街のファッションリーダー丸井系 Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
前スレ:モンマ-リ語ろう丸井系ファッションスレ Part17
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1031404096/l50
2ノーブランドさん:02/09/19 21:38
なっ…なんてこったい…
3ノーブランドさん:02/09/19 21:39
>>1
マゾ系スレ? 煽られたいが為のスレタイですね
4ノーブランドさん:02/09/19 21:39
このスレ削除!
新スレ建立中!
5ノーブランドさん:02/09/19 21:40
>>3
でも丸井バカにしてる連中って、脱丸井か貧乏人のどっちかじゃn
6ノーブランドさん:02/09/19 21:46
まあ、どんなスレタイでも、マルイ系は煽られる運命じゃ。
これで、ええんやないの?
7ノーブランドさん:02/09/19 21:47
>>6
カキコする方も気が引けるんでない? 後ろめたさ
8ノーブランドさん:02/09/19 21:52
そして新たな歴史が始まる・・・。
9ノーブランドさん:02/09/19 21:54
>>7
そうだな。
でも、かえって、アホらしくて、煽りも減るかもな。
10ノーブランドさん:02/09/19 21:56
>>9
たしかに(w
11ノーブランドさん:02/09/19 21:59
出回ってる「数」と言う意味でのリーダー
12ノーブランドさん:02/09/19 22:00
セール時にビサルノでネクタイを買うくらいですかね。
13ノーブランドさん:02/09/19 22:06
だからよー、丸井後に着るものって
何なんだよ
14ノーブランドさん:02/09/19 22:08
>>13
なんでもいいじゃん。決まってないさ。
15ノーブランドさん:02/09/19 22:11
漏れは主にトラッド系なんだが
オサーンになるまでは大丈夫だろ。
16ノーブランドさん:02/09/19 22:13
>>1-15
つーかさ、アンタらも丸井で買い物したこと絶対あるくせに
何でバカにするの?

>>13
三越
17ノーブランドさん:02/09/19 22:15
馬鹿にしてないよ。むしろ、何故煽られるのか分からん
18ノーブランドさん:02/09/19 22:15
>>16
バカにしてないぜ。
俺、現役マルイ系だし。
19ノーブランドさん:02/09/19 22:18
この板って生活のカテゴリなのになかなかシビアだよね。
ファッションとだけ聞くと生活カテゴリに合ってるけど
内容的には趣味カテゴリに近いなー。

内容見たら結構多くの人が鉄道板の鉄オタとかと同じくらい
ファッションに知識と情熱を注いでる気がするのだが。(鉄道は分からんが)
このスレみたいに玄人さんからみてうざいと思うようなスレがあっても
そんなに煽らないで欲しいのになー
20ノーブランドさん:02/09/19 22:22
>>18
年齢キボンヌ
21ノーブランドさん:02/09/19 22:23
>>20
30過ぎてマルイ系だぜ〜
22ノーブランドさん:02/09/19 22:23
18歳浪人生彼女いない歴18年と7ヶ月
好きなブランド・・・キャサリンハムネット、リップヴァンウィンクル、ポール&ジョー
23ノーブランドさん:02/09/19 22:24
まじでスレ立て直す気ないの?これで逝くのは不満なんだが・・・
24ノーブランドさん:02/09/19 22:25
>>23
じゃあ、立てて栗。
俺は立てられんのよ。
25ノーブランドさん:02/09/19 22:26
新宿メンのメンメルの女店員萌えーーー!
ドキッとしますた。
26ノーブランドさん:02/09/19 22:27
まったくタイトルだけのことで何騒いでんだか・・・w
お前らまずそのファッションセンスをどうにかしたらどうだい?
27ノーブランドさん:02/09/19 22:29
>>21
(・∀・)イイ!
漏れ二十歳だが30過ぎても丸井と思ふ
30代でかなり余裕あったら更に上に行くかもしれんが
28ノーブランドさん:02/09/19 22:29
>>22
金持ちだねー、勉強ちゃんとしなよ
29ノーブランドさん:02/09/19 22:29
じゃあ、このままで、行きます、ってことで。
30ノーブランドさん:02/09/19 22:30
燃えてきたぁぁっぁ!
31ノーブランドさん:02/09/19 22:31
>>27
あまりオススメできんぞ。
っていうか、たぶん途中で飽きる…。
バーニーズや伊勢丹に行きたくなるゾ。
32ノーブランドさん:02/09/19 22:32
丸井で2年以上持った人って神だよね。
33ノーブランドさん:02/09/19 22:32
>>32
naze?
34ノーブランドさん:02/09/19 22:33
>>31
でも、それまではマルイって、ことで。
一番上のフロアに行けたら、
次は、バーニーズだね。
格差ありすぎるか?
35ノーブランドさん:02/09/19 22:34
>>33
マジで、飽きるって。変化無いからさ。
36ノーブランドさん:02/09/19 22:34
高校生時代:丸井マンセー

大学一回生:丸井系ダセー。ストリート色強く

大学二回生:HF以外服じゃねー。ステファン、ドリスetc...

今:別に丸井でもよくね?


何か間違ってますか?
37ノーブランドさん:02/09/19 22:35
>>36
自己顕示欲強いんだね
だれもそんな事聞いてないのに
38ノーブランドさん:02/09/19 22:35
>>32
漏れも、2年くらいだね、マルイに通ったの。
今でも、たまには行くけどさ。
39ノーブランドさん:02/09/19 22:36
つい数ヶ月前まで買ってたけど、ほかの人が着てるのを見て
「ダサッ!」って思って・・・
40ノーブランドさん:02/09/19 22:36
自己顕示欲
41ノーブランドさん:02/09/19 22:36
>>36
で、一回生が丸井を煽ると(w
42ノーブランドさん:02/09/19 22:36
>>38
 服自体の話です
43ノーブランドさん:02/09/19 22:37
HFでステファン、ドリスがってのが間違ってる
44ノーブランドさん:02/09/19 22:37
>>39
ブランドによるってば。
何着てんの?
45ノーブランドさん:02/09/19 22:38
>>44
着方でしょ…
46ノーブランドさん:02/09/19 22:39
>>24なんかもう新スレの空気じゃないっぽいな・・・
47ノーブランドさん:02/09/19 22:40
>>44
最上階以外
48ノーブランドさん:02/09/19 22:41
やっぱマルイって
男二人組が多いよな。
カップルよりも独り男よりも多いなんて
絶対に異常ダヨ!!
49ノーブランドさん:02/09/19 22:42
>>44
そりゃ、マルイに限ったことじゃないぜよ。
ここは、マルイスレだぜ。
50ノーブランドさん:02/09/19 22:43
   ∧_∧                       ∧_∧
    ( ´Д`)     ∧_∧              ( ´Д`)     ∧_∧
   /    \    (´Д` )            /    \    (´Д` )
__| | >>2 | |_   /    ヽ、       .__| | >>8  | |_   /    ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .| >>3| |        ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .| >>9| |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./        .||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||. . (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧. ||. .(    )     ~\_____ノ|  ∧_∧
.  _/   ヽ          \|   (´Д` ).  _/   ヽ          \|   (´Д` )
.  | >>4  ヽ          \ /    ヽ.  | >>10 ヽ          \ /    ヽ、
.  |    |ヽ、二⌒)       / .|>>5 | | .  |    |ヽ、二⌒)       / .|>>11| |
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./ .  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ ./
   ヽ、___(    )      ~\_____ノ|  ∧_∧ ___(    )      ~\_____ノ|   ∧_∧
.         _/   ヽ          \|   (´Д` ).    _/   ヽ          \|   (´Д` )

512002A/W:02/09/19 22:43
74 ジャンポールゴルチエ
72 ヨージヤマモト
68 イッセイミヤケ、コスチュームナショナル
66 ドリスヴァンノッテン、コムデギャルソンオム
65 クリストフルメール
63 エンポリオアルマーニ、ステファンシュナイダー、Y’sフォーメン
62 ポールスミスコレクション
60 SO、キャサリンハムネット、マーガレットハウエル、ポールスミス
59 コムサコレクション
58 ゴムオム、5351プールオム、マリテ+フランソワジルボー
57 バーバリーブラックレーベル、セデュクシオンドゥニコル
56 ゴルチエオムオブジェ、メンズビギ、パトリックコックスワナビー
55 ヨシユキコニシ、トランスコンチネンツ、デザインワークス、EZbyゼニア
54 ムッシュニコル、モルガンオム、ハムネット
53 アトリエサブフォーメン、アバハウス、ICB
52 トルネードマート、タケオキクチ、ニコルクラブフォーメン、ハイストリート
51 テットオム、ボイコット、Rニューボールド、291295オム
50 ヒロミチナカノ、コムサデモードメン、TKタケオキクチ、ノーコンセプトバッドグッドセンス
48 ジュンメン、メンズメルローズ
47 チェンジングタイムス、ノーフューチャー
46 パッゾ、カスタムカルチャー
45 MKオム、abx、モッシモ、イネドオム
42 イーストボーイ
41 パーフェクトワールド
39 コムサボーイズ、コムサコミューン
38 PPFM 、ブルートルネード
36 コムサコムサコムサ
52ノーブランドさん:02/09/19 22:44
ヒソーリと語ろうよ。丸井系ファソンスレ。
http://ton.2ch.net/fashion/kako/997/997208064.html
マターリと語ろう丸井系ファッションスレ partII
http://life.2ch.net/fashion/kako/1001/10015/1001518715.html
コソーリ語ろう丸井系ファッションスレ partIII
http://life.2ch.net/fashion/kako/1004/10045/1004547453.html
ユターリ語ろう丸井系ファッションスレ partIV
http://life.2ch.net/fashion/kako/1008/10080/1008087693.html
シトーリ語ろう丸井系ファッションスレ partV
http://life.2ch.net/fashion/kako/1010/10101/1010162800.html
ホンノーリ語ろう丸井系ファッションスレ PartVI
http://life.2ch.net/fashion/kako/1012/10123/1012326159.html
ハンナーリ語ろう丸井系ファッションスレ PartVll
http://life.2ch.net/fashion/kako/1013/10137/1013701602.html
フンワーリ語ろう丸井系ファッションスレ PartVIII
http://ex.2ch.net/fashion/kako/1015/10151/1015176142.html
ヤンワーリ語ろう丸井スレ PartIX  
http://ex.2ch.net/fashion/kako/1016/10169/1016991678.html
ノンビーリ語ろう丸井スレ PartX  
http://ex.2ch.net/fashion/kako/1018/10187/1018735029.html
53ノーブランドさん:02/09/19 22:44
>>47
ソリャ、イタイ…。
54ノーブランドさん:02/09/19 22:44
ボンヤーリと語ろう。丸井ファッションpart11
http://ex.2ch.net/fashion/kako/1021/10211/1021141131.html
ホンワーリ語ろう丸井系ファッションスレ PartXII (html化待ち)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1023337446/
ヒンヤーリ語ろう丸井系ファッションスレ PartXIII (html化待ち)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1025589448/
シンミーリ語ろう丸井系ファッションスレ PartXIV
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1026669642/
ホノボーノ語ろう丸井系ファッションスレ Part]X
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1028316052/2
チャカーリ語ろう丸井系ファッションスレ Part]Y
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1030096693/
モンマ-リ語ろう丸井系ファッションスレ Part17
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1031404096/l50
55ノーブランドさん:02/09/19 22:44
カップルの多いトコキボンヌ
56ノーブランドさん:02/09/19 22:45
なんだかんだでB系が一番モテるもんな。
丸井系のきれいめじゃB系には勝てねーよ。
57ノーブランドさん:02/09/19 22:47
なんだかんだで、小一時間で50超えマスタ。
結局みんな、マルイ系が好き!ってことで…
58ノーブランドさん:02/09/19 22:49
>>56
結局、顔だけどな。
59俺の服履歴:02/09/19 22:52
おいおい、おまえら良い服着てるよ。
俺なんて大学2年までしまむらだぜ、しまむら。母親が買ってきたヤツ。
全く服には興味なくてね。
最悪なことに、知人にオタが多かったせいか秋葉ファッションに目覚めちゃって。
当時は大学3年だったが、ユニクロで揃えてるのが凄くハイセンスに見えた。
ユニクロより眼科か精神科に行くべきだったと今でも後悔してるが、ユニクロに
通いまくったね〜。そして段々、周りの連中に格好が似てきたんだ。

で、それまでエミュとエロ画像にしか使ってなかったネットで、初めて
ファッション関連サイト(ここも含む)に辿り着いて。
その翌日から、ユニクロに袖を通すことは無くなったよ。
慌てて丸井にも買い物に行ったし。ユニクロで\2,900のシャツ見て高いと
感じてた俺としては、丸井の服は神に見えたよ。
んで貢ぐ生活が始まるわけだが、なんか丸井って煽られてる?と。
to be continued...
60ノーブランドさん:02/09/19 22:52
マルイ系というかきれいめ系のファッション雑誌ってある?
ストリート系ばっかしかない気がするんだが。
61ノーブランドさん:02/09/19 22:54
ノンズメンノ
62ノーブランドさん:02/09/19 22:54
>>60
「MR.ハイファッション」、ってのがある。
63ノーブランドさん:02/09/19 22:54
>>60
クールトランス
ストリートジャック
ニコラ
64ノーブランドさん:02/09/19 22:55
ってか丸井のストリート系ってどーなんの?
65ノーブランドさん:02/09/19 22:56
>>61
メンノンも最近は裏原系中心になってきたしな。
あせって、今月「メンノンG」って増刊出したけど、
モロ「MR」じゃんか、なぁ。
66ノーブランドさん:02/09/19 22:57
>>64
オンボード
67ノーブランドさん:02/09/19 22:59
もしかして、丸井って上の階ほど高級ブランド?

あと丸井ってB系売ってないの?GAPなんかソレっぽくない?

俺の人生:
0〜19歳 しまむら
19〜20歳 湯に黒
20〜22歳 丸井(主にコムサデ)
22〜 より上を目指したいが…
68ノーブランドさん:02/09/19 23:00
丸井=綺麗め・トラッド・HF

ダメか?
69ノーブランドさん:02/09/19 23:00

0〜19歳 しまむら
19〜20歳 湯に黒
20〜22歳 丸井(主にコムサデ)
22〜 しまむら
70ノーブランドさん:02/09/19 23:02
>>67
基本的に、新宿マルイMENの話。
GAPはマルイ系ではない。
というか、このスレでは取り上げないんじゃない?
71ノーブランドさん:02/09/19 23:03
B系って、な〜に〜?
72ノーブランドさん:02/09/19 23:03
しまむら って関東近郊だとどこにある?
73ノーブランドさん:02/09/19 23:04
GAPって三越にあるね
74ノーブランドさん:02/09/19 23:04
ここは、しまむらスレとなりますた…。
75ノーブランドさん:02/09/19 23:05
>>74
( ゚Д゚)ゴルァ!!
76ノーブランドさん:02/09/19 23:06
しかし、何で母親というのはしまむらで息子の服を買ってくるもんかね…
77ノーブランドさん:02/09/19 23:07
しまむら、ヨーカドー、ダイエーは
母親が買う 三大聖地だね。
78ノーブランドさん:02/09/19 23:08
安いから・・・って( ゚Д゚)ゴルァ!!
79ノーブランドさん:02/09/19 23:09
しまむらってすごい店舗数だね!
80ノーブランドさん:02/09/19 23:10
実は丸井にもユニクロ入ってるとこある罠
丸井HPのブランド検索で出てくる。
だからといってもちろんユニクロは丸井系ではないのだが。
秋色クーポンも使えないんじゃないかな。
81ノーブランドさん:02/09/19 23:12
お前等当然秋冬はチェック済みですね?



             ・・・・漏れまだだ(´・ω・`)ショボーン
82ノーブランドさん:02/09/19 23:12
もう良いものは完売ベイベ
83ノーブランドさん:02/09/19 23:13
くっだらねぇ・・・。
レベル低っ・・・。
84ノーブランドさん:02/09/19 23:13
オンボードってイイと思いますか?買おうと思ってるんだけど・・・
85ノーブランドさん:02/09/19 23:13
漏れは土日新宿に逝って来る
86ノーブランドさん:02/09/19 23:15
最近メンのBIGIの店員が僕を見るといや〜な顔をします。
いつも説明させといて買わないのは悪いけどそれはないでしょ!
87ノーブランドさん:02/09/19 23:15
ファッションリーダー→しまむら
88ノーブランドさん:02/09/19 23:16
オンボードはいいんじゃん?
89ノーブランドさん:02/09/19 23:16
>>87
チミ初心者だね。
90ノーブランドさん:02/09/19 23:16
しまむらはファッションセンターだろ!
91ノーブランドさん:02/09/19 23:17
>>86
反省しる

漏れもだけど(W
92ノーブランドさん:02/09/19 23:17
このスレだけ元気だな。ムカツク。
93何気に全国展開してるよな:02/09/19 23:17
ファッションセンターだろ。聞いて呆れるが>島村
94ノーブランドさん:02/09/19 23:17
>>90
正解
9593:02/09/19 23:18
>>90
式はいつにする?
96ノーブランドさん:02/09/19 23:19
>>84
この板では多分ぼこぼこに言われると思うけど値段とか安い方なので初心者にはいいかも
結局似合えばいいと思われ。何買うの?
丸井ってブランドによって値段違うからねー。オンボードは丸井直営ブランドだけど、
丸いの最高価格帯ブランドとは0の数が違うもんね
97ノーブランドさん:02/09/19 23:23
どうした84?
98ノーブランドさん:02/09/19 23:25
84はネタ振っといて寝ました
9984:02/09/19 23:28
そうですか・・秋冬に向けて長袖やパーカーを・・
100ノーブランドさん:02/09/19 23:32
>>84
そうですか。まーオンボードとか、似た感じのとことかいろいろ見て
決めればいいんじゃないでしょうか。

ところで丸井できれい目系で値段低〜中だとどこがありますか?
101ノーブランドさん:02/09/19 23:32
タケオ
102ノーブランドさん:02/09/19 23:34
キクチ
103ノーブランドさん:02/09/19 23:35
トランス
104ノーブランドさん:02/09/19 23:37
俺は最近はあんまり丸井系ブランドの服は買ってないけど、
丸井系を卒業したっていう言い方はしたくない。
ファッションの系統にランク付けはしたくないし、
その時その時で、どういう服を着たいかっていうのは変わるし。

丸井を卒業するとかっていう事は、自らファッションの可能性を狭めてると思うんだよね。
俺は丸井も裏原もセレクトもHFも見て、特にブランド名に拘らずに
カッコイイと思った服を買ってるし、これからもそうしていくつもり。
〜系ってのにとらわれすぎると、雑誌の真似事みたいなファッションしかできなくって
オシャレの楽しさが無くなると思うんだよね。
105104:02/09/19 23:37
>>104 誤爆でした
106ノーブランドさん:02/09/19 23:38
これからは104の文を毎回1に付けておこう。
107ノーブランドさん:02/09/19 23:43
あらまあこんなスレタイになっちゃって。。。

>>104
カコイイネ
108ノーブランドさん:02/09/19 23:48
>>104
誤爆?なぜ?
109ニョロメンチョ:02/09/19 23:59
とりあえず

