A L D E N パート6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初心者
語れ。
2ノーブランドさん:02/09/12 20:18
2get
3ノーブランドさん:02/09/12 20:19
つーか、なんでパート6なのよ。



4キャベツ太郎:02/09/12 20:20
細かいことはいいのだ、さあ、語れ。
5ノーブランドさん:02/09/12 20:21
読み方は「アルデン」でよろしいか?
6キャベツ太郎45:02/09/12 20:21
新作のオイルドスエードのアンラインドチャッカ買った人、インプレきぼん。
7キャベツ太郎46:02/09/12 20:23
レーションを手に入れたようだな。
8キャベツ太郎47:02/09/12 20:24
大佐「よし、武器を手に入れたようだな。武器を使うには・・・・」
9夢精しそうだ:02/09/12 20:27
メタルギアソリッドか・・・スレ違いだな
10ノーブランドさん:02/09/12 20:42
ALDENと書いて血脇と読む。

これ常識。
11ノーブランドさん:02/09/12 20:45
血脇はなんて読むの?
12ノーブランドさん:02/09/12 20:48
>>11
「ぼったくり」と読む
13ノーブランドさん:02/09/12 21:00
地脇=「ビガッとした独特の鈍い光沢が何とも言えない独特の佇まい」とも読む
14ノーブランドさん:02/09/12 21:06
×地脇
○血脇
◎JETROと公正取引委員会によってタイーホされるの間近
15ノーブランドさん:02/09/12 22:11
ALDENを履くひと

=足にけがをしたアメリカ人
      +
=血脇に踊らされている日本人

      だけ
16ノーブランドさん:02/09/12 22:15
>>15
日本人を食い物にして騎士になったイギリス人も履いてるぞ。
17ノーブランドさん:02/09/12 22:19
>>15
どちらかと言うとビギンに躍らされてる人だと思うが…。
痴湧きさんは単に本社の指示通り芸をする猿。
18ノーブランドさん:02/09/12 22:21
>>15はオールデン童貞
19ノーブランドさん:02/09/12 22:27
ラコタハウスの店員さん達は、皆良い人だよ。
20ノーブランドさん:02/09/12 22:30
オールデンって履き心地がいいと聞くのですがUAでちょっと手にした限り
重たくって疲れそうな感じでした。なにがいいんですか?
21ノーブランドさん:02/09/12 22:31
新作のコードバンブーツで価格はとうとう\98000に達してしまったが…
10万出すなら他所の靴買おうかって気になるよな。
22ノーブランドさん:02/09/12 22:32
>>20
履き心地
23ノーブランドさん:02/09/12 22:33
>>20
革靴を履きなれていればどーってことない
24ノーブランドさん:02/09/12 22:33
>>22 な、なるほど
25ノーブランドさん:02/09/12 22:34
>>20
長時間履いても疲れないところ
26ノーブランドさん:02/09/12 22:34
>>17

日本国内の高値維持の統制は、
ラコタではなく、米国のオールデン社の方針、っていうこと?

マジレス希望
27ノーブランドさん:02/09/12 22:35
>>21>>23 そんなもんですか
28ノーブランドさん:02/09/12 22:37
>>26
そうだよ
29ノーブランドさん:02/09/12 22:44
>>28
そうすると、M○氏のHPとかにのっているカーメルへの個人オーダーはOKで、
国内ショップには、高値統制という方針か・・・。

今までラコタが悪だと思っていたが、米オールデン社の圧力か?

ウェストンやグリーンも、そうなんですかね?
30ノーブランドさん:02/09/12 22:49
>>29
そんなに露骨な圧力じゃなくて単に「数字出せ」ってせっつかれてるだけでは?
31ノーブランドさん:02/09/12 22:50
>>21
マジで98000円なの?
88000円じゃなくて?

・・・好きにしてくれ。
32ノーブランドさん:02/09/12 22:50
やっぱALDENスレで最初に話題になるのは内外価格差だなあ…
3321:02/09/12 22:52
>>31
今月のMONTHLY m誌の誤植でなければ。
34ノーブランドさん:02/09/12 22:57
アメリカじゃ、4マソ以下なのにね・・・。

カーメルに直オーダーして購入しても、
国内ショップの別注モノから逃れられないという罠・・・・まさにオルデソ地獄。

M○氏のところにいけば沢山いますヨ、オルデソ廃人。
「購入おめでとうございます!!!」とみんなで呼びかけ合い、
ついつい地獄にはまってしまう霊感商法と同じです。
35ノーブランドさん:02/09/12 23:00
前スレで、1000になっちゃって、結局、最後まで聞けなかったんだけど、

「Vチップ」って何ですか?

オールデン素人にもわかりやすいように教えてください。
3631:02/09/12 23:02
マジで98Kみたいね。
88K⇒98Kって・・・
俺が狙ってるタンカーオックスも98Kになっちゃってるのかなぁ
37ノーブランドさん:02/09/12 23:05
シップスの別注物はあまりソソらないなあ…
38ノーブランドさん:02/09/12 23:06
オルデソ初心者です。リーガルシューバーでサドルシューズ買いました。税込みで4マソですた。
3ヶ月で7回履いて、履きやすい(ような気がする)けど、これといってまだ特別な印象は持ってません。
39ノーブランドさん:02/09/12 23:12
因みにティ脇さんと僕とは贔屓にしてるガソリンスタンドが同じです。
洗車するタイミングが同じことが何回かあって、彼が携帯で話しに夢中に
なってるときに「こいつがティ脇か・・・」ってチラリと顔を見たりとか
してます。彼の会社は、地元ではでっかい会社で有名です。周りはタンナーの部落です。
全然オルデソと関係ないけど、ティ脇さんの会社の近くの製靴工場では
靴底を貼る職人さんを急募しているとこが少なくとも3軒あります。
木型から靴をつくってくれるとこもあります。
40ノーブランドさん:02/09/12 23:14
>>36
m誌に載ってたブーツはタンカーブーツとは全く別のデザインなので
従来モデルはお値段据え置きかも。
それより商品切り替えでタンカーブーツが廃番になってしまわないかと
心配…。
41ノーブランドさん:02/09/12 23:14
あえて指摘するのも大人気ないが、そりゃ、カーフだな。

基本的にここで話題になるは、ビガッと鈍くひかる「コードバソ」についてですヨ。
42ノーブランドさん:02/09/12 23:19
>>39
ネタにしては、おもろない。
ラコタが製靴工場なんてもってるわけないだろw

