から2番目、上から2番目なんか最高だと思ったよ。
帽子、ブルゾン、Tシャツ、白ベルト、チェックシャツ、スウェードスニーカーのやつ。
相変わらずカットソー類のカッティングやシルエットは萌えるし。
スーツはかっこいいし。
確かにはずれは前2回に比べて大幅に増えた感じはするね。
というか今期はどこも微妙だから、相対的によく見えた部分もあるとは思う。

来期はY's、HERMES、KENZO、LACOSTE、BURBERRY、NEIL BARRETT、CK Collection、GFF by、MISSONIはいいと思った。
390ノーブランドさん:02/11/05 00:48
ドルガバは2002s/sは好きだけど
2002〜3a/wはいまいちって言う人はたくさんいたけどね。
相変わらずドルガバはらしさを保っていると俺は思うけど。
今今で好きだった人が今回のコレクションで嫌いになる要因が見当たらない。
391ノーブランドさん:02/11/05 00:50
>相変わらずドルガバはらしさ

どの辺?
392390:02/11/05 00:50
今今で→今まで

失礼・・・
393ノーブランドさん:02/11/05 00:51
>>389
FVの何番目?今手元にMRがない。
394ノーブランドさん:02/11/05 00:52
>393
まだパスワードがかかってて見られない。
395390:02/11/05 00:53
どの辺りってむしろ違いを見つけるほうが困難だと思うけど
396ノーブランドさん:02/11/05 00:53
ドルガバって派手なものは全く興味ないんだけどシンプルなスーツとかシャツとかは凄く好き。
自分でも変だとは思うんだが・・それなら別にドルガバじゃなくてもいいだろって感じで。
397ノーブランドさん:02/11/05 00:55
>>394
そんなに好きなら金払ってみろよ・・・
398ノーブランドさん:02/11/05 00:55
MR40ページのカーディガンってまだ買える?
399ノーブランドさん:02/11/05 00:56
>>396
ドゥエボットー二シャツはメチャクチャかっこいいよねぇ
400ノーブランドさん:02/11/05 00:58
来期失敗ナンバー1はグッチだろうな。
誰が着るんだよ?
あとジュンヤマンも
401ノーブランドさん:02/11/05 00:59
ドルガバとラフシモンズがかぶってるような気がするのは漏れだけ?
402ノーブランドさん:02/11/05 01:01
グッチは失敗かどうかは置いておいて
俺もダメ・・・。
スカジャン着た人が町にあふれると思うと
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
403ノーブランドさん:02/11/05 01:03
DG紀尾井町店での話 投稿者: ABSTRACT2000  00年 11 月 16 日
先日、私の友人がDG紀尾井町店で購入したリブ編みのタートルニットの
袖の直しを依頼したところ、以前3000円前後と言っていたにも
かかわらず、5000円かかる、と言われたそうです。その他にも私が
聞いた時は6000円〜と言っていました。そこで友人がその旨を店員
さんに伝えたところ、ためぐちになり「なんでサイズ合ってないのに
買ったの?」と言い返してきたそうです。皆さんご存知の通りDGの
ウェアは袖が長めに作られています。袖が長かったら購入する権利は
ないのでしょうか?。もちろんその辺の知識は店員さんも
わかっているでしょう。この対応はどういうことなんでしょう?
単に私の友人がなめられたのでしょうか?それとも店員さんも
カッとなってのことなのでしょうか?どちらにしても店員として
恥ずべき行為ではないでしょうか?ましてや一流ブランドの店員
です。その辺の社員教育は徹底されているのでしょうか?
とても疑問に思います。
話は戻って、店員さんの応対を受けた友人は
「別に金額どうこうの話じゃない。なぜきちんとしたお直し代が
決まっていないんだ。」と言うと、奥へ行ってしまい、数分後
戻ってくるなりしぶしぶ「3000円でいいです・・。」と
言ったそうです。結局1週間後ニットを取りに行った時に
謝ってきたらしいのですが私はとてもがっかりしました。
以前からDG紀尾井町店には疑問に思っていたことがいくつか
あったのですが、今回の件で個人的に店員さんの対応がすごく
あいまいでかつ我々消費者を不快な思いにさせたと思いました。
(もちろんすべての店員さんがそうとは限りませんが。)
DGのウェアをとても気に入っている私にとってかなりの
イメージダウンになりました。
ここはDG好きの人がたくさんいると思うので是非意見を
聞いてみたいです。もちろん女性の方でも構いません。
このような接客は許されることなのでしょうか?
404ノーブランドさん:02/11/05 01:04
810 :ノーブランドさん :02/11/04 18:41
紀尾井町の、お直し! パンツのシングル裾上げで、
¥2500もとりやがった! ボリ過ぎ!
ってかさぁ、いっつも思うんだけど、修理、持って行くと、必ず最初に、
「どちらで、お買い求めになったんですか?」って聞いてくんじゃん。
それって、失礼だよね!
「じゃ〜、買った場所によって、待遇が違うのかよ」って言いたくなる。
 
405ノーブランドさん:02/11/05 01:05
>>389
 GFF、MRやFirstviewで見る限り、ここ数シーズン、何かしら気にいるものがあるのだけど、
売ってる所を見た事が無いです……
 都内で扱って居る所って無いんですかね?
406ノーブランドさん:02/11/05 01:13
>>403-404をコピペした人へ
基本的に、直しは買った店で以来に出すのが前提。あとから
色々やりたいなら百貨店で買った方がいい。外商使えるし。
高級ブランドは客を見る感があるのは確かだが、お互い敬意を
持った対応をすれば普通はこんな事は起きないと思う。
407ノーブランドさん:02/11/05 01:14
本店 BNY UA 池西
408ノーブランドさん:02/11/05 01:15
そこで友人がその旨を店員
さんに伝えたところ、ためぐちになり「なんでサイズ合ってないのに
買ったの?」と言い返してきたそうです。皆さんご存知の通りDGの
ウェアは袖が長めに作られています。袖が長かったら購入する権利は
ないのでしょうか?。もちろんその辺の知識は店員さんも
わかっているでしょう。この対応はどういうことなんでしょう?
409ノーブランドさん:02/11/05 01:21
昔は海外で買ったものでも快く直してくれたけどね、紀尾井町