マルイ系≠モード系

ではないのでそこんとこヨロシク
110ノーブランドさん:02/09/20 00:34
マルイ系と、ストリート系の関係キボンヌ
111ノーブランドさん:02/09/20 00:50
明日久々に丸井逝ってみます
112ノーブランドさん:02/09/20 00:51
お茶の水あたりを歩いていると
「丸井で一生懸命アイテム揃えました」って感じの男の子が多くて
見ていて微笑ましい。
113ノーブランドさん:02/09/20 01:16
ボイコットってかっこよくない?
って最近思い出した俺は逝ってよしですか?
114ノーブランドさん:02/09/20 01:19
ボイコット……。
デビュー当時は結構エッジな感じもあって好きだった。
115ノーブランドさん:02/09/20 01:21
>>114
エッジな感じってどんな感じですか?
116ノーブランドさん:02/09/20 01:25
エッジな感じ……まあモードっぽい感じというか。
117ノーブランドさん:02/09/20 01:29
>>113
悪くないと思うよ
118ノーブランドさん:02/09/20 01:30
なるほど〜サンクスです
119ノーブランドさん:02/09/20 01:31
ボイコットのレザーブルゾンが微妙にいいけど
首回りのデザインが文字通りネック。
120ノーブランドさん:02/09/20 01:32
ボイコット微妙〜と言おうとしたら
ジーンズ1本持ってた
121ノーブランドさん:02/09/20 01:32
購入をボイコット
122113:02/09/20 01:32
>>117
そっかーよかった
デザインとか素材感とか結構好きかも
123ノーブランドさん:02/09/20 01:33
モードっぽい、それが丸井系です
124ノーブランドさん:02/09/20 01:34
>>123
正解!
125ノーブランドさん:02/09/20 01:34
丸井っぽい、それがモード系です
126ノーブランドさん:02/09/20 01:34
ベルトつきピーコートでレザー製のを探してるんだが、
どっかにあるかねえ?
バイク乗りに使いたいんで、なるべくタイトなやつがいいんだけど。
新宿マルイメン利用者なんだが…。
127ノーブランドさん:02/09/20 01:35
ボイコットはカットソーとかニットとか大抵安っぽいけど
(これはワールドの服全般に言えるが)
ときどきいいものが出ることがある。
128 :02/09/20 01:35
俺、来年1月で30を向かえますが
○井系にはまりました
好きなブランド
TAKEO KIKUCHI
バーバリー黒ラベル
129ノーブランドさん:02/09/20 01:35
>>125
こら、待てや
130ノーブランドさん:02/09/20 01:36
バーバリー黒ラベルのどこがいいのか分からない
131ノーブランドさん:02/09/20 01:36
バーバリー黒ラベルって(ワラ
ブラレはもういい加減あのチェックに頼りすぎるのやめれ。
132ノーブランドさん:02/09/20 01:37
abxってジルスチュワートと同じ系列?
133ノーブランドさん:02/09/20 01:37
俺も黒ラベルは好かんな
134ノーブランドさん:02/09/20 01:37
丸井のもんは変な値段だよ。
パクリ度から行けばジャスコあたりでも同じようなの売ってるし、たかーいブランドほど素材がいいわけでもない。
ほんと、変な値段だよ。
135ノーブランドさん:02/09/20 01:38
>>129
待てない
136ノーブランドさん:02/09/20 01:39
>>132
サンエーインターナショナル。
なにげに今調子づいてる嫌な会社。
137ノーブランドさん:02/09/20 01:39
>>135
待って、お願い!
138ノーブランドさん:02/09/20 01:41
やっぱそうなんだ
昔abxあんま好きじゃなかったけど
それ聞いて親近感沸いてきた(笑)
彼女がジル好きなんで
139ノーブランドさん:02/09/20 01:42
>>137
じゃあどこが違うか教えて!
140 128:02/09/20 01:43
ブラレが好きなのは着心地がいいのとデザインのシンプルさかな?
ポール・スミスも着てみたいが体系的に似合わないと思いますんで。
141ノーブランドさん:02/09/20 01:45
ブラレって良くも悪くも大衆的なイメージ。
142ノーブランドさん:02/09/20 01:47
俺にとってはブラレは高価に感じる…
143ノーブランドさん:02/09/20 01:49
あからさまにプラダやエルメスのパクリだとわかる
バッグを作るのはやめたほうがいいと思う。>黒ラベル
144ノーブランドさん:02/09/20 01:50
スレタイ変更したからか流れが速いね。
145ノーブランドさん:02/09/20 01:51
バーバリーの定番パンツ(ベージュ)を履いている人を
街中で滅多に見ることはないな
146ノーブランドさん:02/09/20 01:52
あのチェックはギャル男向け。
147ノーブランドさん:02/09/20 01:52
>>145
確かに
148 128:02/09/20 01:53
確かに高いね。(黒ラベ
もし、良かったらほかに丸井系でいいブランドがあれば
教えていただけますか。
(初心者なもんで)
149ノーブランドさん:02/09/20 01:53
買ったものの恥ずかしくて着けて外に出れない人が多いと見た
150ノーブランドさん:02/09/20 01:55
ブラレって客層とかがコムサっぽい
151ノーブランドさん:02/09/20 01:56
ブラレって高いっけ?
ジャケット3万てとこじゃない?
152 :02/09/20 01:57
田舎では結構バーバリー着ているひと
見かけるよ
153ノーブランドさん:02/09/20 01:59
あのチェックがあざとく見えて俺はダメだ>黒ラベル
田舎者は好きそうだよな(w
いかにもって感じで。

バーバリーはあのチェック柄をなんで安売りするんだろう・・・。
ブランドイメージの低下は怖くないのかなあ。
154ノーブランドさん:02/09/20 02:01
地方都市のおしゃれってかんじ
155 :02/09/20 02:02
あの、チェックがステイタスなんだろうなぁ
田舎では
156ノーブランドさん:02/09/20 02:03
個人的にはあのチェックは猿の顔ぐらい拒絶反応を起こす
157ノーブランドさん:02/09/20 02:03
アクアスキュータムグリーンレーベルとか作って。
158ノーブランドさん:02/09/20 02:04
コムサデモードゴールドレーベル
159ノーブランドさん:02/09/20 02:05
チェックまんs−
160ノーブランドさん:02/09/20 02:05
ここに来てトルネードマート最強説
161ノーブランドさん:02/09/20 02:05
袖口にチラッとさりげなく見えるくらいならいいけど
全面的に押し出されると目障り
162ノーブランドさん:02/09/20 02:06
ブラレのへんてこスニーカー履いてる人見たけど
やっぱりすごくへんだった。
163 :02/09/20 02:08
ストライプシャツはいいんじゃない>黒ラベ
164ノーブランドさん:02/09/20 02:09
同じく山陽のEZbyゼニアはどうなの?
165ノーブランドさん:02/09/20 02:09
ストライプならポールの方がいい
166ノーブランドさん:02/09/20 02:10
ポール・マキのはいいね
167ノーブランドさん:02/09/20 02:11
EZはもうすでに方向性が定まってない。
三陽商会は離職率が半端じゃないという噂。
168 :02/09/20 02:11
俺は、ポール・ギルバートがいいね
169ノーブランドさん:02/09/20 02:13
三陽商会は業界何位ですか?
170ノーブランドさん:02/09/20 02:16
よく覚えてないけど、総合アパレル5位くらいじゃないかなあ。
171ノーブランドさん:02/09/20 02:16
1位ファイブフォックス
2位ワールド
だったけ?
172 :02/09/20 02:17
ポール・スミスの花柄のジャケットどう?
モデル体系じゃないと似合いそうにないが
173ノーブランドさん:02/09/20 02:18
大手(?)は樫山、ワールド、東スタ、三陽。
174ノーブランドさん:02/09/20 02:19
ポルスミの花柄はキャラが立ってるひとじゃないと無理っぽい。
175ノーブランドさん:02/09/20 02:19
>>172
花柄ってベロアのヤツ?
176ノーブランドさん:02/09/20 02:20
地方都市のファッションリーダー、三陽商会系
177ノーブランドさん:02/09/20 02:20
今日の丸いスレの進行が早いのは何故ですか?
178 :02/09/20 02:21
>175
YES

俺には到底無理ぽ
179ノーブランドさん:02/09/20 02:21
つか花系は普通のヤツにはきつい
180 :02/09/20 02:27
身長165で花柄はきついですか?
181ノーブランドさん:02/09/20 02:28
高身長のほうがいいとは思う。
182ノーブランドさん:02/09/20 02:28
顔とスタイルがものすごく良ければ可
183ノーブランドさん :02/09/20 02:32
>>182
いずれの条件もみたしてないのでやめときます
184ノーブランドさん:02/09/20 02:35
低価格でおすすめのカバーオールあるとこ知りません?
185ノーブランドさん:02/09/20 02:36
あばはうす
186ノーブランドさん:02/09/20 02:37
同じく山陽商会の新ブランド NICK ASHLEY はどうですか?
丸井系直球ど真ん中な感じ。。。
187ノーブランドさん:02/09/20 02:37
もうそのネタいいから
188ノーブランドさん:02/09/20 02:38
>>186
それまだ見たことないんだよね
どこに入ってるのかな
189ノーブランドさん:02/09/20 02:40
小泉孝太郎たんがイメージキャラクターのDAKS21が
いつ丸井から撤退するのかが楽しみ。
190ノーブランドさん:02/09/20 02:43
>>185
アバハウスね
どんな感じの?
191ノーブランドさん:02/09/20 02:44
今期のビギのレザーアイテムは気に入っております。
192ノーブランドさん:02/09/20 02:45
なんかいろいろあるので実際に見に行くのを薦める。
193ノーブランドさん:02/09/20 02:46
マルイメン最上階、コムサコレクションvsコムデギャルソンオム
なんかとても気まずい。
194ノーブランドさん:02/09/20 02:48
>>193
どうゆう風に?
195ノーブランドさん:02/09/20 02:48
5マソ前後でオススメのジャケットって何かあります?
きれいめ・トラッド系で。
漏れはポルスミくらいからあたってみようと思ってるんだが
花柄はかんべん(w
196ノーブランドさん:02/09/20 02:48
なーんか、とても口に出せない雰囲気。
197ノーブランドさん:02/09/20 02:49
>>195
ポール・スチュアートで買っとくれ。
198ノーブランドさん:02/09/20 02:51
今俺の中でヒロミチナカノが熱い。
199ノーブランドさん:02/09/20 02:53
ヒロミチか
かわいい感じの服が多いイメージだな
たまにいいのがあるがハズレも多い気がする
200ノーブランドさん:02/09/20 02:54
つか外れしかない
201ノーブランドさん:02/09/20 02:56
大ハズレ〜!!!!!!!
202ノーブランドさん:02/09/20 02:58
イネドオム丸井限定アイテムとかがあるのですが
丸井以外でイネドオムを見たことがない。
203ノーブランドさん:02/09/20 03:00
>>202
俺もだ、
でも袋に何か書いてない?
204ノーブランドさん:02/09/20 03:01
ねえ。地方にいくとパルコとかだけどさあ。
205ノーブランドさん:02/09/20 03:24
アバハウスは残業手当が11時からでしかも時給600円。
206ノーブランドさん:02/09/20 10:27
SOの花柄どうよ?
207ノーブランドさん:02/09/20 10:28
丸いって最高















にダサい
208ノーブランドさん :02/09/20 10:32
丸井って貧乏人とキモヲタがいくところやろ(w
209ノーブランドさん:02/09/20 10:38
リーダーでない事は確かだな
210ノーブランドさん:02/09/20 11:20
HFヲタが何人か紛れ込んでるな。
211ノーブランドさん:02/09/20 11:21
さすがにマルイ→貧乏じゃないだろ(w
価格帯・コンセプトもピンキリ。マルイでひとくくりにはできないよ。
まぁリーダーではないとおもうが(w

212ノーブランドさん:02/09/20 11:21
丸井系なんて今どき流行らない
213ノーブランドさん:02/09/20 11:23
行ったことないんだけどマルイってどういう感じの服売ってるの?
良ければ今度買いに行こうかなぁ・・・
214ノーブランドさん:02/09/20 11:24
まぁそうだわな。
215ノーブランドさん:02/09/20 11:29
まぁ漏れはいわゆるストリート系とか
B系が好みでないから。
マルイのキレイめ着てるんだが。

ってか流行に流されるってあまり好きじゃないんだよね。
自分の気に入らない流行まで取り入れる必要ないだろ
216ノーブランドさん:02/09/20 11:31
貴方も含め流行に流されたくないという流行に流されてますがなにか?
217ノーブランドさん:02/09/20 11:34
ファションに関してはマルイは流行じゃはいよね
218ノーブランドさん:02/09/20 11:35
×じゃはいよね
○じゃないよね
219ノーブランドさん:02/09/20 11:42
マルイにストリート系あるけど・・
220ノーブランドさん:02/09/20 11:43
だからひとくくりにすんなって
221ノーブランドさん:02/09/20 11:47
でも各ブランドごとの線引きって難しいよね
まぁ何となく傾向はあるが

ってことで自称マルイヲタ線引きキボンヌ(w
222ノーブランドさん:02/09/20 11:48
なんだかんだで、今はB系が一番流行だしな。
女ウケもB系が一番だし。
丸井のきれいめは、もう古いんだよな。
223ノーブランドさん:02/09/20 11:50
>>222
プ。お前に何がわかる
224ノーブランドさん:02/09/20 11:53
>>222
そんなもん年代によるだろ。
リア共はBかもしれんが20〜だとBキモいって娘多いぞ。
きれいめ+ちょいUSED感っていうのが全体的な傾向だと思うよ。
225ノーブランドさん:02/09/20 12:02
確かに歳の問題はあるね・・・・
226ノーブランドさん:02/09/20 12:08
丸井系のやし全身丸井だからダサいこれ定説
227ノーブランドさん:02/09/20 12:16
流行と女受けしか頭の中にないということがよくわかる好レスでした
228ノーブランドさん:02/09/20 12:59
まあ、裏系もすたれると思うが
229ノーブランドさん:02/09/20 13:36
純粋に聞きたいんだけどココで○井ワン新宿はハブ対象なの?
なんとなく理由はわかるけど。誰も話題ださないね。
ゴメヌな。初心者なんで。
230ノーブランドさん:02/09/20 15:17
マルイワンはコスプレ館だ。
231ノーブランドさん:02/09/20 16:14
チェンジングタイムスはどう?
MKオムは?
純綿は?
232ノーブランドさん:02/09/20 16:20
チェンジングタイムスはどうだかしらんが。
MKオム→ユニクロ出現後、安ければ売れるだろう的発想により
方向転換、沈没。
ジュンメン→そもそもおされなひとをターゲットにしていない。
233ノーブランドさん:02/09/20 16:20
>>231
俺はJUN好きだぞ・・・
234ノーブランドさん:02/09/20 16:34
age
235ノーブランドさん:02/09/20 16:45
オンボードよくない?
236ノーブランドさん:02/09/20 16:47
よくない
237ノーブランドさん:02/09/20 16:49
普通に良くない、ジーンズメイトと変わらん。
238ノーブランドさん:02/09/20 16:50
men's Voiをコンビニに置くな!
丸井の素晴らしさがあまり広がると悲しいじゃん!
239ノーブランドさん:02/09/20 16:50
メンズヴォイに出てるモデルさんってけなげ
240ノーブランドさん:02/09/20 16:53
ジーンズメイトとは違うでしょ・・
イイのもあると思うよ。
241ノーブランドさん:02/09/20 16:57
オンボードよくない?
242ノーブランドさん:02/09/20 16:59
PPFM>オンボード>ジーンズメイト
243ノーブランドさん:02/09/20 17:06
誰もJUN好きには同意してくれないのか・・・
244ノーブランドさん:02/09/20 17:13
誰からも見放されているブランド。ジュン。
マルイメンの気合いの入ってなさは特筆もの。
245ノーブランドさん:02/09/20 17:31
見放されているからこそJUN。
見直そうよJUN。
246ノーブランドさん:02/09/20 17:35
じゅん麺はおいしいよ。
247ノーブランドさん:02/09/20 17:42
タケオキクチが抜けた時点で終わったブランド。
いまはそのタケオキクチもさっぱりだけど。
248ノーブランドさん:02/09/20 17:43
それはビギでは?
249サテネ:02/09/20 17:57
APCて丸イ入ってましたけ?
250ノーブランドさん:02/09/20 17:58
次の丸井のセールっていつですか?
251ノーブランドさん:02/09/20 18:06
>>249
入ってないYO!
>>250
セールは、1月と7月の2回だけだYO!
252ノーブランドさん:02/09/20 18:07
今季のマルイで、よさげな物をあげていこう!
ブランド問わ〜ず!
253くまちゃん ◆f8qTexCU :02/09/20 18:08
マルイ田舎にも出来ればいいのに。
ヒスもオゾンもノーフーチャーまで買えるし。
うらやましいなあ
254ノーブランドさん:02/09/20 18:09
新宿マルイワンのオゾンで何回もブチ切れそうになったことがある。
255ノーブランドさん:02/09/20 18:13
>>254
何があったの?
256ノーブランドさん:02/09/20 18:15
今まで散々丸井を持ち上げたり貶したりしてきたけど・・・・




俺関西人だから丸井って見たことないんだよ。
困ったなあ。
257ノーブランドさん:02/09/20 18:16
マルイって、関西方面に進出しないのかな?
今度、有楽町にもできるんだってさ。5年後だけど…。
258ノーブランドさん:02/09/20 18:16
接客とか以前に社会常識を知らなさすぎる。
259ノーブランドさん:02/09/20 18:18
>>258
マルイに限らず、アパレルの販売員って、そんなもんだろ。
260ノーブランドさん:02/09/20 18:23
今季、よさげなもの。
BIGIのレザージャケット。特に赤がいい感じ。
Y'sのギャバジンのトレンチ。他のトレンチとは、わけが違うぜ〜。
ギャルソン・オムのデニムコート。ちょっとデカイけど…。
モルガンのクラッシュレザー・ジャケット。こっちも赤がええ。
ヨシユキコニシのジャケット。今季はちょっと落ち着いてるな。

261くまちゃん ◆f8qTexCU :02/09/20 18:24
>>260
お前ってなんか違うからもう来るなよ。
262ノーブランドさん:02/09/20 18:24
別板で見たけど丸井は静岡以西は作らないみたい。
前は浜松とかにもあったけどすでに閉鎖。
何でも静岡以西はクレジットで物を買う人が少ないからだそうな。
そういえば漏れも実家が静岡以西のためかカード使っても
必ず1回払いですな。
丸井でクレジットで物を買う人ってその時にはお金が無い(銀行とかにも)
ひとばかりなの?利子払うのもったいないと思うのだが
263ノーブランドさん:02/09/20 18:26
新宿マルイヤングってなんで下りエスカレーターがないの?
264くまちゃん ◆f8qTexCU :02/09/20 18:27
クレジットカード自体もってないからしらねーや。
くまちんは現ナマしか信じない
265ノーブランドさん:02/09/20 18:29
関西にはマルイがないおかげで
梅田阪急とかガキばっかり。
266ノーブランドさん:02/09/20 18:30
74 ジャンポールゴルチエ
72 ヨージヤマモト
68 イッセイミヤケ、コスチュームナショナル
66 ドリスヴァンノッテン、コムデギャルソンオム
65 クリストフルメール
63 エンポリオアルマーニ、ステファンシュナイダー、Y’sフォーメン
62 ポールスミスコレクション
60 SO、キャサリンハムネット、マーガレットハウエル
59 コムサコレクション
58 ゴムオム、5351プールオム
57 バーバリーブラックレーベル、ポールスミス、ムッシュニコル
56 ゴルチエオムオブジェ、メンズビギ
55 ヨシユキコニシ、ロートレアモンメン、トランスコンチネンツ
54 アイムプロダクトメン、セデュクシオンドゥニコル、ニコルクラブフォーメン
53 アトリエサブフォーメン、アバハウス、ICB
52 トルネードマート、トッドオールダムメン、タケオキクチ
51 テットオム、ボイコット、Rニューボールド、291295オム
50 ヒロミチナカノ、コムサデモードメン、TKタケオキクチ、ハイストリート
48 ジュンメン、メンズメルローズ、イネドオム、モッシモ、abx、モルガンオム
47 チェンジングタイムス、パトリックコックスワナビー
46 パッゾ
45 MKオム
42 イーストボーイ
41 パーフェクトワールド
39 コムサボーイズ
38 PPFM 、ブルートルネード
36 コムサコムサコムサ
267くまちゃん ◆f8qTexCU :02/09/20 18:31
屁っプだろ屁っプ。
ろくなもん扱ってねーよな。
ビームスごときで順番ついてんだぜ?
頭おかしいって、関西人は。
268ノーブランドさん:02/09/20 18:33
なんばシティが丸井っぽ。
269ノーブランドさん:02/09/20 18:35
この前マルイメンでどう見てもファッションに興味なさそうなおじさんが
一生懸命にお客を呼び込んでてなんだか無性に哀しくなった。
270ノーブランドさん:02/09/20 18:37
>>262
いちいち、銀行で現金おろすほうが、
よっぽど手数料かかるっつ〜の。
271ノーブランドさん:02/09/20 18:38
どうしても知りたいため、情報おながい致します。

