◆ヨウジ ヤマモト◆Yohi Yamamoto◆◆2着目◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
914ノーブランドさん:02/12/04 16:30
カシミア100%で18万!?安いね〜。買おうかな。
型番教えてくれませんか?
黒のハーフタイプ欲しくなった
915ノーブランドさん:02/12/04 19:52
HM−C11−127だ。
ロングの方だけどね。
レザーボタンだし、あのクオリティで18万は安いね。
レザーとカシミアはセールに出さないってのも納得。
軽いし、暖かいし、高級感あるし。
形もレディースのヨウジに近いものがあるし、スゴイいい買い物したと思う。
いつかはヨウジオムのシルエットを着てみたいけど、今はムリだなぁ。
なんか顔だけ浮いてる感じ。
916ノーブランドさん:02/12/04 22:24
>>915
本当にカシミア100%のコートですか?
素材に関する価値観は様々でしょうが、レザーなどで20万ぐらいだと
そのカシミアは確かに他のブランドと比べると安いですね。
明日、青山店に行ってみます!
917ノーブランドさん:02/12/05 01:22
>>906
ミリタリーは、ヨウジの基本だぞう。
ていうか、ファッションデザインの基本。
918ノーブランドさん:02/12/05 09:25
君たちは何の仕事してるの?
10万円以上もする服買えない。
デザイン的にもリーマンには難しい。

ワイズ・ヨウジ暦10年のリーマン。
といってもベーシックなのしか買わないけど。(シーズン一着限り)
スーツは青山(爆)AARも高くて買えないよ・・・
919ノーブランドさん:02/12/05 12:28
>>918
来週末のダーバンのセールに行けば、AARの服、少しは安く買えると思うよ。
残り物だけど。
920コピペ推奨☆:02/12/05 15:10
・ファ板を清浄しよう
 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1039030149/l50


・コテハン辞典
 これに登録しなければ固定になれなくなるそうです
 雑固定は構いませんが優良固定の方々は是非
 http://curoco.com/2chvote/koten/html/index.html
921?@:02/12/05 15:22
つーか金無い奴がそんな無理せんでもいいでしょうに
922ノーブランドさん:02/12/05 21:30
試しに予算無制限で買い物してみたら「悩むのが面倒だからとりあえず」
買ったこと数回。クローゼットを開ける度にちょっぴり反省…
たまには、ちょっと無理してでも買いたくなるようなものに巡り合いたいね。
それにしても、カシミア良さげだなあ
923ノーブランドさん:02/12/05 22:08
>>916
本当に間違いなくカシミア100%だよ。
今日、初めて外に着て行った。
歩く度に昇天しそうな気分。
服着るだけでこんなにテンション上がったのは何年ぶりだろう・・・。
通行人は引いてただろうな。
俺、ずっと服のドレープ見ながら歩いてたから。
危ないから前見て歩こう。
924ノーブランドさん:02/12/05 23:16
ヨウジの製品を作っているメーカーの者です。
このスレ見てたらなんだか嬉しくなった。
特に923さん!
ウチはコートは扱ってませんが・・・
ここんとこスケジュールがキツくて凹んでたけど、
また明日から頑張って良いモノ作ります。
925ノーブランドさん:02/12/06 01:53
>>924
ヤフオクで定価の10分の1で買ってるけど
ここの服は
いつも楽しみにしてますよ(^^
926ノーブランドさん:02/12/06 07:12
ここ見てるとコート欲しくなっちゃったよ。
セール狙うか・・・でも欲しい。
927ノーブランドさん:02/12/06 07:15
今期はリバーシブルが多かったような気がしたんだがいつもこのぐらい作るの?
928ノーブランドさん:02/12/06 21:38
>>915のカシミアコート見てきたよ。AラインというよりIライン?という感じ。
上から下まで真っ直ぐ細くて、足を動かすゆとりを取る為にベントを深く切ってある。
横から見ると、見事に肩から裾まで真っ直ぐ落ちてる。
比較の為に豹柄ロングを着てみた。こちらはフレアが出る分、横から見ると腰の辺りから
台形に広がる。でも胴は心持ち軽く絞った程度で、それ程ミリタリーな感じはなし。
で、カシミアロングのトータルのイメージは「ディオールオムの瀟洒な感じはそのままに
虚弱さを取り除いた服」という感じ。こういう服を待ってたんだよ〜。
かなり気分が盛り上がったので、明日もう一度見に行ってきます。
929ノーブランドさん:02/12/06 22:53
>>928
なんか、スゴイ冷静な分析してるねぇ。
言われてみれば豹柄ロングの方がよっぽどAラインに近いかもね。
ロングコートは一通り着てみたけどホントどれもいいね。
ヨウジの真骨頂じゃないか?と思った。(あくまでもヨウジ初心者の見解ですが。)
次にニットかな。
カシミアコートも繊細な作りなのに、何か強いものを感じた。(バカみたいな表現ですが。)
色んな意味で不思議なブランドだ。
>>924
人の心を揺さ振るモノを作る人ってのは例外なく日々、辛い思いに耐えてると思いますよ。
僕も服ではありませんが作る仕事をしてるのでよく分かります。
使い古された言葉ですが努力は必ず報われるものだと、僕は思います。
930ノーブランドさん:02/12/07 03:01
素材の良さは圧倒的だよね。
知識豊富な店員さんの講釈聞いてるとニットとかつい安く感じて買ってしまう。
931ノーブランドさん:02/12/07 03:08
レザーシャツ買うつもりだったけどこのスレみてコートすごく欲しくなった。
ボーナス時期まで残っているかな。
932ヨージビオメハニカ:02/12/07 07:24
こないだYsとか見てたらちょっといいな、って思ったんだけどさ、
ヨウジヤマモトの服とかの品質ってどうなの?
うちの親の世代の意見だと、技術料ばっか高くて、材質が悪いって言ってたんだけど。
叩きとかじゃなくて、良いと思ったから、詳しい人の意見が聞きたいです。
933ノーブランドさん:02/12/07 08:46
>>932
この値段だからいいはずだと思っていても案外そうでもないかなと
気がつき始めた。
でもほかのインポートブランドと比べたらだいぶ良心的だと思ってます。
   