ラコタって、海外通販品の修理は受け付けないんだってね。
セレクトショップやラコタに持ち込まれた靴のリペアって、
ラコタ直営の修理工房とかあるの? それとも下請?
43ノーブランドさん:02/09/12 23:19
>>38
現行品はカーフでも7万弱だから良い買い物したな。
44オちんちん頂戴:02/09/12 23:26
ビギソに出ていた緑色のカーフのチャッカ持ってるヤシいねが?
45オちんちん頂戴:02/09/12 23:29
遂に実現!靴廃人VS元AV監督 夢の対決!
       パーフェクトですネ
           VS   
         ナイスですネ
46無名:02/09/12 23:30
>>43 下請けでしょう。
47ノーブランドさん:02/09/12 23:33
warota

ギャルソン 対 白ブリーフ

ってことですネ
48ノーブランドさん:02/09/12 23:37
>>42
というかラコタはティ脇さんの会社の1つに過ぎなくって、ティ脇さんの
メインの会社はラコタと別のとこにあるんです。その会社の周りがタンナーと
製靴会社が集中するところで(要するにB地区です)、つまり職人さんを急募してる工場とティ脇さんの
会社、ましてやラコタと無関係なとこの話をうpしたんです。
49ノーブランドさん:02/09/12 23:37
元AV監督?
何それ?
50ノーブランドさん:02/09/12 23:40
>>42
何が書きたかったかって言うと、ティ脇さんの素顔と僕の地元の日常の風景です。
ティ脇さんの会社が直接近所の工場に仕事を出してるかどうかまでは分かりません。
でも外から覗いた印象では、その工場群でオルデソの仕事(ラコタの仕事)はしてないと思われ
51ノーブランドさん:02/09/12 23:42
>>49
オルデの靴に興味を示す年代なら皆知っているものだと思ってたよ。
52ノーブランドさん:02/09/12 23:44
>>42
なるほど。
チワキさんの人物像がなんとなく判る面白い話だった。
42さんは少し深読みをしたようだね。
53ノーブランドさん:02/09/12 23:47
>>49
宇多田ヒカルとケコッーンしたひと。



じゃなくて、村西とおる・・・

って、最近の若者はもうこの名前を知らないんだね。
54ノーブランドさん:02/09/12 23:47
>>51
すまん、俺も判らない…
55ノーブランドさん:02/09/12 23:48
>>53
>宇多田ヒカルとケコッーンしたひと。
そっちも判らない…
56ノーブランドさん:02/09/12 23:49
気持ちよかったら笛を吹いてくださいね
57ノーブランドさん:02/09/12 23:51
>>56
何か元ネタがあるんだろうけど…
ああ、もう全然ついていけない…
58無名:02/09/12 23:52
お嬢サマの陰毛デス }・∀・ 
59ノーブランドさん:02/09/12 23:54
話を元に戻しましょう。
60無名:02/09/12 23:54
ナイスですネ ナイスですネ ナイスですネ ナイスですネ ナイスですネ 
ナイスですネ ナイスですネ ナイスですネ ナイスですネ ナイスですネ 
ナイスですネ ナイスですネ ナイスですネ ナイスですネ ナイスですネ 
ナイスですネ ナイスですネ ナイスですネ ナイスですネ ナイスですネ 
ナイスですネ ナイスですネ ナイスですネ ナイスですネ ナイスですネ 
6151:02/09/12 23:55
時間があったら「村西とおる」ってキーワードで調べてくれ。
駅弁の創始者さんだ。

ちなみに俺29。全くスレ違いなんでsage
62ノーブランドさん:02/09/12 23:55
知らなかった人は20代前半かい?
63ノーブランドさん:02/09/13 00:04
村西とおる
クリスタル映像社長、AV監督兼AV俳優
白のブリーフパンツがトレードマーク。

女優に対して発する「ナイスですネ」が一斉を風靡し、地上波のTV番組にも登場。
腋毛女優の黒木香の「SMっぽいの好き」における「逝くときに貝の笛を吹く」という
ナンセンスさが、馬鹿うけ。ヒット作を多数生み出す。
その後、某AV女優と結婚するが、事業拡大に失敗し多大な借金を抱え倒産。


村西とおる世代のM○氏が「パーフェクトですネ」を復活させ、
エスクワイヤ、EX、メンクラなどで、本格靴コメンテーターとして人気を博す。

最近発売された「最高級読本」では、覆面座談会においてコ○ラ―氏と対談。
M○氏の本格靴に対するプロなみの知識のすごさを世間に知らしめる。
64ノーブランドさん:02/09/13 00:10
オールデンすれでは、血湧氏のネタが必ず登場するなw
65ノーブランドさん:02/09/13 00:39
>>63
ネタなんだろうが、M○は「最高級靴読本」には登場してないぞ。
コ○ラー氏との対談は、是非実現して欲しいけどな。爆笑すること、うけあいだ。

それで、なぜ村西監督が突然出てくるんだ?
「ナイスですネ」っていう台詞から?
66ノーブランドさん :02/09/13 00:46
67(((( ;゚Д゚))):02/09/13 00:52
>21
新作のコードバンブーツ試しに履いてみたよ
足型が合わない(踵はゆるいのに、小指の付け根はやたらと狭い)ので
購入はしなかった、タンカーブーツ持ってるし
ミリタリーラストをもとにして作っているって説明だったが
僕の持ってるミリタリーラストのプレーントゥとは足の受ける感じが全然違った

でもタンカーブーツと違ってレザーソールでかつ一番上の穴まで鳩目だから
癖がない分合わせやすくていいんじゃないかな?
値段はどうかと思うけど
6821:02/09/13 09:10
>>67
>新作のコードバンブーツ
手元の雑誌によるとモディファイドラストを使用とのこと。
販売員の思い違いでは?
69ノーブランドさん:02/09/13 10:55
タンナーってなに?

あと、タンカーブーツ廃番になっちゃうの?
70ノーブランドさん:02/09/13 17:05
[3927] 靴づれ 投稿者: inukick 投稿日:2002/09/12(Thu) 21:29
オールデンの靴づれはすごいですね!
30メートル歩いただけで踵が痛くなりました。
甲の部分もきつくて痒くなるぐらいでした。
でも、前の靴もそうでしたがだんだん足にフィットしてくるんですよね。
高級靴を履くのも大変ですね。まるで処女のようですね。
でもこれからが楽しみです。
71(((( ;゚Д゚))):02/09/13 18:29
>68
そうなのかも、
聞き間違いか、かん違いかもしれません
どっちにしろラストが合わないので買いませんけど
>69
タンナーって革の供給元の会社の事ですよ
皮を集めてきてなめして革にする工程を行います
オールデンのコードヴァンだとホーウィンですね
72ノーブランドさん:02/09/13 19:37
オールデン童貞です。
あのゴツイ格好と、値段の高さのため、オールデンの世界に飛び込めません。

オールデン好きのみなさん、私の背中を押してください。

オールデンの素晴らしさを称えてください。
73生意気な後輩20歳:02/09/13 20:45
身銭を切って買うからこそ色々なことがわかってくるものだ
なんだかんだいって理由をつけて前に踏み出す勇気の無いものに
新しい世界は開けてこない。
74ノーブランドさん:02/09/13 20:50
ホーウィンレザー
http://www.horween.com/
75ノーブランドさん:02/09/13 21:03
もっとオールデンの素晴らしさを称えてください。 オールデンは最高ですか?
もっとオールデンの素晴らしさを称えてください。 オールデンは最高ですか?
もっとオールデンの素晴らしさを称えてください。 オールデンは最高ですか?
76ノーブランドさん:02/09/13 21:38
オールデンを履いているのは、足を怪我したアメリカ人と
セレクトショップとファッション雑誌に踊らされている20歳代の世間知らず日本人だけです。
77ノーブランドさん:02/09/13 21:43
オールデンに10万だすならJMウェストンの方がつかえるだろぅ
78ノーブランドさん:02/09/13 21:56
ウェストンって、ゴルフ? ロジェ?

