【大人限定】ジャケット・スタイル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
そろそろ各ショップにジャケットが出揃ってきました。
秋冬のジャケットについて語りましょう
2ノーブランドさん:02/09/26 14:00
2
3ノーブランドさん:02/09/26 14:01
>>1の未亡人の母はぴーよこちゃんです。

2がt
4ノーブランドさん:02/09/26 14:03
何を持って、「大人」と見なすのですか(w
値段?年齢?デザイン?着こなし?
5ノーブランドさん:02/09/26 14:06
大人が14時にスレ立てですか。
6ノーブランドさん:02/09/26 16:48
>>4
君みたいな突っかかる事しか出来ない餓鬼を除いて全部。
7ノーブランドさん:02/09/26 16:50
>>6
大人の対応だね(ワラ
8ノーブランドさん:02/09/26 18:26
>>6
いや、冷静なツッコミだと思うが
9:02/09/26 18:30
スレが荒れそうなので、ネタ振りを。
芯もパッドも完全に排した、一枚仕立てのジャケットを
リングヂャケットで見つけて3日間買おうかどうか悩んだら
もう売り切れていた。悔しい。
10ノーブランドさん:02/09/26 18:47
批判されると荒らし扱いの自称大人=>>1
11ノーブランドさん:02/09/26 18:50
とりあえず、ここで語っていいジャケットの方向性を明確にして下さい
>>1
12ノーブランドさん:02/09/26 18:57
age
13ノーブランドさん:02/09/26 18:59
>>1>>5についてはノーコメントなのか?
14ノーブランドさん:02/09/26 19:00
とりあえず、ジャケットの袖でもまくるか
チョメチョメと...
15ノーブランドさん:02/09/26 19:00
棒セレクトショップでマジウマーっぽいジャケット発見。
16ノーブランドさん:02/09/26 19:04
>>15
意味が良く分からん
17ノーブランドさん:02/09/26 19:05
いいジャケットハッケンしたってだけです・・・
18ノーブランドさん:02/09/26 19:05
RUPERTのJKTがすげーカッコよかった!!!
19ノーブランドさん:02/09/26 19:08
>>15
俺には分かるぞ。
アローズに置いてあった、ツイーディーなアウトポケット
の黒ジャケットが気に入ったってことだろ?
20ノーブランドさん:02/09/26 19:10
>>19
何でそこまで分かるの?( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
21ノーブランドさん:02/09/26 19:11
(・∀・)ジサクジエーン
22ノーブランドさん:02/09/26 19:11
>>19(´д`)<チガウヨ
23ノーブランドさん:02/09/26 19:23
本馬革ジャケットでは?
24ノーブランドさん:02/09/26 19:29
大人はルパートなんか着ません!
25ノーブランドさん:02/09/26 19:34
>>23
ソレダ!!
26ノーブランドさん:02/09/26 19:47
ZARAのジャケットはダメですか?
値段は安いけど、デザインは好き
27ノーブランドさん:02/09/26 20:54
ニコルクラブの、スレンダーPジャケットなんてどうですかね?
個人的にはなかなか良さげに見えるんですが。
28ノーブランドさん:02/09/26 20:56
高校生ですが老け顔なのでジャケット着てても何ら違和感無し。
29ノーブランドさん:02/09/26 23:46
LEONでみたリヴ・ゴーシュのキルティングジャケットほすぃ・・・
でも高すぎ(31マソ)・・・ハァ
30ノーブランドさん:02/09/26 23:47
30歳になりますがジャケット一着も持ってません。
31ノーブランドさん:02/09/26 23:48
>>28
俺もリア工の時、かなり老け顔でジャケット着てた。今でも同年代と比べても
落ち着いてるって言われる。
32ノーブランドさん:02/09/27 00:00
ジャケットの着丈ってどうしてますか?
漏れは手を普通におろして、指先より若干短いくらいに
あわせてるんですが・・・。
33ノーブランドさん:02/09/27 00:03
>>32
君の言う「ジャケット」がいわゆるテーラードジャケットなら明らかに長すぎ。
34ノーブランドさん:02/09/27 00:08
(゚*゚)アナルー
35ノーブランドさん:02/09/27 00:10
とりあえず、大人限定なら中にTシャツはなしだろ
36ノーブランドさん:02/09/27 00:13
>32
指の付け根くらいじゃない?
37l:02/09/27 00:13
ラウンジの黒のコーデュロイの細身のジャケットもってるんだが
ウール以外のパンツでは何を合わせるべきか。
古着の501とかかな。
38ノーブランドさん:02/09/27 00:16
手首くらいだろ
39ノーブランドさん:02/09/27 00:17
ラウンジって何ですか?
4032:02/09/27 00:21
自分でも若干長いかな?って思うけど、他の部位、
肩幅とか身幅であわせると、長めに・・・。
着丈ってあんまり詰めると全体のバランスがおかしく
なりますよね・・・。
41ノーブランドさん:02/09/27 00:23
>>37
501合わせるとしたらシャツと靴何にする?
42l:02/09/27 00:26
>>41
なんかそういう格好したことなくて・・・
明るい茶の革靴と明るめの色のストライプのシャツでも合わせるかな。
4333:02/09/27 00:27
>>40
ゴメン、読み間違えてた。袖丈かと思ったよ。
着丈にはあまりハッキリしたセオリーはないと思う。
4441:02/09/27 00:33
>>42
なるほど…明るい茶の革靴か…。
差し支えなければ具体的に想定しているモデル教えてくれない?
街で被らないようにするために(w
45l:02/09/27 00:36
>>44
トリッカーズとかかな。
ってかそういう靴持ってなくて・・・大学生だしあんま革靴履かないので。
ダークブラウンのグッチのビットローファーは持ってるがちょっとイメージと合わない。
4644:02/09/27 00:52
>>45
どうも。
被る心配は無さそうで安心した。
47ノーブランドさん:02/09/27 03:38
>>40
だったらオーダーしたほうがいいぞ
48ノーブランドさん:02/09/29 02:08
四つボタンのジャケットってどう思う?
普通の二つボタンジャケットとワークジャケットの中間みたいな
着こなしできると思うんだが。なんかVゾーン狭いし・・・
49ノーブランドさん:02/09/29 02:14
4つぼたんなんかカジュアルにありすぎる気がする
50ノーブランドさん:02/09/29 02:17
>>48
ウエストとかシェイプしてタイトならカッコイイと思う。
51ノーブランドさん:02/09/29 02:18
>>48
それでマオカラーなら最高!
52ノーブランドさん:02/09/29 10:03
カジュアルで2つボタンってアリですか?
53ノーブランドさん:02/09/30 00:23
>52
カジュアルのとらえかたによってはアリでしょう
54ノーブランドさん:02/09/30 00:26
>>52
素材とかディテール(ポケット等)とかシルエットによる。
55ノーブランドさん:02/09/30 00:57
バッグは何を持つべきか・・・
コーデュロイのジャケットなら。
56ノーブランドさん:02/09/30 00:59
>>55
リュックやショルダーバッグは止めた方が良いと思う
57ノーブランドさん:02/09/30 01:00
ならなにか
58ノーブランドさん:02/09/30 01:03
必然的に手提げ鞄という結論になる。
あまりビジネスユース的ではないものを。
59ノーブランドさん:02/09/30 01:07
いつから男があんな大きなバッグを持つようになったんだろう。
仕事ならともかく。やはりプラダ?吉田?の影響?
60ノーブランドさん:02/09/30 01:09
麻のトートなんかが合うと思う
61ノーブランドさん:02/09/30 01:12
キャンバスとレザーのコンビのブリーフとか。
62ノーブランドさん:02/09/30 01:16
JASMBのボストンは?
63ノーブランドさん:02/09/30 01:20
>60
もう秋だぜ
64ノーブランドさん:02/09/30 01:26
「持たない」という選択肢もありうる
65ノーブランドさん:02/09/30 01:41
こう暑いとジャケットの売れ行きも鈍いだろうな。
昨日はポロシャツ一枚で過ごしました。
66ノーブランドさん:02/09/30 04:01
2年前買ったけど全然着なかったジャケット・・・今年着ても平気だろうか
67ノーブランドさん:02/09/30 22:48
>>66
シルエット次第だが2年前なら大丈夫では?
68ノーブランドさん:02/09/30 23:00
>>66
ジャケットはサイズが命だよ。
気をつけてね。
69ノーブランドさん:02/09/30 23:00
>>64
ねーよバカ
70ノーブランドさん:02/09/30 23:03
うるせーぼけ死ねやカス
71ノーブランドさん:02/09/30 23:11
濃紺(ほぼ黒)のテーラードウールジャケット
黒のコーデュロイブーツカット
白のドレスシャツ
黒のショートブーツ
レザー(ベージュ)のショルダーバッグ

まだ20だけどこんなスタイルが好き。ホストっぽくてすまそ。
72ノーブランドさん:02/09/30 23:12
ださ
黒のブーツがダサイ
73ノーブランドさん:02/09/30 23:13
>>71
だっさ!!どっかいけよ
74ノーブランドさん:02/09/30 23:14
>>71
かなり色合いが逝ってるね
75ノーブランドさん:02/09/30 23:16
ハァ?死ねヴォけ凸
76ノーブランドさん:02/09/30 23:17
いや71はオシャレだよ
7771:02/09/30 23:17
ブーツっていっても、プレーントゥの少し背が高くなったようなやつですよ。
PRADAとかGUCCIとかがよく出してるやつ。PRADAが好きでよく買ってます。

色合い逝ってますか。白と黒とベージュしか使ってないんですけど。
レディズのスタイル見てるとよくある色合わせなんですけど。
ださいみたいなので逝ってきます…
78ノーブランドさん:02/09/30 23:20
パンツ変えればよくなると思うよ
79ノーブランドさん:02/09/30 23:21
ブーツカットが…
80ノーブランドさん:02/09/30 23:24
仕事以外でテーラードジャケットって、あまり着ないよね。
81ノーブランドさん:02/09/30 23:26
別にダサないでしょ
82ノーブランドさん:02/09/30 23:26
古着の517とかコ汚いのをあわせたらキメキメじゃなくなっていいと思うよ。
実はブーツカットってどんなジャケットでも無難に合うよね。
83ノーブランドさん:02/09/30 23:27
>>80
子供の頃はね。
84ノーブランドさん:02/09/30 23:28
ブーツカットがだめかどうかは価値観じゃないか?
俺は賛成派。
85ノーブランドさん:02/09/30 23:29
517ってブーツカットだよな…
86ノーブランドさん:02/09/30 23:30
綿のストライプのテーラードジャケット
シンプルなTシャツ
ブーツカットのジーパン
スニーカー

カジュアルというよりもガキっぽいですね。逝ってきます。
87ノーブランドさん:02/09/30 23:30
>>78-79みたいに探測にはブーツカットは似合わないからなあ。
ま、しょうがないでしょ。

普通に着るでしょうが。
88ノーブランドさん:02/09/30 23:32
俺はボイコットのジャケットにトルネードマートのベルボトム
にコンバースのオールスターです。評価おねがいします。
8982:02/09/30 23:33
517のコーデュロイね。
別にジーパンでもぜんぜんありだけど。

なんとなく秋なのでコーデュロイって感じです。
90ノーブランドさん:02/09/30 23:33
>>88
ジャケットの下にシャツか何か着たほうがいいな。
そのままでは風邪ひくぞ。
91ノーブランドさん:02/09/30 23:33
≫トルネードマートのベルボトム

これがいかんな。
92ノーブランドさん:02/09/30 23:35
街で仕事以外でテーラードジャケット着てる人って、
ほとんど見かけない。
93ノーブランドさん:02/09/30 23:35
88は神ぷ
94ノーブランドさん:02/09/30 23:37
>>90
書き忘れましたがシャツはナノユニバースです。
95ノーブランドさん:02/09/30 23:36
>>92
グアムに住んでいるのかい?
日本語が通じるから暮らしやすいところらしいね。
96ノーブランドさん:02/09/30 23:37
>>88
だっさ、死ねや
97ノーブランドさん:02/09/30 23:38
>>92
今の時期にはいないだろうが秋冬なら腐るほどいる
どこにすんでんの?
98ノーブランドさん:02/09/30 23:41
>>88
コンバースのオールスター以外良く判らない…。
ボイコットは辛うじて聞いたことがある。ワールドの1部門だったような…。

うーん…若々しくていいんじゃないかな。
99ノーブランドさん:02/09/30 23:44
田舎に住んでると、ジャケットスタイルほとんど見ないよね。
たまに都会に行くとジャケットきてるやつが多くてびびる。
田舎でジャケット着ると浮くんだよ!(涙
100ノーブランドさん:02/10/01 00:04
100
101ノーブランドさん:02/10/01 00:05
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■□□□□□■■□■■□■■■■■■
■■■□□□□□□■□■■■□■■□■■□■■■■■■
■■■■■□□■■■■■■■□■■■■■□■■■■■■
■■■■□■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■
■■■□■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
102ノーブランドさん:02/10/01 01:16
>>88
トルマのパンツはつらいな
あのベルボトムはダサいを通り越して、恥ずかしい
103ノーブランドさん:02/10/01 01:17
>>102
マルイ系に精通してる君は確実に恥ずかしい
104ノーブランドさん:02/10/01 04:38
>69
あるよ!BAKA!
105ノーブランドさん:02/10/01 23:16
age
106下平犬 ◆K44FAQok :02/10/01 23:21
新しいジャケット欲しいな
ピークドラペルでストライプ
一つボタンの奴がいい
107ノーブランドさん:02/10/02 00:11
ジャケットが似合う大人になりたいな。
108ノーブランドさん:02/10/02 10:55
やはりバッグが問題
109ノーブランドさん:02/10/02 10:59
たのむ。黒のジャケットでパンツとセットでイイののおしえてくれ。
ストロークスのCDのうしろの奴のが着てる奴みたいなのだ。
知恵をしぼっておしえれ。
110ノーブランドさん:02/10/02 11:07
んなことよりお前らよ。
筋トレしろ!汗をかけ!
話はそれからだ。
111ノーブランドさん:02/10/02 11:08
>>110 えーいいよ いいよ めんどくさいー
112ノーブランドさん:02/10/02 11:10
‥えーっと‥え、あっと‥筋肉バカですか?
113ノーブランドさん:02/10/02 11:13
俺、夏の間キントレしまくってイイからだなったけど、
1週間サボったらすっかりおちたからやるきなくなって
今じゃごぼうだから もういいや。もういいや
まーちゃん俺もうやめました。
114ノーブランドさん:02/10/02 11:18
>新しいジャケット欲しいな
>ピークドラペルでストライプ
>一つボタンの奴がいい

こういう犬みたいなのが日本のアパレル業界を支えてくれているわけですね(w
115ノーブランドさん:02/10/02 11:22
犬なんだから そんなもんでしょ
116ノーブランドさん:02/10/02 11:25
一日一回10回ずつ腕立てしてる。
根性無いからこれくらいじゃないと続かない。
117ノーブランドさん:02/10/02 11:26
ジャケットってやっぱある程度体格良くないと似合いませんか?
118ノーブランドさん:02/10/02 11:38
撫で肩で虚弱ッキーだと辛いかもしれない
でも一番大切なのは姿勢、猫背が多いからね虚弱ッキーは

カジュアルよりのテーラードジャケットだったら
胸板薄い人や撫で肩にも合うよう
パターンを工夫してるのもあるから探してみるといいよ
119ノーブランドさん:02/10/02 11:40
フライツォーリって今でも買えますか?どこで買えるもんなんでしょう
120ノーブランドさん:02/10/02 11:43
>>88
このスレの趣旨からするとそういう格好はスレ違いだろ。
121ノーブランドさん:02/10/02 15:17
黒のテーラードウールジャケットでおすすめを教えてください。
予算は5万前後です。
身長は175pで、体型はガッチリしてるほうです。
122ノーブランドさん:02/10/02 15:28
>>121
ビー娘でオーダー。いまなら、5万円台で仕立てられる。
123ノーブランドさん:02/10/02 15:35
>>117
ある程度体格がいい奴がきるとおっさんぽくなるよ
124ノーブランドさん:02/10/02 15:36
>>123
このスレは大人のスレだからいいんだよ。
125ノーブランドさん:02/10/02 15:41
アニエスのベージュ(ほぼ白)のジャケット
ランチの加工(もう結構ボロボロ)ジーンズ
トリッカーズのカントリーブーツ(茶)
ジャケの下は色んなTシャツ着回してる

春秋はほぼ毎日こんな感じで仕事行ってます
126ノーブランドさん:02/10/02 15:45
日記は自分のホムペでやろうね。
127ノーブランドさん:02/10/02 15:47
>>124
大人とオサーンを一緒にするな。
128ノーブランドさん:02/10/02 15:49
>>127
違いを教えて
129ノーブランドさん:02/10/02 22:57
下平犬よ。良いことを教えてやろう。
C.brumesというブランドから
別珍のジャケットとパンツが出てるぞ。
柄はチョークストライプでピークトラベル、
色は3色ほどあった。ちなみにパンツはフレアーだ。
130ノーブランドさん:02/10/02 23:11
>>129
C.brumesの服がどこの店に行ったら買えるか、ちゃんと書いておかないと。
ほら、みんなも知ってると思うけど、犬ってヴァカだからさ(w

漏れは知ってるけど、犬には知られたくないので書きません…。
131129:02/10/02 23:15
≫130
忠告ありがと。
でも本当に欲しかったら自分で探すでしょ。
132ノーブランドさん:02/10/02 23:37
>126
せっかくコーディネート書いてくれた人にそりゃねーべ?
>128
おっさんのほうが汚らしいんじゃないかな?127の回答を期待。
133ノーブランドさん:02/10/03 00:38
小せえ大人が集まるスレだな
134ノーブランドさん:02/10/03 22:11
■[テーラード]の大辞林第二版からの検索結果 


テーラード

[tailored]
紳士服仕立ての婦人服。また、その仕立て方。「―-スーツ」
135ノーブランドさん:02/10/04 00:28
フライツォーリのトラベルジャケット買ったんですけど、
着丈がちょうどお尻が隠れるくらいなんですよね。
これってやっぱりちょっと長いですよね?

