ファ板のみなさんはどんな本・マンガ読むの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
音楽・映画ときたらこれでしょう
オシャレな人は何を読むんだ
2ノーブランドさん:02/07/02 22:15
ヒカ碁
3ノーブランドさん:02/07/02 22:16
「夏への扉」
4ノーブランドさん:02/07/02 22:16
薔薇族
5ノーブランドさん:02/07/02 22:16
サムソン
6ノーブランドさん:02/07/02 22:18
G-MEN 
7ノーブランドさん:02/07/02 22:18
珍遊記
8ノーブランドさん:02/07/02 22:19
コナン
9女子13番 ◆WhimA7oM :02/07/02 22:20
京極夏彦
吉本ばなな
岡崎京子
いくえみ綾
手塚治虫
ウメズ
最近読んだのは「生きがいの創造」。
まあ良かったよ。
リアル
11ノーブランドさん:02/07/02 22:22
漫遊記
12ノーブランドさん:02/07/02 22:24
デカスロン
13ノーブランドさん:02/07/02 22:25
スラムダソク
14ノーブランドさん:02/07/02 22:27
多分バーソ
15ノーブランドさん:02/07/02 22:31
司馬遼太郎
「坂の上の雲」古本屋で探してますが、ばらばらにしか
見つかりません。1,2巻の次、5巻だもんな、日露戦争はじまってた。

吉本ばなな、昔はまった。
「キッチン」で『車の助手席のドアを開けてあげて相手を乗せてから
自分が乗る』青年のシーンがあって、自分が車持つようになってから、
気が付いたらそれをやってました。 なんか、覚えてたんだよな・・・
 
16ノーブランドさん:02/07/02 22:43
遠藤周作 小学生の頃にはまった
17ノーブランドさん:02/07/02 22:48
度胸星
18ノーブランドさん:02/07/02 22:49
あずまんが大王
こみっくパーティー
おねがい☆ティーチャー
ちょびっツ
ぴたてん
魔法遊戯
ココロ図書館
おジャ魔女ドレミ

電撃系が多い・・・・おジャ魔女は友達に薦められてて読んでる
19ノーブランドさん:02/07/02 22:52
くらんぷ作品はあまり好きじゃないが
20ノーブランドさん:02/07/02 22:53
最近本読んでないなあ。
学校の課題でそろそろ遠藤周作読まなきゃいけないんだけど。

吉本ばなな、私も好きだった。
マンガだと南Q太とか。
無限の住人とかもおもろい。
21ノーブランドさん:02/07/02 22:54
>>18
あんたのマジレスに好感を覚えた。

あと、オタ氏ね。
22ノーブランドさん:02/07/02 22:55
みんなネタだよね?
23ノーブランドさん:02/07/02 22:56
>>21
ジャンプコミックスのマンガばっか買ってる奴もださいよ
24ノーブランドさん:02/07/02 22:57
どっとはっく
25お ◆pC00/neo :02/07/02 22:58
椎名誠好きだ。
26ノーブランドさん:02/07/02 22:59
男おいどん
27ノーブランドさん:02/07/02 22:59
>>16 >>20
遠藤周作は、古狸とかいって、エッセイやってるときは
おもしろいけど、文学ものになると疲れる・・。

北杜夫も、どくとるマンボウものはおもしろいけど、
純文学は、まだ読めるな。楡家の人々は面白かった。
2896 ◆4reu/xpQ :02/07/02 23:01
monsterとか薦められて読んだけどまあまあだった。町田康とか好き。
厨房ですね逝ってきます
29ノーブランドさん:02/07/02 23:05
普通にジョジョだな。
30よんどる ◆m7eHUSew :02/07/02 23:05
バガボンド  代紋TAKE2 ハンターハンター ナルト エリートヤンキー三郎
ナニワトモアレ あとベルセルク アカギ 寄生獣 スキッス
31ノーブランドさん:02/07/02 23:06
ヴァガボンドだが 文句あるか?
32ノーブランドさん:02/07/02 23:06
>>28 モンスターも完結しちゃったけどスキッス
33    :02/07/02 23:06
ウイングマン
34ノーブランドさん:02/07/02 23:06
>>26
4畳半シリーズは最高だよな。
35ノーブランドさん:02/07/02 23:06
漫画はとりあえずアフタヌーンしか買わない。
36お ◆pC00/neo :02/07/02 23:09
>>34
最高。一方で不条理SFもイイ。
37ノーブランドさん:02/07/02 23:09
なにわ金融道!!!!!!!!!!!!!!!!
38ノーブランドさん:02/07/02 23:09
>>35 シヴイ・・・
39ノーブランドさん:02/07/02 23:09
ぴたテン  超電寺学園きらきら  ギャラクシーエンジェル
40はる ◆0.F7XyHc :02/07/02 23:09
アフタヌーンて他の雑誌と比べて絵の密度が濃いよね。
41ノーブランドさん:02/07/02 23:09
電影少女マンセー
42おっぱい ◆WmmDoCR. :02/07/02 23:10
ヴィクトル・ユゴー
フランツ・カフカ
エドガー・アラン・ポオ
アーネスト・ヘミングウェイ
ハーバート・ジョージ・ウェルズ
魯迅
ヘルマン・ヘッセ


最近読んだのはこんなところかな
43ノーブランドさん:02/07/02 23:11
シャイニング娘買いますた。ますた!!
44ノーブランドさん:02/07/02 23:12
>>42
ちょびっツもよろしく。
45ノーブランドさん:02/07/02 23:12
エロトピア
既出だったらえろ
46ノーブランドさん:02/07/02 23:14
>>44
CLAMPはレイヤースしか読まないが
47ノーブランドさん:02/07/02 23:14
月刊オリンピア
48ノーブランドさん:02/07/02 23:14
最近よかったのはRED。
今日はアグネス仮面をかったよ。

