【英国】BARBOUR-バブアー【オイルコーティング】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
茶色のジャケットを持っているんですが、
めちゃめちゃ汚れます。
今年もシーズン到来で、着ようかと思ったんですが、
きたない!
netでちょこちょこ調べても、
1 ぬらした布でふき取るしかない
    →そんなんで汚れが取れるわけないじゃん。
2 外国にはバブアーを洗ってくれるクリーニング屋があるらしい
    →ここは日本です。日本人はどうやって洗ったらいいの?
3 水洗いしてオイルをまた塗る
    →めちゃめちゃオイル取れますけど・・・ほんとにそれしかないの?

ということで、3になりそうですが、高い服なのであまりにも不安で。。。
前にクリーニング屋に持っていったら特殊だからダメといわれたし、

みんなどうやって洗ってます?
長く着るものでしょう?
洗ってくれるクリーニング屋が日本にもあったりするんですか??
僕のはワンシーズンでもうゴテゴテな汚さです。(´・ω・`)
メンテ方法や他のバブワー商品に関して情報をだしてくだちい。
2ノーブランドさん:02/10/01 07:06
>>1
朝っぱらからよくやった!
ほめてやる!
3:02/10/01 07:17
いや正直眠いわ。
ねむ〜
4ノーブランドさん:02/10/01 07:28
オイルコーティングされた衣類は最近出回っていますが、
手入れや保護するオイルが何処を探しても見つかりません。
購入したお店の方すら首をかしげます。

どなたか、取り扱い(通販でも可)のお店などを
御存じの方、教えてください。よろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
投稿者:ゆり - 01/12/17
ここにバーヴァーから作られたものが売っています。http://shop.goo.ne.jp/store/aandf/ctg/002262.jsp

投稿者:教えてください - 01/12/17
感謝です!
しかし、British millerain専用のワックスのみを使用と
なってますが、大丈夫ですよね???

投稿者:ゆり - 01/12/17
確かなことは言えませんが、
オイルジャケット専用のバーヴァーのサプリメントが
バーヴァー以外のメーカーのジャケットに合わないということは
ないと思いますよ。

投稿者:重ね重ね - 01/12/17
わかりました!!
感謝です!!ありがとうございましたー!!
5ノーブランドさん:02/10/01 07:29
折れもねむ〜〜〜
6ノーブランドさん:02/10/01 07:32
投稿者:つんきち - 01/10/18
確かにオイル臭はしますが、他のブランドのオイルドコートよりは
臭いはましだと思います。収納するときは、他の衣類に移らないよう、
タンスの中には入れないようにしています。登録カードが付いており、
オイルがとれてきたりするとリペアもできるそうです。4年ほど着ていますが、
今の所その必要はなさそう。もともとアウトドア−用のジャケットなので

投稿者:ファーゴ - 01/10/18
バーヴァーは一体どこで買えるの?
レディスだとアローズとか、偶にあるけれど、
メンズは何処にあるの?

いまだ見掛けられず、ひょっとして釣り具の上州屋とか?

投稿者:K - 01/10/19
僕の場合たまたまおいてある店があるんですが、セレクトショップ

投稿者:mist - 01/10/19
http://www.bigoak.co.jp/
都内セレクトショップでも置いてあるところ結構ありますが、
確実に種類、サイズともに豊富です。(時期にもよりますが)
アウトドアショップなので、手入れ方法など親切に教えてくれます。
是非行ってみてください。
独断ですが男の子が着ているのはとってもかっこいいと思います。
7ノーブランドさん:02/10/01 07:33
投稿者:pon - 01/10/20
私も3年前に購入し何回も水洗いをしたが、臭いがとれず電車に乗れないので
おもわずドライクリーニングに出してしまいました。
今は もう一度オイルコーティングしようと思っています。

投稿者:SARU - 01/10/22
自分はバブアーを着て2年くらいたち、だいぶ味が出てきました。
みなさんはどんな靴や服に合わせていますか?
自分は靴はクラークスのラガーの茶や、ラッセルモカシンの黒ブーツ、
細身のクリーム色のパンツ、やカーキのパンツ、
にやはりBDシャツやシンプルなニットといったカンジです。
20歳くらいから着ていてまだまだ似合いませんが、
年を重ねるにつれもっと似合うようになりたいです。
8ノーブランドさん:02/10/01 12:14
メンズクラブの先月号に載ってたジャケットって
どこかに売ってないかなぁ。

ワックス塗り直し不要でワックスコットンと同じ風合いが
あるらしいんだけ。
9ノーブランドさん:02/10/01 12:21
バブアだったら、A&Fに売ってんじゃない。

でも、オイルド系は臭い。
まじで、人が密集するところには着てくんなよと思う。
10ノーブランドさん:02/10/01 12:23
レジュイールに持っていけば何とかしてくれるんじゃない?
11:02/10/01 15:07
おお,情報があつまってる..

ちなみにバブアーの専用オイルは名古屋 大須観音そばのHRMで売ってました.
1800円でφ10cm×10cmぐらいの官です.

>10
レジュイールですか.
当方東京ではないんですが、いちおう問い合わせて見ます...
12ノーブランドさん:02/10/01 15:08
臭いから着ないで下さい。
13ノーブランドさん:02/10/01 15:41
>12
おまえこそ臭いからちかよんな
14ノーブランドさん:02/10/01 19:14
>>1
どんなよごれですか?
どろんことかなら、水でざぶざぶやれば落ちるだろうし、
モーターオイルとかの油汚れなら、それもまた味かと思いますよ。
15:02/10/01 19:48
>14
おっと、
ちょっとビンゴです。
当方バイクをいじるもので、
工具をポケットなんかにいれたりするときに手についたり服についた汚れがこすれて黒くなるんですよ。

特に袖まわりやぽけっとまわりなんかにしわがよってて、そこがこすれて
そのしわにそって黒くよごれるんですよ。
それが味といわれるなら、ちょっと安心しましたけど。w

ちなみに形はクラシックムーアランドの色はサンド、つまり茶色なやつなんですが、
黒い汚れはなんだかあきらかに汚れっぽくて。..


とりあえずこのまま着てみて、
よほど気になったら水洗いしてみますよ。

前にオイルコーティングのズボンをはいてましたが、
それを水で洗ったときはオイルがかなりおちましたからねー。
それでちょっと心配してるんです。
1614:02/10/01 20:22
ははー。なるほで。って、持っておられるのはクラシックラインの方ですかい!

それって、>>11でご覧になられたソーンプルーフドレッシングじゃなくて、
シルコイルとかいう別のオイル使ってるやつですよ。そのかわりにおいが少な目。
市販てされてるのかなあ?

本国のサイトのカスタマーサービスから、Japanを選んでいただくと、
三井物産の担当の方のアドレスが出てくるので、メールされてはいかがでしょう?
一日かそれぐらいで返事返ってくると思いますよ。
17:02/10/01 21:30
>16
おくわしそうですね。
先ほどそのメールアドレスに問い合わせしてみました。

>14さんは所有のジャケットをどういうふうに維持されてますか?
やはり洗濯なしですか?
1814:02/10/01 21:52
へい。洗濯はしたことないですが、かれこれ十年ぐらい使ってるので、リプルーフは何度かしました。
もし、シルコイルの入手が容易でしたら、リプルーフ自体は、そんなにめんどーじゃないですよ。たぶん。

って書いてて思い出した。実家に一着置いておいたら、齢62歳の母親それを見て、
「んまー!なんだね?このべたべたしてるのは?」と思ったかどうかはわからないですが、
洗濯機でがっしがっし洗われ、黄緑のまだらもようになったゲームフェアがあります。
あまりにショックで、それっきり袖も通してないですが。
19:02/10/01 22:12
>18
いやー
やっぱりまだらになりますかー。

僕も経験上洗ったときは生地のおれまがったところが色が薄くなってまだらになりました。
かなりひどい大理石みたいな線状のまだらに.

やっぱりあらっちゃだめですね...
2014:02/10/02 08:16
リプルーフすれば、まだらも少しは解消するような気がするので、
今度実家から持ってきてやってみます。
もっともこれから気温下がってくるんで、リプルーフちょっとめんどーですけど。
21:02/10/02 20:21
三井物産のほうに問い合わせてみました。以下のような回答が返ってきました。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
いつもBarbourをご愛用頂きありがとうございます。

クリーニングにつきましては、各ユーザーの方にご自分でメンテナンスをして
いただくこととさせていただいております。
クリーニング店につきましても、特殊な服であるため、残念ながらご紹介
できるようなお店もありません。

汚れの落とし方についてですが、裏地の汚れであれば通常のコットンであるため、
手洗いである程度きれいになりますが、アウターのWAXコットンについては、
これはどのような汚れかによって、落ちるものと落ちないものがありますので、
一概には言えません。

もし湧田様のBarbourの汚れが、単なるほこりや泥であれば、濡らした布で表面の
汚れをふき取ったあと、湯せんで溶かした別売りのメンテナンス用ワックスを布で塗

こみ、その後軽くドライヤーを当てればほとんどわからない状態になるはずです。

今後とも、Barbourをご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

三井物産株式会社
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

だそうです。
どうやら油汚れは落ちないようですね。。ガカーリ。
22ノーブランドさん:02/10/02 20:22
湧田様って‥いいのか?
23:02/10/02 20:25
>22
だからツッコマナイデ...w

マズイノカ??(( ;゚Д゚)
24ノーブランドさん:02/10/04 17:15
バブー
25ノーブランドさん:02/10/04 17:17
祭だ!湧田あげ!!
26ノーブランドさん:02/10/06 03:42
GG負けた
2714:02/10/06 04:01
>>21
油汚れはむりぽ ですか。(´・ω・)
んだけど、バイク乗られるんであれば、それもまた味だと思われますら。

バイクといえば、いや、もれ乗らないんですが、何年か前に「ビーコン」つー、バイカージャケット、
向こうから取り寄せたんですけど、ビミョーにワンサイズ大きくて、肩が落っこちちゃってて、
もう何年もほったらかしにしてたんですが、いい機会なんで、ヤケクソで、
風呂場でざぶざぶ洗って、乾燥機わっしわっしかけて、ワックスある程度抜いて、
近所の直しやさんで直してもらうことにしますた。∠(`・ω・´)シャキーン

