田舎者にとって横浜と神戸はお洒落?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
とまだ本気で信じている人が、地方にはたくさんいる。
勝手に、横浜人、神戸人=オザレ なんて妄想抱きやがって。
トレンディドラマの見すぎじゃねえの?

2ノーブランドさん:02/10/26 08:45
こっちは大阪だけど、神戸より芦屋近辺にはオサレ多いと思ってる香具師いるよ。
でも実際、割合的にも芦屋は服に気を使ってるの多いよ。まぁ、大阪がレベル低すぎなんだがw
3さいたま人:02/10/26 08:45
2ゲット。
4ノーブランドさん:02/10/26 08:45
共におしゃれな観光客が多いから、オシャレかもね!
5ノーブランドさん:02/10/26 08:47
横浜はともかく神戸はオサレ。
6ノーブランドさん:02/10/26 08:50
以前、神戸でオシャレな娘と思って声かけたら、名古屋の娘だった・・・
7ノーブランドさん:02/10/26 10:06
>>6
そんなのドコの街でもありえるだろ!
8ノーブランドさん:02/10/26 11:45
sine
9ツダヌマン:02/10/26 12:07
津田沼こそオシャレな町。
すべてのファッション発祥は津田沼から。
お前ら津田沼なめんなよ。
10ノーブランドさん:02/10/26 12:45
元横浜市民だが、横浜なんて単なる巨大ベッドダウンだぞ、
戸塚とか瀬谷とか金沢とかすげー田舎。
道路、その他諸々の生活インフラは全然駄目。革新市政が長かった後遺症が
未だにある。

神戸の方がよっぽどオサレでエキゾティックに見えるが、それも単なる
イメージなんかなあ。

11ノーブランドさん:02/10/26 12:58
神戸には大阪が入ってくるし、
横浜には渋谷が入ってくる。
12ノーブランドさん:02/10/26 13:35
神戸は地震以降は・・・
13ノーブランドさん:02/10/26 13:47
つーか、東京に住んでる奴から見ると
どっちも観光地でしょ。
14ノーブランドさん:02/10/26 15:20
魅力のある街には、心にジーンとくる名曲がある。

【横 浜】・・・ブルーライトヨコハマ
【長 崎】・・・長崎の鐘
【函 館】・・・函館の女
【横須賀】・・・横須賀ストーリー
【さいたま】・・・なぜか埼玉
【東 京】・・・神田川
【大 阪】・・・悲しい色やね
【仙 台】・・・青葉城恋歌
【京 都】・・・なのにあなたは京都へいくの

【神 戸】・・・・・・・・・・何も無いな。(笑)

普通、港町ともなれば有名なご当地ソングの1つや2つは
ありそうなものなのだが、それすら無い神戸が
"魅力のない港町"であることを鮮やかに証明している。

◆追伸◆
「そして神戸」みたいな地味で何のインパクトもない暗い歌は
名曲とは言えないね。(嘲笑)

15ノーブランドさん:02/10/26 15:22
神戸は地震後のチーマーが走ってそうな街
横浜は歳が微妙なマダムが走ってそうな街
16ノーブランドさん:02/10/26 15:22
コピペにマジレスも恥ずかしいが・・・

なぜか埼玉ってなんだ?
17ノーブランドさん:02/10/26 15:24
関西に住んでる僕から見ると横浜はオシャレな街だと思ってた。
18ノーブランドさん :02/10/26 15:43
横浜に6年住んでたけど、いわゆる“オシャレ”では決してないよ。
元町とかに代表されるように独自のオシャレ観は持ってるけど。
19ノーブランドさん:02/10/26 15:49
地方から見た東京もある意味観光地的存在
20ノーブランドさん:02/10/26 18:41

横浜市は、横浜トリエンナーレを開催していましたが、なぜ横浜がそんなものを開催するのか理解できません。

だって横浜は、
●美術系大学ゼロ でしょ。
●服飾等の流行は全て「猿真似」の「後追い」 でしょ。
●文化史に名を残している画家ゼロ でしょ。

横浜は芸術文化とは無縁なんですよ。
そんな横浜が芸術を気取るなんて片腹イタイですよ。
だいたい横浜トリエンナーレは今年が第一回目でしょ。
なのに横浜市は「世界的に有名な横浜トリエンナーレ」と大嘘宣伝していますよ(爆笑
全く片腹イタイですよ(藁

21ノーブランドさん:02/10/26 18:42
横浜以前に神奈川県民は勘違い丸出しの馬鹿ども。
都民からすれば神奈川なんて埼玉・千葉と同じ。
22田舎者:02/10/26 18:51
東京以外の都市ははみんな似たり寄ったり。
23ノーブランドさん:02/10/26 18:52
あ!神戸も横浜も田舎だったんだ!
24ノーブランドさん:02/10/26 18:53
大都市圏住民→「明日は新宿に行って来る。」
田舎者   →「明日は東京に行って来る。」
25ノーブランドさん:02/10/26 18:53
田舎じゃねーだろ?痴呆だろ。
26ノーブランドさん:02/10/26 18:54
田舎と地方の違いってなんだ?
27ノーブランドさん:02/10/26 18:56
神戸がおしゃれなんてだれが言ってるの?
おばさんとか?
28ノーブランドさん:02/10/26 18:57
芦屋の俺の叔母は若くてお洒落だよ。
29ノーブランドさん:02/10/26 18:57
千葉も地方だよね?
東京人ぶってるけど。
30ノーブランドさん:02/10/26 18:59
千葉も駄目だけどTDSとかあるから仕方なしに彼女と行く
31ノーブランドさん:02/10/26 18:59
俺鳥取県民だけど、心は東京。
グローバルだね。
32ノーブランドさん:02/10/26 19:00
>>31
鳥取って日本じゃないじゃん。
パスポートの色って何色ですか?
33ノーブランドさん:02/10/26 19:00
>>31
おめーセンスなし。
砂丘に埋もれて死ね。
34ノーブランドさん:02/10/26 19:01
鳥取って何があるんだ?
名産品はあんのか?
35ノーブランドさん:02/10/26 19:01
神戸は部落の町
36ノーブランドさん:02/10/26 19:01
芦屋には、まあまあこぎれいな人間が多いが、銭を目の前にしたら豹変し、エグくなる人多いな!
まあ、阪神地域に品を求めちゃいかんね。
37ノーブランドさん:02/10/26 19:02
鳥取の人口は梨より少ないって本当ですかい?
38ノーブランドさん:02/10/26 19:02
都会に住むことで優越感感じてるなんて俗物根性丸出しだねぇ。
39ノーブランドさん:02/10/26 19:03
>>32-34
俺は心は東京にあるから、
鳥取のことは語らない。
40ノーブランドさん:02/10/26 19:03
だって生まれた場所がたまたま日本の首都だったと。
で、僕等の地元には何故か地方から毎年、学生が上京してくる。
41ノーブランドさん:02/10/26 19:03
俺、東京だから関西のこと良く知らないんだけど・・・

神戸のなかに芦屋って地域があるの?
それとも、神戸と芦屋は違う地域なの?
42ノーブランドさん:02/10/26 19:05
大阪はヒドイ
女子高生のスカートがひざ下
43ノーブランドさん:02/10/26 19:05
だいたい芦屋ってもともとリゾート地域でしょ。
今も猪の被害に困ってる。ここは完全な田舎ですよ。
おしゃれな田舎ということで・・・
でも、金持ちブランド族は多いけど、オシャレかホントに?
44ノーブランドさん:02/10/26 19:06
こち亀の麗子って芦屋のお嬢さまか?
45ノーブランドさん:02/10/26 19:06
神戸市と西宮市の間に芦屋市がありんす。
46ノーブランドさん:02/10/26 19:07
神戸の震災って驚いたなあ。たまたま朝早くテレビつけたらアレだもの...。
なんかショックでその日はそればかりが話題だった...。
47ノーブランドさん:02/10/26 19:08
>>42
関西はスカートが短いのがデフォルト
48ノーブランドさん:02/10/26 19:08
関西の在日の多さはまさに韓国だが
東京の閉鎖的で排他的なところはまさに北朝鮮
49ノーブランドさん:02/10/26 19:08
東京生まれの人はそんなに優越感持ってないでしょ。
地方から来て東京で頑張ってる人が優越感持つんでしょ。
50ノーブランドさん:02/10/26 19:09
だよなあ>49
東京って閉鎖的なの?そんな事もないよ>48
51ノーブランドさん:02/10/26 19:09
>>49
東京生まれは、いい意味でも悪い意味でも東京のことしか頭にないからね。
52ノーブランドさん:02/10/26 19:10
>>40
俺は地方に住んでるけど毎年全国から学生が引越ししてきます
53ノーブランドさん:02/10/26 19:10
のぞみは新神戸は全部通過しる!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1029698555/
54ノーブランドさん:02/10/26 19:10
東京が閉鎖的なんて初めて聞きました。京都の間違いでしょ
55ノーブランドさん:02/10/26 19:11
神戸もすんごい田舎です。だから観光地になるんです。
56ノーブランドさん:02/10/26 19:12
東京人って視野狭すぎじゃない?
57ノーブランドさん:02/10/26 19:13
観光地といえば上野もそーだよ。
それに原宿の竹下通りも毎年、修学旅行生が買いものに来るし。
58ノーブランドさん:02/10/26 19:13
>>56
しょうがねーよ。
東京の中で必要なモノすべてそろっちゃうし。
59ノーブランドさん:02/10/26 19:13
>>54
田舎者は東京来るなとか言われた事ない?
60ノーブランドさん:02/10/26 19:14
>>59
ネット上での書き込みじゃないの?
61ノーブランドさん:02/10/26 19:14
>>59
言ってるのは上京人だろ。
田舎者のくせに田舎者を見下す醜い上京人。
62ノーブランドさん:02/10/26 19:14
>>56 間違いなく関西人の方が視野狭い。だって東京にライバル心燃やしてる田舎は
関西人だけだもん
63ノーブランドさん:02/10/26 19:14
>>58
だろうね。田舎には興味ないだろうし。
64ノーブランドさん:02/10/26 19:15
>>59
正直、そう思う時はあるよーん。
どこそこの地域の出身とかに対してでなく、田舎モノ的行動されたりすると。
65ノーブランドさん:02/10/26 19:15
>>62
ワラタ
66ノーブランドさん:02/10/26 19:15
>>59
言ってるのは上京人だろ。
田舎者のくせに田舎者を見下す醜い上京人。
67ノーブランドさん:02/10/26 19:16
>>56 間違いなく関西人の方が視野狭い。だって東京にライバル心燃やしてる田舎は
関西人だけだもん
68ノーブランドさん:02/10/26 19:16
>>63 江戸っ子は田舎のある奴をうらやましがってることもある。
69ノーブランドさん:02/10/26 19:16
>>58
だろうね。田舎には興味ないだろうし。  
70ノーブランドさん:02/10/26 19:16
>>64
秋葉の東京人もどうかと思うけどね
71ノーブランドさん:02/10/26 19:17
>>67
ワラタ
72ノーブランドさん:02/10/26 19:17
>>69 江戸っ子は田舎のある奴をうらやましがってることもある。
73ノーブランドさん:02/10/26 19:17
コピペしてるやつ糞
74ノーブランドさん:02/10/26 19:17
東京人←これって東京育ちの人から見ると恥ずかしくない?トンキンジン?
75ノーブランドさん:02/10/26 19:18
>>59
正直、そう思う時はあるよーん。
どこそこの地域の出身とかに対してでなく、田舎モノ的行動されたりすると。
76ノーブランドさん:02/10/26 19:18
とりあえず大阪=糞は確定の方向で。
77ノーブランドさん:02/10/26 19:18
コピペしてるやつ糞
78ノーブランドさん:02/10/26 19:18
東京で生まれても、ビンボーじゃ何処にいても一緒なんすけど・・・はぁ〜
79ノーブランドさん:02/10/26 19:19
東京人←これって東京育ちの人から見ると恥ずかしくない?トンキンジン?
80ノーブランドさん:02/10/26 19:19
時代はU.S.A
Tokyoはもうダメ
81ノーブランドさん:02/10/26 19:20
とりあえず大阪=糞は確定の方向で。
82ノーブランドさん:02/10/26 19:20
お前ら、ここは東京を叩くスレではなく
横浜を叩くスレだぞ
83ノーブランドさん:02/10/26 19:20
>>78
フィリピン行け。もてるぞ〜
84ノーブランドさん:02/10/26 19:20
時代はU.S.A
Tokyoはもうダメ
85ノーブランドさん:02/10/26 19:20
>>78
フィリピン行け。もてるぞ〜
86ノーブランドさん:02/10/26 19:20
>>80 論外です。
87ノーブランドさん:02/10/26 19:20
コピペしてるやつ糞
88ノーブランドさん:02/10/26 19:21
時代は火星
地球はもうダメ
89ノーブランドさん:02/10/26 19:21
京都の四条はどうですか?
90ノーブランドさん:02/10/26 19:21
>>80 論外です。
91ノーブランドさん:02/10/26 19:21
ここは地理お国自慢板以下の厨房板ですね
92ノーブランドさん:02/10/26 19:21
時代は火星
地球はもうダメ
93ノーブランドさん:02/10/26 19:21
>>89
部落
94ノーブランドさん:02/10/26 19:21
ここは地理お国自慢板以下の厨房板ですね
95ノーブランドさん:02/10/26 19:21
>>82 神戸と横浜を讃えるんじゃないの?
96ノーブランドさん:02/10/26 19:22
京都の四条はどうですか?
97ノーブランドさん:02/10/26 19:22
>>96
部落
98ノーブランドさん:02/10/26 19:22
>>97
部落はお前だよ、コピペドエッタが
99ノーブランドさん:02/10/26 19:23
たまたま部落に生まれなかったからっていい気になるなよ
100ノーブランドさん:02/10/26 19:23
99 名前:ノーブランドさん :02/10/26 19:23
たまたま部落に生まれなかったからっていい気になるなよ
101ノーブランドさん:02/10/26 19:23
部落ってなんだ?
102ノーブランドさん:02/10/26 19:24
>>98
部落
103ノーブランドさん:02/10/26 19:24
やっぱ東京の中におしゃれな地域が多いよ。
104ノーブランドさん:02/10/26 19:24
>>101
部落
105ノーブランドさん:02/10/26 19:24
コピペしてる厨房いい加減ウザイ。
つーか臭い。
106ノーブランドさん:02/10/26 19:25
>>102
部落はお前だよ、コピペドエッタが
107ノーブランドさん:02/10/26 19:25
コピペしてる厨房いい加減ウザイ。
つーか臭い。  
108ノーブランドさん:02/10/26 19:25
>>103
特に大塚かな
109ノーブランドさん:02/10/26 19:25
立てよ国民!
110ノーブランドさん:02/10/26 19:25
コピペドエッタ
111ノーブランドさん:02/10/26 19:26
>>104
部落はお前だよ、コピペドエッタが
112ノーブランドさん:02/10/26 19:26
お前等殺すぞ!?カッペが!!
113ノーブランドさん:02/10/26 19:26
立てよ国民!  
114ノーブランドさん:02/10/26 19:27
いつか飽きるでしょ・・コピペ君
115ノーブランドさん:02/10/26 19:27
さっさと関東大震災きてくれねーかな
116ノーブランドさん:02/10/26 19:27
つーか臭い。  
117ノーブランドさん:02/10/26 19:27
つーか臭い。    
118ノーブランドさん:02/10/26 19:28
つーか臭い。      
119ノーブランドさん:02/10/26 19:28
つーか
120ノーブランドさん:02/10/26 19:28
神戸も横浜もおしゃれでない。田舎者にとって東京がいちばーん!!!
121ノーブランドさん:02/10/26 19:28
つーか臭い。
つーか臭い。
つーか臭い。
つーか臭い。
つーか臭い。
つーか臭い。
つーか臭い。    

122ノーブランドさん:02/10/26 19:29
カーツ戦
123ノーブランドさん:02/10/26 19:30
遺作かーつ!
124ノーブランドさん:02/10/26 19:30
よっぽどくやしかったんだな、コピペ童貞w
125ノーブランドさん:02/10/26 19:30
カツ コバヤシ
126ノーブランドさん:02/10/26 19:31
童貞はしかも包茎らしいぞ。
127ノーブランドさん:02/10/26 19:32
300人以上のオンナとやったけど包茎です。グスン
128ノーブランドさん:02/10/26 19:32
くやしいだってw
129ノーブランドさん:02/10/26 19:33
128=コピペひきこもり
130ノーブランドさん:02/10/26 19:33
それより東京の人間の口臭をなんとかしろ。
吐き気がする。
131ノーブランドさん:02/10/26 19:33
くやしいと最初に言う奴が大抵くやしいw
132ノーブランドさん:02/10/26 19:33
>>128
クビ吊って死ね
133ノーブランドさん:02/10/26 19:34
必死だなって言う奴が一番必死なのと同じだね
134ノーブランドさん:02/10/26 19:34
>>130 ん?歯でもみがこ
135ノーブランドさん:02/10/26 19:34
128=131
みんな分かってますよ
136ノーブランドさん:02/10/26 19:35
>>133
プププ
137ノーブランドさん:02/10/26 19:36
みんな疲れたんだね。
138ノーブランドさん:02/10/26 19:37
>>135
言わなくてもわかりますよ。プ
139ノーブランドさん:02/10/26 19:37
ラブ・ピース&フラワーズ
140ノーブランドさん:02/10/26 19:37
136 名前:ノーブランドさん :02/10/26 19:35
>>133
プププ
141ノーブランドさん:02/10/26 19:37
必死にコピペしてたのくまちゃんか?
142ノーブランドさん:02/10/26 19:38
140 名前:ノーブランドさん :02/10/26 19:37
136 名前:ノーブランドさん :02/10/26 19:35
>>133
プププ
143ノーブランドさん:02/10/26 19:38
自作自演がばればれですよお前ら。
144ノーブランドさん:02/10/26 19:38
142 名前:ノーブランドさん :02/10/26 19:38
140 名前:ノーブランドさん :02/10/26 19:37
136 名前:ノーブランドさん :02/10/26 19:35
>>133
プププ
145ノーブランドさん:02/10/26 19:38
4人はいるでしょ
146ノーブランドさん:02/10/26 19:40
何だこの必死なスレは
147ノーブランドさん:02/10/26 19:40
144=粘着
典型的なオタクヒッキー
148ノーブランドさん:02/10/26 19:41
144の悪口を書くと必ずコピペされますw
149ノーブランドさん:02/10/26 19:41
>>147
自己紹介ですか?ぷ
150ノーブランドさん:02/10/26 19:42
148 名前:ノーブランドさん :02/10/26 19:41
144の悪口を書くと必ずコピペされますw
151ノーブランドさん:02/10/26 19:43
150 名前:ノーブランドさん :02/10/26 19:42
148 名前:ノーブランドさん :02/10/26 19:41
144の悪口を書くと必ずコピペされますw
152ノーブランドさん:02/10/26 19:43
>>150
きたな
153ノーブランドさん:02/10/26 19:43
149 名前:ノーブランドさん :02/10/26 19:41
>>147
自己紹介ですか?ぷ