バガボンドとか、松本大洋とか浦沢直樹とかは興味ないよ。
はっきりいって漫画としてはツマラン。
49ノーブランドさん:02/07/02 23:15
アーヴィン・ウェルシュ知ってる人いますか?
50ノーブランドさん:02/07/02 23:15
バガボンドは面白いって 最強だって
51ノーブランドさん:02/07/02 23:17
お前等、中学生みたいなマンガ読むなよ
18歳越えたら萌え系マンガ読むんだよ
52ノーブランドさん:02/07/02 23:17
NEWTYPE
アニメージュ
メガミマガジン
モデルグラフィックス
ホビージャパン
53ノーブランドさん:02/07/02 23:17
殺し屋イチで勃起した。
54ノーブランドさん:02/07/02 23:17
>>48 は究極のナンセンス人(w
55ノーブランドさん:02/07/02 23:17
QBBを読む奴はいるか?
56はる ◆0.F7XyHc :02/07/02 23:18
あ、最近スケバン刑事読んだです。
すごい世界だと改めて感心しますた。
5796 ◆4reu/xpQ :02/07/02 23:18
バガボンドは面白いっすね。自分的にはスラムダンクの方が好きっすけど
松本大洋とか浦澤直樹好きですけどね。20世紀少年はおもろいっすよ。
あとakilaも好き。こち亀とか。ってかマジ自分厨房だなw
58ノーブランドさん:02/07/02 23:19
>>56
ミミズのとこで吐いた。
59ノーブランドさん:02/07/02 23:19
やっぱり厨房ばっかりだな
60ノーブランドさん:02/07/02 23:20
バガボンド最強伝説!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
6148:02/07/02 23:21
みんなひでえや。

ふたつのスピカとプラネテスはおもしろいよ。
62ノーブランドさん:02/07/02 23:21
藍より青し


ここは厨房ばっかだなww
63ノーブランドさん:02/07/02 23:22
>>57 いや。いや、どれも名作ばかりですよ、それ。漫画を馬鹿にしててもね
いづれ日本史の教科書の文化史に載るんですよ、漫画だって。手塚治とか鳥山明
だってもう載ってるし。試験にはでないけど。源氏物語だって当時は漫画みたいな
扱いだったと聞く。そう、漫画も、文化なんですよ。読んでも頭悪くなりませんヨ
64ノーブランドさん:02/07/02 23:22
>>59 を楽しましてくれた傑作漫画をここで披露していただきましょう。
59さん さあ どうぞ!
65ノーブランドさん:02/07/02 23:22
メタリカ詩集
6659:02/07/02 23:23
ドラえもんですが何か?
67ノーブランドさん:02/07/02 23:23
都会よりも逆に〜田舎のほうがこわい〜♪
写真よりも逆に〜漫画のほうがエロい〜♪
68ノーブランドさん:02/07/02 23:24
ジャンプ放送局
6996 ◆4reu/xpQ :02/07/02 23:24
>>63
ありがとうございます。自分余り鳥山明は好きじゃないですが
手塚治とか藤子F不二雄は見ますよ。二人の伝記持ってるくらい好きっす
70ノーブランドさん:02/07/02 23:24
地獄甲子園
7148:02/07/02 23:25
だれかヒョンヒョロのコピペはって。
72ノーブランドさん:02/07/02 23:25
同人誌しか読まない
7348:02/07/02 23:26
オサレっぽい漫画は嫌いでも黒田硫黄はすきです。
74ノーブランドさん:02/07/02 23:27
小説→映画→漫画→テレビゲーム という順序で文化として認められてゆくのさ ケンヂ
75  :02/07/02 23:27
デビルマンレディー
76ノーブランドさん:02/07/02 23:27
おくだあーみん
77ノーブランドさん:02/07/02 23:27
>>70
あれはちゃんと最後まで描ききってほしかった。
最初の方は面白かったけど・・・最後のほうが・・・。
単行本2巻にある
一人でお留守番するゲームマンガは最高!
78ノーブランドさん:02/07/02 23:27
新井英樹 the world is mine 、sugar、 キーチ、宮本から君へ
高橋ツトム 鉄腕ガール、スカイハイ
佐藤秀峰 海猿、ブラックジャックによろしく
曽田正人 昂、め組の大吾、シャカリキ
一色まこと ピアノの森、花田少年史
安達哲 バカ姉弟
板垣恵介 刃牙、餓狼伝
冨樫義博 ハンターハンター、レベルE
高野文子 棒がいっぽん、黄色い本