ARGONAUTというメーカー(ブランド)なのですが、わが家に靴が
あるのです。それは5年前○井で購入したものなのですが、同じ
メーカーの靴が今さらながら欲しくなり探しています。
しかしARGONAUTというキーワードで検索するとあまりに多くの
情報がひっかかり探しきれません。。(約33万件程度)
ファションや靴やブランドなど他のキーワードも付け加えてみた
のですが、日本のページでは見当たりませんでした。もちろん
fashionなど英語でも探そうとしましたが、どうやら英語圏でも
ない雰囲気に思えてきました。どこの国のメーカーなのかとか、
情報があればおながいします。

尚、店員に聞いてみたのですが、5年前のではちょっと分かりま
せんと言われてしまいました。。
272ノーブランドさん:02/09/20 18:40
>>266
だから、古いっつ〜んだよ。
新しくしろや!
273ノーブランドさん:02/09/20 18:42
本日、GAPの紙袋をデカデカと持ってるレースクィーンみたいな美少女を
学内で見かけました。やっぱ顔に自信があるとやること違うね〜。。
274ノーブランドさん:02/09/20 18:43
>>272
Part16に最新版があるらしいぜ。
275ノーブランドさん:02/09/20 18:43
べつにいいじゃん
276ノーブランドさん:02/09/20 18:46
>>271 そんなことでいちいち2chでガタガタ言うやつはお前だけ
277ノーブランドさん:02/09/20 18:48
>>270
漏れの場合土日手持ちがなかったら新宿とかの大きい郵便局でおろすか
カードで払うんですが。時間外手数料といっても100円ですよね。
(他の銀行とか丸井ATMだともっとかかるけど)
キャッシングとかしたことないし。借金は(((((゜Д゜)))))ガクガクブルブル
278ノーブランドさん:02/09/20 18:50
パーフェクトワールドモエ
279ノーブランドさん:02/09/20 19:01
>>270
カード持ってるんだったら、なぜ使わないの?
郵便局でおろす必要ないじゃん?
どうしても、現金で買いたい理由ってあるのかな?
限度額超えてて、使えないとか?
280ノーブランドさん:02/09/20 19:05
そんなあなたにデビットカード
281ノーブランドさん:02/09/20 19:10
マルイのカード持ってる皆さん。
あなたの限度額いくらですか?
282ノーブランドさん:02/09/20 19:13
>>279
いや限度額超えるほど使いません。
郵便局でおろすのは例えば新宿とか行った時
飲食とかコンビニとかクレジットカード使えるとこ以外で
現金が必要になったりするからです。
あとヨドバシカメラとか現金の方が還元率上がる
場合もあるし。要はあまりに手持ちの現金がないときは
下ろしておいたほうがいいかなと。
283ノーブランドさん:02/09/20 19:17
>>282
マルイとは関係無かったのねん〜
284ノーブランドさん:02/09/20 19:49
丸井に限らずファッションて女中心に回ってるから男はなかなか悲しいモンがあるよね
前妹といったけど女性フロアはフロア数も多いしブランドも多いし。客も多いし。
女の方が選択肢が多くてウラヤマスイ。実際男物ってあんまり儲からないみたいだが。
接客も女の方がくどくなかったよ。
285ノーブランドさん:02/09/20 20:02
女は年取ってもオサレな香具師がいるが、
男は・・・・。
286ノーブランドさん:02/09/20 20:06
社会人になったらオサレしようにも出来ない雰囲気がある。
男は特に。
287ノーブランドさん:02/09/20 20:09
スーツ着なきゃいけなくなるともうどうでもよくなる。
288ノーブランドさん:02/09/20 20:10
>>284-286
そんなこたぁ、無いぞ!
新宿マルイMENがあるじゃないか!
男は、20代後半からが、オサレ楽しむ時代だぜ!
金銭的にも余裕あろ〜が。
皆さん、がんばれ〜
(俺、30才)

289ノーブランドさん:02/09/20 20:11
>>287
スーツでも、いろいろ楽しめると思われ。
290ノーブランドさん:02/09/20 20:12
スーツで出勤、髪型とかも制約つけられて
忙しくて洋服じっくり見る間も無し
俺はこうして枯れていくんだ・・・
291ノーブランドさん:02/09/20 20:12
新宿逝ったら、マルイメン、beams地下1階、伊勢丹震撼1階
に逝きます。
292ノーブランドさん:02/09/20 20:16
俺も三十路近いが一年ほどダイエットしてやっとオサレに目覚めました。
これからオサレを楽しんでいきたいと思います。
293ノーブランドさん:02/09/20 20:26
>>291
同じく。何が好きdeathか?
>>292
で、今は何着てるNO?
294ノーブランドさん:02/09/20 20:29
伊勢丹新刊1階この前行ったな。
295ノーブランドさん:02/09/20 20:31
>>293
タケオ キクチ
296ノーブランドさん:02/09/20 20:33
俺もこの前、伊勢丹森閑1階行ったな。
全身ZUCCaでZUCCa行ってしまって、はZUCCaしいったら、ありゃしない。
297ノーブランドさん:02/09/20 21:03
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)< >>296に不適切な表現があったことをお詫び致します
  (    )  \  
  / / /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (_)_)   
298ノーブランドさん:02/09/20 21:22
今日新宿CITYのマーガレットハウエルに行った。
珍しく長々と商品解説された。
ジャケット、ニット果てはネクタイまで、無軌道に見ててもマンマークで憑いてくる。
ここはそういうのしないと思ってたのだが…。

…そんなことよりも俺がマーガレットハウエルのシャツを着ていることに気づいていたのかな?
去年のだからわからなかったとはいわせぬ。
299ノーブランドさん:02/09/20 21:24
>>298
あそこは、けっこう、クドイよ。
商品解説、よくされる…。
300ノーブランドさん:02/09/20 21:27
300
301ノーブランド:02/09/20 21:42
>>202
新宿高島屋に行ったら入ってて驚いた
302ノーブランドさん:02/09/20 21:44
俺なんて、こないだ湯に黒着て込むさ行ったら「お客さん良い服着てますね〜」とか言われたよ。
媚び売りもここまでくると笑うしか無いね。
303ノーブランドさん:02/09/20 21:47
昔ライトオンで買ったシャツを着てオンボード逝ったら「そのシャツもこちらで
買ったんですか?」と聞かれた。ライトオンとオンボードは一部近いものがあるが。
もしかしたらそのシャツはオンボードでも売ってたかもしれない。
304ノーブランドさん:02/09/20 21:58
>303
オンボードで買うならライトオンで買った方が全体的に安いぞ。
質は変わらないし。
305ノーブランドさん:02/09/20 22:05
>>302
コムサに限らんさ。
俺も、インナーにユニクロ着ることあるけど、
ドリスやキャサリン、ギャルソンでも、
「良いの着てますね」って言われた…
306ノーブランドさん:02/09/20 22:05
2年ぶりぐらいに丸井に財布探しに行きました。
んで他の店のディスプレイ見て思ったんだけど、丸井ってコンセプトがない。
3〜4年前に自分が買ってた頃はドリスあたりのパクリだったし、
今はどう見てもランチのパクリの様なマリンルックがディスプレイに鎮座しておられました。
なんか流行り物の2番煎じって感じ。
「その時代にあった物を売る。」ってのも大いに結構なんだけど、
それで流行が変な風に一般に浸透してしまうのはいたたまれないなぁ・・・。
次はバランスのパクリでもやるのかしら。
307306:02/09/20 22:09
コンセプトっていうかオリジナリティーですね、無いのは。
308ノーブランドさん:02/09/20 22:11
売ってるものはどこも同じやろ。
マルイオリジナルでも探してんの?
それとも、売り方にそんなにこだわるか?
309ノーブランドさん:02/09/20 22:13
>>305
そんなことより、なんでインナーにユニクロを着れるの?
ユニクロの何?
310306:02/09/20 22:17
いや、っていうかそういう小判鮫みたいな商売の仕方してて楽しいのかなぁって
疑問に思っただけ。
やろうと思えば若手デザイナー抱え込んでオリジナルブランド開発することもできように・・・。
とりあえず目先の利益が優先ですか?と(略
311ノーブランドさん:02/09/20 22:34
お金儲けは、お金儲けで楽しいんでない?
312ノーブランドさん:02/09/20 22:49
>>309
無地のTシャツとかなら別にいいんでない?
313ノーブランドさん:02/09/20 22:51
>>309
冬の話。コートの下に白いタートルネック入れてただけ、ユニクロのね。
これが、安いわりに、生地感とか、色合いが良いんだな。
無地だと、どこのブランドか、わかりゃしないって。
314ノーブランドさん:02/09/20 23:00
>>310
百貨店ってそんなもんだろ。
マルイはファッションビルではないらしいぞ、
今朝の新聞に百貨店と書いてあったぞ。
俺は、マルイであるかどうかは気にせん。
欲しいものが、たまたま、マルイに売ってるだけのことさ。
315ノーブランドさん:02/09/20 23:04
>>314
感動した
316ノーブランドさん:02/09/20 23:08
ある時ふと気づいた。ショップ店員がたいしてお洒落じゃないことや、顔がぶさいヤシが多いことに。
漏れが厨房の頃、金もないのによく買いに行ってたな俺ってば。
「こちらの商品、今売れてて、あとお一つしかないんですよ。」とか
ダサイジャケット着せられて、「お客様は細めがすごく似合います」とか
言われて買ってたなー。ファッションは好みあるから一概にはいえないけど
細め系云々よりもセンスがなかったなあいつら。専門で何勉強したんだ?
317ノーブランドさん:02/09/20 23:10
>>313
ユニクロっていろいろ叩かれてるけど素材自体はいいものだし
物はしっかり作ってあってその点はバカに出来ない

丸井は形式的には百貨店だけど、他の百貨店とは別モンだよね
客の年齢層と扱う商品が他と全く違ってすごく限定されてる。
ところでHPで見たけど丸井って地方店は渋谷新宿とかとずいぶん様子が
違うのね。海老名や志木になると1階は食品フロアになってる
318ノーブランドさん:02/09/20 23:11
>>316
アパレルの販売員なんて、だいたいが、
普通の高卒だろが。
ファッションの知識なんて、もってねぇ〜よ。

319309:02/09/20 23:22
>>312
ユニクロの無地Tの襟周りは頂けない
色も微妙。黒白以外。
インナーを怠ると、ロクな事がない
>>313の白タートルは詳しく見たことないんで、
なんとも言えませんが。

お風呂入ってて、ちょっと遅レスです…
320ノーブランドさん:02/09/20 23:25
マルイは百貨店じゃないぞ。
そこは社会の常識として抑えておけ。
321ノーブランドさん:02/09/20 23:26
ちなみに知り合いが大卒で丸井に勤めてますが入社初日に歓迎会もなく研修開始だったり、
あり得ないほど先輩が厳しかったり(売り上げ悪いと怒鳴られるetc)
相当の体育会系だそうです。おまけに洗脳まがいのセミナーがあるとかないとか・・・。
それであんなDQNが大量発生。話聞いたら可愛そうになってきた・・・。
322ノーブランドさん:02/09/20 23:26
>>320
いや、百貨店らしいぞ。
323ノーブランドさん:02/09/20 23:27
>>321
マルイの社員と、各店舗の店員は違うぞ。
324ノーブランドさん:02/09/20 23:27
それはない
実際は
普通に友達いない
普通にサークルを脱退
普通に女性と話が出来ない
普通に彼女いない歴=年齢で
普通にひとり枕をぬらして.........
325ノーブランドさん:02/09/20 23:28
>>321
営業職は普通にある。そういうの。
326ノーブランドさん:02/09/20 23:29
マルイの社員と話す機会なんてある?
スーツ売り場?
327ノーブランドさん:02/09/20 23:31
>>326
何の話だ?
328まるいのてんいん。:02/09/20 23:31
厳しい売りばは厳しい。
ラクな売り場はラク。
中間がないのです。
329ノーブランドさん:02/09/20 23:34
>>328
世の中って、そんなもんです。
330ノーブランドさん:02/09/20 23:36
丸井を百貨店とは言わないと思うが・・・・自称かな?
331ノーブランドさん:02/09/20 23:38
>>330
郊外に行くと典型的な百貨店だぜ。
都内だけ、ファッションビル面してんのは。
332まるいのてんいん。:02/09/20 23:38
マルイは百貨店ではございません。
333まるいのてんいん。:02/09/20 23:39
「全国百貨店共通券」使えません。
「デパート共通券」なら使えます。
334ノーブランドさん:02/09/20 23:40
新聞や雑誌などでは、百貨店となってた。
335ノーブランドさん:02/09/20 23:40
デパート=百貨店
336まるいのてんいん。:02/09/20 23:46
なんでだろね。
百貨店じゃないって教えられた。
337ノーブランドさん:02/09/20 23:47
丸井直営は丸井子会社の社員だけど、
丸井に入ってるコムサはコムサの社員?
ほかはどうなんだろ。やっぱそれぞれのブランドから人が来てるの?

丸井が百貨店なのか否かは「百貨店」の定義によるのでは。

あと、何かと話題の接客ですが丸井の販売部門子会社のHPができてますた
http://www.0101.co.jp/ms_mode/menu.html
http://www.0101.co.jp/fashonfreak/index.html
確かに体育会系っぽい。正直こんなとこで働きたいと思わない。
こういう仕事が長続きするのはある意味すごいなあ。
(漏れこっち方面に行くつもりないけど)
338ノーブランドさん:02/09/20 23:50
食料品とか家具とかいろいろ売ってないと百貨店にはならないのでは。
339ノーブランドさん:02/09/20 23:51
>>338
売ってるトコは売ってる
340ノーブランドさん:02/09/20 23:53
食品もうってんの?
あとペットや文房具やラも売ってないといけなかったりするのか物な
341ノーブランドさん:02/09/20 23:54
家具は思いっきり売ってんじゃん、都内でも。
郊外だと、食料品売ってます。
342ノーブランドさん:02/09/20 23:54
家具は東京でもあるな、そう言えば。でも建物違うしな。
343ノーブランドさん:02/09/20 23:55
首からなんかぶらさげてんのが、マルイの社員でしょ?
344ノーブランドさん:02/09/20 23:55
>>338
海老名と志木は一階は食品売り場
in the roomは家具とか売ってるじゃん
345ノーブランドさん:02/09/20 23:56
>>342
吉祥寺は同じ建物の中だよな。
346ノーブランドさん:02/09/20 23:57
>>340
そんな細かくはない(w
今の百貨店の多くは、商品の種類しぼってます。
347ノーブランドさん:02/09/21 00:00
今って郊外の百貨店は昔とあんま変わってないけど
特に都内とかはどんどん百貨店ごとに差別化を図ってるよね。
渋谷、新宿の丸井は丸井はそれがかなり突っ走った感じ
348ノーブランドさん:02/09/21 00:02
>337
読んでみたけど、ぜんっぜんふつうの会社だよ!
コレで体育会系ならほとんどの会社は体育会系だよ!
って言うか会社って本質は体育会系だと思う。

ちなみに俺なんか販売じゃないけど
入社式のその日に研修あったしね。

就職活動したことある?
たいていの会社は似たり寄ったりのこと書いてあるよ。
349ノーブランドさん:02/09/21 00:04
いや、もっと社員にやさしいだろw
350まるいのてんいん。:02/09/21 00:07
ブランドに入っている人はほとんどそのブランドの人ですよ。
351ノーブランドさん:02/09/21 00:11
>>348
とりあえず1年間の契約社員てのが、、
要は1年見てだめならおしまいと。
研修あるのは企業なら普通だけど、それにしては接客があまりにもマニュアル主義。
多くは柔軟な対応が出来ない。時にはやたらと客に構わないのも接客だと思うが。
多分ノルマ達成とかそういうのが好きな人にとってはいい仕事だよ。
でも丸井と他のデパートってずいぶん接客違うよ。これは本当。
352ノーブランドさん:02/09/21 00:14
>>351
契約は普通じゃない?

>でも丸井と他のデパートってずいぶん接客違うよ。これは本当。
ここの全員が知ってます(w
353ノーブランドさん:02/09/21 00:17
マルイの社員を見分ける簡単な方法は、名札の下が赤い人。
354ノーブランドさん:02/09/21 00:21
>>352
もれ理系大学生だし販売員に就職することがどういう感じか知らないので、、、
周りは文系でも総合職志望が多いのでその辺はわかりませぬ。
でも例えば西武、三越、伊勢丹、高島屋とかも新卒は契約なの?
355ノーブランドさん:02/09/21 00:31
>>354
そういうとこはあまり販売職限定で取らないし、また別の話。
販売職限定は契約、多いかと。
僕も詳しくは分からんので、リクナビで調べましょう。本当に就職したいなら。
理系だしなんて言い訳は知らん
356ノーブランドさん:02/09/21 00:37
>>354
今新卒の採用が始まった頃だから、
調べてみれば?
各百貨店のHPにいけば、採用情報載ってるよ。

ちなみにいわゆるアパレルの会社は
もっと厳しいと思うよ。

理系だから云々と言い訳してもね…。
研究職ならいざ知らず総合職、まして販売に理系もくそもないよ。
357ノーブランドさん:02/09/21 00:39
>>355
彼は丸井に就職する気ないよ。上の方に書いてある。
それに丸井に就職しないとしても、販売職についてわざわざ理系が知る必要ない。
文系に任せておけばよし。
358ノーブランドさん:02/09/21 00:43
>>357
理系でも販売みたいな職あるけどな…。俺理系だけど。
フィールドSEとかってヤツ。ほぼ販売員だよね。
それに、総合・販売職で理系の人って多くないけど居るよ。
まあデパートに就職するか否かってのは確かに別の話だったけど。
359355:02/09/21 00:44
>>357
>本当に就職したいなら。
これは販売職全体の話し
360ノーブランドさん:02/09/21 00:46
>>358
ここでの販売職はアパレル販売限定です。たぶん。
>>357はただの理系煽りですし
361ノーブランドさん:02/09/21 00:48
販売考えるんだったらとりあえず一日8時間立ちっぱ×週6考えてみましょう。
しかも企画に全く加われないただの売り子。
362ノーブランドさん:02/09/21 00:51
>>しかも企画に全く加われないただの売り子。
これは考え方次第じゃない? モノは言い様?
色々勘違いさせてしまった人すいません。
漏れ、理系大学生ですが、就職は技術、研究とか理系かもしれないし
文理関係ない総合職行ったりするかもしれませんが、
今のところデパートとか小売方面は行かない予定です。
初めて丸井言ったときのあの接客はびっくりしました。
それで丸井の販売員がどんななのか興味本位でいろいろ見てましたが
なかなか>>337のHPとかは楽しく見させていただきました。
364ノーブランドさん:02/09/21 01:28
http://www.0101.co.jp/fashonfreak/index.html
http://www.0101.co.jp/ms_mode/menu.html