ここ1年はキムタクやら中田やら浜崎あゆみやらのせいで普段買わない奴がこぞってヤフオクとかで買ったものを持ちこむようになったから店員もうんざりしてたんじゃない?
410ノーブランドさん:02/11/05 01:24
てか裾直しなんか自分でできるし。
411ノーブランドさん:02/11/05 01:24
普段買っている人というか顧客なら大丈夫だと思うけど、
しかしそーいう人は対して値段気にしないしな。
412ノーブランドさん:02/11/05 13:01
》400 グッチはそんな糞か?
たしかに糞なアイテムも多いが、スカジャンやMRの一番左、下から二番目なんかはかっこいいと思うが?
個人的にはスカジャン狙いなんだが、いくらくらいだろう?
ジュンマンが糞というのは同感だが
413ノーブランドさん:02/11/05 14:25
>>401
ドルガバとラフがかぶってるって?
どこが?
ぜんぜん違うと思うんだが・・・
414ノーブランドさん:02/11/05 14:26
>>413
9番にパクられてるとこがかぶってます。
415ノーブランドさん:02/11/05 17:11
今期のJUNYAMAN好きなのに…
416ノーブランドさん:02/11/05 17:14
少なくとも店員は「お客様は神様です」と思っているべきだと思う
客は謙虚にな。
417ノーブランドさん:02/11/05 17:32
HF系の人たちはバックは持たないが基本ぽいけど持ってないと
不便な時ありますよね?
で、持つとしたらやっぱ服と同じような系統のブランドですか?

418ripple ◆IGhlam.j4o :02/11/05 17:46
自分はよくマリメッコのバッグを使ってます。

定番だとフェリージとかWHCとかじゃないですか?
高いですけど。自分にはまだ早いです。
419ノーブランドさん:02/11/05 17:48
ETROのショルダー。
コレクションってショルダーとブリーフケースはほぼ毎回見かけるけど、リュックとトートは見ないね。
僕はショルダー派。ブリーフを持つには若すぎる(20歳)
420ノーブランドさん:02/11/05 17:53
リュックタイプだと合わせるのすごく難しくない?
421ノーブランドさん:02/11/05 17:58
>>417
基本的にジャケット主体なのでロエベのバッグ持ちます。
プラダのナイロンのも軽くて便利ですよ。
422まりも ◆vNFYAR5c0g :02/11/05 18:00
私も鞄で悩んでる。
小さい鞄の方がすきなんだけど
通学用に大きい鞄が欲しいでつ。

>418
マリメッコ可愛いよね
423ノーブランドさん:02/11/05 18:16
ちっちゃい皮ショルダー、
携帯、財布が入ればよろし
424ノーブランドさん:02/11/05 18:34
スマソ、聞いたことのないブランドばかりです…
バッグはどこで買えばいいんでしょうか?
BNYとかじゃ、ちょっとしか置いてないですよね?
425ノーブランドさん:02/11/05 18:39
伊勢丹のバッグ売り場とか…
いろいろ探してみるべし
426ノーブランドさん:02/11/05 18:40
たんぴこ
427ノーブランドさん:02/11/05 18:42
>>425
何階?
428916:02/11/05 18:46
03s/sは、PRADAとmiumiuで出ているアロハ風シャツ、VERSACEのゴシックVロゴポロシャツ、
DOLCE&GABBANAとD&Gで出しているポロシャツと、GUCCIの春画プリントシャツが良いですね。
429ノーブランドさん:02/11/05 20:37
俺はラフのショルダー
430ノーブランドさん:02/11/05 20:39
ラフのバッグってどこで買えます?中西ですか?
431ノーブランドさん:02/11/05 20:55
>>430
中西、BNY、伊勢丹で買えるよ。
中西が一番多いかも、
432ノーブランドさん:02/11/05 20:58
JASがいいよ<鞄
433ripple ◆IGhlam.j4o :02/11/05 21:03
JAS-MBも良いですねー。
かなりクセはありますけどね、普通に持ってたらカッコ良いですよね。

>>422
良いんですけど、キャンバスのクセに高いですよねー…(ナイロンとかもありますが)
あと、内ポケをひとつでもつけてくれると随分使い勝手が違う…

ラフのショルダー、たしか伊勢丹で見かけた気がしますが、
ちょっとデザインが自分には濃すぎるかなと思いました。

リュックは黒で小さめなもの、できればレザーとかで大人っぽいものでしたら
わりと合わせやすいのではないでしょうか…。
434ノーブランドさん:02/11/05 21:04
JASはやってるな…
435ノーブランドさん:02/11/05 21:06
コルソにあるギャルソンと吉田かばんのWネームのバッグって
JASにそつくりですた…
436ノーブランドさん:02/11/05 21:08
かっこいいレザートートってある?
JAS以外で。
437ノーブランドさん:02/11/05 21:16
個人的な意見で悪いんだけど、
バリバリロックな格好の人がJASを持っているのを見た時は
かなり引いたな…
もっとさりげなく持っていて欲しい。
438ノーブランドさん:02/11/05 21:18
レザートートではないけど、
ホワイトハウスはどう?

レザーにこだわるならアタッチメントが評判良いらしい。
どっかでそういったかきこみをみた。
写真すら見たことないけど。
439436:02/11/05 21:20
アタッチメントか…
見たことあるけど普通過ぎたような…
WHCか、サンクス。見てみる。
440ノーブランドさん:02/11/05 21:28
う〜ん、今日はバッグの話かぁ〜
でも、全然わかんないよ〜
みなさん、どこで買ってるの?
441ノーブランドさん:02/11/05 21:30
JASってリフト以外だとどこに売ってるの?
442ノーブランドさん:02/11/05 21:35
ムラジュンの奥さん家
443ノーブランドさん:02/11/05 21:40
>>440
マリメッコのバッグはこんな感じです。
自分は無地のトートを持ってます。
http://www.mizobuchi.co.jp/mls/marimekko.html