袖丈も指がちらっと見えるくらいの長さなんで、
詰めようと思うんですけど、親指の付け根くらいで詰めればいいですか??
136ノーブランドさん:02/10/04 00:37
>>135
丈の長さはデザインによる。どちらかというと襟位置とシェイプの位置から
判断するべし。レディスのジャケットみたいにXラインのものでお尻が隠れる
のなら変だが、ボックスでお尻が出ているならそれも変だと思う。
袖丈は好みによるけど、腕をおろしたときに親指の付け根よりちょっと
上くらいが無難か。
自分的にはジャケットを着て食事するときに邪魔にならない程度がイイ。
この基準だと多分親指の付け根だとちょっと長い。

ただ、丈があんまり長いようだったとしたらひょっとしてサイズ間違って
たりしないか?
肩がちゃんと会っているのかが心配になる。
137ノーブランドさん:02/10/04 00:40
>>135
肩は?
138ノーブランドさん:02/10/04 15:25
>136さん
アドバイスありがとうございます。
購入するとき、自分でも丈の長さは気になったので、
店員に確認したのですが、トラベルジャケットならお尻が隠れるくらい
の長さでいいというような事を言われました。
サイズは一番小さい46を購入しましたが、
自分けっこうチビなんで^^;(167くらいです)

ジャケット自体はボックスで肩と胸回りはジャストで
、けっこう細身のシルエットだと思います。
ご心配いただいてる肩は問題無いです。

袖丈は明日リフォーム屋に持っていって、詰めようと思ってます。
136さんの言う通り、親指よりちょっと上のあたりで詰めてもらいますね。

>137さん

肩はピッタリです。
139ノーブランドさん:02/10/04 16:48
カジュアルめなジャケット着てるときの靴ってどんなのがいい?
ちなみに茶のジャケット(スウェード)。

靴は何色のどんなのよいですかな?
ってか、なんとなく茶のジャケットかっちゃったけど、茶を選んだのは実は失敗?
茶はどうあわせたらいいんだ・・・
140ノーブランドさん:02/10/04 16:51
茶は黒より汎用性あるぞ。
141ノーブランドさん:02/10/04 16:51
>>139
黒っぽいパンツと黒のレザスニか革靴が無難かと。
ボトムをベージュとかカーキとかにするんだったら
茶系のレザスニが良いと思われ。
142ノーブランドさん:02/10/04 17:00
>>141
黒いパンツをもってきたら靴をジャケットに合わせて
茶色にしてもいいんではないでしょうか?
そんで、パンツをベージュにすると靴を黒にしないと
しまらないよーな。。
143ノーブランドさん:02/10/04 17:00
>>141
( ´_ゝ`) フーン‥
144下平犬 ◆6aK44FAQok :02/10/04 17:03
ちいせえなー
ま、教えてくれありがとうな
場所は余裕で分かるから
145139:02/10/04 17:08
みなさんレスありがとうございます。
非常に参考になります。
146ノーブランドさん:02/10/04 17:11
>>139
靴はインナーに合わせてもいいと思います
147ノーブランドさん:02/10/04 17:13
>みなさんレスありがとうございます。
>非常に参考になります。

そうかぁ?
148ノーブランドさん:02/10/04 17:25
おすすめのレザスニ何かありますか?
149ノーブランドさん:02/10/04 17:31
レザースニーカー履かない事をお薦めします。
スニーカーだったら純然たるスニーカーを。
レザーシューズだったら純然たるレザーシューズを。
150ノーブランドさん:02/10/04 17:50
why?
151ノーブランドさん:02/10/05 11:15
ドレスアップを崩したい時には
レザスニは良いと思うけど。

まあ私も滅多にはかないね。
152ノーブランドさん:02/10/05 18:11
保守age
153ノーブランドさん:02/10/06 08:51
パターンがしっかりしているなど、ジャケットをつくる基礎技術が
しっかりしてるブランドを教えてください。
154ノーブランドさん:02/10/06 09:03
アルマーニ(黒ラベルはヴェスティメンタ製?)
エルメス(ベルベスト製だっけ?)
とりあえず色々な高級ブランドとか、あとはテーラー系のところ
はしっかりしていると思うよ。値段もしっかりしていると思うけど。

ま、実際のところパターンはデザインに直結しているわけだから
好みの問題では?
仕立てがいいってことならクラシコイタリアのブランドでも、
英國屋でもどこでも行ってオーダーで作れば一番体型にあっていて
いいものが得られるとは思うが。
155ノーブランドさん:02/10/06 21:39
ビギン限定のトキトのジャケットはデザイナー立ち会いのビスポ−クと書いてあったが
156ノーブランドさん:02/10/06 23:43
http://cgi.www5e.biglobe.ne.jp/~velvet/
ただいま上のサイトで、
ファ板のローカルルールに関する投票を行ってます。

ローカルルールの試案を見て
3つ(YES・NO・もう少し話し合う)のうち、1つを選んで投票してください。
・それでいいよ (YES!) ・・・試案(試案5、5b、5c)通りでOK
・もう少し話し合おうよ! ・・・別のローカルルールを考えよう
・ダメったらダメ (NO!) ・・・ローカルルールはいらない

コメントも残せますので一言おながいします。
(選んだ理由や要望等)

投票とは別のcgiで綿密にログとってますんで
ダブり票などは集計の段階で省かせてもらうことになります。
ご注意を!
157ノーブランドさん:02/10/07 15:33
>>153
ぶなんにイタリア製のベルベストやカンタレリなどのファクトリーブランド
を選ぶか、
日本製のリングヂャケットや創作屋のものがいいのでは。
158ノーブランドさん:02/10/07 15:42
>>157  それはドコに?(ベルベスト、カレンタリ
159ノーブランドさん:02/10/07 16:34
>>158
ベルベストやカンタレリの数が一番多いのは
バーニーズ・ニューヨークかな。

仕立ての良いジャケットなるものの、予算を言ってくれないか?
それによって勧めるブランドがことなる。

ちなみに、カンタレリだと8〜10万円、ベルベストだと10〜15万円ぐらい。
160ノーブランドさん:02/10/07 19:49
無難にと言って、ベルベストやカンタレリが買える
ヤツが羨まシィ
161ノーブランドさん:02/10/07 19:57
>>160
いや、エルメスの話が出ていたから、ベルベストやカンタレリを
出したまでであって、まあ、確かに無難じゃないよな。
(おれもカンタレリでも〜いっぱいいっぱい)

ちなみにいま、俺が着ているのはリングのジャケットです。
ちょっと、釦が安っぽいところがネックかな。
162ノーブランドさん:02/10/07 21:31
リングを含む国産JKTは、釦が安っぽいね。
貝や水牛角は滅多に使わないからなぁ。
163ノーブランドさん:02/10/08 02:10
3ボタンのジャケットのボタンってどうしますか?
1真ん中だけとめる
2真ん中と上だけとめる
3全部とめない。
僕は全部とめないか真ん中だけです。
164ノーブランドさん:02/10/08 02:13
三つボタンも細かくあるけど
まあ真ん中一つ留めが無難だと思われ
165ノーブランドさん:02/10/08 10:08
今年は何色が流行ってるの?
166ノーブランドさん:02/10/08 10:11
167ノーブランドさん:02/10/08 12:14
バーニーズって関西にはないんだね。
カンタレリのジャケットがほしいんだけど、関西だとどこで買えるかな?
168ノーブランドさん:02/10/08 13:15
ナカガワクロージング
http://i-street.tv/nakagawa/
169ノーブランドさん:02/10/08 19:38
>>162
貝や水牛の角を使ったボタンはクリーニングの歳に一旦取り外して
上がった後に付けるというようなことを前提としている感もあるので
そこまで高級でもないジャケットに使うのは面倒だと思われ。

>>163
段返りならば真ん中だけ。一応、堅いところでは上二つを閉じるけど
カジュアルならばどーでもいい。ただ、下だけを閉じるって言うのは
きかない。

>>165
色は焦げ茶や黒が多い気がするがそれは定番どころの色だから流行でも
ないような。濃紺のジャケットもちらほらと。
どちらかというと、それよりは素材で、ベルベットとかコーデュロイが
多い気がする。
170ノーブランドさん:02/10/08 19:53
ポケットの上についてるピラピラのやつ(わかる?)って
ポケットに入れるべき?それともそのまま出しておくべき?
171ノーブランドさん:02/10/08 19:59
>>170
あれはフラップといいます。フラップがついているポケットのことを
フラップポケットといい、トラッド系のジャケットで良く採用されています。

機能的に考えれば出しておく物なのですが、実際は単なる飾りとかしているので
野暮ったいのが嫌な人は中に入れてしまっても良いでしょう。
雨の時は外に出すとポケットの中の物があまり濡れないかも。
172168:02/10/08 20:03
168は167の質問に対する答え。

>>170
正式に言えば、屋外ではフラップを出して、屋内では中に入れるのが
正式らしい。
173171:02/10/08 20:08
>>172
たしかに。ノーフラップの方が礼装としては正式だからね。
ただ、カジュアルなジャケットなら純粋にデザイン上の物だと思うのが
実際のところ。
174170 :02/10/08 20:12
>>171-173
ありがとうございます。
それじゃ入れておくことにします。
なんとなく余分な気がするので。
175ノーブランドさん:02/10/08 20:18
ハサミで切ってしまえ
176ノーブランドさん:02/10/08 20:20
ライターで燃やすのもイイゾ
177 ◆/xSEXjg6xg :02/10/08 22:14
濃い水色と白のボーダーのTシャツ
黒のジャケット
ボトムが茶の綿パン
靴がNBのグレーの奴。
みなさんお手柔らかにお願いします。
178ノーブランドさん:02/10/08 22:23
>>159
そういう高いジャケットってやっぱり生地もいいもの使ってるのかな?
それとも人件費が高いだけ?
179ノーブランドさん:02/10/08 22:23
>>178
子供は寝る時間ですよ
180ノーブランドさん:02/10/08 22:27
>>178
オーダーで作るなら生地は選べるでしょ。
既製品でも値段なりの生地は使っていると思うよ。
高いのは、細部にわたって丁寧に、多くの部分を
ハンドメイドで作っているから。
あとは、既製品の場合、独自のパターンに魅力が
ある場合もある。
ま、一度着てみて、それに魅力を感じたら買えば
いいだけの話。
181ノーブランドさん:02/10/08 22:37
>>177
茶の綿パンはノータック ワンタック ツータックのどれか。
182ノーブランドさん:02/10/08 23:54
>>177
NBがレザーだったらぎりぎり許す。問題はカバンだよ。JKTスタイルは一つでもアイテム間違えると普通になってしまうからね。
183ノーブランドさん:02/10/09 10:22
ベージュの三つ釦コットンジャケットに合う
シャツ・パンツ(またジーンズ)・靴 はどんなのが良いでしょうか?
184ノーブランドさん:02/10/09 10:47
>183
とりあえず、パンツの色は黒がいいと思うよ。
185ノーブランドさん:02/10/09 10:50
>>183
安っぽいジャケット(まあ、この時期に着るコットンだから恐らく
安っぽいものだと思うけど)だったら、184の言うとおりでいいんでないかい。

もし、まかり間違ってドラッパーズのコットンカシミアの生地を使った
上品なジャケットなら、ロータあたりのグレーのフラノのパンツ。
186ノーブランドさん:02/10/09 11:18
Men`sEXスタイルだね。それ。
187(((( ;゚Д゚))):02/10/09 11:26
ゴメンな
今アットリーニのカシミアジャケットに
ロータのグレーフラノパンツ履いてるよ、オレw
1881:02/10/09 15:14
>>186

このスレの趣旨からすると、185や187みたいな人を対象にしております。
(別にそれ以外でもいいんだけど)

ちなみに187さんのアットリーニのジャケットってどんな生地ですか?
189ノーブランドさん:02/10/09 15:23
>>187
10月上旬だっつうのに…
どこに住んでるんだよ(w
190(((( ;゚Д゚))):02/10/09 15:24
>188
遠目には紺色の単色、近づいて見るとヘリンボーンの柄だと分かる
そういう感じの3ボタンジャケットです
素材はカシミア100パーセントです
191ノーブランドさん:02/10/09 15:32
なんか大人じゃなくてオッサンのスレになっちゃった?
個人的には、黒のコーデュロイジャケットにグレーのジーンズで地味に暮らすつもりです。
192ノーブランドさん:02/10/09 15:33
>>191
エライ野暮ったいカッコだな、それ
確かに地味ではあるが
193ノーブランドさん:02/10/09 15:53
>191 ガキのスレになるよりはROMりがいあるよ。
194ノーブランドさん:02/10/09 17:47
とりあえず、ジャケットに合う靴を詳細に語れ。
この場合はこんな靴って感じで。
195ノーブランドさん:02/10/09 17:53
早くツィードを着たいのだが、暑くて・・・
196ノーブランドさん:02/10/09 17:55
>>194

焦げ茶スエード、もしくはグレインカーフのチャッカーブーツが多い。
トラウザーズは、ベージュのモールスキン。
197ノーブランドさん:02/10/09 17:56
とりあえず>>1はキモい
198ノーブランドさん:02/10/09 17:57
>188
187みたいなやつがこのスレの対象ってことは20〜30万をジャケットに費やせる
金持ち限定スレってことか?
1991:02/10/09 18:05
>>190
いっすね。でも、この時期ではまだ暑いのでは.....

>>194
おれは最近、エーコン色のボノーラのバンチドゥキャップを履いている。

>>195
おれも着たいな〜

>>197
貧乏人はこなくていいよ。

>>198
別にそういうわけではないよ。20〜30万ジャケット限定じゃスレが沈むって。
まあ、そのクラスのジャケットはほとんど頂点扱いってことで。
ただ、2〜3万程度のコットンのペラペラジャケットというイメージはまったく
なかった。(20代後半以降でそういうの着る人ってあんまりいないだろ)
イメージで言えば、ツィードのジャケットかな?
200ノーブランドさん:02/10/09 18:43
対象年齢は20代後半以降か・・・
ファ板のマイノリティだな
頑張れよ
俺は対象外なので、もう消えます
201ノーブランドさん:02/10/09 18:45
俺も20代後半だがアンダー¥100,000が相場なんで、もう消えます‥
202ノーブランドさん:02/10/09 18:48
5万が限界な俺はも逝きます・・・
さらば
203ノーブランドさん:02/10/09 18:49
1万2000円のジャケットですが
204ノーブランドさん:02/10/09 18:52
>>203
門外漢
205ノーブランドさん:02/10/09 19:05
12万の一着持ってる。
ぎりぎりセーフ。
206ノーブランドさん:02/10/09 19:07
3年前にバーニーズのバザーで、30万オーバーのアットリーニが10万くらいで
売ってた。
あんまりカッコ良く見えなかった・・・・・
207ノーブランドさん:02/10/09 19:11
>206
アットリーニとかに求められてるのは着心地だからねぇ。
208ノーブランドさん:02/10/09 19:53
ttp://www.united-arrows.co.jp/ua/frompress/020919/m01.html
右のコットンジャケットを着こなすなら、皆さんならどうコーディネイトします?
209ノーブランドさん:02/10/09 19:55
>>208
>ON/OFF兼用可能なコットンのジャケット

どこをどうすれば、これがON可能なジャケットなんだろうか?
210ノーブランドさん:02/10/09 19:59
パッチじゃないし、タイドアップすりゃいけるんじゃないの?

そもそも皺になりやすいコットンがオン向きかっつう問題はあるけど。
211(((( ;゚Д゚))):02/10/09 20:20
おお、オレのせいでスレが荒んでしまった、スマソ

>199
今日はちと涼しいところでの仕事だったので

>206
アットリーニでもダサいのは結構ありますよね
高いからなんでもいいってことはないかと
セールになるまで残ってる物でアットリーニを判断しないでくれー
いいのもあるんで・・・

シャツやパンツ、小物も含めてマターリ行きたいな
別に高価なジャケットの話でなくてもいいと思うけど・・・

212ノーブランドさん:02/10/09 20:33
>210
コットンは素材自体がOFFでしょう。
213ノーブランドさん:02/10/09 22:22
>>208のジャケットは写真が既にヘタっている感じがするが。
なんかちょっと貧相なのが気になる。。
214ノーブランドさん:02/10/09 22:51
皺になりやすいのは、ドラッパーズでもアットリーニ
でも同じだぞ。
215ノーブランドさん:02/10/10 02:15
ドラッパーズ=生地商社
アットリーニ=スーツ屋
そもそも同列で語るものではない。ちなみなゼニアにはシワになりにくいハイパフォーマンスという生地がある
216ノーブランドさん:02/10/10 02:51
ぶかぶかなシルエットのジャケットってどう思う?
217ノーブランドさん:02/10/10 02:52
>>216
サイズが合ってないってこと?
それともあんまりシェイプされてないってこと?
218ノーブランドさん:02/10/10 02:54
>>217
シェイプされてないやつ。古着のジーンズと合わせる感じのやつです
219ノーブランドさん:02/10/10 02:55
>>218
古着のジーンズと合わせるってことはカバーオールなのかな?
別に全体として統一がとれていればいいと思うけど。
220ノーブランドさん:02/10/10 02:56
>>219
ありがとう。
脱ストリートを目指すことにしたものの、いきなりの変身は無理と判断したもので。
221ノーブランドさん:02/10/10 02:58
>>220
ジャケットを選ぶときは肩が合っているかどうかを気をつけて。
222ノーブランドさん:02/10/10 03:01
>>221
感謝。気をつけます
223ノーブランドさん:02/10/10 03:06
素材がベルベット、スエード、コーデュロイといった膨張系は
あまり大きめを選ばない方が良いと思う
224ノーブランドさん:02/10/10 03:29
エクストラオーディナリーのジャケットいいね
225ノーブランドさん:02/10/10 03:36
黒のレザーパンツと合わせるならどんなジャケットが良い?
226ノーブランドさん:02/10/10 08:44
朝あげ
227ノーブランドさん:02/10/10 15:43
金をくれ。
いつもそこで行き詰ってしまう。。。

228ノーブランドさん:02/10/10 17:13
このスレの人たちはデザイナーズブランドは買わないの?
229ノーブランドさん:02/10/10 17:16
「デザイナーズブランドは買わないの?」だって。
230ノーブランドさん:02/10/10 17:33
すごくたまに買う。
231ノーブランドさん:02/10/10 17:43
ここ数年 コットンジャケットもレザージャケットもジャストフィットか
タイトめなテーラードが定番化して変化が無く無難なスタイルに
落ち着いていてある意味つまらん。代官山・表参道もそう。
ぶっちゃけあまり金かけなくてもその人にフィットしたジャケットと
コーディネイトしたニット・パンツ・靴にシルバーアクセでシンプルに
まとめれば格好良く見えるがその逆だったりすると20万〜のジャケットでも
かなりダサく見える。(かなりオヤジ臭いヤシとかね。)
あとジャケットは着こなすには着る側の体型的な努力も必要だよ(w
232ノーブランドさん:02/10/10 18:54
顔の大きい人はどういう努力をしたらいいですか
233ノーブランドさん:02/10/10 18:56
濃紺。コーデュロイ。2つボタン。ピークドラベル。ナチュラルシェイプ
のジャケットを買いました。
自分は、少し色の落ちたブラックジーンズにバルバなどのドレスシャツ
(白、寒色系ストライプ)を合わせようと思うのですが、後はどんな感
じがいいかアドバイスお願いします。
234ノーブランドさん:02/10/10 18:58
>>231
内容無いんだから、もう少しコンパクトにまとめろ。
235ノーブランドさん:02/10/10 19:05
>234
ここは大人限定スレですよ。
236ノーブランドさん:02/10/10 19:15
>>235
意味がわかりません。お願いですから行間読んでください。
237ノーブランドさん:02/10/10 19:18
>>234さんは、もう少し大人の言葉遣いをしてください
という意味ではないでしょうか。
238ノーブランドさん:02/10/10 19:20
>>233
秋の色目を利用して
膨張色のジャケットを選択する。

相対的に顔が小さく見える。
239ノーブランドさん:02/10/10 19:21
>>238
なるほど。
デヴなら解なしですね。
240ノーブランドさん:02/10/10 20:30
>>239
Vゾーンがやや広めのジャケットを買ってください。
241ノーブランドさん:02/10/10 21:05
>233
今は普通になってるけど、ピークでノータイって良いよね。

下はデニムが無難だけど、黄,赤,鶯色等の綿パンで合わ
せるのもなかなか新鮮で良いと思う。
で、アーガイルソックスにローファーでトラッドな雰囲気で、、。
242ノーブランドさん:02/10/10 21:18
>>233
俺も似た感じ。
後、今っぽいトレンチ風でややショート丈のコート(濃紺か黒)
でマフラーは派手な色目で。トリのカントリーとか。
243ノーブランドさん:02/10/10 21:20
>トリのカントリーとか。

それ略して通じる?20代のオッサンはついていけないわ‥
244ノーブランドさん:02/10/10 21:23
みんなカントリー好きだねぇ‥
245ノーブランドさん:02/10/10 21:28
先日ペイズリー柄(柄は細かい)のジャケ購入しました。
色はグレーです。パンツは何がいいでしょうかお教え願えますか?
246ノーブランドさん:02/10/10 21:32
>>245
柄シャツに対しては無地のボトムが良いと思われ。
色はグレーに対して黒か思い切ってボルドー
247ノーブランドさん:02/10/10 21:38
>>246
やはりそうですかー。
赤のベルベットでもいいかなーとは思ったんでつが。
248ノーブランドさん:02/10/10 21:43
>>247
赤ですか、ベルベットとは良いですね。
249ノーブランドさん:02/10/11 04:13
>>248
ですよねー。
友人はやめろと云うんですが(^^ゞ
250ノーブランドさん:02/10/11 19:20
age
251ノーブランドさん:02/10/11 21:21
>>247
牛追い祭りで猛牛に襲われるぞ!
252ノーブランドさん:02/10/11 21:25
247は手品師か何かですか?
253ノーブランドさん:02/10/11 22:17
>>252
演歌歌手だと思う
254ノーブランドさん:02/10/11 22:45
いや、つんく♂だと思う。
255ノーブランドさん:02/10/12 01:10
グレーの無地なら赤ベルベットでもいいかもですが、ペイズリー
にはちょっとくどいかも・・・
256ノーブランドさん:02/10/12 01:15
いや、そのぐらいエグイ格好を着こなすぐらいの気概が欲しいものだ。
257ノーブランドさん:02/10/12 08:23
気持ちわりぃ
258ノーブランドさん:02/10/12 08:39
郷ひろみのジャケットプレイしたいのです。
259ノーブランドさん:02/10/12 15:01
早く寒くなってくれ。
コーデュロイ,ツィードのジャケが着たい。
260ノーブランドさん:02/10/12 23:41
なんでこういつまでも暑いのだろう・・・
261ノーブランドさん:02/10/13 00:40
>>260
北海道はもう寒すぎだ。朝風呂入るのも一大決心だ。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d22021196
安かったし、着まわしききそうだから落札すますた。とう?
262ノーブランドさん:02/10/13 02:04
>>261
悪くはないけど、大人ではないと思う。
263ノーブランドさん:02/10/13 05:28
>>261
これは幾らなんでも大学デビューまでだろ?
大丈夫だよな?リアル工房くらいの歳だよな?
264ノーブランドさん:02/10/13 05:43
東京なら18まで、北海道なら22までOKです。
265ノーブランドさん:02/10/13 06:10
>>261
自己紹介
Yahoo! JAPAN ID: crimosnbear
こんにちわんわん



工房と判って一安心( ´,_ゝ`)
266261:02/10/13 09:54
年は今年で19歳だ。
この年で渋いジャケット着るのは自分には抵抗感あるし、かわいい感じがしたので買いました。
>>265
その通りヤフオク初挑戦でしたん。
267ノーブランドさん:02/10/13 12:50
ウオッ、俺、30過ぎだけど
コットンジャケットも平気で着てる。
やばいの?
2681:02/10/13 12:53
>>267
別にかまわないけど、もう寒いだろ。カシミア混じりはどう?
269ノーブランドさん:02/10/13 12:54
モノによるんじゃ?
270ノーブランドさん:02/10/13 15:16
カシミア混紡って言おうよ。カシミア混じりって変だよ。馬鹿みたいだよ。
271ノーブランドさん:02/10/13 15:19
>【大人限定】ジャケット・スタイル