夏目漱石、町田康、アゴタ・クリストフ、鷲田清一、立川談志

超マジレス。誰か同じ趣味のいる?
7996 ◆4reu/xpQ :02/07/02 23:28
地獄甲子園はエロ本の話が最高っすねw
80ノーブランドさん:02/07/02 23:29
>>76 岡田あーみんでしょ お父さんは心配性 あれは少女漫画じゃないくらいの
高いエンターテイメント性を誇ってました
81お ◆pC00/neo :02/07/02 23:30
殿山泰二の日記が面白かった。
82ノーブランドさん :02/07/02 23:30
>>78 ハイおつかれさん(w
83ノーブランドさん:02/07/02 23:31
北斗の拳しか思い浮かばない。
84ノーブランドさん:02/07/02 23:32
>>80
 こいつら100%伝説 の方が好き。
あれこそ少女漫画じゃない。
危脳丸 というネーミングのセンスに驚いた。
85ノーブランドさん:02/07/02 23:32
78は嫌いなのばっかりだ・・・
萎え
86ノーブランドさん:02/07/02 23:32
>>81
服だけに金かけてろって
本ぐらい嫁よな
87ノーブランドさん:02/07/02 23:33
       / ,/ ,./,.| / /  , /.,  .|     .i | |  .|.|>、
.      / /' ./'.| | || || /.// i ||,i | |   | .l} |   l|" \     
       l/ |i l| | .| || ||., | | | .|i .|.||l | |,  i} l| |  l|   \
    /! |'.! | |,| .| |.||L|_| | |. |.i | H-ナ+-、/|_|' i.|  .l|ー、   `ヾ、、__
   / |ll | .| |レ+|'''|"|.|ヾ.|{、|、|、!.|.|.リソノ|ノノリl',メイ   .|   l    ,.>, `''ー-
 /   i":| |'゙|.ヾ儿L!_ヽwv`ヾ`v!ノ孑-'''''''-、ノ/ .i  L..ノ  / /  -、
 |~\  `y|ヾl、、V":::::::ヾ        i::::::::::::}l!ソ |  | |  _,ノ  /    `
 ヽ  `ヽ、| i` `|.|‘'l;:;:;:;:;c}        ヾ:;;;;;9'// |  .|、|-'"   /_
.  \ヽ、/.| i |l|.|. `ー'"   ,        /,/' | l  .|.||  _,..イ'.i.| ` 、
    `┤,| | |l|.|',.       ‘         /'// | l  ;|.l|''~  /,,i.|.}   ヽ
     .|l |.| | .|.| |.ヽ       っ     /l/ |  | |  .l } l|_,.ノ /!.|.    l
     |.|.|l| .| | !.| }ヽ、    "     | l{.| | { {  ノノ リ ノ-'"/     |
     | |.|ヾ `!  ノノi},リ`ヽ、      ,. ゝ、ヾ、,-ゝ,.っ'=''ニ-‐''ノ      .|l
.     ヾリヾ、ノi=ニ>='   `.‐- -‐''"ヽ  `''''" 〕~~〔 `''''''''''"         | l
      `ー='"〕,,,〔,   ._       `ヽ ./".f`==3  .、.|           | l
        | ./~|i`i|!   __ヽ、         /' /| `!  !|           | l
        |.,'i./ l |}    7.\       |l l.|  .|  :|        | .li
        Vi.| | |'     '|. ヽ      .|l |.| i |  |         | .li |
        .|| | .|i .l|.      |  \       |l | | l.|  |           | li |
        .|l | ./ .i|.     |    ヽ    |.l  | i .|'  |        | l.l.|
88ノーブランドさん:02/07/02 23:34
>>85
何が好きなん?
言ってみれ?
あおりじゃねぇよ
89ノーブランドさん:02/07/02 23:36
>>84 ああ アレモオモロカッタですね へんな医者の話で爆笑でしたよ
「いやあ、私は未来ある少年の心をぶち壊すのが趣味なんです」ってあれ
90ノーブランドさん:02/07/02 23:36
87のってどのマンガのキャラ?
91ノーブランドさん:02/07/02 23:38
>>90
萌えたのか?
92ノーブランドさん:02/07/02 23:39
漫画の話ししかレスはつかないな
93ノーブランドさん:02/07/02 23:39
殺し屋イチの乳首切り落とすとこで吐き気をもようした
94ノーブランドさん:02/07/02 23:41
結局消防ばかりですか
95ノーブランドさん:02/07/02 23:43
ベルセルク
ストッパー毒島
鉄腕ガール
銃夢
バカイチ
VF
96ノーブランドさん:02/07/02 23:43
友達に村上龍を勧められて読んだらわりとおもろい
97ノーブランドさん :02/07/02 23:43
エルロイ、トンプスン、ブコウスキ、安吾、ドラゴソ、アイカワタケシ
保坂和志、山田太一、ディック、公房・・・
キングゴンタ、高橋ヒロシ、井上雅彦、望月峯太郎、よしとも、モヨコ
リエゾー、藤子・・・
98ノーブランドさん:02/07/02 23:45
>>96
工房の時はドラゴンおもろいよね
99ノーブランドさん:02/07/02 23:46
>>97

お洒落
10016:02/07/02 23:46
コリアソセンセーは純文も読みやすいのにー、のに、ーのにー。
(個人的にはドラゴンより読みやすい)
101ノーブランドさん:02/07/02 23:47
ねじまき鳥クロニクルについて語れる人はいますか?
102ノーブランドさん:02/07/02 23:47
ハルキストでつか?
103ノーブランドさん:02/07/02 23:48
>>101

春樹はキモイ
104ノーブランドさん:02/07/02 23:51
まあ、お前らはランディーでも読んでなさいってこった。
ユリイカ購読でもいいぞ(ワラ
105ノーブランドさん:02/07/02 23:52
最終兵器彼女
106ノーブランドさん:02/07/02 23:52
>>104
何読むの?
百合以下は購読だろ
107ノーブランドさん:02/07/02 23:52
工房の時、ノルウェイの森を読んで生きる気力がしばらく無くなった。
でも、ズルズルとハマって村上春樹のは全て持ってる。
108ノーブランドさん:02/07/02 23:53
東京大学物語よりエロい漫画ってありますか
109ノーブランドさん:02/07/02 23:54
>>107
ジャズとか聴いてますか?w
110ノーブランドさん:02/07/02 23:54
>>108 ある。
111ノーブランドさん :02/07/02 23:55
遊人だろ
112ノーブランドさん:02/07/02 23:55
>>108
山本直樹
113ノーブランドさん:02/07/02 23:56
>>110 それは一体なんですか?にわかには信じられませんが 
もし良かったら教えて下さい。是非
114ノーブランドさん:02/07/02 23:57
東京経済大学物語という漫画をコミケで出そうと思ってるんですけどどう思いますか?
115ノーブランドさん:02/07/02 23:57
山本・・・直樹?それは漫画喫茶ではどうやって検索したらいいんですか?
連載していた雑誌は?教えて下さい 
116ノーブランドさん:02/07/02 23:57
コミケ行ったことないなあ
117ノーブランドさん:02/07/02 23:58
>>114 ありっちゃ、ありですね
118ノーブランドさん :02/07/02 23:58
だから遊人のANGELの2姦と3姦だって。
119ノーブランドさん:02/07/02 23:59
>>115
単行本だとフラグメンツとか。
今もどっかで連載してたような(もう終わってるかもしれないけど)
エロマンガ家だよ。
120107:02/07/02 23:59
>>109
ジャズはさすがに……w
121お ◆pC00/neo :02/07/02 23:59
ジャズ聴けよ!
122ノーブランドさん:02/07/03 00:00
>>119
今はIKKIで「約束の地」を。
123ノーブランドさん:02/07/03 00:00
>>108
「いぬ」とか「桜♥通信」とか。
124107:02/07/03 00:01
>>121
お・おう!今度頑張ってみる。
125ノーブランドさん:02/07/03 00:02
THE END  花男 青い春 ナンバー吾 ドラゴンヘッド 鮫肌
火の鳥 アドルフに告ぐ ・・・持ってるのはこんくらい。
126ノーブランドさん:02/07/03 00:03
桜♥通信かあ 名前聞いただけで勃起してしまいそうだぁ
127ノーブランドさん:02/07/03 00:03
>>115
満喫いかなくて、買えよ
どーせ、勃起すんだから
フラグメンツの1だぞ
128ノーブランドさん:02/07/03 00:04
わさび もいいね。