タンピコはこちら。最近はUA本店スタイルフォーリビングなどで見ました。
http://www.mizobuchi.co.jp/mls/tampico.html

WHCで有名なのはこのページの一番下のトートですよね。
http://allabout.co.jp/M/20020904/s/

JAS−M.Bは、こんな感じのクラックレザー
http://www.united-arrows.co.jp/ua/dc/020718d.html
444床屋:02/11/05 21:47
コレクションプリヴェ?のがいいと聞いた事がある、
あそこは靴も良いし
445ノーブランドさん:02/11/05 21:51
マリメッコ良いね!
どこで売ってるの?
446ノーブランドさん:02/11/05 21:52
>>443
あれ、想像してたのと全然違いました…
すごくカジュアルなんですね。
HF系の服には合わないような気がしますが…
今持ってるゴルティエやドリスのバッグでもいいかなぁ〜
447ノーブランドさん:02/11/05 21:54
>>445
トゥモローは今季は無かったかな?
今季はUAグリーンレーベルと、
インターナショナルギャラリーBEAMSでみたな。
448ノーブランドさん:02/11/05 21:54
>>446
全部HF風味にするときめきめになってしまうよ
449443:02/11/05 21:57
>>446
マリメッコ?
確かに鮮やかですからね…。
でも、無地トートは持って肩にかけるとかなりかっこ良いですよ。
450ノーブランドさん:02/11/05 22:20
お詳しい方々しかいないようですが、初心者です。
これからの真冬、HFでタイトめに決めておられる方は
やはりインナーで厚着するのでしょうか。
インナー薄着でシルエットも細く、真冬でも寒くないアウターなんて無いのでしょか・・。
451ノーブランドさん:02/11/05 22:24
>>450
ちゃんとしたアウターなら、
中を厚着にしてもキレイなシルエットがでるように作ると思いますが…

薄着の上で暖かい薄着のアウターとかだと、
ゴアテックスを使ったものとかになってしまうと思います。
452ノーブランドさん:02/11/05 22:28
>>451
ありがとございます。
私暑がりなので、中厚着だと室内で暑くて脱げずに死ぬんです・・。
1月頃でもテーラードジャ゙ャケットなど着てる方は(マフラーしてても)
厚着してるから寒くないのでしょうか・・。
453ノーブランドさん:02/11/05 22:32
>>452
ジャケットの上にキルティングジャケットで良いんじゃないかな?
ジャケットの上に着れるアウターを着れば?
イギリス縛りで申し訳ないが、
キルティングJKT、バブアー、トレンチとか。
野暮ったくなる可能性もあるけど、こ慣れ感でごまかせ!!
454ノーブランドさん:02/11/05 22:34
>キルティングJKT

ありえね・・・
455noir ◆uWmSxAsuV2 :02/11/05 22:38
>>450さん
厚みに対しての保温効率だと、レザーやカシミヤウール、
あと最近では熱を閉じこめる化学繊維とかが優秀かもしれません。

小技ですが、コートを着るとして、
空いた襟元をストールやスカーフで閉じこめるかどうかで暖かさが段違いです。
服の内側で暖められた空気は、上へ上へと逃げていきますので、
それを逃がさず、服の中に閉じこめておくことができるからです。

また、発想の転換的なお話ですが、たとえば、丈の長めのロングコートに、
長めのマフラーを長めに垂らしたりすると、
見る人が「縦」に意識を集中しますので、多少服でふくらんでしまっても、
ごまかすことができたります。
こういった錯覚も利用すると、便利だし着こなしも広がるかと思いますので、
騙されたと思ってお試しください。
456453:02/11/05 22:38
>>454
そっか、なんで?
元々キルティングJKTってスーツの上に着るものじゃん?
実際合わせたことはないんだけど、
現物見たらだめなの?
457ノーブランドさん:02/11/05 22:45
http://8411.teacup.com/tetu/bbs

こんにちわ。 投稿者:l  投稿日:11月 5日(火)17時49分17秒

僕もペラフィネ好きで、3着だけ持ってます。
とはいってもお金がないので(笑 気に入ったアイテムがあっても我慢してます…。
みなさんの年っていくつくらいなんですか?
あと、お金ってどうやって稼いでるんですか??
僕は高3で今年は受験なのでバイトしてても2、3万が限界です(−−;
しかも関西なので店が…。
どっかお薦めのshopとか教えていただきたいです。
458ノーブランドさん:02/11/05 22:54
防寒には手袋・マフラー・帽子が三種の神器。
しかし、人知れずババシャツを着込むという奥の手もある。
459ノーブランドさん:02/11/05 22:55
454かんじわるい
460noir ◆uWmSxAsuV2 :02/11/05 22:59
あ、そうそう、>>458さんのおっしゃるとおり、
人間は頭からかなりの放熱をするので、
帽子をかぶるだけで違います。

手や足が冷えると、そこで血液も冷やされ、
全身に影響するので、効果が見えにくくても暖かくして損はないです。
461ノーブランドさん:02/11/05 23:09
>>452,455、458さん
ありがとうございます。非常に勉強になりました。
ロングコートはまだ一つも持ってないんですが、
レザージャケット、ハーフコートとストール類で頑張ってみまし。
今夜は手が寒くてしょうがなかった・・。熱を閉じこめる・・・!
462ノーブランドさん:02/11/05 23:09
足を暖かくする、でふと思ったんだけど、
HFの人ってどんな靴下履いてるの?
463 :02/11/05 23:35
MID WESTって渋谷のどこラ変にあるの?
464ノーブランドさん:02/11/06 02:31
>>463
BEAMSとジャースタの間。
465ノーブランドさん:02/11/06 18:01
age
466ノーブランドさん:02/11/06 18:50
昨日のバッグに続いて、今日は靴について質問。
HF系の皆さんはどこでどんな靴を買ってますか?
BNYとかにも良いのあるんですけど、種類とか少ないんで、メンズは。
467ノーブランドさん:02/11/06 18:51
無難にルーディックとかは?
468ノーブランドさん:02/11/06 18:54
寒い時はパンツの下に何か穿きますか?
股引きに手を染めようか悩んでいます。
469ノーブランドさん:02/11/06 18:55
>>468
ばれなければOK
470ノーブランドさん:02/11/06 18:56
ラフシモンズの評価ってどうなんですか?
ナンバーナインとかぶってるって聞いてもので、誰か教えてください。
471ノーブランドさん:02/11/06 18:57
>>467
ルーディックってスニーカーだけじゃないんですか?
スニーカーはほとんど履かないからわからないんですけど…
472ノーブランドさん:02/11/06 18:58
ハイテクじじシャツとハイテク股引を着て、薄着でもあったか。
靴はレザースニーカー時もあればVANSのスリップオンの時もあればやや高級革靴の時もある。
473ノーブランドさん:02/11/06 18:59
>470
被ってるって、アンタ、どっちがパクリかは、判るでしょ。
474ノーブランドさん:02/11/06 19:03
>>473
すいません。言い方間違えました。わかってます。
475ノーブランドさん:02/11/06 19:23
>>469
電車なんかでパンツの裾からチラリと見えてるのは興ざめですね。