皆さん、いいですか、よく聞いて下さい。過去スレでも何度も言っています。
他スレでも何度も言われています。

何度でも言います。いいですか。


ウェストンやオールデンは、スーツに合わせてはいけません。
ウェストンやオールデンは、スーツに合わせてはいけません。
ウェストンやオールデンは、スーツに合わせてはいけません。
79ノーブランドさん:02/09/13 22:49
>>78
それは、このスレ住人より、もっと別の方に言うべきです。
誰なのかは、あなたもご存知でしょう。
80ノーブランドさん:02/09/13 23:00
今ならウェストンはポイント2倍。

それはそうと、マンスリーM 何軒か探したけど無かった。
関西では発売しとらんのか?ってくらい無かった。
明日梅田に逝ってきます。
81ノーブランドさん:02/09/13 23:01
>>78
トルシエ元監督に言ってこい。
奴はスーツにウエストンを合わせていたぞ。
82ノーブランドさん:02/09/13 23:03
>>80
8/24発売だったからね…。
しかも置いてない本屋多いし。
83ノーブランドさん:02/09/13 23:12
そう?関東ではコンビニに置いてるが
84ノーブランドさん:02/09/14 00:48
>>76
君、雑誌の記事から勝手にイメージ膨らませてるでしょ(w
そういうのも雑誌に躍らされてることになるんだよ。
85ノーブランドさん:02/09/14 02:01
雑誌といえば
Beginとのコラボでウイスキーで何かの靴作るらしいけど
あれってすんげー羨ましいコトなの?
バーニーズのチャッカ買えなかった時は残念だったが・・・
86ノーブランドさん:02/09/14 12:37
タンカーブーツっていつの間に\93000になったんだ…?
87ノーブランドさん:02/09/14 13:57
Vチップ(カーフ)なんですが付いてた平紐のままでイイすか?
他のに変えたほうがよいすかね?
88ノーブランドさん:02/09/14 16:24
>87
何着るかによると思います。
89ノーブランドさん:02/09/14 18:08
>>88
スーツ、セットアップ(ネクタイはする)
90ノーブランドさん:02/09/14 19:55
自分で買ってみたのですが、Vチップの良さが今一つ理解出来ないワタスは靴ヲタ失格でしょうか?
91ノーブランドさん:02/09/14 20:05
>>90
君は「靴ヲタ失格」ではない。単なる「買い物の下手な人」だ。
気に入ったものを買うようにしたら失敗が減ると思うぞ。
92ノーブランドさん:02/09/14 20:06
靴や服なんて自己満足だから、人それぞれ
9392:02/09/14 20:08
90へのレスです
94ノーブランドさん:02/09/14 20:20
ALDENの靴って確かに履きやすいような印象を持ってます。僕はカーフの
黒サドルシューズを持っていますが、月に2〜3回しか履かないので、
まだ何とも詳しいことは書けませんけど、ベテランの方に忌憚のない御意見をお願いしたいです。

ところで、ティ脇さんですが、地元での評判は悪くありません。ティ脇商事の周りは
B地区にしては妬み嫉みがさほど強くない地域性もあるかも知れませんが。
95990改:02/09/15 06:55
age
96ノーブランドさん:02/09/15 07:01
さげ
97ノーブランドさん:02/09/15 09:03
Vチップ(カーフ)なんですが付いてた平紐のままでイイすか?
他のに変えたほうがよいすかね?
なにがオシャレ?
98990改:02/09/15 09:07
>>97 蝋引きの丸紐にかえてみ。
かなりドレッシーになるぞ
99ノーブランドさん:02/09/15 10:41
>89
だったら平紐はやめておいた方がいいでしょう。
100ノーブランドさん:02/09/15 11:44
Vチップは決してドレッシーな靴でない。スーツには×
平紐のままでよろし。
101ノーブランドさん:02/09/15 11:46
平紐は嫌い
ブーツは脱ぎ履きが異常に面倒くさい
でもオールデソはちょっと好き
102ノーブランドさん:02/09/15 12:08
蝋引き丸紐は細すぎないすか?
(それがイイのかな)
蝋引きしてない丸紐(オールデンの)ってありますか?
またあった場合どこで扱ってますか?
ラコタハウス以外で。
103ノーブランドさん:02/09/15 18:53
丸紐なら普通にハンズのでいいじゃん。
104ノーブランドさん:02/09/15 23:03
今回のビギンオリジナル(ウィスキーコードバンVチップ)って、どお?
105ノーブランドさん:02/09/15 23:11
何のひねりもないな。ALDEN SHOPにスペシャルオーダーするのと革ラン。
トウをスキンステッチにしる。

106ノーブランドさん:02/09/15 23:13
スキンステッチってもう無理なんじゃないの?
あれを縫える職人さんがいなくなってしまった
って聞いたけど

となるとタンカーやタンカーブーツも無くなる日も近いのかもしれん
107ノーブランドさん:02/09/15 23:49
確か、コードバンでモディファイドラストのスペシャルオーダーするのは
無理だったはず(カーフはOKらしい)。

あと、ウィスキーコードバンのオーダーは最近になって受けなくなったみたい。
108遅かったな:02/09/16 00:04
>>107 素材にかかわらず、日本からのすべての個人別注を受け付けなくなった、の間違いではないかい?
109遅かったな:02/09/16 00:13
>>106 ローファーとノルウェイジャン・フロント(Uチップ)忘れてるよ。
110106:02/09/16 00:19
>109
そうだったね
ローファーとか持ってるのに浮かばなかったw
履いてないのがバレバレ
111ゴメンね、寝坊しちゃったの:02/09/16 08:43
コードヴァンって綺麗に履き皺を付けるの難しくないですか?
サイズが合っていなかったり歩き癖が悪いと醜い皺になる。
お持ちのかた、どうですか?
112ノーブランドさん:02/09/16 08:59
>>106
ホントに?
113ノーブランドさん:02/09/16 11:10
>>107-108
確かに後から靴の魅力に気付いた人たちは可哀想ですが遅かったですネ。
でも市場調査のプロも多分ファ板を見てるでしょうから、潜在的な個人受注の需要が
投資に見合うだけのモノであれば、どっかの大資本が資本投下して、近い将来は
再開される可能性もあると思いますヨ。
114ノーブランドさん:02/09/16 12:13
スキンステッチといえばゴルフのどこがツイストステッチなんだヨ!by 最高級靴読本。
あいかわらず間違いだらけだなMen's EX。
115ゴメンで済むかよ:02/09/16 18:15
>>113 どっかの大資本が資本投下して・・・??
    SFの個人別注受付中止とどういう関係があるの?
    意味が良くわからんが。