こういう痛いページをつくってるからだめなんだ。
トップページだけで十分胸焼けがする。饒舌は有効とは限らない。
365ノーブランドさん:02/09/21 01:35
http://www.shopbiz.jp/contents/JS20020704/275_024.phtml
有楽町と北千住にも丸井が出来ます。その次はどこでしょう。
連結、単体とも増収増益だけどそれを支えてるのはあの販売員さんたちですね。
366ノーブランドさん:02/09/21 02:15
「消費者金融業務も行っている」百貨店
367ノーブランドさん:02/09/21 02:23
元理系大学生で丸井で働いていましたが、呼んだ?
368ノーブランドさん:02/09/21 05:17
俺、理系(化学科)なのをいい事に、パジャマの上に白衣羽織って
登校したことアルよ
369ノーブランドさん:02/09/21 05:42
>>366
違うな。

丸井は、
「百貨店業務も行っている」消費者金融 だ。


370ノーブランドさん:02/09/21 09:21
<<366
伊勢丹とかもやってるじゃんか。
371ノーブランドさん:02/09/21 09:24
新宿にあるたくさんある丸井がようわからん
どうやって区別されてるんだ?
372ノーブランドさん:02/09/21 16:20
テットオムってどうなの?
373ノーブランドさん:02/09/21 16:22
>>370
若造は丸井=月賦の歴史・背景をもっと勉強すれば
そんな妄言はしなくなるぞ
374ノーブランドさん:02/09/21 16:28
丸井好きヤツらってホント、IQ低くてキモいヤツらばっかだよな
自分が社会で相手にされてないからって2ちゃんで丸井、丸井。
どう騒いだっておまえらなんて社会には相手にされないつーの。

違うつーんだったら(http://www.geocities.co.jp/NeverLand/7254/)
ここで自分のIQ計ってみろや、きっと100もいかねーから(ワラ
375ノーブランドさん:02/09/21 16:32
>>374
最初にSENDボタン押してみれw
376ノーブランドさん:02/09/21 17:27
>>372
いつ見ても客が入ってない。そろそろ消えそうなヨカーソ。
デザイン的にはごく普通の丸井系かと。
377ノーブランドさん:02/09/21 17:40
メンズビギって密かにわりといいね。
378ノーブランドさん:02/09/21 19:24
>>373
当方、若造です。詳しく説明お願いします。
自分で調べろと言われたら、
結局あなたも若造で知らないという事になるので、
ちゃんと説明してね。
379ノーブランドさん:02/09/21 19:28
>>378
小学生の口ゲンカ?
380ノーブランドさん:02/09/21 19:36
374の解説
Sendを押しても2chの「さて、君達はまた騙されたわけだが 」のスレにつながる。
ひっかからないよう。

>>371
これを見れ
http://www.0101.co.jp/stores/index.html
381ノーブランドさん:02/09/21 19:41
>>379
2ちゃん特有のアレだね、
なんも知らんやつが、何も知らんやつに、
知ったかぶりするってやつよ。
その証拠にきちんと説明できないわけよ。
382ノーブランドさん:02/09/21 19:41
>>381
ヲタの得意技。
383ノーブランドさん:02/09/21 19:42
>>382
ヒッキーの必殺技
384ノーブランドさん:02/09/21 19:42
>>381
ホントに小学生だったんだ
385ノーブランドさん:02/09/21 19:44
>>384
いや、園児だYO!
386ノーブランドさん:02/09/21 20:04
園児!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
387ノーブランドさん:02/09/21 20:18
園児( ;´Д`)ハァハァ
388ノーブランドさん:02/09/21 20:28
今日初めて上野のマルイに行ったんだけど
都内でもかなり接客悪いほうだね。
びつくりしますた…。
ニューヨーカーとか、J-PRESSも入ってるのね
これまたびつくり
389ノーブランドさん:02/09/21 20:30
最近、丸井の接客が余裕になってきた。
でも、顔を覚えられると店入りにくい。。。
390373:02/09/21 20:32
>>378
意味不明だよ(w
2ちゃんのくそガキどもはなんでもなんでも教えてくんなのが腹立つ。
ちったあ自分で調べろよってこった。

別にキチガイにここでなに書かれても痛くもかゆくもないが、
妄言って言われたのがそんなに腹たったのか?(w
人に粘着する前に、さくさくっと調べて理解深めたほうが
自分がトクすると思うんだが。

もっとドライに、合理的な人間になれや。
391ノーブランドさん:02/09/21 20:33
>>389
自慢気に言われても・・・
君の友達、かわいそう
392ノーブランドさん:02/09/21 20:33
>>390
omaemona
393野次馬:02/09/21 20:34
>>390
君も十分、必死に思えるけど
394ノーブランドさん:02/09/21 20:35
>>390
教えてあげればいいのでは?
それくらいの余裕のある大人になりなさい。
395ノーブランドさん:02/09/21 20:36
>>394
そうやって人間は成長していくんだな、うん。
でもマルイは成長しないんだな、うん。
396ノーブランドさん:02/09/21 20:40
丸井叩きしてる香具師ってダテ眼鏡
397ノーブランドさん:02/09/21 20:46
>>396
納得も笑いも怒りも、何ら感動を与えない
398ノーブランドさん:02/09/21 21:00
>>397
おまえもな
399 :02/09/21 21:05
>>398
おまえもな
400ノーブランドさん:02/09/21 21:09
そして繰り返される・・・
401ノーブランドさん:02/09/21 21:10
400
402ノーブランドさん:02/09/21 21:11
<<401
一足遅かったな。
403ノーブランドさん:02/09/21 21:12
終らない悲しみ、混沌
404ノーブランドさん:02/09/21 21:53
あ〜そしてマルイはどこへゆく〜
405ノーブランドさん:02/09/21 22:07
きれいめ系
メンズメルローズ
ジュンメン
MKオム
イネドオム
スクープマン
ヒロミチバイヒロミチナカノ
アバハウス
ボイコット
タケオキクチ
R. ニューボールド

ニコルクラブフォーメン
ニックアシュレイ
abx
ブルートルネード
ヌールドゥーズィエム
モルガンオム
406ノーブランドさん:02/09/21 22:08
>>405
汚い系、の間違いでしょ?
407ノーブランドさん:02/09/21 22:09
汚くはないだろ
ドッから見ても。
408ノーブランドさん:02/09/21 22:10
>>406
HFヲタですか?
409ノーブランドさん:02/09/21 22:10
ストリート系
モッシモ
291295オム
パッゾ・カスタムカルチャー
コムサコミューン
PPFM
ノーコンセプトバットグッドセンス
TKタケオキクチ
オンボード
58 GOYA by JUNMEN
ハムネット
ベック
ラトルトラップ
メンズバツ
チェンジングタイムズ
410ノーブランドさん:02/09/21 22:11
>>407
きれいめ系でもないよな。
411ノーブランドさん:02/09/21 22:12
コムサコミューンなんてあるんだ…
俺の工房時代はコムサといえばコムサメンですた
やっすい小遣いで買い漁ってましたが何か?
412ノーブランドさん:02/09/21 22:12
きれい目系って何よ?
プラダとか言ったらまじ受ける
413ノーブランドさん:02/09/21 22:15
>>405
アバハウス、ボイコットはきれい目ではないような気が。
>>409
カスタムカルチャーはストリート系かなぁ。
毎回「MR」に出てるのも不思議だが。
414ノーブランドさん:02/09/21 22:15
モードっぽい系
キャサリンハムネット
コムサデモードメン
SO
ムッシュニコル
スタイルコンセプト
ポールスミス
バーバリーブラックレーベル
ゴルチェオムオブジェ
コムサコレクション
マリテフランソワジルボー
テットオム
ビリドゥーエ
バルー
EZ by ゼニア
ヒムセルフ
ハイストリート
メンズビギ
メンズティラノス
AAR
ICBメン
セデュクシオン ドゥ ニコル
マーガレットハウエル
ダックスE1
415ノーブランドさん:02/09/21 22:18
ヴィジュアル系
ノーフューチャー
トルネードマート
アトリエサブメン
ヨシユキコニシ
5351プールオム
416ノーブランドさん:02/09/21 22:18
こういうのはもう飽きたYO!
417ノーブランドさん:02/09/21 22:20
追加
ストリート系
リセントワークス
マニアックワークス
イクシーズ
ルパート
418ノーブランドさん:02/09/21 22:25
ところでRUPERTってどうよ?
漏れは結構好きなんだが、全然話題に出てこねーぞ。
419ノーブランドさん:02/09/21 22:26
>>418
ボイコットと区別つかないんだけど…。
420ノーブランドさん:02/09/21 22:27
ポールスミスくらいしか買わないなぁ…
もう服に興味無くなっちゃったからこれくらいでちょうどいいんだよね…
421ノーブランドさん:02/09/21 22:27
>>418
丸井系カジュアルの典型
特に可もなく不可もなく
Tシャツの質はイマイチだったが、まあ値段相応かも
422ノーブランドさん:02/09/21 22:29
>>420
ホントに服に興味なくなったらしまむらになるYO!
423ノーブランドさん:02/09/21 22:31
>>422
ホントに服に興味なくなったら
自分で買わずに妻か母がかってくるYO!
424ノーブランドさん:02/09/21 22:32
今の時期に長袖ニットの商品説明されても意味が無いのだが。
425ノーブランドさん:02/09/21 22:33
>>424
そんな事はないだろ
426ノーブランドさん:02/09/21 22:34
>>424
なんで?
427ノーブランドさん:02/09/21 22:42
>>424さんが自信喪失されました
428418:02/09/21 23:04
典型か(ニガ
まぁ漏れは丸井ファショーン好きだからいいか。
ボイコットも好きだし(w

しかしメンズのパンツまで股上浅くする必要があるのかね。
ヘタな下着はけねーじゃん。
429ノーブランドさん:02/09/21 23:06
別に男女は関係ない気が
430ノーブランドさん:02/09/21 23:44
431ノーブランドさん:02/09/22 00:41
今夜は静かだね、このスレ
432ノーブランドさん:02/09/22 00:44
つうか伸びるの早いよな
433ノーブランドさん:02/09/22 00:52
>>432
スレタイのせいだと思われ
434ノーブランドさん:02/09/22 01:19
こんな時間にマルイからメールきたYO!
クーポン早く使えとさ。
435ノーブランドさん:02/09/22 01:26
>>434
丸井のEメールサービスって丸井カード持ってないと来ないんだよね。
今の時代に珍しい。
436ノーブランドさん:02/09/22 01:27
>>435
とにかく赤いカードを中心にまわっている会社なのだろう
437ノーブランドさん:02/09/22 02:08
先日、赤いカードの脱会方法を聞いた者です。
カード一度も使ってないから身分証明は必要なかったし、淡白なオッサンが
対応したせいか辞める理由すら聞かれなかった。拍子抜けしますた。

>>434
丸井はDMもやってんのかよ。カード作るとき「すぐアドレス変わるから」つって
空欄にしといて良かった…
438ノーブランドさん:02/09/22 02:24
>>437
ヨク(・∀・)ヤッタ!
多分そのおっさんは今まで色々なカード解約者をみてきたんだろうね〜
439ノーブランドさん:02/09/22 02:37
赤いカードの赤は、血の赤
440ノーブランドさん:02/09/22 02:46
丸いカードってゴールドカードでも赤いの?
441ノーブランドさん:02/09/22 03:43
>>440
丸井の客層考えれば分かるがゴールドカード自体ない罠

あーみなさんご存知だと思うけど丸井側がカードを作らせるメリットとして
誰がいつどこで何を買ったかをきれいにデータ化出来るってのがありますね。
マーケティングの非常に有用な武器になる。現金じゃこうは行かない。
442ノーブランドさん:02/09/22 03:54
>>441
恐るべし丸井!
443ノーブランドさん:02/09/22 03:57
ところで丸井の接客と、パルコみたいななファッションビルの接客は
ほぼ同じとみなして良いんでしょうかね?
自分が住んでるあたり、丸井が無いので。
444ノーブランドさん:02/09/22 03:57
伊勢丹でもどこでもやってます。
445ノーブランドさん:02/09/22 03:59
パルコはテナントによって接客が違うような気するけど
丸井はどの店でも同じではないかねえ
446ノーブランドさん:02/09/22 04:00
伊勢丹の店員はやる気あるよね
447441:02/09/22 04:05
しかもカード作る時に色々個人情報をかいてるから
(もれカード作ってないからどんなんか知らないけど)
その人がどんな人かもかなり分かってる罠。職業とか住所とか。
448ノーブランドさん:02/09/22 04:06
丸井ってもとは金融業だったんでしょ?
449ノーブランドさん:02/09/22 04:10
>>448
今でも
450ノーブランドさん:02/09/22 07:24
丸井ってバナナケーキみたいな所だな
451ノーブランドさん:02/09/22 09:48
カードの退会で理由なんて普通聞かないぞ。
世間話的に聞くことはあるが、オフィシャルに理由を問うなんてありえない。
452ノーブランドさん:02/09/22 10:08
丸井は普通のデパートの常識が通用しない。
前出たコムサの店員が客に電話する話とか。
453ノーブランドさん:02/09/22 10:14
丸井って高卒採用してるんじゃないの?
おかしいもん、あれ。
454ノーブランドさん:02/09/22 10:18
女子大生向け雑誌のアンケート
「好きな男の子のファッションの系統」
1位:Bボーイ系(28%)
2位:古着系(23%)
3位:裏原系(18%)
4位:サーファー系(13%)
5位:スケーター系(7%)
6位:ギャル男系(5%)
7位:綺麗目、モード系(3%)
8位:ホスト系(1%)
その他(2%)
455 :02/09/22 10:24
そんな女子大生はバカだ
456ノーブランドさん:02/09/22 10:42
俺ホモなんで男ウケする格好おせーて
とりあえず革パンと警帽と、あとは何?
457ノーブランドさん:02/09/22 10:55
>>456
タンクトップ。
458ノーブランドさん:02/09/22 10:56
>>456
ヒゲとワキ毛とムナ毛
459ノーブランドさん:02/09/22 11:17
丸井のストリート系って何?
460ノーブランドさん:02/09/22 11:18
路上生活者
461ノーブランドさん:02/09/22 13:36
>>454
そういったアンケートってどの雑誌かによるよね。
eggとかなら読者の多くはギャル男好きだろうし。
女はファッション雑誌の種類多いからどんな雑誌を読むかで
どんな服を着るかとかすごく細かく分かれているの思うのだが。
このアンケートはどの雑誌?
462ノーブランドさん:02/09/22 13:38
>>461
「月刊B-BOY」
463ノーブランドさん:02/09/22 14:19
>>461
電撃大王
464ノーブランドさん:02/09/22 14:40
唐突ですがオシャレランクを考えてみました。(注:あくまで俺の偏見と独断で決定したものです。)

10:神
神様。

9:ファッションリーダー
街を歩けば誰もが振り向く。雑誌にも良く載ったり

8:オサレさん
一般人より一歩抜きん出た人。雑誌にも載ることも。

7:カッコイイ
グループに一人は居るであろう、カッコイイ人。モテモテゾーン。

6:いい感じ
他人よりちょっと気を使っている人。小物使いがうまかったり。

5:普通
普通の人。一つくらいは好きなブランドがある。
465ノーブランドさん:02/09/22 14:41
4:垢抜けない
ユニクロ、無印あたりの物ばっかりでイマイチパッとしない。

3:さえない大学生
それは部屋着ですか?みたいな服を着てる人。

2:ダサい
滅多に服を買わない。ママンの買ってきた地雷を着てる人。

1:モロオタク
デブとか、首元ヨレヨレのTシャツとか、でっかいリュックとか、シャツをタックインとか。

0:ネタですか?
バンダナを巻きつける、指貫革手袋、汚い長髪、ビームサーベル等。

俺?俺は早く人間になりたい…
466ノーブランドさん:02/09/22 14:45
っつうか日本人は平均的におされさんだと思うが、、、
467ノーブランドさん:02/09/22 14:48
>>465
ビームサーベル?!
468ノーブランドさん:02/09/22 14:56
>>466
女は平均を取ればおされ。
男は平均を取ればおされでないと思う。
それが男女のファッションの市場規模に表れる。
469ノーブランドさん:02/09/22 15:05
ビームサーベルってあれか、鞄にポスターぶっさしてるあれか。
470ノーブランドさん:02/09/22 15:06
>>469
まんまのビームサーベルだと
471ノーブランドさん:02/09/22 15:12
5と4の間だと思ふ がんばろ
472 :02/09/22 15:18
俺は7か。まだ3ランクも上がある。
473ノーブランドさん:02/09/22 15:18
俺10だったよ。
474ノーブランドさん:02/09/22 15:23
>ビームサーベルってあれか、鞄にポスターぶっさしてるあれか。
だよ。鞄つーかリュックね。
Kanon(エロゲ)のポスターだと「カノン砲」となります。
475 :02/09/22 15:24
なんで?
476 :02/09/22 15:24
ちゃんと呼んでなかった。ごめん
477ノーブランドさん:02/09/22 15:24
カノン砲……世の中には俺の知らないことがまだまだ多い。
478ノーブランドさん:02/09/22 17:14
これってコピペじゃんか
479ノーブランドさん:02/09/22 18:38
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺用・しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
480ノーブランドさん:02/09/22 18:56
メンノンに乗ってるP149の30kの茶色のジャケとP147ストライプシャツ15k
ほしいんだけど、名古屋で売ってるとこ知らない?
481ノーブランドさん:02/09/22 19:05
>>480
ブランド名とか挙げたほうが可能性が広がる
482ノーブランドさん:02/09/22 19:07
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺用・しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


483ノーブランドさん:02/09/22 19:08
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺用・しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
484480:02/09/22 19:13
>>481
あっすみません
両方ともポールスミスです
485ノーブランドさん:02/09/22 19:16
>>484
名古屋は行ったことがないが、ポールスミスを売っている店がないとは思えんのだが・・・
大人しく電話で聞いてみれば?
メンノンに問合せ先が載ってるでしょ?
486ノーブランドさん:02/09/22 19:23
今日マルイに行ってまいりますた
ヨージヤマモトとゴルティエのコートどっちがいいか悩んでます
95kと70Kさぁあなたならどっち?
487ノーブランドさん:02/09/22 19:24
>>486
ゴルチェ
488ノーブランドさん:02/09/22 19:26
>>486
画像を出すなり、雰囲気を書くなりしなきゃ
煽りかネタしか来ない
489ノーブランドさん:02/09/22 19:52
>>483

しおり使わずギコナビ使え。

しおりなんかいらん。
490ノーブランドさん:02/09/22 20:11
>>488
画像なしです。共にコレクションに出てなかったものなので。
ゴルティエ→ウールのステンカラーコート。
      膝丈、エポレット付き、釦が変わってる。
ヨージヤマモト→超ロング、ウール、ジップアップ。
        かなり変わってるので、説明しにくい…。
服飾用語に疎いのでこんな説明しかできません、スマソ。
491ノーブランドさん:02/09/22 20:36
ルパートのアクセントはルとパどっちですか?
492ノーブランドさん:02/09/22 20:37
493ノーブランドさん:02/09/22 20:40
今日マルイMENのゴルチェ行ったら
店員が大神源太みたいな顔してた
494ノーブランドさん:02/09/22 20:44
マルイ系ブランドってほとんど中国製なんですか?
495 :02/09/22 20:45
違う、南極で作ってる
496ノーブランドさん:02/09/22 20:48
>>494
マルイに限らず日本で売ってる服って中国製多いで砂。
ブランドにもよるし
同じブランドでもものによって作ってるところ違い末世。
497ノーブランドさん:02/09/22 20:48
なんかファッション誌とファ板読んでるだけで
じぶんが服買ったようなきがして
オサレになた気がして