>>472
ファッショナブルな人の影にはハイテクが光ってますねえ。
お勧めありませんか?
476ノーブランドさん:02/11/06 19:24
>>475
山用品屋がいいよ。山用品は命に関わるものなので、本気で役に立つものが多い。
477ノーブランドさん:02/11/06 19:32
>475
どうせパッチ履くなら、シルクがお勧め。
まとわりついてドレープ感も損わないし、
すね毛も逆立たないですぞ。
478ノーブランドさん:02/11/06 19:34
477>訂正
誤:まとわりついてドレープ感も損わないし、
正:まとわりついてドレープ感を損うこともないし、
479ノーブランドさん:02/11/06 19:34
>>477
たけーだろ。
あんまり見たことないしね。麺か、せいぜい化学繊維ばかり。
480ノーブランドさん:02/11/06 19:38
>479
4Kぐらい。大手百貨店だと必ずある。
欠点は、やはり耐久性のなさ。
化繊は静電気がきついのでおされさんには進めないな。
モンベルのぜろPとか持っているけれど、やっぱ街着には不向き。
ウインタースポーツ観戦とか割切りゃ絶大なり。
481ノーブランドさん:02/11/06 19:43
皆がよく行くセレクトショップはどこ?(もしあるとしたらね)

自分はドレスとトゥモロー、アダムだけど
482ノーブランドさん:02/11/06 20:01
シルクは高い・・・。
ヨーカドーでも行って探してきます。
483ノーブランドさん:02/11/06 20:04
ポールハーデンみたいな形の靴ってないですか?
484ノーブランドさん:02/11/06 20:12
>>470
ラフの評価どうですかってあんた、初心者か?
ラフは世界的に評価高いよ。
最近は奇抜なものが多いけど、定番ものとか細身のは、シルエット最高ですね。
昔の方が良かったっていう人多いけど、今もかわらずいい服作りしてると思う。
特にシャツはすばらしい、言わずと知れてますが、
ジャケットも定番の1つボタンは細身のシルエットがたまらない
ナンバーナインとラフシモンズ比べること自体間違ってるね。
485ノーブランドさん:02/11/06 20:20
HF系にハットは似合わない
486ノーブランドさん:02/11/06 20:42
18世紀フランスみたいな服が好きなんだよなー。
V&Rみたいなさ。
でも舞台衣装以外では存在しない。着ていくところもない。劇団に入ろうかなぁ。
487ノーブランドさん:02/11/06 20:43
ラフがあんなに売れてるのは日本だけなんだけどね…
488ノーブランドさん:02/11/06 21:05
>483
セボG

>471
ルーディックは革靴屋
木釘打ち込むのな

>466
マッツァとかサセッティとか
スニーカーだとフェスーラとか
アディダスのLXでも普段用に買おうかな?
ちなみにバッグはLEDバイツとかドリス使ってるな
489ノーブランドさん:02/11/06 21:11
>>487
確かに日本は良く売れてるみたいだね。
それは、ほかのブランドでもいえることじゃないの?
490ノーブランドさん:02/11/06 21:12
どうなってるんだよ!日本は!
491ノーブランドさん:02/11/06 21:13
ラフシモンズは一般的な日本人体型には、似合わないような・・・
ほかのブランドもそうか・・
492ノーブランドさん:02/11/06 21:17
>>487
ルーディックって革靴なんですか?
検索してもスニーカーしか出てこないんですけど、
それとは違うんでしょうか?
スペルがわからないのでどれだかわかりませんでした。
493ノーブランドさん:02/11/06 21:22
>492
伊勢丹で受注会もしてたぞ
カタカナで検索してスペル調べて
それで検索するくらいの事はしたんだろうな?

つうかカタカナで検索してもバンバン引っ掛かりましたが?
494493:02/11/06 21:26
と言うとあまりに可愛そうなので
http://www.ludwig-reiter.com/
495ノーブランドさん:02/11/06 21:31
>>493
やっぱりルーディック・ライターでいいんですね。
検索してもスニーカーしか出てこないので、
このルーディックで良いのかなぁ…、と。
ほかにルーディックと言うのがあるのかと思ってました。
496ノーブランドさん:02/11/06 21:32
ブーツはカルペかジンターラがいいな
497ノーブランドさん:02/11/06 21:33
カルペたか〜い!
498ノーブランドさん:02/11/06 21:35
BNYって、チョコっとしか置いてないですよね。
ここで出てくるような靴をたくさん置いてある店を教えてください。
都内でお願いします。あ、メンズで。
499ノーブランドさん:02/11/06 21:36
>>498
どこもそんな感じだよ。
出た時期に買わないとない。
500ノーブランドさん:02/11/06 21:38
500ヒロシ
501ノーブランドさん:02/11/07 00:22
オールスターとかVANSのスリッポンを合わせるのはアリですか?
502ノーブランドさん:02/11/07 00:24
>>501
そんなの合わせる服次第だろ。
503ノーブランドさん:02/11/07 00:42
カルペは、履いてみると愛が冷めていく。
決して靴として完成されてはいないですね。
履きにくさ満点。
自分はジンターラの方を奨めますよ。
504ノーブランドさん:02/11/07 00:55
というか靴は足にあわないものは絶対に辞めておけ。
外反母趾とか逆に小指が曲がるのとかは簡単になるわりに
直す方法がほとんどない。健康な足をファッションのために
犠牲にするなと言っておきたい。

関係ないけどトッズのレザースニーカーは結構良い感じだよ。
505ノーブランドさん:02/11/07 01:27
足には合わないが、デザイン的にどうしても履きたい靴もあるよね。
そういう時は履き心地を調整する中敷きでフォローするといい。
いい中敷きを選ぶと履き心地もかなり変わってくる。
506ノーブランドさん:02/11/07 01:55
コスチュームナショナルの靴も(メンズ)履きやすくはないよねえ。
507ノーブランドさん:02/11/07 01:58
>>506
今期からグッドイヤーウェルトに変わったらしいので、
中底が沈めばそれなりにフィットするのかもしれないが、
そもそも靴の形状が平均的日本人の足に会わない気がする。
508ノーブランドさん:02/11/07 01:59
HF好きなやつで漫画好きなやつは多いはずだ。
絶対人にはバラさないやつも多いと思うけどな。
オタが多いのも当然かなと思う。
オタを乗り越えたやつは、他のジャンルの追随を許さないほどかこいいけど。