154ノーブランドさん:02/10/26 19:44
>>152
頭わるいね
155ノーブランドさん:02/10/26 19:45
横浜人と神戸人が真っ赤な顔して争ってます。w
見守ってやってください。
156ノーブランドさん:02/10/26 19:46
>>154
顔悪いね
157ノーブランドさん:02/10/26 19:47
>>156
息臭いよ
158ノーブランドさん:02/10/26 19:48
>>157
ワキ臭いよ
159ノーブランドさん:02/10/26 19:49
神戸はどうか知らないけれど、横浜はお洒落とはいえない。
横浜にブランドショップ街は存在しない。

銀座・青山・六本木>>>>>渋谷>>>>>>>>>>>>>>>>>横浜
160ノーブランドさん:02/10/26 19:50
>>158
メガネ似合ってるね
161ノーブランドさん:02/10/26 19:52
どーでもいい、言い争いしてるなw
162ノーブランドさん:02/10/26 19:52
ブランドショップがある=オシャレ
コレ ヨクナイ
163ノーブランドさん:02/10/26 19:54
横浜って滅多にいかねーな。
東京から見るとやっぱ遠いんだよ。蒲田とか住んでりゃまた別だけど。

行くとしたら、
中華街・公園・墓地などの観光名所か、花火かコンサートやヤキウとかしかねーな。
164ノーブランドさん:02/10/26 19:57
>>159
っていうか、横浜は田舎ッぺからボッたくる町。
横浜=田舎の分際で、東北や北関東の人間をナメ切っているクソ野郎が多い。
165ノーブランドさん:02/10/26 19:59
>東北や北関東の人間

横浜ウンヌン以前の問題です。農民ですか?
166ノーブランドさん:02/10/26 19:59
>>164
おめーはダ埼玉人だな
167ノーブランドさん:02/10/26 20:00

商業施設の山手十番館を洋館として宣伝している横浜市。
隣にある山手資料館は横浜唯一の明治建築の洋館だが、悲しいことに山手十番館の方が遥かに洋館らしい。
これは山手資料館がショボすぎるせいだけどね(笑) イラストマップ等に大きく載るのも山手十番館の方。
このあたりに横浜のイカサマ臭さがよく現れている。

***********横浜の洋館***********
★これが横浜唯一の明治建築の洋館(といっても明治末期だけど)「山手資料館」。はっきりいってショボイ。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/5896/yamatesiryoukan.jpg
★これが昭和42年建築のイカサマ洋館の「山手十番館」
http://gnavi.joy.ne.jp/GN/img/photo/g179201v.jpg
★「赤レンガ造りの西洋館」と宣伝している「馬車道十番館」も10年程前に建てられた懐古趣味のイカサマビルね。
http://gnavi.joy.ne.jp/GN/img/photo/g179200v.jpg


***********神戸の異人館***********
★ハンター邸(国重文)http://www1.plala.or.jp/uu/ijin/i07-01.jpg
★ハッサム邸(国重文)http://www1.sphere.ne.jp/tknk-mse/hanta.jpg
★うろこの家(国重文)http://www.sol.dti.ne.jp/~takad/image/kitano/photo023.html
★萌黄の館(旧シャープ邸/国重文)http://ime.nu/www.asahi-net.or.jp/~rw6s-utnm/kitano/moegi.html
★旧居留地十五番館(旧アメリカ領事館/国重文)http://ime.nu/www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1563/kn07.htm
★風見鶏の館(トーマス邸/国重文)http://www.sugit.jp/school/ijin/
他多数の国重文


あぁ、これでまた横浜人が神戸に嫉妬する・・・

168ノーブランドさん:02/10/26 20:00
神戸をオサレにしたのは設楽りさ子(現・三浦りさ子)
169ノーブランドさん:02/10/26 20:02
(゚Д゚)ハァ? あんなオヴァさんのどこがお洒落
170ノーブランドさん:02/10/26 20:19
>>169
オヴァさんにとってのファッションリーダーなんだよ。
そんな事も知らないのか?
171◎クソスレ大好き◎:02/10/26 20:20
神戸のファッションリーダーは、テルミだよ
172ノーブランドさん:02/10/26 20:31
大阪の俺は横浜がオサレだと思ってた。違うの?
173ノーブランドさん:02/10/26 21:06
横浜人は大阪出張の帰りに神戸を訪れることにした。
「神戸は横浜より田舎に違いないぜ!いっちょう神戸でも相手にしてやるか」
横浜人は阪急電車の特急に乗って、神戸に向かう。
神戸市に入ると美しい住宅街とその彼方に見える六甲アイランドが見えて来た。
横浜人はその景観の美しさに動揺するとともに横浜の貧しい住宅街を思い出さずにはいられなかった。
三ノ宮駅に着くと、JR横浜駅とは比較にならない賑わいに圧倒された。
横浜人は東急ハンズ方向にしか人がいないJR横浜駅の現状を噛み締めるしかなかった。
元町方向にとぼとぼと歩いて行く横浜人。
元町に着くまでに豪華なアーケード商店街を何度も横切る度に横浜の貧弱さを痛感することになった。
神戸元町の商店街は都会的で、これに比べれば横浜元町商店街は田舎の商店街であった。
しかし、ここで横浜人は一つだけ神戸に勝った部分を発見した。
中華街である。
横浜の中華街は神戸の中華街より圧倒的に大きい。
横浜人はこれで精神の安定を保つことが出来たが、中国人の街が大きくてどうするのかは考えないことにした。
さらにメリケンパークに向かって歩く。
しかし、どこを歩いていても横浜よりも遥かに格好良い街並が横浜人の胸を締め付ける。
歩道と車道も横浜より圧倒的に整備されていた。
メリケンパークに着く。
「なんだ山下公園のパクリじゃないか」
しかし、公園から見える景観は高層ビルが林立する壮大な物であった。
関内とは比較にならない。
横浜人は精神的に耐えきれず、神戸港に激しく嘔吐した。
「辛い・・・もう帰ろう・・・」
横浜人はふらふらになりながら、新神戸を目指して歩いて行く・・・
しかし、意識が朦朧としていたせいか気付いたときには新神戸の隣の北野町にいた。
北野町は異人館の多い街である。
街並も横浜では考えられないくらいおしゃれだ。
「俺は横浜に生まれるんじゃなかった」
横浜人は一言発すると、発狂したまま北野坂の車道に飛び出して車に跳ねられた。
横浜人は死んだ。

174ノーブランドさん:02/10/26 21:19
>>173

>>横浜の中華街は神戸の中華街より圧倒的に大きい。
横浜人はこれで精神の安定を保つことが出来たが、中国人の街が大きくてどうするのかは考えないことにした。


                 禿藁
175京都人:02/10/26 21:53
>>173
今年の夏にヨコハメに行ってきたけど、ヨコハメ中華街が
高くてまずいという噂は本当だったんだな。
露天売りの中国人は丸井系ショップ(具体的には河原町OPA6階)の
接客並にしつこかったし。
176ノーブランドさん:02/10/26 21:57
>>175
知らなかった?
横浜市民暗黙の了解です。
177ノーブランドさん:02/10/26 21:59
スレ違いですいません。
ナカタのおしゃれ私服画像がアップされてるスレをどこかで
見たんですが、教えてください。
178ノーブランドさん:02/10/26 21:59
>>177
横浜か神戸にあるよ。
179ノーブランドさん:02/10/26 22:01
>>175
わざわざ遠い田舎からでてきて、横浜なんて行くなよ。
180ノーブランドさん:02/10/26 22:02
>>175
やっとファ板らしいレスがついた。。。
181参考までに:02/10/26 22:05
472 名前:名無しの歩き方 :02/01/03 15:08 ID:???

俺は都民だけど、外国や日本の観光客に、横浜を見せたくないですね。
馬鹿にされるだけですよ。
オリジナリティが無い、外国の模倣ばかりでしょ。
日本人の目から見てもダサ〜って感じがします。
市役所や中華街のすぐ隣にスラム(寿町)があるようなショボイ町ですよ。
コンプレックスの塊といえる横浜人の住民気質も最悪です。


473 名前:名無しの歩き方 :02/01/03 15:36 ID:???
箱根駅伝で横浜駅周辺部の空撮があったけど、糞田舎だったよ。
住宅地の中にデパートがあるっていう感じで百姓都市丸出し。
182ノーブランドさん:02/10/26 22:20
●15年前の新横浜周辺
http://www.asahi-net.or.jp/~dd5t-mrt/006linkimage-special/6410shinkansen07-yokohamaline.jpg

まさにクソ田舎


〜〜〜そして現在〜〜〜
●JR横浜駅
 http://www.asahi-net.or.jp/~tt9h-hskw/landmark/yokohamaeki.jpg
●横浜ベイブリッジ
 http://www.asahi-net.or.jp/~tt9h-hskw/landmark/baybridge.jpg
●横浜桜木町駅
 http://www.asahi-net.or.jp/~tt9h-hskw/landmark/sakuragicho.jpg
●新横浜駅方面
 http://www.asahi-net.or.jp/~tt9h-hskw/landmark/shinyokohama.jpg
●新横浜全景
 http://www.city.yokohama.jp/me/douro/image/kanjo2_10.jpg

発展した横浜。
それでも漸く地方中核都市レベル(藁

横浜を叩いてるヤシはどこ住んでんの?
184ノーブランドさん:02/10/27 04:23

以前、横浜市民が三渓園内の国重文を自慢していたけれど、あれは全て他府県の遺産なんだよな。
他都市の遺産をパクって観光資源にするのは横浜市の伝統みたいだね。
短い伝統だけど(笑)

だいたいさ、神奈川県全域でみても国宝は10も無いだろう。
その程度なのに横浜市民は歴史歴史とうざいんだよ。
大した歴史もないくせに。

参考のために教えてあげよう。
●法隆寺の境内だけで、国宝38、国重文151 だ。

井の中の蛙=横浜市民

■三渓園の重文リスト
 旧天瑞寺寿搭覆堂(国重文)…京都からパクった
 旧燈明寺三重塔(国重文)…京都からパクった
 旧燈明寺本堂(国重文)…京都からパクった
 春草廬(国重文)…京都からパクった
 聴秋閣(国重文)…京都からパクった
 月華殿(国重文)…京都からパクった
 天授院(国重文)…京都からパクった
 臨春閣(国重文)…大阪からパクった
 旧東慶寺仏殿(国重文)…鎌倉からパクった
 旧矢の原家住宅(国重文)…岐阜からパクった

---------------------------------------------
他府県からパクりまくっても、国重文が10(笑)だけ。

185ノーブランドさん:02/10/27 08:32

東京行き新幹線。
車内でウトウトしてたら放送があった。
「ピンポンパンピーン、まもなく、しんよこはまです、おでぐちは・・・・」
ああ、もう新横浜か・・・と思いつつ車窓をみたら
辺り一面丘陵地帯に畑という寂れた風景が広がる。
おいおい、本当にもうすぐ新横浜なのか?
と思った乗客は多いはず。まあ地方人は東京に用があるわけで、新横浜なんて1時間に1本こだまが停まれば十分なんだけどね(プ


186ノーブランドさん:02/10/27 13:55
どーでもいいけど、絶対は埼玉ダサイ!!
ガルフィーとかいう犬の服を着てosareと思ってるyasiが
一番多い県。
picoとかいうブランド?が民族衣装みたいだよw
187ノーブランドさん:02/10/27 13:58
それに洋品店で服買うのやめて欲しい。
188ノーブランドさん:02/10/28 02:48
minnnadase-
189ノーブランドさん:02/10/28 12:00
>>186
っていうか埼玉人って、一目で分かるんだけど。
本当、どうしようもないよ。
190ノーブランドさん:02/10/28 20:45
神戸に住んでます。
東京とか横浜はともかく、
大阪とかよりは確実にお洒落。
191ノーブランドさん:02/10/28 21:02
神戸港が日本の代表港?(笑)

◆取扱貨物量(輸出+輸入)1998年
(単位:万トン)

千葉港・・・・・・16,406
名古屋港・・・・13,386
横浜港・・・・・・11,782
神戸港・・・・・・10,004

◆主要港貿易額(輸出+輸入)2000年
(単位:10億円)
税関貿易統計より

横浜港・・・・・・8,962
東京港・・・・・・8,931
名古屋港・・・・8,919
神戸港・・・・・・6,132

まさに、「神戸=斜陽」を証明するデータですね。(高笑)
192ノーブランドさん:02/10/28 21:02
神戸人が、高層ビルの数を横浜と比較して色々言うのは、
ランドマークタワーに嫉妬してるからなんだろうね。(嘲笑)

【横浜】ランドマークタワー・・・・・・・・・・・・296m
【大阪】大阪ワールドトレードセンター・・・256m
【泉佐野】りんくうゲートタワー・・・・・・・・・256m
【名古屋】JRセントラルタワーズ・・・・・・・245m
【東京】東京都庁・・・・・・・・・・・・・・・・・・・243m
【仙台】(建設中)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・221m
【浜松】アクトタワー・・・・・・・・・・・・・・・・・・212m

【神戸】新神戸オリエンタルホテル・・・・・156m

神戸は数は多くても、200mを超えるビルが一つも無いな。(笑)
それに、神戸の場合ダサいデザインのビルばかりだね。(笑)

ホテル名を書いた塔上の看板がとにかくダサいホテルオークラとか、
アンテナ部分がひょろ長く突き出た何ともイビツな新関電神戸ビルとか、
壁面にポッカリ穴の開いたようなブサイクな川崎重工本社ビルとか、
・・・ビル一つとってみても、神戸人のセンスの無さを感じるね。
193ノーブランドさん:02/10/28 21:03
【明石海峡大橋】
淡路島と神戸市垂水区を結ぶ、世界最長の吊り橋。
震災後の地元の経済効果と観光PRを期待されるも、人気面ではその後開通した
しまなみ海道に圧倒される。
神戸の真珠業界が提案した「パールブリッジ」という愛称は不評につき殆ど使わ
れることはなく、また通行料金が高いため、皮肉にも橋そのものも愛称と同様に
あまり使われることはない。
また、建設当初マスコミは当時世界最長だったハンバー橋(イギリス)を"世界的
に知名度の低い橋"と小馬鹿にしていたが、明石大橋もまた「第2のハンバー橋」
であることに県民の誰ひとり気付いていない。
194ノーブランドさん:02/10/28 21:03
◆本四連絡橋・開通記念品

【瀬戸大橋】
記念切手・・・・・・・・・・4種
記念硬貨(500円)・・・1種

【しまなみ海道】
記念切手・・・・・・・・・・10種

【明石海峡大橋】
記念切手・・・・・・・・・・1種 (たったこれだけ?)

---------------------------------------
さすが。
存在意義の無いどうでもよい橋「明石海峡大橋」(爆笑)
195ノーブランドさん:02/10/28 21:04
関西学院とか阪急沿線とか神戸ナンバーとか・・・・・・
関西で人気の"神戸ブランド"は、必ずといっていいほど
関東では人気が無い。

逆に、地元関西では不人気の京都ブランドは東京では
人気がある。

おまけに、「神戸=イメージがよい」などと勝手に思い込み、
神戸ワインとか神戸コロッケとか何でもかんでも地元名産品に
「神戸」という名前を付けたがる。

しかも、港町としては港湾設備の規模や人口やイメージ・人気度
など、あらゆる面で横浜に水をあけられているものだから、
横浜に対する嫉妬心はどの都道府県の住人よりも強い。(プププププ
だから神戸はモサイのだ。
196ノーブランドさん:02/10/28 21:05
◇◆ 神戸人が横浜に嫉妬する理由 ◆◇

神戸は以前から、人口・港湾輸出入金額・イメージの面で横浜に
大きく水をあけられていた。
神戸は常に「第2の港町」というイメージでしかなかった。
神戸は日本最大の港町であることを信じたいが故に、神戸港のコンテナ
取扱量・入港船舶総トン数が日本一であることを主張し続けた。

だが・・・、
そのコンテナ取扱量と入港船舶総トン数も震災以降横浜に抜かれ、
神戸はますます横浜に対抗意識を持つようになった。

華やかな日本最大の港町「横浜」と、
横浜になれなかった港町「神戸」・・・。
神戸人が、横浜に嫉妬する理由はここにあるのかも知れない。
197ノーブランドさん:02/10/28 21:05
◆ポートアイランド

ベイエリア開発の失敗作。ポートピア'81博で脚光を浴びるも、
その後はどこも荒れはて寂れはてた閑古鳥の鳴く人工島。
島民の足は、高い・ノロい・ショボい、と3拍子そろった
ポートライナー。
沖には関空の猿真似飛行場も建設中。
198ノーブランドさん:02/10/28 21:07
◆全国のラーメン味めぐり

【札幌】・・・味噌ラーメン
【函館】・・・塩ラーメン
【旭川】・・・醤油ラーメン
【東京】・・・醤油ラーメン
【横浜】・・・醤油豚骨ラーメン
【京都】・・・こってりラーメン
【大阪】・・・醤油ラーメン(あっさり味)
【福岡】・・・豚骨ラーメン
【長崎】・・・チャンポン

【神戸】・・・・・・何も無いな。(笑
神戸のラーメンといえば中華街の高くて不味いラーメンしか思い浮かばない。
もちろん、全国的には有名でも何でもない。

ソバメシ? 
ヤキメシとヤキソバを混ぜるとは、なんて下品なこと。(笑
いかにも"モサい神戸の味"って感じだね。
199ノーブランドさん:02/10/28 21:07
◆検証 「横浜vs神戸」車のナンバー対決

【横浜ナンバーが使われている地域】
横浜・鎌倉・逗子・横須賀・葉山 etc.
みな有名な人気都市ばかり。(素敵い〜)
では神戸はどうかな。

【神戸ナンバーが使われている地域】
神戸・美嚢郡・氷上郡・津名郡・三原郡・多可郡・加東郡 etc.