このスレタイをヤバイと思わない人ばっかなんだろうなあ
272ノーブランドさん:02/10/13 15:21
具体性に欠ける中傷ほど稚拙なものはない
273ノーブランドさん:02/10/13 18:18
漏れのとこはまだ外で26度、部屋の中で30度近くあるよ・・・
暑い暑い
274ノーブランドさん:02/10/13 18:33
・・・俺29歳なのに>>261みたいなの着てるよ。やばい?
275ノーブランドさん:02/10/13 18:34
>272 プッ まーまー むきになりなさんな。
276ノーブランドさん:02/10/13 18:35
>274
人の目気にしすぎ。
自分が気に入ってるならどんな格好してもいいと思うよ。
277ノーブランドさん:02/10/13 18:51
>>276
おお、ありがとう。
278ノーブランドさん:02/10/13 19:40
黒のコットンジャケに合うインナーと
ボトム、靴を
どうかみなさんのセンスを振りしぼって考えてそれを私に教えて下さい。

25才男/会社員・年収350万
279ノーブランドさん:02/10/13 20:12
>278
年収より月に使える小遣いを書きなさい。
280ノーブランドさん:02/10/13 20:34
うーん、小図解は多くて月々5万位(純粋に残るお金)かな〜
281ノーブランドさん:02/10/13 21:33
三つボタンが多いな。個人的には四つボタンが好きなんだが、今季は
あんまり出てないような気がする。
282ノーブランドさん:02/10/13 21:35
>>274
俺もかっこいいと思う。
283ノーブランドさん:02/10/14 01:06
>>280
だったら三万円ぐらいのものをさがしなさい。
デニム地のジャケットがいいよ。
284ノーブランドさん:02/10/14 01:07
>>283
黒のジャケットの下になんでデニム地のジャケット着るの?
285ノーブランドさん:02/10/14 01:17
>278
綿パンとジーンズのどっちを好むかによっても違ってくると思われ。
286ノーブランドさん:02/10/14 01:50
>278
普段スーツ着てるんだったらオフの日はインナーにボルドー着てみるとかは?
無難にいくなら焦げ茶、ベージュか。
287ノーブランドさん:02/10/14 11:17
>281
基本的に、4つ釦は変則的な形だから少ないのは
確か。
288ノーブランドさん:02/10/14 21:48
ボルドーって何ですか
289ノーブランドさん:02/10/14 21:51
ワイン
290ノーブランドさん:02/10/15 10:59
一つボタンのジャケもいいよな。
291ノーブランドさん:02/10/15 11:15
別スレでも一度訊いたんですが、テーラードジャケットの下に
きれいめの細身ジャージ着るのはありですか?
292ノーブランドさん:02/10/15 11:27
ニーディック製のコーデュロイを使用したジャケ、良いね。
(ドレステリアとシップスに置いてあった)
やっぱ、国産のコーデュロイとは風合いが違う。
293ノーブランドさん:02/10/15 11:32
>>291
上手く着こなせれば良いけど、いわゆる大人向けじゃないね。
パーカ入れるのと同じように、どうしてもストリート路線になっちゃうでしょ?
294ノーブランドさん:02/10/15 11:58
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e17097133
これ結構良いと思うんだけど、どういう色に合わせれば良いと思う?
295ノーブランドさん:02/10/15 12:17
>>293
レスサンクスです。今二十歳なんですが、一回やってみます。
296ノーブランドさん:02/10/15 19:07
>294
黒でいいんじゃない?ベルベットで、しかも2つ釦だから
カジュアルに着るのは難しいかな。
定価12万ってグッチのジャケットは他のもそれくらいの
価格帯なの?思ってるほど高いわけじゃないのかな?
297ノーブランドさん:02/10/15 22:39
12万で十分高いだろ。
基本的にブランド物は同じブランドのアイテムで
合わせるが吉。
298ノーブランドさん:02/10/15 23:04
信用調査会社の信用交換所名古屋本社は十一日、
紳士服製造の天神山(名古屋市東区)が特別清算の開始申し立ての準備に入ったと
発表した。九月末の株主総会で会社解散を決議している。負債額は約十八億円。
299ノーブランドさん:02/10/16 01:07
>>297
ジャケットで12万はHFでは高くはないのでは?
300ノーブランドさん:02/10/16 01:44
300jk
301ノーブランドさん:02/10/16 02:07
新しいサルトリオってどうよ。
302ノーブランドさん:02/10/16 02:38
前とあまり変わらないと店員は言っていた<サルトリオ
おれはエリーゴの方に興味があるな
303ノーブランドさん:02/10/16 03:06
>302
なんで?アットリーニが好き?
センツァ・インテルノ?
304ノーブランドさん:02/10/16 10:48
>>303
センツァ・インテルノを試してみたい。
305ノーブランドさん:02/10/16 19:31
ところで、サルトリオって丈が長めなのかな?
おれが着ているやつって総丈の半分よりも2センチ長いんだけど。
306ノーブランドさん:02/10/17 11:02
>>304
ベラはどう?雑誌でしか見てないけど。
307ノーブランドさん:02/10/17 11:10
12万や15万もするジャケットを何時着るのですか?
308ノーブランドさん:02/10/17 11:25
>307
アットリーニやキトンなんかはその倍以上だよ。
何時着るか、ってもちろん普段着でしょう。
309ノーブランドさん:02/10/17 12:10
>>308
ふーん。すごいね。
310ノーブランドさん:02/10/17 12:34
>>294
今時、ホストだって、こんなの着ねえぞ(w
311ノーブランドさん:02/10/17 12:46
みんなおとなだね〜
312308じゃないけど:02/10/17 12:49
>>307
学生さん?社会人になれば当然収入も増える。
小遣い(給料から生活費を差し引いた)だっておれは独身だから
月に25万円ぐらいはあるから、ちょっとかんばれば12万円ぐらいの
ジャケットは、学生が月7万円ぐらいのアルバイトで3万円のジャケット
を買うのと同じ感覚なんだよ。
だから、その値段のジャケットも普段にバンバン着ているよ。
313ノーブランドさん:02/10/17 12:50
薄いベージュのテーラードジャケット(綿でポケットにフラップ付き)
を買ったんですが、自分のワードローブが基本的に濃い色の物ばかりなので、
なかなか合いません。どんな風に着こなせば良いのでしょうか?
皆様の実践例を教えていただきたいです。
314ノーブランドさん:02/10/17 12:59
>>311
スレタイに大人限定と銘打っているからな〜
315307:02/10/17 13:00
316ノーブランドさん:02/10/17 13:23
>>313
同系色である茶系、もしくはモスグリーン、カーキあたりが上品にまとまると思いますよ。
317ノーブランドさん:02/10/17 15:39
>>313
無難だが、色落ちしてほぼグレーになった黒ジーンズ。
リップのとかオススメ。
318ノーブランドさん:02/10/17 17:29
>>311
そんな事ないって。
本当の大人は家族養うわ、家のローンはあるわ、生命保険料は払うわ、
色々出費があって服にそんなに金はかけられません。
多分年収1000マソでも月の小遣い10マソもないと思います。
本当の大人は色々と物入りなのです。
319312:02/10/17 17:39
>>318
そっか。1000万円でもそんなに余裕ないんですか。
そういう話を聞くと、結婚したくなくなるよな〜
320ノーブランドさん:02/10/17 18:55
>312
俺も就職したら大人買いできるようになると思ってたけど、
卒業してすぐに結婚して嫁さん孕ませちゃったからなー(w
服に金使いたかったら結婚はしても子供はちょっと待ったほうがいいかも。
321313:02/10/17 19:13
<316,317
アドヴァイスありがとうございます。
素材なども色々試してみようと思います。
322ノーブランドさん:02/10/17 19:19
>>318
へー世の中の所帯もちはみんな最低年収900万あるんだぁ
323ノーブランドさん:02/10/17 19:31
年収が1000万で小遣いが10万ないだと?
電波は2chだけにしとけよ
324ノーブランドさん:02/10/17 19:34
>>322-323
低学歴&貧乏は氏ね


って返すんだろうなw
325ノーブランドさん:02/10/17 19:36
学歴・年収ネタを振る奴はアホ。
それに反応する奴もアホ。
326313:02/10/17 19:42
>>322-323
そっか?おれは年収700万円で独身だから小遣いが
だいたい25万ぐらいあるけど、奥さんが専業主婦で、それなりの
立派な家建てて、子供を私立なんて入れて、塾にも通わせ、
車も良いもの乗ったら、そんなもののような気がするけど。
327四葉:02/10/17 19:46
>>326
何の仕事してんだ?
328313:02/10/17 19:49
>>327
普通のサラリーマンだよ。
329ノーブランドさん:02/10/17 21:36
さて、本題に戻そうか。
330ノーブランドさん:02/10/17 22:47
ジャケットは着込んでくると、裏地がぼろぼろになってくるね。
特に、袖の部分。
全部変えると、これまた高くつくんだよなぁ。
331ノーブランドさん:02/10/17 22:50
バセットウオーカーでベラの芯なしジャケット試着してみた。
肩のフィット感とか抜群にいいが、
あの極端に高いゴージ位置はどうしても抵抗があるなあ。
332ノーブランドさん:02/10/17 23:05
肩はピッタリなのに、袖が少し・・・2センチぐらい長いんだけど、
このジャケットは着ない方がいいかな?
333ノーブランドさん:02/10/17 23:08
>>332
裾直して着た方が良いと思われ
334ノーブランドさん:02/10/17 23:10
詰めればいいじゃん
335ノーブランドさん:02/10/17 23:11
本切羽なら、直しは出来ないぞ。
336ノーブランドさん:02/10/17 23:20
>>313
ジャケットスタイルの時は色よりまず素材感重視でコーディネートを考えるのが
良いと思うよ。317みたいに色落ちしたデニムはコットンとの相性は良いよな。

>年収が1000万で小遣いが10万ないだと?電波は2chだけにしとけよ
いや、そんなもんでしょ。
税金とか、保険料とかって結構高いんだよ。
もしかして年収1000万=月手取り100万弱とか思ってない?


337ノーブランドさん:02/10/17 23:28
>>331
ゴージもだけど、ナポリ系スーツのフラップなしポケットはなぜか
落ち着かない。パッチポケットのジャケットだとそれほど抵抗ないのに。
338ノーブランドさん:02/10/17 23:36
1年ぐらい前に薄い水色のポリエステルの4釦テーラードジャケットを
買ったんですが、どうにも着こなせずに困っています。
御指南お願いします。
339ノーブランドさん:02/10/17 23:45
4つ釦なんて捨てなさい。カッコワルイから。
340ノーブランドさん:02/10/17 23:46
ライトグレーのボトム
茶系の格子かストライプのシャツ
341ノーブランドさん:02/10/18 00:05
やっぱり四つボタンって異端だよね。
若い子向けなんじゃ・・・。
342ノーブランドさん:02/10/18 00:15
>>335
本切羽は肩から詰められるよ。
直しの工程が増えるから料金は高くなるけど。
343ノーブランドさん:02/10/18 00:27
>>341
4つボタンよりポリエステルがやばいと思う。
344ノーブランドさん:02/10/18 00:30
今年も四つ釦は出てるよ。あと二つ釦も。
三つ釦に飽きたなら四つ釦や二つ釦もいいんじゃないの?

ただ水色っていうのが難しいな・・・
345ノーブランドさん:02/10/18 00:31
水色は春先に着た方がいいような。。
あと最近の二つボタンは三ボタンみたいにボタン位置が高いのもあるよね。
346ノーブランドさん:02/10/18 00:33
三つボタンや四つボタンの特徴はVの狭さにあったが、確かに最近の二つボタンも
Vが狭くなってるな。
347ノーブランドさん:02/10/18 00:36
最近の二つボタンはわりと好き。
三ボタンはVが狭すぎてネクタイしても楽しくない。
昔ながらの二つボタンは年輩向けな感じだし。
348ノーブランドさん:02/10/18 00:40
Vゾーンが深くてワイドだから
ドレスシャツの見える範囲が大きすぎるんですよね
349ノーブランドさん:02/10/18 00:41
でもなんだかボタン位置の高い二つボタンって上一つがけで着るとバランス悪そうな気がするのは僕だけ?
350ノーブランドさん:02/10/18 00:43
そんなに高いわけじゃないですよね<ボタン位置

下のボタンは留めないでしょうからどうなんでしょうね
351ノーブランドさん:02/10/18 00:44
そんなら段返りの3つボタンでええやん
352ノーブランドさん:02/10/18 00:46
>>349
どちらかというと、一つボタンのジャケットと同じ感覚ですね。
遊び服だからこれはこれで良いような気がします。
353ノーブランドさん:02/10/18 00:52
>>351
数年前、ふんわりとした段返り3つボタンのラペルをDQNなクリーニング屋に
思い切りプレスされてしまい、ブルックス・ブラザーズのようになって
返ってきたことがある。気を付けましょう。
354ノーブランドさん:02/10/18 00:58
あー、なんも考えないでクリーニングにジャケット出して
ラペルがペッタンコになったこと何回かあるわ〜
悲しいやら腹立たしいやら
355ノーブランドさん:02/10/18 09:21
俺4釦のジャケット3つ目の釦のとこでラペル返されて
4釦段返りみたくなっちゃった事あるよ。
356ノーブランドさん:02/10/18 10:36
ジャケットの裾の長さってどれくらいの着てますか?
自分は手のひらが半分くらい隠れる長さのを選んでるんですけど、
大きいですかね?
357356:02/10/18 10:38
ごめんなさい、裾じゃなくて袖です。
358ノーブランドさん:02/10/18 10:54
>>356
長杉
359ノーブランドさん:02/10/18 11:36
最近の2釦の位置が高いのは、ゴージ位置が上がっているから。
ゴージ位置が上がると、ポケット,ベントの深さ,一番下の釦が
必然的に上がってくるからね。

>342
肩からの詰めは、セレクトショップでやってくれるっけ?
別の所でやったら、ビルトアップして返ってきたよ。
やっぱ、肩を弄るのはよくないね。
360ノーブランドさん:02/10/18 11:43
>>356
基本はシャツの袖が1センチみえる程度。
どうでもいいけど、いくらなんでも手のひらが半分隠れる
なんて着づらくないか?
361ノーブランドさん:02/10/18 11:44
>356
それって、袖が長いというか、ジャケットのサイズがワンサイズ上だな。
362ノーブランドさん:02/10/18 11:46
>356

肩もちゃんと合ってるか今一度確認した方がよいよ。
てか俺なんて腕短いから50mm詰めるなんてザラですが。
363ノーブランドさん:02/10/18 13:07
でも雑誌とか見るとショップスタッフのジャケットの着こなしでも
手のひらが隠れるくらいのジャケット着てる人いない?
肩幅は合ってるんだけど、袖が長いって感じ。
364ノーブランドさん:02/10/18 13:10
読んでる雑誌でそんな人は見ない
365ノーブランドさん:02/10/18 13:11
ジャケットって大体何月ぐらいまで着れるかな?
12月はもう寒いかな??
366ノーブランドさん:02/10/18 13:13
12月は東京でも日が落ちてくると寒いから
ジャケットだとちときつい
367ノーブランドさん:02/10/18 13:17
テレビに出てる芸能人を観察すると、よくジャケットの袖が長い人がいる。
てのひらが半分隠れてる人が多いこと・・・。
スタイリストが用意した一回だけの衣装だからだろうが・・・。
368ノーブランドさん:02/10/18 13:19
ジャケットはインナーの袖がちと出るくらいがちょうといいの?
369ノーブランドさん:02/10/18 13:20
一般的にいう長さってのは確かにあるけど
袖の長さは好みもあるからね。
370ノーブランドさん:02/10/18 14:01
着丈の長さは好みがあっても、袖の長さはその人に
一つでないかい?
371ノーブランドさん:02/10/18 14:06
んなこたーない。
ジャケットをスリーブレスで着るのもまた個性。
372ノーブランドさん:02/10/18 14:23
で、袖の長さはどれくらいが適切なの?
手首までの長さくらい?
373ノーブランドさん:02/10/18 14:46
>>371

そら個性じゃなくて滑稽。
374ノーブランドさん:02/10/18 14:58
>371はN(N)。
大人限定ってスレタイだから>370が正解だと思う。
ギャルソンみたいなのだと袖は長めの方がかわいい、
とかだと思うけどな。
375ノーブランドさん:02/10/18 15:04
>372
www.mynote.co.jp/mdsuit2.htm
376ノーブランドさん:02/10/18 15:10
袖の長さは手首を外側に90度曲げたとき、甲が触れるくらいが目安です。
手の甲が半分も隠れるような長すぎる袖はだらしなく見えます。
加えて、シャツの袖口が1.0cm程度出ているのが基本的な着こなし方です。
スーツを購入する際には、シャツを買い求める時のためにお店で
首周りと袖丈を測ってもらっておきましょう。
ブランド物など既製のシャツを買い求める時に、どうしても自分に合う
袖丈がない場合は、首周りが合う袖丈が長めのものを購入し、
着用する際はスリーブガーターで袖の長さを調整します。
377ノーブランドさん:02/10/18 15:54
ほう
378ノーブランドさん:02/10/18 18:32
でもジャケットからシャツを出すっていうのはミラノスタイルか
なんかじゃなかったっけ?
ついでにスーツの袖丈はジャケットより若干短めな気がするがどうなの?
379大仏君:02/10/18 18:34
俺は全身アルマーニです。。。

オナーニしたい・・
380ノーブランドさん:02/10/18 20:30
ツイードのジャケットに綿パンってあり?
381ノーブランドさん:02/10/18 20:31
起毛感のある綿素材とかなら違和感ないんじゃない?
382四葉:02/10/18 20:35
チェキはわざとワンサイズ上を選んでマスよ。
肩を落としたスタイルが好きデスから。袖も長いデス
言うなれば 兄チャマのワイシャツを着た小学生みたいな感じカナ。
383ノーブランドさん:02/10/18 20:51
>380
ハリス当たりのツィードなら、綿パンで合わせて
全然問題ないでしょ。
384371:02/10/18 21:39
そんなマジレスされても困るよ・・・(;´Д`)
385ノーブランドさん:02/10/18 22:12
かって英国では初夏でもツイードJKに綿パン姿を見かけた。
386ノーブランドさん:02/10/18 22:24
そりゃ、サマーツィードなんじゃないの?
387ノーブランドさん:02/10/18 23:48
>>363
美容院で1号前のポパイを見たら、確かにそういうモデルの子が出てた。
メンズノンノにもいたようだ。しかしカジュアルなジャケットばかりだった。

・・・これはそういう着こなしなのか、用意した衣装のサイズが合っていない
だけなのか?
388ノーブランドさん:02/10/18 23:57
>>387
モード系では袖が長い着こなしをしたり、切羽のボタンを外して袖をまくったり
したりするのでそのせいでは?
一般的には肩があっていればジャケットのサイズは一応合っているわけだし。
389ノーブランドさん:02/10/19 00:02
>>388
なるほど・・・確かにおかしいという印象は受けなかった。
390ノーブランドさん:02/10/19 00:15
>>389
ただ、漏れも一着そういうジャケット持っているけど、
ジャケット着たまま食事するとき滅茶苦茶邪魔だね。
手を下に伸ばしたときに、親指の付け根
(外側の出っ張っているところ、第二関節?)より
1センチくらい短い位置までが許容範囲。