手でもみもみ洗うと、まだらにはならないようですよ。
乾燥機はさすがにチトやばそうですが。
28ノーブランドさん:02/10/06 04:01
頼むから満員電車に乗らないでくれ
2914:02/10/06 04:07
>>28
ハイ。キヲツケマス。(´・ω・)
306200 ◆DbtkSJcGqk :02/10/07 08:27
質問。

こんど買おうとおもっとるんだが買った人は買ってどうだった?
知ってるとこでは2種類ぐらいしか置いてないんだが…どれぐらい型あるんだ?
3114:02/10/07 09:12
んー、もれイナカの人で、これから激しく雨&雪な季節なんで、重宝してますけど、
使ってるうちに、だんだんにおい気にならなくなるとは言え、
これから激しく日光な季節の所にお住まいの方は、日差し浴びると、
やはりすこうし香りたつようになるんで、その点が気にならなければよろしいかと。
3214:02/10/07 09:19
んで、オイルドジャケットの型は、
ひざ下ぐらいの
ひざ上ぐらいの
しり隠れるぐらいの
Gジャンぐらいの
ベスト

なんてのがあって、あとバイカータイプのとか、パーカーみたいなのがあります。
あとは生地が厚かったり薄かったり。

詳しくは本国のサイト http://www.barbour.com でご覧になられるのがよいかと。
ダウン入りなんてのもあるようです。
336200 ◆DbtkSJcGqk :02/10/07 11:10
>>31-32
サンクスコ!
お店に置いてるのくんくんしながら「タイシタコト ネーナ」なんて思ってたけど
日差し浴びると香りUPすんのか…
買ったら報告しにきやす。
34ノーブランドさん:02/10/07 11:46
沸田様がんがれ!
35ノーブランドさん:02/10/07 11:56
で、どこの店が一番種類がそろってんのよ?
おれドレステリアくらいしか思いつかんなぁ
36ノーブランドさん:02/10/07 12:02
昨日丁度ドレステリアの1Fでバブァ試着してたヤシ(♂)いたんだけど、
どーも蘊蓄その他諸々たれまくりで接客してた子(♀)が凄い辛そうだった‥。
37ノーブランドさん:02/10/07 21:41
>>27
インターナショナルよりビーコンの方がいいよな。
胸のロゴとかついてないし。
バブアーはクレヨンのにおい
38ノーブランドさん:02/10/07 21:45
毎年、今頃になると立つスレだな…。
なかなかレスが付かずにすぐ消えてくが。
ガンガッテアゲレ!
39ノーブランドさん:02/10/07 21:49
38だけど、ちなみに私は古着でゲトしたビデイルを持ってます。
BarbourのHPで調べたら、80年頃のものらしい。
古着だから手入れには無頓着だが、また味が出て良し!でも臭いけどね。
40ノーブランドさん:02/10/07 21:55
38です
臭いは自分が思ってるに周りは感じるものよん。某雑誌なんかでやってるみたく
スーツの上に羽織ったりせんように。あれ着て満員電車に乗るのはやめましょう。
私だったら横に座って欲しくない(苦笑)。
41ノーブランドさん:02/10/07 21:55
お前ら臭いんだよ
42ノーブランドさん:02/10/07 22:22
>36
原宿店の女性店員さんに復刻のビデイルを
熱い語りで勧められてますが何か?
今回も見送ったけどね。
>38
スーツの上に羽織るのはパスしたいね。
前からジャケットの裾が見えるのはカコワルイ。
(後ろは隠れるんだけど)
オイルの匂いに関しては個人的は好きなんだが
電車通勤の身としては周りには迷惑掛けれないな。w
43ノーブランドさん:02/10/07 22:39
>>42
38です。
僕はビデイルの丈がいちばん好き、というか丁度良いと
思ってるんだが、どぉ?
ついでに言うと、マッキントッシュもドレスアップには駄目だね。
ビ〇ンによく出ているセレクトショップの店員さんも言ってたよ。
「あんなのスーツの上に着てたら汗がとまらん!」って(笑)。
どっちもカントリースタイルだもんね。
44ノーブランドさん:02/10/07 23:01
>>1
色は黒とカーキだけですかね?
45ノーブランドさん:02/10/07 23:10
38です。
僕の古着ビデイルは濃紺です。
46ノーブランドさん:02/10/07 23:14
スーツの上に着れないとしたらみんな普段着で着てんの?
47ノーブランドさん:02/10/07 23:19
普通にセーターの上とかでいいんじゃない?
4814:02/10/07 23:22
>>43
もれもそう思います。>>31な所に住んでるんで、実用を兼ねて、いくつか持ってるんですが、
しり隠れるぐらいのが、街着にするにも丁度よさ気ですよね。
っても、もれのやつ、ビデイルよか、キモチ長めのビューフォートってやつですが。
49ノーブランドさん:02/10/07 23:25
そういや、合わせる靴もちょっと難しいな。
正統はカントリーブーツなんだろうけど、日本の街中でやると
滑稽だし…。他にマッチする靴ってありませんかね?
50ノーブランドさん:02/10/07 23:27
ビューフォートも良いね。僕は古着なので合うサイズが
たまたまビデイルしか無かったんですが。
ところで48さんはどんな靴を合わせてるの?
5114:02/10/07 23:28
>>46
あー、ビューフォートだと、ギリギリ、ジャケットのすそ隠れます。
モノによってははみ出しますけど。

ゲームフェア(もうなくなったのか?)とかボーダーとかだと、ひざ上20センチぐらいなんで、
ヨユーで着られると思います。ちょっと着こなしが難しい印象もありますが。
5214:02/10/07 23:31
>>50
ヒエー。そんなわけで雨ガッパとして活用してるんで、
パラブーツのシャンボードとか履いてますよ。
53ノーブランドさん:02/10/07 23:39
そうか!パラブーツのほうがトリッカーズなんかより
いいかも。

でもイナカといっても、そういう所でこそあの防寒性なんかが役に立つしね。
街中で着てても正直暑いだけです。
54ripple:02/10/07 23:44
最近ビデイル買いました。
定番モデルと、ドレステリアの別注80年代復刻、
散々迷って後者にしました。
定番の方が機能的だったけど…うーん…失敗したかな〜…
55ノーブランドさん:02/10/07 23:45
ドレステリア別注とはビデイルのみですか?
56ノーブランドさん:02/10/07 23:47
>>54
別注って、タグが昔のデザインとかでしたっけ?
どっちにしても臭いしゴワゴワしてるから、あまり機能的とは…。
でもポケットの多さは役に立つね。復刻版のほうが面白そうじゃん。
5742:02/10/07 23:58
>38
スーツに合わせようと考えなけりゃ裾丈は
アレくらいが丁度良いかもね。
それとも復刻版と少し長さが違うのかな。
それと、確かに東京の冬じゃスーツの上に
羽織るのはオーバースペック。
満員電車で汗まみれでおまけにオイル臭を漂わせる。
こりゃかなり鬱陶しい。w
>46
別売りのライナーか薄手のVネックを間に挟んで
BDシャツで着ようかと思った。
シャツじゃなけりゃクルーネックのニット。
5842:02/10/08 00:13
続けレスでスマソ。

別注?は復刻ビデイルのみ。
復刻版が現行と違う所はパッと見で言うと
胸に二つのポケットがあるとこと
ロゴの入り方。(現行:ポケットに刺繍。復刻:襟元にピンバッジ)
Beginによると他にもキモと薀蓄満載らしいけどね。w
59ノーブランドさん:02/10/08 00:21
>>57
暖房が効いてるとクタッとなってきて、臭いもより発散されるしね(笑)。
雨や雪が降りそうな底冷えのする日ぐらいかな、街で着られるのは。
60ノーブランドさん:02/10/08 02:42
>>38
その古着、ちなみにおいくらでしたか?
61ノーブランドさん:02/10/08 09:53
オイル無しのムーアランドを愛用している僕はだめでつか?
6214:02/10/08 10:32
>61
黄緑っぽい色で、いい雰囲気ですよね。
ところでパンツどんな感じで合わせておられますか?

もれもまだらゲームフェア持ってるんですが、正直あの丈チョトもてあまし気味です。
雨ガッパがわりなんで、スーツの上から羽織ったりするんですけど…。

ライトグレーのウール系のパンツとか、ベージュの綿パンぐらいとかぐらいしかチャレンジしてないんですけど、
何かヒントなどございましたらおながいしまつ。
6338です:02/10/08 20:44
>>60
2、3年前ですが、2万円代前半ぐらいでした。
まあ、古着にそんなけ出すのが高いか安いかはその人によりますが、
私は新品に5万はども出す余裕が無かったのでね。

だからそんなに綺麗な状態ではないです。その代わり、汚れを
気にせずガンガン着られるメリットがあるかな。
6438です:02/10/08 21:01
>5万はど→5万ほど、スマソ。

古着なので買った当初からちょっとした油染みがあったりしたけど、
あまり気にしてません。ケアと言えば、たまに絞った布で拭くぐらいです。
リプルーフは染みにならないように行うのが難しいから、敢えてする必要も
ない、とお店の人に言われたけどどうなのかな?上のレスで体験者の話が
でてますが。
65ノーブランドさん:02/10/08 21:06
古着か・・・・。
イギリスからきた古着で、ハンターさんが着ていたりしたら
鳥獣類の血がべっとりな悪寒いや、予感。
6614:02/10/08 21:28
>65
ビデイルはゲムポッケトがない、乗馬用のジャケットなので、それは杞憂と思われ。
>64
チャレンジされてみますか?ジャケット本体を暖めるとうまくいきますよ。
これから寒くなるんでチト大変ですが。