みなさん、神戸がいかにクソ田舎ナンバーなのかおわかりですね。(嘲笑)
神戸ナンバー=カッコいいと勘違いしているのが、井の中の蛙神戸人
なんです。
200ノーブランドさん:02/10/28 21:08
◆主なコンサート開催地

【SPEED】(1999年)
札幌・仙台・東京・横浜・長野・新潟・浜松・名古屋・大阪・
広島・福岡・沖縄

【安室奈美恵】(2000年)
札幌・仙台・千葉・東京・長野・名古屋・大阪・広島・福岡

【宇多田ヒカル】(2000年)
札幌・仙台・東京・名古屋・金沢・大阪・徳島・広島・福岡

【鈴木あみ】(2000年)
札幌・仙台・郡山・東京・横浜・市原・大宮・新潟・金沢・富山・
名古屋・大阪・広島・倉敷・高松・松山・福岡・大分       

【浜崎あゆみ】(2000年)
札幌・仙台・東京・横浜・千葉・名古屋・大阪・福岡

【モーニング娘】(2000年)
札幌・秋田・仙台・福島・東京・横浜・市原・浦和・静岡・
名古屋・岐阜・福井・伊勢・大阪・奈良・和歌山・広島・高松・
徳山・福岡・別府・宮崎・鹿児島・那覇

------------------------------------------------------------
・・・・・・神戸の影も形もありませんね。(大爆笑)
2001年はどうでしたか?>神戸人
201ノーブランドさん:02/10/28 21:09
魅力のある街には、心にジーンとくる名曲がある。

【横 浜】・・・ブルーライトヨコハマ
【長 崎】・・・長崎の鐘
【函 館】・・・函館の女
【横須賀】・・・横須賀ストーリー
【札 幌】・・・恋の街札幌
【東 京】・・・銀座の恋の物語
【大 阪】・・・悲しい色やねん
【仙 台】・・・青葉城恋歌
【京 都】・・・なのにあなたは京都へいくの

【神 戸】・・・・・・・・・・何も無いな。(笑)

普通、港町ともなれば有名なご当地ソングの1つや2つは
ありそうなものなのだが、それすら無い神戸が
"魅力のない港町"であることを鮮やかに証明している。

◆追伸◆
「そして神戸」みたいな地味で何のインパクトもない暗い歌は
名曲とは言えないね。(嘲笑)
202ノーブランドさん:02/10/28 21:10
【神戸にご当地ソングが存在しない理由】

神戸にご当地ソングが少ない理由は、その「コウベ」という
ダサい市名にある。
同じ港町でも、横浜、長崎、函館、横須賀、佐世保はかっこいいが
神戸は名前からして田舎臭い。

もし、今の神戸が「横浜」で、横浜が「神戸」という名前だったら
両市の立場は間違いなく逆転していただろう。
203ノーブランドさん:02/10/28 21:10
全国の都市を紹介する「アド街ック天国」(テレビ東京系)

★関内
http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/ad-matic/67_index.htm
★たまプラーザ
http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/ad-matic/44_index.htm
★本牧
http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/ad-matic/89_index.htm
★横浜中華街
http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/ad-matic/9811070.htm
★伊勢佐木町
http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/ad-matic/a0_index.htm
★港北ニュータウン
http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/ad-matic/9909250.htm
★横浜山手
http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/ad-matic/9908140.htm
★MM21
http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/ad-matic/0002050.htm
★横浜元町
http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/ad-matic/0007080.htm
★横浜大倉山
http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/ad-matic/0010210.htm
★日吉
http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/ad-matic/79_index.htm
さすが、人気都市横浜。オンエア数も多いね。

★神戸元町
http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/ad-matic/9903200.htm
神戸はこれだけですか。やっぱり魅力の無い港町「神戸」でしたね。(笑)
204ノーブランドさん:02/10/28 21:11
◆全国的に知られた地名

【札幌】すすきの
【千葉】幕張
【東京】《多数のため省略》
【横浜】関内、伊勢佐木町、元町、みなとみらい
【京都】四条河原町、祇園
【大阪】梅田、心斎橋、難波
【福岡】天神、中洲、博多

・・・神戸は何も無し。(爆笑)

(注:三宮の知名度はゼロ。元町は横浜のほうが有名。)
205ノーブランドさん:02/10/28 21:12
◆神戸・元町

中華街の規模は、見た目では横浜の5分の1ほど。
駅北側は寂れた商店街。駅南側には馬券売り場。
町が汚い汚い。
メリケンパークには、センスの無いポートタワーと、
塔上の看板がダサいホテルオークラの2ショット。

こんな所に行くと人間まで田舎臭くなるよ。

     | ̄ ̄ ̄ ̄|
   _|____|_
    /ノ/ ノ   \ヽ
    |( | ∩  ∩|)|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    从ゝ  ▽  从 <  神戸元町ダッサーーーー
    /  ̄<V> ̄i    \__________
   / ハ   o  ハ
  (__)/   o   |_)
   /       ヽ
     ̄| ̄| ̄| ̄
     | ̄| ̄|_
    〈___〉__〉
206ノーブランドさん:02/10/28 21:13
'96年度の河合塾のパンフに載っている主要大学

北海道大・東北大・筑波大・東京大・東京工業大・千葉大・埼玉大・
横浜国立大・一橋大・お茶の水女大・東京学芸大・東京外語大・
静岡大・信州大・金沢大・名古屋大・京都大・大阪大・広島大・
九州大・東京都立大・横浜市立大・大阪府立大・大阪市立大
早稲田大・慶應義塾大・上智大・青山学院大・明治大・明治学院大・
立教大・日本大・法政大・中央大・東京理科大・成蹊大・南山大・
同志社大・立命館大・関西大

神戸大や関西学院大は、全く無視されたようですね。(核爆笑)
2002年度のパンフはどうですか?>神戸市民
207ノーブランドさん:02/10/28 21:13
【神戸】
しゃれ神戸、ボッタクリ異人館、悪趣味なポートタワー、ダサい新関電神戸ビル、
イノシシ、農業の町、横浜になれなかった町、神戸空港、ラーメン文化不毛の地、
大阪のオマケ、サンテレビ、怒りの紙袋、王子動物園の客寄せパンダ、福原、
ショボすぎる中華街、丸刈り中高生、大赤字の山陽電鉄、のぞみ通過の新神戸駅、
ご当地ソング不毛の港町、主要産業がいまだに製鉄の町、閑古鳥の鳴く都市高速、
河合塾からも無視される神戸大、不人気球団オリックス、平清盛が作った町、
大物アーティストが全くやって来こない町
208ノーブランドさん:02/10/28 21:15
◆こちら亀有公園前派出所/登場人物と出身地

両津・・・東京(下町)
大原・・・千葉
中川・・・東京(山手)
麗子・・・神戸
本田・・・東京
寺井・・・茨城

これを見て「あれ?」と思った。
こち亀は下町を舞台にした漫画で、登場人物の出身地は皆関東の
設定になっているのに、なぜか麗子だけは神戸になっている。
つまり、関東からみれば「金持ちで威張っている女」=「神戸の女」
のイメージが強いのだろう。

日本の嫌われ地方都市→神戸 というのはほぼ間違いないようだ。
この漫画をみて感じたこと。
209ノーブランドさん:02/10/28 21:15
みんなコピペ好きだよね
中途半端な年って住宅街しか思いつかない。
意外とヤリスポットかも
210ノーブランドさん:02/10/28 21:16
某大手証券会社に勤める29歳です。
入社直後は札幌支店それから4年後に福岡支店
この2つの支店は環境もいいし、回りもファッショナブルで
札幌→福岡のファッショナブルコースだたんだけど
今はなんと神戸・・・
神戸にもう一年半になるけど正直言って神戸って大嫌いです。
なにが嫌かとはっきり説明はできないけど
札幌に住んでその次が福岡に住んでいたわけだから
その次は神戸はないよな。。。って感じですね。
なんかファッションとかセンスと縁がないんだよね、神戸って。
人も嫌な田舎のおっさんってのが多いし、おばさん連中は
なんとなくサロンパスがぷ〜んと臭うような感じだし
それになんとかせえよ!浮浪者と風俗と詐欺の英会話学校だけが目立つ
ってのを
211ノーブランドさん:02/10/28 21:18
【人口密度】
横浜市:7,755 人/km^2
神戸市:2,684 人/km^2

【可住地の人口密度】(森林などを除いたもの)
横浜市:8,699 人/km^2
神戸市:4,802 人/km^2

東京は土地が無いから人口が増えない。
大阪も土地が無いから人口が増えない。
しかし、神戸は土地が余っているのに人口が増えない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「神戸=将来性ゼロ」を証明しちゃってスミマセン。
212ノーブランドさん:02/10/28 21:18
◆私鉄の1日の平均乗降客数(単位:人/日)
http://cat.zero.ad.jp/ki44/2-9-5station.htm

【横浜】
横浜駅(相鉄)459,965
横浜駅(京急)299,997
横浜駅(東急)246,800
日吉駅(東急)123,767
菊名駅(東急)108,424
長津田駅(東急)107,471

【神戸】
三宮駅(阪急)101,023
三宮駅(阪神) 88,281

しかも・・・、関西は"私鉄王国"と言われているにもかかわらず
この少なさ。(笑)
213ノーブランドさん:02/10/28 21:20
◆政令指定都市の政府登録ホテル(1999年12月末)

     軒数  客室数
京都市  29   7,997
札幌市  28   6,534
福岡市  21   6,050
広島市  21   4,660
名古屋市 20   5,754
横浜市  18   5,114
仙台市  13   2,455
神戸市   8   2,506

神戸は"観光都市"と名乗っていながらたったのこれだけ?
いかに神戸がショボイ町かが判るね。(笑)
214>荒らしヨコハメ塵:02/10/28 21:20
コメントください>横浜人

●市内総生産
大阪  22,670,371(百万円、以下同じ)
横浜  12,299,634

●小売りの年間販売額
大阪  5,605,253
横浜  3,686,831

●金融業
     店舗数 預金残高    貸出残高
大阪   550店    29,765,131  41,986,107
横浜   256店    11,951,103  10,646,674

●ちなみに面積
大阪   220.5 
横浜   433.2  ←大阪の2倍近くなのに注目

http://www1.linkclub.or.jp/~spanky/YH001/osaka/10nanko.html
http://www1.linkclub.or.jp/~spanky/YH001/osaka/10nanko2.html

215ノーブランドさん:02/10/28 21:20
最近ヨーロッパに進出してロンドンやパリで大人気の「無印良品」
各都市に何店舗くらいあるのかしら?

★無印良品・店舗数
http://www.muji.co.jp/storelist/index.html
東京23区…30
横浜市…10
大阪市…9
ロンドン…8
京都市…7
パリ…5
神戸…4(やっぱり田舎ねw)
216ノーブランドさん:02/10/28 21:21
>>211
横浜人が最も韓国朝鮮的なところは、そのメンタリティです。

中国が一番で自分達が二番と思い込みたい韓国と
東京が一番で自分達が二番と思い込みたい横浜は同じです。
「夜間人口だけが取り柄の猿真似都市=横浜」という現実なのに。
(人口密度が日本より多いという韓国の自慢と同じ・笑)

嘘をついてまで(またはあやふやな根拠で)「自分達が最初」「自分達が一番」にしがみついているのも同じでしょ。
嘘の宣伝垂れ流すイメージ戦略も、横浜と韓国は同じですね。

217ノーブランドさん:02/10/28 21:22
神戸のKiss-FMって何よ。選曲センスなさすぎ、番組もダサい。
男性DJもみんなおかま口調。
震災で社屋が崩れかけて、資本金を減額してなんとか立ち直ったらしいけど、
いっそあのとき倒産して、FM802の出張所ぐらいになっておけば、
今ごろ聴取率に苦しまずにすんだものを。
218ノーブランドさん:02/10/28 21:22
>>191
●●●港の施設規模(7.5m以下の岸壁は省略)●●●
岸壁水深 岸壁延長横浜   同神戸(m)
 7.5  1,166  1,024
 8.5    347    238
 9.0    484  1,161
10.0  4,721  9,431
11.0    620   −−−
12.0  2,190  6,048
13.0  2,100  1,300
14.0  1,300  1,750
15.0   −−−   2,450
コンテナヤード面積総計
横浜 160ha 神戸 210ha
──────────────────→港湾施設・規模は明らかに、神戸>>>>横浜。
http://ime.nu/www.city.kobe.jp/cityoffice/39/port/1-4.htm
http://ime.nu/www.city.yokohama.jp/me/port/general/gaiyou/outlinej.html

219ノーブランドさん:02/10/28 21:22
◆郵便番号・旧5桁地区
西区・・・・・全域
北区・・・・・ほぼ全域
須磨区・・・約6割の世帯
灘区・・・・・一部の地域
東灘区・・・一部の地域

市全体の約4割の地域世帯が旧5桁。(笑)
いかに神戸がダサ田舎かがよく判るね。
神戸市民は横浜に嫉妬してばかりいないで、ダサ田舎である事実
を隠してくれた郵政省に感謝すべきだと思うな。
220ノーブランドさん:02/10/28 21:22
>>191
■港のランキング

1位=
貿易額=名古屋港
貨物量=千葉港
客船便数=神戸港
寄港船数=神戸港
──────────────────
あれ?横浜港は?(藁藁藁


==================
■内外航路乗降客数合計

神戸   2,194,037人
大阪   1,764,349人
東京   1,624,563人
名古屋    132,372人
横浜      97,465人
──────────────────
神戸東京大阪と2桁違うよ。横浜は(笑

221ノーブランドさん:02/10/28 21:23
>■横浜市民の主張
>桜木町〜新橋、鉄道発祥の地
>ガス灯発祥の地
>アーケード商店街発祥の地
>下水道発祥の地

日本初の鉄道は長崎である。http://www.pref.nagasaki.jp/soumu/koho/plaza/no1/koto_5.html
日本初のアーケード商店街は北九州である。http://home4.highway.ne.jp/e_harada/kitaqbenB.htm
日本初のガス灯は、鹿児島である。http://chukakunet.pref.kagoshima.jp/home/kohoka/kira/e1040105.htm
日本初の下水道は、神戸である。http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1563/kyonaniwa5-f.htm

またまたまたまた横浜の大嘘が明らかになりました。「嘘も100回言えば本当になる」というから気をつけなければ。

222ノーブランドさん:02/10/28 21:27
湘南シーレックスを猿真似して、2軍にも名前付けたのがサーパス神戸。
シーレックスはかっこいいけど、サーパスはどう聞いてもダサイ。安っぽい。

この辺にも神戸のセンスの無さがあらわれてるね。(嘲笑)

223ノーブランドさん:02/10/28 21:31
神大は、神奈川大
関学は、関東学院大
これは日本の常識。

尚、神大は「じんだい」と読む。
「しんだい」とは信州大学のことをさす。
これも日本の常識。

ちなみに、MS-IMEでは「じんだい」は神大と変換できるが
「しんだい」では変換できない。
ATOKではどうですか。>神戸市民
224ノーブランドさん:02/10/28 21:32
>>223
そんなカントン人の狭い認識を持ち出されても困る
225ノーブランドさん:02/10/28 21:33
必死すぎ
226ノーブランドさん:02/10/28 22:15
神戸ほどイメージで得してる地域も無いな
大したところじゃないのに
227横浜の現実w:02/10/28 22:22
■神戸旧市街地(三宮〜旧居留地)林立する超高層ビル http://ime.nu/captwada.hoops.ne.jp/images/kobe20l.jpg http://ime.nu/www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1563/index.htm
■横浜旧市街(関内〜関外)殺風景な土地に広がる低層ビルw http://history.independence.co.jp/ww2/now/city03.htm
===============================

********** 神戸ベイエリア高層ビル **********
●ハーバーランド http://www.asahi-net.or.jp/~jt6t-wso/kobe/mozaiku.JPG
●メリケンパーク http://www4.justnet.ne.jp/~apollo11/studio/nightscape/kobe/img_kobe/kobe06.JPG
●中埠頭 http://www4.justnet.ne.jp/~apollo11/studio/nightscape/kobe/img_kobe/kobe09.JPG
●ポートアイランド http://hashimoru.tripod.co.jp/19990428-01kobe.jpg
●六甲アイランド http://village.infoweb.ne.jp/~nobukoba/ric.jpg
●HAT神戸(一部分) http://www.hanshin-awaji.com/event/shintoshin/img/hat.jpg