服好きの漫画家は多い。
TRIGUNの内藤、HELLTHINGの平野、JOJOの荒木、FSSの永野、ご近所の矢沢、攻殻の士郎などなど。
で、そのどいつもいわゆる「コスプレファッション」に行き着いている。
実際、コレクションを見ると奴らの服に近いものが多い。
日本のMANGAをGreat!だと褒めるデザイナーもかなり多いらしい。

そんなこんなで漫画好きな、ついでにいえばその中に出てくる服が好きなHF好きは多いと確信してる。
509ノーブランドさん:02/11/07 02:02

                            _______________
                            | _____________  |
                            | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
.     志村後ろー! .             | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |  ザー
                            | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
                            | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;:::::::::::::::::| |
     ,.;'‐、____,:-;';:、.         .  . | |:::::::::/ ̄ ̄ ̄`´    `ヽ:::::::::| |
   /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.    .    .   | |::::::::|  :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::::::::| |
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.  .      . |  ̄ ̄|  ||||||||||||||||「しi .l ll ̄  .|
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ.   .    . | ̄「 ̄|  |||||||||||||||川リ ̄| ̄|
  i;:;:;:;:;:/ノ-'-''"ヽ;:;:;ヽ'''-ヽ、;:;:;:;:;|     .  . |_| ノ   ||||||||||||||||||  
  {;:;:;:;:ノ■■■   ■■■ヽ;:;:;}           /    ||||||||||||||||||
  ヽ;:;{    _   _    |;:;:{           /    /||||||||||||||||||
   };:;|三/ ●),. 、(● ヽ三 |〈           / ̄/ ̄ |||||||||||||||||    
   ヽ| " ゙='"/:::ヾ='"゙  | }           /  /    |l|l|l|l|l|l|l|l
   { |∫ ∴ (,.、::,. )  ∵ |/         / /    |l|l|l|l|l|l|ll
    ゝ::●. ...:人:人:::.....  ...!         / ヘJ      l|l|l|l|l|l|l
    {;;ヽ:.:.:.:.:.:.:.<Ξ>:.::.:.:.:.:.:.:/;} .      . ノ川        ||l||l||ll
   / ヽ:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \  
510ノーブランドさん:02/11/07 02:06
濃紺のチェスターフィールドコート持ってるものの、
崩したいんだけど結構あわせ方がむずい。。。
だれか助けてください。。。。。
511ノーブランドさん:02/11/07 02:07
>>508
超売れっ子ばっかですな・・・
512ノーブランドさん:02/11/07 02:08
>>507
そりゃ知らんかった。
3年ほど前の靴にえらい目にあわされて以来もう買うまいと心に決めてたよ。
今度試しに行くかな。
513ノーブランドさん:02/11/07 02:08
>>510
チェスターはあんま崩すもんじゃないからねー。
厚手のニットとあわせたらいいのでは?
514ノーブランドさん:02/11/07 02:09
大友はテレビで見たけど普通にかっこいい。
金田のつなぎとバイクはかなりかっこいい。
515ノーブランドさん:02/11/07 02:10
>>512
ただ、漏れはここの靴を高い値段で買うくらいならいわゆる本格靴を
買った方が良いと思うよ。値段も6万委譲した気がするし。
516512:02/11/07 02:18
>>515
うーんそうなんだけどねえ。
老舗靴メーカーにはないカッチョいい形の靴をたまに出すのもたしかだよね。
並の履きやすさがあれば十分価値があるなと思ってたのさ。
517ノーブランドさん:02/11/07 02:19
TRIGUNの内藤、HELLTHINGの平野、JOJOの荒木、FSSの永野、ご近所の矢沢、攻殻の士郎
ゴルチェ派ばっかり。矢沢はヴィヴィアンか。
こいつら、最近だったらコースチュームナショナルなんかが好きそうだね。
518ノーブランドさん:02/11/07 02:23
>>515
なるへそ。たしかにかっちょいいんだけど、コスチュームは大体
セールに残るから漏れはそのとき狙いだな。ちと高い感じ。
>>517
キャロルクリスチャンポエルとかも好きそうだよね。
519ノーブランドさん:02/11/07 02:26
この価格帯でもを買える大人になるように
今は頑張って勉強しよう・・・JASのバッグカコイイっすね
520ノーブランドさん:02/11/07 02:31
>>519
かっこいいねー
俺旅行好きだからJASのボストンが欲しいんだよ。

マンガはさっぱり分らん・・・
521ノーブランドさん:02/11/07 03:00
最近のTOM FORDの服も、日本のマンガに近いね。
そのうち白の詰め襟とかやり出すんじゃないか?
522ノーブランドさん:02/11/07 16:11
HF好きってオタクが多いんだ、ちょっとショックだな
523まりも ◆vNFYAR5c0g :02/11/07 16:23
>>522
人間は誰でもヲタの要素を持っていると思いまつ。
ヲタはヲタであることに誇りを持つべし☆

>>486
2003S/SのV&R、大好きでつ!
524ノーブランドさん:02/11/07 16:25
>>522
お宅って言っても、服マニアのことじゃないのか?
一般的によく言われるオタクは服に興味ないかと
525ノーブランドさん:02/11/07 16:25
>>522
HF系はヲタでナンボだろーが。
526ノーブランドさん:02/11/07 16:28
ヲタになれないヤシ=勉強出来ない

理由:探究心がないから
527ノーブランドさん:02/11/07 18:10
V&Rってメンズもあるの?
528ノーブランドさん:02/11/07 18:27
いきなりですけどHF系の皆様は どんな財布使ってんのさ?  凄く興味あります。
529ノーブランドさん:02/11/07 18:37
GUCCIのシンプルなやつ。
ヴィとんは認めない
530ノーブランドさん:02/11/07 19:27
>527
2003-04 a/wから始めるみたいだね
先々月のヴォーグで見た気がする。
デビュー時の真っ黒といい、今期の群青といい
秋冬は非常に萌えるものが多いので期待してるよ
価格帯もレディスと同じくらいならそんなに厳しくなさそうなので
コートでも買うかもしれないね。