>>114
まともな知識持った雑誌編集者なんてホンの一握り。
ファッション誌やモノ情報誌なんて互いのネタをパクりあいこ。
そのせいで誤植からくる誤った情報を取れたて新着情報等と平気な顔してのたまう。
貴方たち、それでもプロでースーか?と問いたい。
116だからさっきから謝ってんじゃない:02/09/16 18:18
>>113 M○氏に語り口調が酷似。
117ノーブランドさん:02/09/16 18:47
>>111
俺はボールペン等を当てて爪先立ちして、卸してますが。
118ノーブランドさん:02/09/16 19:59
いちいち気にすんな
好きに履け
119ノーブランドさん:02/09/16 20:42
ローハー欲しいな。
でもウェストンのWポイントキャンペーン来週までなんだよな。
たかがポイントでウェストンにいこうかな。
120ノーブランドさん:02/09/16 23:26
>>100

同感じゃ。スーツに合わせてみたが、どう見ても間抜けなので、普段履きに降格させますた。
121ノーブランドさん:02/09/17 12:56
>>100>>120
ノープリーツの細めのなら合うと思うんだけどなぁ
122だからさっきから謝ってんじゃない:02/09/18 10:36
ageマス ageマス 
123ああ眠い:02/09/19 10:05
アゲ     増す。
124ノーブランドさん:02/09/19 11:37
なんか、カラageばかりでネタないんだね。
って漏れもカラage
125ああ眠い:02/09/19 17:03
唐揚げ。
126ノーブランドさん:02/09/20 09:50
海外通販できるとこってAlden Shopとカーメル(他にもあるのかな?)
があるけど、それぞれってどういうショップなのでしょうか?
127ああ眠い:02/09/20 10:12
>>126 もっと具体的に質問しる。
128ノーブランドさん:02/09/20 10:39
>>162
JUNとMNのBBSを刮目して隅から隅まで見よ。
129ノーブランドさん:02/09/20 12:10
数日前の質問で恐縮だが・・・

<108 :遅かったな :02/09/16 00:04
>>107 素材にかかわらず、日本からのすべての個人別注を
<受け付けなくなった、の間違いではないかい?

これってカーメルとかSFに直接出向き別注かけたら(受取も現地)
マホチャッカ、ウィチャッカでもオーダー出来るってこと?

130ああ眠い:02/09/20 20:35
>>129 多分出来るのではないの?日本人からのオーダーは受けないわけではないだろうし。
日本の正規代理店との兼ね合いからそうなったのではないかと思われ。
本社からのてこ入れもあったのではないかな。今までラ○タ=悪と思っていたが。
131ああ眠い:02/09/20 20:42
>>129 ただし、事前にメールでSFアレン氏に上記のお伺いをたててもおそらく否との回答が
出るのでは?ネットによる情報の波及の影響も少なからず考えられるし。
事前打診無しに直に出向けば多少事情も異なってくるのでは?
わざわざ海を越えて来店した客の要求をはねつけることも無いだろうし。
英会話に自信があるなら電話かFAXって手もあるのでは?
NYのオールデンショップはカスタムオーダー受けてくれるらしいが。
そこも受付中止になるのは時間の問題。それ位個人別注の需要があったってこと。
らコ田も日本での個人別注窓口設ければいいのに。
多少の割高になっても需要は見込めると思うのだが。
皆様のご意見キボん。
132129:02/09/20 23:18
どうも。某掲示板のカスタムオーダーの波には乗れなかったけど欲しいしなぁ。
無茶だけどアポとれないだろうから、電波少年みたくアポ無しで・・・
金はともかく、時間がネックだね。

ラコタが窓口っての大賛成。
俺みたいな厨が押し寄せちゃうと、向こうも困るだろうけど、
10万前半なら出すね。やって欲すぃ〜
133ノーブランドさん:02/09/20 23:46
オールデソに10万台だすならグリーンの方が(・∀・)イイ! 。
とても10万台の品質じゃないと思う。
134ノーブランドさん:02/09/21 09:56
グリーンに10万台だすならもうちょいがんばってビスポークの方が(・∀・)イイ! 。
とても10万台の品質じゃないと思う。
135ノーブランドさん:02/09/21 10:30
でも、ビスポクするなら皆さん本音はロブパリでしょう?
例えミーハーと呼ばれても。僕だってそうです(w
でも、それじゃ今履いてる靴は全てロブパリでビスポクするまでの仮の姿、
って感じで果たして良いのでしょうか。
MNさんと互角以下の勝負になりかねませんが。。。
136ノーブランドさん:02/09/21 11:57
でも、ビスポクするなら皆さん本音はクレバリーでしょう?
例えミーハーと呼ばれても。僕だってそうです(w
でも、それじゃ今履いてる靴は全てクレバリーでビスポクするまでの仮の姿、
って感じで果たして良いのでしょうか。
JUNさんと互角以下の勝負になりかねませんが。。。
137ノーブランドさん:02/09/21 18:18
どうも>136
でね、クレバリーやロブパリでビスポクも良いけど、オルデソにはオルデソにしかない
良さがある、だけど、10マソ払ってまでコードバンのチャッカブーツは買う価値なし。
個人別注も受けてもらえない現状で、あえてオルデソを買うなら「これでっせ!」と
いうファ板一押しを聞きたいっすね。これ最強!
138ノーブランドさん:02/09/21 20:47
オールデンの現地価格って、4万円代だよ。
10万ってのはあり得ないな・・・。