───────────────────────────────
********** 横浜ベイエリア高層ビル **********
●みなとみらい21 http://www.nyanko-web.com/walk/photom/mm21a01m.jpg

・・・・・・・ え?  横浜はこれだけ?(爆笑
228横浜の現実w:02/10/28 22:23
姉妹都市比較

■大阪★★★★★
A=ミラノ・シカゴ・サンクトペテルブルク・香港/ B=上海・シンガポール・サンフランシスコ・サンパウロ・メルボルン
■東京★★★★
A=ニューヨーク・モスクワ・パリ・北京/ C=ソウル・ジャカルタ・サンパウロ・カイロ・ニューサウスウェールズ
■京都★★★
A=パリ・フィレンツェ/ B=ボストン・ケルン・キエフ ウクライナ・ 西安/ C=グアダラハラ・ザグレブ
■神戸★★★
A=リオデジャネイロ・バルセロナ/ B=フィラデルフィア・シアトル・天津・マルセイユ・リガ・ ブリスベーン
■名古屋★★★
A=シドニー・ロサンゼルス/ B=メキシコシティー・南京
■横浜★
AとB=無し(笑 / C=マニラ・ボンベイ・リヨン・サンディエゴ・バンクーバー/ D=オデッサ・コンスタンツァ
------------------------------------
横浜の姉妹都市はショボくて臭いw  横浜の市格が低いのは明らか。www
229横浜の現実w:02/10/28 22:23
■2002年 超高層ビルデータ

都市名 県名 ポイント ビル数 平均高さ 一番高いビル
1 東京 23区 37103.9 277 133.9 東京都庁第一本庁舎
2 大阪 大阪 10351.8 80 129.4 大阪ワールドトレードセンター
3 神戸 兵庫 3707.9 31 119.6 新関電神戸ビル
===============================壁
4 横浜 神奈川 3353.7 26 129.0 ランドマークタワー
5 千葉 千葉 2173.5 18 120.8 幕張プリンスホテル
6 さいたま 埼玉 1704.6 14 121.8 ランド・アクシス・タワー
7 名古屋 愛知 1608.4 12 134.0 JRセントラルタワーズ(オフィス棟)

http://members.tripod.co.jp/marihide/poi.htm
230横浜の現実w:02/10/28 22:23
●最初の超高層ビル竣工年
 東京 1968年
 神戸 1969年
  〜
 横浜 1972年12月
----------------------------------------
●大正時代の高層建築
 神戸 神戸タワー120m    
 東京 浅草13階
 大阪 凌雲閣(明治時代〜)
 横浜 なしw
----------------------------------------
いかに横浜が後れた町か、よっく判りますね。横浜は15年ほど前までは、超高層ビルはたった1本。 しかもそれは102mの天理教のビル(ワラ
15年前といえば、東京、大阪、神戸には既に高層ビルが林立していたよな(w
今頃高層ビルでカッコつけたがるのは田舎者の証だよ(笑) ね>横浜市
231ノーブランドさん:02/10/28 23:12
●●●東急ハンズ開店年●●●
1976年11月 藤沢店開店
1977年11月 ニ子玉川店開店
1978年 9月 渋谷店開店
1983年10月 江坂店開店
1983年10月 町田店開店
1984年10月 池袋店開店
1986年11月 名古屋ANNEX店開店
1988年 3月 三宮店開店
──────────────────
1990年 9月 横浜店開店 ←ココ
1995年10月 広島店開店

 いつものことだけど、横浜って後れているね。w

232ノーブランドさん:02/10/29 00:09
神戸人必死だな。by大阪人
233ノーブランドさん:02/10/29 00:11
お国自慢の臭い連中は自分の板にカエレ。
234ノーブランドさん:02/10/29 00:18
横浜港には何の魅力も無いということを自覚しろよ>横浜人

http://isweb42.infoseek.co.jp/travel/say_aya/htm_5/5hw_ask.htm
飛鳥は日本船籍で母港は東京港だ。
でも、そのクルーズの発着はほとんどが横浜になっている。
東京・晴海客船ターミナルには商船三井の「ふじ丸」「にっぽん丸」が出入しているためと、東京より横浜の方が補給時間に余裕がもてるためということを聞いた。
しかし、マーケットの大きい東京に比べて横浜は各段に集客が難しいそうだ。
かろうじて命脈を保っているのは、日本郵船の資本力・ブランドと日本国内最大・最上級の客船といわれる「飛鳥」のネームバリューに尽きる。(以下略)

235ノーブランドさん:02/10/29 00:18
■データ■
「ふじ丸」と「にっぽん丸」の海外クルーズの寄港地は、神戸と東京と世界の港で、横浜は素通りだぞ〜〜〜(爆笑)
http://www.mopas.co.jp/cruise/index.html

横浜は辛うじて国内クルーズの東日本限定航海の寄港地になるだけで、日本一周レベルでは、やっぱり横浜は素通りだぞ〜〜〜(大爆笑)
米国スタークルーズのトーラスも日本の停泊地は神戸と福岡だけで、横浜は無視しているんだよなー(ワラ。

さらに!「おりえんとびいなす」と「ぱしふぃっくびいなす」の世界一周クルーズの日本の寄港地も神戸と東京のみで、横浜は素通り(笑)
http://www.venus-cruise.co.jp/recomend.html

日本一周クルーズの日本の寄港地も神戸と東京のみで、横浜は素通り(笑)
日本の6大客船のうち、世界一周・日本一周クルーズで横浜に立ち寄るのは飛鳥一隻だけ(笑)

236ノーブランドさん:02/10/29 00:20
気持ち悪いからやめて
237ノーブランドさん:02/10/29 00:21

     ま     た     神     戸     か     。
238ノーブランドさん:02/10/29 00:21
旅行代理店のスレはここですか?
239ノーブランドさん:02/10/29 00:23
>>1田舎の人スか?、てぃーす!
わたくし生粋の鉄道マニアであります!

JR西日本が東海道本線の新快速の宣伝文句に「三都物語」というのがあります。
京都、大阪は都ですが、神戸のどこが都なんでしょうか?? >神戸人
241ノーブランドさん:02/10/29 00:55
>>240
福原京(横浜が都だったことは歴史上一度もないねw)
242ノーブランドさん:02/10/29 01:12
横浜から出ない奴はどうしようもないセンスだよ
元来ヤンキーの多い街だしね

センスのイイ奴は東京の学校行ってるか東京で働いてる奴
243ノーブランドさん:02/10/29 07:24
老女が強姦される神奈川県

【社会】警官装い79歳女性を暴行−神奈川

警察官を装い高齢の女性を車に乗せるなどして暴行していたとして、神奈川県警秦野署などは3日、住所不定、無職桑原寿敏容疑者(53)を婦女暴行容疑で逮捕した。同容疑者は容疑を否認しているという。
調べによると、桑原容疑者は今年5月19日、同県小田原市内の無職の女性(79)宅に「警察ですが、あなたの家で盗まれたものがある」などと電話して訪問。この女性を盗難車に乗せ、警察署に行くと見せ掛け車内で暴行した疑い。

引用元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020903-00000838-jij-soci
244ノーブランドさん:02/10/29 07:36
部落民神戸は消えろ
245↑さすが横浜人w↑:02/10/29 07:37
部落ですか?

【神奈川県のB落】
足柄下郡箱根町湯本
伊勢原市上粕屋
鎌倉市稲村が崎1−6
鎌倉市今泉3−13
川崎市麻生区白山4−3
津久井郡津久井町長竹
秦野市千村(せんむら)
秦野市曽屋
平塚市土屋
横浜市磯子区峰町559
横浜市金沢区六浦町
横浜市栄区東上郷町44
横浜市緑区白山4−3
横浜市南区別所2−30
ほか多数(藁
246ノーブランドさん:02/10/29 07:53
>>245
神奈川そのものが巨大な部落
247ノーブランドさん:02/10/29 12:30
地下鉄道(地下鉄を省く)

【京都】
京阪・・・七条〜出町柳 間
阪急・・・西院〜河原町 間

【大阪】
JR・・・加島〜大阪城北詰 間
京阪・・・淀屋橋〜天満橋 間
近鉄・・・難波〜上本町 間
阪神・・・福島〜梅田 間

【神戸】
阪神・・・元町〜春日野道 間
神戸高速・・・全区間地下駅
山陽電鉄・・・板宿〜西代 間

・・・横浜は?
地下を走っているのは"一本道"の市営地下鉄だけ?(w
248ノーブランドさん:02/10/29 22:02
>>247
そのコピペも地下鉄みなとみらい21線が開通したら無意味になるよ
249ノーブランドさん:02/10/29 22:04
>>248 「横浜=文化後進地」の事実は動かない

有名な投稿を転載します。参考にしてください。
  ↓↓↓

地下鉄の形態

●東京・・・・・・蜘蛛の巣状(三セク含む)
●大阪・・・・・・網目状+環状(三セク含む)
●名古屋・・・・準網目状+準環状
●京都・・・・・・十字交差
●神戸・・・・・・平行線+十字交差(三セク含む)
●札幌・・・・・・W十字交差
●福岡・・・・・・Y字型(もうすぐ放射状)

●横浜・・・・・・一本道(爆笑)
250ノーブランドさん:02/10/30 07:10
「神戸まつり」の猿真似をして、「横浜カーニバル」「横浜開港際」が始まりました。
ったく、横浜市は神戸の猿真似ばかりだなw

--------------------------------------------
「神戸まつり(改名後30回目)」
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/15/020/medium/report/2000-7/koube2000-7.htm
--------------------------------------------
「横浜開港祭(19回目)」
http://www.yokohama-jc.or.jp/public/kaikousai/
--------------------------------------------
「横浜カーニバル(22回目)」
http://www.townkiss.co.jp/yokohama_carnival/home.htm

251ノーブランドさん:02/10/30 07:28
同じ神戸の人間として情けないので止めれ
252ノーブランドさん:02/10/30 07:36
>251
横浜人の自作自演だろ。
ついでにどうぞ。
   ↓

横浜駅早朝の風景(東京に向かう人々)
http://www.pixunlimited.co.uk/sys-images/Guardian/Pix/gallery/2002/01/10/beijing.jpg

横浜が下層階級民の巣窟である、ということがよく判る画像ですね。
横浜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー→東海道線下り
東海道線上り←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー→京浜東北線下り
京浜東北線上り←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


神戸
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー→東海道線下り
東海道線上り←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー→東海道線(普通電車)下り
東海道線(普通電車)←−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

そっくりですぅ
254ノーブランドさん:02/10/30 21:55
JR神戸駅は、東海道本線の終着駅で山陽本線の始発駅。
JR横浜駅は、名実共に通過駅に過ぎない。
255ノーブランドさん:02/10/30 22:11
横浜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー→東海道線下り
東海道線上り←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー→京浜東北線下り
京浜東北線上り←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


神戸
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー山陽本線(普通電車)下り
山陽本線(普通電車)上り←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー山陽本線(快速電車)下り
山陽本線(快速電車)←−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

違う!こうだろ!それでも鉄道マニアかよ?プッ
256ノーブランドさん:02/10/30 22:31
鉄道スレになりました。


                    糸冬






257ノーブランドさん:02/10/30 23:13
横浜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー→東海道線列車線下り
東海道線列車線上り←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー→東海道線電車線下り
東海道線電車線上り←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


神戸
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー山陽本線電車線下り
山陽本線電車線上り←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー山陽本線列車線下り
山陽本線列車線上り←−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

違う!こうだろ!それでも鉄道マニアかよ?プッ

258ノーブランドさん:02/10/30 23:53
(注意)
京浜東北線は正式名称ではなく愛称名です。
259ノーブランドさん:02/10/31 00:27
酉の複々線(草津〜西明石)は外側が快速線、内側線が緩行線
260ノーブランドさん:02/10/31 00:37
横浜線って横浜を通らないのね。(プッ
261ノーブランドさん:02/10/31 00:47
現在、横浜〜東京(秋葉原)間で湘南高速鉄道(湘南シティライン)が建設されており、
来年の秋に完成します。途中の渋谷で現在建設中の地下鉄13号線と乗り入れを
行うほか、秋葉原で「つくばエクスプレス」と乗り入れ運転を行います。横浜から川崎北部と渋谷の
手前から秋葉原までは地下、それ以外は高架、あるいは半地下式で踏切は一切ありません。
最高速度は140km/hですが、将来的には160km/h走行を目指すようです。並行路線には十分な
脅威となるが・・・・・・


神  戸  に  は  こ  の  よ  う  な  鉄  道  計  画  は  あ  り  ま  す  か ?
262ノーブランドさん:02/10/31 00:51
服の話しろよ。削除依頼出されるぞ。
263ノーブランドさん:02/10/31 00:55
>>1はどこに住んでる人なんだろう?
横浜で育ったけど、両親が住んでるから自動的に住んでるだけで
おしゃれ度とか気にもした事ないけどな。
>>1は東京にはかなわん。とか思ってる人なんだろうね。
264ノーブランドさん:02/10/31 01:12
都市をブランドにたとえると・・・

神戸・・・Comme des Garcons
横浜・・・Comme ca du Mode ←パクリの宝庫

265ノーブランドさん:02/10/31 08:44

    ∧_∧    ゴキハメ必死だなw
    ( ´_ゝ`)     ∧_∧  もしかして泣いてるのか?
   /:☆☆:\    ( ´∀`;) 
__| | ::☆:: | |_   /\\ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .| \ | |
||\\  旦~~  (⌒\|__./ ./
||  \\       ~\_____ノ|    ∧_∧  
.    \\   旦~~     \|   (´ι _`; )  ゴキの反撃に期待。
.     \\          \ / ∧∧ ヽ、
.       \\          /  .| ∧ | |
.         \\    旦~~ (⌒\|__./ ./
.          \\       ~\_____ノ|    ∧_∧  
.            \\          \|   ( ’◇’; ) ノイローゼになっちまう。
.             \\          \ /::::::::::ヽ、
.               \\          / .|:::::::::: | |
.                 \\    且~~ (⌒\|__./ ./
.                  \\       ~\_____ノ|  ∧_∧  
.                   \\          \|   ( ・θ・ ;)
.                    \\          \ /    ヽ、
.                      \\          / .|   | |いよいよだな・・・
.                        \\    目~~ (⌒\|__./ ./
.                         \\       ~\_____ノ|


266ノーブランドさん:02/10/31 08:48
横浜神戸がオシャレっていうのは
明治大正昭和初期の話しだろ。

日本全体が遅れてるときに港から直接文化のはいってきた頃。
267ノーブランドさん:02/10/31 10:46
みなさん!社会の時間です
268ノーブランドさん:02/10/31 10:53
姫路(兵庫の西)の人間は地元でも買うけどちょっとおしゃれに神戸行こう。
というヤヴァい人たち。
269ノーブランドさん:02/10/31 11:23
ここの住人は市議会議員か。
270ノーブランドさん:02/10/31 12:14
神戸には経営学部が有名な国立神戸大学があるw 神戸大>>>横浜国立大w
271ノーブランドさん:02/10/31 12:25
神戸ってヤンキーみたいなの多くない?
髪を下品に染めてセカンドバックもってるようなのとか。
272ノーブランドさん:02/10/31 12:45
神戸は茶髪率高し
ダサッ
273ノーブランドさん:02/10/31 12:49
横浜は金髪率高いw 激ダサw
274ノーブランドさん:02/10/31 20:32
ベットタウンはせつないね〜 言ってみりゃ、属領だろ?
東京人が浜奴を殺したら→無罪もしくは弁償(雄の成体で相場2万)
浜屑が東京人の服にコーヒーこぼしたら、当然死刑、身分が違うから
 こんな感じ? 300万人っていっても、奴隷、奴婢じゃな・・・
 福札に逆らおうとか思わないで、広仙あたりとやれよ!ゴミが!

275ノーブランドさん:02/10/31 20:39
都民にとって横浜は田舎の町。
276ノーブランドさん:02/10/31 20:45
千葉埼玉県民にとっても、横浜は田舎の町だよ。実際。
277ノーブランドさん:02/10/31 20:46
珍走団が多いところというのは、精神が田舎なんだよ。
ちなみに横浜は珍走団の巣窟。
278ノーブランドさん:02/10/31 20:46
首都圏としては、

東京(まあ流石に)>>>>>>>>>>>>>千葉&埼玉>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>勘違い激しい神奈川

こんなところだな。
279ノーブランドさん:02/10/31 20:52
新横浜から横浜駅へ1435mmの線路を引いて、横浜発車の「のぞみ号」実現というのは
いかがなものか?
もっと横浜市民が新幹線に気軽に乗れるようにした方がよいのでは!