できれば、真夏の暑い日に、2時間ぐらい外に干して、へなへなになってる所に、
湯煎でとかしたオイルをスポンジとかにつけて、ぺたぺた塗っていくと、
おもしろいようにべっとりと塗ることができます。
なじんだら、100円ショップとかでブラシ買ってきて、軽くブラッシングなどするとよいですよ。
67ノーブランドさん:02/10/08 21:38
インターナショナル、洗濯機で洗ったけど、いい感じに油抜けたよ。
サイズも若干縮んだ感じ。
68ノーブランドさん:02/10/08 21:40
去年は町田でくさったようなやつが一万円程度で売っていたよ
丹念に探せばお買い得があるかも
69ノーブランドさん:02/10/08 21:41
デザートだな。ロクなの売ってなかった。
7038です:02/10/08 21:43
>>14さん
ムラになる心配は無いですか?実物のオイルを見たことがないので。
(売っているのは知ってますが)
7138です:02/10/08 21:45
確かに古着だったらもっと安く買えるかもね。
海外のHPなんかを見ると、新品で3、4万円相当だもんね。
7214:02/10/08 22:04
>67
ビミョーに縦に縮みますよね。2〜3センチぐらい。
>70
オイルなんですが、ミンクオイル状の固形物で、塗った所には光沢が、
塗られてない所はそのまんま、といった感じになります。

それはそれで味なんですが、気になる場合は、さらに指などでオイル塗りこんで、
ドライヤーで暖めて、ブラシでこするとなじんできます。

んが、>>66に書いたように、気温の高い日にやったほうが、断然楽チンですよ。
73ぷちこ☆めからび〜む:02/10/09 15:21

   | .┌┐
   |/ /
   |  /
   |Д゚) <ダレモイナイ・・バナナオドルナライマノウチバナナ!
   |⊂
   |

       ┌┐
     ♪ ヽ \
   ♪    i ヽ \
        (゚Д゚ ) | <バナナンバナナンバーナーナ-♪
       ⊂|  υ |
        i  i  |
       ヾ_,ノ _⊃
         ∪"

          .┌┐
   ♪     / /
     ♪ ./ / i
       | ( ゚Д゚) <バナナンバナナンバーナーナ-♪
       | ц   |つ
       |  i  i
       ⊂_ヽ_,ゝ
          "∪
74ぴよこ☆口からバズーカ!:02/10/09 15:25

         混ぜ込みワッショイ!!
     \\  混ぜ込みワッショイ!! //
 +   + \\ 混ぜ込みワッショイ!!/+
                            +
.   +   /::::\  /:::\  /::::\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
7538です:02/10/09 21:48
>>14さん
有難うございます。
う〜ん、なかなか自分でする勇気がないんですが、現状で程よく
オイルも抜けているんでね。でもいずれ挑戦してみます。
7614:02/10/10 18:02
むー、なんだか自分の中で、バブアー熱が再燃してきますたよ。
オイルド物だと、向こうのサイトで140〜160ポンドと、まあ送料考えると
それほど割安感あるわけでもないですが、色や形が豊富にそろってるので、
取り寄せてみようかなあなどど思ったり。

Tartan Bedale Jacketとか、Polarwax Fleece Lined Jacketなんか面白そうだなあ。
77ノーブランドさん:02/10/11 07:02
私は、古着のビデイル(ドレステリアで復刻されたのと同じものですね)を
完全にオイルを抜いた状態にしてます。
ちょうどこれくらいの時期や春先の肌寒い時期に軽く羽織るのにぴったりです。
オイルを塗りこんでいない素のままのジャケットを3万円くらいで出してくれたら
面白いんですがね。
7814:02/10/11 17:55
>77
何色のジャケット使われておられますか?
オリーブのオイル抜けたのは見たことあるんですが、
他の色で、完全にオイル抜けると、どんな色になるのか興味ぶかいです。

テフロン加工もので、例えばネイビーだと、
「これにオイル塗ると、ほんとにあんな黒っぽい色になるのかな?」
ってぐらい、結構はっきりしたネイビーですよね。
79ザクレロ ◆Jr6YAe8xgs :02/10/11 18:04
このスレ見つけて久々に押入れに封印してあった
ビデイル引っ張り出してみますた。


やっぱり臭い・…(´・ω・`)
80ノーブランドさん:02/10/11 20:28
京都の伊勢丹にBARBOUR沢山あった!
売り場に近づくにつれ確かにちょっと独特のかほりがしたけど。
81ノーブランドさん:02/10/11 20:29
マジ臭いんですけど。
82ノーブランドさん:02/10/11 21:35
もともとはアウトドア用だからな
万人向けではないよな
83ノーブランドさん:02/10/11 23:27
匂いがだめなら新作でビューフォートのレザーものとかもあるよね。
まぁ革臭いか (藁
おいら革好きだからちょっと気になる。

84ザクレロ ◆Jr6YAe8xgs :02/10/11 23:42
>>83
ビューフォートのレザーって↓みたいな感じかな?
ttp://esearch.rakuten.co.jp/search/e.mh?url=/explorer/106149/129078&shop=Explorer&surl=explorer&sv=3
 _, ._
( ゚ A ゚;)・・・微妙。
8577:02/10/12 10:34
>78
ご覧になった事のあるオリーブ色のジャケットです。参考にならず残念。
何というかオリーブ色も元はかなりはっきりした明るいオリーブ色ですね。
逆に言えばそれだけオイルを染み込ませているということなんでしょうが。
86ノーブランドさん:02/10/12 17:45
クラシックシリーズのビューフォートジャケット持ってるけれど
そんなに油っぽくないっすよ。

クラシックシリーズのほうが使いやすいと思っとります。
カラーは限られるけど。
87ノーブランドさん:02/10/12 18:18
オイルを抜くって洗いまくるのですか?
8814:02/10/13 08:57
>87
フツーに使って、使わない時は、風通しのよい所に吊しとくと、
だいたい5〜6年ぐらいで、だいぶ抜けてくると思いますよ。

でも、その後、密閉した所に保存すると、>>79氏のように
においが復活してたりするので油断は禁物ですね。

洗っても落ちることは落ちるんですけど、カナーリ洗いまくることになって、
生地に悪そうです。裏地もへにゃへにゃになってくるし。
8938です:02/10/14 00:41
>>14さん
オフシーズンの保管はどのようにされてますか?
私は剥き出しで吊るしておくのもホコリがつきそうで
いちおう、保護用の衣服用シートみたいなもんをかけてるんだけど。
たまには風を通してはいるんですが。

これでいいのでしょうかね?
90ノーブランドさん:02/10/14 01:28
インターナショナル持っているんですが、
どういうインナーやパンツと合わせたらいいのかいいのか
いまいちわからん。
茶色のタートルに、501とか穿いているんだが。
ジャケット自体はオイル抜けていい感じではあるよ。
9177:02/10/14 20:07
さて、バブアーについてはベルンハルト・レッツェルの『GENTLEMAN
(日本語版)』200頁以下でこんな風に言及されています。
「バーバーを買い求めること。それは単に防水ジャケットを手に入れる
というだけではない。何よりもまず、インターナショナルなライフスタイル
を共有できることになる。身につけたとたん、品格、財産そして成功を
手に入れた人々の仲間入りができる。・・・何を着ればいいのかわからない
ときには・・・いつでもバーバーに身をゆだねればいい。・・・ヨーロッパ
では、バーバーは上流社会への入場チケットのようなものだ。・・・おそらく
バーバーは魅惑的な世界を垣間見せるという雰囲気があるのだろう。・・・
バーバーが存在しなかった時代は想像し難い。それは永遠に存在しているかの
ように思える・・・。」
・・・はあ、これからはバブアーに足を向けて寝られませんね。
92ノーブランドさん:02/10/14 22:15
バブアーの古着が充実してるとこ知ってる人いたら教えてください
新品買うのはなんかもったいなくて
93ノーブランドさん:02/10/14 22:21
くさくて扱いづらいつながりで聞くのだけれど、
皆マッキントッシュはどう思ってんの?
94ノーブランドさん:02/10/14 22:22
マッキンはちょっとリーマン色が濃すぎ
95ノーブランドさん:02/10/14 22:22
程度を気にしないなら古着でも安く手に入るけど
基本的にマジで使用したものばかりだから、
袖とか裾とかボロボロの物が多いヨ。
オイルが内側まで染み込んじゃってるものも多いし。

程度のいい物を揃えてるところはそれなりの値段だし。
96ノーブランドさん:02/10/14 22:25
マッキントッシュはやっぱり使いづらい。
97ノーブランドさん:02/10/14 22:25
>>95
レスありがとうございます。
程度のいい物をそろえているところがねらいにしてるところなんですが、
相場はどのくらいでしょうか?

店名、もしくは場所を教えていただけると嬉しいです
98ノーブランドさん:02/10/14 22:27
下北で売ってた。
でもくさすぎ。
99ミコはん ◆c4mikODTWw :02/10/14 22:37
>>97
吉祥寺のZOOTIEっていうお店で、2万くらいでした。
形は良く分からないのですが、多分4万くらいの奴です。
程度は良かったと思います。
100ノーブランドさん:02/10/15 12:06
100トチャタヨー!ヤタヤタ
101ノーブランドさん:02/10/15 13:20
個人的な意見だけど、
ビデイルジャケットって前開きで着るほうがかっこよくない?

でも真冬は閉めて着なければ寒いので、
真冬は着づらいなぁ、という感じ。

まぁそこまで防寒性あるわけでもないし、いいんだけど。
マッキンとかラベンハムのキルティングと同じような使い勝手かな
102ripple ◆IGhlam.j4o :02/10/15 23:35
>>101
確かに前開けかっこ良いですねよ。
インナーにニットという意見が多かったですが、
自分はインナーにドレスシャツが良いと思います。
でも、冬になるにつれニットは必須になりますね…w
103ノーブランドさん:02/10/16 01:11
前開け+ストライプシャツ
なんて最高だと思う
104ノーブランドさん:02/10/16 01:14
開けるか閉めるかでサイズが変わってくるな
105ノーブランドさん:02/10/16 05:09
変わってくるねぇ
やっぱ真冬に開けて着るのはきついしなぁ
閉めたときのサイズに合わせることになるのかも

閉めてえり立ててしっかり止めるのもいいと思うけど
マフラーいらずで
えりのコーデュロイの部分を少し裏返して
106ノーブランドさん:02/10/18 09:14
age
107ノーブランドさん:02/10/18 16:34
ムーアランドを5年間陰干しし続けてようやく今年から着れそうだ。
108ノーブランドさん:02/10/18 18:23
ここのってダウンジャケットあるってきいたんだけど
マジ!あるならだれか画像を・・・
109ノーブランドさん:02/10/18 19:12
>>108
こういうこといちいちはいいたくないが、
自分で検索とかちょっとはしたのか?