静かなる爆笑が父上の鼻の穴から溢れてゐる。
129ノーブランドさん:02/07/03 00:04
>>127 ブラジャー もとい、ラジャー
130ノーブランドさん :02/07/03 00:04
オヤマ!菊の助とかは
131ノーブランドさん:02/07/03 00:04
>>125
典型的ファ板の住人ですな
132ノーブランドさん:02/07/03 00:06
>>128
一條ゆうこ、微妙
133ノーブランドさん:02/07/03 00:06
>>132 わさびは良かったのだよ……わさびは……
134ノーブランドさん :02/07/03 00:06
クッキーシーン、米国音楽、マーキー、音楽と人、GB



絶対読みません。
135ノーブランドさん:02/07/03 00:06
アゴなしゲン〜
しか持ってません。
136ノーブランドさん:02/07/03 00:07
>>124
春樹の聴くジャズなんて、聴くなよ
137Idiot ◆2GETsEgo :02/07/03 00:08
山本直樹マンセーヽ(´▽`)ノ
138ノーブランドさん:02/07/03 00:08
>>137 コテハンなのに勇気あるねえ(ワラ
139ノーブランドさん:02/07/03 00:08
>>133
ごめん、スピリッツ連載時流して読んでた
二組のお友達も、う〜ん
140107:02/07/03 00:08
>>136
了解だ。
ジャズ板で学んでくる。
逝ってきます。
141ノーブランドさん :02/07/03 00:09
森山塔ならマンセーしてやるよ
142どうどう?:02/07/03 00:09

つい最近このようなメールが送られてきました。わずか4000円を振り込むことによっ
て連鎖反応的に大金が手に入ると言う内容です。
信じて実行する人だけが輪に入ることが出来ます。私も初めは信じていませんでした
が、お金が必要だったので(4千円くらい宝くじを買ったと思えば)と、
実行してみました。数日後確認すると、約40万が振り込まれていました。すごいこ
とを思いつく人が世の中にはいるものです!このメールに巡り合った方々
いかがでしょう?迷惑でしたら削除して結構です。下記に詳しい内容を載せます。是
非読んでみてください。

 ■参加方法(このゲームのしくみ紹介含む)■

1、まず、下記4人の口座にお金を振り込んでください。(銀行の自動振込機で振り
込みます。4人の口座部分を印刷して行くと楽です。)

2、次に、このメールをそのまま使って(編集は自由ですが)リストにある4つの口
座の一番上を削除します。そして一番下にあなたの口座番号を書きます。
  あとは、番号を上から順に振りなおします。(こうして順番に上の人が抜けてい
くので違法性はない、という弁護士の方の説明がありました。

3、それを、できるだけたくさんインターネットの掲示板のアドレスに送って下さ
い。受け取った人がどんどん同じように振り込んでくれます。最初の1週間で
  10件以上振込みがない場合はもうヒトフンバリします。

4、後は、現金¥1,000円が振込まれるのを待つだけです。
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
※一番上の口座を削除するから、法律に触れないで済むのです。それだけは絶対に
守ってください。
※お金を送らないでリストに自分の名前を載せると、上位の人の振込み確認で訴えら
れたりいろいろな攻撃を受けてしまいます。良心を持って参加することで
 みなさんが同条件で収益を期待できるのですから。参加して2週間を過ぎたころか
ら平均して増加してきます。毎日がとても楽しくなる4千円のゲームに
 だまされたと思って今すぐ参加してみてください。すごい額になって返ってきま
す。そしてお金が途切れてきたら上記の行動を繰り返せばいいのです。
-------------------------------------------------------------
 ■リスト■
 
(1) 西日本銀行 久留米支店 普通 1307355

(2) 東京三菱銀行 調布支店 普通1341875

(3) 高崎信用金庫 飯塚支店 普通 2172959

(4)群馬銀行 高崎支店 普通 1018272   




143ノーブランドさん:02/07/03 00:10
>>139 まあ、単行本向きではある……。
144ノーブランドさん:02/07/03 00:10
エリートヤンキー三郎
145Idiot ◆2GETsEgo :02/07/03 00:11
>>138
森山塔も搭山森もマンセーヽ(´▽`)ノ
146ノーブランドさん :02/07/03 00:11
週刊で読んでるやつある?楽しみに


オレはキャプつばとバカ姉弟かなー

147ノーブランドさん:02/07/03 00:11
>>140
お勧めの最近のジャズ
メデスキマーティンアンドウッド
ソウライブ、ジョンスコ・フィールド、カールデンソン

板違いすません
148お ◆pC00/neo :02/07/03 00:13
マイルス聴いて椎名誠読んで寝るのがイイ。
149ノーブランドさん :02/07/03 00:13
乗りに乗ってるディジョージオとオブライエンはどうした。
150ノーブランドさん:02/07/03 00:13
>>146
ウィードとキン肉マン2世
151ノーブランドさん:02/07/03 00:13
幽玄日記。
習慣じゃないけど、とっても楽しみにしてたよ……。
152ノーブランドさん :02/07/03 00:15
>>148
って中学二年生の夏休みじゃないんだからさー
153ノーブランドさん:02/07/03 00:16
マイルス聴いて寝れる?
何時の時代のマイルス?
154Idiot ◆2GETsEgo :02/07/03 00:17
ここんとこ阿部公房読み返し月間です。
「壁」
「砂の女」
「他人の顔」
「人間そっくり」
「カンガルー・ノート」

