【50cc】原付@ファ板@語れし!【50cc】

このエントリーをはてなブックマークに追加
388釈 ◆/agVAnDA :02/09/14 00:39
>>387
中免ていくらくらいかかる?
389モン吉 ◆oaxoJ8Xw :02/09/14 03:55
>>388
勝手におれが答えちゃおう。
車の免許持ってたら俺は合宿で全て込みで8万でとれた。普通は14〜16万じゃないかな。
時期にもよるけど今は取りやすいんじゃないかな。
15万覚悟しておけば問題ないね。もう寒いしやすいと思うよ。
390ノーブランドさん:02/09/14 04:48
8万!?マジかよー。
生協の合宿プランでどこまで安くなるかな…
中免って250ccまでのだよね?
391ノーブランドさん:02/09/14 04:55
>>390
400までだろ
392ノーブランドさん:02/09/14 05:00
バイクって自作して公道乗っても道交法違反とかで捕まらないの?
393ノーブランドさん:02/09/14 05:01
>>392
車検て知ってるか?
394ノーブランドさん:02/09/14 06:14
>>393
250以下は車検ないだろ。ヴァカ?
395ノーブランドさん:02/09/14 06:15
VINOってかわいくね?
でも男が乗ってたらヘンかな??
396モン吉 ◆oaxoJ8Xw :02/09/14 12:29
>>392-394
書類付きフレームがあってナンバー取れば大丈夫っしょ。
エンジンとかの登録ごまかしてなければ(原付きナンバーなのに90ccとか)
大丈夫、あと音とかうるさくないなら捕まったりもしいないしね。
397ノーブランドさん:02/09/14 12:32
今は 中免 って言わないんだよね?
普通二輪だっけ?

まぁ俺もいわゆる中免だったけど
高校生で取得した当初から
SR500に乗ってたぜ。
でも、何の問題もなかった。
誰も気付かないし。

500って中古だと安いんだよね。
中途半端だから誰も買わないの。。。
398ノーブランドさん:02/09/14 12:37
>>395
個人的にはヴィーノやジョルノはヴェスパ買えない奴が
乗るバイクって感じで萎える。
399モン吉 ◆oaxoJ8Xw :02/09/14 12:41
>>397
500はなんか安いよねぇ。俺もほしい!!
でも弾のいいやつ探そうとするとなかなかないんだなぁ、、これが。
400ノーブランドさん:02/09/14 12:43
400
401ノーブランドさん:02/09/14 12:44
ダックス乗ってるけどモンキーが欲しくなってきた
402ノーブランドさん:02/09/14 12:46
>>399
程度はそんな悪くなかったし
走行距離もそんなに走ってなかったのに
198000円だった。
店員も「500は売れないんだよね〜。」と。

今思えば
そんなに程度はよくなかったのかもしれないけど
高校生の初乗り用で198000円は安い。
403モン吉 ◆oaxoJ8Xw :02/09/14 12:53
>>402
それはいい値段だ。400ですら270000とかするもんね。
大型の免許持っておきながら500は俺も迷った。そして1200を購入。
やっぱSRもいいよね。気楽だし。
>>401
なんでだー??俺はモンキーの20年落ちに乗ってるよ。
新春スペシャルとかいわれてたやつ。関係ないけど俺と同じ年でーす。
404ノーブランドさん:02/09/14 13:34
リトルカブ遅い遅いといわれてますが、
MAXどのくらいでるんでしょうか?
405404:02/09/14 13:37
あと、リトルカブ新車って何割ぐらい引いて
くれるものなんですかねぇ?
406ノーブランドさん:02/09/14 19:06
>>395
結構いるから大丈夫。
407ノーブランドさん:02/09/14 22:51
ここのスレずっとROMってたんだけど、誰もマグナ50乗ってる人いないのね。泣
408ノーブランドさん:02/09/14 23:29
>>404
60キロくらいなら出るよ。
もう少し出ると思うけどエンジンが痛々しい音を出すw
問題は最高速よりも加速の遅さ。
スクーターには出足で置いてかれる。
でもカブはマターリ走るのが一番だから俺は気にしてないけど。
409元カブ乗り:02/09/15 00:25
カブは簡単にスカチューン出来るからいいよな〜
足の所にあるカバー外して、エアクリーナーをパワーフィルターに交換。
プラグキャップもNGKのに変えてワンポイントつける(激しく目立たない w
これで見た目はだいぶ変わるyo!!
現状復帰も簡単だし。