普通にオフィシャルにあるぞ
11014:02/10/18 20:19
>>108
この前、お店にあったの見てきたんですが、
写真でみるより、ダウンが薄くて、キルティングジャケットっぽい感じでしたよ。
ttp://www.bluedun.net/WadersandVests-BarbourJacket.htm
ネットだとこちらで扱っておられるようです。
111108:02/10/18 20:55
>>109
ごめんなさい
>>110
ありがとう。みてみます!
112ノーブランドさん:02/10/19 12:47
初バブアーでビデイル買おうと思うのですが、匂いが怖いです。
ファブリーズしたらどうなるんだろう?
した人いますか?
113ノーブランドさん:02/10/19 12:51
わざわざこんな扱いにくい服買う必要ないな
114ripple ◆IGhlam.j4o :02/10/19 12:55
>>112
店によっては、匂いのしないオイルをつかってるところもあるようです。
自分がみたところだと、ドレステリアはおそらくそうだとおもいます。
ですので、それを参考に探してみては…
115112:02/10/19 13:00
>>114
ありがとうございます。早速ドレステリアにいってみます!
116ripple ◆IGhlam.j4o :02/10/19 13:09
>>112
そういえば、EDIFICEのディスプレイにもバブァーの文字があったので
扱っているとおもいます。一応ご覧になってみてはどうでしょう。
UAにはなかったと思いますが、セレクトショップには大概ありそうです。
117ザクレロ ◆Jr6YAe8xgs :02/10/19 22:03
>>114
臭わないバブアーなんてあるんだ。
知らなかった・・・(´・ω・`)
118ノーブランドさん:02/10/19 22:22
>>ザクレロさん
今日EDIFICE行ってBARBOUR見たんですが、
新品と古着を扱っていて、古着からはプンプン匂いましたけど、
新品からは匂いがほとんどしなかったので、
最近のはそうなってるのかもしれませんね。別注をかけてるか。
119ノーブランドさん:02/10/20 12:25
ところで、
インターナショナルに付いてるベルト、
ジャケットに付けて着てます?それともジャケットから外してる?

付けてるとブラブラして邪魔だったりするんだよね。
付けて着る場合は必然的に
前を留めなきゃいけないのを義務づけられてる感じでちとつらいでし。
120ノーブランドさん:02/10/20 16:21
>>119
あれ持ってるんですか?重量はどうですか?
やっぱり重い?実物みれないもので
121ノーブランドさん:02/10/20 16:27
ビデイルで茶色が欲しいんだけど、ないよね?
インターナショナル?(バイカーJKTみたいな)ではあるんだけど。
122ノーブランドさん:02/10/20 16:46
>>121
どういう茶色をいってるのかわからないけど、
オレが思うに茶色は普通にあるよ
12314:02/10/20 17:12
>>119
もれのビーコンですけど、付けたり外したり、あと後ろに回してとめたりしています。

>>121
Rusticという、チョコレート色っぽいのならありますね。
124ノーブランドさん:02/10/20 17:29
オレもあれは茶色と認識してるが
125ノーブランドさん:02/10/20 20:52
>>120
ヘビーウェイトコットンなので重い部類に入るんじゃないでしょうか。
というより重たく感じます。
私、クラシックムーアランドも持ってるけど、あれよりも重く感じます。

>>123
そうか…。後ろに回すという手があったでしか…。
ありがとう。
でもインターナショナルって着る用途が限られてるよね。

今、手元に「My Outdoor」って本があるけど、
Rusticってちょっと表現しづらい色ですな。
126120:02/10/20 20:59
>>125
そうですか・・・重いですか。
わかりました。ありがとう。
127ノーブランドさん:02/10/20 21:38
みなさんBarbourどこで買いました?
ちなみに私、Scotiaってところです。

送料は30ポンドですが、交渉の末25ポンドになりました。
でも、郵便局で通関料とられるところまでは予想してませんでした。

他にどこか送料安いところ誰かご存知ですか?
128ノーブランドさん:02/10/20 21:56
Barbourのオイルっていくらするの?
それと、塗るのってやはり大変なの?
12914:02/10/20 22:24
>>127
Scotiaで買われましたか。もれも最近キルテングをそこで購入しますたよ。
対応早いし、品揃えも充実してて、よい所ですよね。もれの時は最初から「送料は25ポンドだよ〜ヽ(´ー`)ノ」
とのことでした。関税もひっかかりませんでしたし。

んで、David Goldie というところにも送料の件で尋ねてみたら、こちらは、
「まあ、物にもよるけど、ニポーンへはだいたい7〜8ポンドぐらいだよ〜ヽ(´ー`)ノ」
とのことでした。

ただ、三井物産も、リペアやリプルーフ、サイズ直しなどのメンテや、メールでの質問にも即対応してくれるなど、
一生懸命やってる感があるので、多少割高だけど、日本のお店で買ってもいいかなどと思ったり。

って向こうからとりよせてしまったもれが言っても説得力0なわけですが。
13014:02/10/20 22:38
>>128
1800円ぐらいだったかと思います。200ml入り。
んでもれは>>66な感じで塗っております。3〜4年に1回ぐらいの割合で。
大変…てか、真夏にやってるんで汗だくになります。
131ノーブランドさん:02/10/21 05:59
>>110見てきました。
クラシックの方は臭わないってこと?
132ノーブランドさん:02/10/21 18:26
>131
棚に近寄った時は臭いがむっ〜としてきたけど
鼻を近付けてみると臭いはしないような気がした。
そばにクラシック以外のやつもあったからその臭いかもしれない。
店員に聞いてもクラシックは臭いが少ないぐらいしか言わんし、
どのぐらい臭うのかその場では判断できんカッタ。

実際に様々な状況でどの程度臭うのか
クラシックシリーズ持っている方情報キボン。
おながいします。
133ノーブランドさん:02/10/22 12:48
保全
134ザクレロ ◆Jr6YAe8xgs :02/10/23 03:34
>>118
去年あたりから匂いのしないオイルを使ってるものがあるらしいですね。

臭いのするタイプも以前のレスにあるように洗えば結構落ちるみたいなので
さっき思い切ってお風呂場で洗ってみました。

でも洗い終わって洗濯機で脱水をしたらまだオイルが残ってたみたいで
洗濯機の中がちょっとベトついて(´・ω・`)ショボーンなかんじです。
135ノーブランドさん:02/10/23 03:43
>>134
縮まない?乾いたら報告希望。
136T7:02/10/23 12:21
最近Barbourのビューフォートと思われるモノを手に入れました。
(形状から)
しかしタグにモデル名が入っていませんので、正確にはわかりません。
少々検索してみましたが、タグにモデル名が入ってるものばかり、、、
タグにモデル名が入ってないことってあるんでしょうか?
私のモノがどうかはわかりませんが、
噂ではニュージーランドで生産されているものにそのようなものがあるとかないとか。
実際のところはどうなのでしょうか?
また、ニュージーランドのようにイギリス以外で生産してる国があるのでしょうか?
識者のかた、どうかよろしくお願いします。

137ノーブランドさん:02/10/23 12:31
>>136
入手経路を書きなさい
138T7:02/10/23 12:39
>>137
知人のアメリカ土産です。
139ノーブランドさん:02/10/23 17:38
9月にロンドンのマーケットで古着のビューフォートのライナー付きを40ポンドで
おっちゃんから購入。びた一文まけてくれませんでしたが、程度も良かったし
唯一のライナー付きだったので勢いで買いました。
ゲームポケットを見たらなぜかスポーツハットが中に。
新品だと180ポンドぐらいするぞと言ってたような気がします。

帰国して日本での価格を知ってびっくりしました。
もし行かれる機会があれば覗いてみてはどうでしょうか。
自分が行ったマーケットはスピタルフィールズ・マーケット(屋根があるマーケット)です。


140ノーブランドさん:02/10/23 17:39
防寒性ってどうなんだ?けっこう寒くないか?
14114:02/10/23 18:08
>>140
正直、さむいです。
クラシクラインの方は、カッチョイイキルテングやフリースのライナーつけられるようですけど、
もれの持ってる、以前からあるラインのほうは、スナップ止めのパイル地のライニングで、
なんか着けると猟師チックになりますよ。マタギな感じ。

いや、もれ住んでるとこイナカなんで、そんなに違和感ないんですけど。

って、気を悪くされたかたおられたらごめんなさい。イナカ者の個人的な意見です。
14214:02/10/23 18:13
>>136-138
公式サイトのhistoryにタグの歴史などがあるようなので、
そちらをご覧になられると何かヒントがあるのではないでしょうか?
こちらです。 ttp://www.barbour.com/ 
143ノーブランドさん:02/10/23 19:26
ダーハムジャケットってどーなの?もれ的にサイコーなんだけど。。
144ノーブランドさん:02/10/23 20:13
>>141
寒いよね
真冬は無理
厚いニットを着てなんとかなるかなってとこ

購入を考えてる人はもうそろそろ買わないとシーズン逃す感じはあるね
14514:02/10/23 20:38
>>143
公式サイトみると、クラシクラインのほうであるようですが、
ふつーのダーハムはもう廃番なんでしょうかね?
軽めの生地で、春〜初夏にかけて羽織るのに丁度よい感じでしたが。

146ノーブランドさん:02/10/23 22:17
防寒性は皆無、電車なんかに乗ると臭いとオイルで露骨に嫌な顔する香具師もいる
英国と気候が違うから、快適に着れる期間はそんなに長くない気がする
年間で15日くらい着て今年で7年目だけど長く着るつもりなんでそれでも良いかなと思ってる
147ザクレロ ◆Jr6YAe8xgs :02/10/23 22:36
>>135
まだオイルが抜けてなかったのでまた洗っちゃいました。
報告は後日に。