グリーンに10万出す価値があるかどうかわからないけど、
現地でも7万近くするらしいし、オールデンよりはマシだな。

あと、過去スレで何回も言われているように、
スーツにオールデンってのは、絶対あり得ない組み合わせだからね。

M〇みたいに、ギャルソンに合わせて、農協気取りするなら話は別だが。
139ノーブランドさん:02/09/21 21:39
昨日発売のメンズクラブDORSOによるとエドワードグリーンに供給してたドイツの
タンナー、フロイデンベルグ社が倒産したんだとさ。デッドストックの革を
消費してるのが現状だから、今の黒革が消えるのも近い?とか書いてある。
グリーンもすかさず値上げか?
140ノーブランドさん:02/09/21 21:42
古いな
141ノーブランドさん:02/09/21 21:52
>>138
>スーツにオールデンってのは、絶対あり得ない組み合わせだからね。
オールデンにも色々あるでしょ
142ノーブランドさん:02/09/21 21:54
カール・フロイデンベルグは倒産ではなく、タンナー事業からの撤退。
グリーンの革はフロイデンベルグといっても実際は下請けの企業が作っているので
革そのものがなくなることはない。
143ノーブランドさん:02/09/21 21:57
やっぱファ板は勉強になるね(w
ところでファ板一押しのオールデンは?
144ノーブランドさん:02/09/21 22:19
>>143
私見だけどタンカーブーツ。
一目でそれと判る唯一無二の面構え。
これを履けばあなたも即「9万3千円の靴を履く男」と周囲にアピールできます。
正に「履く札束」。
その露骨な成り立ちと姿は、はっきり言って野暮の極み。
でもそういうバロッキーな毒々しさを自分のスタイルに取り入れることが
出来る人にはお薦め。
145ノーブランドさん:02/09/21 22:30
>>144
いや、ですからオールデンに10万払う価値はなし。だけど、それ以下の価格帯で
一押しという話なのですが(;´Д`)y―~~
146ノーブランドさん:02/09/21 22:51
>>145
「オールデンで一押し」と言うとコードバンから選ぶだろうね。
何故ならタンカーブーツに払う10万とロブのシティに払う10万は別物だからだ。
君は「デニムに2万払う価値は無い」と言ってワードローブをGTAのパンツで
埋める気か?
たまにはジーパンも穿きたくはないかね?そして穿くのなら、まさかユニクロじゃ
満足できないだろう?
147145:02/09/21 22:58
>>146
一票
148ノーブランドさん:02/09/21 23:10
>>146
同意。
149ノーブランドさん:02/09/22 02:59
ロブパリではオールデンは作れません。
クレバリーではオールデンは作れません。
150ノーブランドさん:02/09/22 03:13
>>スーツにオールデンってのは、絶対あり得ない組み合わせだからね。
>オールデンにも色々あるでしょ

「全部だよ!」って、過去スレにあります(漏れじゃないけど)
151ノーブランドさん:02/09/22 03:15
アメトラスーツにはフツーに履けるだろ
152ノーブランドさん:02/09/22 03:19
>>150
バーニーズ別注のバルモラルプレーントゥは…?
ダービーキャップトゥもスーツに合うと思うんだが…。
153ノーブランドさん:02/09/22 03:22
オールデン信者だけです。
ゴルフ信者は、スーツにゴルフを合わせることも平気です。

ま、ほとんどの人は、他人の足元なんて見ないわけだが。
154ノーブランドさん:02/09/22 03:23
>>150
で、君はスーツにオールデンはありえないと思ってるわけ?
155ノーブランドさん:02/09/22 03:26
で、君はスーツにオールデンはありうると思ってるわけ?
156ノーブランドさん:02/09/22 03:40
151、152、154に対する有効な反論が出なかったので「スーツにオールデンはありうる」という
結論でよろしいか?
157ノーブランドさん:02/09/22 03:46
大体「オールデンだから」という括りで語るからおかしなことになる。
ロブにだってスーツに合わない靴だってあるだろう。バロスとか。
158ノーブランドさん:02/09/22 10:52
んにゃ、オールデンがスーツに一番イイ。
159ノーブランドさん:02/09/22 11:00
煽り不用
160ノーブランドさん:02/09/22 14:28
オールデンじゃなくて勘弁。
ロイドのUチップ(APRON TIE)の羽根が開かず
ピッタリ合ってしまうのですがそゆもの?
サイズが合ってないのかな?
でも捨て寸も若干でほとんどジャストなんですが。
161ノーブランドさん:02/09/22 14:39
>>160
lengthはあっていてもwidthがあってない。
162ノーブランドさん:02/09/22 14:45
>>161
ロイドのウィズはいくつもあるの?
163ノーブランドさん:02/09/22 14:47
マスターに限ってはあるとどこかでみたけど、他はないんじゃない。
買ったときに”羽根が閉じちゃうよ”とか言われませんでしたか
164ノーブランドさん:02/09/22 14:56
>>163
通常Eのみで内羽根ストレートチップのみDもあるんじゃなかったっけ?
俺もうろおぼえ…。
165ノーブランドさん:02/09/22 15:44
>>163
言われなかった。
買う際は羽根をある程度開いてレースを締められたような気が。
しかし実際、おろしたら、羽根を合うまで閉じないと踵が固定せず
めっちゃ痛くなるんです。
買うときの試着では大胆に歩けないので気が付かなかったような。
166ああ眠い:02/09/22 17:09
>>165 160の言うとおり。
踵が痛い>次の通りに靴を履いてもその症状が出るかやってみ。

@上から下まで十分紐を緩め、足いれ。
A靴と踵をピッタリ密着させる。
Bその状態を保持したまま、紐を下から上へ締めていく。
このとき、一番下を一番きつく固定し、上に行くに従って緩めに締めていく。
上から下まで同じきつさで締め上げていくと、血流が滞って痺れたり、
靴の中で筋肉が必要以上に締め付けられて、本来の動きを果たせなくなり、
しっかり固定されているにもかかわらず、歩いたときに妙な違和感を感じるので注意。
これでダメなら、シュータンパッド等を貼って肉付けするしかないな。
まずはやってみて。

妙な違和感がある。
167ノーブランドさん:02/09/22 17:48
>>166
そう、そのレスをどっかで見てやってみたら
踵が痛くなくなったんです。
そのかわり、羽根が下から上までピタッと閉まってしまうことに。
甲が薄いのかな?

168ノーブランドさん:02/09/22 20:33
貧乏な質問だけど、
ラ子たハウスってウェストンとかみたいに、
客に30%オフの葉書とか送ってこないの?
169ああ眠い:02/09/22 21:35
>>167 このはき方は前スレに俺が書き込んだの。HNは違うけどね。
やっぱり、甲が薄目なんだろうね。
改善策としたら、厚めのソックス履くか、中敷を敷くとか。
余り見栄えは良くないが。
シュータンパッドを貼るか、ユニオンでタンの加工をするしか手は
無いのではないだろか。ところで、幅はどんな感じなの?
170ああ眠い:02/09/24 09:32
禿。
171ノーブランドさん:02/09/24 11:58
ラコタハウスにアバディーンラストのはありますか?
なんか、モディファイド以外みんなバリーに見えるのですが。
172ノーブランドさん:02/09/24 22:12
スレ違いすまん。リドフォルトって関西のどっかにありますか?
173ノーブランドさん:02/09/24 22:31
カーメルのHPで見たハイレースブーツに一目ぼれしますた
個人輸入したことないんだけど、したことのある人
アドバイスください
174ノーブランドさん:02/09/24 22:38
carmelで注文したことないからあそこのことはよく分からないけど、
order infomationからモデル、サイズ等、個人情報、カード情報を入力して
submitを押すだけだと思う。そうすればメールが送られてくるんじゃない?
こなかったら、こちらからメールだして「注文したけど、届いた(確認した)」
と質問すれば大丈夫。頑張って
175ノーブランドさん:02/09/24 22:52
>>172
最近見ないなあ…。
以前大阪ビジネスパークのLOBBSにあったが店が潰れてしまった。
京都のトレーディングポストにも置いてあったが現在は取り扱ってない模様。
176ノーブランドさん:02/09/24 23:03
>>175
そうですか。ちょっと前の雑誌に出てた、ホースレザーのブーツが
今になって欲しくなったんですが、、、でも御親切どうも。
177ノーブランドさん:02/09/25 09:15
カーメルで注文しようと思い
サイズわからないんでラコタハウスに試着だけしに行こうと思ったんだけど
肝心のラコタの場所がわからない
教えて下さい
178ノーブランドさん:02/09/25 12:39
カーメルで買ったら、修理はユニオンで!って日本語のチラシが
入ってますた。商売上手いよなあ、ユニオン!