カブでスピード出したい奴はキャブレターをいじるしかないかな。
詳しくは書かないけど、漏れはそれで60は軽く逝ったyo!!
410ノーブランドさん:02/09/15 00:27
50ccではないのですがカブ90ccを買おうかと思ってるんですが少し大きめだからおしゃれな雰囲気じゃないとかありますか?
411ノーブランドさん:02/09/15 00:41
50CC二台持ってる人とかいる?今リトルカブのってるんだけど
ずーまーほしいよ!!
412ノーブランドさん:02/09/15 00:49
>>407
マグナは遅いし交差点の信号待ちなんかで横にVツインマグナに並ばれたひにゃ恥ずかしくてとてもオシャレな原付とはいえませんがな。
マグナよりジャズの方がオシャレっぽい。
ってかアメリカン乗りたいなら免許とって最低でも400ccぐらいのに乗れよ。
50ccのちゃっちぃなりして『アメリカン』だなんて寒すぎ。
413ノーブランドさん:02/09/15 03:03
ホンダのトゥデイ 新車ですげー安いよ
414ーノブランドさん:02/09/15 03:07
>>413
中国製だからな。
415ノーブランドさん:02/09/15 03:08
カブダセェ(プ
416ノーブランドさん:02/09/15 03:09
>>415
そこがいいんじゃねぇか。
417ノーブランドさん:02/09/15 07:56
原付購入最初の一台として、リトルカブはどうでしょうね?
418ノーブランドさん:02/09/15 20:34
つーか原付なんて乗ってないで、
125ccくらいの乗ってれば?
二種なだけだけどね。
419ノーブランドさん:02/09/16 15:18
カブーブブブブーブブ
420ノーブランドさん:02/09/16 19:18
アドレスV100が最強
都内の通勤最速マシンよ
421くまちゃん ◆f8qTexCU :02/09/16 19:25
マグナ50超かわいいじゃん。
カブなんかよかよっぽどカッコイイ
422www:02/09/17 03:20
MT-5って知ってます?
山バイなんですが・・
423ノーブランドさん:02/09/17 04:15
>>421
原付アメリカンはかなりハズイよ。
原動機付「自転車」なのに「アメリカン」って
424ノーブランドさん:02/09/17 06:35
たしかにアレは本質的にダサい…
近くで見るとかなーりチープだしね。
425ノーブランドさん:02/09/17 07:59
て優香、アメリカンは中型でもダサい
426ノーブランドさん:02/09/17 08:00
んだね。
ってか国内メーカのアメリカンは大型でもダサい。
427ノーブランドさん:02/09/17 14:51
くま自体ダサイ。
428ノーブランドさん:02/09/17 16:21
>>423->>427
お前らの存在自体がダサい。。。w
429ノーブランドさん:02/09/17 18:01
>>428
リンクの貼り方をミスってるお前が一番ダサいがな…
430430:02/09/17 18:02
いや、オレのがダサイ
431ノーブランドさん:02/09/17 21:34
428=くま
432ノーブランドさん:02/09/18 14:05
>>429
くだらない指摘をするお前が究極にダサい。。。w
433ノーブランドさん:02/09/18 18:46
>>432
遅レスのお前は禿げたアンジョンファン並みにダサい…
434ゆらゆら帝国 ◆iU7DrLvQ :02/09/18 19:31
原付でオサレ、無理がある。
カズロックとかだっせーもん。
原付で改造とかするとどんどんダサくなるよね。
事実改造してる原チャでかっこいーの見たことないもの。
カッコとか無視して利便性重視でしょ。原チャは。
最高のコストパフォーマンスだとおもうよ。
435ノーブランドさん:02/09/18 19:47
つーか服について語ってくれよ、、、、
436ノーブランドさん:02/09/18 19:54
原付に乗るのもオシャレだが何か?
ただ、原付に合うファッションを語れと言われても困るが。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