>>146
僕は電車に乗って露骨に嫌な顔されたのでそれから着てませんでした。。
でも嫌な顔する人の気持ちも分かります。
だって臭いし服汚されそうだし。。。
148ノーブランドさん:02/10/23 23:59
ビデイルでライナーアザラシの毛皮の奴やフードを買おうと思うのですが、何処で売ってますか??
で、かっこいいですかね??
149ノーブランドさん:02/10/24 01:53
>>148
過去ログ見て、自分で調べろ。
15014:02/10/24 09:19
>>147
あんまし洗いすぎると、表の生地が若干縮んで、
裏地がゴワゴワ&のび気味になるので、気をつけられたほうがよいですよ。
15114:02/10/24 09:33
>>148
フードだと、お店によっては置いてなかったりとか、あっても店頭に出してなかったりで、
「イチイチ聞くのめんどくせ〜」という場合には、A&FやBlue Dunなどの通販で購入できるようです。

フード自体はワイヤー入ってて、大きめのしっかりした作りで、雨合羽として活用しているもれには、
大変便利なものなんですが、カコヨイかどうかは、なんともいえんです。
購入されても損じゃないとは思いますが。

アザラシの毛皮のライナーというのは、初めて聞きました。そんなのあるんですか?
ぜひ詳細を教えていただけたらと思います。
152ノーブランドさん:02/10/25 00:13
>>127>>129
海外でのバブアーの価格が知りたいのでScotia、David GoldieにもしHPが
ありましたらURLを教えて頂けないでしょうか?

価格次第では通販で購入してみたいので宜しくお願いします。
153ノーブランドさん:02/10/25 01:04
>>152
て優香、ScotiaもDavid Goldieもオンラインショップなんですが…。
現時点ではScotiaの方が品揃えがよく、価格も安いんじゃないかと思うです。
ただ送料がちょっと…。
まとめ買いをオススメします。
ttp://www.scotia.uk.com/

David GoldieのURLは忘れちたので14さんにお聞きください。
154ノーブランドさん:02/10/25 02:32
>>153
ありがとうございます。
googleで検索しても見つけられなくて困り果てて書き込みしてしまいました。

早速覗いてきたのですが、品揃えが豊富な上に値段も安いですね。

たぶんScotiaで購入すると思います。
本当にありがとうございました。
155ノーブランドさん:02/10/25 02:45
http://www.davidgoldie.co.uk/shop/eshop.pl
バブアーならscotiaみたい
156ノーブランドさん:02/10/25 02:53
>>155
David Goldieも教えて頂き、ありがとうございます。

バブアーは種類もScotiaの方が豊富ですし値段もScotiaの方が安いですね。
ただ絶対に使わないんですけど、David Goldieで売っている
ステッキがちょっと欲しくなっちゃいました。
15714:02/10/25 19:40
ググル先生で検索すると、右側の方にスポンサーとして紹介されてる、
Shop for Barbour Clothing というサイトでも、
取扱いが多いようです。

ただ、送料がこちらだと、31ポンドと、さらに高いようで(´・ω・)

てか>>129のDavid Goldieの送料、安すぎのような気もして、
自分の英語力に不安を感じてみたり...
158155:02/10/25 23:31
送金方法はやはりカードが便利なのだろうか?
159ミコはん ◆c4mikODTWw :02/10/26 00:43
バーブァーのハンチングを今日手に取ってみたのですが、カコヨカッタです。
ただ、サイズがかなり大きかったので購入は諦めました。
ベージュがベースの色で、黄土色×ワインレッドの千鳥格子でした。
素材はウールだと思います。ツイードではないハズ。
160ノーブランドさん:02/10/26 02:12
>>157
簡単な英語だけで大丈夫ですよ。

>>158
カードが一番。国際郵便為替だと郵便局に行くのが面倒だし、届くまで日にちがかかる。

161ザクレロ ◆Jr6YAe8xgs :02/10/26 02:40
バブアー乾きました。
結構縮んだかもしれないです。
でももう2年ぐらい着てなかったですし、2年間で5`太ったので
どれぐらい縮んだかは分からないです。

かなり臭いも落ちたので明日久々にバブアー着て出かけるつもりです。ヽ(゚∀゚)ノ
162ノーブランドさん:02/10/26 02:48
色も薄くなった?
オイリー感は全くないの?
163ザクレロ ◆Jr6YAe8xgs :02/10/26 02:54
色はオイルが抜けて明るくなった感じです。

徹底的に洗ったのでオイリー感は無いんですけど、僕はあのオイリー感のある
雰囲気が気に入って買ったのでちょっと(´・ω・`)ショボーンです。
164ノーブランドさん:02/10/26 02:56
オイル感なくなるとダック地みたくなるんですか?
165ノーブランドさん:02/10/26 04:10
バブアー欲しいんだけど、
今、大学生だから大学にバブアー着ていって授業受けるのはちょっと気が引ける・・・

周りからすれば、わざわざこんなくさいの着てこなくてもいいじゃんって感じだろうし
バブアーのことを分からないような人ばっかだと思うし・・・

大学に着ていけないのなら今買う必要がないとか思ってしまうんだよね
もっと歳いってからでもいいかなって
そう思い始めてから3年になります
166ノーブランドさん:02/10/26 05:21
>>160
さんくすです
167ノーブランドさん:02/10/26 07:00
8月にインターナショナルジャケット購入しましたが、
暴風性、防寒性は如何ほどなものでしょうか?
誰か冬にインターナショナル着てバイクで高速乗られた方、
教えて頂けますでしょうか?
168ノーブランドさん:02/10/26 08:04
169ノーブランドさん:02/10/26 10:35
>>167
重ね着次第で冬はいけるらしいけど、
真冬は相当着こまないときついらしいよ。(聞いた話ですが)
170167:02/10/26 15:13
なるほど、
やっぱり極限状態ではハイテク素材にかなわんわな…。
となると街乗り専用と考えんといかんようですな。

どうもありがとです。
171ノーブランドさん:02/10/26 16:05
つーか37を作れと
172ノーブランドさん:02/10/26 22:47
>>167
それ以前にバイクに乗る格好ではないと思うが・・・
173ノーブランドさん:02/10/27 03:30
俺はキルティングでバイク乗ってたzo
174ノーブランドさん:02/10/27 04:25
スペイジャケットで乗ってますた。
旧モデルです。
175ノーブランドさん:02/10/27 04:26
キルティングいいな〜
あれショートとロングどっちがカッコいいの
176ノーブランドさん:02/10/28 11:17
age
17714:02/10/28 18:32
>>174
あれウエスト丈で、カコヨカタですよね。オイルドの廃番は残念な気もします。
>>175
キルテングでショートとロングといえば、おそらくPolarquilt Jacketのことだと思われますが、
どっちがカコイイかはともかく、もれショートの持ってるんですけど、今測ったら、
Sでも着丈が74センチで、特別ショートなわけでもないです。何かの足しになれば幸いです。

バブアーのキルテングは、よそのと比べると、やや大きめのずどーんとした感じですよね。
178ノーブランドさん:02/10/29 03:40
>>
さんくすです。
scotiaで通販検討中だったので。
179ノーブランドさん:02/10/30 01:44
あげ
180ノーブランドさん:02/10/30 02:15
漏れもキルティングの奴欲しい。
でも英語自信無いし海外通販経験無し。
でも本国の倍の29000出すのも躊躇う。
181ノーブランドさん:02/10/30 03:35
http://www.nifty.com/globalgate/
http://www.ocn.ne.jp/translation/
http://quote.yahoo.co.jp/m3?u
とりあえず自分でがんばってみろよ
送金方法はカード(おすすめ)か郵便局の国際郵便為替だな
182ノーブランドさん:02/10/30 16:37
Scotiaで注文したら、どれ位で着く?
18314:02/10/30 16:39
>182
もれの時は一週間と少しぐらいですたよ。
184ノーブランドさん:02/10/30 16:47
>>183
サンクスね
185ノーブランドさん:02/10/30 16:58
>>183
質問ばっかりで悪いんですけど質問とかのメールの
レスってscotia早いんですか?
おれ英語ダメなんで上のサイトの翻訳機使ってメールしたけど
正直不安で…
18614:02/10/30 18:54
土日はお休みみたいですが、平日だと、
たとえばこちらの時間で、今日の未明ぐらいにメールされると、
翌日の午後九時ぐらいには帰ってくると思います。

スゲー早いなという印象をもちますた。
187ノーブランドさん:02/10/30 19:44
身長165aの私には、Beaufortの丈は長すぎますかねぇ?
188187:02/10/30 19:47
ちなみに、もし注文するなら40インチにしようと思ってます。
189ノーブランドさん:02/10/30 20:14
ネットでサイズの回答するのってなかなか難しいぞ
丈の長さなんて自分の好みの服のシルエットで変わるからな
190187:02/10/30 21:10
>>189
う〜ん、ですよねぇ

ビューフォートとビデイルって、着丈の見た目そんな変わんないですよねぇ?
ビューフォートが尻隠れる位だったら、ビデイルは半ケツ隠れる位って感じですか?

19114:02/10/30 21:13
>>187-188
サイズは胸囲で合わせるので、>>189さんおっしゃるように、何ともいえませんが、
もれのフツーのビューフォートは、今測ったら、
38で着丈80センチ、裄丈84センチ、第3釦の身幅58センチですたよ。

んで、もれ175センチで、だいたいこれでジャスト、もちっと袖長くてもいいかなぐらいなんで、
まあ、着方にもよりますし、187さんの胸囲どれぐらいかわかりませんが、
40だと正直、大きいような気がします。
192187:02/10/30 21:39
>>191
ご親切にどうもありがとうございます。
↓ここのお店では、サイズの選び方の所でこんな風に書かれてたので.....
ttp://shop.goo.ne.jp/store/aandf/gds/01562/?