結局なにもかってないなあ
498491:02/09/22 20:57
店員はパでした 自分はルだとおもってました
499ノーブランドさん:02/09/22 20:58
マルイの通販の雑誌見てるんだけど軒並み中国製なんだよ。MKオム、ニコルクラブフォーメン、モルガンオム、ノーコンセプトバットグッドセンス。欲しいのがまったくない。
500ノーブランドさん:02/09/22 20:59
>>499
なにをいまさら
501ノーブランドさん:02/09/22 21:00
>>499
あの雑誌にインポート物は載らないんじゃない?
ドリスとかステファン・シュナイダーとか。
502ノーブランドさん:02/09/22 21:20
ドリスとかステファンは俗に言うマルイ系ブランドに入れてもいいのですか?
503ノーブランドさん:02/09/22 21:21
>>502
自分も違うと思うんだけど、
このスレでは入ってるみたいだよ。
504ノーブランドさん:02/09/22 21:23
いいですよ。
505ノーブランドさん:02/09/22 21:32
ステファンシュナイダー好きな僕にしたらマルイ系に入れられるのすごく不愉快なんですが。
506ノーブランドさん:02/09/22 21:38
外じゃ丸井系なんて言葉はありませんし、
ホントにステファンが好きならそんなこと気にしないはず。
つーか、ファ板で書いてあることを鵜呑みにしすぎたら、オシャレを楽しむことなんてできない。
そのうち、ファ板でうけるようなブランドを探すようになり始めたら、もうダメだね。
507ノーブランドさん:02/09/22 21:39
>>505
そんなこといったらみんなあれもこれもといいだすぞ
508ノーブランドさん:02/09/22 21:41
>>507
そうでもない?(w
509ノーブランドさん:02/09/22 23:10
いい加減マルイスレを系統別に分けてスレを立てることキボンヌ
510ノーブランドさん:02/09/22 23:13
>>509
どんな系統で?
511ノーブランドさん:02/09/22 23:13
>>509
どれも大して伸びず、結局全部潰れる方に100ポンド
512ノーブランドさん:02/09/22 23:13
まずは系統分けからヨロスク
513ノーブランドさん:02/09/22 23:14
>>509
まあ確かにこのままじゃドコにも行かないね
でも、ココは丸井を総体的に語るスレだから(たぶん)
やりたきゃ、新しいスレをご自分で。
514ノーブランドさん:02/09/22 23:14
むじろ、わけるなら値段別だな
そうすれば、ステファンとかドリスのファンも、多少溜飲が下がるだろう
515ノーブランドさん:02/09/22 23:15
丸いスレにこだわるあたりがステファン信者って感じw
516ノーブランドさん:02/09/22 23:17
まぁマルイってまとめられるのにゴラァ!って思ってる人も多そうだし
517ノーブランドさん:02/09/22 23:18
おい!ステファンシュナイダー好きな人って何であんなにダサいのばっかなんですか?
それでいてマルイケイの子達を煽るのは何故ですか?w
518ノーブランドさん:02/09/22 23:20
このスレはマルイ系の分裂審議委員会となりますた
519ノーブランドさん:02/09/22 23:20
>>517
それは、君の目が腐ってるから
もしくは、君がまだお子様だから
520ノーブランドさん:02/09/22 23:21
>>519
え?誰がお子様なんですか?w
521ノーブランドさん:02/09/22 23:22
わかんないならお子様だ。
522ノーブランドさん:02/09/22 23:23
デターーーーーーー!!
粘着質ステファン信者。
523ノーブランドさん:02/09/22 23:23
頑固にきれい目系なブランドと
流行のストリート系は確実にわかれるわな
524ノーブランドさん:02/09/22 23:24
昔はきれいめだったの最近のストリートの流れに媚びて様変わりしたブランドってどこ?
525ノーブランドさん:02/09/22 23:25
プッ
526ノーブランドさん:02/09/22 23:26
価格的にはキレイ目の方が高いよね?
527ノーブランドさん:02/09/22 23:26
EZってオサーン臭くない?
528ノーブランドさん:02/09/22 23:29
>>524
様変わりとまでは行かなくても、セカンドラインを作ったブランドはたくさんあるな
ハムネットやGOYAなど
529ノーブランドさん:02/09/22 23:29
やっと分裂か

ヤレヤレ
530ノーブランドさん:02/09/22 23:31
ステファンシュナイダーはギリギリ丸井系っしょ?
531ノーブランドさん:02/09/22 23:32
分裂て
HF系
トラッド系
モード系
キレイ目系
ストリート系

他に何だろ
誰か助けれ
532ノーブランドさん:02/09/22 23:37
各ブランドもコンシューマーによって捉らえ方が違うだろうし
分けるのは難しいと思われ。
533ノーブランドさん:02/09/22 23:39
モルァ!
ユニクロ系が抜けてるぞ
534ノーブランドさん:02/09/22 23:40
分裂しても、どうせ立ち行かなくなって、結局再統一されるんだろうけどな(w
まあ、話題がない時期には無駄なことをするのも一興かもね
535ノーブランドさん:02/09/22 23:42
ポルスミのスレの二の舞になる悪寒
536ノーブランドさん:02/09/22 23:46
ブランド単体のスレよりは系統別のほうが栄えるだろ
問題は分け方だ罠
537ノーブランドさん:02/09/22 23:49
そして恐くて誰も分けれないという罠
538ノーブランドさん:02/09/22 23:51
>>536
無駄
分けた時点で共倒れは確定
539ノーブランドさん:02/09/22 23:59
かっこいい系と
かっこ悪い系

ナウい系と
ダサい系

武士系と
町人系

埴輪系と
銅鐸系

エシュロン系と
モサド系
540ノーブランドさん:02/09/23 00:10
先日、赤いカードの脱退法と込むさのストーカーを語った者です。

なんか電話また来てたので晒してみたよ。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/img20020923000852.jpg
541ノーブランドさん:02/09/23 00:28
>>540
今回は不在だったけど
出た場合はどんな会話してるの?(してたの?)
再現してちょ
542ノーブランドさん:02/09/23 00:31
ポールスミスのスレもできたと思ってもすぐdat落ちするしな。
分割したら全部まとめて潰れそうだ。
543ノーブランドさん:02/09/23 03:01
新宿の丸井シティ最上階の雰囲気ってどう?
バーバリーブラックレーベルに行きたいんだけど。
544ノーブランドさん:02/09/23 03:02
漏れ2ちゃんのおかげで丸井に入る事すら
恥ずかしくなってきたんだけど。
世間一般ではどうなのかな?2ちゃんねらー
以外の評価は?
545ノーブランドさん:02/09/23 03:06
>>544
普通
別に悪くもなく、よくもなく
2chが過剰に反応してるだけ

>>543
行ってみるのが一番早い
546ノーブランドさん:02/09/23 03:07
>>543
安っぽいよ。タケオキクチとかも入ってるし。
メンの最上階よりは入りやすい。
ていうか黒ラベルで買わなくても。
547ノーブランドさん:02/09/23 03:10
>>546
>ていうか黒ラベルで買わなくても
どこで買ったらいいの?バーバリーに関しては
全然知識無いんで教えてください。
548ノーブランドさん:02/09/23 03:11
>>547
バーバリースレがあるからそっちを見た方が早いよ。
549ノーブランドさん:02/09/23 07:45
バーバリーならファーストラインにしとかなきゃヤヴァイよ。
黒ラベルなんて、普通にダサいって思われてるから。
まあ、丸井全般がそうなんだけど。
550ノーブランドさん:02/09/23 07:51
分割なんてする必要なし。それぞれが荒らされて結局スレも伸びずに全部消えるだけだよ。
551ノーブランドさん:02/09/23 07:52
確かに。
ちょっとオシャレな人なら普通に海外デザイナーズの服着るもんね。
552ノーブランドさん:02/09/23 11:37
んなこたあない。ドメスでも十分いいものある。
ただ三陽や五狐がいけてないだけ。
553ノーブランドさん:02/09/23 11:57
ルパートスレできたよー
554ノーブランドさん:02/09/23 12:00
>>553
そろそろ、マルイ系というくくりも終わりかな。
みんなそれぞれのブランドでスレ立ってきてるしね。
人気のないブランドはスレ必要ないし。
555ノーブランドさん:02/09/23 12:09
PPFM入ろうとしたら店員男2女1なんだけど
3人とも人相すげー悪いし客0だったからやめました
556ノーブランドさん:02/09/23 12:11
>>555
日曜の午後に行きましょう。客多いから。
557 :02/09/23 12:11
客多くてもうざいよ。たぶん。
558ノーブランドさん:02/09/23 12:13
ルーパトスレって・・・・絶対続かん
559ノーブランドさん:02/09/23 12:18
>>556 昨日の午後行ったんだよ。
みんなびびってたんだって!
560アーリマン:02/09/23 13:26
>>543
コスチュームがなくなって、空気が少し柔らかくなったイメージ。
が、人が少ないので相変わらず行きづらい。

>>555
PPFMの店員はみんな人相悪くないか?
ガラの悪さでは、渋谷青色竜巻の店員が俺の中で最強。

ワイズ方面の店員は着てる服が上質なもんだから
本物のマフィアっぽく見える。こえー。
接客丁寧だけど。
561ノーブランドさん:02/09/23 14:22
>>558
昔あったけど、潰れた過去あり
そのときは、特に語るまでもないブランドという評価になったはず
袋はかっこいいかもと言われていたが(w
562ノーブランドさん:02/09/23 14:38
ディファレンスルパートは最強という結論に達したわけだが。
563ノーブランド:02/09/23 20:24
新宿のマルイヤングにAGOST MANってブランドなかったっけ??
撤退したのかな?

564ノーブランドさん:02/09/23 20:26
川崎のマルイ   ショボ
565ノーブランドさん:02/09/23 21:40
川口のマルイ サラニショボ
566ノーブランドさん:02/09/23 21:40
大井町のマルイ サイコー
567ノーブランドさん:02/09/23 21:49
>>543
今日新宿CITY行きますた。
6F,7Fと違って全然客数が少なくなる。とっても落ち着いた感じ。
タケオキクチちょっと見たけど全然店員にからまれなかった。
ヨウジヤマモトはなんかすごいオーラでちかづけなかった。
バーバリー黒ラベルもそんなに雰囲気悪くないと思う。


>>560
今日PPFM行ったけど確かに。
しつこく勧めてくるし頼んでもいないのにどんどん持ってきて
しつこく着てみれといってくるし。
7Fコムサ言ってかなり色々話しかけられたけどそ気分を害するもんではなかったよ。

漏れ確か前スレでコムコレのコートがどうとか言ってたけど
今日見てきました。このスレで教えてもらったコートあったけどちょっと好みとあわないので
やめました。また新作が出るそうなのでまた見に行きます。
568ノーブランドさん:02/09/23 21:55
569ノーブランドさん:02/09/23 21:58
8階は静かで買い物しやすいよ。
下の階もそれはそれでいいけど。
570ノーブランドさん:02/09/23 22:00
>>567
タケオキクチはそんなにしつこくない。うん。
ヨージは確かにちょっと気取ってるね。
でも話が合えば結構言い人たちです。
バーバリーは若いお姉ちゃん多いですよね。
でも、商品知識あまり無し、です。
コムコレのコートはコムコレスレで説明します。了
571ノーブランドさん:02/09/23 22:00
僕はうるさいくらいの方が好み。
572ノーブランドさん:02/09/23 22:01
ボイコットって丸井系だったのか。
関西人だから知らんかった。
573ノーブランドさん:02/09/23 22:04
うめだ阪急のボイコットの店員氏ね。
マルイの3倍くらいうざい。
574ノーブランドさん:02/09/23 22:07
>>572
関西にはマルイって無いんだっけ?
ってことはこのスレって、関東限定?
575ノーブランドさん:02/09/23 22:08
>>567
了解です。コムコレは専用スレで。またパクリ論争になってますが。
576ノーブランドさん:02/09/23 22:08
>>574
丸井は静岡まで。
577ノーブランドさん:02/09/23 22:53
新宿MENとCITYってどっちが品数多いの?
店舗かぶってるけど…
578ノーブランドさん:02/09/23 22:55
ブランドにもよるだろうが
メンのほうはコレクションアイテムを揃えていることが多い。
579ノーブランドさん:02/09/23 23:12
>>578
っつーことはmenの方が広い?
コレクションっつーことは対象年齢上めってことかな。。。
580ノーブランドさん:02/09/23 23:19
>>579
普通百貨店て男物は上のフロアだけだけどOIMENは全フロア男もんだから
扱ってるブランド数は多い罠。中身はそう変わらん気がするけど。
どうでもいいけど新宿の丸井ヤングってやたら狭いね。
中もとても窮屈。
581ノーブランドさん:02/09/23 23:22
>>580
young入り口が狭くて入りづらい…
582ノーブランドさん:02/09/23 23:27
>>581
でも渋谷ヤングは広々。
583ノーブランドさん:02/09/23 23:35
>>582
やっぱyoungの街なんでしょう。
584ノーブランドさん:02/09/24 03:37
ドリスのMサイズってデカイ・・・
セール品とはいえ、試着するべきだった。
585ノーブランドさん:02/09/24 05:31
マルイあげ
586ノーブランドさん:02/09/24 09:21
香具師ってなんのこと????????
何????????????????
587ノーブランドさん:02/09/24 09:28
伊勢丹で買ってるオッサンのくせに丸井叩いてる奴は笑える。
588ノーブランドさん:02/09/24 09:30
でもマルイ着てる香具師には超可愛い彼女がいてマルイ叩きの自称オサレさん
は年齢=いない歴のワナ・・・っつうかそんな光景普通にありそう。
589ノーブランドさん:02/09/24 09:58
重大事実発覚!
丸井叩きは殆どがオサーンによるものであった。そう言えば、叩きの内容として、安っぽいだの、ガキの着る服だのという表現が多い。
丸井叩きは、百貨店で丸井の服より高い服を買ってる奴が、似たようなデザインの服を安価で手に入れてる丸井系の奴に対する憎しみを顕にしたものだったのだ。
そう考えると、丸井系ファッションの一部が「モードっぽい」と呼ばれることの説明が付く。
彼らは自分達から見て安価な丸井の服をパチ物であると思いたいのだ。
590ノーブランドさん:02/09/24 10:17
ってゆーか漏れってチョーナウいぢゃんと思った秋分の日であった
591メソノソスレの1 ◆8rG7yOFs :02/09/24 10:18
☆皆様メンノンスレッドに是非来てください☆
592ノーブランドさん:02/09/24 10:20
丸井叩きは殆どがオサーンによるものであった。
593ノーブランドさん:02/09/24 10:42
それか丸井でカード作って買いすぎて破産しかけたか。
594ノーブランドさん:02/09/24 10:43
オサーンはおとなしくポロクラブとかヴァレンチノのパクリブランドでも着てろ。
595ノーブランドさん:02/09/24 10:51
ossann氏ね
596ノーブランドさん:02/09/24 10:52
ヤフオクでギャルソンとかうってるけど
売れてなさそうなんだけど
買ったことある人いるの?
597ノーブランドさん:02/09/24 13:14
自分は丸井の上はふつうのサイズのパーカーとかで下は
細身のパンツはいてますが下だけ細いのは何系
なんですか?丸い系という答え以外で

598ノーブランドさん:02/09/24 16:05
上パカー下細身パンツ系
599トム少佐:02/09/24 19:39
>>596
俺の上司(28)がヤフオクでギャルソンのバッグを買ってました。
600ノーブランドさん:02/09/24 19:41
600
601ノーブランドさん:02/09/24 19:45
602ノーブランドさん:02/09/24 19:46
激安で売ってるギャルソンとかゴルチェのって本物なのかなあ
603ノーブランドさん:02/09/24 19:58
昨日丸井某ショップでで服を見てたら棚の上にお得意様リストが載ってて
チラッと見えたんだけど名前とか住所、電話番号はもちろん
購入歴や体型、その人がどんな人か(無口、よくしゃべるとかその他色々)とか
何かいろいろ書いてあった。客の目のつくところに置いておくもんではないだろう。
604トム少佐:02/09/24 20:01
>>603
それってICBにもあったよ。
605ノーブランドさん:02/09/24 20:04
>>603
研究熱心はいいがちょっと怖いな
(( ;゚Д゚)))ブルッ
606ノーブランドさん:02/09/24 20:05
>>604
多分大部分のブランドは似たようなことはやってると思うけど
結局固定客を増やしたいということだね。
607603:02/09/24 20:12
ちなみにどんなのかというと一人一人カードになっていて
それをファイルに綴じたやつだった。まー地道な努力だね。
608ノーブランドさん:02/09/24 20:39
>>603
医者のカルテみたいだね。
美容院でも似たようなのあるし。
どこにでもあるんだねえ。
609ノーブランドさん:02/09/24 21:11
Pジャケットはださいですか?
610ノーブランドさん:02/09/24 21:12
>>609
漏れも買ったけど別にいいと思うんだがな、
611ノーブランドさん:02/09/24 21:19
>>609
去年流行りすぎた感もあるから、ダサいかどうかはともかくとして、結構着づらいかな
Pジャケットに拘りがあるならともかく、ね
612ノーブランドさん:02/09/24 22:55
あ、こんなスレタイになってたのか。。。
気づかなかった
613ノーブランドさん:02/09/24 23:02
丸井で使えるブランド・・・ドリス キャサリン ワイズ ステファン モルガンくらいですかね・・・。 
614ノーブランドさん:02/09/24 23:03
>>613
そこでモルガンが入るあたり、君も丸井君
615ノーブランドさん:02/09/24 23:04
だって丸い大好きだもん。
友達少ないから店員と話せるのが幸せ・・・。
616ノーブランドさん:02/09/24 23:07
モルガン使えるのは同意。
マルイ系として開き直ってる分使いやすい。
617ノーブランドさん:02/09/24 23:08
ギャルソンオムとコムサコレクションをよく買ってます。
618ノーブランドさん:02/09/24 23:09
コムサコレクションって非常にポジションが微妙
619ノーブランドさん:02/09/24 23:10
コムコレのあの変な刺繍みたいなのは何なの??ださいぞ。
狙いすぎて外しちゃってる感じ。
620ノーブランドさん:02/09/24 23:10
キャサリン、5351くらいかな
最近は伊勢丹にシフト気味
下の方の階は、丸井最上階とそんなにレベルは変わらないけどね
セレクトしてるブランドが面白い
621ノーブランドさん:02/09/24 23:10
いい服は作ってると思うけどな。コムサってのが気に入らないんだよな。
622ノーブランドさん:02/09/24 23:12
伊勢丹で何かうの?
路面行ったほうがよくね?
623ノーブランドさん:02/09/24 23:12
ギャルソンオムのジャージ素材の奴はかなりビミョー
624ノーブランドさん:02/09/24 23:13
伊勢丹行くと7%オフになるからよく行く。
625ノーブランドさん:02/09/24 23:14
伊勢丹×ラフシモンズのコラボT欲しい!!!