280ノーブランドさん:02/10/31 20:59
神奈川県に新幹線の駅は必要ない。
281ノーブランドさん:02/10/31 21:02
神奈川は日本の恥
神奈川マンセー
283ノーブランドさん:02/10/31 21:13
横浜の旧市街関内・桜木町の空洞化

横浜が大都市になれたのは、首都東京の外港だったからだ。
船が海外との主要交通手段だった戦前までは、横浜は日本の玄関口足り得たが、
戦後、飛行機の時代になり、横浜港を利用する旅行者は激減した。
それでも昭和53年までは、横浜に比較的近い羽田空港が国際空港だったため、
それが大きくクローズアップされることがなかったが、
昭和53年、成田空港が開港し、国際空港が横浜から大きく離れてしまい、
横浜の「東京の外港」としての役割は、旅客面に関しては完全に終わりを告げた。

横浜港は京浜工業地帯を背景に、貨物港としての役割は引き続き残っているが、
京浜工業地帯の中心川崎市は、自ら川崎港の整備を進めているし、
戦後の京葉工業地帯の発展を背景に、千葉港の成長も著しい。
また、東京都は独自に東京港の整備を進めるなど、東京湾岸地域で、
横浜港が主導的な立場になりにくい状況となっている。

横浜には、さいたまのような複数県を束ねる広域拠点性はなく、
また、MM21地区を、新宿のような東京の副都心にしようとしても、
東京駅から30.8キロも離れた立地のため、うまくいかない状況にある。
ましてや、2003年問題で汐留、六本木、品川といった都心の一等地に
超高層オフィスビルが続々完成する中では、極めて厳しい。

もはや、横浜の大都市としての基盤は、完全に失われてしまったと言っても過言ではない。
横浜駅周辺は、神奈川県の県都として、今後もある程度は賑わうだろうが、
MM21や関内周辺は、ひたすら目新しい観光スポットを作り続けないと、
人通りが途絶え、閑散とした街になってしまう。これが横浜の悲しい現実なのだ。

叩く割に詳しいですよね
285神戸の男前:02/10/31 22:41
ここバリおもろいな
286ノーブランドさん:02/11/01 08:24
131 :列島縦断名無しさん :2001/04/14(土) 00:23
横浜元町って、店自体がいけてないのにプライドだけは
高い街って感じもする。

ここの美容院にしばらく通ってたんだけど、
美容師が「元町って〜〜、人目みて‘あ、イナカの中学生
だなってわかる修学旅行生が多くって〜〜’見てるだけで
笑える〜〜ぅ」とか言ってたり。
根拠も無く他人を見下したがるのが横浜の人間の特徴といえる。



287ノーブランドさん:02/11/01 15:02
横浜が神戸の存在を意識するということは、
横浜が行ってきた大嘘宣伝の事実を目の前に突きつけられることになりますからね。
こんなふうに。
   ↓↓↓
http://www.asahi.co.jp/rekishi/04-02-12/01.htm
「洋家具発祥の地は神戸か横浜か」で議論されてきたが、その論争にピリオドを打ちそうな資料のひとつが現れた。
神戸市立博物館に所蔵されている椅子に「明治18年7月17日 兵庫福原町 天池徳兵衛」の銘が入っていた。・・・

288もてようよ ◇UijPd6fqPY:02/11/01 15:03
横浜は田舎だ いいや日本は田舎だ
289もてようよ ◇UijPd6fqPY:02/11/01 15:08
めんどくせえから名古屋でも叩こうぜ!
290ノーブランドさん:02/11/01 15:09
神戸はださい
もっと地震で死ねばよかったのに
291ノーブランドさん:02/11/01 16:17
>>221

>日本初の鉄道は長崎である。

>つまり, 長崎の鉄道は 「日本で初めて人を乗せて走った鉄道」であり,
>横浜-品川の鉄道は「日本で初めて料金を取って乗客を乗せた鉄道」だった。
http://216.239.39.100/search?q=cache:D426aoW5FWgC:www.tk1.speed.co.jp/ogawa/9912/hassho.html+%E9%89%84%E9%81%93%E7%99%BA%E7%A5%A5%E3%81%AE%E5%9C%B0&hl=ja&ie=UTF-8
実用は横浜ですね。
あとこのサイトのページに、横浜が発祥の地になっているものが
他にも沢山ありますね。
292続き:02/11/01 16:18
>日本初のガス灯は、鹿児島である。
http://chukakunet.pref.kagoshima.jp/home/kohoka/kira/e1040105.htm
>第28代藩主島津斉彬は,
>ガス灯用法の蘭書を松木弘安と八木玄悦に翻訳させ1857年(安政4年)に,
>集成館でガスの実験に成功しました。

日本初は初でも、実用じゃなく実験。
発祥文化の比較(萌咲STATION)
http://www.sky.sannet.ne.jp/moesaki/index.html
http://www.sky.sannet.ne.jp/moesaki/kyoryuchi/bunka/bunka.html
によると実用は、横浜。
293ノーブランドさん:02/11/01 16:18
>日本初の下水道は、神戸である。

発祥文化の比較(萌咲STATION)
によると横浜の方が一年早いですね。


発祥文化の比較。(萌咲STATION)
によると、発祥の地に重複しているところがあるし、
また比較する項目の選択に意味はないと思いますが、
14対8で横浜が神戸に勝ってますね(w
294ノーブランドさん:02/11/01 16:56
>>220

成田税関支署
http://www.narita-airport-customs.go.jp/
http://www.narita-airport-customs.go.jp/customkun/customkun_index.html

2001年港別輸出入額ランキング

位     輸出        輸入       輸出入合計
港名    価額   港名   価額   港名   価額
 日本全国 490,116 日本全国 424,000  日本全国 914,116
1 成田空港 83,721 成田空港 92,810  成田空港 176,531
2 名古屋港 65,596 東京港  48,328  名古屋港 91,725
3 横浜港  57,558 横浜港  30,171  東京港  91,428
4 東京港  43,100 大阪港  27,047  横浜港  87,729
5 神戸港  39,826 名古屋港 26,129  神戸港  60,269
6 関西空港 28,123 神戸港  20,443  関西空港 48,395


>>229
ビルの高さ日本一 「296m …… 横浜ランドマークタワー」
日建協ホームページ
http://biz.nifty.ne.jp/nikkenkyo/4joho/kensetunandemo/kensetunandemo.htm#2
295ノーブランドさん:02/11/01 16:57
神戸人は何故そんなに横浜にこだわるのか?
http://ex.2ch.net/chiri/kako/1015/10156/1015640381.html
神戸空港不要論
http://kaba.2ch.net/traf/kako/994/994784083.html
296ノーブランドさん:02/11/01 19:51
297ノーブランドさん:02/11/01 19:58
やっぱりこれだろう

  ■神戸になれなかった町=横浜へ■13
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1034856379/
298ノーブランドさん:02/11/01 21:01
◆幕末の人口
将軍のお膝元      江戸  100万人
天下の台所        大坂   30万人
宮都            京     30万人
徳川筆頭城下町     名古屋  10万人
加賀百万石城下町   金沢   10万人

無名の寒村・・・ヨコハメ村 600人(大爆笑  腹痛てーw

299ノーブランドさん:02/11/01 21:12
88 名前:横浜についての意識調査結果 投稿日:02/11/01 20:49
●思っていたよりも殺風景で、本当に340万人もいるとは思えないほどのショボさ。
                      (春日井市/会社員25歳)

●自分たちのことを「ハマっ子」と言うのはやめて欲しい。寒気がする。
                      (西宮市/学生20歳)

●なんでベイスターズファンより巨人ファンが多いのですか?
                      (男鹿市/公務員36歳)

●馬鹿の一つ覚えみたいに「日本一」「日本初」を気取りたがる。
 しかも嘘の日本一・日本初が多い。
                      (埼玉県入間郡/会社員34歳)
300ノーブランドさん:02/11/02 08:30
残酷すぎる…
─────────────────────────────────────
<住宅火災>焼死体が後ろ手に縛られる 捜査本部を設置 神奈川(毎日新聞)

 4日午前3時40分ごろ、横浜市南区三春台、無職、武山盛人さん(74)方から出火、木造2階建て同住宅約100平方メートルのうち2階部分約50平方メートルを焼いた。
 2階寝室のベッドの脇から、武山さんとみられる焼死体が見つかった。
 遺体は後ろ手に縛られており、室内に火を付けられた跡があることなどから、神奈川県警は殺人、放火事件として南署に捜査本部を設置した。
 調べでは、武山さんは一人暮らし。足が不自由で車椅子で生活していたという。
 現場は京浜急行黄金町駅から北西へ約800メートル離れた住宅街。

[毎日新聞6月4日] ( 2001-06-04-12:38 )

301ノーブランドさん:02/11/02 12:36
横浜を叩いてるヤシ→東京、千葉、埼玉
神戸を叩いてるヤシ→大阪
302ノーブランドさん:02/11/02 12:37
横浜を叩いてるヤシ→東京、千葉、埼玉、神戸
神戸を叩いてるヤシ→大阪、横浜
303ノーブランドさん:02/11/02 20:38
>>298
よく調べたな、ためになったぞ

横浜・神戸がお洒落というより日本という国自体が田舎だろう。
そう、俺も含めて日本国民1億2千万の国民すべてが田舎者なのだ

304ノーブランドさん:02/11/02 20:48
こんな駄スレで勉強になったなんて教養ないですんね。プッ
305ノーブランドさん:02/11/03 09:25
横浜ってひどい所だね。イメージ戦略がすべてに優先してしまうんだね。

ttp://www.yurindo.co.jp/yurin/back/399_1.html
 根岸線山手駅の近くに根岸外国人墓地がある。(中略)そこにじつは、戦後の
混乱期に生まれ、死体で遺棄された混血の嬰児が八百体から九百体も、非公式に
埋まっているというのである。「山手外国人墓地に夜毎、遺棄されてたのを、当時の
墓守りさんがこっちへ持ってきて埋めてあげたらしいんです。ほとんどが進駐軍兵士と、
当時、パンパンと呼ばれた日本人娼婦との間にできた子供だったようですね」(中略)
 墓地に慰霊碑を建立することで彼らの霊を慰めたい、またこのことを戦争にまつわる
歴史のひとつとしてより多くの人に知ってもらいたい、という山手ライオンズクラブの意を
受けて、私が作詞、エディ藩さんが作曲と歌を受け持ち、その年の秋には「丘の上の
エンジェル」というチャリティCDが出来上がった。(中略)ところが墓地を管理している
市の衛生局がこれに怒り、山手ライオンズクラブに慰霊碑建立無期延期という通達を
してきたのである。
 嬰児が埋まっているというのは噂に過ぎない、そんなことが広まると横浜のイメージが
                              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
悪くなる、というのが衛生局の言い分だった。あの墓地に関する資料をみせてくださいと
 ̄ ̄ ̄
私はお願いしたが、そんなものはないと一蹴された。

306ノーブランドさん:02/11/03 09:36

神戸と横浜の最大の違いは、「神戸は大阪の高級住宅地であるが、横浜は東京の高級住宅地ではない。」という事だ。
かつて大前研一がマッキンゼー社の大阪支店長になった時、大阪市内に億ションがないことに気付いた。
大阪の経済人のほとんどは芦屋や西宮など兵庫県に住んでいる。大阪は商売をする所で、金持ちが住むところではなくなっているのだ。

これは、昭和初期に、小林一三(阪急電鉄社長)が芦屋などの阪神間を大阪の富裕層の住宅地として開発したためである。
当時の大阪は「東洋のマンチェスター」と呼ばれ、大発展していたが、公害などで住むには快適とは言い難くなってきていた。そのため、船場などの金持ちは大阪を離れ、阪神間に移り住むようになった。
芦屋の金持ちは商売は大阪でするが、家族は神戸でお買い物をするというスタイルが出来ていった。(「細雪」の世界だ)
そのため、神戸には大阪の「上澄み」が集まっていったのである。

ところが東京では、金持ちは東京で商売して、暮らすのもまた東京であった。金持ちは本郷や麹町や青山や松濤や田園調布に住んだ。
東京は大阪よりもずっと広く、土地にも余裕があった為、あえて東京を離れる必要がなかったのである。

横浜はというと、東京の外港都市として発展を始めていたが、それ以上の存在にはなれなかった。
あえていえば横浜は東京の「出し殻」が零れ落ちた町として発展したのである。
307ノーブランドさん:02/11/03 09:39
神戸も横浜も外国を真似しているだけ。どっちも糞。
東京>大阪>名古屋>>>福岡>神戸>横浜
308ノーブランドさん:02/11/03 09:44
>>302
横浜を叩いてるヤシ→関東以外(地元を田舎と認識してる方々)
神戸を叩いてるヤシ→いない

だと思う。
309ノーブランドさん:02/11/03 19:37
勿論、横浜にも黄金町や寿町などの麻薬街がある。

震災の断層は丁度、神戸の下町と山の手の中間地帯を走っていたが、
地盤の緩い海側の下町の揺れが酷かった。
主に東京のマスメディアが偏向報道したのは神戸市長田区の中の
神戸の最も下町(だから被害も大きかった)が多い。
山の手も断水や停電、亀裂など被害はあったのにニュースにもならなかった。

但し、阪神間の海浜側には阪神電鉄や阪急が開発した高級住宅街が多い。
芦屋市は最海浜側の新興住宅地を除けば、海浜側全域と山の手が高級住宅街。
(田園調布+成城)*1.5+武蔵野=芦屋市という感じがする。
田園調布〜野毛〜深沢〜奥沢〜自由が丘(住宅街の入り口)〜岡本〜成城のベルト地帯は
神戸市東灘区〜岡本〜芦屋山手〜六麓荘〜西宮市苦楽園〜夙川(住宅街の入り口)〜甲陽園〜甲東園〜宝塚市仁川台〜小林の半分。

神戸市は東部(中産階級+ブル)と北部(中産階級+リーマン)が主に大阪通勤者。
阪神間の通勤者は8割大阪へ、2割神戸へ通勤。


310ノーブランドさん:02/11/03 19:44


ゴキハメ必死だな(藁
311ノーブランドさん:02/11/03 19:54
千葉>横浜
京都>神戸
312ノーブランドさん:02/11/03 20:00
>307
>神戸も横浜も外国を真似しているだけ。

これはちょっと違う。
神戸(旧居留地地区)はイギリス国が所有する土地で日本人立ち入り禁止だったが、
横浜は全て日本の土地で居留地にも日本人が住んでいた。

つまり、
神戸は外国そのもので、横浜は外国を猿真似している土地だったということだ。
その伝統は今日も息づいている。
313↓これだよ>312:02/11/03 21:01
────────────────────────────────
328 名前:名無しの歩き方 :02/02/10 10:58 ID:???
外国人居留地は、長崎と横浜と神戸にあった。このうち、完全な治外法権地は神戸だけであった(〜1900)。それゆえ、この時代の「神戸」を日本国内とするか外国とするかで日本発祥の歴史が違ってくるのだと思う。

────────────────────────────────
329 名前:あ :02/02/10 11:07 ID:???
上 治外法権というか日本人の立ち入り自体禁止されていた様だが。返還されたのが1899年か。http://ime.nu/ime.nu/wwwhs.cias.osakafu-u.ac.jp/~geography/kyoryuchi.html

────────────────────────────────
330 名前:名無しの歩き方 :02/02/10 11:19 ID:???
http://ime.nu/ime.nu/village.infoweb.ne.jp/~fwga5040/ukeire.htm横浜の居留地の場合、山下町に住んでいたのは外国人もいたが、関内に住んでいたのは日本人ばかりだった。

────────────────────────────────
598 :名無しの歩き方 :02/04/12 11:30 ID:???
初めて知ったんだけど、神戸の土地って治外法権どころか外国に売却されてたんだね。昔の中国みたい。日本も国土を売るようなことをやってたんだ。戦争に負けたわけじゃないのに。
その後日本に返ってきたからよかったものの、もしかしたら香港のような運命だったかもね。それか昔の上海の租界みたいに、日本人と犬立ち入り禁止とか言われたりして。
314ノーブランドさん:02/11/03 21:18

    上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf  ゴキハメですが、何か?
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |         カサカサ
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ

315ノーブランドさん:02/11/03 21:36
横浜がんがれ!神戸は糞by大阪人
316ノーブランドさん:02/11/04 07:19

■平成12年度−大学進学率 http://www.senkey.co.jp/senkey1/report/01_3_1a.html
全国平均 45.1%
1.京都 56.3 
2.兵庫 55.8 
3.奈良 54.7 
4.愛知 53.8
5.広島 52.8
6.東京 51.7
7.石川 51.4
8.滋賀 50.9 
9.大阪 50.5 
10.山梨 50.0
圏外 神奈川 47.7(笑

317ノーブランドさん:02/11/04 21:09
つまり神奈川はDQNだらけという事かw 神戸には灘高があるしなー。神戸マンセー
318東京湾を汚すな>バ神奈川!:02/11/05 07:28
重油と灯油、計1万リットル流出
http://www.kanagawa-np.co.jp/news/nw02101833.html 
◆厚木の機械部品製造会社
 厚木市上依知の機械部品製造会社「大久保歯車工業」の地下配管から計一万リットルの灯油と重油が流出し、地下水から環境基準の十七倍を超えるベンゼンが検出されていたことが十七日、分かった。
 同社によると、灯油の流出は六月十五日に実施した地下タンクの配管検査で判明。灯油タンクにつながる鉄管(直径二十五ミリ)が腐食して直径六ミリの穴が二カ所空き、約五千リットルの灯油が流出していたことが分かった。
 同社が九月中旬に実施したボーリング調査で、敷地内の地下二十九メートルの地下水から環境基準の十七倍に当たる〇・一七ミリリットルのベンゼンを検出。さらに重油タンクの地下配管にも同様の穴が一カ所見つかり、約五千リットルの重油が流出していたことが判明した。
 同社から報告を受けた厚木市は、九月下旬に工場周辺にある十四カ所の井戸の水質調査を実施。有害物質は検出されなかったが、市は今後二年間調査を継続し、汚染範囲の広がりを監視する。
319ノーブランドさん:02/11/05 21:05
■人口100万人当たり図書館数

11位 東京都 28.8
21位 千葉県 20.3
30位 埼玉県 17.8

47位 神奈川県 9.5

神奈川県の文化水準は全国最低

320ノーブランドさん:02/11/05 21:27
なぁ、神戸人よ。横浜叩けば叩く程、お前らのイメージ落ちてっぞ。
321転載しましょう:02/11/05 22:24
861 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/11/05 21:20

ルイ・ヴィトンの
国内直営一号店は、東京・銀座1981
国内直営二号店は、神戸・元町1983
そして、
2002.11.23 
神戸旧居留地に日本初のグローバル複合店(ルイ・ヴィトン、フェンディ、ベルルッティ)オープン!