「 【サイズの選び方】

日本人男性の一般的なサイズ *個人差があります
 Sサイズ→ 38インチ
 Mサイズ→ 40インチ
 Lサイズ→ 42インチ

*ただしジャケット内に厚手のセーター等を着用する場合を考慮に入れて下さい 」

ちょっと大き目の40インチ位かなと思ったんですけど、ちょっと大きいようですね。
大変参考になりました。ありがとうございました!!
193187:02/10/30 21:41
あっ、ちなみに私の胸囲は94aでした。
194ノーブランドさん:02/10/30 21:50
漏れもScotiaでポーラキルトのショートを買おうと思って、
注文前に実物見に行ったらMしかなかった。
\29000でも結構売れてるみたい。
>>14さんは175センチでサイズSを着てるんだよね。
漏れは172センチでXSかSで迷ってる。特に身幅で。
何かアドバイス下さい。
195ノーブランドさん:02/10/30 21:50
LIDDESDALE JACKETって防寒力ありますか??
19614:02/10/30 22:07
>>194
ほい。今日はメジャーの日ですな。んで今測ってみたら、
サイズSで、わき下の身幅58センチ、すそ幅52センチと、ちとテーパードしております。
>>195
フツーの表地ナイロンのキルテングジャケットなんで、正直、あんましあったかくないと思います。
197ノーブランドさん:02/10/30 22:16
14さんは神ですな
19814:02/10/30 22:33
いや、あのー、そんな立派な人でなくて、ただのバブアー好きなイナカ者です。
最近、こっちは大荒れの天気が続いてるんで、
Scotiaからオイルドのダッフル取り寄せようかと思案中ですよ。むーん。
199ノーブランドさん:02/10/30 22:56
>>14
ありがとうございますた。
テーパードしてるとは思いませんですた。
http://www.rakuten.co.jp/explorer/106149/129907/
http://www.gaku-shop.com/cgi-bin/f_item.cgi?item_id=779
ここのサイズデータってあてになりませんね・・・。
20014:02/10/30 23:27
>199
リンク先、拝見させていただきましたが、いや、測るところや測り方によっては、
それぐらいだと思いますよ。特に下の方のサイトは、ぐるっと回して測っておられるようですね。
着ると、腰骨のあたりで止まる感じで、こちらの方はわりとあったかいです。
201ノーブランドさん:02/10/30 23:35
カード支払いの Issue Numberってとこ、なに記入するの?
202ノーブランドさん:02/10/30 23:36
ナンバー
203ノーブランドさん:02/10/30 23:38
>>201
ある程度は自分でがんばろうな
204ノーブランドさん:02/10/30 23:38
Card Numberってとことは別に?
205ノーブランドさん:02/10/30 23:47
ウワァーン
カード使った事ないんです
親父の借りたんです
そこだけわかんないんです!!
発行会社ですか?
206ノーブランドさん:02/10/30 23:56
ファ板の誰かバブアーの平行輸入係やれよ。
207ノーブランドさん:02/10/31 00:38
今シーズン用にとRasticのBeaufort新調しました
Scotiaに注文したら、今回はご丁寧に電話で出荷連絡をしてきた
律儀なイギリス人
208ノーブランドさん:02/10/31 00:43
そこまでしますか〜
メルアドも記入してるのに
209ノーブランドさん:02/10/31 00:52
>208
トイレで座ってたら、家人が「外人から電話」と電話子機を手渡し
トイレでロンドンと会話・・・
今年は、流行デスカ?
210ノーブランドさん:02/10/31 01:00
http://shop.goo.ne.jp/store/aandf/gds/01559/00.jsp?
http://www.scotia.uk.com/product.pl?id=20
上と下では、どちらの方が実際の色に近いですか?
211167:02/10/31 01:45
ウォームパイルライニングって3種類位あるけど
自分が持ってるジャケット専用のやつを選ばないとダメなのかな。
例えば、ビデイルのやつをインターナショナルには着けられないのでしょうか。

ところで、パイルライニングの防寒性っていかほどのものなんでしょうか?

>>210
わたくしめが持ってるクラシックムーアランドの色は上の方のやつに近いですな…。
212ノーブランドさん:02/10/31 06:44
>>211
ありがとう
いい色ですよね
213ノーブランドさん:02/10/31 10:25
なにげにすごく良スレ
214ノーブランドさん:02/10/31 10:30
>>201
もう注文したの?
Issue Numberはカードの更新枚数
21514:02/10/31 13:37
>214
うん、まあ空欄でもOKですよね。日本のカードだと書かれてないし。
>>211
パイルライニングは、そんなにあったかくないです。まあ、少し違うかなってぐらい。

ほんで、クラシクラインの方は持ってないのでよくわからんのですが、
オイルドの方は、スナップボタンで止めるのようになってて、
丈の長さによって、共通に使えるものと使えないものがあります。

例えば、同じサイズだとビデイルとビューフォートは、同じのが使えますが、
ビデイルとボーダーではスナップボタンの間隔がちがうので、互換性はありません。

ビデイルとインターナショナルはどうなんだろう?よくわからんです。
216ノーブランドさん:02/10/31 17:48
>>214
どうもで〜す
なんでも、Switch/Soloカードの人のみ記入ってことらしいですね
>>215
空欄にしてsendしましたよ

まだ確認と在庫状況及び送料のお知らせが届きません。
今朝注文したんですけど、どのぐらいで来るもんですか?
21714:02/10/31 18:32
あれ?不安にさせるようで申し訳ないですけど、
普通はオーダー直後に、Invoiceが送られてくると思いますよ。

んで、向こうの営業時間ぐらいに合わせて、今朝注文されたんだったら、
今日の十時過ぎぐらいに、たぶんPaulさんて方から、
「オーダー番号はこれだよ〜。送料はこれだよ〜。ヽ(´ー`)ノ 何か質問は?( ゚Д゚)クワッ!」(意訳
って感じのメールが届くとおもいます。

まあ、オーダー確認なんて、Faxでやりとりしてた時代には、ほとんど不可能に近い状態だったので、
確実に送信したと確信もてるのであれば、もちっと落ち着いて待つのが吉かと。
218ノーブランドさん:02/10/31 20:03
>>217
どうもで〜す。
Invoiceは速攻で来ました。
十時過ぎっすか。んじゃもうすぐですね。
来たら、合計金額了承の旨をメールすればいいんですよね
219211:02/11/01 00:23
どうもThanksです。
そうか…。あんましあったかくないでしか。
なんとかインターナショナルを暖かく着ようと思ってるんですが…。

てなわけで先日、クラシック用のライナーとラムズウールのマフラーを
scotiaで注文しましたが、やはり送料は30ポンドのようですね。
交渉の結果25ポンドになりましたが…。
もう少し安い方法が選択できたらいいんですけどね。

そういやぁ、Paulって返事のメール返すの早いですよね。
220ノーブランドさん:02/11/01 08:53
丸一日経過したが、メール来ず。
221ノーブランドさん:02/11/01 08:56
>>220
漏れもだ。
でももうちょっと待てば来るだろ。
222ノーブランドさん:02/11/01 09:14
>お客様のオーダーは正しく送信されました。早急に処理を行います。
>まもなく、Eメールでご注文の確認と在庫状況及び送料をお知らせします。

まもなく、って間があきすぎじゃね〜かぁ〜ッ!!
何やってんの〜ッ、Paulッ!!
223ノーブランドさん:02/11/01 09:45
たぶん日本から注文殺到してんじゃないの
おれも頼んだしw
sageで行った方が良くない
特に222
おれもまだメールこず 
224ノーブランドさん:02/11/01 09:50
雑談の際は他スレの迷惑にならないよう、メール欄に sage と入れることで調和をはかりましょう。
225207:02/11/01 16:19
今日は、雨模様なので、Babour着て出勤しました。
新品嫌いなので、ベタベタ光沢感をマットな感じにする
ため、今回は霧吹きで水滴をまんべんなくジャケット表
面に吹きかけて、乾かすという作業を繰り返しました。
これ結構効果ありますよ。
(1着目は風呂に浸けてから乾かしたら、かなり縮みま
した。)
226セージ:02/11/01 17:53
メール来ない
ショボーン
227ノーブランドさん:02/11/01 18:25
おれも来ないよ
たぶん結構注文来てるんだろう(もしくは定休日)
おれも日本の値段だったら買おうと思わんかったから
これ見たら誰でも買いたくなるしるな
気長に待とう
22814:02/11/01 18:40
まーおちけつ。
時差があるので、こちらの日中は、まず来ないと思いますよ。
土日は休みな雰囲気だったので、今日の夜来なければ、週明けになると思います。

んで、バブアーに限ったことじゃないですが、海外に注文だした場合、
1週間やそこらで届くってのは、結構早いほうで、
航空便でも、2〜3週間ぐらいはザラ、
下手すると1か月ぐらいかかる、なんてこともあります。

「待つのを楽しむ」ぐらいのゆとりをもって注文された方が吉かと。
なんて説教じみてて、誠にもうしわけありまん。
229セージ:02/11/01 18:46
そうとは思うんですけど、我慢出来ずに催促のメール出しちゃいますた。
230ノーブランドさん:02/11/02 00:07
今日もscotiaから返信なしだった。
そもそも自動返信メールの文面に返信するなんて書いてなかったし、
どうなのかな。
231ノーブランドさん:02/11/02 00:22
おれもそだわ
気長に待とうよ
でもこれ見て注文してる奴マジで多そうw
232ザクレロ ◆Jr6YAe8xgs :02/11/02 01:44
オイル落としてからは結構ビデイル着ています。

でも注文されてる方には悪いのですが、シャツ+ビデイルの組み合わせだと
今日の気温でもう限界です・・・。
それにしてもScotia安いですね。。
普通に買った僕はちょっと(´・ω・`)ショボーンです。
233ノーブランドさん:02/11/02 05:17
皆さんどうやって翻訳してるの?
23414:02/11/02 05:26
>>232
自分の納得できるサイズがその場で選べて、なおかつ三井物産がギャランティーカード発行して、
「あとあとまでメンドーみるよ〜。カード出してくれたらリペアやリプルーフは半額だよ〜。ヽ(´ー`)ノ」

と言っていて、例えば、年季入ってくると、特にすそまわりがすり切れやすくなって来ますが、
そうなった場合、共布で、あるいはラベンハムのようにコーデュロイで、パイピングを施すような注文を、
三井物産に出すことができたりするので、気に入った色とサイズの在庫があって、

「長く着るぞ!(゚д゚)ウマー」

という強い気持ちがあるのなら、正規品を購入されるというのもよい選択だと思います。
23514:02/11/02 05:28
>>229
「メール来ねえぞ。( ゚Д゚)ゴルァ!」という内容をメールされたのでしたら、
あんまし意味がないような気がしますし、Invoice送付されてる時点で、
ほぼ、取引成立してるわけなので、

「1か月以上経っても荷物が届かない…(´・ω・)」

なんて状況にならない限り、こちらから連絡とるのはトラブルや混乱の素になるので、
やめたほうがいいですよ。

Scotiaも別に、日本からの注文だけで営業してるわけではないので、

「めんどくせーし、ガタガタ言ってウゼーから、ニポーンからの注文うけるのや〜めた。ヽ(´ー`)ノ」

なんてことになってしまっては、激しく(´・ω・)ショボボボーン なわけですし。
236ノーブランドさん:02/11/02 05:39
>>14
質問なんですけど、
品物の価格と送料以外に何かかかるんですか?