最近大学生くらいだと長い丈を嫌うせいか、変につんつるてんに
見えるジャケットを着ている人も多い。
391ノーブランドさん:02/10/19 00:36
最高気温が何度くらいになったらツイード着る?
392ノーブランドさん:02/10/19 00:43
私のところは20℃くらいなので、もう着てますよ
ちゃんとコーディネイト考えて外出したのに、
買い物帰りにスーパーのビニール袋下げたジャケットスタイルの
自分の姿がガラスに映ってるの見たら情けなくなった
393ノーブランドさん:02/10/19 01:14
>>392
(・∀・)イイ!! じゃないか!
俺は萌えるよ。
394ノーブランドさん:02/10/19 13:39
ジャケットに合うバッグがなかなか見つからない…。
手さげトートだとなんかヘンな感じ。
395ノーブランドさん:02/10/19 14:25
>394
難しいよね
396ノーブランドさん:02/10/19 14:30
トートって変かな、、?
流石に斜めがけショルダーはあれなんで
適当にトート持って出かけてるけど・・・
何がいいんだろう。
397ノーブランドさん:02/10/19 14:35
サラリーでもいるけど、バックを肩に乗せてジャケットの
肩が崩れている様は、ちょっと醜い。
398ノーブランドさん:02/10/19 15:09
袖口からシャツが1cm云々っていうのはクラシックなスーツや
それに準じるジャケット着用時のルールだよ。
モード系のものやカジュアルに着る場合はあんまり気にしなくていいと思う。
着丈とのバランスの問題もあるし。
むしろ最近ありがちな短過ぎの袖丈、パンツの裾は変だよな。
特に小柄な奴がやるとかなりイタい。
オレはちんちくりん君と呼んでいるが。
399ノーブランドさん:02/10/19 15:36
>>394
持ち手ふたつのカジュアルなブリーフケースが良いかな。
400ノーブランドさん:02/10/19 15:40
ミニボストンが良いな。
401ノーブランドさん:02/10/19 15:57
>>394
無難だがフェリージとかになってしまう。
みんなもそうじゃない?
似た感じだが
グレンロイヤルってどうなんだろ?
402ノーブランドさん:02/10/19 16:43
BNYの店員はジャケットは袖丈長めが良い
(短すぎないのが良いという意味だとおもうが)
といってますた。
403ノーブランドさん:02/10/19 16:47
このジャケットどう?かっこいいね!
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e17218802
404ノーブランドさん:02/10/19 16:50
大人限定スレなんですけど。
405ノーブランドさん:02/10/19 16:52
>>404
大人っぽいデザインじゃないですか
406ノーブランドさん:02/10/19 17:10
>>403
かっこいい!入札しようかな?!
407ノーブランドさん:02/10/19 17:27
ブランド抜きで語ると、四つボタンっていうのは若いヤシ向けな気がする。
408ノーブランドさん:02/10/19 17:27
タグでかっ!
409ノーブランドさん:02/10/19 17:34
でかいタグはネタなんだろうか・・・
それともファ板の外では評価の高いブランドなんだろうか・・・
410ノーブランドさん:02/10/19 17:37
>>409

PPFMってヤフオクでは良く入札されてるし、
ファ板以外では評価高いと思う。
411ノーブランドさん:02/10/19 17:38
厨房工房にはけっこう人気あるよ
安いし、若い香具師が好きそうなデザインだし
ファ板ではネタブランドだけど
412ノーブランドさん:02/10/19 17:42
>>403のはガムテ-プ貼ってるみたいでださいと思うが?
413ノーブランドさん:02/10/19 17:43
ジャケットスタイルに合わせる靴とは?
414ノーブランドさん:02/10/19 18:17
>>413
革靴
415ノーブランドさん:02/10/19 18:19
>>413
場合によってはローテクスニーカーもあり
416ノーブランドさん:02/10/19 18:21
最近トッズのレザースニーカーがお気に入り。
417ノーブランドさん:02/10/19 18:21
ストレートチップやプレーントゥは地味すぎるでしょうか。
色は茶ですよね。
418ノーブランドさん:02/10/19 18:22
>>417
別に地味すぎということはないかと。全体のバランス次第でしょ。
色も服によっては黒でもなんでもありだと思われ。
419チェキ15さい:02/10/19 18:29
チェ〜キ〜・・・・
チェキ、身長は高いし 足も長いんだけど 手が短くて
Mサイズだと 手の甲が隠れちゃうくらい 袖が長いんデス。
つめるのは嫌だし バランス的には絶対 手を出したいんデスよ〜
420ノーブランドさん:02/10/19 18:37
お好きにどうぞ
421チェキ15さい:02/10/19 18:55
兄チャマは どっちがイイと思いますカ?
422ノーブランドさん:02/10/19 18:56
つめろよ
423チェキ15さい:02/10/19 19:03
形が変わるのが嫌デス。
424ノーブランドさん:02/10/19 19:06
じゃ手を伸ばせ
425ノーブランドさん:02/10/19 19:30
袖を詰めても、形は変わらないっしょ。
426ノーブランドさん:02/10/19 19:30
>>423
おまえは消えろ!
427ノーブランドさん:02/10/19 19:32
>>423
四葉死ね
428ノーブランドさん:02/10/19 21:00
ジャケットのインナーにポロシャツはおっさんなのでしょうか
429ノーブランドさん:02/10/19 21:18
おっさんだね。
430ノーブランドさん:02/10/19 21:23
厳冬期にジャケットスタイルの上に羽織るコートとは?
431ノーブランドさん:02/10/19 21:26
>>394
やっぱヤバいのは肩掛けトートだよな。

>>401
フェリージの品揃えがいちばんいいのはシップス?
432ノーブランドさん:02/10/19 21:36
>>430
バブァーのオイルドコート。
433ノーブランドさん:02/10/19 21:39
>>430
アラスカでパパブッシュが披露したスタイル、スーツの上にN3Bはどうだろう?
434ノーブランドさん:02/10/19 21:39
くさくない奴では?
435ノーブランドさん:02/10/19 21:39
フェリージは直営に行けばいいじゃん
436ノーブランドさん:02/10/19 21:40
>>431
そんなことない。直営があるんだから。
男物が揃っているのは青山のラ・ガゼッタ。
437ノーブランドさん:02/10/19 21:44
>>433
カコイイかもしれないけど大人っぽくないかも。
イタリア人はコートなんか着ないのかな?
438ノーブランドさん:02/10/19 21:47
>>431
肩掛けトートはやばいとか言う以前にジャケットが痛んでもったいない。
439ノーブランドさん:02/10/19 21:54
>>394
エールラインに違和感感じるの俺だけ?
440ノーブランドさん:02/10/19 22:18
>439
ジャケットスタイルなら横型トートはありでしょう。
エールラインは女の子が持ってるからそう見えるのかも。
元々は男物なんだけど。
441ノーブランドさん:02/10/19 22:23
>>439
オマエだけ。意識しすぎ
442ノーブランドさん:02/10/19 22:25
>>439
違和感はないが持ちたくはない。
443ノーブランドさん:02/10/20 01:45
モードな着こなしであれば、斜めがけショルダーかっこいい。
もちろん、ビジネスマンにはブリーフケース。
逆に学生がブリーフケースを持ったら就職活動っぽいし、ものが入らなくて不便でしょ。
444ノーブランドさん:02/10/20 03:09
綺麗な緑かオレンジ、もしくは黄色のコートを探しています(メンズね)。
どこか出しているブランド知ってます?コートくらい派手にしたい。
445ノーブランドさん:02/10/20 03:12
>>444
コートは体の全体を覆うのでコートくらい派手にという感じではないと思いますよ。
446ノーブランドさん:02/10/20 03:31
>>439
あれはJKスタイルにはあわんでしょう。
JKスタイルに合わせるなら、昔のスオッチの感覚であえてはずす使い方を
すべきなんだと思うんだけど、とにかく頑張ってキメマシタという感じで
使われているのしか見ないしな、、、
447ノーブランドさん:02/10/20 03:34
>444
オールドイングランドのダッフル
448ノーブランドさん:02/10/20 18:01
ダウンジャケットを購入しようと思うのですが
よいものはないでしょうか。

○ 20代男性
○ プライベート用、通勤用と併用できるもの
○ 予算は2万円
○ 色は地味なほうが好み
○ 身長 180cm

質問スレで聞いたほうがよいのかもしれませんが
こちらで質問します、よいアドバイスよろしくお願いします。
449ノーブランドさん:02/10/20 18:14
>445&446
そんなことを言ってるから街中黒白茶のコートしか見なくなるんだよ。
450ノーブランドさん:02/10/20 18:59
>>444
マッキントッシュ
451ノーブランドさん:02/10/20 19:56
>449
欧米に比べると、確かに色の使い方(ジャケットやコートの)が下手だな。
452ノーブランドさん:02/10/20 20:55
皆さん、冬にコートを着ない場合のジャケットの下には何を持ってきますか?
私は今のところニットぐらいしか思いつかないのですが…

色々着こみすぎると着膨れしてシルエットが崩れてしまうし…
ご教授お願いします。
453ノーブランドさん:02/10/20 21:04
シャツの上にウールのベストやカーディガンを着るのが、無難か。
454ノーブランドさん:02/10/20 21:05
>>448 ZARA
455ノーブランドさん:02/10/20 21:06
>>452
必殺のジャージ
456ノーブランドさん:02/10/20 21:08
>>452 ユニクロのフリースの黒を1番上までジップアップ。意外と使える奥の手
457ノーブランドさん:02/10/20 21:13
タートルネックまたはハイネックのセーター
458ノーブランドさん:02/10/20 21:26
寒くとも、風が無い日だったら、ジャケの下にシャツでも
手袋とマフラーで結構暖かいよね。
459ノーブランドさん:02/10/20 21:30
ボタン全部開けて着るのってマズイかな??
460ノーブランドさん:02/10/20 21:33
>>459
別に良いのでは?
カジュアルな感じに着るなら。
461ノーブランドさん:02/10/20 21:33
シャツだったらマズイが、ジャケの場合は問題ないでしょ。
462ノーブランドさん:02/10/21 01:07
最近ツイードのジャケット流行ってるの?
もうやめようかな
463ノーブランドさん:02/10/21 01:10
肘パッチの付いたのってどう?
464ノーブランドさん:02/10/21 05:49
APCのジャケどうでしょうか?
https://www.apcjp.com/webapp/commerce/command/ExecMacro/command.d2w/report?bkcollection=2&bkpage=1
4つめの39000円のです。(ちゃっと高い気がします)
他に20代前半で落ち着いた顔に似合うジャケあったら教えてください。
465ノーブランドさん:02/10/21 05:56
>>464
大学生って感じだと思われ。
別に良いのでは?
ウエストが絞ってあるのが好きなようだから、
4万弱の予算ならステファンシュナイダーにおいてあった
ライセンスもののジャケットとかも良いかも。
まー適当に回れば幾らでもあると思われ。>落ち着いた顔に似合うジャケ
466ノーブランドさん:02/10/21 09:09
>462
流行っているというか、この時期の定番アイテムだからね。

>463
野暮ったさは出るけど、ハンティングジャケットの雰囲気を
出したいならヨシ。
ガンクラブチェックにコーデュロイのエルボーパッチ何か良いね。
467ノーブランドさん:02/10/21 11:52
>>460-461
レスサンクス!!
468ノーブランドさん:02/10/21 18:27
>464 20代前半で落ち着いた顔

わろた
469ノーブランドさん:02/10/22 03:17
ジャケットって結構ぴっちりしてたほうが良いんでしょうか?
身長170,72キロと太めで、今M買うかL買うか迷ってるんです。
いやもちろんダイエットはしてて、10キロくらい落としたんですけど、
このくらいから減らなくなって・・
470地方在住:02/10/22 04:43
11月2日東京に行きます。
ツィードJK姿で暑くは有りませんか?
471ノーブランドさん:02/10/22 08:49
ちょうどいいんじゃない?
472反省:02/10/22 08:57
ホンマ、服着たときのシルエット考えるにも自分の裸のシルエット何とかせんといかんなぁ〜!
はぁああ 秋って美味しいものが多いのに・・・・
473ノーブランドさん:02/10/22 09:38
>469
ぴっちりしてるから、シルエットが綺麗とは限らないけど、
絞る量やダーツ数が多い方が、フェミっぽくて綺麗に見える
傾向がある。(Scyeのジャケなんかそうか、、)

ちなみにサイズ選びは肩で合わせるのが吉。
474ノーブランドさん:02/10/22 12:34
だけど胴回りがぴちぴちな罠。
475反省:02/10/22 15:53

うわ!ホントだ!!
476ノーブランドさん:02/10/22 16:31
>>469
オーダーしろよ。リングあたりだったら10万円も
しないだろ
477ノーブランドさん:02/10/22 17:08
リングだったら大阪でしかやってないよね?
イージーオーダーですか?
478ノーブランドさん:02/10/22 17:09
パターンオーダー。でも、今シーズンから東京でも
パーソナルオーダーっていって、フルオーダーに
近いものを始めたよ。
479ノーブランドさん:02/10/22 17:17
パターンオーダーってサイズも合わせられるんですかね?
パーソナルオーダー、東京でやってるのは伊勢丹でしょうか。
質問ばかりでスマヌ。
480ノーブランドさん:02/10/22 17:17
テーラードジャケット愛用の漏れも仲間に入れて貰えますか?
481ノーブランドさん:02/10/22 17:23
>>480
もちろん。

ところで皆さんポッケチーフの方はどうしてます?
482ノーブランドさん:02/10/22 18:15
>479
リングは大阪だけだった気が、、。
UA原宿本店でソブリンのパターンオーダーをやってるYO!
483ノーブランドさん:02/10/22 18:18
>>479
東京は伊勢丹だよ。パターンでもそれなりにサイズ合わせられる。

>>481
気分によって、コットンのチーフを入れている。オフの日だと
パフが多いかな。
484ノーブランドさん:02/10/22 19:34
>>482 >>483
どうもありがとう。
雑誌に良さそうなジャケットが載ってたので。
485ノーブランドさん:02/10/22 19:50
>>481
スクエアは見せたり見せなかったりしてるよ。
通勤時は見せているけど
オンビジネスでは胸ポケットから見えないように
押し込んでしまう事もある。
486469:02/10/22 20:42
みんなありがとう。
でも今から痩せるのでオーダーは痩せてからすることにしますw
とりあえずMを買います。
多少腹きついですが。
(>>464のリンク先の4つ目のジャケット着てる奴くらい)
487ノーブランドさん:02/10/22 23:12
トム・ジェームス・オブ・ジャパン。
http://www.mahooshanghai.com/cm/tom/index.html
ここも10万弱で結構体にフィットしたパターンのスーツができるよ。
一応能書きではお客一人一人にコンピューターで独自の型紙を起こしてるって言ってる
アメリカ生まれの企業でダイドーと組んで日本展開してる。
売りは係員が自宅やオフィスなどに出向いてくれる外商販売方式かな。
488ノーブランドさん:02/10/22 23:25
さすが大人のスレだ。煽りがない
489ノーブランドさん:02/10/22 23:54
就活でポケットチーフ
まずいですか?(白シャツと同じ生地の)
なんかしゅうかつって制約多いですね
490ノーブランドさん:02/10/23 00:24
>>489
なしというかあり得ないと思われ。
制約が多いというよりは常識の問題。
491ノーブランドさん:02/10/23 00:58
確かにありえんな>ポケットチーフ

就職試験ってのは、サラリーマンとしてそいつがやっていけるかどうか
見るのが目的である以上、普通のサラリーマンがしてるような格好を
してなきゃ意味がない。
492ノーブランドさん:02/10/23 17:35
カジュアルでジャケットの上に羽織るコート
どっちがいいですかねー
ttp://www.ringjacket.co.jp/img/p_77b.jpg
ttp://www.ringjacket.co.jp/img/p_81b.jpg
493ノーブランドさん:02/10/23 17:37
↑みれんだろが!
494ノーブランドさん:02/10/23 17:40
>>493
hを入れたら見られるだろ。

どっちでもいいけど、おれは前者かな。
495ノーブランドさん:02/10/23 17:57
ジャケットに合うボウしってどんなですか?
キャスケットかな?ニットはアンマ合わんと思うのです。
496ノーブランドさん:02/10/23 18:14
ディアストーカー
497ノーブランドさん:02/10/23 18:48
>>489
面白いからやってみろよ
498ノーブランドさん:02/10/23 23:21
>>489
そもそもスーツが似合うのか?
499ノーブランドさん:02/10/24 00:08
>492でどっちがカジュアルかでいえば下になるよね?
500ノーブランドさん:02/10/24 00:25
>>492
下のはリバーシブルかな?
501ノーブランドさん:02/10/24 01:50
リングのHPによるとリバーシブルみたい
502ノーブランドさん:02/10/24 06:57
グレンチェック側だとフォーマル度が上がるのかなあ?
503ノーブランドさん:02/10/24 13:42
上がるね。
504ノーブランドさん:02/10/24 16:03
ノーフォークジャケット持ってる人、タイはしてますか。

私はタートルネック・オンリーですが、インナーは何が良いでしょうか。
505ノーブランドさん:02/10/24 22:34
袖丈が下ろした状態で手首の所って短いでしょうか?
506ノーブランドさん:02/10/24 22:35
完全なノーフォークジャケットだったら、タイ姿でないと
違和感があるな。
制服みたいなジャケなので、あまり汎用性はなさそうだ
けど、シャツの上にウールのベストは合いそう。
507ノーブラさん@お腹おっぱい:02/10/25 17:30
>>506 504ですけど,タイしてみても変なんですよねえ。なんでかなあ。
508ノーブランドさん:02/10/25 17:47
>>504
アスコットタイやスカーフの方がしっくりくるかもしれませんね。
あとニットタイやウールのざっくりしたものなら合うかも。
509ノーブランドさん:02/10/25 21:56
ネイビーブレザーはどこのがいいでしょうか。
510ノーブランドさん:02/10/25 22:27
無難な所で言えば、トラッド系ブランド(ブルックス,Jプレス等)
じゃない?
511ノーブランドさん:02/10/25 22:28
>>1こと子豚よ・・・いい加減にしたらどうだ(WWWW
お前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい話しか聞かない豚野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW豚きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるんだ(WW
お前のような豚は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…豚中心(WW豚世界(WWお前が人間と会話する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ豚が気持ちよくなれればそれでいい
自己豚満足しか頭に無い、典型的オナニー豚(WWW
まさに幼児豚がする会話。幼稚豚の典型(Wお前の話は、ゴミだよ豚ちゃん(WWW
イカレ豚のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ豚芝居(WWW
なぜあんなレスをしかできない?あんなサトラレ豚芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという豚望の結果ですよ(WWW
真正面から否定する文は、オナニー豚には通用しまい(Wお前は誰にも論破できない(WW
論破できないというよりは、議論自体できない訳ですが(WWW
豚は豚を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまりオマエが豚だからだよ豚野郎(WWW話の通じない狂豚。狂気豚見参(WWW
ハナから戯言と決めつけることによって、どんなことをいわれても豚の精神状態を
安定させようとする。豚に都合の悪い事は見えません、豚目、豚耳、豚口(WWW
豚のお前にしてみれば、豚が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」で済まされてしまうだろう(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ豚にはできませんが(WWできる事はコピペと豚芝居(WWW
とどのつまり、豚ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、そのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
オマエには何にもできないよ豚ちゃん。ネタ職人などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW
512ノーブランドさん:02/10/25 23:18
>>510さん
ありがとうございます。やっぱりアメリカですかね。
英国とかではどうでしょう。
バーバリーのブレザーは持っているのですが
ライセンス(三陽商会)だし金ボタンなので
もうちょっとシックな銀ボタンのを探しているのですが。
513ノーブランドさん:02/10/26 15:06
ハケット(英国のトラッドメーカー)のブレザーは格好良か
ったけど、もう無いからね。去年はセレクトショップに若い
人を意識したブレザー(絞り強め,銀釦,サイドベンツ)を
ちらほら見たな。今期はどうなんでしょ。
514ノーブランドさん:02/10/26 15:10
>>512
ラルフとかもいいかもしれませんよ。これもアメリカですけど。
515ノーブランドさん:02/10/26 15:11
ジャケット×シャツってやっぱり同国モノのが相性いいですかね?
516ノーブランドさん:02/10/26 15:13
>>515
一応スタイルがあるから、多分あわせた方が無難。
言ってしまえば、同ブランドが一番楽。
517ノーブランドさん:02/10/26 15:14
ジャケットかったぜぇええええええええええ
518ノーブランドさん:02/10/26 15:19
黒のジャヶにビンテージ風のブルージーンズ、とくれば
インナーはどんな感じがお酢住めですか?
519ノーブランドさん:02/10/26 15:24
>>518
柄シャツ
520ノーブランドさん:02/10/26 15:32
>>518
柄のシャツ
521ノーブランドさん:02/10/26 17:51
522512:02/10/26 20:02
>>513さん
ありがとうございます。
その後いろいろ調べて僕もハケットがいいなと思っていたのですけど、
もう日本では買えないのですね。
HPを見る限りではカタログを送ってくれるみたいなので
請求してみようかな・・・
>>514さん
ありがとうございます。
やっぱりRLが現実的な選択ですかね。
友人が着ていたので同じのはちょっと悔しいかなと。
パープルレーベルであれば差がつけられるかななんて思ってますが。

丸善のバーバリーにでも行ってみるか・・・
523ノーブランドさん:02/10/26 21:24
>>519
柄の入ったシャツ
524ノーブランドさん:02/10/26 21:29
黒ジャケに薄く柄の入った黒シャツ合わせると
どっちも黒になるけどおかしいかな?
525ノーブランドさん:02/10/26 21:40
柄だったらいいんじゃない
526釈 ◆mc/agVAnDA :02/10/26 21:49
527ノーブランドさん:02/10/26 22:17
女物Pコートで2000円か
まあ捨てるほどの値段だから良いんじゃない?
528ノーブランドさん:02/10/27 01:18
黒のジャケットに、黒ベースにグレーの
ランダムストライプのシャツはどうでしょうか?
やっぱり子供っぽいですかね?(20代前半・男子)
529ノーブランドさん:02/10/27 01:19
ヤクザっぽい
530ノーブランドさん:02/10/27 09:46
>>528
鏡に写してみればおかしいかおかしくないか、自分に合うか合わないかぐらいはわかるよ。
ただしパンツの色、シルエットなどによって
その組み合わせが凶と出るか吉と出るか変わったりするし
さらに言うと靴の形、素材も影響してくるので色々ためしてみれば?
531ノーブランドさん:02/10/27 17:31
テーラードのレザージャケットの襟を立てて着るのは
どんなとき”あり”ですか?
532ノーブランドさん:02/10/27 18:05
寒い時ーーー!