>528
エッティンガーの財布にイタリアの職人が手で曲げた丸っこい小銭入れ
531ノーブランドさん:02/11/07 19:34
セボの靴っていくらくらいするのでしょうか?
形的にはウイングチップみたいなので。
532ノーブランドさん:02/11/07 19:43
>>528
ラコステの財布です。
もう少しHFに見合う財布持ちたいものです。。  
533ぼぶ ◆IGEMrmvKLI :02/11/07 20:13
ヴィトンの財布質的にはすごいいいと思うよ。
ただ女子高生とかぶるのが恥ずかしくてね・・・
俺はプラダを使ってます。
534ノーブランドさん:02/11/07 20:44
好きな人は好きでいいと思うけど、個人的に塩ビやナイロンの財布には萌えない。

そんな俺はライセンスのTAKEOKIKUCHIだがなー。
535ノーブランドさん:02/11/07 20:51
「大切に着てくださる方にお譲りしたく思います」とか、なぜオークションの
説明文にかくの?
536ノーブランドさん:02/11/07 21:44
パリでコレクションやるブランドと、ミラノでやるブランドってどう違うの?
何らかの基準みたいのあるの?
537ノーブランドさん:02/11/07 22:18
KENZO最近、めちゃくちゃカッコイイ
デザイナーがロイクライスベルグ?になってから
素晴らしとおもう。
538ノーブランドさん:02/11/07 22:18
でも、たっかぁ〜い!!
539ノーブランドさん:02/11/07 22:52
人生マニアック生きないでどうする?HFっていう少しは敷居の高いもの好きな
連中ならどんな道でも追求して当然だと思うが。半端な生き方こそ見苦しい。
後は一般社会との折り合いというかバランス感覚ではないかと思う。
ちなみに財布はヴィトンのダミエ使用。
540ノーブランドさん:02/11/07 22:57
>>539
エェェェェエエェェエェダミエエエエェエェエエェ
541ノーブランドさん:02/11/07 23:14
天上天下の大暮やGO DA GUNの片倉も服好き。
542ノーブランドさん:02/11/07 23:16
今日伊勢丹でDiorの財布数種類売っていたけど
俺が見た限り
誰も見向きもしなかった模様。
543ノーブランドさん:02/11/07 23:18
Dior Homme、財布や鞄がすごくかっこいいのにね。
TITLEだったかな?BRUTUSやPENみたいな大人の物雑誌なんだけど、Dior特集があった。
そこに日本未発売の鞄とか財布とかが載ってたと思う。すごくかっこよかった。
544ノーブランドさん:02/11/07 23:23
もう漫画の話はやめようや・・・。
545ノーブランドさん:02/11/07 23:24
>>543
たしかにかっこよかったけど
みんな予算的に厳しかったんだと思う。
学生がほとんどで、工房も結構いたよ。
546ノーブランドさん:02/11/07 23:24
>>536
場所が違うだけだよ。
基準も何もない
547ノーブランドさん:02/11/07 23:25
>>541
何かレベル下がったな
548ノーブランドさん:02/11/08 00:36
>527,530
メンズV&Rですが、03/04AWスタートの予定でしたが、
V&R店員によるとどうやらさらに一年後に延期になる
見通しだそうです。それと、メンズはデザイナー本人達
が着たいものを作るのでシンプルなものになるだろうと
インタビューで語っておりました。チャラヤンのメンズも
かなりシンプルだったしなあ・・・。
549ノーブランドさん:02/11/08 09:18
俺はディオールの財布持ってます。
黒革で、表面にロゴが型押しになってるやつ。
でも、結構傷付きやすいかも。
550ノーブランドさん:02/11/08 10:04
金かけて金入れる財布を買うのはどうかと思うが。
551ノーブランドさん:02/11/08 10:44
世の中の人すべてが自分と同じ所得水準だと思いこんでいる
哀れな>>550がいるスレはここですか。
552ノーブランドさん:02/11/08 13:34
最近ディオールの人気すごいですね。
ナンバーナインみたいな感じになっちゃってる。
ディオールも終わりだな。
こんな感じになってるHFブランドってほかにありますか?
ドルチェもこんな感じなのかな・・・
553もてようよ ◇UijPd6fqPY:02/11/08 13:36
ディオールとドルチェを一緒にしてはいけません
554ノーブランドさん:02/11/08 13:38
フォーエヴァー ディオール
555ノーブランドさん:02/11/08 14:08
HF自体終わってます。田舎中学生のみOK
556ノーブランドさん:02/11/08 14:13
>>552
ドルチェのクラッシュデニムはそんな感じだね。
557ノーブランドさん:02/11/08 14:14
>>555
こういう人って普段どんなかっこうしてんだろ(w
558ノーブランドさん:02/11/08 14:23
HFと古着合わせるとしたらどこで何を買いますか?東京都内で。
普段はATOを着てます。
559ノーブランドさん:02/11/08 14:25
>>557
ランニング(非タンクトップ)とかじゃないの?
部屋から出ないんだし。
560ノーブランドさん:02/11/08 14:59
>>558
その辺は各自の好みの問題でしょう。
適度に落ち着いたものがいいとは思うけど。
それだけじゃ正直どうにもコメントしようがない。
561ノーブランドさん:02/11/08 18:34
冬は寒いので、モモヒキの上から
クラッシュジーンズ履くのは有りですか?
562ノーブランドさん:02/11/08 18:35
>>561
今さらクラッシュジーンズ履くのはなしです。
563530:02/11/08 22:57
>548
あらら、延期しちゃったんだ
マルジェラ10の記事のコメントでもでてたし
あぁ言う感じになるのかな?
レディスのコート見たけど凄い作りよかったし
細かいディテイルが好きだなぁ。まぁ、期待してます