税は?
23714:02/11/02 06:08
個人輸入スレの様相を呈してきましたな。正直スマンです。

>236
衣類の場合、購入額の10パーセントに関税がかかりますが、
ヤマトやペリカンなどの、運送会社経由の配送だと、ほぼ確実に徴収され、
郵便だと、されない場合の方が多いですが、ごくまれに徴収されたりもします。

Scotiaは、航空郵便で送られてきますが、「関税が徴収されるモノ」と思っていた方が、
精神衛生上ヨイような気がします。

あと、レートも現在 1ポンド=191円 ちょっとぐらいですが、
このまま換算されるわけでなく、カード会社で通貨変換の手数料などがかかるので、
やや多め、例えば 1ポンド=200円 ぐらいで換算したほうが、シアワセになるような気がします。

あとはありまん。
238ノーブランドさん:02/11/02 06:25
>>237
ありがとうございます

そうすると、ともするとビデイルジャケットで約35000円くらいまでいってしまうかもってことですな
うーん
たしかに>>232さんのように日本の正規取扱店で買うのも悪くないような気がしてきた
239セージ:02/11/02 08:47
>>235
勿論そんな乱暴な言葉使いませんよぉ
ただ単純に
I have yet to receive the confirmation mail on my order.
Would you please check what is holding it up?
こんな感じですが、オッケーでしょ?
関税に関しては運みたいなもんでし
ちなみに、メールまだです ショボーン
24014:02/11/02 10:19
>239
いや、ことば遣いの話でなくて、う〜ん。どう説明したものか。

例えば、留守電に何回もメッセージ入れても、
本人が帰宅してそのメッセージ聞かないと、意味がないように、
「メールが来ない」という問い合わせを、メールでしても意味がないということです。

さらに言えば、事務処理の煩雑化を招き、他の人のメーワクになるので、
やめた方がよい、やめていただきたいということです。

どうしても連絡とりたいのであれば、オーダーナンバー控えて、
直接電話されるという方法がありますが、品物が届かないというならともかく、
メールが来ないというぐらいでは、普通そんなことはしないですよ。

てか、言葉きつくなって申し訳ないと思いますし、何サマ感が強くなるんで、
叩かれるのを承知で、あえて書かせていただきますが、

>239氏はあんまり、海外通販にむいてないというか、国内で正規品を購入された方が、
すぐ手に入れることができて、シアワセなような、そんな気がします。
ごめんね。あとは何もしないで、落ち着いて待ってなよ。
241ノーブランドさん:02/11/02 10:35
>>239

つーかpaulからメール着たぞ。
夜中に。
ちなみに注文日は木曜の夜。


242セージ:02/11/02 11:08
人間とは、不確かで危うい存在です。

paulからメールきました。
送料サービスだって。
ここまでのプロセス、言ってもむだだろうけど
243セージ:02/11/02 11:18
みんな
さいならぁ
244ノーブランドさん:02/11/02 11:27
たぶんネット通販自体、未経験なんだろうな
日本でも注文後にすぐ自動メール来るって優秀なところだからな
245ノーブランドさん:02/11/02 11:29
もっと楽に生きたほうが良いよ。
246ノーブランドさん:02/11/02 11:31
今の時代の悲しい日本人丸出しだよ
247244:02/11/02 11:38
おれもメールきたけど何かカタログページより商品価格高かった。
キルティングショートなんだけど送料抜きで£84.29 + £25.00送料 だった。
67pくらいだと思うんだけど間違いであればいいが…メール問い合わせ中。


248244:02/11/02 11:40
>送料抜き これ誤記
249ノーブランドさん:02/11/02 11:47
自作自演
250ノーブランドさん:02/11/02 11:53
>?
251ノーブランドさん:02/11/02 13:25
>>242
なぜ送料サービスになったのだ????
252ノーブランドさん:02/11/02 15:03
真似すんのかw
日本人相手されなくなるぞ
253ノーブランドさん:02/11/02 15:04
漏れも送料は£25だった。
なんで無料になるんだ。
ロンドンからだぞ。
254ノーブランドさん:02/11/02 15:15
25£って5000円でしょ
それが無料はデカイな
255ノーブランドさん:02/11/02 15:21
あぁ情けなや
256ノーブランドさん:02/11/02 15:25
>>255
ハァ?
だからなぜそうなったのか知りたがってるだけだろうが
257ノーブランドさん:02/11/02 15:25
シネヨ
258ノーブランドさん:02/11/02 15:27
おまえがシネヨ
259ノーブランドさん:02/11/02 15:32
おれここいいスレだと思ったんだけど
厨房が来てからロクな事ないよな

ageるアホおるしscotia鯖落ちして値段確認できんよ
260ノーブランドさん:02/11/02 15:36
落ちてないわ ごめん
でももう通販ネタではageるのやめてね
いい事はないと思うし…
261ノーブランドさん:02/11/02 15:45
つーかなんで通販ネタでageてはならんのだ?
262ノーブランドさん:02/11/02 15:51
直接スレ内容と関係ないと思うし
やっぱ海外通販だとやたら質問する人増えてくるよ
そうなったら14さんとかみたいな詳しくて
いい人がいなくなるよ
263ノーブランドさん:02/11/02 15:57
それはわかるが、それは質問する側のマナーの問題だろ
海外への通販自体はバブアーものである以上はスレ違いではないし

そもそも、海外通販の心得を教えてくれた14さんのいうことを
素直に受け入れなかった>>242が悪いわけだが、
なぜ送料が無料になったのかを聞くのは流れとして当然だし、
それに変な煽りがつくから荒れるわけで
264ノーブランドさん:02/11/02 16:00
つーかおれは送料全額サービスはないと思ってんだけど

あの彼はもう来ないみたいだし事情がわからんけど
265ノーブランドさん:02/11/02 16:09
同じ価値のものを安く買うこと対して、
すでに高い値段で買った人は確実に不信感を持つ罠

そうでなくても必要以上に安くなることを期待してる人を見ると煽りたくなるアホがいるんだよ

できるだけ安く買うことはひとつのテーマなんだよな
266ノーブランドさん:02/11/02 16:14
そりゃ少しでも安く買いたい気持ちはわかるが
買い物にもマナーはあるでしょ 特にネットだと
まぁさっき送料無料の質問してた奴は、自分もやるような
感じだったしこうなるのもしょうがないよ
267ノーブランドさん:02/11/02 16:28
まぁ相手が好意でサービスしてくれるのならいいんだけどね
送料については航空便なんだからある程度かかるのは仕方ない罠
あまりに安かったりすると2〜3ヶ月かかる船便だってこともあるしね
268ノーブランドさん:02/11/02 21:32
話は変わりますが、古着のビデイル買っちゃいました!
269ノーブランドさん:02/11/02 21:58
荒れがちだね
270ノーブランドさん:02/11/02 22:03
ここのマフラー上品でいい
271ノーブランドさん:02/11/02 22:34
京都府左京区あたりで、2年程前に
バブアーの店があったんだが、思い出せない
誰か知ってる?
272ノーブランドさん:02/11/02 22:39
古着のバブアーってぶっちゃけどうなの??
273ノーブランドさん:02/11/02 22:51
>>272
とりあえず言えることは、エディフィスの古着のバブアーはぼったくり
あれで30000はないって
274ノーブランドさん:02/11/02 23:32
ところでキルティングのやつ買った人
ネイヴィーとオリーブがあるけど
パンツとかどんな風に合わせてる?
あと襟のところ折っても変じゃないよね?
275ノーブランドさん:02/11/02 23:49
>>274
オリーブ持ってるけど、意外に何でも合うよ
オレがあわせるのはジーンズと、キャメル、グレー、濃いベージュのパンツだけど、
始めはキャメルとかベージュは難しいのかなと思ったけど、
ホント意外とよく合う
素材的には明らかにNGなもの以外はいけるでしょう

エリは折ってもいいんじゃない
けど、立てて着るのが基本かもね
276ノーブランドさん:02/11/03 02:04
>>271
2年前だったらちょうど下鴨の辺りに住んでいたんですけど・・・。
造形大の前のお店(名前失念)か今出川通のロフトマンですかねぇ?

277ノーブランドさん:02/11/03 03:09
きれいめのB系の奴がビデイル着てるの街で見たけど
かっこよかったなぁ 
オサンくささが抜けて


278ノーブランドさん:02/11/03 04:18
きれいめのB系?
279ノーブランドさん:02/11/03 10:18
>>276
ありがとう。
南北の、大きな通り沿いだったと思います。
探しに行って来ます。
280ノーブランドさん:02/11/03 11:55
>>278
ガキっぽくない着こなしで大人っぽい感じ
ここの人ってどっちかて言うと細身のパンツに合わせたりする人が
多いのかもしれないけどルーズなにもなかなか合うなって思った
281ノーブランドさん:02/11/03 15:27
去年、これ着たヤツと満員電車で密着状態になった。臭くて汚らしく見えた

まあ、そのへんの自己満足は別に良いけれど、

ベタベタが人に迷惑だということは考えるべきだ。
282ノーブランドさん:02/11/03 15:29
たしかに
オレも欲しいけど今大学通ってるから
授業にあれを着ていくほどの勇気はない・・・
イギリスなんかだともう広く認められて文化としてあるから
何の問題もないのかな?