>>177
オールデンは、初めてすか?過去に買ったモデルとサイズ、フィーリングを
連絡すれば、アダムさん(だっけ?)が見つくろってくれるよ。新品の
ままなら、交換もしてくれるし。まあ、交換は面倒だけどね。
でも、明らかに試着だけってのも、勇気がいるよね。
179ノーブランドさん:02/09/25 13:55
ラコタにアバディーンのUチップありますか?
180ノーブランドさん:02/09/25 20:52
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/48447699
あいかわらず勘違いな値付け
181ノーブランドさん:02/09/25 20:53
TAKEはぼったくりで有名
182ノーブランドさん:02/09/25 21:17
米国の百貨店だって。e-bayだろ
183ノーブランドさん:02/09/27 01:37
関西でオールデンを種類豊富に扱ってるお店ご存知の方いませんか?
プレーントゥとチャッカ以外あまり見かけないのですが…。
184ノーブランドさん:02/09/27 12:43
タンカーブーツはどんなパンツにあわせてるぅ?
185ノーブランドさん:02/09/27 22:03
フツーにジーパン
18601 ◆MAZZA8fI :02/09/27 22:06
>>180
向こうのセール品なら3万以下で買えただろ。
それくらいで売れよな。
織れはセール(2万8千だった)で沢山オールデソ買って顰蹙も買ってしまたが。
187ノーブランドさん:02/09/27 23:40
>>186
俺はこっちのセール品でもいいんだけど、
ラコタハウスでやらねぇかな。30パーオフとか。
188ノーブランドさん:02/09/28 09:43
>>183
ビームスじゃないの?
しかしセレクトショップの方が品揃え豊富ってのは情けないね。
関西…特に大阪にはロクな靴屋が無いな…。
189ノーブランドさん:02/09/28 23:16
>>183
正直、モデルを決めてからラコタに電話するのが吉だろうな。
でもマイナーな靴だと取り扱ってても店頭になかったりするんだけどね。
190ノーブランドさん:02/09/29 01:55
>>189
183は「関西で」って書いてあるぞ。
191ノーブランドさん:02/09/29 02:30
>>180
あれで新品てするところがTAKOのすごいところ。
履き皺沢山入っている。
あいつの評価に、マイナスがあまりないのは落札者が馬鹿なわけ?
192ノーブランドさん:02/09/29 02:31
つーか落札する奴がいること自体結構な驚きなんだが・・・・

193ノーブランドさん:02/09/29 07:42
>>190
書き方悪かったか。
関西に住んでるからこそ、ラコタ(代理店)に電話しろ、なんだが。
モデル名分かれば、取り扱い店教えてくれるし。
関東住まいなら、「とりあえずラコタハウス行っとけ」で大抵解決するわけだし。
194183:02/09/29 08:27
>>193
なるほど。ありがとうございました。
早速問い合わせてみようと思います。
195ノーブランドさん:02/09/29 16:05
age
196ノーブランドさん:02/09/29 18:30
ラコタにあったプレーントウのブーツがかっこよかったなー
197190:02/09/29 22:29
>>193
その手があったか…。
スニーカーとかでやったことあるけど今回は全く思い浮かばなかった。
余計な茶々を入れてすまなかった。
198ノーブランドさん:02/09/29 22:46
>>196
どんなの?
199ノーブランドさん:02/09/29 22:49
>>176
今日、神戸の銀座堂に行ったらリドフォルト扱ってたけどブーツは無かった…。
200ノーブランドさん:02/09/29 22:59
伊勢丹受注会のJ&Mがようやく届いたよ
モディファイドラストの代用として
ジャコブソンラストというのを選んでおいたオーダー品でね
国内のオールデンはウィズ選べないから仕方ない
既製品より品質が高いのは気のせいではないと思う
明日履きおろす予定
201176:02/09/29 23:19
>>199
銀座堂に!知らなかった。ときどき覗いてたんですが。
あそこはほんといろいろあるなあ。
202ノーブランドさん:02/09/30 08:41
リーマニアさんて、まだいるのかなぁ。
203ノーブランドさん:02/10/01 16:53
age
204ノーブランドさん:02/10/02 15:29
欲しくて欲しくてしょうがないよAF1
205ノーブランドさん:02/10/03 00:08
>>204
買えばいいんだよ。買えば。簡単な事だろ?

俺も欲しいな。でも関西だから関税絶対取られちゃうらしいんだな・・・
206ノーブランドさん:02/10/03 07:40
揚げマス
207ノーブランドさん:02/10/03 10:02
>>205
予算がないんだよ〜。
208ノーブランドさん:02/10/03 12:26
>>207
あと2ヶ月ほどでボーナスがでるでしょ。それを期待して買っちゃえば
209ノーブランドさん:02/10/04 15:21
>>204
あれって値上げしたよね。ちょっと前まで、$500しなかったもんな。
あの色のコードバンは、希少なんだろーか。また、上がるのかな。
210ノーブランドさん:02/10/04 21:34
今日、カーメルからAF43届いた。
フッティングが心配だったけど、ピッタリだった。
注文から1週間で届くのには驚いたな。しかもラコタの半額。
211ノーブランドさん:02/10/04 23:26
>>210
それトゥルーバランスラストだよね?
他のラストと比べて履き心地どう?
212ノーブランドさん:02/10/05 09:39
>>211
>>210はオールでン初心者だからわからないよ。
213ノーブランドさん:02/10/05 18:46
>>211
そう。全然わからんのよ。
なぜなら、他のを履いたことがないから。
214ノーブランドさん:02/10/06 22:58
「3万円以上5万円以下の革靴」というスレッドが欲しいなあ…
215ノーブランドさん:02/10/06 23:09
最近の革靴個人輸入の関税事情はどうなの?
>>210さんは関税を取られた?
216ノーブランドさん:02/10/06 23:19
>>214
ヤンコ、アルバラデホ、アレン、ローク、アルフレッド・サージェント、ホワイト
リドフォルト、パラブーツ…こんなもんか?
217ノーブランドさん:02/10/06 23:34
>>216
チーニーは?
218ノーブランドさん:02/10/07 16:36
age
219ノーブランドさん:02/10/08 11:36
あげるぜ
220ノーブランドさん:02/10/08 16:51
>>214