V&Rの店員ってどこにいるの?
路面店とかないよね?ビアバスの店員?
564ノーブランドさん:02/11/08 22:58
565ノーブランドさん:02/11/09 03:12
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/50199860
ものすげーかこいいと思う。
566ノーブランドさん:02/11/09 04:08
>>561
クラッシュジーンズ履いてディオール並んでた奴いますた。
ディオールオムの財布はいつでも買えるので別にあわてて買うこともないでしょう。
ドンキホーテとかにも売ってるしさ。見つけたときはちょっとびっくりしたけど
567ノーブランドさん:02/11/09 04:10
最近のケンゾーはすごいよな。
568ノーブランドさん:02/11/09 04:34
最近の寛斎はある意味すごいよな
普通のタレントよりオモロイよ
56927:02/11/09 04:39
>>563
あー、伊勢丹のデザイナーズショップってとこです。
路面店とかじゃないっす。紛らわしくてゴメン。
570ノーブランドさん:02/11/09 05:19
KENZOって昔丸井に売ってなかった?
571ノーブランドさん:02/11/09 05:21
>>570
なんだか安っぽい服売ってたね。
完全に丸井系だったよ。
572ノーブランドさん:02/11/09 05:22
ケンゾーもHF?
573ノーブランドさん:02/11/09 05:30
今はそうだろ
574ノーブランドさん:02/11/09 05:32
丸井のKENZOのライン名は?HFのラインはHOMMEだよね?
575ノーブランドさん:02/11/09 05:33
丸井にあったのはまだやってるの?
576ノーブランドさん:02/11/09 05:37
恐らくないと思う。靴ならあったよ。ちなみにライセンスの会社はトークツ
577ノーブランドさん:02/11/09 05:37
今は店の数が相当少ないらしいよ、KENZO
578ノーブランドさん:02/11/09 05:38
KENZOってインポートだけになったんじゃなかったっけ?
579ノーブランドさん:02/11/09 05:40
漏れもそう思ってたんだけど。
580ノーブランドさん:02/11/09 05:41
いきなり倍以上値段が上がって、ビクーリしたよ。
格好いいけどね。
581ノーブランドさん:02/11/09 05:41
KENZOジーンズがSATYに売ってました。3000円台。
582ノーブランドさん:02/11/09 05:41
来期は結構嫌いじゃないかも
583ノーブランドさん:02/11/09 05:42
>>581
それ買うべきだよ。(ワラ
584ノーブランドさん:02/11/09 05:45
KENZOジーンズのジーンズだよね?
585ノーブランドさん:02/11/09 05:46
ケンゾーってライン幾つあんの?
586ノーブランドさん:02/11/09 05:47
ハンカチにもあるね。
587ノーブランドさん:02/11/09 05:48
KENZOもバーバリー(ブラレ)も俺ん中でどうしても丸井系に思えてしまうんだよね・・

KENZO HOMME、バーバリープローサムはHFなんだけどね・・ 
588ノーブランドさん:02/11/09 05:49
ライセンスで色々作ってるんじゃないの?
ミチコロンドンみたいなもんじゃない?
589ノーブランドさん:02/11/09 05:51
ライセンスは無くなったんじゃ・・・
590ノーブランドさん:02/11/09 05:53
無くなったんだっけ?
でも、服(HFの方)はあの値段じゃとっつきにくいよね。
591ノーブランドさん:02/11/09 08:52
バーバリーのブラレは嫌いです
592ノーブランドさん:02/11/09 10:56
青山の路面店にあるよKENZO HOMME
たしかそこしかないんんじゃない?

来期は間違いなくディオールよりカッコイイと思うよ
KENZO HOMME。
593ノーブランドさん:02/11/09 12:11
来期のディオールはどこよりもかっこワルイ。
ドルガバとかグッチも痛いし・・
ってこれは俺の感覚がおかしいのかな?
594ノーブランドさん:02/11/09 15:27
グッチはカコワルイ。
595ノーブランドさん:02/11/09 21:14
GUCCIは一般にはきついデザインだな。まあコレクションとしては良いんじゃないか?
596ノーブランドさん:02/11/09 21:20
今月のメンノン、ヴィトンとかグッチの小物とか
いっぱい出てるけど、クリスマスプレゼントのためなのか?
597ノーブランドさん:02/11/10 01:03
http://210.153.114.238/img-box/img20021109232947.jpg

これ、まだ手に入りますか?


598ノーブランドさん:02/11/10 01:11
HF系の定義ってなんですか?
599ノーブランドさん:02/11/10 01:15
ハイセンスなFUCK
600ノーブランドさん:02/11/10 01:17
600
601ノーブランドさん:02/11/10 07:35
ここのスレを読んでいてヨウジヤマモトを買いたくなっちゃいました。
漏れは身長165と小柄っすが、漏れでも着れるSってあるんすか?
602ノーブランドさん:02/11/10 07:43
着れるよ。似合わないけど
603ノーブランドさん:02/11/10 10:59
ヨウジ本人もかなり小柄なんじゃなかったっけ。
604ノーブランドさん:02/11/10 11:18
Y'sもHF?
605ノーブランドさん:02/11/10 11:20
ヨウジちっさいよ
606ノーブランドさん:02/11/10 11:51
ナンバーナインってHF?
607ノーブランドさん:02/11/10 11:53
>>606
¥e$
608ノーブランドさん:02/11/10 12:09
浩=HF=祭りあげられ男=裏原の髭チビ
HF系=高級ブランドやテーラード職人系ブランドは
一切関係なし!浩はスーツ、ジャケットは日本一似合わない。
609ノーブランドさん:02/11/10 12:17
そしてそんなヒロシに踊らされる連中
610ノーブランドさん:02/11/10 12:31
そんなヒロシにだーまされー
611ノーブランドさん:02/11/10 12:34
1万5千くらいだったら何買える?

シャツも無理?
612ノーブランドさん:02/11/10 13:29
無理、
ライセンス物の半袖シャツならいけるのもあるかも。
613ノーブランドさん:02/11/10 13:48
V&R、延期かぁ。非常に残念。
チャラヤンも意外に普通そうだし。
じゃ、とりあえずマフラーだけ買おうかな。
614ノーブランドさん:02/11/10 15:49
>>608>>609>>610