863 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/11/05 21:28
>861
横浜のルイヴィトンがオープンしたのは何年ですか?
横浜は神戸の10年後れだから、1993年くらいですか?
322ノーブランドさん:02/11/06 09:10
http://www.shimadzu.co.jp/aboutus/nobel/
ノーベル賞受賞者の田中耕一さんは、
出身は、富山県
大学は、宮城県    
研究は、京都府      

で、神奈川県および横浜とは無関係であることを記述しておきます。
偉大な人は何でもかんでも横浜関係者にされてしまうからな(ボソ

323ノーブランドさん:02/11/06 09:24
神奈川県はドキュソだらけw
324ノーブランドさん:02/11/06 09:26
>>322
チョソみたいな扱いですな・・・
325ノーブランドさん:02/11/07 01:25
港の価値というのは、取扱貨物量・額などより、どれだけ世界のネットワーク
と結ばれているかということ。世界の船は日本とばしの傾向にあるが、
これを見ても港の重要性は、昔から、そして今も 神戸港>>>横浜港は明白。

◆主要港湾別、大手船会社が持つ、週1便以上寄港する定期航路数
            
(北米航路、ヨーロッパ航路) 1987年
神戸(32、5)、東京(18、5)、横浜(16、1)、名古屋(14、2)、清水(5、2)、大阪(2、2)、博多(4、0)

(北米航路、ヨーロッパ航路) 1998年   
神戸(20、5)、名古屋(15、4)、東京(13、3)、横浜(11、2)、清水(2、3)、大阪(0、0)、博多(2、2)

http://www.mlit.go.jp/hakusyo/kaijireport/kaihaku99/kaihaku13.pdf
<7ページ>より

326ノーブランドさん:02/11/07 09:40
 
327ノーブランドさん:02/11/07 21:03
■西暦2000年データによる、人口、面積あたり犯罪発生率

都道府県 犯罪件数 人口   面積(k?)
------------------------------------------
茨 城 県 52,110 2,985,676 6,095.58
栃 木 県 33,819 2,004,817 6,408.28
群 馬 県 28,822 2,024,852 6,363.16
埼 玉 県 156,842 6,938,006 3,797.30
千 葉 県 152,516 5,926,285 5,156.19
東 京 都 291,371 12,064,101 2,186.90
神奈川県 169,968 8,489,974 2,415.41
------------------------------------------
合計   885,448 40,433,711 32,422.82
割合       0.021898757 27.30940739 <=====*****

328ノーブランドさん:02/11/07 21:03
都道府県 犯罪件数 人口 面積(k?)
------------------------------------------
三 重 県 25,662 1,857,339 5,776.40
滋 賀 県 26,288 1,342,832 4,017.36
京 都 府 54,078 2,644,391 4,612.94
大 阪 府 252,367 8,805,081 1,892.86
兵 庫 県 94,150 5,550,574 8,392.03
奈 良 県 25,043 1,442,795 3,691.09
和歌山県 21,961 1,069,912 4,725.55
------------------------------------------
合計   499,549 22,712,924 33,108.23
割合       0.021994042 15.08836323 <=====*****

一部の地域に犯罪が集中し、周辺部は安全な関西と、中心部はそれほどでもないが周辺ベッドタウン地域の犯罪が多い関東。
千葉都民、埼玉都民は帰宅の際も安心できないようですな。どちらがより健康な街なのでしょうか?

都心よりベットタウンの方が犯罪率の高い現象まで起きている関東。どちらが理想的な街なのでしょうか?

329ノーブランドさん:02/11/08 01:13
警官わいせつ事件で控訴=横浜地検
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020212-00000725-jij-soci
 女性19人にわいせつな行為をしたとして、神奈川県警茅ケ崎署の元巡査部長高見洋一被告(29)=懲戒免職=に懲役12年(求刑懲役20年)の実刑を言い渡した横浜地裁判決について、横浜地検は12日までに、量刑不当として、東京高裁に控訴した。 (時事通信)
330ノーブランドさん:02/11/08 08:17
神戸のヴィトンはかっこいいね。和風テイストだな。
http://machi.goo.ne.jp/078-511-2676

331ノーブランドさん:02/11/08 08:53
861 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/11/05 21:20

ルイ・ヴィトンの
国内直営一号店は、東京・銀座1981
国内直営二号店は、神戸・元町1983
そして、
2002.11.23 
神戸旧居留地に日本初のグローバル複合店(ルイ・ヴィトン、フェンディ、ベルルッティ)オープン!



863 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/11/05 21:28
>861
横浜のルイヴィトンがオープンしたのは何年ですか?
横浜は神戸の10年後れだから、1993年くらいですか?
332ノーブランドさん:02/11/08 22:05

【かっこいい市名】
五所川原、白河、つくば、横浜、横須賀、宇都宮、和泉、大宰府、佐世保

【ダサい市名】
八戸、さいたま、熊谷、沼津、常滑、蒲郡、亀岡、神戸、丸亀、えびの

333ノーブランドさん:02/11/08 22:14
■平成12年度−大学進学率
http://www.senkey.co.jp/senkey1/report/01_3_1a.html
全国平均 45.1%
1.京都 56.3 
2.兵庫 55.8 
3.奈良 54.7 
4.愛知 53.8
5.広島 52.8
6.東京 51.7
7.石川 51.4
8.滋賀 50.9 
9.大阪 50.5 
10.山梨 50.0

圏外 神奈川 47.7(笑
335ノーブランドさん:02/11/08 22:28
いやいや…
336ノーブランドさん:02/11/08 22:31
●横浜でそこそこ有名な喫茶店
http://plaza25.mbn.or.jp/~ariel/map1.htm
http://plaza25.mbn.or.jp/~ariel/naisou.htm
新しい懐古趣味の建物ですね。所詮は偽物は偽物。横浜らしいです(大笑)


●神戸でそこそこ有名な喫茶店
http://www2s.biglobe.ne.jp/~lucid/UnionCh.htm
なんて素晴らしいカフェなんだろう・・・。本物とはこういうのをいうんです。


辛いね>横浜人(笑)
337ノーブランドさん:02/11/08 22:33
少なくとも名古屋福岡イモ集団には馬鹿にされたくない。あと神戸な。
338さいたま>>>>>>>>ヨコハメ:02/11/08 22:38
(今までの概念)
横浜市:国際的な港町として東京から独立
浦和市・大宮市・与野市:完全な東京のベッドタウン

(環境の変化)
船の交通機関における地位低下
成田空港開港
東北・上越新幹線開業
さいたま新都心に国の18機関集団移転
100万政令指定都市さいたま市誕生

(今後の概念)
さいたま市:北関東の広域拠点都市として東京から独立
横浜市:完全な東京のベッドタウン
 
339ノーブランドさん:02/11/08 22:49
2X56 埼玉県が「彩の国」として日本から独立。元首は土屋義彦大元帥閣下様、
   首都は行政府浦和、立法府大宮。
2X57 川口の荒川河川敷に港建設。桶川飛行場を国際空港化。
2X58 国連加盟。常任理事国に。
   秩父山中に万能新鉱物の埋蔵が判明。「サイタマニウム」と
   命名。これにより経済が急速に成長。
2X67 埼玉軍武装蜂起。群馬県侵攻。
2X68 群馬制圧。前橋総督府を置き、植民地化。
2X70 茨城、千葉侵攻、制圧。
2X73 東京都侵攻。
2X74 池袋、足立、赤羽防衛線突破。
2X76 東京陥落。「埼日鳩ヶ谷条約」締結、日本国併合。
2X82 台湾、韓国侵攻、制圧。
2X89 アメリカ合衆国奇襲。西海岸壊滅。「埼米戦争」勃発。
2X90 米軍、ヨコハメを誤爆。
2X92 アメリカ「さいたま宣言」受諾、降伏。
2X98 中国制圧。
2X99 フランス、ドイツ、イタリア、イギリス制圧。
2*01 ロシア制圧。
2*13 世界征服。地球全て彩の国に。
2*15 「地球」を「さいたま星」に改称。
2*30 「蕨(わらび)国」が「彩の国連邦」に対し独立を宣言。
2*32 「第一次さいたま大戦」勃発。
2*33 「蕨国」、「戸田国」を制圧。
2*33 「サイタマニウム」量産国である「所沢国」全土に空襲。
2*33 「連邦軍」最終兵器・「サイタム」大地に立つ。
2*34 「志木の激戦」
2*38 「迫撃!トリプル太陽!」
2*40 「クックル・ドゥルドゥの島」
2*55 「地上要塞ソニック・シティー」
2*90 「光る和光」(最終話)
340ノーブランドさん:02/11/08 22:49
横浜市民なので覗いてみれば!!
いーじゃん、どっちでもってかんじ。

ただ、神戸のほうが半端ないお金持ちがいっぱい住んでそうな気がする。
横浜って、住みやすいけど高級じゃないもん、全然。
341ライスカリーの女IN半角 ◆tsGpSwX8mo :02/11/08 22:52
>>340
ハァ?
342ノーブランドさん:02/11/10 00:28


     上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf  ゴキハメですが、何か?
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |         カサカサ
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ


343ノーブランドさん:02/11/10 00:58
姉妹都市比較

■大阪★★★★★
A=ミラノ・シカゴ・サンクトペテルブルク・香港/ B=上海・シンガポール・サンフランシスコ・サンパウロ・メルボルン
■東京★★★★
A=ニューヨーク・モスクワ・パリ・北京/ C=ソウル・ジャカルタ・サンパウロ・カイロ・ニューサウスウェールズ
■京都★★★
A=パリ・フィレンツェ/ B=ボストン・ケルン・キエフ ウクライナ・ 西安/ C=グアダラハラ・ザグレブ
■神戸★★★
A=リオデジャネイロ・バルセロナ/ B=フィラデルフィア・シアトル・天津・マルセイユ・リガ・ ブリスベーン
■名古屋★★★
A=シドニー・ロサンゼルス/ B=メキシコシティー・南京
■横浜★
AとB=無し(笑 / C=マニラ・ボンベイ・リヨン・サンディエゴ・バンクーバー/ D=オデッサ・コンスタンツァ
------------------------------------
横浜の姉妹都市はショボくて臭いw  横浜の市格が低いのは明らか。www
344ノーブランドさん:02/11/10 19:07
しかしさ、どうして日本丸が横浜に譲渡されたのか不思議だよな。横浜と日本丸は関係ないじゃん。

--------------------------------------------------------------
>707
日本丸について。

昭和5(1930)年1月27日
文部省航海練習所の練習帆船として神戸の川崎造船所において進水。
日本丸と命名される(船籍は神戸)。
その美しさは太平洋の白鳥と呼ばれた。

日本丸が引退するにあたり、その誘致先は母港=神戸が最有力であったが、誘致先を決定する委員会の委員長である森繁久弥(横浜市民)のゴリ押しで横浜に決定してしまった。

日本丸と縁の薄い横浜が、観光名物造りと、名誉欲のために横取りしたのである。
なのに横浜は、神戸に対して失礼なことをしたという自覚が無い。
神戸市民でなくても怒りが込み上げてくる。

345ノーブランドさん:02/11/10 21:24
勝手に怒ってればどうですか

ファッションと日本丸に何の関係があるんですか?
346ノーブランドさん:02/11/10 21:31
>>345
言えてるw
347ノーブランドさん:02/11/10 21:33
なんなのここ?
横浜と神戸に劣等感持ってる人の怨念?
348ノーブランドさん:02/11/12 05:51
神戸の方がお洒落
349ノーブランドさん:02/11/12 21:19
>>348
同意。
350ノーブランドさん:02/11/12 21:22
神戸って大阪の一部だもんな。そりゃ横浜より上だろ。
351ノーブランドさん:02/11/12 22:01
>>350
横浜こそ東京の24番目の区だろ
352ノーブランドさん:02/11/12 22:04
>>351 その言い方イクナイ!!君が氏ぬべきだと思うよ?
353ノーブランドさん:02/11/12 22:05
また神戸人のオナニーか・・関西の都市が関東の都市よりいいはずねえだろ
横浜よりフィジー島やミクロネシアの無人島の方がオシャレっつってるような
もんだぞw
354ノーブランドさん:02/11/12 23:38
5・6年前だっけな。神戸に行ったことあるよ。神戸にも中華街あるんだよね?
なかなか親近感沸いたな。神戸俺は好きだよ。だから仲良くしない?横浜も神戸もオシャレとは言わないけどね。
355ノーブランドさん:02/11/13 00:39
私立探偵濱まいく見てましたか?
あれすなわち横浜なり。人間くさいよいとこだと思います。
356ノーブランドさん:02/11/13 00:42
>>355
そんな事書くと余計叩きがはじまるぞ。
なんだかんだいってもこの板には浜マイスレがあったくらいだし。
みんな真似したいとか思ってたんだからさ。
357ノーブランドさん:02/11/13 01:24
●一人あたり納税額
1  芦  屋  兵  庫  6,269 ←ここ!
2  武蔵野  東  京  5,211
3  鎌  倉  神奈川  5,185       ←やっと登場
4  箕  面  大  阪  5,166
5  生  駒  奈  良  5,152
======================壁
6  逗  子  神奈川  5,048       ←生駒未満!
7  宝  塚  兵  庫  4,959 ←ここ!
8  日  進  愛  知  4,791
9  浦  安  千  葉  4,756 
10 町  田  東  京  4,737
11 西  宮  兵  庫  4,729 ←ここ!    あれれ?神奈川ってこれだけ?千葉と同じじゃん!


358ノーブランドさん:02/11/13 09:28
◆◆◆日本切手カタログ【近代洋風建築】シリーズ◆◆◆
http://ime.nu/kitte.com/catalogue/jpnseries2250_004/

旧学習院初等科正堂………成田市  旧西郷従道住宅……………東京都→明治村
大浦天主堂…………………長崎市  聖ヨハネ教会堂……………京都市→明治村
表慶館………………………東京都  旧睦沢学校校舎……………甲府市
同志社礼拝堂………………京都市  北海道庁旧本庁舎…………札幌市
旧札幌農学校演武場………札幌市  尾山神社神門………………金沢市
旧日本銀行京都支店………京都市  旧済生館本館………………山形市
日本銀行本店本館…………東京都  旧五十九銀行本店本館……弘前市
桜宮公会堂玄関……………大阪市  旧開智学校校舎……………松本市
旧岩崎家住宅………………東京都  豊平館………………………札幌市
旧ハンター住宅……………神戸市  旧グラバー住宅……………長崎市

(参考)横浜はゼロ(笑

359ノーブランドさん:02/11/14 23:10
有名な投稿を転載します。参考にしてください。
  ↓↓↓

地下鉄の形態

●東京・・・・・・蜘蛛の巣状(三セク含む)
●大阪・・・・・・網目状+環状(三セク含む)
●名古屋・・・・準網目状+準環状
●京都・・・・・・十字交差
●神戸・・・・・・平行線+十字交差(三セク含む)
●札幌・・・・・・W十字交差
●福岡・・・・・・Y字型(もうすぐ放射状)

●横浜・・・・・・一本道(爆笑)
360ノーブランドさん:02/11/15 08:26
やはり神戸は横浜の100年遅れでしたw
大都会ヨコハマの繁華街・デートスポット
新横浜・港北モザイク・ズーラシア・スノーバ新横浜
鶴見・横浜駅西口・東口・MM21・新港地区・山下地区
山下公園・野毛・桜木町・関内・ザキ・馬車道・本牧
元町・石川町・外人墓地・山手異人館街・中華街
港の見える丘公園・浜スタ・曙町・福富町・シーパラ
などなど

361ノーブランドさん:02/11/15 08:56
ちょっと餌を撒いてみる。

北の横浜-----小樽

362ノーブランドさん:02/11/15 10:28
横浜出身=かっこいい!うらやましい!!
神戸出身=フーン又はいいとこだよね
363市民ですが:02/11/15 11:18
ズーラシアではデートしたくないなあ
364ノーブランドさん:02/11/15 21:04
>>361
横浜の東京依存度>>>>小樽の札幌依存度
365転載しましょう:02/11/15 21:24
69 名前:やっぱり横浜は神戸の10年後れでした。 :02/11/13 23:38
■ルイ・ヴィトンの歴史■
1978年 ルイ・ヴィトンSA日本支社開設
1981年 ルイ・ヴィトン ジャパン株式会社設立
1981年 銀座並木通り店【直営1号】オープン★
1983年 神戸(元町)店【直営2号】オープン★
1986年 カタログ販売開始 大阪ヒルトンプラザ店【直営3号】★
1987年 サンローゼ赤坂店【直営4号】オープン
1989年 新卒定期採用開始 青山ツイン店【直営5号】オープン
1992年 横浜元町店【直営6号】オープン★
1998年 大阪心斎橋に新大型店舗オープン【直営7号】
1999年 直営化プロジェクト開始 福岡・名古屋に新大型店舗オープン【直営8・9号】
2000年 銀座松屋店オープン
2001年 丸井今井札幌店大型店へリニューアル
2002年 総合ビル 表参道ビルオープン(9月)
2002年 国内初のLVMH複合ビル 神戸旧居留地にオープン(11月)
366ノーブランドさん:02/11/15 23:13
じゃあ何で横浜は世間でこれだけネームバリューがあるんだよ
367ノーブランドさん:02/11/16 18:51
群馬女子高校って東大とかはいっちゃうくらい頭よいの?
368ノーブランドさん:02/11/16 23:51
神戸の人口比率 ウワァ! なんだこりゃ!!