ロイド・フットウェア、これ最強
221ノーブランドさん:02/10/08 22:48
age
222ノーブランドさん:02/10/09 12:45
ロイド・フットウェア、これ最強

だんだん、唐揚げばっかになってきたな。おる伝スレもうだめぼ。。。。
223ノーブランドさん:02/10/09 21:04
今度母が仕事でN.Y.に行くんで、おみやげ買ってきてもらおうと思います。
N.Y.でオールデン豊富に売ってるお店ご存知の方、教えてもらえ
ないでしょうか?
224ノーブランドさん:02/10/10 01:29
俺のも買ってきてくれるなら教えてやる。
225ノーブランドさん:02/10/10 11:18
海外通販のをラコタで修理してくれないって前に
どっかで見たけど、海外通販ものか自分とこで売ったかなんて
判断できますかね?
226ノーブランドさん:02/10/11 01:17
ばんごうみれ
227ノーブランドさん:02/10/11 02:04
>>225
じゃあユニオンに頼めば?
228ノーブランドさん:02/10/11 11:15
>>227
違うよ。
海外通販もんをラコタで修理を受けない判断はどうしてるんかな。と
自分とこで売ったかどうかわかるのかね?
229ノーブランドさん:02/10/11 12:48
>>228 私見だが、最初、ソックプリントに2種類(ショップ別注除)在るのに気づいた。
『SINCE』と『EST』になってる事。
前者が正規取り扱い品(ラコ)、後者が本国取り扱い品。
でも、矢不億に出品されているものの中にも前者(特にNY市内の靴屋で購入の記述多し)
のものがあることに最近気づいた。
最近では『こば』の張り出し具合とか全体の作りの雰囲気(丁寧か否か)で
判断しているのではないかと思ってる。
インソール内の英数字の羅列もありかな?
230mm:02/10/12 15:33
>214
イタリアのロブスとかいくないかい?
231ノーブランドさん:02/10/12 18:09
>>230 マッケイは糞。
232ノーブランドさん:02/10/13 01:20
age
233ノーブランドさん:02/10/14 01:17
hage
234ノーブランドさん:02/10/15 12:16
あーげーまーすよと。
235ノーブランドさん:02/10/15 12:20
唐揚げばっかだな プ
236ノーブランドさん:02/10/15 19:45
さっさと終了しちまえよ、糞スレ
237ノーブランドさん:02/10/15 21:06
age
238ノーブランドさん:02/10/15 21:24
サッサト シュウリョウ シチマエヨ

コノ オールデソヲタ ドモガ

ニホンゴ ワカリマスカ?
239ノーブランドさん:02/10/15 22:17
ベロァ!
240ノーブランドさん:02/10/15 22:24
agemasu
241ノーブランドさん:02/10/16 00:56
age
242ノーブランドさん:02/10/16 18:29
SyuuRyou death
243ノーブランドさん:02/10/16 20:50
age
244ノーブランドさん:02/10/16 22:25
Beginのコラボレーション企画に応募する人いる?
245ノーブランドさん:02/10/16 22:50
10/15(火) J.M.ウェストンのタッセルモカシン(ライトブラウン)

今日は、連休明けでしたので、例によってスリッポンタイプのタッセルモカシンをセレクトしました。
やっぱり、朝一番に足入れしやすいスリッポンタイプの靴は、週末の哀愁を引きづっていても、履きやすいです。
しかも、私の足に合っているのか、まさにピッタリサイズですので、歩いている内に精神が引き締まって、ビジネス用の身体に切りかえることもできます。
この靴は、タッセル飾りが良い意味でも悪い意味でも、デザイン上の特徴になっています。
このタッセル飾りがネクタイと相性が良いので、スーツにも合わせやすいと考えています。
一方、それほど靴に気を使っていない方にも、同様なデザイン(良く見ると違うのですが)の靴が氾濫していて、あまり印象が良くない面もあります。
個人的には、全体的な佇まいですとか、使い勝手の良さとか、とても気に入っています。
特に、このJ.M.ウェストンのタッセルモカシンは、サイド部分が三角形に小さく出ている独特のデザインが、全体を引き締めるような効果があるように見えて、お洒落で軽快に思えるのです。
履き脱ぎも楽ですし、今後ともアイテムの主役の一つとして、活躍し続ける靴です。

雨などで、週初めに履くのは2週間振りになります。
読み返すと、意外と週初めに履いていないことも少なくないことに気がつきました。
246ノーブランドさん:02/10/16 23:10
>>244
ビギンのロゴが無ければねえ…。
せめてラコタハウスのロゴだったら…。
247ノーブランドさん:02/10/16 23:41
>>246
それもヤだ
248ノーブランドさん:02/10/17 15:51
ahe
249ノーブランドさん:02/10/17 21:05
>>244
あれはEワイズなのだろうか
250ノーブランドさん:02/10/18 11:08
×ワイズ
○ウィズ

このド素人どもが!!!

いいかげん終了したらどうなんだ、あぁ?
空安芸ばっかで、ネタないんだから。

糞靴の話がしたいなら、M○のとこにでも逝けよ、糞ドモが



◆◆◆◆◆糞スレ終了◆◆◆◆◆
251ノーブランドさん:02/10/18 12:38
age
252ノーブランドさん:02/10/18 18:18
age
253ノーブランドさん:02/10/18 18:22
200で息切れか?