オイルの抜けた古着で買おうかな
283ノーブランドさん:02/11/03 19:02
ファッションやオサレ等は大方に自己満足の部分あるとしても、
街着でこれのベタベタは、ちょっと日本では理解不能な人がホトンドでは?
近寄られると不快感さえ感じるぞ。
284ノーブランドさん:02/11/03 20:27
視覚で不快感は別に良い(パンツの腰履きや裾引きずる等、他にもいるしね。

嗅覚で不快感は結構嫌だ(その匂いは香水の付けすぎ等と、また違う。

触覚で不快感は絶対に嫌だ!こっちが避けるのではなく着てるキミ達が
私の衣類に触れないように気をつけて歩いてくれ!着るいじょうは、
人ごみを避けるのはマナーだ!
それを不快とか迷惑と思う人が殆んどでカコイイと思ってくれる人は、ほんの少数
285ノーブランドさん:02/11/03 21:01
忙しいね、セージさんw
286ノーブランドさん:02/11/03 22:35
連続的なアンチレスが・・・
不自然だね、こりゃ。
287aggggggeeeeeee:02/11/04 00:05
aaaaaaaaaaaaaggggggggggeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
288ノーブランドさん:02/11/04 00:15
>>286
いや、アンチじゃなくてもこれは自覚しなくてはいけないでしょ
日本にはそういう慣習がない以上はTPOをわきまえて使わなけりゃならない
289ノーブランドさん:02/11/04 00:17
厨房はさっさと寝ろ
290ノーブランドさん:02/11/04 19:19
クラシックの方て臭いしないんですか?
291ノーブランドさん:02/11/04 19:23
今日三越A&Fいったんだけど、
バブアーのコーナー拡大して見易くなってたよ。
292ノーブランドさん:02/11/04 20:09
クラシックムーアランド(今年11月購入)と
インターナショナル(今年8月購入)持ってるけど、
両方ともあんまり臭いしないっすよ。
最近のbarbourのオイルって臭い抑えてるんじゃないかなぁ。
昔のは知らないけど…。
293ノーブランドさん:02/11/04 20:33
Belstaffってどうですか?
294ノーブランドさん:02/11/05 00:20
>>293
http://www.atlas-kk.co.jp/top.html
ここに逝くといいざます。
295276:02/11/05 07:07
>>279
南北の大きな通り沿い・・・。
ひょっとして河原町今出川下ル辺りではなかったですか?
それでしたら(店名失念したけど)残念ながら潰れてしまいました。
京都でバブアーなら藤井大丸のジャーナル、寺町のアーバンリサーチ、
河原町の丸善辺りですかねぇ。
実は丸善が一番品揃えが良くてセールの時の割引率も良いですよ。
296ノーブランドさん:02/11/05 12:17
The Longshoreman Smockって今でもあるの?
297ノーブランドさん:02/11/06 09:37
age
29814:02/11/06 17:39
>>296
公式サイトのプロダクツからは、Longshoremanみたいなプルオーバータイプのって、
姿消してしまったようです。いつかまた復活しますかね?
299ノーブランドさん:02/11/06 18:04
Longshoremanほすい。
どこかにデッドストック無いですかー?
ヤフオクにはないのかな?
300ノーブランドさん:02/11/06 23:07
>292
この前リプルーフ用オイル勝ってきたけど、つい最近になってオイルが改良されたらしい。A&Fの人が言っていた。
かな〜りこってり塗ってみたけど、別にそれほど臭わなかったぞ。
301ノーブランドさん:02/11/06 23:12
ホコリだらけになったりしないの?
302ノーブランドさん:02/11/06 23:52
実はシルコイルだったりする。でもオイルの抜けが早くてねぇ〜。
303ノーブランドさん:02/11/06 23:55
Longshoremanとっくのむかしに廃盤になって
在庫のみです
去年は注文したらあったよ
304ノーブランドさん:02/11/07 02:42
インターナショナル持っているけど、
いまいち着こなせないんだよな。
177cm、72kgです。アドバイスちょうだいね。
リーバイス517を穿いていることが多いです。
305ノーブランドさん:02/11/07 02:44
帝京学園の冲永嘉計・元理事長を脱税容疑で逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021106-00000211-yom-soci
帝京大学(東京都板橋区)を舞台にした多額の寄付金問題で、東京地検特捜部は6日、系列の学校法人「帝京学園」元理事長・冲永嘉計容疑者(58)(品川区)を、受験生の親から受け取った入学をめぐる口利き料を隠した所得税法違反(脱税)の疑いで逮捕した。
同容疑者は、同大の冲永壮一前総長(今年9月に辞任)の実弟。特捜部は今後、入学の口利きを巡る不透明な資金の流れの解明を進める。

帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
〇脱税
〇宗教法人乗っ取り

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
306ノーブランドさん:02/11/09 00:04
>304
ジーンズにスニーカー合わせるとかなり難しい。
高品質のシャツにトリッカーズとかあわせてキレイめにまとめる
のはいががでしょうか?
307ノーブランドさん:02/11/09 15:20
あげ
308ノーブランドさん:02/11/09 15:23
>>304
サイズいくつ着てるの?
309ノーブランドさん:02/11/09 15:29
>>306
ダサっ
インターナショナル自体、あと3年待て。
310ノーブランドさん:02/11/09 20:53
リーファーリッズデイルっていう
Pコートタイプのやつ持ってる人いますか?
311ノーブランドさん:02/11/09 20:53
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・TEL・090-9959-9959番まで・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
LINK・興信所> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------

312ノーブランドさん:02/11/09 23:22
>309
3年待ってどーすんの?
313ノーブランドさん:02/11/10 11:08
トリッカーズとかやりすぎですよ
314ノーブランドさん:02/11/10 12:40
>>312
大掃除用の雑巾にする
31514:02/11/10 21:19
>>310
持ってないんですが、お店にあったの試着させていただいたら、
縦にも横にも大きくて、チト難しい印象を受けました。
どのように着ておられますか?
>>304
襟とベルトをどうするかで雰囲気が変わってくるかと思います。

で、こっから先はもれの脳内モーソーなので、テキトーに流していただきたいのですが、
177cm、72kgと、わりとガッチリ目で、かつブーツカットがお好きなようなので、
コテコテのバイカースタイルを、コスプレ気分で演出されるというのはいかがでしょうか。
316ノーブランドさん:02/11/10 22:32
インターナショナルを通販で購入(未到着)。
パッと見てスーツの上に着て通勤しようかと思っていたんですが、
不釣合い&臭い?

317ノーブランドさん:02/11/11 13:40
>>316
その通り
318ノーブランドさん:02/11/11 13:42
>>316
スーツが臭くなるぞ
319ノーブランドさん:02/11/11 13:43
10年くらい前に買ってほとんど着てなかったビューフォートが洋服タンスから
出てきました。いま着てみるとサイズがワンサイズくらい大きくて、いまひとつ
なんですよね(苦笑)。
またお蔵入りするのももったいないので、売ろうか、着ようか、検討中です。
売るならヤフオクなんかがいいんですかねぇ?古着屋?
着るならば、いっそオイルを洗い落として縮ませてから着ようかと思ってます。
洗うならどう洗うのがいいんでしょうか?洗濯機?手洗い?クリーニング?
ご意見いただけると有難いです。
320ノーブランドさん:02/11/11 13:51
>>319
売るならおれ買いたいかも
サイズは?
32114:02/11/11 19:39
>>316
不釣合い&臭い、かどうかはともかく、
上衣の着丈が長めだと、場合によっては、
若干すそがはみ出ることもあるかも知れません。

んが、届いてから、アレコレ考えるのも楽しいひとときだと思うので、
イロイロ実験されてみてはどうでしょう。
32214:02/11/11 19:48
>>319
洗ってオイル落として、乾燥機かけても、キモチ縮んだかな〜?というぐらいなので、
それほど愛着のあるものでなければ、売ってしまわれるのもヨイかもです。

>>320氏のように「買いたい」とおっしゃる方もおられるようですし。
323ノーブランドさん:02/11/11 20:00
>>317 >>318 >>321
返答&助言多謝。
とりあえず明日到着なんで、スレで言われていたように最近は
オイル臭がマシであることを願います。裾のはみ出るのは、元々
ハーフコート代わりに購入したので。
ダメならばプライベートで着ようと思います
324ノーブランドさん:02/11/11 21:12
age
325ノーブランドさん:02/11/11 22:01
>>315
いえ実はまだ画像でしか見たこと無いんです。
ただポーラーキルトジャケットがとても気に入って
バブアー良いなと思っていたところ見かけたので。。。
確かに大ぶりな感じで難しそうですね。
モンクレのTANYも購入を考えてて
キルティングばかりになってしまうので今回はパスする事にしました。
326ノーブランドさん:02/11/12 11:01
age
327ノーブランドさん:02/11/12 14:20
グッヅプレスか何かの雑誌で特集あったな
328316:02/11/12 20:13
本日インターナショナルが到着。
当方身長175cm体重78kg、骨太で腕が長いという体型で、
サイズ44がピッタリ。懸念されたオイル臭も、とりあえずはさほど気になりません。
スーツの上に着たらサイズもよし。なんかイギリスの警官か消防隊っぽく見えます。
カジュアルで着る方が、合わせるもので悩みそうですね。
329ノーブランドさん:02/11/12 21:01
age
330ノーブランドさん:02/11/12 21:04
俺なんて177で38がジャストだよ
331ノーブランドさん:02/11/13 12:10
174cm74gで40着てるが何か?
332ノーブランドさん:02/11/13 12:11
バブアのワッペンって売ってますか?
333ノーブランドさん:02/11/13 20:14
age
334ノーブランドさん
age