マフラーが無い時ーーー!
533512:02/10/27 19:44
ブレザーの件、今日銀座のRL行ってきました。
パープルレーベルでいい感じのやつがありました。
セントアンドリュースではなくてチェスターバリーの残りみたいです。
でもパープルはそもそもA4なんてサイズがないので断念しました。
値段も38万円だとか・・・
セントアンドリュースになってさらに値段あがってますね。
下手したらスーツはエルメスより高いじゃん。

ポロの方はやっぱり金ボタンがひっかかるなあ・・・
534ノーブランドさん:02/10/28 02:10
今のラルフってセントアンドリュースになったんだ。だったらずばりセントアンドリュースの
ものにした方がいいんじゃない?コストパフォーマンスも高そうだし
535512:02/10/28 02:39
セントアンドリュースってどこでやってますかね。
536512:02/10/28 04:07
ブレザーの件、さんざん言っておきながら
結局エリーゴの芯なしジャケット買ってしまいました。
バカですね。ポリシーがないというか・・・
537ノーブランドさん:02/10/28 12:13
>>512

STアンドリュースは、青山のオイスターで扱っていた。あと、アリストクラティコ
だと「ドナート・リッツ」っていう工場長の名前を冠したネームで扱っていたはず。

ところで、エリーゴのジャケットってどんな生地で、どこで買ったの?
538512:02/10/28 12:17
グレーのチェックのツイードジャケットです。
話によるとアットリーニ用の生地の残りを使って作ったので
数があまりないんだと言っていました。
ソブリンハウスです。
539512:02/10/28 12:51
>>537
オイスター行ってみます。ブルゴの近所ですよね?
540ノーブランドさん:02/10/28 13:35
オイスター、オールドイングランドの真ん前だよね。
541512:02/10/28 13:52
あれ、でもセントアンドリュースってイタリアですよね。
英国ものを探していたんじゃなかったっけ、
とふと我に返ってみる。
542ノーブランドさん:02/10/28 21:44
>512
"英国もの"って、例えばどんなのを探しているの?

最近、英の生地でも「スーパー〜」系が多く、ガッチリ系の
生地って、あんまり見なくなったなぁ。
543512:02/10/28 22:48
>>542
うーん、そう言われると実は大して考えていなかったりする。
でもイメージはサビルロウなんですが。
キルガーフレンチスタンバリーとか。
三越のはライセンスで全然だめ、がっかり。
ビームスハウスはいいんでしょうかね。
544ノーブランドさん:02/10/28 22:56
今、ほんとにイギリスらしい服を探そうと思うと、
都内に何軒かあるヴィンテージクロージングの店に行くしかまいよね。
545512:02/10/28 23:10
>>544さん
ぜひ教えてください
546544:02/10/29 00:04
私が知っている店は、原宿のオールドハット、
代官山のポーチャー、ディヴィッツの三軒です。
原宿の住所は神宮前6−34−14、表参道のコープオリンピアの裏手、
ちょっと分かりにくいですが、ここはホームページがあるので、
詳しくはそちらでチェックしてみてください。
ポーチャーは渋谷区東2−29−6、極真空手恵比寿道場の近くです。
ディヴィッツはリアルマッコイズの向かいのスミスアンティークの
路地を入ったところです。
代官山の2軒は経営者が変わり者で、初めての方は面食らうかも。
オールドハットの店長は気さくで、一番入りやすい雰囲気ですね。
547512:02/10/29 00:29
>>544
ありがとうございます。
ちょっとのぞいてきてみます。
僕33歳なんですが、浮かないですかね。
548ノーブランドさん:02/10/29 12:08
>>544
または信頼のおけるテーラーで仕立てるか、だね。
最近まで、紺ブレはバーバリーのライセンス物の、
ボタンを銀の飾りのないやつに付け替えたのを
気に入って着てたんだけど、去年の秋にカシミア地で
裏は総シルクな紺ブレをビスポークしてから、
そればっかり着るようになってしまった。
549512:02/10/29 12:28
>>548
テーラーって行ったことないんですよね。
どこかおすすめのところあります?
その紺ブレ聞いただけでそそられますね。
いくらしました?
550ノーブランドさん:02/10/29 12:30
>>549
靴掲示板を語ろうスレで話題になったバッタンキューはどう?
551512:02/10/29 12:40
>>550
バッタンキューって何?靴掲示板を語ろう早すぎてついていけないもので・・・
552ノーブランドさん:02/10/30 00:09
代官山のバタック。ボンドスーツで有名。
553512:02/10/30 00:16
>>552
サンクス
ボンドスーツってどんなの?無知でスマソ。

それにしても548さんの紺ブレが気になる・・・
カシミア地で銀ボタンの紺ブレなんて
どこのテーラーでもやってくれるのかなあ。
カシミアの質にもよるんだろうけど
30万くらいで足りるのかなあ。
554ノーブランドさん:02/10/30 01:06
キミ質問多すぎ
555512:02/10/30 03:58
スマソ・・・
反省・・・
556ノーブランドさん:02/10/30 11:34
>512
ボンドスーツ簡単に言うと、2釦でフィッシュマウスのグレースーツ。

バタックやボストンで、カシミアの銀ブレを作るとしたら、その予算で
足りると思う。
ただ、俺的にはカシミアも良いけど、FoxBrosのフラノで作るのを
お勧めする。
557質問多すぎ512:02/10/30 12:11
>>556さん、その他質問に回答いただいたみなさん
ありがとうございます。

前にも書きましたがエリーゴのJKT買ったのと、
パルテノペアのJKT、結婚式用のディレクターズスーツ等
今月爆買いしてしまったので、今期の予算は限界に達してしまいました。
したがってカシミアの紺ブレは来年にお預けになりそうです。
みなさんのご意見を参考に1年間じっくり検討したいと思います。
ちょっといろいろテーラーも回ってみようっと。
558ノーブランドさん:02/10/30 15:52
>>556
>FoxBrosのフラノ

それもたけ〜な
559質問多すぎ512:02/10/30 16:29
>>558
それも高いんだ。全然知らないです。
すいません初心者なもので。
やっぱり30万円かかる?
560558:02/10/30 17:09
>>559
フォックスブラザーズってイギリスの生地屋。
仕立て屋によって値段は変わるけど、生地屋としてはかなりハイクラス
だったと記憶している。ホール&シェリー並だったか。
561質問多すぎ512:02/10/30 17:24
>>558さん
毎度毎度お手間かけてすんまそん。
>ホール&シェリー並だったか
でもこっちも知らんのよ。
ちょっと生地の勉強しないといかんな。どうすればいいのかしらん。
562ノーブランドさん:02/10/30 21:15
>>561
これでも参考にして。ホーランド&シェリーも出てるから
http://www2.odn.ne.jp/~cat91780/page2/brand.htm
563質問多すぎ512:02/10/30 21:42
>>562
勉強します。ありがとうございます。
564558:02/10/31 11:39
うお〜、ホール&シェリーじゃなくて、
ホーランド&シェリーだったか。間違えた。恥ずかしい
565548:02/10/31 14:02
>>512
返事が遅れちゃってごめんなさい。

ボクのジャケットは、フルオーダーで仮縫いもして手仕上げ
だったから25万くらいしました。さすがにちょっと高かったけど
着心地もシルエットも最高で、着ていて気持ちが良いです。

しっかりしたものを作りたいのであれば、やはり銀座の並木通り付近が
良いかと。お店によってはマシンソーイングで安めに作ってくれる
ところもあるし、下手にカシミアを選択するよりも >>556 さんのように
フランネルの良質のもので仕立てた方が良かったりもしますし。
一度何件かまわって、店員さんと話をしてみてはいかがでしょうか。
566質問多すぎ512:02/10/31 15:02
>>548
うおー、レス待っておりました。サンクスです。
いいなあ、うらやましいなあ。25万なら何とかなるかなあ。
銀座はよく行くんですけど今までテイラーに関心がなかったので。
並木通り付近にいっぱいあるんですか?佐藤さんとこも近くですよね。
ちなみに548さんが誂えられたテイラー、差し支えなければ教えていただけます?

なんかここのところ、このスレすっかり僕の質問だけになってますね。
みなさんのためになってますか?

役に立つか分かりませんがいちおう自分が今シーズン買ったジャケットの報告です。
・パルテノペアのジャケット
  ブルゴで買いました。ブルー地に赤いラインが縦横に入っています。
  13万くらいだったかな?
・エリーゴのジャケット
  今週ソブリンに取りに行きます。芯なしです。うーん柄が思い出せない・・・
  こっちはたしか15万くらい

役に立たない情報でスマソ
567ノーブランドさん:02/10/31 17:23
昔のBrooksのフラノはFoxBros製だったな。
だから、カシミア並に高くはない。
ただ、生地がメチャ重だけど。

ちなみにH&S、かなりでかいマーチャントなんで、
生地はピンキリ。
高級感で言えば、テーラー&ロッジやハリソンズ
の方が、あると思う。
568548:02/10/31 20:16
>>512
どこのテーラーで仕立てたかを書くと誰だかバレちゃうんで(w
書きませんが、英國屋や壱番館なんかは有名ですよね。
あまりにも冷やかしだとアレですが、スーツ(ジャケット)スタイルが好き、
という気持ちが伝われば、忙しくない時間帯ならば、
丁寧に応対してくれると思いますよ。
569ノーブランドさん:02/10/31 22:25
英國屋ってグッドヒルのオーダーもやってんだね。
570質問多すぎ512:02/11/01 00:07
548さん
そうですよね、どこのテーラーなんて聞くのは失礼と思いつつ
あまりにうらやましくて聞いてしまいました。お許しください。
とりあえず548さんのおっしゃる有名どころに行ってみます。
テーラーに行けば少しは生地の勉強になりますかね?

ここの方々の博学ぶりには感心してしまいます。
まだ私は初心者でイタリア一辺倒だったのですが
みなさんの影響で英国調にがぜん興味がわいてきました。
でもイタリアもいいですよね?そういう人はここでは少数派なのかな?
今度アットリーニに挑戦してみようかなと考えているのですが予算が・・・

冷静になって考えてみたら僕のカキコを店員さんが読んだら
僕だってバレバレですよね。やば。悪口は書いていないよな・・・

548さんはほかにはどういうジャケットをお持ちですか?
またいろいろ教えてください。
571質問多すぎ512:02/11/01 01:08
たびたびすいません。
さいきん1さんはカキコされているんでしょうか。
なんか意図と違う方向に進んでいてご迷惑をかけているのではないかと・・・
僕的には(というか僕だけなのかも知れませんが)非常に有意義な話しが
いっぱい聞けて感謝してます。

1さんの嗜好はどういう方面なのですか。
確かシャツの方にも書かれてましたよね。
572:02/11/01 11:56
>>571
しょっちゅう書き込んでいるよ。貴方への返事も書いているよ。
ちなみに、537と550がおれ。

>なんか意図と違う方向に進んでいてご迷惑をかけているのではないかと・・・

いえいえ、とんでもない。当初よりは思った方向に進んでいると思います。
全然気にしないでください。

ちなみに私の嗜好としては、貧乏なもんでセレクトのオリジナルとか、
10万円クラスのイタリア物を着ています。きょうは、イザイアのネイビー
のスーツの上着だけを、ベージュのコットンパンツと組み合わせて
ジャケット代わりに着ております。

ちなみに、スーツをジャケット代わりに着る人っている?おれは
あんまりやらんけど。
573548:02/11/01 12:43
ボクは元々、英国調の服が好きというよりは、英国有名ブランドを
着て英国気取りをしてれば満足だったんですよね。
浅はかこの上なかったと後悔もしてますが、今となっては
良い思い出でもあります。(w

ビスポークで持ってるジャケットは、仕立てた順番で

-紺、ウール、金ボタン
-紺、フランネル、銀ボタン
-紺、シルク、金ボタン
-黒、シルク、黒ボタン
-杉綾グレー、ハリスツィード、黒ボタン
-紺、カシミア、銀ボタン
-チェック柄茶色、ハリスツィード、黒ボタン

という感じでしょうか(すべてシングル2ボタンです)。
一番上のオーソドックスなブレザージャケットを
仕立ててみて、すっかりハマってしまった感じです。
生地やシルエット、それに着心地の漠然としたイメージを話す
だけでも対応してくれるので、無知なボクにはありがたい
存在ですね。

イタリアのプレタポルテは、ひとが着てるのを見ると
かっこいいなぁと思うんですけど、ジャケットが要求する体型を
保つ努力が出来るほど根性がないんで、ついついビスポークに
逃げちゃいますね。(w
574ノーブランドさん:02/11/01 16:10
漏れは夏以外はいつもテーラードジャケットなんだが、テーラードじゃないやつも店員はジャケットって言うんだけど、あれってブルゾンって言うんじゃないの?

初歩的な質問でスマソ。
575ノーブランドさん:02/11/02 00:26
基本的にジャケットって、上着全般のことを指すんですよ。
イングランド英語に至っては、セーターのこともジャケットと呼ぶ。
576ノーブランドさん:02/11/02 00:36
>>575
テーラードはcoatだけどね。
577質問多すぎ512:02/11/02 04:27
>>1さん
僕もイザイアはスーツを1着持っているだけなのですが、
とても気に入っています。
イザイアは日本人向けにアレンジしていると聞いたのですが
僕の貧相な体型にも合うみたいです。
心なしかセレクトのよりも華があるような気がします。
値段は倍近くするしそれだけのコストパフォーマンスがあるのかといわれると
微妙ですけど。
トゥモロー丸の内で買ったのですがそんなにいっぱい種類はなくて
もっといろいろおいてある店ってあるんですかね。
エディフィスでも扱ってるみたいですが行ったことないので・・・

僕の職場はスーツ着用なのでジャケパンはもっぱら休日用です。
休日くらいはちょっと派手目なジャケットを着てお洒落したいなと。
10万円クラスというとパルテノペアとかカルーゾとかですかね。
この辺は最近伊勢丹にもあるくらいメジャーになっちゃったので
今度はちょっと無理してヴェラやアットリーニにも挑戦したいと
思っています。もう最近は食費すらも犠牲にして洋服につぎこんでます。
いい年して貯金も全然ありません。
578質問多すぎ512:02/11/02 04:33
>>548さん
僕は半年くらい前まではバーバリー(ライセンス)一辺倒でした。
ちょっとしたきっかけで服に目覚めて、イタリアものを買うようになりました。
いまはとりあえずイタリアのブランドの服を一通り試してみたい気持ちが強くて
ビスポークまでお金が回らないのが現実ですが、
今年は英国生地も再注目されてますし(ミーハーなもんで)
そのうちテイラーの誂えも是非挑戦したいと思っています。
ちなみに英国有名ブランドってどんなのですか?
579ノーブランドさん:02/11/02 11:08
>>577
あれ、カルーゾ伊勢丹にありましたっけ?
580質問多すぎ512:02/11/02 11:45
>>579
これがね、今期からやってんですよ。
パルテノペアと一緒に。
581ノーブランドさん:02/11/02 11:52
>>580
ふーん、4階でしょか。見てこよっかな。
582質問多すぎ512:02/11/02 12:00
>>581
ごめんす。詳しく覚えてない・・・・。

マイサイズ44なのですが
以前伊勢丹でベルベスト1サイズ上のを
買わされた苦い経験があって(ほとんど着ていません)
あんまり伊勢丹の店員て信頼していまへん(特に女性)。

それに伊勢丹のインポートって46からのときが
多いので、そもそも買えないことも多いという・・・。
もし行かれたら、インプレお願いしまっす。

品揃えよければ、浮気しちゃうかも。
ソブリンもあんまりなくなっちゃったのでね
583ノーブランドさん:02/11/02 16:56
>質問多すぎ512
>もう最近は食費すらも犠牲にして洋服につぎこんでます。いい年して貯金も全然ありません。
まあまあ落ち着け(w
所詮服なんだからそんなに熱くなってはいかんって。
シャツや靴だって欲しくなるのは必至だから慌ててはいけません。
584質問多すぎ512:02/11/02 18:52
>>583
>シャツや靴だって欲しくなるのは必至
もう既にいっぱい買っているのだす。
もっと早く止めて!
585(((( ;゚Д゚))):02/11/02 23:45
>584
悲しいことですが中々止められませんよw
僕はクローゼットに服が入りきらなくなってきたので
嫁の実家に季節外れの服を置くようにしたのですが
それも限界に達したのでチトセーブしようと考えてました

が、マトッツオ6枚オーダしてしまいました・・・
解脱はまだまた先のようです
586質問多すぎ512:02/11/03 00:26
(((( ;゚Д゚)))さん
6枚!びっくりです。
でもシャツスレッドでしましょう。この話は。
僕向こうでも書いてますんで。
587ノーブランドさん:02/11/03 01:18
突然割り込んですいません。
イタリアのレダエリのジャケット若しくはスーツを扱っているお店を
バーニーズ以外でご存知ないでしょうか?
私の中ではイタリア物ではここが一番なのでなるべく多くの種類を
目にしたいのです。
で、話は突然変わりますが最近面白いスーツを手に入れました。
60年代ブルックスのスキー用のスーツ(デッドストック)です。
かなり厚手のフラノで上は普通のブレザー。下がジョッパーパンツのような
形です。いつどこで着るんだ?ってな話ではあるのですが・・・。
588ノーブランドさん:02/11/03 01:21
ジャケットは襟を見れば分かる、といいますが、具体的にどんな襟が良くてどんな襟が良くないんでしょうか?
もしご面倒でなければ画像も添えていただけると助かります。
589質問多すぎ512:02/11/03 05:34
新スレたてましたんでよろしく。早くも荒らされましたが(泣)
テイラー情報なんかも期待してます。

東京周辺のクロージングショップ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1033016357/
590質問多すぎ512:02/11/03 05:35
間違えました。589のってここのじゃん。

東京周辺のクロージングショップ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1036265853/
591質問多すぎ512:02/11/04 01:27
別スレでも書きましたが今日エリーゴのジャケット取りに行ってきました。
改めてみてこんなに派手だったかなと思いましたが
まあアットリーニの残りの生地なので。
芯なしだけあって着心地はとても軽いです。
生地がそれなりに厚いだけあって
ヴェラのコットンスーツみたいにぺらぺらしてないし。
(あれはあれで格好いいんですが)
いまのところとても気に入っています。
副素材がぜんぜんないのでこれから保管方法やメンテ方法を
考えないといけないと思っていますが、
くしゃくしゃに着るくらいが格好いいかなとも思います。
所詮流行もので長く着れないかもしれないですしね。
592ノーブランドさん:02/11/04 02:42
>>588
ラペルがふわりとキレイにかえっている。衿が首から抜けない。
593ノーブランドさん:02/11/04 10:15
こげ茶色のジャケットのはどんなパンツ合わせればいいのでしょうか?
594ノーブランドさん:02/11/04 10:24
>593
マルチポストすんな、ボケ
595ノーブランドさん:02/11/04 11:42
ポールスミスのジャケットまんせー
596ノーブランドさん:02/11/04 14:50
ポールスミスのジャケットまんせー


597ノーブランドさん:02/11/04 14:56
無印グレーのキルティングジャケット 6900円
どっかの黒のカーディガン 980円
ユニのツイルチェックシャツ 1000円
ユニのヒートってックインナーシャツ 790円
無印のカーキのコーデュロイ(レディース) 2500円
カーキのオールスター 3900円
GAPのベージュ、カーキ、薄茶、こげ茶の順であんでるしましまのマフラー 3500円
    
598ノーブランドさん:02/11/04 14:58
27なのにいまだポールスミスってやばいですか?
599ノーブランドさん:02/11/04 15:01
別にかまわない
600ノーブランドさん:02/11/04 15:05
>598
コレクションラインっていいと思う
601ノーブランドさん:02/11/04 16:21
どんなブラシをお使いですか?
602ノーブランドさん:02/11/04 17:02
歯ブラシ
603ノーブランドさん:02/11/04 17:23
普通の豚毛のブラシ。でもそろそろ江戸屋のに代えようかな
6041:02/11/04 21:06
>>512
>もう最近は食費すらも犠牲にして洋服につぎこんでます。
>いい年して貯金も全然ありません

さすがに食費までは削ってないけど、おれも似たようなもん。おれも
貯金全然ないよ。
605ノーブランドさん:02/11/04 21:07
漏れは馬毛のブラシ使ってる。
606ノーブランドさん:02/11/04 21:33
テーラードJKTの下にスウェットはアリですか、貴様等
607ノーブランドさん:02/11/04 21:34
なし
608ノーブランドさん:02/11/04 21:39
今日ジャケットを買ってきたんですが、
サイドベンツのところが糸で留めてあります。