部落民・・・・・20%
ヤクザ・・・・・20%
知的障害者・・・10%
在日朝鮮人・・・20%
帰化人・・・・・15%
日雇い労務者・・・5%
大阪成金・・・・・5%
酒鬼薔薇・・・・・4%
普通の庶民・・・・1%

369横浜の大嘘宣伝の成果でしょ>366:02/11/17 00:19
姉妹都市比較

■大阪★★★★★
A=ミラノ・シカゴ・サンクトペテルブルク・香港/ B=上海・シンガポール・サンフランシスコ・サンパウロ・メルボルン
■東京★★★★
A=ニューヨーク・モスクワ・パリ・北京/ C=ソウル・ジャカルタ・サンパウロ・カイロ・ニューサウスウェールズ
■京都★★★
A=パリ・フィレンツェ/ B=ボストン・ケルン・キエフ ウクライナ・ 西安/ C=グアダラハラ・ザグレブ
■神戸★★★
A=リオデジャネイロ・バルセロナ/ B=フィラデルフィア・シアトル・天津・マルセイユ・リガ・ ブリスベーン
■名古屋★★★
A=シドニー・ロサンゼルス/ B=メキシコシティー・南京
■横浜★
AとB=無し(笑 / C=マニラ・ボンベイ・リヨン・サンディエゴ・バンクーバー/ D=オデッサ・コンスタンツァ
------------------------------------
横浜の姉妹都市はショボくて臭いw  横浜の市格が低いのは明らか。www
370ノーブランドさん:02/11/17 00:56
京都在住だけど、神戸も横浜も好きだよ。仲良くしようよ。
それより、岡山以西、東京以北の田舎もの、太平洋ベルト地帯に来るな。
特に九州人、お前らワキガ多すぎ。遺伝するから太平洋ベルト地帯で子供作るな。
日本から独立しろ。
371ノーブランドさん:02/11/17 01:08
駅で電車待ってたらね、若いダサイカップルが割り込んで来たんですよ。
それでね「後ろに並んで下さい」って注意したわけ。
そしたら「文句ある?」みたいな感じで逆ギレさてたのね。
口論になって近くにいたオヤジが「割り込むお前らが悪いんだろ」ってキレたんだ。
「九州訛りあんな、遊びに来たのか?」「ハイ」
話を聞いているとそのオヤジも博多出身らしく、同じ上京者でも違うよね。
372ノーブランドさん:02/11/17 01:09
京都は田舎どすえ
373ノーブランドさん:02/11/17 01:12
ちょっとぐらいマナー守らない方がオシャレなんだよ。
374ノーブランドさん:02/11/17 01:13
俺はこないだ東京から来た観光客を博多駅前で半殺しにしてやったよ。
375ノーブランドさん:02/11/17 01:18
田舎者だけど神戸大好きです それが何か?
376ノーブランドさん:02/11/17 01:18
神戸自体田舎やん
377371:02/11/17 01:26
俺誤爆したみたい
378ノーブランドさん:02/11/17 01:29
京都は多少田舎で良いんだよ。
用事のあるときは30分で大阪に出らるしね。
379ノーブランドさん:02/11/17 01:40
神戸は田舎だけど好きです でよいですか
380ノーブランドさん:02/11/17 02:01
都会の方へ おしゃれだなー 田舎者より
381ノーブランドさん:02/11/17 02:07
>>374
合格。九州人らしくていいね。
わき臭いだろ、お前。九州から出るなよ、田舎もの。
382ノーブランドさん:02/11/17 09:43
なるほどね


516 :ノーブランドさん :02/11/16 17:53
神奈川県に毒ガス工場があったことが判明して問題になっているそうですね

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021113-00000301-yom-soci
■神奈川の毒ガス汚染土撤去は誰が?国、県とも二の足


519 :ノーブランドさん :02/11/16 20:24
>>516
神奈川県に毒ガス工場があった場所は、所謂、B落
383ノーブランドさん:02/11/17 10:20
前橋女子高校って偏差値たかいのかな?
384ノーブランドさん:02/11/17 11:46
お互い罵り合ってほんと醜いスレだな
385ノーブランドさん:02/11/17 20:17
【重要投稿につき転載】
神戸の異人館は、北野・山本指定地区だけで、
●うろこの家●風見鶏の館●萌黄の館●洋館長屋●サッス-ン邸 ●本家オランダ館●香りの家オランダ館●英国館●ベンの家 ●アメリカンハウス●シュウケ邸●旧パナマ領事館●旧フロインドリーブ邸
●ザ・テディベアミュージアム●神戸北野美術館 ●プラトン装飾美術館●ハッサム邸 ●パラスティン邸●ラインの館●旧中国領事館 ●グラシアニ●東天閣●天使の羽●北野外国人倶楽部●山手八番館
以上 25邸【公開伝統的建造物】
●門邸 他 14邸以上【非公開伝統的建造物】

これらは復元でもなく、平成の新築でもありません(笑) 以上全て本物です。
全て明治〜昭和初期の建造物です。 5年前の地震でかなり失われましたが、これだけ残っています。

---------------------------------------------------
横浜の「外交官の家」は東京からパクって移築したものです。
他の横浜の洋館は昭和末期〜平成に新築されたものが殆どです。 それでも10邸に満たないとは・・・

386ノーブランドさん:02/11/17 23:48
横浜人だけど、神戸のほうがイイ。山あり海ありではっきりしてる。
横浜なんて中途半端な丘ばかりでどこがイイのやら・・・。

ただしDQN事件は神戸のほうが多いな。
387ノーブランドさん:02/11/17 23:50
神戸から西はDQNの宝庫だが
388ノーブランドさん:02/11/18 01:33
>>386
俺は神戸人だけど横浜のほうがイイと思うよ?神戸は山と海が近すぎるな。
389ノーブランドさん:02/11/18 01:36
横浜=サファーだったら
オサレっていうかコワイ
390ノーブランドさん:02/11/18 01:38
ここはお国自慢にキチガイが定住してるから無視してたほうが良いよ。
埼玉、群馬、茨城、千葉、栃木
392 :02/11/18 01:55
393横浜南部市民:02/11/18 10:10
 やぁ、みんなおはよう!!
横浜生まれ、横浜育ちの南部市民です。
 全国津々浦々の皆さんの憧れと羨望の眼差しに日々鬱陶しく感じながらも、
その立場からやさしく微笑み返すわが街横浜。
 今日も暖かな日差しだが、空気がひんやりとして気持ちのいい朝を横浜は迎えてます。

 ところで、田舎の皆さん。
 ネットにはびこるエセ横浜市民(北部)の言葉を鵜呑みにしてはいけません。
彼らは、横浜市民以外には“横浜、横浜”と連呼するくせに生活圏は川崎、東京で、実際は横浜と全く縁のないやつらです。
事実、親の出身地は大抵田舎です。
 そういう二重人格のキティちゃんを相手にしてはいけません。

 神戸、そういえばそんな街があったんだ。
オサレさんな街なのかな。
横浜に似た街ならきっと羨望の的になっていて、そこに住む人々もまた鬱陶しく感じているんだろうな。
394ノーブランドさん:02/11/18 23:27
ルミナリエに嫉妬するなよ>横浜人(笑
   ↓↓↓
*********************************************************
78 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/16(木) 23:05

神戸ルミナリエのアートディレクター、フェスティ氏と今岡氏が
東京と横浜からルミナリエ開催の要請をうけて開催地を検討した結果、丸の内地区の開催になった。それが「東京ミレナリオ」である。

ルミナリエを行うに相応しい場所は整然としたオフィス街である。
横浜市とその関係団体は熱心に誘致していたが、横浜には「整然としたオフィス街」が無かったのだ。
*********************************************************
395ノーブランドさん:02/11/19 00:00

********アーケードがある街*********
ミラノ
http://www.ag.wakwak.com/~misawa/01italy/image03.jpg
神戸(三宮センター街)
http://www.kajima.co.jp/tech/newsletter/winter_1998/top/image/301.jpg
神戸(Canal Garden)
http://www.d-star.co.jp/TOKU/2001-12/canal.html
パリ
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/3079/gif/vero.jpg
ハリウッド
http://www2.tokai.or.jp/bpanther/usj/usj2.gif

転載↓

>そういう考え方だから「横浜は文化後進地」といわれるんだよ。
>横浜元町は10年程前に、東京への憧れからわざわざアーケードを外したんだよね(藁

>東京の猿真似をした横浜。
>アーケードを進化させ続けている神戸。
>どちらに「進取の気性」があるかは自明。

東京にアーケードが出来たら、横浜はアーケードを猿真似するでしょうね(笑

396ノーブランドさん:02/11/19 00:04
>>393
正直横浜で一番住みやすい所って、港北区じゃない?
397ノーブランドさん:02/11/19 10:15
おれインドネシア出身ですが何か??
398ノーブランドさん:02/11/20 00:10
'96年度の河合塾のパンフに載っている主要大学

北海道大・東北大・筑波大・東京大・東京工業大・千葉大・埼玉大・
横浜国立大・一橋大・お茶の水女大・東京学芸大・東京外語大・
静岡大・信州大・金沢大・名古屋大・京都大・大阪大・広島大・
九州大・東京都立大・横浜市立大・大阪府立大・大阪市立大
早稲田大・慶應義塾大・上智大・青山学院大・明治大・明治学院大・
立教大・日本大・法政大・中央大・東京理科大・成蹊大・南山大・
同志社大・立命館大・関西大

神戸大や関西学院大は、全く無視されたようですね。(核爆笑)
2002年度のパンフはどうですか?>神戸市民

399ノーブランドさん:02/11/20 00:28

【旧七帝大】北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州
【旧三商大】一橋、神戸、大阪市立
【旧官立大】千葉、東京工業、新潟、金沢、岡山、広島、長崎、熊本

あれ横浜は?

(参考)横浜国立大学の前身は「横浜高商+横浜工業専門学校」
プッ
400ノーブランドさん:02/11/20 00:29
悔しそうだね横浜人(w)  ついでにどうぞ↓↓↓

■平成12年度−大学進学率 http://ime.nu/www.senkey.co.jp/senkey1/report/01_3_1a.html
全国平均 45.1%
1.京都 56.3 
2.兵庫 55.8 
3.奈良 54.7 
4.愛知 53.8
5.広島 52.8
6.東京 51.7
7.石川 51.4
8.滋賀 50.9 
9.大阪 50.5 
10.山梨 50.0
圏外 神奈川 47.7(笑
401ノーブランドさん:02/11/20 22:23
こんな情報どうかな。
http://www.kobestory.com/
402ノーブランドさん:02/11/20 22:30
神戸って思ったより田舎で思ったより芋くさいのが多かったな
がっかりしたよ
403ノーブランドさん:02/11/20 23:28
■都道府県(GDP800億j以上)一人当たりGDP序列
      
GDP(憶)人口(万)1人当り
東京 7030 1177.3  5.971
愛知 2688 686.8  3.913
大阪 3300 879.7  3.751
静岡 1226 373.7  3.280
兵庫 1711 540.1  3.167
広島 912 288.1  3.165
茨城 927 295.5  3.137
京都 805 262.9  3.062
福岡 1480 493.3  3.000
神奈川 2466 824.5  2.990

★東京>愛知>大阪>静岡>兵庫>広島>イバ>京都>福岡>神奈川

404ノーブランドさん:02/11/21 00:02
◇◆ 神戸人が横浜に嫉妬する理由 ◆◇

神戸は以前から、人口・港湾輸出入金額・イメージの面で横浜に
大きく水をあけられていた。
神戸は常に「第2の港町」というイメージでしかなかった。
神戸は日本最大の港町であることを信じたいが故に、神戸港のコンテナ
取扱量・入港船舶総トン数が日本一であることを主張し続けた。

だが・・・、
そのコンテナ取扱量と入港船舶総トン数も震災以降横浜に抜かれ、
神戸はますます横浜に対抗意識を持つようになった。

華やかな日本最大の港町「横浜」と、
横浜になれなかった港町「神戸」・・・。
神戸人が、横浜に嫉妬する理由はここにあるのかも知れない。

405ノーブランドさん:02/11/21 00:09
もういいじゃない…
406ノーブランドさん:02/11/21 03:48
港町=おされっていつの時代の話だよw
407ノーブランドさん:02/11/21 21:42
■都市の拠点性を表す政令指定都市の昼間人口指数。
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/graph/30page-2.html
大阪  146.5 AAA
東京  141.0 AAA
名古屋 118.6 B
福岡  115.5 B
京都  110.1 B
仙台  109.3 C
神戸  105.0 C
広島  104.0 D
北九州 103.9 D
札幌  102.0 D
千葉   96.9 E
横浜   89.7 G ←←←藁
川崎   88.8 G ←←←藁
-----------------------------
横浜と川崎は全国最低ね

408ノーブランドさん:02/11/23 00:07

【さすが神奈川県警】撃ち殺してるくせに「誤射」だってよ

「取調室の自殺」は警官誤射http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021122-00000004-yom-soci

 銃刀法違反などの疑いで逮捕された横浜市内の男性金融業者(当時55歳)が1997年11月、神奈川県警戸部署の取調室で証拠品の拳銃で自殺したとされた事件で、
男性の長女(27)が県を相手取り、「警察官が誤って拳銃を発射して死亡させた」などとして、慰謝料など920万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が22日、横浜地裁であった。

 桜井登美雄裁判長は「拳銃の引き金を引いたのは警察官と推認するのが相当」として、県に慰謝料など500万円の支払いを命じた。

409ノーブランド:02/11/24 00:00
全然横浜おしゃれじゃありません。東京に近いからはりあって、口だけ口だけ
デパートでも置いてあるものがダサイ!それに気付かずお山大将になりがち・・
それで他地方をダサいと馬鹿にしてるタイプ。横浜も地方なのに〜

410Kazuki@ビッグファーザー ◆VTHYmF3No6 :02/11/24 01:07
横浜叩きはノイローゼ野郎の仕業だYO!

rnがどっかお茶できる良いところどこよ?って言ってたけど、小生は最近
めっきり横浜に足を踏み入れてないけんの。だってキチガ○が多い・・・
いや、なんとなく足が向かわなくて。
昔はルミネに降りていくエスカレーターを降りてすぐ右にあるガラス張りの
ところで幼少の頃マンマよくバナナジュースを飲んでました。今はプロントになって
るのかな?
411ノーブランドさん:02/11/24 01:10
えなっさん、渡タイ決定記念はげ
厨房の時のオサレデビューは元町にあるベネトン(なんでまたベネトン
なのか?)と西口ビブレでした。今見たくなんか丸井とかなかったし。
ビブレで喜んでバドワイザーのロンT買ってました。その後、だんだん
とメンズノンノでデルカジやキレイメが流行ってきまして、そごうにも
アニエスが出来て、目の色かえて服を買った記憶があります。
その後何回も話しますが、チーマー文化の恐怖が横浜に浸透してきました。
小生がちょうど、中2かそん位の時です。いわゆるアメカジとかブーツカット
とかゴローズとかバンソンとかチペワとかです。
横浜ではそれらの需要を満たしてくれるオサレショップがなかなかないので(
ただし元町にはあった気がする)、渋谷に足繁く通うことになりました。
しかし!渋谷はすでにその時はチーマー祭り全開中でした。おどおどとコッソリ
とバックドロップ、スラップショット、シカゴに行ったことがまるで昨日の
事のように思い出されます。
横浜に流入したのはそういうオサレショップではなく、ただの暴力文化でした。
西口のビブレ横、シャル下は暴力が支配し、チョソ校VS渋谷チーマーVS横浜チーマー
の血で血を洗う抗争に一般の人達が巻き込まれました。
比較的そごうのある東口はデフコン2程度の危険度でわりあい安全でした。
また、西口だけではあきたらず、本牧や元町近辺もデンジャラスゾーンが
拡大していきました。
415ノーブランドさん:02/11/24 01:21
あの頃からだよね、えなりが変わったの。
おじいちゃんが言ってたよ。
特に、本牧のブッチャーズやヘブンという店の危険度は半端ありませんでした。
西口ビブレのファーストキッチンもデンジャラスでした。
警察機構がまったく機能してない状態でした。
わざわざ渋谷までいって、センター街で宇田川警備隊やエッジというチーマー
をボコり捨てぜりふ「おう、文句あるなら横浜こいやぁ」をはき、それが横浜
の流行語大賞になったのもこの時期でした。
417ノーブランドさん:02/11/24 01:25
どうしたの?
昔の話したくなるつーことは、現状になにか不満や漠然とした不安があるのかな?
一方、横浜駅周辺の繁華街以外でも、どこのチームにも属さない、いわゆる
現地ローカルドキューソもどんどんごきぶりのように生まれてまさしく当時の
横浜はまったく手に負えない状態でした。
上大岡、磯子、逗子、鶴見、川崎。
昔の豪族のように地元悪が雨後の竹の子のように乱立して、いつかは中央(横浜
駅西口)を目指し、お互いが覇権を争っていました。
そのような地元悪の詳細まではいちいち把握できませんが、中央(横浜西口)の
悪よりか若干陰湿な感じだったのではないでしょうか?
中央の方式はこうです。
トップにあらゆるチームを暴力でねじ伏せ吸収した、キチガイ(旧ブットバース)
の長○君の独裁でした。(この人ヨタ校ね。そんで西口の河合塾で危険人物
という張り紙が出回った位。戸部警察に追われてるって情報を最後に消息不明)
そして、それからピラミッド方式で下部組織の連中がパー券を売るのです。
売ったパー券はもちろん上納金になる。
問題はそこです。その売るときに一般市民が巻き込まれるのです。
実体もないパーテェのチケットを売らされるのは日常茶飯事です。
その後、渋谷との抗争が益々激化していき、最後はお互いが破滅するという
結果だったと思います。なんか後になってネオキチガイとかいうのが出来たみ
たいですけど、詳細は不明です。