934ノーブランドさん:02/12/07 09:06
只の客なんで詳しくないけど、
諸経費(人件費、年四回のパリコレ、顧客に配るノベルティ、一等地で店を維持する経費、etc)
がそれなりに上乗せされている分、同じ値段ならノーブランドの方が「良い」生地だと思う。
上で書いたカシミアのコートでも、UAで見た11万のコートの方が生地は良さそう(毛玉が出にく
そう)だった。ただしデザインがもう一つ垢抜けないと思った。

店員の話だからちょっと眉唾だけど、ヨウジは基本的に生地は特注で、1種類の生地で数着〜
数十着程度しか作らないらしい。特注にするのは高価な糸を贅沢に使いたいからではなくて、
「こんな風合いの生地が欲しい」という意図に沿う物が既成品では見つからないから。
(しかし、コムデギャルソンでも同じ話を聞いたような気がする…)
935ノーブランドさん:02/12/07 12:14
,mmm
936ノーブランドさん:02/12/07 12:18
生地の仕事をしてるのでハッキリ言いますがここの生地はオリジナルなので他のメーカーが
使用しているものとは違いますね。そのへんの流通されてるBOOK物とは全く違うね。
937ノーブランドさん:02/12/07 12:19
厨房レベルじゃ判断できないよな。
938ノーブランドさん:02/12/07 12:40
ミリタリーが耀司の基本?よく言うよ。
耀司の生い立ち知らんのか?
939ノーブランドさん:02/12/07 16:55
>>938
生い立ちと服を作る上での根底となるものとは
必ずしも一致するとは限らないと思います。
例えばミリタリーを基本としているデザイナーが
元軍人だったとか言う話は聞きません。
そういう服を単に作りたいか作りたくないかの問題だと思います。
その大部分は生い立ちによって影響を受けるとは思いますが。