とりあえず一週間でこんだけ読んだ。
155ノーブランドさん:02/07/03 00:17
画太郎先生☆ありがとう
156ノーブランドさん:02/07/03 00:19
157ノーブランドさん:02/07/03 00:20
思想好きな人いる?
158Idiot ◆2GETsEgo :02/07/03 00:20
>>155
昨日「珍遊記」読んだ(藁
159ノーブランドさん:02/07/03 00:20
>>152
ぉぃぉぃ、中学生といえば、
檸檬、わが闘争、資本論、セクシイギャルの大研究あたりが相場だろ。
160お ◆pC00/neo :02/07/03 00:20
>>153
ギルとやってるのはリラックス出来るよ。
でも寝るときは本読んで寝る。本は寝れる。
161Idiot ◆2GETsEgo :02/07/03 00:22
>>156
Σ(´Д`ぐっはぁ!!
絶対落札してやる!!
>>159
中学のときに読んだね、梶井。
162ノーブランドさん:02/07/03 00:27
>>161
中高生で読む人が多いだろうね。
中高生で読まない人は、一生読まないタイプと思われ。
(特に意味なく文学部に進んだ人を除けば)
163できることなら床屋ジャック ◆0HLI2Cww :02/07/03 00:28
  そのあたり
     かたづけてつる
 かちょうかな
164Idiot ◆2GETsEgo :02/07/03 00:33
>>162
そんときはなんか儚げでかっこよさげだから読んだんだと思うんだけどね。
今読み返すとまた違った味わいが。
165ノーブランドさん:02/07/03 00:38
>>164
そういうのってあるよね。漱石の坊っちゃんだって、
初めて読んだ小3の時と、高1のときでは印象が違ったなあ。
快活劇に隠れがちな物悲しい側面を、より強く感じるようになった。
166ノーブランドさん:02/07/03 03:59
漫画は78と趣味かぶってんなぁ。+ジョジョだけど。
曽田、佐藤高橋が特に好きだなー
167ノーブランドさん:02/07/03 04:13
ワースト読んでねぇのかよ!!
20世紀少年も面白いな。
でも俺の中で最高なのはシャカリキ
168Idiot ◆2GETsEgo :02/07/03 20:01
古本買いあさってきた。

最終兵器彼女 一巻
小鉄の大冒険 二巻
エキストラ・ジョーカー 上巻

一番下ハズレ。
名前忘れたけど…

人間兵器の女の子の話。ちか、だっけ?

あれ悲しすぎる…
170Idiot ◆2GETsEgo :02/07/03 20:06
ちせ、ね。

.......(つд`)なぁ
171英語 ◆GDEHsofo :02/07/03 20:07
ジャガーおもろい
>>170
あ、そそそ。ちせだ。
あれ終わっちゃったの?
173Idiot ◆2GETsEgo :02/07/03 20:11
多分。
今日立ち読みしたスピリッツには載ってなかった。
先週のりぞうのために買ったのにも載ってなかった。
174ノーブランドさん:02/07/03 20:13
MR.HighFashion買ってきますた。
175ノーブランドさん:02/07/03 20:13
ダントツうめずかずお!!
176ノーブランドさん:02/07/03 20:16
みんな愛読書のほかに、どんな格好してるかもカキコもう
>>173
そうなのか・・・・単行本買うか。給料出たばっかりだし。

178ノーブランドさん:02/07/03 20:40
すきなカッコは楽なカジュアル zuccaとかH.A.Kを着てます。

本は安倍公房・筒井康隆・島田雅彦 
ちょっと狂気はいった作風が好き。

グラップラー刃牙に最近はまり中。
179ロリポップ ◆UK81G80s :02/07/03 22:18
村上春樹
保坂和志
180ノーブランドさん:02/07/03 22:28
>>177
全7巻だよ。
ちなみにアニメ版地上波は今日から放送です。
http://www.saikano.net/
181ノーブランドさん:02/07/04 00:38
最終兵器彼女ってそんなに面白いかねぇ?
絵にムカツクのを我慢して呼んだがやっぱり我慢しないで
やめときゃ良かったと思った。
182ノーブランドさん:02/07/04 00:45
高橋しん、きらい
183ノーブランドさん:02/07/04 00:48
>>182
俺もキライ。
あと原秀則も
184ノーブランドさん:02/07/04 01:13
原秀則は厨房の時は好きだったな
家においでよ、ジャストミート、黒いカバーの高校野球のやつ、
あと浪人のやつ、

その後は、読んでないな
185ノーブランドさん:02/07/04 01:14
多重人格探偵サイコーーーーーーーーーーーー
186ノーブランドさん:02/07/04 01:14
ギャラリーフェイク
187ノーブランドさん:02/07/04 01:16
ギャラリーフェイクいいね。
よく本借りて読んでたよ
188ノーブランドさん:02/07/04 01:19
チョンのマンガだけど
アイランドは結構面白い。ムカツク。
サイコや寄生獣、地雷震からパクってそーだが
189ノーブランドさん :02/07/04 01:23
ほんと面白い漫画ないよね。
ワーストだって続編だし。
190ノーブランドさん:02/07/04 01:27
地味だけどモンキーターン面白い。
帯ギュとはまったく楽しみ方異なるけど
191ノーブランドさん:02/07/04 01:29
>>189
シュガー、読め
ピアノの森、読め
昂、読め
ハンターハンター、読め
192ノーブランドさん:02/07/04 01:31
昴<シャカリキ
ハンタ<レベルE
と言う罠。でも
昴≦シャカリキ
の方がいいかな。
上2つしんねーから誰が書いててなににのってる化教えれ
193ノーブランドさん:02/07/04 01:32
河合克俊の漫画は人間味が溢れてて好き。
帯びぎゅしかりモンキーターンしかり
194ノーブランドさん:02/07/04 01:32
オマエラ画太郎のマンガ読め
195ノーブランドさん :02/07/04 01:35
ハンター×ハンターって例の「当たりジャンプ」にしか載ってないという伝説の?
おれ7回くらい当たったかなぁ
友達が今週号当たってた。レオリオが絶(以下略
196ノーブランドさん:02/07/04 01:37
>>193
同意。桜子なんてあの性格と見た目で激萌えなんです。
あずまんがなぞめではない。
モンキはサンデーより大人対象の雑誌でやれば良いのになー
197ノーブランドさん:02/07/04 01:37
>>192
そうかー
ハンタとレベルeは違うおもろさだろ。
シャカリキはおもろいけど、どー考えても、昂だよ。連載読んでる?
俺は、シャカリキ<大吾≦昂