・・・とベルギーの人は思ってるんでしょうか?
626ノーブランドさん:02/09/24 23:16
今季のラフシモンズってなんかヘン。
紐みたいな物体が3万円で売ってたり
627ノーブランドさん:02/09/24 23:16
>>622
ヘルムートラングとか、HAASとか、ポール&ジョー
628ノーブランドさん:02/09/24 23:17
でも2万以下のニットもあるぜ?思わず買っちゃった。
今日も街で2人も見たしかなり売れたみたいだね。
629ノーブランドさん:02/09/24 23:18
HAAS地味にいい。。ちと値段が高い気がするが。
630ノーブランドさん:02/09/24 23:19
デラクアの割引率もなかなか。
631ノーブランドさん:02/09/24 23:20
デラクアは三喜商事になってから高くて買えない罠。
632ノーブランドさん:02/09/24 23:21
TKタケオキクチサイコー
633ノーブランドさん:02/09/24 23:21
確かにw
パンツ5万って高すぎだよ!!
もっと良いブランドが買えますよね。
634ノーブランドさん:02/09/24 23:23
でもHAASのペイズリー柄ライダースは本当にかっこいい
635ノーブランドさん:02/09/24 23:23
デラクアは昔はセールだと適当な値段で買えたので
よく着てたけど、今は高すぎだと思う。マルイ系じゃないけど。
636ノーブランドさん:02/09/24 23:24
コスチュームナショナルもステファンシュナイダーも高いしね・・・。
637ノーブランドさん:02/09/24 23:25
コスチュームってなぜかラグタグでよく見る気がする。
638アーリマン:02/09/25 00:40
>>586
ヤツ→ヤシ→香具師。「やし」を変換してみ。
俺も最近わかった。
639ノーブランドさん:02/09/25 00:46
香具師ってなに?
と聞く奴が最近妙に多い。
640アーリマン:02/09/25 00:48
某脱オタサイトの影響では・・・。
641ノーブランドさん:02/09/25 01:18
>>639
最初、かぐしって読むのかと思ってたよ。
省略が基本なのに複雑化するのも珍しいな
642ノーブランドさん:02/09/25 01:43
あの「ちゃんころは死ねばいい」とか言ってるとこ?
643ノーブランドさん:02/09/25 02:15
GAPは丸井系ですか?
644ノーブランドさん:02/09/25 02:29
ちがいます
645ノーブランドさん:02/09/25 02:46
GAPは丸井所沢店にあるから丸井系。
646ノーブランドさん:02/09/25 03:37
丸井って何で赤いんですか?思想ですか?
647ノーブランドさん:02/09/25 12:46
>>611 Pジャケットって去年はやってたっけ?
ふつうのジャケットじゃなかった?
648ノーブランドさん:02/09/25 13:43
>>647
去年の秋冬の流行ど真ん中です
649ノーブランドさん:02/09/25 13:45
取立屋来た事あるひといる?
650ノーブランドさん:02/09/25 15:05
ルパートにすごくいい26000円の
Pジャケットあるんだけどどうしよう
651ノーブランドさん:02/09/25 15:10
チェンジングタイムズはパクリが多すぎる。
652ノーブランドさん:02/09/25 16:26
マリテフランソワジルボーはどうなんでしょ
質や値段はSOやキャサリンみたいな感じ?
653ノーブランドさん:02/09/25 16:30
ルパートちゃちいから嫌
654ノーブランドさん:02/09/25 17:55
655ノーブランドさん:02/09/25 18:32
ちょっと気になるんだけど丸井ってテレビに出てるの見たことないじゃない?
他の百貨店は出てるのに。ファッションビル化してるけどラフォーレとか109はテレビ
に出るのに。そういう方針なのか?
656ノーブランドさん:02/09/25 19:32
>>652
ジーンズはかなりいいと思う。
657アーリマン:02/09/25 19:57
>>652
値段はそんくらい。俺が買った加工ジーンズはお手ごろで、13000円だった。
使いやすいので頻繁に穿いてる。

>>655
いつかワイドショーで出てたよ。そんときは新宿都市だったかな。
658ノーブランドさん:02/09/25 20:09
so,キャサリンは10代向けではない?というか聞くまでもなくそうか
659ノーブランドさん:02/09/25 20:12
>>658
SOはちょっと年令層上かもしれませんね。
キャサリンなら10代でも着られるものあると思いますよ。
660ノーブランドさん:02/09/25 20:26
>650
ちょっと生地が古着ちっくになっているやつですよね?
俺も買おうとしたが、着てみたら、ちょっと襟の感じとかが
ボリュームありすぎてやめました。
あれは、背が高くないと着こなせないと思いますた。
当方、身長167。。
661ノーブランドさん:02/09/25 20:31
おいおい、18でSOもキャサリンも卒業しちまったおいらはどーなるのさ!!
662ノーブランドさん:02/09/25 20:32
>>661
歳不相応な服着て自己満足してただけ
663ノーブランドさん:02/09/25 20:33
10代でも全然着れるし。
ってか1月で飽きたし。
今でもシルエットは好きだし。
664ノーブランドさん:02/09/25 20:34
着れると着こなせるは別物
665ノーブランドさん:02/09/25 20:35
ら抜き言葉は低脳の証
666ノーブランドさん:02/09/25 20:36
着るだけなら10歳でも100歳でもできるわな
667ノーブランドさん:02/09/25 20:43
10代半ばあたりで丸井上位着てても誰も理解しないだろ、
668ノーブランドさん:02/09/25 21:27
>>665
言葉の変遷を否定する奴もまた同じさ。
669ノーブランドさん:02/09/25 21:33
>>663
飽きたというより、君がその辺のブランドのよさに気がつかなかっただけ
670ノーブランドさん:02/09/25 21:36
メンズvoiに載ってるのってどうよ
671ノーブランドさん:02/09/25 21:50
メンズvoiにチェンジングタイムズ載せてくれ。まぢで。
672ノーブランドさん:02/09/25 22:12
MK載るようになったな
voi
673ノーブランドさん:02/09/25 22:17
青い竜巻載ってるから(・∀・)イイ!
674ノーブランドさん:02/09/25 22:33
MK偏差値低いしここでもかなり叩かれてるけどもれ結構好きよ。
それ系の中で安い方だから金がない漏れでもまだ手が届く。
Men's Voiはコムサ系のってないね。実物を見てから買って欲しいということだろう。
押し売りのくせに。
一方的にどんどん持ってくるのやめて欲しい。というかこれから近づかないようにするが。
>PPFM
FIVEFOXのなかでもうざいほうなの?
675ノーブラジャーさん:02/09/25 22:41
俺は カスタムカルチャーが好き!でも、新宿店以外は買わない。店員が好きだから。
676ノーブランドさん:02/09/25 22:48
モルガン近所に無いからvoiで買ってます
677ノーブランドさん:02/09/25 23:04
大宮店だとPPFMよりTKタケオキクチの方が3倍うざいです。
678ノーブランドさん:02/09/25 23:05
ネタが多い
チェンジングタイムスにカスタムカルチャー・・・
MKは値段の分、まだ存在価値がある
コムサ以下の質ではあるが、な
679ノーブランドさん:02/09/25 23:05
マルイメンのコムサボーイズうざい
680ノーブランドさん:02/09/25 23:09
正直、トルネードマートは結構マシだと思う。
681ノーブランドさん:02/09/25 23:16
>>680
今日聞いた中で、最高のジョークです
682ノーブランドさん:02/09/25 23:19
スピック・インターナショナルの質の悪さは、業界でも有名だからねぇ
トルネードマート、ブルートルネード、ハイストリート・・・
683ノーブランドさん:02/09/25 23:20
禿同
684ノーブランドさん:02/09/25 23:21
ピンク竜巻っていうレディースブランドもでてたYO!
それにトルマにもレディースラインがあるYO!
685ノーブランドさん:02/09/25 23:21
トルネードマートのデニムトートを女にあげたら大喜びしていましたが何か?
686ノーブランドさん:02/09/25 23:22
>>685
ダサい女だね
687ノーブランドさん:02/09/25 23:22
とうとう信者まで出現してしまったではないか。
688ノーブランドさん:02/09/25 23:26
トルマ信者・・・本当にいそうだから怖い(w
「あのラインは他のブランドじゃ、無理だね!」とか、「ああいう柄を着こなしてこそオシャレ!」とか、真剣に考えてそう・・・
689ノーブランドさん:02/09/25 23:26
>>686
ブランド名だけでしか判断できないお前も十分ダサいね
690ノーブランドさん:02/09/25 23:27
>>689
名前だけではありません
そのブランドが出す製品の質の悪さ&センスの悪さもあわせて判断しています
そして、それを選ぶお前&貰って喜ぶ女をダサいと思ったのです
691ノーブランドさん:02/09/25 23:31
トルマはプラダスポーツのパチモンを作っていた頃が
最低最悪だったな。
プラスポの赤タグまでご丁寧に真似して・・・ヒドかったなぁ。

それに比べれば
まだ“マシ”なだけ。
692ノーブランドさん:02/09/25 23:31
トルマ一つ間違えたら趣味の悪いおばちゃんのシャツにナルからね
693ノーブランドさん:02/09/25 23:32
>>690
俺はそのブランド詳しく知らないけど質の良し悪しはそのまま値段にでてるからしょうがないのでは?
別に裏腹みたいなぼったくりしてるわけでもないし。
あと、たまにいいやつだってでるだろ?
それがデニムトートだったんじゃない?
で女の子はブランドなんて知らないが純粋に良いものだったから喜んだだけだろ?
694ノーブランドさん:02/09/25 23:32
コムサヴィトンのパクリ
695ノーブランドさん:02/09/25 23:33
>>691
この前は、ポールスミスをパクってたよ
同じ丸井内ブランド相手に、そういうことしなくても・・・
他にもギャル系ブランドのジーンズのデザインをパクリまくってる
男はなかなか気がつかないとでも思ってるのかねぇ
696ノーブランドさん:02/09/25 23:33
俺的に
トルネードマート>>>>>>>>>>>>>>三陽ばーばりーですがなにか?
697ノーブランドさん:02/09/25 23:36
>>696
殆んどイコールで結んでも構いませんよ
まあ、ネームバリューの分、三陽バーバリーの方が上かな
質も三陽の方が上だが、値段の分で相殺できる範囲内
俺ならどっちも買いません

>>693
他の丸井系ブランドに比べ、値段に比しても質が悪いです
698ノーブランドさん:02/09/25 23:38
トルネードマートの柄物は相変わらずいただけないけど、
最近はちょっと質が向上した気がする。
カスタムカルチャーやabxとかボイコットとかに比べてだけどね。
信者ってほど好きじゃないけど、ここまで叩かれる程でもないと思う。
699ノーブランドさん:02/09/25 23:40
横浜のマルイでは
今までフロアの一角に2畳ほどしかなかったトルマが
かなりのスペースを占めるぐらいに拡張していた。
売れているのか?
700ノーブランドさん:02/09/25 23:40
>>697
じゃ、あんたは何買うの?
701ノーブランドさん:02/09/25 23:41
ハイストリートには結構客は入ってる。
トルマは程ほど。
ブルートルネードは最近はがらんとしてるな。
702ノーブランドさん:02/09/25 23:42
>>700
ギャルソンやドリス、ステファンシュナイダーなどです。
コムサコレクションとかも時々買います。
703ノーブランドさん:02/09/25 23:44
>>698
気のせいだと断言できる
今日冷やかしに行ったが、早速不自然に襟がよれてるシャツを発見した(w
洗濯する前からこれかよ・・・

>>699
雑誌の露出が多いからね
ファインボーイとかメンノンとか・・・
704ノーブランドさん:02/09/25 23:44
イネドって丸井系?
705ノーブランドさん:02/09/25 23:45
さすがにトルマよりはBOYCOTTの方が良いと思うけどなあ・・・
706ノーブランドさん:02/09/25 23:45
>>700
丸井内なら、スタイルコンセプト、ヒムセルフ、ジルボーあたり
その他だとドレステリア、ディーゼル、ラングなど
707ノーブランドさん:02/09/25 23:45
いいんだよ
ファッソン初心者にはトルマでも。
708ノーブランドさん:02/09/25 23:46
アバのシューズってどうなの
709ノーブランドさん:02/09/25 23:47
トルマよりもさ
JUN MEN のCCモノグラムのハットやサンバイザーの方がヤバくないか。
露骨なまでのグッチのパチモン。
あれはヒドすぎるだろ。
挙句の果てには
1000円で叩き売り
それでも誰も買わない。

実に痛々しい。
710ノーブランドさん:02/09/25 23:48
俺はよくアバ買うけどな
711ノーブランドさん:02/09/25 23:49
ジュンメンは丸井のユニクロと化してしまったので許してやってください。
フォーマルは安いのから、まあまあいいのまで揃っててなかなかいいけど。
712ノーブランドさん:02/09/25 23:49
>>704
YES

>>707
というよりも、初心者対象の罠(w
713ノーブランドさん:02/09/25 23:50
>>708
アバのはしらないけど、同じアバハウス系列のアルフレッドバニスターの靴はなかなかいいよ。
714ノーブランドさん:02/09/25 23:50
トルマよりもニコルクラブフォーメンの方がヤヴァイと思う。
715ノーブランドさん:02/09/25 23:51
>>702
>>706
キャサリンは?
716706:02/09/25 23:53
>>715
嫌いではないけど、それも取り立てて買おうとは思わない
717ノーブランドさん:02/09/25 23:54
今期のキャサリンはなんか微妙。惹かれるアイテムが無い。
去年は良かったのにな。
718ノーブランドさん:02/09/25 23:54
>>714
何が?

>>713
バニスターが好きなら、ロエンもお勧めです
元バニスターのデザイナーがやってるブランドですから
ちょっと派手かもしれないけど
719ノーブランドさん:02/09/25 23:56
最近は丸井ブランドの殆どが質落ちてるよな。
でもメンズビギはわりと良かった。
720706:02/09/25 23:57
と思ったが、実は一つキャサリンを持ってることが発覚した(w
ちょっと前に出たデニムのライダース(色の濃い方)
でも、今季は一度チラッと見たきりだね
惹かれるものがなかった
721ノーブランドさん:02/09/25 23:58
>>719
そうだね
なんせ、次のシーズンまで持ち越せそうなTシャツが少なかった
流石にSOのは丈夫だったけど
722ノーブランドさん:02/09/26 00:22
丸井って高校生より大学生が着るイメージがある。
しかもみんなダサそうな人ばっかり・・・。
丸井の客でオサレだなーと思う人ってほとんどいませんよね?
なんかダサそうな兄ちゃんたちが店員に「これいいですねー」とか適当なこと言っててさ。
はたから見るだけでも痛すぎるから、早く卒業しる。
723ノーブランドさん:02/09/26 00:26
よく「丸井を卒業する」って言うけどじゃあ丸井をを卒業したら
どこに行くの?高島屋、伊勢丹とか百貨店系?それか各路面店?
卒業生さん情報キボンヌ。
724ノーブランドさん:02/09/26 00:27
丸い以外
725ノーブランドさん:02/09/26 00:27
>>722
まあ、同人板の住人が丸井オフなんてやってるくらいだから
ダサい奴も来るわな。
726ノーブランドさん:02/09/26 00:28
丸井を卒業するというのは、限定せずに色々なところで買うようになることです。
丸井系の人はなぜか丸井のブランド群のなかで服を選択する傾向にあります。
727ノーブランドさん:02/09/26 00:30
>>726
ふーん
じゃあ、俺はもう卒業してたんだな
気が付かないうちに(w
728ノーブランドさん:02/09/26 00:31
渋谷パルコで買います
729ノーブランドさん:02/09/26 00:32
丸井デビューご用達ブランドって何?

とらんす〜とか?
730ノーブランドさん:02/09/26 00:33
>>728
つまり
丸井にも行くひと→丸井を卒業してる
丸井だけ行くひと→丸井を卒業してない
ということか。
731ノーブランドさん:02/09/26 00:34
丸井系の人の思考

「うーんメルローズのジャケットいいなぁ・・・、でもSOのやつも捨てがたい・・・」
732ノーブランドさん:02/09/26 00:36
丸井ブランドやセレクトショップや裏腹も含めて
いろいろなところで服を買ってる俺は、丸井を卒業したことになってるのか。。。
733ノーブランドさん:02/09/26 00:36
古着とか絶対買わなさそう。
734ノーブランドさん:02/09/26 00:36

      ヤッタ!     ヤッタ!     ヤッタ!     ヤッタ!    ヤッタ!
       ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
       (・∀・ )   (・∀・ )   (・∀・ )   (・∀・ )   (・∀・ )
      /    \  /    \  /    \  /    \  /    \
     \)   ノ/ \)   ノ/ \)   ノ/ \)   ノ/  \)  ノ/
      / ◆<   ./..◆<   .../..◆<   ../..◆<   ../..◆<
    /  '´ ヽ ).../  '´ ヽ...).../  '´ ヽ..)..../  '´ ヽ..).../  '´ ヽ..)
  ∠/    ノノ∠/    ノノ∠/   ノノ∠/   ノノ∠/  ..ノノ
735ノーブランドさん:02/09/26 00:36
>>729
俺はジュンメン、ドモン、タケオキクチだった。
736ノーブランドさん:02/09/26 00:37
丸井以外で買い物しだすと
丸井に戻れなくなりしまいには丸井を叩き出す罠。
737ノーブランドさん:02/09/26 00:38
僕も自称丸井系卒業者だけどここで丸井系の人を叩いた時期は確かにありますた・・・。
738ノーブランドさん:02/09/26 00:38
下着をユニクロで買ったり靴下を100円ショップで買ってる
俺も丸井系を卒業できますか?
739ノーブランドさん:02/09/26 00:38
ヤフオクでギャルソンやルメール、コスチュームナショナルの古着を買ったことがある。
古着屋では買ったこと無い。
740ノーブランドさん:02/09/26 00:39
でも丸井叩くやつは丸井をそれなりに知ってるわけだけだから
みんな何かしらお世話にはなってたんだろうw
741ノーブランドさん:02/09/26 00:40
   
    ↑
裏腹←丸井系→モード
    ↓
   
742ノーブランドさん:02/09/26 00:41
大学生の頃は「丸井ダッセー」とか思ってたけど、オサーンになってからは結構お世話になってる。
やっぱり服装もシンプルで細身なのが主体になってくるからね。
743ノーブランドさん:02/09/26 00:42
丸井を叩いた次の日に丸井で服を買ったことがある。
744ノーブランドさん:02/09/26 00:43
>>738
金がないからといって下着だけカルバンクラインにして
その他がユニクロな奴よりまし。
下着はユニクロで十分だろ。丈夫だし。靴下はいかがかな。
745ノーブランドさん:02/09/26 00:43
丸井以外にもいろんなトコで買ってるけど、
結局丸井で買うような服だけになってるオレは卒業したことになるのかどうか・・・?
746ノーブランドさん:02/09/26 00:44
丸井の服って特徴あるの?没個性じゃなくて?
ムラ染めとかがそうなるのかな?
747ノーブランドさん:02/09/26 00:45
>>746
「丸井の服」とひとくくりにすること自体無理があるのでは?
748ノーブランドさん:02/09/26 00:49
初心者は何で丸井で買うようになるんだろ。雑誌にも丸井ブランドの
服ってそんなに載ってないよね?俺は2ちゃんに来るまでは名前ぐらいしか
聞いたこと無いようなブランドばかりだった。
749ノーブランドさん:02/09/26 00:55
>>748
今月のメンノンはポールスミス特集やってたが、、、、
「丸井ブランド」と丸井に(一箇所でも)入ってるブランドとはイコールではないのね。
メンノンてコムサの広告載ってるけどコムサが記事の中で出てくることはあるのだろうか?
750ノーブランドさん:02/09/26 00:56
>>746
タグ外されてたら、初見でブランドがわかるようなのはあんまりないね

>>748
便利だし、目立つから
新宿とか渋谷へ行くと、まず目に付くもん
751ノーブランドさん:02/09/26 00:56
初心者は丸井かステューシーかビームスあたりのセレクトのオリジナル。
752ノーブランドさん:02/09/26 01:05
丸井を卒業して調子に乗ってHFに手を出したら地獄を見た・・・!!
そういう人他におらん?
753ノーブランドさん:02/09/26 01:05
でも関西って丸井無いんだけどね、こっちでも服に興味持ち始め
みたいな人ってボイコットとかタケオとかPPFMとか着る人多いんだよ。
何でたくさんある服の中からそれなんだよと。思うわけです。
754ノーブランドさん:02/09/26 01:08
>>748
店員にいろいろおだてられていい気分になるから、中高生にはオサレっぽく
見えるから、(特に地方から来る人は)一つの建物で色々見られて便利だから。
建物や内装がきれいだから、とかかな。

どこでもいえると思うが客が一人出来てる時と複数で着てるときは明らかに
接客が違う。当然一人の方が積極的に来る。多分マニュアルでそうなってる。
で複数の時も同性とか異性とかでもかわってくるのかな。
755ノーブランドさん:02/09/26 01:08
>>753

自分のスタイルが確立されてない状態だから、
個性あるブランドには手が出しにくいんじゃないの??