カジュアルものなんですが、この糸って切っちゃってもいいんですよね?
あと、なんでわざわざ糸で留めてあるんでしょうか?
どなたか教えて下さい。
609ノーブランドさん:02/11/04 21:41
>608
コラ!!マルチポストすんな
あっちで回答してるぞ
610ノーブランドさん:02/11/04 21:41
ジュンメンのチェスターコート着てる大学生ってどうですか?
611ノーブランドさん:02/11/04 21:42
別にどうも
おすきにどうぞ
612ノーブランドさん:02/11/04 21:43
今日ジャケットを買ってきたんですが、
サイドベンツのところが糸で留めてあります。

カジュアルものなんですが、この糸って切っちゃってもいいんですよね?
あと、なんでわざわざ糸で留めてあるんでしょうか?
どなたか教えて下さい。
613ノーブランドさん:02/11/04 21:44
>612
コラ!!マルチポストすんな
あっちで回答してるぞ

614ノーブランドさん:02/11/04 21:48
>606
イギリスあたりの渋いおっさんみたいに着るならあり。
もしあんたが学生なら、似合わないかもね。
615ノーブランドさん:02/11/04 22:05
先日購入したジャケット(古着)の生地にジョージハリスンと書いてあるのですが
これはハリソンズと関係あるのでしょうか?
616ノーブランドさん:02/11/04 22:07
それはお宝鑑定団に出したほうがいいかも・・・・
チョビ髭のオッサンに鑑定してもらいなさい
617ノーブランドさん:02/11/04 22:10
ジャケットお直しをしようと思ってるんですが、
どんなにうまい仕立て屋にやってもらっても
やっぱりよく見ると、詰めたのとか分かるんですかね?
まったくわからないようはできないもんなんですか?
618ノーブランドさん:02/11/04 22:12
>617
裾ぐらいなら分からないんじゃない?
ウエストや肩は、ポケット位置やダーツの位置で分かるけどね。
619ノーブランドさん:02/11/04 22:43
>>615
その生地はハリソンズ製で間違いないと思います。ジョージ・ハリソンはハリソンズの創設者です。
(ビートルズは無関係)
ジョージ・ハリソンネームのものはもう出回って無いと思いますので貴重かと、大事に来てあげてください
620ノーブランドさん:02/11/05 00:20
アローズでグレーのhLamのコート衝動買いしちゃった。
どんな服に合わせれば良いだろうか・・
621質問多すぎ512:02/11/05 01:08
>>604
1さん
ここにも同志がいてウレスイ。
もう完全にボーナス当てにして買いまくってます。
でも今シーズンは後スーツ1着くらいで終了と考えています。
でもでもシャツとかネクタイとかちょこちょこ買っちゃうんだろうなあ。

実は夏のボーナスを前提にもう春夏の計画を立ててます。
12/1にソブリンでアットリーニの受注会があるので
ジャケットをねらってます。
もう頭の中は春夏モードです。ほんとにバカですねえ。
622ノーブランドさん:02/11/05 12:36
>615
それ、かなりのレアもんだな。
どんな生地なの?
623ノーブランドさん:02/11/05 12:40
先日店員さんに勧められてポール&ジョーのジャケットを買いますた。
で、家でじっくり着てみたら、ジャケットの袖から
インナーのカットソーの袖がちょこっと出てしまいますた。
これって短いんでしょうか?
肩幅・身幅はジャストなんですけど。
624ノーブランドさん:02/11/05 12:59
インナーがジャケの袖から、ちょこっと覗く程度がジャスト
サイズだけどな。
625ノーブランドさん:02/11/05 13:01
>>623
それってむしろちょうどいいんじゃないの?
626CHE---KI:02/11/05 13:07
キミ達は今日のような雨の日はどうしてるのデスか?
627ノーブランドさん:02/11/05 13:16
こっちはいい天気だぞ
628ノーブランドさん:02/11/05 13:33
四葉氏ね
629CHE---KI:02/11/05 13:34
コッチは洗濯指数10デス。
デニムとかと違って基本的アレ の素材 はジャケットは水に弱いから
本当に何着ていこうかな
あーあ 久々に友達とカレー食べにいくのに
630ノーブランドさん:02/11/05 13:38
>>629
シラネーヨ
631ノーブランドさん:02/11/05 13:51
確かに引きこもりに聞いても無駄だよなwwwwwwwwwwww
632ノーブランドさん:02/11/05 17:03
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d23029937
安いけど本当の金欠で買えねーなー。
じじくさいですか?
633ノーブランドさん:02/11/05 18:04
3000円もないのか・・・
634ノーブランドさん:02/11/05 20:24
アローズでグレーのhLamのコート衝動買いしちゃった。
どんな服に合わせれば良いだろうか・・
635ノーブランドさん:02/11/05 21:33
丸井系は”それ自体が一つのブランドだ”   
636ノーブランドさん:02/11/05 21:34
>>635
?
637ノーブランドさん:02/11/05 21:36
小谷伸也 プロテスト合格
638ノーブランドさん:02/11/05 21:40
梅宮成哲 プロテスト不合格!!!!!!!!!!!!!!!!! 
639ノーブランドさん:02/11/05 21:42
長瀬のデニム注目
640ノーブランドさん:02/11/05 21:42
長瀬のもみ上げってどうよ?
641ノーブランドさん:02/11/05 21:44
と、その時
642ノーブランドさん:02/11/05 21:44
長瀬のもみ上げ=清原のもみ上げ     
643ノーブランドさん:02/11/05 23:20
よし!お前ら!
おすすめのカコいいテーラードJK
教えて下さい。
644ノーブランドさん:02/11/06 06:56
>>643
パニコ
645ノーブランドさん:02/11/06 08:10
VAN
646548:02/11/06 10:15
>>578=512
ボクが 573 で言っている「英国有名ブランド」とは、
バーバリーやアクアスキュータムのことです。
もちろんボクレベルでは充分に良いものなんですけど、
当時のボクは、ブランド名にあぐらをかいて着こなしなんか
ド外視だったくせに、気分だけは洒落者気取りでして、
見識を広げようなんて意識は皆無だったと言う…。(w

バーバリーのライセンス物自体は、ボクの体型にも合うしシルエットも
好きなんで結構気に入っていて、売場のおばちゃんにだまされず、
自分で選べるようになってからは重宝してます。(w
今年の春にウールに麻の混毛生地のジャケットを買ったんですが、
結構気に入って、夏いっぱい着倒しました。

そういえば、気に入ってるチェスターコートもロンドンで買った
アクアスキュータムだったりして、安易なブランド嗜好は
まだまだ健在のようです。(w
647質問多すぎ512:02/11/06 10:45
>>646
548さん、どうもごぶさたです。
じゃバーバリーに関しては同志ですねw
最近はイタリアものやセレクトがスーツの中心になってきて
正直関心も薄れてきていたのですが、やっぱり大事にすることにします。
バーバリーライセンスものに対する感想はとにかく丈夫でタフなこと。
最近のイタリアものに比べたらとにかくへたりませんよね。
ローテーションの谷間の戦力としてまだまだ活躍してもらおうっと。
ちなみに僕も今年アクアスキュータムのコート買ってしまいました・・・
648質問多すぎ512:02/11/06 11:30
548さん、追伸です。
ご存じの有名どころのテイラー、
名前だけでもショップスレでご紹介いただけませんか。
もちろん548さん行きつけのお店は書かないでいただいて結構ですので・・・
649ノーブランドさん:02/11/06 13:29
これが中高生三大ブランド
JUNMEN、enu(エヌフィロー)、inned(イネド)
 
650ノーブランドさん:02/11/06 15:48
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e18109775
これどうですか?
       
651ノーブランドさん:02/11/06 15:55
>>650
>今の季節ですと、インナーにニット、パンツは古着の501、
>靴はスニーカー又はブーツ・ラバーソール等でコーディネイトすると非常にかっこ良いです。

ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ


652ノーブランドさん:02/11/06 15:58
>>650
どうって、自分がいいと思えばいいんじゃない?
俺から見たらゴミだけど、
653ノーブランドさん:02/11/06 17:11
大人の、カジュアルなジャケットスタイルに合うカバンは?
トート?
654ノーブランドさん:02/11/06 17:13
>>653
学生のイメージ。大人って感じじゃないな。

やっぱブリーフケース。
655ノーブランドさん:02/11/06 17:15
>>654

オフにブリーフケースか?まあ、それに合うものもあるけど、
おれもトート使っているよ。フランク・ダニエルの。
あれだと、わりと大人っぽいトートだけど。
656ノーブランドさん:02/11/06 17:28
TUMIでどうよ?
657ノーブランドさん:02/11/06 17:31
>>653
アタッシュケース
658ノーブランドさん:02/11/06 17:39
659ノーブランドさん:02/11/06 17:45
ジャケの下にニット(ベストとかカーデガン)とかありですか?
660ノーブランドさん:02/11/06 17:45
>>659
ジャケットだったらアリじゃん。
661ノーブランドさん:02/11/06 17:58
TUMIの良さが全く分からん。小一時間語ってくれ。
662ノーブランドさん:02/11/06 18:04
663ノーブランドさん:02/11/06 21:15
664ノーブランドさん:02/11/06 21:32
今日ジャケットを買ってきたんですが、
サイドベンツのところが糸で留めてあります。

カジュアルものなんですが、この糸って切っちゃってもいいんですよね?
あと、なんでわざわざ糸で留めてあるんでしょうか?
どなたか教えて下さい。
665ノーブランドさん:02/11/06 21:34
そしてスルーされる

と。
666ノーブランドさん:02/11/06 21:39
>>664
仮縫いだよ。
>>663
宣伝ご苦労様、ゴミだね。
667ノーブランドさん:02/11/06 21:40
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e18109775
かっこいい

これ着ればおれも童貞すてられるかも
668ノーブランドさん:02/11/06 21:40
>>666
悪魔
669ノーブランドさん:02/11/06 21:41
かっこいいな。
670ノーブランドさん:02/11/06 21:41
>>667
宣伝ご苦労様、ゴミだね。
671ノーブランドさん:02/11/06 21:41
ウォッチ数稼ぎか

ウザイねぇ。
672ノーブランドさん:02/11/06 21:41

◆◇◆◇ ¥1000GET!! ◇◆◇◆
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=2963
 《クリック報酬》1クリックされる度に10円の報酬なので1日1000クリックだけで1万円!!。
673ノーブランドさん:02/11/06 21:42
>>669
宣伝ご苦労様、ゴミだね。
674ノーブランドさん:02/11/06 21:43
>>672
すげぇな
675ノーブランドさん:02/11/07 03:28
IDが2963の香具師>>672
676ノーブランドさん:02/11/07 16:07
677ノーブランドさん:02/11/07 16:28
黒のベルベットのジャケが欲しいんだけど
どこでうってるかな?
それとも安くオーダーできるトコありますかね?
678ノーブランドさん:02/11/07 16:30
>>677
ポールスミスコレクション
6万くらいだったかな。

クチュールじゃないけど。
679ノーブランドさん:02/11/07 16:33
クチュールってなに?
680ノーブランドさん:02/11/07 16:36
大人のスレなんだから自分で調べろ。

プレタポルテ=既製品
アートクチュール=オーダー品
681訂正:02/11/07 17:06
×アートクチュール
○オートクチュール
682ノーブランドさん:02/11/07 21:25
っポールスミス好きなヒトってホントおしゃれなヒト多いよね、いやまじで。
                       
683ノーブランドさん:02/11/07 22:15
ポールスミスがどうしてもオヤジくさいと感じてしまふ漏れはまだ未熟なのか・・・。
684ノーブランドさん:02/11/07 23:33
ポールスミスがどうしても安っぽい厨房くさいと感じてしまふ漏れはまだ未熟なのか・・・。
685ノーブランドさん:02/11/08 00:23
>>681
訂正感謝。
ああ恥ずかしい間違いをしてしまった。
686548:02/11/08 10:38
>>647=512
出発点は同じだったようですね。(w
確かにバーバリーは丈夫な印象がありますね。
ヘビーローテーションにも耐えてくれるし、多少の
雨でも気にせず着られますし。ボクのワードローブ内での
地位としては、ウェストンのゴルフと同じ扱いを受けてます。(w

今週は顧客とのミーティングが一つも入っていなかったので、
このスレのおかげもあってか、4 日ともジャケット、
と言うかブレザースタイルでした。しかも今日なんて
カシミアのハイネックを着てノーネクタイという、
仕事ナメてますか? みたいなかっこうです。(w
687ノーブランドさん:02/11/08 13:17
ジャケットの下には、ボタンダウン、スプレッドシャツ、どちらの方が
いいのでしょうか? 違いがよくわかりません。よろしくお願いします
688ノーブランドさん:02/11/08 17:30
そりゃ、ジャケの形にもよるけど、基本的には
BDはカジュアル,ワイドスプレッドはドレスって
イメージがあるな。
689ノーブランドさん:02/11/08 17:37
HFブランドのテーラードジャケットは、どこのがいいですか?
690まみ ◆N0aP7u4cE6 :02/11/08 19:10
身長165a体重50`で黒のジーンズっぽいパンツに(434)
濃くて暗めの赤いタートルネックのセーターに黒のジャケットはおってます。
靴と髪型はどんなのがいいかな?
もちろん男です。
691ノーブランドさん:02/11/08 21:23
こげ茶の綺麗めなジャケットにはどんなインナーあわせる?
 
692ノーブランドさん:02/11/08 21:27
>>687
一般にゴージやVの角度で決めますけどね。開いたカラーはVの開きが浅いジャケットに
合わせます。

>>688さんも言ってますがBDはやはりカジュアルなアイテムです。でもガチガチの
ブリティッシュスタイルでもない限りそれほど気にしなくてよいのでは。
693ノーブランドさん:02/11/08 21:50
おれ、CKのトレンチコートしかもってないんだけど

ポールスミスのコートも買おうかなあああ
694ノーブランドさん:02/11/08 22:43
OIOIのせいで、めっきり厨房ブランドのイメージが定着したが、
今でも普通に良いよ。ポール・スミス。
695質問多すぎ512:02/11/09 02:54
>>686
548さん
何か最近展開早いな。548さんのレスうっかり見逃しそうになりました。スマソ。

同じ出発点なのに何でこんなことになってしまったのでしょう。
恥ずかしながら
・高級生地でテーラーで仕立てたブレザー
・アットリーニのジャケット
だと同じ値段なら後者を選んでしまいますw

でも548さんのおかげで英国に対する憧れが沸々と。
こちらのスレとスーツスレでだいぶ英国生地の種類も教わりましたし。
とりあえず春夏は予算的に微妙ですが、
来年の秋冬にはチャレンジしてみようかと。

しつこいですがご存じの範囲で銀座のテーラーの
置いてある生地、スタイルなど教えていただけませんか。
できればこちらで。
東京周辺のクロージングショップ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1036265853/

雨の日のスーツは僕もバーバリー(たまにブルックス)です。
ちなみに靴はバーバリーのゴム底の餃子靴ですw。今度ウェストン買うつもりです。

うちの会社はカジュアルOKなのは夏だけなんですよ。
だからジャケットは休みの日にしか着ていく機会がない。ウラヤマスイ・・・。
696ノーブランドさん:02/11/09 08:32
なんで丸井にポールスミスがはいってんだよ?
697ノーブランドさん:02/11/09 10:55
餃子靴ってなに???
698ノーブランドさん:02/11/09 19:33
大学生なんですが

ゲイナー読んでる俺ってダメですか?
      
699ノーブランド:02/11/09 19:39
私はこれお薦め!http://www.jp-sex.com/amature/
700ノーブランドさん:02/11/09 20:00
なんで丸井にポールスミスがはいってんだよ?
701ノーブランドさん:02/11/09 20:35
>>698
べつにかまわないけど、ゲイナー君になりたいの?
702ノーブランドさん:02/11/09 20:46
深緑っぽいジャケットで二つボタンには
インナー何がよいでしょうか?
703ノーブランドさん:02/11/10 00:03
>>701
っていうかゲイナーってよくないですか?
すげー参考になると思うんですが
704ノーブランドさん:02/11/10 00:04
大人で2chはキモいです
705ノーブランドさん:02/11/10 00:06
深緑っぽいジャケットで二つボタンには


だっせー
706ノーブランドさん:02/11/10 00:10
深緑っぽいジャケットで二つボタンには


よくそんな服買うねぇ
707ノーブランドさん:02/11/10 00:13
二つボタンはいいとこついてるんだけどねぇ。
色がねぇ
708ノーブランドさん:02/11/10 00:16
二つボタン←ださい
709ノーブランドさん:02/11/10 00:16
深緑っぽいジャケット←100%オヤジ
710ノーブランドさん:02/11/10 00:16
大人っぽくていいんじゃない?
あおってる人たちが大人だと思えない。
深緑を無条件に叩くことも、たたき方も子供っぽい。あんたら学生でしょ?
711ノーブランドさん:02/11/10 00:19
深緑っぽいジャケット←99%オヤジ
712ノーブランドさん:02/11/10 00:29
深緑っぽいジャケット←逝ってよし


713ノーブランドさん:02/11/10 00:31
ジャケットの中に着るシャツって裾をズボンに入れちゃっていいんですか?
714ノーブランドさん:02/11/10 00:31
あまりジャケを着慣れてないので質問させてください。
カジュアルめな3つボタンのジャケで一番上のボタンだけとめるのはありでしょうか?
全部とめないのなら3つとも外した方がいいですか?
715ノーブランドさん:02/11/10 00:31
二ボタンださいかな?
何個ボタンついてりゃいいの?
716ノーブランドさん:02/11/10 00:33
>>714
一番上のボタンだけ留めると
打ち開きの下のほうがハの字に開かない?
シルエット大丈夫?

カジュアルだったらそれでも良いのかも。
717ノーブランドさん:02/11/10 00:34
>>713
入れちゃった方が良いです
718ノーブランドさん:02/11/10 00:34
>>714
三ボタンは真ん中だけ留めるのが普通なんでない。
俺、四ボタンの中二つだけ付けてるけど良いのかちと分からん。
719ノーブランドさん:02/11/10 00:34
>>713
どちらでも良いと思うけど。
まあオピニオンを良く踏まえて選択してね。
720ノーブランドさん:02/11/10 00:35
二つボタンださいといってるヤツがださいと思われ。
721ノーブランドさん:02/11/10 00:36
>>715
ダサくないよ。
ダサいと言う奴がダサい。

なんちて
722ノーブランドさん:02/11/10 00:36
>>719
オピニオンをふまえて…誰のオピニオンをふまえるんだ?
723ノーブランドさん:02/11/10 00:37
ジャケットの中に着るシャツって裾をズボンに入れちゃっていいんですか?
724ノーブランドさん:02/11/10 00:39
基本的にボタンの数がいくつでもそれぞれのかっこよさがあると思うが。
725ノーブランドさん:02/11/10 00:40
昨日、ポールスミスでジャケット買ったんだケド

みんな3つボタンだったよ

2つボタンなんてなかったよ
726ノーブランドさん:02/11/10 00:41
>>720-721
ケコーン
727ノーブランドさん:02/11/10 00:41
3つボタンは今の流れだからね。
だからこそ2つボタンがかっこいいってのもあるよね。
728ノーブランドさん:02/11/10 00:41
俺、今日渋谷でぼーっと2時間人を観察してたんだけど(寒かった)、どんな変なかっこうでも
着てる当人が当然みたいな感じで堂々と着ていると、かなり変な格好でもなんとなくしっくりしてるよ。
逆に妙に意識してるヤシは格好悪かった。格好良い歩き方で堂々と歩いてるヤシは肩にオウムを乗っけて
いても多分けっこう格好良く見えるに違いない。みんな堂々と着ようぜ!
729ノーブランドさん:02/11/10 00:42
ジャケットのしたには何着ればいいの?
730ノーブランドさん:02/11/10 00:42
>>725
お前にとってポールスミスが基準なのか?(w
731ノーブランドさん:02/11/10 00:43
832 名前:ノーブランドさん 投稿日:02/11/09 23:56
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084007112-category-leaf.html?apg=3&f=&s1=cbid&o1=d&alocale=0jp
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084007112-category-leaf.html?apg=4&f=&s1=cbid&o1=d&alocale=0jp
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084007112-category-leaf.html?apg=5&f=&s1=cbid&o1=d&alocale=0jp
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084007112-category-leaf.html?apg=5&f=&s1=cbid&o1=d&alocale=0jp
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084007112-category-leaf.html?apg=6&f=&s1=cbid&o1=d&alocale=0jp
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084007112-category-leaf.html?apg=7&f=&s1=cbid&o1=d&alocale=0jp



833 名前:ノーブランドさん 投稿日:02/11/10 00:00
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e18237033
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/50555058
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d22281321
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e18168142
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/50369542
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b27929927
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/50821394
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c25853235

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d23183403
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/50798648
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e17986475
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/50647035
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/50345053
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/50773332

黄色いオークション。
732ノーブランドさん:02/11/10 00:43
うーん、変な格好のやつは堂々としてても
やっぱ変だと思うけどな〜。
733ノーブランドさん:02/11/10 00:43
834 名前:ノーブランドさん 投稿日:02/11/10 00:15
安いね。
そうそうたるブランドの中、ノーブランドが3つ。勇気ある奴らだ。売れる公算はあるんだろうか。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/50369542
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/50821394
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/50798648


835 名前:ノーブランドさん 投稿日:02/11/10 00:20
>>834
どこからくる自信だろう。購入価格かな。
でも>>831の言うように、ほかのアイテムに比べてスーツは売ってもいくらも回収できないよね。
転売には適さない(w


836 名前:ノーブランドさん 投稿日:02/11/10 00:26

スーツは消耗品。
特に他人のオーダースーツなんていらん。
734ノーブランドさん:02/11/10 00:44
昨日、ポールスミスでジャケット買ったんだケド

みんな3つボタンだったよ

2つボタンなんてなかったよ
735ノーブランドさん:02/11/10 00:45
>>732
当人の発するオーラみたいのってあるよね。

勿論変人としてのオーラもあるだろうし。
736ノーブランドさん:02/11/10 00:45
>>729
シャツかニット以外の選択肢があるのだろうか…
737ノーブランドさん:02/11/10 00:47
おれ よくゲイナーとか読むんだケド

ジャケットの着こなし方とかカッコいいよね
738ノーブランドさん:02/11/10 00:47
>>729
白シャツ着よう。ワシ今日それ着てた。アウターが暗いと白が光ってるみたいで
ワシは好きだぁ。でももう寒いという罠。もうセーターでいいんでない。
739ノーブランドさん:02/11/10 00:49
プラダのシャツって2万くらい??