>>78をみてくれ。俺だから
198ノーブランドさん:02/07/04 01:38
>>191
シュガーよりWIMだろ
199ノーブランドさん:02/07/04 01:39
モンキーおもろいよね
サンデーはメジャーとモンキーぐらいしか読むのなくなった
200ノーブランドさん:02/07/04 01:40
帯ぎゅはなんとなくエンディングが予想できたが
モンキーはどうなったら終わるのかいまいち予想できない?
憲司が賞金王とったらか?もしくは同期全員でSG優勝戦?
201ノーブランドさん:02/07/04 01:40
競艇してるからモンキーターンを読んでまふ
202ノーブランドさん:02/07/04 01:41
スバルはそんなに面白いとは思わない。
連載向けじゃないね。
203ノーブランドさん:02/07/04 01:42
やっぱ機動戦士ガンダムTHE ORIGINが最強だろ。
204ノーブランドさん:02/07/04 01:43
>>198
いや、キーチ≦WIM<<<シュガー
205ノーブランドさん:02/07/04 01:47
>>197
単行本しか読んでないが、
シャカリキ≧昴>大吾だろー。こんなん書いてるとあれる元だが。
まあ個人で差あるのは当たり前だが
シャカリキはストーリーは一番だと思う。
昴は鳥肌たつとこ多いけど絵に助けられてるとこあるっしょ。
ハンタは旅団出てないとこイマイチだし。
さらに78のでいえば単行本でてる範囲でいえば
海猿>ブラックジャック
地雷震>鉄腕、だな。スカイハイは話ごとに面白さに差がありすぎて評価不可
206ノーブランドさん:02/07/04 01:49
モンキー今週ついに山崎登場かと思って興奮したのに…純かよ。
ラストはどっかのレースで同期で優勝戦ぽいよね。
今週見た感じ
207ノーブランドさん:02/07/04 01:52
>>205
まぁ、ひとそれぞれだね。
是非、シュガーは読んでくれろ
まじ、おもれぇから。連載はアッパーズね

昂、いま連載熱過ぎだよ。
いまから、曽田の腕の見せ所だよ
一応先輩だし、
208ノーブランドさん:02/07/04 01:54
>>207
読んでみるわ。
大まかな好み自体は相当近いし
209ノーブランドさん:02/07/04 01:57
>>202
日曜深夜に毎週コンビニ行きますが、何か?
210ノーブランドさん:02/07/04 02:00
しゅーまっはが滅茶苦茶面白いと思ってるやつはいないのか?
211ノーブランドさん:02/07/04 02:02
花の慶次
ちんぽ刑事
ムジナ

これ最強
212ノーブランドさん:02/07/04 02:09
>>101
世界の終わりとハードボイルドワンダーランド
のが好き
213SIXEYES:02/07/04 02:09
多重人格探偵サイコ
ミスターフルスイング
ベルセルク
シャカリキ
214ノーブランドさん:02/07/04 02:12
ちきしょう、しゅーまっは誰も読んでねーのかよ。
スゲェ面白いのに…
215ノーブランドさん:02/07/04 02:13
春樹を読むと無性にツイードのジャケットが欲しくなる。
やっぱ初期三部作だな。
216Idiot ◆2GETsEgo :02/07/04 03:07
>>101
一応語れますがイ可 カ`?
217名無しさん@お腹いっぱい ◆MJ23zbQY :02/07/04 03:09
伝染るんです
ぷりぷり県

吉田戦車マンセー
218ノーブランドさん:02/07/04 03:13
バキ
牙狼伝
219Idiot ◆2GETsEgo :02/07/04 03:13
とりあえず山本直樹について俺と小一時間語ってくれる人募集。
220ノーブランドさん:02/07/04 03:15
>>219
素直に漫画板行け・・・・
221Idiot ◆2GETsEgo :02/07/04 03:16
>>220
(つд`)
222Idiot ◆2GETsEgo :02/07/04 03:16
222
223ノーブランドさん:02/07/04 03:19
ヘルシング
多重人格探偵サイコ
エクセルサーガ
ARMS スプリガン
最終兵器彼女
蟲師


上遠野関係全部
蒼の炎
馳星周
リバーズエンド
224Idiot ◆2GETsEgo :02/07/04 03:21
蟲師いいね。
225ノーブランドさん:02/07/04 03:22
AIRが好きだから世界の終わりとハードボイルドワンダーランド
を読んでみたんだが良くわからん
226ノーブランドさん:02/07/04 03:24
最近は
NHKへようこそ!とネガティブハッピーチェーンソーエッヂ

おもいでエマノン 家族八景 七瀬ふたたび

偏ってる・・・
227Idiot ◆2GETsEgo :02/07/04 03:27
とりあえずしょうこりもなく冬目景について俺と小一時間語ってくれる人募集。
228ノーブランドさん:02/07/04 03:30
とりあえず簡単に泣けるマンガ、ワンピース。
あと赤ちゃんと僕とかニューヨーク×2。(感動系ばっかりだな・・・)
文学系はパス。最初の2ページくらいでノックダウン。