だから、名前聞いたことがあって、無難なのを選ぶ、と。

そんな気がする。
756ノーブランドさん:02/09/26 01:12
>>748

俺、田舎出身なんだけど、
田舎って、路面店とか個々のショップで買う習慣がないんだよね。
だいたいがターミナル駅の近くの大型百貨店とか、
チェーン系ショップ(ジーンズメイトっぽいやつ)で買う。

だから、上京してきても、路面店で買うのがしばらく抵抗あったり・・・
丸井に来る奴の何割かは、この感覚持ってると思う。
757ノーブランドさん:02/09/26 01:16
>>744
俺も見えないとこにはカネ掛けたくないなぁ。買うべき物が他にあるので…
758ノーブランドさん:02/09/26 01:22
>>753
激しく同意。
あとステューシーみたいなストリート系を結構見掛ける。
エイプはあまり見掛けないような気がする。
759ノーブランドさん:02/09/26 01:25
新宿マルイメンで、モノがよくて接客もいいところってどこですか?
まだ丸井初心者なもので・・
760ノーブランドさん:02/09/26 01:29
俺はセレクトショップやストリート系も一通り見たけど、
最初は丸井から入った。
丸井のきれいめってのが趣味に合ってた。
最近は趣味も変わってきたから、別のところで買うことが多くなったけど。
でも、丸井も時々行くよ。
761ノーブランドさん:02/09/26 01:29
>>759
ない
モノはともかく、接客のよさを求めるのは無理
強いて言うなら、最上階付近の比較的高いブランド
762ノーブランドさん:02/09/26 01:32
>>760
きっと都内にはそういう人が多い
763ノーブランドさん:02/09/26 01:34
>>759
日曜日行ったけどねー。日曜だから人も多くてうざい接客をするとこは
あんまなかった。コムサもその時はみんな客の相手をしていて何もいわれなかった。
初心者なら最上階は行かない方がいい。
接客がいいというのは何をもっていいというかよく分からんけど
とにかく客に絡むとことか客から話し掛けるまで放置するとことか色々ある罠。
平日昼とかには行かない方がいいでしょう。特に一人で行く場合は。
764ノーブランドさん:02/09/26 01:35
質の良さなら、コムサコレクション、ポールスミス、キャサリンハムネット、5351、
セデュクシオンドゥニコルあたりはいいよ。
765ノーブランドさん:02/09/26 01:38
>>764
5351は決して質がいいわけではない
キャサハムやコムコレも、値段から考えれば微妙
ま、確かに「丸井内では」質がいい方だけどね
766丸井でびゅー:02/09/26 01:39
遅ればせながら「オサレさんになりたいなぁ」と思い始めた17の秋
兄のおさがりのRニューボルドなるブルゾンを着て駅前にある柏丸井VAT館に行ってみる
「え〜っとメンズの階は・・・7階か」とエレベーターを上りRUPERTとかいう店へ入る
慣れない手つきで服を物色していると・・・
「何かお探しですか?」と垂れ目のお兄さんが近寄ってきた やばい。
なんか色々説明しているが何がなんだかわからん
(ラグランって何?)(このフワフワ、「ファー」っていうのか?)

気づいたら鏡の前で試着している自分がいた
なんかカッコいい・・・欲しいな・・・
「コレいくらですか?」
「え〜1万2千円ですね」

!!!!!!!!
そんなにするのか!? ただのセーターだろ!?
しかし値段にビックリと思われると初心者だとばれてしまう・・・
見透かされたのか「他のところじゃ15000円はしますよー」と垂れ目
続けて「コレ人気あるんですよねー、今日もかなり売れたし今買わないと売り切れちゃいますよー」
(こいつウザイな・・・)
(しかしオサレさんは値段で迷ったそぶりをしないに違いない・・・よし)

「これ下さい」  
767ノーブランドさん:02/09/26 01:42
5351、丸井の中ではわりといい質だと思うが。
ま、デザイン的にはアレだけど。

セデュクシオンドゥニコルはちょっとオサーン臭いけど、質はホントにいいと思った。
ただ、ちょっと高いけど。
768ノーブランドさん:02/09/26 01:45
コムサコレクションは凝りすぎだと思う。丸井系の中でも位置付けが微妙。
コムサの一つとして売るより、単独のブランドとして丸井以外で売り出せば
それなりの人気は出ると思うんだが。
コムサっていうと、コムサメンのイメージが強いから、
コムコレはコムサ好きにはあまり受けないと思うんだよね。
769ノーブランドさん:02/09/26 01:47
>>767
値段の割にはよくないって(w
値段対効率なら、アトリエサブとかと変わらんよ?
同じくらいの値段出すなら、アタッチメントとかパラノイドの方がなんぼか質がいい
770ノーブランドさん:02/09/26 01:48
>>768
新宿マルイシティだとcomme ca du mode menとcomme ca collectionが同居してるから
コムコレを見に行こうという人にはお勧めできない。
771ノーブランドさん:02/09/26 01:48
コムサコレクションは、何と言うか、ファイブフォックスのアパレルメーカーとしての最後のあがきのように見える
ユニクロとの差別化と言ってもいいかもしれない(w
772ノーブランドさん:02/09/26 01:52
アトリエサブって結構しょぼいと思うけど。
それとそトルマと同格かと。
コムサコレクションは質はホントにいい。
コムサってのを気にしなければ、かなりいいブランドだと思う。
773ノーブランドさん:02/09/26 01:54
>>766
ムムム…似たような経験が(w
「今買わないと売り切れちゃいますよ〜」
常套句なんだけどね。
弱いんだよね。


そして二週間後行ってみるとまだある罠。
(本当にないときもあるが…)
774ノーブランドさん:02/09/26 01:54
そういえば漏れは丸井では店員とは敬語で話すことにしてるんだけど
皆さんどうですか?
もれ大学生なんで高卒の店員とかなら年下もありうるわけだけど
敬語使わないとどうもやりにくい。でもたまに友だち感覚で話してくる店員もいるが
それでも敬語で通してます。
775ノーブランドさん:02/09/26 01:55
コムコレの質の良さには同意ですが、デザインは死ぬほどダサいです。
コムサは独自にモードを追求しなくていいからプラダをパクルことに専念していて欲しい
776ノーブランドさん:02/09/26 01:55
もう俺、普通に店員に「この服は好きじゃない」とか
「イマイチ」とか言えるようになった。
777ノーブランドさん:02/09/26 01:56
>>774
僕も。やっぱ彼らとはある程度距離をおいて接したい。
778ノーブランドさん:02/09/26 01:57
>>776
その一言が言えない…。
こないだのセールで地雷踏んじゃった。(てへ
779ノーブランドさん:02/09/26 01:57
コムコレのデザインは確かにアクが強すぎる。
変なところで凝ってるし。
ダサいというより、普通に着るには痛いって感じ。
でも中にはわりとシンプルでカコイイのもあるよ。
780ノーブランドさん:02/09/26 01:58
>>779
質だけで服を買うほど年取ってないので。
781ノーブランドさん:02/09/26 01:58
プラダをぱくるのはコムサメンの仕事です。
安い服を大量に作って売りさばくのはコムサX3です。
782ノーブランドさん:02/09/26 01:59
>>772
トルマよりまし
アバハウスくらいのレベル
783ノーブランドさん:02/09/26 02:00
プラダと質も同等で完全にコピーすれば俺はコムサ好きになるよ!!
784ノーブランドさん:02/09/26 02:00
>>780
デザインを見ても、買える代物じゃない
785ノーブランドさん:02/09/26 02:01
>>782
ってか、俺にはアバハウスも同じくらいのレベルに思うのだが。
786ノーブランドさん:02/09/26 02:01
>>783
そこまでされたら、プラダも黙ってないだろ(w
787ノーブランドさん:02/09/26 02:01
>>774
敬語なんか使ったこと無い…
どっちがいいのかね。
788ノーブランドさん:02/09/26 02:01
http://www.cfd.or.jp/collect/02aw/non-member/ito_kenji/
こんなんです。コムサコレクション。
789ノーブランドさん:02/09/26 02:02
>>785
そこまで俺はトルマの質を過信できない
790ノーブランドさん:02/09/26 02:02
アバハウス、普通にかっこいいと思うけど。
でも、もっと安くてもいいと思う。
靴類はかっこいいと思う。バニスターや5351も同じ系統でしょ?デザイナーも共有かな。
791ノーブランドさん:02/09/26 02:02
>>784
780は要するにコムコレの服は買わないって事を言いたかったわけで。
792ノーブランドさん:02/09/26 02:02
>>783
コムサメンは売上第一なので、中国製にして質を落として
リーズナブルな価格で提供するでしょう。
昔のコムサメンはわりと質もよかったけどな。
793ノーブランドさん:02/09/26 02:03
アバハウスはなんか憎めない。w
なぜだろう?
794ノーブランドさん:02/09/26 02:03
>>769

え!
アトリエサブって、費用対効果(?)悪いの?
結構お気に入りのブランドなんだけど。
795ノーブランドさん:02/09/26 02:04
>>790
デザイナーは別だよ。
純丸井系ど真ん中って感じだな、アバハウスは。
トルネードマートよりは質がいいよ。
というか、チェンジングタイムスとトルネードマートで、質の悪さの2トップだろ(w
軽く3馬身ほどリードで。
796ノーブランドさん:02/09/26 02:04
>>788
丸井好きには受け付けないデザインだよな。
HF好きには受けるだろうけど。
でもそういう香具師らはコムサって名前が嫌いだろうから、結局コムコレは損をしてると思うね。
797ノーブランドさん:02/09/26 02:04
質も含めた完全なコピー品なら、大幅に値段上がっても買うよ!!
798ノーブランドさん:02/09/26 02:05
>>797
ならプラダを買えよ。
799ノーブランドさん:02/09/26 02:05
プラダは高いじゃん。
800ノーブランドさん:02/09/26 02:06
>>794
それはご愁傷さま
801ノーブランドさん:02/09/26 02:06
若いうちは服なんてデザインで買いなよ
802ノーブランドさん:02/09/26 02:07
トルマの服ってそんなにしょぼいかな?
俺が持ってるトルマの服はどれも丈夫だけどな。
803794:02/09/26 02:07
>>800

ご、ご愁傷様になっちゃうんだ。
(´・ω・`)ショボーン



ちなみに、どのへんがだめぽ??
804ノーブランドさん:02/09/26 02:10
実はみんな買ったことない罠
805ノーブランドさん:02/09/26 02:11
>>803
シャツのラインが崩れやすい
カットソーやシャツの襟元がすぐによれる

わかりやすいのはこの辺
ちなみにトルマのも同じような問題点がある
ただし、程度はトルマの方が酷い(未洗濯の時点でバランスが崩れてる時も・・・)
806ノーブランドさん:02/09/26 02:13
それと、レザーものには特に注意が必要
着ていくうちにラインがボロボロになる
友人のを見ると、それはそれは惨たらしい状態でした
807ノーブランドさん:02/09/26 02:13
ロートレアモンとかエヴーとかのわりと上質なブランドがどんどん無くなったのが悲しいよなー。
808794:02/09/26 02:13
>>805

ダメなのはシャツ系だけ?

漏れが持ってるのはデザインもオーソドックスな
コート&ジャケットとかなんだけど。

今のところ、痛んでないから平気なのかな?
809ノーブランドさん:02/09/26 02:14
>>807
エヴーは確かによかった
残念だ
810ノーブランドさん:02/09/26 02:14
丸いで使えるのはモルガンくらい。
あとはどこで買ってもデザインに大差ないんだもん。
811ノーブランドさん:02/09/26 02:14
なんだかんだで、結構値段のするものはトルマとかでも丈夫な気がする。
安いやつはすぐ壊れる。
812ノーブランドさん:02/09/26 02:15
モルガンのデザインは俺はあんまり好きじゃない。
キャサリンと同じ大賀だから、質はまあまあだと思うけど。
俺ならキャサリンを買うな。
813ノーブランドさん:02/09/26 02:16
>>810
いや、トルネードマートという最凶の戦士がいる
アレがいる限り、どこも変わらないとは言わせん!
第一、モルガンだって、ファンの人が言うほど他丸井ブランドと違いはない
所詮大賀だ

それに、君が言ってるのはあくまで低価格帯ブランドでの話だね
814ノーブランドさん:02/09/26 02:18
>>808
アウターがすぐに痛んだら、それこそ末世だ(w
インナー類はすぐに痛むが、アウター(特に柔らかい素材)は最初のうちはそこまで違いは出ない
長く使うつもりがないなら、別にいいとは思う
ただ、年単位で使うとボロが出てくる
815ノーブランドさん:02/09/26 02:20
RニューボールドもポールスミスやSOと同じジョイックスだけど、
質は全然違うよな。
Rニューボールドはそーとーしょぼいと思う。
816794:02/09/26 02:21
>>814

そうだよね。
去年買ったんだけど、まだ生きてます(w

でも、ナンにしても、質があんまり良さそうにないのだけはわかりますた。
見た目にだけ気を取られて買うのはやめにします。

いろいろ教えてくれてありがd!
817ノーブランドさん:02/09/26 02:21
>>795
チェンジングタイムスは確かにひどい・・・。

>>811
そうでもないよ?
去年の秋冬で出てたトルマのレザーシャツジャケット(ハードな中古加工がしてある奴)を友人が買ったんだが・・・。
見事なまでにボロボロになってた。
本人曰く、「買ったばっかりの状態が一番かっこよかった」
818ノーブランドさん:02/09/26 02:21
キャサリンは純な丸井臭がするが、モルガンは「丸井のくせにはずしちゃってるw」って感じ
でもそこが好き。
819ノーブランドさん:02/09/26 02:22
俺の持ってるトルマのアウターもインナーも結構長持ちしてるよ。
パンツは結構履き込んだから痛んだけど。
でも、他の丸井系も結局痛むからなあ。
意外と長持ちしてるのがトッドオールダムのパンツ。
まあ、もともと厚手のやつってのもあるかもしれないけど。
トッドオールダムってアトリエサブのライセンスだっけ?
820ノーブランドさん:02/09/26 02:24
>>817
ハードな中古加工ってのが悪かったんじゃない?
俺が持ってるのは普通の綿のジャケットと偽レザージャケットだけど、
両方とも丁寧に扱ってるせいか、もう3年くらいたってるけど全然痛んでないよ。
だから、他と比べてもそれほど質が悪いとは思わないんだけどなあ。
821ノーブランドさん:02/09/26 02:25
>>818
ただ、外しきれてない所がやっぱ丸井系(w
いや、悪くないとは思うけどね
ちょっとギャル服っぽいイメージはある
特にジーンズ
822ノーブランドさん:02/09/26 02:29
>>820
いや、他のブランドでも似たような加工をしてるのはたくさんあったけどね。
あれだけは格別の出来(w
ま、確かにトルマの中でも最悪の部類に属するとは思うけど。
上で誰か書いてたけど、アウターはそんなに質に差が出ないでしょ。
最初のうちは、さ。
俺は一昨年シャツとTシャツを買ったが、どちらも酷い出来でした。
今年の夏に友人が買ったのも、やはり酷かったです。
シャツのラインにねじれが出来てましたもん。
823ノーブランドさん:02/09/26 02:32
物によるんじゃない?
トルマの3900円のTシャツはすぐよれよれになったけど、
7800円のロンTはかなり長持ちしてるからね。

あと、個人的な経験によると、中国製は壊れやすくて日本製は丈夫って気がする。
俺がもってるトルマのジャケット類も全部日本製だったと思う。
824ノーブランドさん:02/09/26 02:34
丸井とっては品質なんぞどうでもよいのです

カードの獲得さえできればよいのです
825ノーブランドさん:02/09/26 06:46
ちょっと前から気に入ってた服があったんだけど
バイトのアテが入ったんではじめて取り置きしちゃった。
早く取りに行きたいな。
826ノーブランドさん:02/09/26 06:53
あー、名簿に載っちゃったねw
827ノーブランドさん:02/09/26 11:35
ギャップの900円のシャツしぶといよ
828ノーブランドさん:02/09/26 11:42
丸井で服を好き好んで買ってる奴ってチビ、ブサイク、B級女釣れてる奴が多いよな。
それに比べて、セレクトショップ、裏原、HFショップなんかは
やっぱスゲェとか思うほどカッコイイ人やオシャレな人やSランクの女連れてる人がいるよ。

829ノーブランドさん:02/09/26 11:58
>>828

微妙だなー。
ぱっとイメージが沸かないかも。

今度、実際見てくるよ。
830ノーブランドさん:02/09/26 12:01
828の意見はなんていうかあまりに極論。
裏腹ってそうなのか?
831ノーブランドさん:02/09/26 12:02
>>828
裏原系ショップに屯しているガキどもを見て、どうしてそう思えるのかが疑問です
きっとあなたの目が腐ってるんでしょう
832ノーブランドさん:02/09/26 12:04
セレクトショップにしても、アローズやビームス、エディフィス、ジャーナルスタンダード程度じゃ丸井とさして変わらん
むしろブランドの路面店の方が、そのブランドのイメージにマッチしている人が多い分、オシャレな印象を受ける
833ノーブランドさん:02/09/26 12:08
>>823
普通、ロンTは半袖Tシャツに比べて、丈夫に作ってるものです
それでも襟元が弱いですね、トルマは
まあ、他の丸井系よりちょっと落ちる程度ってくらいですけど
やはりあそこの真骨頂はシャツとパンツですよ
素材も縫製もセンスと、まさに3重苦ですから(w
834ノーブランドさん:02/09/26 12:08
路面店とかは接客うざくないの?
丸井以外いったことないです
835ノーブランドさん:02/09/26 12:11
>>834
丸井とは比べものになりません
ってーか、丸井以外行ったことがないって、結構ヤバメだぞ(w
836ノーブランドさん:02/09/26 12:12
>>830
>>831
>>832
丸井君総釣りw
>>834
丸井が一番ウザい
837ノーブランドさん:02/09/26 12:13
>>832
セレクトはインポート物あるしw
838ノーブランドさん:02/09/26 12:15
>>836
釣られたんじゃないよ
みんな君を馬鹿にしてるだけ
レスから憐れみの念を感じないかい?(藁
839ノーブランドさん:02/09/26 12:15
路面店って1つのブランドしかない店のことですか?
ほんとに接客ナインですか?
840ノーブランドさん:02/09/26 12:17
>>839
接客はあるって
うざくないだけ

>>837
インポートがあることと、そこにオシャレな人が集まるかどうかは無関係です
アローズやビームスに行ったこと、ある?
客層は丸井やラグタグと何ら変わらんよ
841ノーブランドさん:02/09/26 12:18
そこそこ値の張る服やさんは対面販売が基本。
店員からいろんな情報を引き出して、どこで何を買うのかを考えるのが
手慣れた客のやり口。
842ノーブランドさん:02/09/26 12:20
>>838
ヒャッホー純丸君が必死w
843ノーブランドさん:02/09/26 12:21
丸井ってチビとブサイクカプールマジ多い。キモイ
844ノーブランドさん:02/09/26 12:24
>>843