ビサルノで充分じゃん?
740ノーブランドさん:02/11/10 00:49
ジャケットの中に着るシャツって裾をズボンに入れちゃっていいんですか?
教えてくださいお願いします
741ノーブランドさん:02/11/10 00:50
おれ よくゲイナーとか読むんだケド

ジャケットの着こなし方とかカッコいいよね
742ノーブランドさん:02/11/10 00:51
ジャケットの中に着るシャツって裾をズボンに入れちゃっていいんですか?
教えてくださいお願いします

ジャケットの中に着るシャツって裾をズボンに入れちゃっていいんですか?
教えてくださいお願いします

743ノーブランドさん:02/11/10 00:57
>>742
入れるのが普通だと思う。子供は外に出す。
744ノーブランドさん:02/11/10 00:57
おれ よくゲイナーとか読むんだケド

ジャケットの着こなし方とかカッコいいよね



745714:02/11/10 00:58
>>716
おっしゃる通りハの字になりますが、見た目はまあまあ悪くないです。

>>718
真ん中だけですか。それだと3つの場合上二つとめた方がいいかも。

ゲイナーって雑誌とかを見ればいいのかな?
746ノーブランドさん:02/11/10 01:00
>>743
助かりました。明日から胸はって入れまくります
747ノーブランドさん:02/11/10 01:00
子供用の雑誌しかみてないと、ジャケットの流れは見えにくいぞ。
今年初めと今では、明らかに2つボタンのウェイトが増えてきている。
おそらく、来年中には完全に逆転するだろう。
3つボタンが主流になってから5年以上たっていることから、
流行が変わるのが遅すぎたくらいだ。
748ノーブランドさん:02/11/10 01:04
ゲイナーってブラックスーツの特集多すぎ
749ノーブランドさん:02/11/10 01:04
>>747
但し最近モードではやっている二つボタンはボタン位置が従来より高めで
三ボタンと二つボタンのあいのこみたいな奴だと思うが。
750ノーブランドさん:02/11/10 01:06
>>748
ブラックスーツでなくダーク系スーツだね。
まあここ数年の主流だから。

ミッドナイトブルーが主流な方がおかしいと思う。
751ノーブランドさん:02/11/10 01:06
ボタン位置が高いと4つボタンに近いのであって、2つと3つのあいのこにはならないと思います。
752ノーブランドさん:02/11/10 01:07
主流を追っかけるのは格好悪いと思う。周りがみんな似たようなジャケットだったら
自分は違うのを着るべよ。かこいいよ
753ノーブランドさん:02/11/10 01:07
ミッドナイトブルーは夜間照明下で黒よりも黒く見えるから
パーティー用の服には良いけどね。
754ノーブランドさん:02/11/10 01:08
ゲイナーにでてる
ダークスーツを着崩したスタイルってかっこいいね
755ノーブランドさん:02/11/10 01:10
>>754
どこでそーいう服装をするのかはわからんけどね。
756ノーブランドさん:02/11/10 01:10
他人と違う事が個性と言うアイデンティティーを見出す手段は
高校生で卒業した方が良いと思う。
757ノーブランドさん:02/11/10 01:12
>>749
まあ、移行期だからね。
それに、流行が一周したぐらいでは、同じように見えても
絶対に前のやつがつかえないように微妙に変えてあるしね。
結局の所、今ある服は自分の子供の代ぐらいにならないと財産的価値がないという罠。
金持ちの親をもっている奴が羨ましい。
758ノーブランドさん:02/11/10 01:15
そういやスーツの流行全然わかんねーことに気付いた。着てるくせに。

mini読んでニット帽にハハァハァしてる場合じゃないのかな(w?
759ノーブランドさん:02/11/10 01:16
ゲイナーにでてる女モデル かわいい
760ノーブランドさん:02/11/10 01:16
>>757
流行に拘らずに定番というかトラッドというかそーいうスタイルを
とる方が良いような気もするけど、それはそれでやぼったいからね。
まー金持ちっぽくはあるが。
761ノーブランドさん:02/11/10 01:38
ゲイナーってブラックスーツの特集多すぎ


762ノーブランドさん:02/11/10 01:48
ブラックスーツなんて葬式のときくらいしか着た記憶がない・・
普段はジャケットポンと羽織ってるだけだし。捨てても良いかもしれん
763ノーブランドさん:02/11/10 01:49

おまえもゲイナーよんで勉強しろよ
764ノーブランドさん:02/11/10 02:07
丈が短いのか胴が長いのか
ジャケットの裾がジーンズのチャックの真ん中あたりまでしか来ないんですけど
変ですかね?
765ノーブランドさん:02/11/10 02:09
袖長い、丈短い、ボタン位置高いのプールスミス的ジャケットと、
袖短い、丈長い、ボタン位置低いのアルマーニ的ジャケット、どっちが好み?
766ノーブランドさん:02/11/10 02:10
ポールスミスだった。ミスった。
767ノーブランドさん:02/11/10 02:11
アルマーニは袖長い気が。。
紀尾井町のパターンオーダーみたいなの逝けば良かった。鬱。
768ノーブランドさん:02/11/10 02:12
>>765
漏れはプールスミス
769ノーブランドさん:02/11/10 02:13
短くない?コレクション見てるとみんなつんつるてん。
それがかっこいいんだけどさ。
770ノーブランドさん:02/11/10 02:15
>>769
そっかな?
漏れの持っているのは全部そこそこ長めだよ。
極端に長いと言うことはないけど。
ポールスミスは着たこと無いから良く分からないや。
取りあえず漏れはアルマーニ的ジャケットに一票。
771ノーブランドさん:02/11/10 02:17
ポールスミス的ジャケットなら
裾はチャックの真ん中あたりまでしか来ませんか?
772ノーブランドさん:02/11/10 02:24
>>770
売ってあるやつは後から詰められるように、"普通"の長さにしてあるからね。
コレクションを見ると、デザイナーは短めに着て欲しいのかな?と思う。
http://www.firstview.com/MENFall2002/GIORGIO_ARMANI/00004.L.JPG
773ノーブランドさん:02/11/10 02:36
>>772
最近のコレクションは短いけど、昔のコレクションは長いからなー。
クラシコの方かなと思ったけどシャツ見た感じではそーでもなさげだし、
よーわからんね。店員にも袖丈についてとくに言われたことないし。
774ノーブランドさん:02/11/10 08:02
昨日、ポールスミスでジャケット買ったんだケド

みんな3つボタンだったよ

2つボタンなんてなかったよ



775ノーブランドさん:02/11/10 10:16
おれ よくゲイナーとか読むんだケド
776ノーブランドさん:02/11/10 11:24
赤紫っぽいジャケットで二つボタンには
インナー何がよいでしょうか?


777ノーブランドさん:02/11/10 11:33
チャコールグレー、濃紺あたりかな。
膨張色はやめたほうがよい。
778ノーブランドさん:02/11/10 11:38
>777
カコイイ(・∀・)
779ノーブランドさん:02/11/10 11:57
おれ よくゲイナーとか読むんだケド
780ノーブランドさん:02/11/10 12:44
775、779
シツケー(・∀・)
781ノーブランドさん:02/11/10 14:56
おれ よくゲイナーとか読むんだケド

782ノーブランドさん:02/11/10 15:05
>>781
シツケー(・∀・)
783ノーブランドさん:02/11/10 15:08
おれ よくゲイナーとか読むんだケド
784ノーブランドさん:02/11/10 15:12
おれ よくBUBUKAとか読むんだケド
785ノーブランドさん:02/11/10 16:34

おれも!!
786ノーブランドさん:02/11/10 16:35
っていうかおまえら
ストリートシュガーってしってる?
素人ハメ撮り雑誌なんだけど
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 16:36
>>786
ナンパとかするの?
788ノーブランドさん:02/11/10 16:41
ナンパした女の子をホテルでハメ撮りする雑誌。
789ノーブランドさん:02/11/10 16:41
あとお菓子系もいいね

クリームとかワッフル めちゃかわいい
ブルマ最高!
790ノーブランドさん:02/11/10 16:59
俺、ポールスミスコレクションでスーツ買ったけど
何も知らなくてMサイズの体型なのにL買っちゃった。
>>772みたいに着丈を短めに着こなすの知らなくて
自分でジャケットのサイズが丁度だと思ったらLを買ってしまった。
安くなかったから悔しい。
791ノーブランドさん:02/11/10 17:00
おれ よくゲイナーとか読むんだケド
792ノーブランドさん:02/11/10 17:01
>>790
>>772のあたりで話しているのは「袖」丈だよ。
スーツはまず肩で合わせるものだから、
肩が落ちていないようならとりあえずは大丈夫だよ。
着丈や袖丈は個人の好みの問題だし。
793ノーブランドさん:02/11/10 17:02
>>790
そもそもスーツがS,M,L展開というのが信じられないところではあるのだが、、
ジャケットは肩が合っているのが正しいサイズだと考えておいて下さい。
794ノーブランドさん:02/11/10 17:02
おれ よくゲイナーとか読むんだケド
795ノーブランドさん:02/11/10 17:14
>792
>793
そうですか、安心しました。
生地が良かったのでまた着ます。
確かにあの値段でSMLの3サイズってのは不思議でした。
量販店のほうがサイズが細かく分けてあるのに。
796ノーブランドさん:02/11/10 22:45
デニムのジャケットは存在意義なし!!!

このレスにも異議なし!!!
797ノーブランドさん:02/11/10 23:13
おれ よくゲイナーとか読むんだケド
798ノーブランドさん:02/11/10 23:18
おれ よく薔薇族とか読むんだケド
799ノーブランドさん:02/11/10 23:22
おれ よくメンノンとか読むんだケド
800ノーブランドさん:02/11/10 23:33
読むんだケド 何?
801ノーブランドさん:02/11/10 23:36
EZゼニアは結構いい質だと思う。
802ノーブランドさん:02/11/10 23:37
jacket
803ノーブランドさん:02/11/11 02:09
前肩処理って、してるのとしてないのとじゃあ天地ほど着心地が違うんだね。
今まで肩が当たる感覚が嫌だったのに、一気に解消してしまった。
804ノーブランドさん:02/11/11 02:10
帝京学園の冲永嘉計・元理事長を脱税容疑で逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021106-00000211-yom-soci
帝京大学(東京都板橋区)を舞台にした多額の寄付金問題で、東京地検特捜部は6日、系列の学校法人「帝京学園」元理事長・冲永嘉計容疑者(58)(品川区)を、受験生の親から受け取った入学をめぐる口利き料を隠した所得税法違反(脱税)の疑いで逮捕した。
同容疑者は、同大の冲永壮一前総長(今年9月に辞任)の実弟。特捜部は今後、入学の口利きを巡る不透明な資金の流れの解明を進める。

【社会】脱税で帝京学園元会長を逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036572579/

帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
〇脱税
〇宗教法人乗っ取り

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
805ノーブランドさん:02/11/11 02:20
>>772>>790

これは見ようによっては「あの人他に着るモノないのかしら?」
と言われかねない丈とも思える。(インナーは無視の場合。)

コレクションの他のモデル見てたらこれは少数派だと思いますよ。
ポール関連のパンフレット見る限り。
806ノーブランドさん:02/11/11 02:21
>>805
あれはアルマーニの話ですよ。画像もアルマーニの画像ですよ。
807548:02/11/11 18:17
>>695=512
こないだ、ブリオーニのプレタポルテのカシミアジャケットを
ちらっと見ましたが、385,000円とかなっていて、大汗かきました。(w
着心地もシルエットもいいし、生地も上品なのはよくわかるんです
けどねぇ…。

英国生地をイタリアで仮縫いまで仕立てて、最後に日本で縫製するのが
ベストな選択だ、なんて笑い話もありますけど、それぞれの個性で
あるのは間違いないような気もしますね。

銀座のテーラーについては、ひまをみて書いてみようと思ってます。
行きつけ以外はほとんど冷やかしに毛が生えた程度しか知らないので、
雰囲気だけのコメントになちゃうと思いますが。

うちの職場は新卒が10月に入ってくる業界なのですが、先週のボクの
ゆき過ぎたジャケット三昧は、入ったばかりの新人くんたちに示しが
つかないと、同僚からたしなめられてしまいました。(w
洋服に金をかける人はけっこう多いのですが、服装にきちんと
配慮を出来る人は、極端に少ないんですよねぇ。困ったものです。
808ノーブランドさん:02/11/11 18:29
エンポリオアルマーニの路面店ってセールあるんですか?エンポリオアルマーニの路面店ってセールあるんですか?
809ノーブランドさん:02/11/11 19:37
都内だと青山フロム1st通りあったような、、、昔
810ノーブランドさん:02/11/11 21:16
まじ?
811ノーブランドさん:02/11/11 22:34

大学生の漏れだが表参道歩いてても所持金につりあう店が無いんだがどうすればいい?
812ノーブランドさん:02/11/11 22:50
>>811
マックで休憩
813ノーブランドさん:02/11/11 23:29
>英国生地をイタリアで仮縫いまで仕立てて、最後に日本で縫製するのがベストな選択だ、なんて笑い話
笑い話でなくて、そういうのってある?
ポールスミスはそれに近いんだろか。
814811:02/11/11 23:34
>>812

ランチはいつもマックです。
815ノーブランドさん:02/11/12 00:44
うんこくわせろ
816ノーブランドさん:02/11/12 01:35
gfsvdkjbauhjkdkdq
817ノーブランドさん:02/11/12 08:03
おれ よくゲイナーとか読むんだケド
818ノーブランドさん:02/11/12 11:24
ゲイナーといえば
ゲイナーのタグのついた服が青山だかはるやまに売ってるね
819ノーブランドさん:02/11/12 11:50
エンポリオアルマーニの路面店ってセールあるんですか?エンポリオアルマーニの路面店ってセールあるんですか?
820ノーブランドさん:02/11/12 12:39
おかま的ジャケットスタイルってどうなの?
821ノーブランドさん:02/11/12 16:45
要は


厨房! ◆ThHPOmzvOI が




不細工なんだと思う
822ノーブランドさん:02/11/12 20:47
ストラスブルゴってなに?セレクトショップ?  
823ノーブランドさん:02/11/12 20:56
>>822

イエス
824ノーブランドさん:02/11/12 20:58
読むんだけど、ださいんです。
825:02/11/12 21:01
スレが何気に荒れてきたな〜。
ネタ振りが必要か。

来年の春夏にシンプルなネイビーのジャケットを一着買おうと思うんだけど、
ウールだとどんな生地がお勧めかな?
意外とトロピカルウールって持ってないんだよね?でも皺になりそうで....
どうせだったら、来春、バーニーズで行われるベルベストの受注会でオーダー
しようかと考えております。13万円ぐらいで足りるよね。
826:02/11/12 23:45
ちょっと質問したいのですが、
テーラードジャケットの下に何着てます、皆さんは?

初夏、初秋はT−Shirtsなんかで間に合っていたのですが、
この時期になると寒いし、ほかにどんなのを着ればいいのかいまいちイメージが
沸かないんですよ...。
こんなセンスのない馬鹿な私にどなたかアドバイスを!!
827ノーブランドさん:02/11/13 00:10
基本はやっぱりシャツでしょ。
今の季節なら更にベストやニット着たり。
タートルネックでもいいし。
Tシャツの方がよっぽどイレギュラーな組み合わせだと思うぞ。
828ノーブランドさん:02/11/13 00:14
>>827
ごわごわになるから俺はシャツのみ派
829ノーブランドさん:02/11/13 08:29
>825
春夏なら、トニックが良いYO!
830:02/11/13 09:32
>>827
>>828
なるほど、ありがとうございます。
つーか、まだ大学生なのであんまり
コンサバ過ぎる格好をしても学校で浮いちゃうんですよね。
だからTシャツなんかでも普通なんですよ(僕にとっては)。
でも、こんどジャケットの下に合うようなシャツを物色してきます!
さんくすでしたー!
831ノーブランドさん:02/11/13 22:17
どういたまして
832ノーブランドさん:02/11/15 00:26
一応、大人限定なんで
833ノーブランドさん:02/11/16 00:05
白の二つボタンジャケット(デニム)を若い感じで着たいんだが、
どんな感じがいいかな?ジャケットは少し大きめでタイトな感じです。
834ノーブランドさん:02/11/16 00:17
少し大きめでタイト?
もともとタイト目にデザインされたジャケットだけど
サイズが合ってないってことかな。
肩が落ちるようなら着ないほうがいいと思うけどどう?
835833:02/11/16 10:58
>>834 少し大きいというのは、少しストンっと落ちるような感じです。
肩幅などはほぼあってると思います。
836ノーブランドさん:02/11/16 18:27
今時白ジャケットはありえないだろ。
リゾート地で、Tシャツ・ジーンズの上にはおるくらいじゃい?
冬は無理。
837ノーブランドさん:02/11/16 20:40
>>833
ボックスシルエットってこと?
タイトっつーのがよくわからん。
今時白ってことはクルーズラインの服でも買ったの?
んなわけねーか。
838ノーブランドさん:02/11/16 23:49
レスさんくすです。
デニム素材を白くコーティングしてあります。なので、真っ白って訳ではないです。
(白がかすれたようにおちて少しだけ黒い色が露出しています)
パッデッドジャケットのボックスシルエットですね。
タイトというのは、胸囲、胴囲がタイトって意味です。
いまどき白のジャケットとは思いますが、ご教授よろしく。。。
839質問多すぎ512:02/11/18 02:17
>>807=512
超亀レス、スマソ。

しかしいきなりブリオーニというのはどうでしょうw
まあ値段はともかく僕にはまだブリオーニの良さが理解できるほど
経験がないので、何とも言えませんが・・・
いまのところ僕はキトン派です。
生地もシルエットも着心地もよく、とても気に入っています。
ただ柄はちょっとあか抜けない感じもしますが。
コストパフォーマンスという点ではどうでしょう?やっぱりちょっと高いかなあ。
僕はキトンはあくまで自分の中では正装です。
もったいなくて普段はとても着れません。
548さんにはぜひパルテノペアあたりを見ていただきたいと思いますが。
ヴェラやアットリーニ系の1枚仕立てと違って質実剛健なイメージで
イタリアものも悪くないと思っていただけるのではないかと思うのですが・・・。
ソブリン、ブルゴ、伊勢丹なんかで取り扱ってます。

うちの職場には服のことをわかる人すらいません。
キトンっていったって誰も知りませんから。値段なんてもちろん秘密です。
どれくらい行き過ぎたのか見ていないのでわかりませんが、
新人君には服装には(金をかけなくとも)気を遣えというのは
社会人として必要な教育だと僕は思うので、
僕的にはどんどんやって欲しいと思います。

またショップスレでもお待ちしてます。雰囲気だけのコメント大歓迎です。
840質問多すぎ512:02/11/18 02:21
>>825=1さん
こちらも超亀レスで申し訳ない。

前々から言ってましが、ネイビージャケットはほんとに欲しいんですよ。
ベルベストのオーダー会という手は確かにいいですよね。
ただいままでいまひとつ僕はベルベストと相性が悪いので
1さんの言葉に心が揺れております。

でも13万円で足りるかなあ。もう少しするんじゃない?
841ノーブランドさん:02/11/18 02:27
ネイビーのジャケットねー。
英國屋とかでも30万くらいからあるんじゃないの?
どーいうのを作りたいのかよくわからんが。
842ノーブランドさん:02/11/18 17:52
>839
>生地もシルエットも着心地もよく、とても気に入っています。
>ただ柄はちょっとあか抜けない感じもしますが。
同意。プレタは良い柄ないね〜。オーダーすれば?
いいのいっぱいあるよ。
843ノーブランドさん:02/11/18 18:49
大人限定と言いつつ結構おこちゃまが多いよね、ここ。
ブリオーニやキトンって食費削ってまで買ったり、勿体無くて着られないような人が
着る服じゃないと思うんだよね。
それじゃ服に着られちゃうんじゃないかい?
8441:02/11/18 19:47
>>829
すんません。恥ずかしながら、トニックってどういう生地か知らなかったですが、
どうやら、モヘア混の3杢みたいなのですが、正解ですか?
ちなみに自分はモヘア混持っています。涼しげで夏にはいいですね。ただ、
ちょっと着心地が悪いのがネックですが。