他は雑誌読むくらい。
私中身のないマンガ本って嫌いなの。
最近ファッション系っていう感じの絵描きマンガ家たち増えてるけど、
内容そんなに面白くないから好きじゃない。日常マンガは飽きた。
229ノーブランドさん:02/07/04 03:30
>>227
さっきからいかにも2chねら好きの作家ばっかなのは
媚び?
230ノーブランドさん:02/07/04 03:32
春樹読むと、ショートパンツ履いてテニスシューズでプールに行く。
231Idiot ◆2GETsEgo :02/07/04 03:34
>>229
なんでワシが2chなんぞに媚うらなあかんねん。
ただの趣味じゃ。
>>230
ついでに井戸の底に下りとけ。
232ノーブランドさん:02/07/04 03:35
あー赤ちゃんと僕は泣けるな
最終話、べただなと思いつつも半泣きに。
マンガで半泣きになったの
これとジョジョ2部のシーザーの死とリサリサの涙のとこだけだ
233ノーブランドさん:02/07/04 03:36
DQNと言われるかも知れないがクローズ
234ノーブランドさん:02/07/04 03:37
>>233
うーむ高橋ヒロシは好きだ
そこらのDQN漫画とは違う
235ノーブランドさん:02/07/04 03:38
おしゃれ手帳じゃなくってなんだっけあれ。最後の一文字がわからん。
まだ出てないね、以前は必ず出たのに。
236ノーブランドさん:02/07/04 03:39
>>233
マガジンのがDQN
クローズは面白いのでいい
237ノーブランドさん:02/07/04 03:50
クローズ面白いよね WORSTはどうよ ちょっと主役のキャラが弱いと思うのだが
238ノーブランドさん:02/07/04 07:09
漫画読んでもためにならないぞ
239ポン中:02/07/04 09:15
バタイユ レイン 星新一
中島らも
漫画は 桜玉吉、古屋兎丸
高橋ヒロシ もイイですね。
最近は やまじえびね が好き。
240ノーブランドさん:02/07/04 10:13
東海林さだお 丸かじりシリーズ
ショージ君はマンガよりエッセイ。これ定説。
241ノーブランドさん:02/07/04 10:46
>>237
WORSTもオモロイけど、花とか花一家のキャラが固まる前に
クローズ時代のキャラを登場させすぎだよね
迫田とかもっと登場させようよ、っていう
242ノーブランドさん:02/07/04 12:07
>>240
漫画板じゃ糞叩かれてるからなぁ
今の東海林漫画は知らんが
昔の新漫画文学全集は傑作だったぞ
243ノーブランドさん:02/07/04 12:24
>>81
シヴイナアンタ
古川ロッパ日記もヨロシク
244ノーブランドさん:02/07/04 12:28
業田良家サイコー

歌男・詩人ケン・空気人形・自虐の詩

どれも泣けたYO・・・
245240:02/07/04 12:37
>>242
ホントそうなんだよね
人の顔色ばかり窺ってスマソ

文学全集(?)モノといえば、杉浦茂の
ヤツも好きだな。
246ノーブランドさん:02/07/04 13:37
遠藤浩輝短編集も(・∀・)イイ!
桜玉吉も大好きだ。(噂では、美形らしい?)

中島らもは「今夜、すべてのバーで」が読みやすいね〜。
247ノーブランドさん:02/07/04 16:38
ショッキングボーイで決まり
248ノーブランドさん:02/07/04 16:40
えんどーこーき良いよね。
からすとしょーじょとヤクザは好き
249ノーブランドさん:02/07/04 16:45
EDENはダメダメだけどな
250作業員1:02/07/04 16:47
毎日バカドリルで死ぬほど笑ってます。
251ノーブランドさん:02/07/04 16:47
ヤンマガ系殆ど読みます。
工業哀歌バレーボーイズって何が面白いか分からん。
252ノーブランドさん:02/07/04 17:30
漏れは海賊王になる漢だ!
253ノーブランドさん:02/07/04 17:31
やっぱ「センチメントの季節」だろ
254ノーブランドさん:02/07/04 17:32
あずまんが大王
255ノーブランドさん:02/07/04 17:32
プロ野球選手名鑑
256ノーブランドさん:02/07/04 17:33
あずまんが大王
こみっくパーティー
おねがい☆ティーチャー
ちょびっツ
ぴたてん
魔法遊戯
ココロ図書館
おジャ魔女ドレミ


電撃系が多い
257ノーブランドさん:02/07/04 17:34
>>256
来る板間違えてない?大丈夫?
258ノーブランドさん:02/07/04 17:35
>>255
ワラ
259ノーブランドさん:02/07/04 17:38
BLAME!、The Endはおもしろい
JOJO、ガンツはさらっとよむ
「僕」が中途半端でおわってさびしい今日この頃
260ノーブランドさん:02/07/04 17:40
BLAME!はフランスで人気らしいね。
外国版のも手に入れたい。
どうせ台詞ほとんどないし、字が読めなくてもいい。
261ノーブランドさん:02/07/04 17:43
このスレは読むマンガによって257みたいに差別する人がいるのでしょうか
262ノーブランドさん:02/07/04 17:44
263ノーブランドさん:02/07/04 18:16
>>255
悪いこといわんから、それより江川のスカウティングレポートにしとき。
264ありあ:02/07/04 20:52
Paradise Kiss
罪に濡れたふたり
265ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!! ◆MMKx.oZU :02/07/04 20:55
王様はロバ!
これ知ってる人いるかな?意外に多いかな
266ノーブランドさん:02/07/04 21:12
>>265
ジャンプの後ろの方でやってたやつね

つまんねぇよ
267ノーブランドさん:02/07/04 21:13
ピュー 読んでる。
268ノーブランドさん:02/07/04 21:20
三島由紀夫よめ!
269ひろし ◆caoWqaCM :02/07/04 21:20
きめん組おもしろい
270ノーブランドさん:02/07/04 21:21
オレンジページだろ
最近、スピリッツでやってるガチは結構好きかな。
272ノーブランドさん:02/07/04 21:27
そんな奴ぁいねえ!
273ノーブランドさん:02/07/04 21:30
本 村上春樹 原田宗典 貴志裕介 小林泰三 村上龍

マンガ 古谷実 松本大洋 望月峯太郎  後ヤングジャンプ
274Idiot ◆2GETsEgo :02/07/04 21:36
EDENはいつか盛りかえしてくれるハズ。