さっさとdat落ちしちまえよ。
254ノーブランドさん:02/10/18 19:55
アゲ
255ノーブランドさん:02/10/18 22:28
age
256ノーブランドさん:02/10/19 20:24
age
257ノーブランドさん:02/10/20 08:54
Dウィズのみらしい。
258ノーブランドさん:02/10/20 08:56
Dウィズみのもんたらしい。
259名無し:02/10/21 00:32
オールデン欲しいのですがヤフオクで買いたいです
よってサイズがわからないのですが僕はレッドウイングで9を
履いてます
どなたかレッドウイングで9履いてる人いません?
そしてオールデンだとサイズはいくつ位になります?
260ノーブランドさん:02/10/22 00:29
>>259
ヤフオクで買う場合は
同じ物を店頭で試着するがよろし
261ノーブランドさん:02/10/22 15:09
あ〜ぁ、らこた以外でアバディーンをフィッテングできるとこないかな?
262名無し:02/10/22 21:23
>>260
有難うです
がしかしオールデンってどこで売ってるんですか?
263ノーブランドさん:02/10/22 21:41
>>262
検索すれば?
264ノーブランドさん:02/10/22 21:44
現物も見たこと無いのに欲しいんか?
265名無し:02/10/22 21:50
>>264
現物は見たことありますよ
僕マッコイズも好きでいつだかWネームで出したじゃないですか?
それからずっと気になって
>>263
検索って
266ノーブランドさん:02/10/22 21:50
5000円くらいで買えるの教えてください。
267ノーブランドさん:02/10/22 21:54
ベロァ!
268ノーブランドさん:02/10/22 21:55
>>265
>検索って

この掲示板まで辿り着いても、検索できないのか?
269ノーブランドさん:02/10/22 21:55
都内なら大手セレクトショップに大抵あるがな
ビームスやらアローズやらシップスやらバーニーズやら
トゥモローランドやら・・・・・
270名無し:02/10/22 22:56
>>269
有難うございます
ビームスって渋谷ですか?
>>268
いや検索したんですけどよくわからなくて
271ノーブランドさん:02/10/22 22:58
>>270
F、銀座、新宿

ハウスは行ってないから分からない
272名無し:02/10/22 23:10
>>271
よくわからないので検索してみます
オールデンで検索すればいーんですよね?
273ノーブランドさん:02/10/22 23:20
>>272
aldenshoe.comに、日本の販売店一覧が載っているよ。
274名無し:02/10/22 23:20
>>273
有難うです
助かりました
275名無し:02/10/22 23:28
検索できなかったです
なんかチャットみたいな感じでしたけど
助けてください
276ノーブランドさん:02/10/23 22:11
今日オールデンチャッカでガム踏んでしまった。
けっこう腹立つもんだな。
他に話題はない。
277ノーブランドさん:02/10/24 17:28
あいかわらずネタなしの糞スレだなw
278ノーブランドさん:02/10/24 23:26
age
279ノーブランドさん:02/10/24 23:31
あいかわらずネタなし空アゲばかりの糞スレだなw
あいかわらずネタなし空アゲばかりの糞スレだなw
あいかわらずネタなし空アゲばかりの糞スレだなw
あいかわらずネタなし空アゲばかりの糞スレだなw
あいかわらずネタなし空アゲばかりの糞スレだなw
280ノーブランドさん:02/10/25 01:18
age
281ノーブランドさん:02/10/25 01:23
オールデンはいてキャバクラへGO!
282ノーブランドさん:02/10/25 01:24
ℳฺℴฺℯฺ❤ฺ

283ノーブランドさん:02/10/25 02:33
コードバンにもステインリムーバーって使ってもいいものなんでしょうか?
284ノーブランドさん:02/10/25 02:33
ℳฺℴฺℯฺ❤ฺ

285ノーブランドさん:02/10/25 22:52
>283
コロニルマイルドクリーナーの方が安全かと
286ノーブランドさん:02/10/26 03:18
age
287ノーブランドさん:02/10/26 20:44
どうしてオールデンは、スーツに合わない?
ウェストンのゴルフは合わないと思うが、
オールデンのストレートチップとかも合わないの?
理由を教えてください
288ノーブランドさん:02/10/26 22:56
またそれか、
おまえのスーツ選びが悪いから、おまえにセンスがないから
289ノーブランドさん:02/10/28 15:38
age
290ノーブランドさん:02/10/29 21:28
age
291ノーブランドさん:02/10/30 17:49
革靴初心者です。
オールデンショップにタンカーブーツの在庫問い合わせしたら
日本にしかないよーって言われてガカーリ。
このスレ見て国内外価格差のウラっぽい話聞いて更にガカーリ。

誰かアメリカに旅行行かないかなー。
292メイク魂ななしさん:02/10/30 21:03
ぶっちゃけ今って、国内のオールデン(だけに限らないかもだけど)バブル中なの?
いつかハジケるまで購入は控えるか、、、ウーン。
293ノーブランドさん:02/10/30 21:22
>>291
神戸のブルーブルー(という店名だったような…)に置いてある別注品は
タンカーブーツだけど素材がカーフだった。
コードバンのよりも少し安い。
関東ならハリウッドランチマーケット関係の店に置いてるかも。
294メイク魂ななしさん:02/10/30 23:57
>>293
情報ありがとう、ただ、そもそもなぜオールデンに惹かれたかというと、
コードバンのバーガンディカラーにしてやられたってのがあるので、
カーフだとちょっと寂しいんです。
探したら、ネット通販でも取り扱ってるとこあるみたいで、思案中。
正直、ここで知った83000円が93000円に値上がりしたって話と、
アメリカとの価格差を考えるとどうなの?って感じなんですが、
見るとしみじみ、すごいいいんですよねえ。

ここはやっぱ買いっすかね?(w
295ノーブランドさん:02/10/31 01:02
>>294
コードバンタンカーブーツは2年ぐらい前から93000円だったような…。
296ノーブランドさん:02/10/31 09:15
2年前って、発売当時ってこと?
ちなみにアメリカ値段はいくら?
297ノーブランドさん:02/11/01 00:14
>>296
発売当時はもっと安かったハズ。

アメリカではコードバンのタンカーブーツは売ってないらしい。
日本の代理店の別注品?
298ノーブランドさん:02/11/01 13:29
>日本の代理店の別注品?

そうなのかぁ、、、
だからオールデン社に
『this style is available only in Japan.』
て言われたのか、、、
299ノーブランドさん:02/11/01 23:21
ところでさ、チャッカブーツって夏履いてもOK?
300ノーブランドさん:02/11/02 00:54
>>299
俺ダメだ…蒸れやすいから
301ノーブランドさん:02/11/02 09:17
ラコタハウスにリペア持ち込むと実際どこが
修理すんの?
302ノーブランドさん:02/11/02 09:53
思うんだけど、ALDENでもたまに結構割安な靴あるよね。
そんな靴はやっぱりそれなりの質でしかないんだろうか。
買ったことある人どうです?
303ノーブランドさん:02/11/03 23:08
革の質はともかくとして、履き心地のよさは変わらんと思われ
304ノーブランドさん:02/11/04 07:41
結構割安な靴っていくらくらい?
なにせ米国だと日本定価の半額くらいだからな。
カーメルで買えば「オルデソにしては結構割安」
305ノーブランドさん:02/11/04 12:47
バリー、モディファイドとプラザラストは同じサイズで大丈夫かな?
306ノーブランドさん:02/11/04 12:58
カタログ欲しいんだけど、カーメルしかカタログをリクエストできないの?
307ノーブランドさん:02/11/04 13:58
>>305
バリーをタイト目に履いている場合は,プラザではハーフサイズアップで
いいと思われます。
308ノーブランドさん
バリーとモディファイドって同サイズでOK?