>>840
一番安いスーツで17万円ぐらいからあったから、もしや13万円ぐらいって
甘いか。

>>841
英国屋のジャケットって、実際見たことないけど、なんか鎧みたいにすごそ〜
じゃない?ちょっと柔らかい感じのジャケットが好みなんですけど。

>>843
確かに一理ありますな。まあ、人の金の使い方はそれぞれだから、何ともいえませんが。
845ノーブランドさん:02/11/18 19:57
>>843
大人=金持ち というわけではないと思われ。
というか、俺なんて……、俺なんてーー
846ノーブランドさん:02/11/18 21:55
>>512
首から上が日本人で、首から下がイタリア人ですね
847829:02/11/19 08:40
>844
モヘアとウールとあと一つは何だったけな?
モヘアは独自のシャリ感とテカリが良いけど、オヤジ臭い
イメージがあるからね。
トニックなら、そこそこモヘア感はでるし価格もリーズナブル
なので、夏物としてはお勧め。
848ノーブランドさん:02/11/19 08:50
英國屋ならジャケットで10マソ〜からあると思う。
まぁ、あんなカチカチのオヤジジャケットに10マソ
を出す気にはならないが、、、。
849ノーブランドさん:02/11/19 09:08
お 前 等 、 そ ん な 格 好 で コ ン ビ ニ 行 く な よ ? w
850:02/11/19 13:22
>>845
843って別に大人=金持ちって言っているんではないと思う。

>>847
サンクス。今度、スーツ屋で相談してみます。

>>848
10万出すなら、リングでオーダーするよ、おれは。

>>849
おれは気にせず行くよ。
851ノーブランドさん:02/11/20 11:52
age
852ノーブランドさん:02/11/20 12:53
サラリーマンてどうして会社に依存しなければ何もできない
カス人間なのですか?
853ノーブランドさん:02/11/20 12:54
英國屋ってそんなかちかちだったっけ?
854ノーブランドさん:02/11/20 14:42
>>852
英國屋ってそんなかちかちだったっけ?
855ノーブランドさん:02/11/20 22:09
>>851
英國屋ってそんなかちかちだったっけ?
856ノーブランドさん:02/11/20 22:29
BATAKだってかちかちだぞ
857ノーブランドさん:02/11/20 23:36
銀色の三つボタンの黒の別珍ジャケットってインナーやボトムに
どんなのあわせればいいと思う?
オレは下はライトグレーのブーツカットジーンズにスニーカー、
インナーは淡いブルーのとかグレーのニットとか着てるんだけど
変じゃない?大丈夫??デートでも変におもわれないかな。
858ノーブランドさん:02/11/20 23:44
>>857
いいんじゃない?ブルージーンズでも悪くは無いと思うし。
銀ボタンなら、ブレザー感覚でコーディネイトすればOKでしょう。
できれば、革靴のほうがベターだと思う。カジュアルだから、
紐靴でもローファーでも良いでしょう。
859ノーブランドさん:02/11/20 23:46
みなさんはジャケットにどんな靴を合わせて履いていますか? 黒の靴を一足買おうと思っているのですが何かいいものはないでしょうか?
860ノーブランドさん:02/11/20 23:49
>>859
一足と言われればスウェードのダービー。
861ノーブランドさん:02/11/20 23:52
>>858
サンクス!  
862ノーブランドさん:02/11/20 23:55
>>860
スウェードですか・・手入れが難しそうですね。革靴ならやっぱ茶色が主系統なんでしょうか?
863ノーブランドさん:02/11/20 23:59
定番でいけばクラークスのデザートブーツとかってどうよ?
864ノーブランドさん:02/11/21 00:06
>>862
手入れはむしろ簡単。おれも黒の方が好きだよ。
心配ならスウェードはやめて、プレーントウかUチップ。
あくまでもジャケット用ね。スーツにはNG
865ノーブランドさん:02/11/21 00:21
>>864
スエードの手入れの仕方って、自分はかるくブラッシングするくらいしか
知らないのですけど、他にありますか?
今季ちょうどこげ茶のスエードジャケットを買ったので
よかったら教えてください。お願いします。
866ノーブランドさん:02/11/21 00:30
なるほどプレーントウかUチップですか。ストレートチップやセミブローグ、またはフルブローグをあわせている人はいないのでしょうか?
(スーツにではなくてジャケットに)
867ノーブランドさん:02/11/21 00:35
エーコンのバンチドゥキャップなら合わせているよ
868ノーブランドさん:02/11/21 00:44
>>865
基本的にはブラッシングのみで平気。
しつこい汚れはスウェード用のブラシで(おれはここまで)。
それでもダメなら専用のクリーナーかゴム(消しゴムのようなもの)。
あとは専用カラースプレーとか・・・

>>866
ジャケット用に一足ならばシンプルな外羽根かな、と思って。
869ノーブランドさん:02/11/21 00:52
>>868
なるほど。さんくすです。
870865:02/11/21 01:48
>>868
詳しく教えてくれてありがトン。
自分は普通のブラシしか持ってなかったので、
とりあえず専用ブラシ買ってみますよ。
871ノーブランドさん:02/11/21 22:11
おちそうなので上げておく。
872ノーブランドさん:02/11/23 08:06
age
873ノーブランドさん:02/11/23 16:30
今日タケオのフェイクレザージャケット買ったけど、これって3年はもつよね?
874田舎者:02/11/23 18:59
今月末、東京出張です。ツィードJKのみでOKですか?
コートが必要ですか?
875東京在住者:02/11/23 19:46
>>874

漏れは寒さに強いので夏以外はジャケットオンリーです。
876ノーブランドさん:02/11/23 20:48
>>874
ただね、東京は日中と朝晩で寒暖の差があるから、気を付けた方が。
雪国から来た人も東京は思ったより寒いと言ってる。
877ノーブランドさん:02/11/23 21:07
寒いとか暖かいとかの問題でなくこの季節
コートなしでは貧乏くさいじゃない。
暖かいなら脱げばいいだけ、無いと寒いでしょう。
廻りから見る季節感も大事
878ノーブランドさん:02/11/23 21:18
コート持ってるとお上りさんくさいよね
879ノーブランドさん:02/11/23 22:00
まだ厚手のコートは早いかもね>東京
12月に入ってからで十分っぽい。
880ノーブランドさん:02/11/23 22:37
都心でも昨日今日とスゲー寒いだろ。
881ノーブランドさん:02/11/24 09:52
ところでツィードJKで出張ってアリ?
医者?
882ノーブランドさん:02/11/24 17:04
883ノーブランドさん:02/11/24 22:09
一般的にツィードジャケは野暮ったいが、ウールのトラウザー
にシルクのタイをすれば、別にビジネスでもOKだと思う。
カシミア混の細目のへリンボーンなんか高級感が出て
良いね。
884ノーブランドさん:02/11/26 00:11
>>877
その価値観がすでに地方者
885ノーブランドさん:02/11/26 19:19
>>879
おれは寒がりだから、コート無しじゃ耐えられん。
886ノーブランドさん:02/11/26 19:20
くままは毛皮があるからだいじょうぶ
887ノーブランドさん:02/11/26 22:35
コーデュロイやスエードのジャケットを探してるんですが
どこのブランドがいいですか?
あんまり無いような気がするんですが・・・
888ノーブランドさん:02/11/27 21:54
あげ
889ノーブランドさん:02/11/27 22:01
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
890ノーブランドさん:02/11/28 14:33
オンとオフのコートの選択どうしてますか
891ノーブランドさん:02/11/28 14:36
>>887
>コーデュロイやスエードのジャケットを探してるんですが

スエードはともかくコーデュロイは結構あるんじゃないか?
ストラスブルゴでオーダーしてみれば。
892ノーブランドさん:02/11/28 14:37
だけど層化にお布施したくないしなあ・・
893ノーブランドさん:02/11/28 16:24
>>892
あそこの社長って対策に似ていないか?
894ノーブランドさん:02/11/28 16:49
paul smithをやっとのことで買ったジャケット初心者だけど仲間に入れてくれますか?
895ノーブランドさん:02/11/28 17:23
ポールスミスのベルベットに手書きの花かいたジャケットほしい
896ノーブランドさん:02/11/28 17:26
ポールのジャケットすら買えねぇ・・金が
897ノーブランドさん:02/11/28 17:27
>>895たしか10万くらいしたな
898ノーブランドさん:02/11/28 17:28
ポール素ミスのジャケットって安くていくらぐらいなの
899ノーブランドさん:02/11/28 17:29
5万
900ノーブランドさん:02/11/28 17:30
三万五千ぐらい
901ノーブランドさん:02/11/28 17:30
NewBoldで妥協すれば2万
902ノーブランドさん:02/11/28 17:31
古着で2800円
903ノーブランドさん:02/11/28 17:32
>>902
どこの店だ
904ノーブランドさん:02/11/28 17:36
大昔のやつ劇安で買った 大阪です
905ノーブランドさん:02/11/28 17:53
サークル除名されメールで嫌がらせ、容疑の早大生逮捕

 警視庁ハイテク犯罪対策総合センターと小平署は28日までに、川崎市多摩区菅馬場3、早稲田大学3年、青木秀輔容疑者(23)を不正アクセス禁止法違反の疑いで逮捕した。

 調べによると、青木容疑者は8月9日から9月29日ごろにかけて、同じ大学に通う女子学生(20)のID番号、パスワードを無断で使い、メールを管理するサーバーに不正に
侵入した疑い。女子学生が送信したことのある友人、知人に、わいせつな画像を添付したり、
女子学生を中傷するメールを78回にわたって送るなど嫌がらせをしていた。

 青木容疑者と女子学生は同じサークルに所属していたが、青木容疑者は素行が悪いとして
7月に除名処分になっており、「部長を務めていたこの女子学生に腹を立ててやった」と
容疑を認めているという。(読売新聞)

  所詮高学歴もこんなもんなのか
906887:02/11/28 20:22
>>891
ありがとうございます。さっき、ストラスブルゴのHPを見てみました。
ところで、どなたかストラスブルゴでオーダーしたことのある方いませんか?

907:02/11/29 10:26
>>906
あるよ。
908887:02/11/29 19:32
>>907
どんな感じでした?
909:02/11/29 19:37
>>908
例えて言うとアットリーニ風。
910ノーブランドさん:02/11/29 20:40
部流護のオーダー
何年も前、まだショップを立ち上げたばかりの頃に
オーダーしました。メガネの営業部長に採寸してもらったでつ。
が、出来上がりはソフトスーツのようにガバガバに仕立てられました。
禿の社長が居るときに引き取りに行ったのでつが、
その社長に「ちょっと大きいな〜。でもシャツ着るから大丈夫。」
と直す素振りもみせませんでした。それからは行ってません。
最近は堂なのかな?
911887:02/11/29 21:44
>>909 >>910
ありがとうございます。
今度東京へ行く時に、ジャケットをオーダーしようかなと思いましたが
ガバガバに仕立てられるのは辛いなあ・・・
912ノーブランドさん:02/11/29 22:41
これ買おうと思ってんだけど、どうよ。
BIGIってダメか。
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c26569884
913ノーブランドさん:02/11/29 22:44
大作はガバガバ
914ノーブランドさん:02/11/29 23:04
バガバガは作大
915ノーブランドさん:02/11/29 23:29
池田セソセイのお召し物はブルゴのオーダーなんでつか?
916ノーブランドさん:02/12/01 14:21
最近被害報告が多いな。

ま、それも2ちゃんの役割だから
917ノーブランドさん:02/12/02 01:21
落ちそう
918:02/12/02 10:24
>>909.910
おれが作ったときはサイズ問題なかったけどな。
最近はいいんじゃない?
919ノーブランドさん:02/12/02 11:07
きょうはリーマン狩りにいこうかな♪
あいつらはいいカモ
920ノーブランドさん:02/12/02 11:17
>>919
通報しますた。
921ノーブランドさん:02/12/02 14:11
ブルゴのオーダー、何時も雑誌等に載っている店員(名前忘れた)
のスーツを見る限りでは、ガバガバって事はないけどな。
922ノーブランドさん:02/12/03 01:54
五十嵐
923ノーブランドさん:02/12/03 02:05
>>921
ホントのショップでき立ての時でしたからでしょうかね?
ホトンドの店員さんはサンモト上がりでしたから
採寸ぐらい出来ると思うんですけどね。

最近雑誌などで見ると逆にパツパツなんですよね。

人によりけりで眼鏡の営業部長だつたからでしょうか?
ゴジュウアラシだつたら大丈夫かな?
924ノーブランドさん:02/12/03 17:35
>>919
逆に狩ってヤルヨ
925ノーブランドさん:02/12/03 21:25
      /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   |   
  /⌒  (6     つ  |   |    俺?強いっすよ。何ならここにいるおっさん

 (  |  / ___  |  <     全員ぶち殺しましょうか?
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )        ヽ
         〈     j      ト-.|    /          )
          Y''""'i'~      |,__|    /      人   __,|
          |   |     ,-ーイ__j  /'""⌒""'''ノ  Y''""" |
          L_トァ   ::: ̄ ̄::::::::::t     /     |     !

926ノーブランドさん:02/12/03 21:37
いいよ、やっても
927ノーブランドさん:02/12/03 21:52
http://www.ccsltd.co.jp/CCS_2300_01.html

東京の婦人・紳士服卸問屋100社のバーゲン
928ノーブランドさん:02/12/03 22:17
普通の普段着としてシャツ感覚で部屋の外でも中でも着ていたいのですが、こんな普段着としての
ジャケットはどこらへんのがオススメなんでしょうか? 第二の皮膚としてみたい・・
929ノーブランドさん:02/12/03 22:37
>>928
かなりの忍耐が必要です。
930ノーブランドさん:02/12/03 22:46
>>928
君の経済事情にも大きく左右されるから
なんとも言えんな。
931ノーブランドさん:02/12/03 22:47
>>929
やっぱ4〜5万のジャケットをずっと着てたりするもんですか? 
932ノーブランドさん:02/12/04 12:36
>928
耐久性や防寒性を考えたら、ツィードジャケが無難かな。
933ノーブランドさん:02/12/04 19:26
>>932
なるほど、ツィードジャケですか。ありがとうございます。
ツィードは暑くなっても着られるものでしょうか
934ノーブランドさん:02/12/04 19:56
真冬もジャケットで乗り切る人いる?
オレはそうするつもり
935ノーブランドさん:02/12/04 20:00
      /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   |   
  /⌒  (6     つ  |   |    俺?意外と弱いっすよ?

 (  |  / ___  |  <     
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
936ノーブランドさん:02/12/04 23:19
>>934
漏れはジャケットを真に愛好してるので当然。(ただし東京在住)
937ノーブランドさん:02/12/04 23:29
ジェケットの上にコート羽織ればいいだけのこと。
938ノーブランドさん:02/12/04 23:34
下にセーターだけで十分。つか、店内じゃ暑くてたまらんぞ
939ノーブランドさん:02/12/04 23:38
>>936
スーツの時はどうしてる?
940ノーブランドさん:02/12/04 23:40
>933
夏は着れません。
941ノーブランドさん:02/12/05 01:17
>>936
東京なら大丈夫ですか?よかった〜
942936:02/12/05 20:12
>>938
漏れはセーター着るとゴワゴワするし見た目もダサいので冬でもジャケットの下はロンTと下着だけよ、ふふふ。
漏れは24歳の大学生だけど周りでジャケット着てるヤシ少ないです。着ててもデニムとか。
漏れはデザイン、コスト的にタケオが好き。
944M:02/12/05 20:56
ヤフオクに「バーニーズ」で売ってる「TOKITO」の革ジャケットが出てるぜ。定価11万が1円スタートだと。すげえ。だって俺、昨日バーニーズで実物試着したもん。まぢ掘り出しもんとちゃう??
945ノーブランドさん:02/12/05 21:22
そんな見え見えの宣伝はイヤン
946ノーブランドさん:02/12/05 21:44
>>944
そのジャケットダサすぎだっつーの(ワラ
今時バーニーズってだけでありがたがるやつもいねえだろうしな。
宣伝なら頭使ってもう少しうまくやれよ(ワラ
947ノーブランドさん:02/12/05 23:10
人間、カネがかかると恥知らずになるのね。
948ノーブランドさん:02/12/06 02:36
>>950
次スレよろしく
949ノーブランドさん:02/12/06 05:36
>>950
次スレよろしく
950ノーブランドさん:02/12/06 07:57
え?
951950:02/12/06 08:04
新スレ立てたよ

【大人限定】ジャケット・スタイル Part2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1039129305/
952ノーブランドさん:02/12/06 10:05
俺、そのジャケットに入札したわ。しかもバーニーズに電話して確認までして。悪ウござんしたね、田舎もんで。
953ノーブランドさん:02/12/06 10:08
くちゃいくちゃいよー
リーマンのヴぉけどもが
954ノーブランドさん:02/12/06 15:39

日本で一年中着られるジャケットなんてあるわけねぇ〜だろ。
四季ごとに素材を変えろ。
貧乏人が。
955ノーブランドさん:02/12/06 16:41
>>952
田舎物、ダサ坊が好きそうなデザインのジャケットだよね。
頭の中で漠然とイメージする「カッコイイ」に当てはまるというか。
ただ、モデル並の雰囲気がない限り、あれ実際に着て似合う奴なんてまずいないよ。がんばっちゃってるダサ坊に見られるのがオチ。
956ノーブランドさん:02/12/12 21:12
ぱげ
957ノーブランドさん:02/12/14 01:38
うぉーーーーーーーーーーー!!
958ノーブランドさん:02/12/14 22:19
グレーのジャケの下にストライプシャツどう?
959ノーブランドさん:02/12/15 12:46
ストライプシャツを上手くジェケットに合わせて
着てる人はおしゃれさんでつ。
960紹介者:02/12/15 23:17
961ノーブランドさん:02/12/15 23:36
962ノーブランドさん:02/12/15 23:36
963ノーブランドさん:02/12/15 23:36
964ノーブランドさん:02/12/15 23:36
965ノーブランドさん:02/12/15 23:36
966ノーブランドさん:02/12/15 23:36
967ノーブランドさん:02/12/15 23:36
968ノーブランドさん:02/12/15 23:36
969ノーブランドさん:02/12/15 23:36
970ノーブランドさん:02/12/15 23:37
971ノーブランドさん:02/12/15 23:37
972ノーブランドさん:02/12/15 23:37
973ノーブランドさん:02/12/15 23:37
974ノーブランドさん:02/12/15 23:37
975ノーブランドさん:02/12/15 23:37
976ノーブランドさん:02/12/15 23:37
977ノーブランドさん:02/12/15 23:37
978ノーブランドさん:02/12/15 23:37
979ノーブランドさん:02/12/15 23:37
980ノーブランドさん:02/12/15 23:37
981ノーブランドさん:02/12/15 23:37
982ノーブランドさん:02/12/15 23:37
983ノーブランドさん:02/12/15 23:37
984ノーブランドさん:02/12/15 23:37
985ノーブランドさん:02/12/15 23:37
986ノーブランドさん:02/12/15 23:37
987ノーブランドさん:02/12/15 23:37
988ノーブランドさん:02/12/15 23:37
989ノーブランドさん:02/12/15 23:37
990ノーブランドさん:02/12/15 23:37
991ノーブランドさん:02/12/15 23:37
992ノーブランドさん:02/12/15 23:37

        ,=、              _...
      i.! ヾ'.,             /'⌒!i
      |! -、.ヾ'., _......._  /.'_,.  i.|
       |}-‐''二>゛        ̄ヘ==、, i.|
        |! ''゛゛/ヽ、  , 、  ./^ヾヽ i.!
      }ヽ/.   '、. { .i ,./     ゛i j゛
        {    __._ ゛'゛ .ソ ^ __._    {
      i  -=・=-    ./-=・=-  .!
      }   ゝ゛”゛-'゛ ハ ゛ゝ゛”゛ '゛   i
   ̄ ̄⌒ヽ―- 、,,.-‐''゛___ ゛''‐-、___  ノ    
      __ヽ、__イ__ ヽ../ ._.}_  フ` ―‐- 、 _
 _, -‐ '' ゛  ノヾ .ゝ -'⌒'‐ ..x゛ 7''{‐- 、 _
      / ヽ/     ̄   \ ヽ,   ` ‐ 、
     /  / ゝ         ヘ  ヽ
     \ \         / /
       \ \      / /
      /~  /     \ \

993ノーブランドさん:02/12/15 23:38
1000
994ノーブランドさん:02/12/15 23:38
789
995ノーブランドさん:02/12/15 23:38
aggdew
996ノーブランドさん:02/12/15 23:38
agfeewwq
997ノーブランドさん:02/12/15 23:39
俺だ
998:02/12/15 23:39
負けんぞ
999:02/12/15 23:39
ssfrdふぁ
1000:02/12/15 23:40
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。