勘違いしてますね
615ノーブランドさん:02/11/10 16:10
リキエル オムって良くない?
616ノーブランドさん:02/11/10 19:06
スカイ・ハイ
617ノーブランドさん:02/11/10 21:42
リキエルはニットはいいかな
ただ店員におだてられて毒々しい色を買ってしまうと
着用回数数回でタンスのこやしに。・゚・(ノД`)・゚・。シマシタ・・・
618ノーブランドさん:02/11/11 00:38
ageてみる
619ノーブランドさん:02/11/11 07:38
空高くスカイ・ハイ
620ノーブランドさん:02/11/11 15:39
GIANFRANCO FERREに行ってみた・・・
ここのスレに書き込んでいる人は
やっぱりお金の持ち方が違うなぁと思った・・・
貧乏人な漏れが着ている服なんて
ただの布切れだと感じ
激しく鬱になったよ・・・
違う世界があるとおもた
記念に一番安いシャツ(40k)を一枚買ってきたよ・・・
621ノーブランドさん:02/11/11 17:21
駄目なHFブランドって何?
622ノーブランドさん:02/11/11 17:29
>>621
プロケッズ
623ノーブランドさん:02/11/11 17:32
時代はユリエ・キミサワとミツヒコ・ロクジョウだねー
624ノーブランドさん:02/11/11 21:25
( ´,_ゝ`)フッ 
625ノーブランドさん:02/11/12 16:53
明らかに前スレよりレベルが下がっています。
これはHF?とかって質問は辞めませんか?
このスレでのHFの定義は、とりあえずモードって事になっているので、パリやミラノでコレクションなどを行なっているブランドと考えると良いと思います。
626ノーブランドさん:02/11/12 18:22
君達、秋冬は何を買ったのよ?
627ノーブランドさん:02/11/12 18:28
HF系って何ですか?それと、何の略ですか?
62866:02/11/12 18:32
ハイファショ〜ン
ちょっと高級なお洋服ヨ〜ん
629ノーブランドさん:02/11/12 18:33
激しくFUCKの略
630ノーブランドさん:02/11/12 18:34
>627
せめてこのスレぐらいは読みなさい。何度も出た質問。
もしネタでやってるなら、しつこいからやめて。
631ノーブランドさん:02/11/12 18:38
激しくFOOLな人たちのことです。
632ノーブランドさん:02/11/12 21:23
前スレは、すごく良スレだったのに。
633ノーブランドさん:02/11/12 21:23
前スレは、すごく良スレだったのに。
634床屋:02/11/12 21:25
教えて君しかいないからなw
635ノーブランドさん:02/11/12 21:27
>>630
>初心者の方の質問大歓迎。
>ぱっと見とっつきにくいことがあるかもしれませんが、
>恐れず質問してみましょう!

フーン
636ノーブランドさん:02/11/12 21:29
HFの極みスレでも作れば?
637ノーブランドさん:02/11/12 21:29
>>635
日本語読めないの?
638ノーブランドさん:02/11/12 21:29
週刊アスキーをはじめ、著名雑誌等に掲載されてる優良店です。通販なので女性の方にも喜ばれています。
男性、女性共にSEX,オナニーの時に最高の喜びが味わえるグッズ多数揃えております。また、異性を引き付ける媚薬等。。。
あなたの知らない快感、脳天に響き渡るオナニーの絶頂、今、売れに売れてます。
合法ドラッグでSEXは100倍気持ち良くなる。一度、ご購入ください。ドラッグ・媚薬・グッズの良さがわかります。
その他、男性・女性ともに喜んでもらえる。。。
しかも激安。例)ラッシュが1000円。他店と比べて見てください。
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=002078

こちらはビジネスです。
アダルトグッズ販売、不況知らずで儲かるよ。
男と女の永遠のビジネスです、需要は増すばかりです。
あなたはただリンクを貼るだけです。
リアルタイムでアクセス数、報酬金、等確認できます。
よって楽しみながらビジネスができ、毎日、報償金の額、確認するのが面白くてなりません。
しかも純利の50%があなたのものです。
http://www.adultshoping.net/linkstaffgate.cgi?id=002078
639ノーブランドさん:02/11/12 21:29
だって、スレタイが「入門」になってるじゃん。
初心者じゃない人は別スレ立てたら?
640ノーブランドさん:02/11/12 21:45
はげどー
641ノーブランドさん:02/11/12 23:30
2003s/sコレクション【メンズ】の商品には、大体いつ頃から切り替わるの?
642ノーブランドさん:02/11/12 23:35
>>641
S/Sの立ち上がりは、セール後なので、
早いところでは1月中旬くらいから、一般的には2月上旬、中旬くらいじゃない?
643641:02/11/13 08:38
》642 サンクス
644ノーブランドさん:02/11/13 13:54
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1037163093/
極みスレ建てました。自信のある方よろしく。
645ノーブランドさん:02/11/13 16:45
>>644のスレで悲惨な目にあった>>644
646ノーブランドさん:02/11/14 02:17
保全sage
647ノーブランドさん:02/11/14 17:24
アルマーニ・ジーンズってアルマーニの会社が作ってるの?
648ノーブランドさん:02/11/15 08:09
>>647
本気で言ってるの?
649ノーブランドさん:02/11/16 08:05
何か人がいなくなったね。
650ノーブランドさん:02/11/16 08:46
HFは身長175cm以上が着るものとする
651ノーブランドさん:02/11/16 08:49
http://www.area-saitama.com/shop/time_slip/girl/hina/index.html
蕨東口アメドリのそ○って女、2チャンで書いてあったとおり木番できたのは
言うまでも無いけどアナルファックまでできますた
8000円でですよ。
652ノーブランドさん:02/11/16 13:00
でも○○すぎだ・・
折れは起たない(´・ω・)
653ノーブランドさん:02/11/16 13:02


可愛い少年同士が、少年と少女が…
少年がおじさんに…!!
たくましい身体に硬く熱い物が突き刺さる!!
そんなビデオの入手方法詳しく教えます☆
〜絶対バレずにこっそり手に入る〜
http://www2.free-city.net/home/aliceya/shota.html

654ノーブランドさん:02/11/18 01:07
このスレもうダメだな。
655ノーブランドさん:02/11/18 01:07
祭り開催中!!
可哀想に、写真ばら撒かれまくってますw

821 名前:みか◆ThUiRIPqoh 投稿日:02/11/17 18:23 ID:c5D/GrGe
>>817
うう・・まじでぅ・・
やっぱり、あの写真ばら撒かれたのはまずいでしょうか・・
つ〜か頼むから変な所に貼るのはやめてくださいね・・・
もうどうすれば・・・

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1036871081/
656ノーブランドさん:02/11/18 18:26
フセイン・チャラヤンのメンズはどこが扱うんでしょうか?
657ノーブランドさん:02/11/18 20:09
BNY ヴィアバス、リフト
658ノーブランドさん:02/11/19 07:53
659ノーブランドさん:02/11/19 19:08
ジルサンダーの定番の手袋っていくらくらいだか誰かご存知ですか?
660ノーブランドさん
ラングが来季から大幅値上げって本当ですか?