以上のように、このスレで調子に乗って横浜人をあんまり追い込むと何をしで
かすかわかりませんよということです。横浜人は狂ってる人が多いので気を付
けましょう。そんだけです。
421ノーブランドさん:02/11/24 01:52
横浜と名古屋の対決がなつかすぃ
422ノーブランドさん:02/11/24 02:02
僕も横浜人ですよ
横浜は基地外や画ッ茶マン、ドラン化ー
魔ッドやいろいろなチームが増殖しはじめました
僕は桜木町で宇田系にからまれました
何故桜木町に?と思いましたが、横浜のチームをぶっ殺しに来たと
言ってました・・・
俺は関係ないのに・・・と思ったんですが、財布に20円しか入ってないのが
幸いして、同情心で開放してくれました
一般ピーポーを巻きこむのは止めて欲しいと星に願いました(テヘッ
>>422
あったあった!ガッチャマン!マジでいた!w
いたなーおい。懐かしいな。
桜木町で?って当時ランドマークとかあんまり開けてなかったでしょ?
関内とかならわかるけど。なんでそんな所わざわざ遠征にくるのかね。
「ぶっ殺しに来た」ってwすげえな、おい。
424ノーブランドさん:02/11/24 02:18
>>423
さあ、僕もなんで桜木町に宇田系がくるのかなんて思ったんですがね・・・
しかもネタと思われると思うけど、ヌンチャク持ってたんですよ・・・
頭おかしいんでしょ?ビックリしましたよ
あとはSSDとか、ジョーカーズ・・・
岡ムラの人たちも怖かった・・・
>>424
>ヌンチャク持ってたんですよ・・・
腹イテーw
ヌンチャクもって「ぶっ殺しにきた」って言われたらまじでチビルって。

426ズワイガニまんこ:02/11/24 18:36
ズワイガニまんこ
427ノーブランドさん:02/11/24 23:30
>>302
> 横浜を叩いてるヤシ→西日本の地方出身者
> 神戸を叩いてるヤシ→東日本の地方出身者
だと思う。
神戸人だが横浜を嫌ってるヤシ見たことないし
(特別話題には上らないがむしろ親近感の方が高いと思われ)
大阪人と神戸人は割と上手くやってるから。
428ノーブランドさん:02/11/26 17:04
>>427
はげどう。実は横浜叩きは神戸人、神戸叩きはハマッコ、ではないという罠。
関係のない他の地方人が叩いてると思われ。
横浜や神戸に住んでいる人は、お互いに親近感が沸くはずだもの。
429ノーブランドさん:02/11/26 18:00
神戸の女けばい
ヴィトンのかばんに水色の紙袋もったのばっか
何あのセンス( ´,_ゝ`)プッ
430ノーブランドさん:02/11/28 00:17
横浜港には何の魅力も無いということを自覚しろよ>横浜人

http://ime.nu/isweb42.infoseek.co.jp/travel/say_aya/htm_5/5hw_ask.htm
飛鳥は日本船籍で母港は東京港だ。
でも、そのクルーズの発着はほとんどが横浜になっている。
東京・晴海客船ターミナルには商船三井の「ふじ丸」「にっぽん丸」が出入しているためと、東京より横浜の方が補給時間に余裕がもてるためということを聞いた。
しかし、マーケットの大きい東京に比べて横浜は各段に集客が難しいそうだ。
かろうじて命脈を保っているのは、日本郵船の資本力・ブランドと日本国内最大・最上級の客船といわれる「飛鳥」のネームバリューに尽きる。(以下略)

431ノーブランドさん:02/11/28 00:29
大勢が惨状を目撃しているはず。

◆横浜駅で東海道線に飛び込み、朝のダイヤ乱れる
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021019-00000303-yom-soci

 19日午前8時半ごろ、横浜市西区高島2のJR横浜駅で、東海道線の小田原発東京行き上り普通電車(15両編成)に、男性が飛び込み、即死した。戸部署は自殺とみて男性の身元の確認を急いでいる。男性は40歳ぐらい。

 同電車は同駅に62分停車。また、上下線計4本が運休、計8本が4―19分遅れ、約1万4000人に影響が出た。(読売新聞)
432ノーブランドさん:02/11/28 08:31
◆新幹線の一日当たり利用客数(年間平均)

東京駅  214928人
新大阪駅 140599人
名古屋駅 102635人
岡山駅   51409人
京都駅   49652人
広島駅   45277人
博多駅   41900人
新横浜駅  36806人
静岡駅   33812人
小倉駅   25440人
浜松駅   21704人
新神戸駅  20102人 ←あれ、静岡や浜松にも負けてるぞ(爆笑

433ノーブランドさん:02/11/28 18:23
◆政令指定都市の政府登録ホテル(1999年12月末)

     軒数  客室数
京都市  29   7,997
札幌市  28   6,534
福岡市  21   6,050
広島市  21   4,660
名古屋市 20   5,754
横浜市  18   5,114
仙台市  13   2,455
神戸市   8   2,506


神戸は"観光都市"と名乗っていながらたったのこれだけ?
いかに神戸がショボイ町かが判るね。(笑)

434ノーブランドさん:02/11/28 18:24
お国自慢板に帰れ
確かに神戸は( ´,_ゝ`)プッって感じだけどな
435ノーブランドさん:02/11/28 20:19
お国自慢板の連中って田舎者丸出しだな。
自分の街がショボイからって、神戸や横浜に嫉妬するなよ。
436ノーブランドさん:02/11/29 00:30
◇◆ 神戸人が横浜に嫉妬する理由 ◆◇

神戸は以前から、人口・港湾輸出入金額・イメージの面で横浜に
大きく水をあけられていた。
神戸は常に「第2の港町」というイメージでしかなかった。
神戸は日本最大の港町であることを信じたいが故に、神戸港のコンテナ
取扱量・入港船舶総トン数が日本一であることを主張し続けた。

だが・・・、
そのコンテナ取扱量と入港船舶総トン数も震災以降横浜に抜かれ、
神戸はますます横浜に対抗意識を持つようになった。

華やかな日本最大の港町「横浜」と、
横浜になれなかった港町「神戸」・・・。
神戸人が、横浜に嫉妬する理由はここにあるのかも知れない。

437ノーブランドさん:02/11/29 00:45
こうなったら横浜と神戸が団結して田舎者叩くか。
438ノーブランドさん:02/11/29 07:19
>>437
はげどう。

と言いたいところだが、
両者とも実はあんまり自己主張強くないしな。
no2として一歩引くとこを知ってるし。
439ノーブランドさん:02/11/29 09:48
神戸の人ってホントにオシャレなのか!?
http://kinki.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1029883728
440ノーブランドさん:02/11/29 11:56
5 名前: 誰やねんっ 投稿日: 2002/08/21(水) 10:47
南海本線と阪急神戸線の普通に乗ったら一目瞭然やろ。

全国の皆様。一度関西に来た時に乗り比べて見てください。
どういう事か分かりますから。
441ノーブランドさん:02/11/29 11:58
阪神電車はダサダサな気がする。
442ノーブランドさん:02/11/29 12:21
ぼくは、滋賀県やけど 神戸ゆうたら そりゃーもう オサレだよー
京都もしっとりオサレやしいー
大阪もブレードランナーちっくにおされだねー
いゃーうらやましい、、
滋賀も栄えんかなーと思うでな。
443ノーブランドさん:02/11/29 19:57
>>438
確かに両都市とも自己主張が強くないね。
粘着質な田舎者には疲れた。
>>442
滋賀には滋賀のいいところがあるでしょ。
お国自慢板の住人のように他の街に嫉妬して叩くのでなく
自分の住んでいる街を肯定すればいいのでは。
444ノーブランドさん:02/11/29 22:14
>>443
ファッション板にまで出張か、滋賀作。
445ノーブランドさん:02/11/30 00:14
>>444
意味不明。
446ノーブランドさん:02/11/30 00:33
---------------------------------------------------
神戸北野・山本地区の異人館は、
●うろこの家●風見鶏の館●萌黄の館●洋館長屋●サッス-ン邸
●本家オランダ館●香りの家オランダ館●英国館●ベンの家
●アメリカンハウス●シュウケ邸●旧パナマ領事館
●ザ・テディベアミュージアム●神戸北野美術館
●プラトン装飾美術館●ハッサム邸
●パラスティン邸●ラインの館●旧中国領事館
●グラシアニ●東天閣●天使の羽●北野外国人倶楽部●山手八番館
以上 24邸
公開伝統的建造物

●門邸 他 14邸以上
非公開伝統的建造物

これらは復元でもなく、平成の新築でもありません(笑)
以上全て本物です。
全て明治〜昭和初期の建造物です。
5年前の地震でかなり失われましたが、これだけ残っています。

---------------------------------------------------
横浜の洋館は平成に新築されたもが殆どです。
それでも10邸に満たないとは、ドキュンな横浜。

詳しくはこちらへ↓
http://www.ohayou.com/clink/bbs/test/read.cgi?bbs=7&key=953908745

447ノーブランドさん:02/11/30 09:36
◆◆◆主要都市の高速自動車国道開通初年◆◆◆
名古屋:1963年(名神高速)
京都:1963年(名神高速)
大阪:1963年(名神高速)
神戸:1966年(阪神高速)
     横浜:1968年(東名高速) ←核爆笑!
─────────────────────────────
◆◆◆主要都市の高速自動車国道名称◆◆◆
名古屋………名古屋高速
大阪…………阪神高速
神戸…………阪神高速
北九州………福岡北九州高速
福岡…………福岡北九州高速
東京…………首都高速
     横浜…………首都高速 (←核爆笑!) あ、ほんとだ。やっぱり横浜は首都東京のオマケなんだね。w

448ノーブランドさん:02/12/01 09:02
神戸は、神戸系ってご当地のファッションスタイルが、
確立しているけど、横浜は横浜系ってないような…。
マジレス、スマソ。
449ノーブランドさん:02/12/01 09:39
所謂「神戸系」は神戸人が作ったのではない罠。
450ノーブランドさん:02/12/01 11:48
もし普通しかとまらない駅で新快速に飛びこんで自殺しようと思ったら
http://melody.pos.to/file/sound/jrwest/kobe/kobe2.mp3
この音が接近と共に鳴り、飛び込もうとしたら
http://www45.tok2.com/home/Train/223MH.mp3
こんな音で脅されるでしょう。

よけいに自殺したくなるね。

それに引き換え大阪地下鉄は
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/3216/sa_minamimorimachi2ap.mp3
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/3216/ta_minamimorimachi1ap.mp3
これらの音で励まされて自殺したくなるなる。

JR神戸線の音環境は悪いね。

451ノーブランドさん:02/12/01 12:04
神戸系ってなんだよ?
452ノーブランドさん:02/12/01 13:23
>>450
お前の住んでいるところに地下鉄がないからって僻むな田舎者。
453ノーブランドさん:02/12/01 23:24
>>450
全部聞き慣れた音ですが何か?
454ノーブランドさん:02/12/02 00:07
●横浜のイメージ:
風光明媚な港町。港に面した新緑がまぶしい公園、華麗に舞うカモメ、遠くに都会的な高層ビル街、
上品で洗練された浜っ子たち・・・

●横浜の真実&現実:
ナシ畑と安物建売住宅、老朽化著しい団地群、ヤン車で爆走する典型的な田舎ドキュソ

百聞は一見に如かず。みんな、横浜のイメージ戦略に惑わされてはいけない。
とりあえず糞浜に行ってこの目で確かめてみるべし。
新横浜なら新幹線に乗るだけで行ける。まず新横で横浜の虚飾がバレバレになるよ。

隠蔽せずに正直に横浜の虚構を暴いてごめんなさい>横浜市民

455ノーブランドさん:02/12/02 09:49
布引のハ−ブ園でまったり
須磨の水族園!
姫路城
明石城
兵庫県庁
神戸市市庁舎24階のレストラン
ハ−バ−ランド
六甲アイランド
ポ−トアイランド
HAT神戸
王子動物園・宝塚ファミリ−ランド!ラガ−ルカード買って阪急・阪神・
神戸市営地下鉄・バス・近鉄・阪急バス・阪神バス・ポ−トライナー乗れるぞ
 
456北野タケスィ:02/12/02 10:03
モーターをもうてモーター
457ノーブランドさん:02/12/02 23:29
69 名前:やっぱり横浜は神戸の10年後れでした。 :02/11/13 23:38
■ルイ・ヴィトンの歴史■
1978年 ルイ・ヴィトンSA日本支社開設
1981年 ルイ・ヴィトン ジャパン株式会社設立
1981年 銀座並木通り店【直営1号】オープン★
1983年 神戸(元町)店【直営2号】オープン★
1986年 カタログ販売開始 大阪ヒルトンプラザ店【直営3号】★
1987年 サンローゼ赤坂店【直営4号】オープン
1989年 新卒定期採用開始 青山ツイン店【直営5号】オープン
1992年 横浜元町店【直営6号】オープン★
1998年 大阪心斎橋に新大型店舗オープン【直営7号】
1999年 直営化プロジェクト開始 福岡・名古屋に新大型店舗オープン【直営8・9号】
2000年 銀座松屋店オープン
2001年 丸井今井札幌店大型店へリニューアル
2002年 総合ビル 表参道ビルオープン(9月)
2002年 国内初のLVMH複合ビル 神戸旧居留地にオープン(11月)

458ノーブランドさん:02/12/03 00:53
魅力のある街には、心にジーンとくる名曲がある。

【横 浜】・・・ブルーライトヨコハマ
【長 崎】・・・長崎の鐘
【函 館】・・・函館の女
【横須賀】・・・横須賀ストーリー
【さいたま】・・・なぜか埼玉
【東 京】・・・神田川
【大 阪】・・・悲しい色やね
【仙 台】・・・青葉城恋歌
【京 都】・・・なのにあなたは京都へいくの

【神 戸】・・・・・・・・・・何も無いな。(笑)

普通、港町ともなれば有名なご当地ソングの1つや2つは
ありそうなものなのだが、それすら無い神戸が
"魅力のない港町"であることを鮮やかに証明している。

◆追伸◆
「そして神戸」みたいな地味で何のインパクトもない暗い歌は
名曲とは言えないね。(嘲笑)

459ノーブランドさん:02/12/03 02:51
六甲颪(阪神タイガースの歌)のことは言わないでおこう。
460ノーブランドさん:02/12/03 06:10
神戸つってもなぁ、山んなかまで神戸市だしなぁ。山育ちまで「港町神戸っ子」語りますしね。
お好み焼きと串揚げと立ち飲み酒屋しか見かけないし。
461ノーブランドさん:02/12/03 07:30

■平成12年度−大学進学率 http://www.senkey.co.jp/senkey1/report/01_3_1a.html
全国平均 45.1%
1.京都 56.3 
2.兵庫 55.8 
3.奈良 54.7 
4.愛知 53.8
5.広島 52.8
6.東京 51.7
7.石川 51.4
8.滋賀 50.9 
9.大阪 50.5 
10.山梨 50.0
圏外 神奈川 47.7(笑

462ノーブランドさん:02/12/03 11:11
ムダな時間すごしてさびしくない?
463ノーブランドさん:02/12/04 01:14
■西暦2000年データによる、人口、面積あたり犯罪発生率

都道府県 犯罪件数 人口   面積(k?)
------------------------------------------
茨 城 県 52,110 2,985,676 6,095.58
栃 木 県 33,819 2,004,817 6,408.28
群 馬 県 28,822 2,024,852 6,363.16
埼 玉 県 156,842 6,938,006 3,797.30
千 葉 県 152,516 5,926,285 5,156.19
東 京 都 291,371 12,064,101 2,186.90
神奈川県 169,968 8,489,974 2,415.41
------------------------------------------
合計   885,448 40,433,711 32,422.82
割合       0.021898757 27.30940739 <=====*****

464ノーブランドさん:02/12/04 01:14
都道府県 犯罪件数 人口 面積(k?)
------------------------------------------
三 重 県 25,662 1,857,339 5,776.40
滋 賀 県 26,288 1,342,832 4,017.36
京 都 府 54,078 2,644,391 4,612.94
大 阪 府 252,367 8,805,081 1,892.86
兵 庫 県 94,150 5,550,574 8,392.03
奈 良 県 25,043 1,442,795 3,691.09
和歌山県 21,961 1,069,912 4,725.55
------------------------------------------
合計   499,549 22,712,924 33,108.23
割合       0.021994042 15.08836323 <=====*****

一部の地域に犯罪が集中し、周辺部は安全な関西と、中心部はそれほどでもないが周辺ベッドタウン地域の犯罪が多い関東。
都心よりベットタウンの方が犯罪率の高い現象まで起きている関東。どちらが理想的な街なのでしょうか?



465ノーブランドさん:02/12/04 06:18
ここまで来るとやっぱり「横浜」と「神戸」を嫌われ者にしたい
田舎者の仕業としか思えない!
466ノーブランドさん:02/12/04 21:12
>>465
岡山県民ですが
神戸に遊びに行く時は俺は「神戸人」なんだと自分に暗示を掛けてます!
467ノーブランドさん:02/12/04 22:26
神戸に13年、横浜に15年住んだ者です。どちらの町も明るく、住みやすい町なので好きですが、あえて言うと。。。

           神戸          横浜
繁華街……… ○三ノ宮        ×横浜駅西口
ブランド店街… ◎旧居留地 (不戦勝)
新都市……… △ハーバーランド    ○MM21
ニュータウン……… ×西神NT        ◎港北NT
タワー……… ◎ポートタワー     ×マリンタワー
洋館………… ◎北野町ほか      ×
夜景………… ◎             ×
橋…………… ○明石海峡大橋(神戸)      ×ベイ橋
山…………… ◎六甲山 (不戦勝)    
温泉………… ◎有馬温泉(不戦勝)
野球場……… ○GS神戸        ×横浜スタ
競技場……… △ユニバー記念     △国際総合
球技場……… ◎ウイングスタ     ×ミツザワ
468ノーブランドさん
>>466
ウェルコネ!!(・∀・)