君の意見には同意も否定もしないが、
服以外の話題、読むの面倒だからやめてくれる?
845ノーブランドさん:02/09/26 12:26
丸井で服について語るってちゃんんちゃらおかしいねw
846ノーブランドさん:02/09/26 12:33
>>840
コムサ系路面店は接客どうなの?
店員自体は同じ会社から来てる訳だが。
丸井と路面店では接客変えるようになってるのか?
そもそも路面店とコムサショップは違うか。
847ノーブランドさん:02/09/26 12:36
なんで路面までいってコムサやねん
848ノーブランドさん:02/09/26 12:37
コムサは丸井で買え。安上がりだから。
849ノーブランドさん:02/09/26 12:38
846のようなダサ厨はカモられてろ
850ノーブランドさん:02/09/26 12:59
丸井で働いてる女ですっ(>_<)
あたしの売場はレディースです、オリーブとかあるフロア。
接客は確かに「お客さまを無視しないように」と言われ声掛けに必死です。しつこいってうざがられるのも分かってるのに〜
851ノーブランドさん:02/09/26 13:00
付き合ってくらさい。
852ノーブランドさん:02/09/26 13:01
>>850
丸井で働くな
853ノーブランドさん:02/09/26 13:12
煽ってる奴のレス内容を見ると、知能の低さが窺える
中途半端な半角文字、見苦しいよ
854ノーブランドさん:02/09/26 13:22
>>850
うざがられてると自分で分かってるだけいいと思う。
855ノーブランドさん:02/09/26 13:29
>>853
よぉ丸井君?
856ノーブランドさん:02/09/26 13:30
>>855
もう少しセンスのある煽りをお願いします
857ノーブランドさん:02/09/26 13:33
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< まるいまるい!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< まるいまるいまるい〜!
 まるい〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
858ノーブランドさん:02/09/26 13:39
850さんは罵倒に負けず仕事のこととか話して欲しい。
859844:02/09/26 13:45
>>845
ここ、なんて名前の板?ファッション板じゃなかったっけ?
そこのスレで服の話題して、何がわるいのさ。
漏れは、“おしゃれな服”とか、“かっこいい服”って言ってないダロ。

つーか、
さっきから粘着に煽ってるヤシは何がしたいんだろう・・・?
なんか丸井でイヤな思いでもしたのかな。

俺自身は、なんとなーくこのスレ見てるだけなので、
丸井に愛着も嫌悪感もないんだけど、
煽ってる奴、いくらファッションセンスが良くても、見ててイタイ。
860ノーブランドさん:02/09/26 13:51
2ちゃんの煽りなんて、ネット以外では誰も構ってくれない可哀想な人なんだよ
ボランティアだと思って、書き込みくらいは見逃してやろうよ
要は反応しなきゃいいだけ
このスレの皆さんの良識ある行動に期待します
861ノーブランドさん:02/09/26 13:54
このスレの煽る奴まさにステレオタイプ。
>>104見て、あーこの人大人さんだなと思った。
いちいち煽るのはまだまだガキですな。
862ノーブランドさん:02/09/26 13:55
丸井で服買う香具師=童貞、処女
863ノーブランドさん:02/09/26 16:15
サンシャインカラーに惹かれます
864ノーブランドさん:02/09/26 16:21
下級丸井系からステファン等の上級までたった4ヶ月で卒業しました。
HFに目覚めたが18なので金がない。
865ノーブランドさん:02/09/26 16:26
さてここで問題です。HFとはなんじゃらほい?
866ノーブランドさん:02/09/26 16:27
はいふぁしょーん
867ノーブランドさん:02/09/26 16:29
藤原ヒロシ
868ノーブランドさん:02/09/26 16:31
丸いオタはレベル低いねー!
頭は良さそうだけど笑いが取れないやつばっかw
869ノーブランドさん:02/09/26 16:44
>>862
じゃあ、丸井はプラトニックカップルが巣窟ですね(w
870ノーブランドさん:02/09/26 16:44
丸井系人間・・・理科大、国立
裏腹厨・・・・・マーチ、にっとうこません
871ノーブランドさん:02/09/26 16:53
理科大はイトーヨカドーです
872ノーブランドさん:02/09/26 17:02
>871
ファ板の話題にはふさわしくない。
873ノーブランドさん:02/09/26 17:03
tkタケオキクチとPPFMだけはいくらなんでも着られない。
874ノーブランドさん:02/09/26 17:06
>>864
飽きが早すぎだろ。
875ノーブランドさん:02/09/26 17:16
マルジェラ買う金がねえんだよ
876ノーブランドさん:02/09/26 17:22
大学生、高校生でHFは勘違い臭出しててダメ。
丸井は似非オサレのくせに偉そうな感じでダメ。

自ずとどこへいけばいいかわかるよな?
877ノーブランドさん:02/09/26 17:24
>>876
ただの排他的な思考
878ノーブランドさん:02/09/26 17:26
俺の周りではトルマでもかなりおされさん扱いされるけどね。。
879ノーブランドさん:02/09/26 17:26
嫌な空気だしてるよなぁ歳食ってないのにHF着てる奴って・・・
性格陰湿だし
880ノーブランドさん:02/09/26 17:27
>>878
22未満あたりだとそれが普通
881ノーブランドさん:02/09/26 17:28
ていうか大学でHF着てる奴見たことないんですけど
丸井系すら稀なんですけど
裏腹とかならけっこういるんですけど
工学部だから当たり前かもしれないんですけど
882ノーブランドさん:02/09/26 17:28
けして実際オサレではないけどね。
非オサレ民には丸井とかの分かり易いのじゃないとダメだから。
レベルダウンしてあげる必要がある。
883ノーブランドさん:02/09/26 17:28
>>881
工学部はユニクロ着てろ
そしてファ板くるな
884ノーブランドさん:02/09/26 17:29
今日、前期の成績交付だったんだが
全身ドルガバっぽい奴が交付場所の近くで一人で青ざめてた

ちょと可愛かった
885ノーブランドさん:02/09/26 17:29
>>883
MAJIDE?
886ノーブランドさん:02/09/26 17:30
メーカーの名前が見えるところにないと、ダサ坊はわかってくれない。
ま、今は着心地重視だから、そんなもんどーでもいいんだけど。
887ノーブランドさん:02/09/26 17:31
バカらしいからカジュアルダウンしていつも大学いってる。
888ノーブランドさん:02/09/26 17:32
A.P.Cは丸井系ですか?
889ノーブランドさん:02/09/26 17:32
>>888
違います
890ノーブランドさん:02/09/26 17:33
うちの大学はかなりおされな香具師が多いので苦労する。
モード、ストリートなんでもありだが、
なんであんなにレベルが高いのかいまいち不明。
891ノーブランドさん:02/09/26 17:34
>>890
都内の大学だから。
892ノーブランドさん:02/09/26 17:34
864だけど、やっぱHFはいいよね!
でもたけーよ。2月にに1着が限度だよ。
893ノーブランドさん:02/09/26 17:35
HFならなんでもいいのかよw
894ノーブランドさん:02/09/26 17:35
>>891
一応東京都なんだけど、かなり田舎なんだよね。。
895ノーブランドさん:02/09/26 17:36
友達(非ヲサレ)と服買いにいったときキャサリンで服見てたら
友達にまだ早いんじゃん?って言われましたけど?
当方18歳。
一般人にはキャサリンはオサーン服のようです。
896ノーブランドさん:02/09/26 17:37
>>894
新宿に一本でいける範囲ならヲサレ可能
897ノーブランドさん:02/09/26 17:38
>>895
オサーンっていうかもうちっと上じゃない?
せめて20〜25あたり
898ノーブランドさん:02/09/26 17:39
>>897
なるほど、
仕方ないからPPFMとかトルネードマートとかMK見てたウチュ
899ノーブランドさん:02/09/26 17:39
18くらいならルパートで十分や。
900ノーブランドさん:02/09/26 17:40
一般的に18でキャサリンって早いの?
安い方だと思うけど。
901ノーブランドさん:02/09/26 17:40
ひとによるのでは?
902ノーブランドさん:02/09/26 17:40
>>900
なにかおかしいよ。
903ノーブランドさん:02/09/26 17:40
俺が工房のときは、ポールスミス満せーですた…
タケオとか…
キャサリンは微妙に基地外お洒落はいっているっぽくて敬遠してますた
904ノーブランドさん:02/09/26 17:41
やはり一般受け考えるなら。
丸井下位〜中位あたりが若いうちはいいらしい。
905 :02/09/26 17:41
>>895
都合良い解釈やね
君の素行が、そう言わせたのでは??
906ノーブランドさん:02/09/26 17:42
大学生時代はアペセがうけよかった
907ノーブランドさん:02/09/26 17:42
だって高校生で裏腹とか買ってる人多いでしょ?
あっちの方が値段も高いし、キャサリンは別に高くはないと思うけど。
908ノーブランドさん:02/09/26 17:42
丸井下級買うくらいならGAPでいいや。お金もったいないもん。
909ノーブランドさん:02/09/26 17:43
「ビダン」とか読んでるとトルマとかルパートあたりが
「欲しいけどなかなか手が出ない憧れのお洒落ブランド」扱い。
910ノーブランドさん:02/09/26 17:43
高くないってことはないと思うが

それ以前にデザインが
911ノーブランドさん:02/09/26 17:43
>>905
意味不明
912ノーブランドさん:02/09/26 17:44
>>909
微笑ましいな

大学行くとちょっと見苦しいな

社会人だと面白いな
913ノーブランドさん:02/09/26 17:44
ストライプシャツ買おうとしたらキチガイ扱い
914ノーブランドさん:02/09/26 17:44
でも裏腹とかにお金落とすよりはマルイのほうがまだいいと思う。
915ノーブランドさん:02/09/26 17:44
確かに
916ノーブランドさん:02/09/26 17:44
>>909
ワロタ
917ノーブランドさん:02/09/26 17:45
>>914
裏原のほうがよいよ
918ノーブランドさん:02/09/26 17:45
大学でかわいい女って裏原女ばかりだしー
919ノーブランドさん:02/09/26 17:45
早いなぁ〜マルイスレ。
もう次のスレタイ考えなきゃね。
920ノーブランドさん:02/09/26 17:46
モテたいなら裏腹のほうがいいと思う。
あえて丸井を選ぶ人って何が目的なのか良くわからないよ。
値段も高めだし、デザインはシンプルだし、女受けイマイチだし。
細身が好きならもっとお金出してHF買えばいいのに・・・。
921 :02/09/26 17:47
>>911
もし君が>>895なら、
友達が言ったことは正論です。
922ノーブランドさん:02/09/26 17:47
裏腹ってぼったくりやん。
923ノーブランドさん:02/09/26 17:47
>>920
いや、だから金ないから
924ノーブランドさん:02/09/26 17:47
>>920
俺非ヲサレ系丸井住民だけど楽だから丸井
925ノーブランドさん:02/09/26 17:47
>>920
金ないし
926ノーブランドさん:02/09/26 17:49
丸井好きな人って実は自己満足で服かってるでしょ?
927ノーブランドさん:02/09/26 17:49
みんな自己満足だろ、、
928ノーブランドさん:02/09/26 17:49
>>921
だからまだ早いって納得したっつの。
929ノーブランドさん:02/09/26 17:50
非マルイ系の人は何着てるんですか?
930ノーブランドさん:02/09/26 17:50
いや、丸井好きな人は本当はもてたいんだけどそういう姿勢が好きじゃないから
「自己満足だよ」っていってる気がする・・・。
もっと正直になればいいのに。
931ノーブランドさん:02/09/26 17:51
>>929
なんだよ、それ?
932ノーブランドさん:02/09/26 17:51
客観的に他人が丸井着てるのみるとカコヨクなくみえる。
933ノーブランドさん:02/09/26 17:51
>>930
そんな精神分析しなくてもいいから……。
934ノーブランドさん:02/09/26 17:51
>>931
まだはやいって言われてナトーク
935ノーブランドさん:02/09/26 17:52
>>933
自分がそうだから良く分かるんです。
936ノーブランドさん:02/09/26 17:52
いいじゃん。小奇麗な格好が好きでカねないやつのファッションで
937ノーブランドさん:02/09/26 17:52
>>932
客観性に欠けるなぁ・・・
938ノーブランドさん:02/09/26 17:53
本当はもてたいのになぜもてるような格好をせん?
つまらないプライドなんか捨てちまえ!!
939ノーブランドさん:02/09/26 17:53
マルイがカコワルイと言ってる人とか、
マルイ系を批判してる人は、
どんなブランドの服を着てるんでしょうか?
実はマルイ系着てるとか?
940ノーブランドさん:02/09/26 17:54
丸井着つつ丸井内の自分の買わないブランドを叩くという裏技つかってます
941ノーブランドさん:02/09/26 17:55
>>938
どういうこと??
つまらないプライドを捨てられずに、いったい何を買ってるの?
942ノーブランドさん:02/09/26 17:58
丸井はかっこいいし女にももてると思うけど。
943ノーブランドさん:02/09/26 17:58
ルーズな服=頭悪そう

この考えがなかなか捨てられないので丸井系に惹かれてしまいます・・・。
944ノーブランドさん:02/09/26 17:58
ppfm、ボイコット、オンボード
着てる香具師が多い。←俺のヲタ系の大学
945ノーブランドさん:02/09/26 17:58
安物をルーズに着ると最悪
946ノーブランドさん:02/09/26 17:59
丸井ストリート系とウラハラの違いは何?
947ノーブランドさん:02/09/26 18:00
>>944
PPFM、ボイコット、オンボード、コムサ、
ここらへんは登竜門
948ノーブランドさん:02/09/26 18:01
もしマルイにDiorとかD&Gが入れば、マルイ系になるわけ?
マルイにもヴィトンとかGUCCIやヴィヴィアンウエストウッドの
バッグとか売ってるから、そういうの持ってる人もマルイ系になっちゃうよ
949ノーブランドさん:02/09/26 18:01
ファ板から脱オタスタートしたから叩かれてる>>944のブランドは着た事ない。
950ノーブランドさん:02/09/26 18:07
次スレなんてたてねーぞ!
951944:02/09/26 18:08
mk、チェンジングタイムス、モルガン
純綿はなぜかそれほど多くない。
安いのに。
952ノーブランドさん:02/09/26 18:25
いや、MKは多い
着やすいんだろうね

とりあえず、裏原でダサくない服は少ない
いいなって思うのもいくつかあるが、雑誌で見る裏原君の中でかっこいいと思える人が一人もいないのは事実
953ノーブランドさん:02/09/26 18:26
裏原VS丸井系
954ノーブランドさん:02/09/26 18:26
NBHDとかもダメ?
結構細身で丸井の人にも受け入れられそうだけど。
955ノーブランドさん:02/09/26 18:27
「COMME CA ISM」とでっかくプリントされたバッグを持ってる奴を
大学でハケーンしたときは思わず目頭が熱くなった。
956ノーブランドさん:02/09/26 18:27
>>952

漏れはきれいめのが好きだから、裏腹系のかっこはしないけど、
裏腹系でカコイイ香具師たまにいるよ。つーか、そいつのスタイルに合ってる感じだね。
957ノーブランドさん:02/09/26 18:28
MKはちょっとなあ。ミッシェルクラン本人が見たら気絶しそう。
958ノーブランドさん:02/09/26 18:30
SOやステファン・シュナイダー、5351とかって
マルイにも入ってるし裏原に路面店あるよね〜
そういうのって、どっち系ですか?
959ノーブランドさん:02/09/26 18:31
>>955
それは別にいいんじゃない?
たぶん君だけだよ 目頭を熱くしてるのは
960ノーブランドさん:02/09/26 18:32
>>957
MKとミッシェルクラウンは同じだと思ってる人多数?
cKとカルバンクラインを同じだと思っているように。
961ノーブランドさん:02/09/26 18:32
SO=瀕死の病人
ステファン=誠実な仲買人
5351=太陽王
962ノーブランドさん:02/09/26 18:32
コムサ大人気よ。うちの学校。
963ノーブランドさん:02/09/26 18:33
うちもコムサは金持ち扱い。
964ノーブランドさん:02/09/26 18:33
>>960
ミッシェルクラウンって。。
965ノーブランドさん:02/09/26 18:34
コムサでナンパする時が一番上手くいく・・・鬱
966ノーブランドさん:02/09/26 18:35
夏は
夜の内に
生理用品ナプキンに水を染み込ませ冷凍庫に入れて
カチンカチンに凍らせる。
そして
朝冷凍庫からそれをだして
オデコに貼り付けて出かける。

ものすごいベンリです!
安くて簡単!最高の氷冷用品!
溶けて来ても水漏れゼロ!
しかも、テープでおでこに貼り付けられるからフィット感も最高!
さらに汗をかいてもサラサラ!!

使い終わったら
汚物入れにポイ!!!

来年の夏は試してみてね!
967ノーブランドさん:02/09/26 18:36
ショップ店員の着こなしとか雑誌でみたら思いきりHFだった。
でも街で見かけるバカと違って外しが上手いからオサレに見えるね
968ノーブランドさん:02/09/26 18:37
>>954
ネイバー・・・ねぇ
雑誌で見た限りでは、それなりかな
ブランド単体がどうっていうより、着こなし方が好きじゃないのよ

アンダーカバーが裏原に入るのか知らないけど、あれは結構好きかな
969ノーブランドさん:02/09/26 18:38
>>964

漏れ、カルバンクラインとごっちゃになってて、

「これいいよねー、ミッシェルクライン」

と叫んだことがありますが、何か?(w
970ノーブランドさん:02/09/26 18:39
エムケーってよんでおけばよし
971ノーブランドさん:02/09/26 18:39
>>969
許可。
972ノーブランドさん:02/09/26 18:40
CKよりもDKNYが好き
973ノーブランドさん:02/09/26 18:41
ステファン以外でオススメのブランドある?
Tシャツでいうと5000円以上のブランド限定で。
974ノーブランドさん:02/09/26 18:42
ミシェル・クランていっても系列たくさんある死ね〜
975ノーブランドさん:02/09/26 18:42
>>973
ディオール
976ノーブランドさん:02/09/26 18:43
次スレなし!?誰か作れ屋〜!
977ノーブランドさん:02/09/26 18:43
丸井のためにスレ能力消費したくない






978ノーブランドさん:02/09/26 18:44
>>969
ずっとマイケル・クラインと思ってましたが何か?
979ノーブランドさん:02/09/26 18:44
>>973
ヘルムートラング
シンイチロウアラカワ
ポール&ジョー
アンドリューマッケンジー
アタッチメント
980ノーブランドさん:02/09/26 18:45
>>979
シニチロウアラカワって渋いね。
981ノーブランドさん:02/09/26 18:46
>>973
ジュンメン
982ノーブランドさん:02/09/26 18:46
ポールアンドジョーのツバメシャツ着てる奴リアルで見てマジダサーだった
983ノーブランドさん:02/09/26 18:47
>>980
そう?
結構昔から着てるんだが・・・
それこそ、丸井で買い始めるのと同じくらいの時期から
結構安いしね
984ノーブランドさん:02/09/26 18:48
>>982
漏れが見た人はまぁまぁだったけど。
どんな人だったの?
985ノーブランドさん:02/09/26 18:48
アラカワ君はかわいいよ。
986ノーブランドさん:02/09/26 18:49
>>982
ツバメは・・・ちょっとつらいな
俺は昨季の秋冬のミリタリージャケットが気に入ってる
987ノーブランドさん:02/09/26 18:49
黄色のツバメは良かったけど。
青はちょっとね・・・。
988ノーブランドさん:02/09/26 18:51
ツバメはSMAPの稲垣クンが着てました…。
989ノーブランドさん:02/09/26 18:51
ツバメはサングラスしないときついね。
990ノーブランドさん:02/09/26 18:51
ポールvsジョー
991ノーブランドさん:02/09/26 18:51
シンイチロウアラカワの画像とかHPって、どこかにない?
実物見てみたい!
992ノーブランドさん:02/09/26 18:53
>>991
裏原行けYO!
993ノーブランドさん:02/09/26 18:54
ねた
994944:02/09/26 18:55
あげ
995ノーブランドさん:02/09/26 18:55
寿命が一週間か
996ノーブランドさん:02/09/26 18:56
1000
997ノーブランドさん:02/09/26 18:57
100000000000000
998ノーブランドさん:02/09/26 18:57
1000getto
999ノーブランドさん:02/09/26 18:57
続く
1000ノーブランドさん:02/09/26 18:57
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。