ただ、ミリタリーがヨウジの基本であるとは私も到底思いません。
940 :02/12/07 18:44
デザインより縫製や値段気にするならノーブランド買っとけってこった。
941ノーブランドさん:02/12/07 19:16
縫製気にしたらノーブランドは買えないってw
値段を気にするならノーブランドだな。
942ノーブランドさん:02/12/07 19:44
縫製しっかりしてないのってだめじゃん。
943ノーブランドさん:02/12/07 21:16
ステファンとヨウジヤマモトがヲタ好みなのは派手じゃないから。
モノトーンだし、部屋の中でも違和感ない。
オレの友達でアニヲタがいるんだが生まれてはじめて買ったブランドがヨウジヤマモト。
昨日も予備校に着てきたよ。ヨウジヤマモトが浪人生にピッタリなデザインだと改めて知った。
944ノーブランドさん:02/12/07 21:24
>>943
煽りキターーーーーーー。
放置プレイで。
945ノーブランドさん:02/12/07 21:27
話しずれててもうしわけないんだが、ファッション関係者からみて、ミリさんって才能あるのですか??
素人には親の七光りにもみえます。
946ノーブランドさん:02/12/07 21:33
>>943
色彩とデザインの異同について述べてください

>>945
ミリさんねえ・・・インチさんなら知ってるが
947ノーブランドさん:02/12/07 21:43
>>934
その店員の話は本当です。最近は技術のある縫製工場が減って困っているという事情もあり。
948ノーブランドさん:02/12/07 21:44
>>946
インチさんてだれですか?? ミリさんがデビューするとき、ワイズ内部の人はみんな応援したんだろうか。。。
949ノーブランドさん:02/12/07 22:01
デザイナーにどうやってなれるかわかってんのか?
最低限具体的にどういう勉強してるか?


950ノーブランドさん:02/12/07 22:02
>949 
わたしにきいてるんでしょうか??
951ノーブランドさん:02/12/07 22:11
!!
はずかしい。。。 ようやくわかったー。なんてこった。すいません。でなおします。
952こんなの見つけたよ:02/12/07 22:18
ちょっと気分転換して下さい
あなたの探してるもの見つかるかも
おすすめメニューの中に何か隠されてるみたい
その中のバナー開いてみて
ショッピングサイト豊富だからカテゴリで探してね
衣料・ファッション・アクセサリー
商店・モール
本・雑誌各種
ギフト・花
食品・飲料・関連
ソフトウェア
日用品・家具・園芸
百貨店・スーパー・コンビニ
懸賞・ポイントサービスもあるよ
http://momolin.fc2web.com/
953ノーブランドさん:02/12/07 23:43
初心者ですが聞かせてください。
ヨウジのレディースのアウターなどを男が着るのはありですか?
サイズの種類などについても教えて頂けるとありがたいです・・・。
ちなみに当方172cm,57kg,胸囲83くらいです。
954ノーブランドさん:02/12/08 00:09
キモイ
955ノーブランドさん:02/12/08 00:10
172,57だと服が小さ過ぎて入らないと思われます。
956 :02/12/08 00:20
着たけりゃ勝手に着ろ
957ノーブランドさん:02/12/08 04:41
958ノーブランドさん:02/12/08 07:21
>>949
どのレスにいってんのかさっぱり分からない。
959ノーブランドさん:02/12/08 11:09
>>934です。訂正。ノーブランドはファクトリーブランドの間違いでした。
ところで、カシミアロングコート買ったよ。
一緒に買ったカシミア+シルクのロングマフラーを巻いて昨日一日歩いたら、
暖房の効いた場所では汗をかくほど暖かい。
俺は寒がりで、冬はいつも着膨れしてるから、これは嬉しい。
家に帰ってみたら肩に毛玉が。多分ショルダーバッグと擦れてできたらしい。
ブラッシングすると簡単に取れました。でもショルダーは止めます。なるべく。
一晩置いたら、尻辺りの座り皺が綺麗に取れてた。これまた嬉しい。
結構使えそうです。
960ノーブランドさん:02/12/10 02:07
>>939
基本は、いくつあってもいいだろう?
ミリタリーはヨウジでなくても
基本だ。
ほとんどのジャケット、コートは、もともと軍服だよ。
961ノーブランドさん:02/12/10 07:18
>>960
もういいよ
962ノーブランドさん:02/12/10 07:21
>>960
失せろ低学歴
963ノーブランドさん
>>962
お前、そんなことしか書けないのか。
どうせ何もしらないんだろうな。
笑っちゃうよ。