ひぐちアサの次回作はまだか。
275ノーブランドさん:02/07/04 21:38
276ノーブランドさん:02/07/04 21:38
         __, -‐― ´ ̄ ― 、
       /           `ヽ
      /     _ ,,       ヾ i
      /, /   /  | , .| | i i    |
      | |  / -‐- |/レ┼t-| |.iっ   |
      И /| ,. ‐、   , ‐ 、 ル|~, i !.|
        V| | !(.,)   (.,),! レヽ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |!.{///  、    ////ノ |  | ねえ、おにいちゃん
        !, \ (⌒⌒)  /i! ,i,l.| .< いつまでこすってればいいの…って
o O 。。  ~^^ `г― i´ ^^~     | やだっ、何これ〜っ!?
  。O o  。 -/ \ _/ ヽ―,- _    \________________
ドピュッ  /| | \/|o|ヽ/ | | i ~ヽ
  || o/∩| |   | |  _|_ |_|   ヽ
 ||./二ニヽ|||シュッ | |  |6年3組|    |
 ||| ―-、)ヽ||シュッ|o |  | 西 村 ||    |
 ||| 二ヽ)_ノ||   | |   ̄「 | ̄||    |
シュッゝC| | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ./⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) < 現役小○生の手コキこそ至福ーっ!
 /  _  ゝ___)(9     (` ´) )  \_______________
/  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  )           (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
_/           \____/
277ノーブランドさん:02/07/04 22:33
>>273
マンガしかわかんねーけど
メチャベタな好みだな。いかにもと言った感じだ。
もうちょっと先いくタメにナナナンキリコとかよんどけ。
俺読んだ事ねーけどな
278ノーブランドさん:02/07/04 22:39
松本大洋とかカネコアツシとか井上三太だの読んでりゃカッコいいと思ってたら
大間違いだぞおまえら

通はちばあきおだ
279ノーブランドさん:02/07/04 22:47
最マンセー ジョジョの奇妙な冒険
次   ゴルゴ13
280はる ◆0.F7XyHc :02/07/04 22:50
星の王子様!
・・・ごめん、ちょっとカワイコぶってみた。

日本昔話あたりはたいてい読破してるんだけど
泣けるのが多いよね。
281ノーブランドさん:02/07/04 22:53
何度もいうが国民クイズ。素晴らしい
282ノーブランドさん:02/07/04 23:05
ふぅ。ワンピース最新巻面白かった(θεθ)
283ノーブランドさん:02/07/04 23:10
ワンピースは純粋に娯楽として楽しい。
ただ、ジャンプコミックスってのが・・・嫌。
ジャンプで連載というのも・・・嫌。
284ノーブランドさん:02/07/04 23:10
原田宗典は最近つまらないなぁ。
285ノーブランドさん:02/07/04 23:11
ぼのぼかいまだに好き。
286ノーブランドさん:02/07/04 23:11
ぼのぼのがいまだに好き。
・・・まちがえた、すまそ。
287ノーブランドさん:02/07/04 23:12
フルバ嫌いだったけど、最近好きになってきたな。
288ノーブランドさん:02/07/04 23:12
レディコミ読みながらハァハァ
289ノーブランドさん:02/07/04 23:15
>>272
ネタじゃなくて本気で言ってたらキ○ガイ。
290よんどる ◆m7eHUSew :02/07/04 23:16
そういえば神聖モテモテ王国ってオモラカんっすよね マイナーですけども
291ノーブランドさん:02/07/04 23:17
>>290
超名作ですね。
おそらく二度とあれの作者の作品が見れないと思う残念…
292ノーブランドさん:02/07/04 23:18
西原理恵子の「ぼくんち」好きなやついる?

今まで読んだ漫画で一番すきだ。
293よんどる ◆m7eHUSew :02/07/04 23:19
>>290 おおっ ご存知でっ あれはいい味だしてましたなぁ
294(ФдФ) ◆IvtTVRmA :02/07/04 23:20
殺し屋1。
満喫で一気読み。
イタイ。
295ノーブランドさん:02/07/04 23:24
>>293
トーマスがすげー好きだった。
あと御冗談をファインマンさんとかナポレオンが不意に出てくるとこに毎回爆笑してたよ
296ノーブランドさん:02/07/04 23:25
小路啓之の「イハーブの生活」が未だに大好きなんだが、
おまいらどう思いますか?
29796 ◆4reu/xpQ :02/07/04 23:26
>>292
俺も最高に好きっす。あれみて泣いた。続きないのかな?すごい見たい!
298よんどる ◆m7eHUSew :02/07/04 23:30
>>295
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b24792405
こここ、こんなモンを発見しましたっ 気になるっすっ
299292:02/07/04 23:33
>297
あるよ、単行本にはなってないけど。
こういちくんの子どものころの話(あ、続きじゃねーや)。
なける。スピリッツ(違うかも)増刊山田君とかいう季刊の雑誌で。

でも、やっぱいった兄ちゃんが好きなので物足りない。
かのこ姉ちゃんも出てこないので物足りない。でも、いい漫画。
300ノーブランドさん:02/07/04 23:34
ほすぃ
301脊髄反射レス:02/07/04 23:36
ブックオフで「夕顔」シラスマチャコ
を買いますた。

30296 ◆4reu/xpQ :02/07/04 23:37
>>299
ああすごい見たいなそれ。こういち君好きなんだよな。
ほんといい漫画っすよね。まさに漫画の中の漫画って感じっす
303292:02/07/04 23:40
>302
漫画って感じはしなかったなあ。
好きだが。
304ノーブランドさん:02/07/04 23:42
>>298
絵かなり違う感じだな…
でも読んで見てー
とりあえずウォッチリストにいれますた。
305ノーブランドさん:02/07/04 23:44
青春ヒヒヒ
306ノーブランドさん:02/07/04 23:52
神聖モテモテ王国ってメジャーだよ! おもしろいよね。
ぼくんちってアニメ化されてなかったっけ?
307ノーブランドさん:02/07/04 23:53
>>284
十九、二十 は何てことはないストーリーに何てことはない設定に何てことはないテーマかもしれないけど、文体が好み……・。
308ノーブランドさん:02/07/05 00:07
>306
されてないよ。でも映画化するらしい。実写で。
嫌すぎる。
309ノーブランドさん:02/07/05 00:08
宗ちゃんはエッセイがおもろい
310よんどる ◆m7eHUSew :02/07/05 00:10
>>306 あれメジャーなんっすかね サンデーに連載されてましたが、なんか
みんな飛ばしてたような気がしたんっすよね 結局途中で終わっちゃったんのが
残念で仕方ないっす 単行本も4巻か5巻くらいで終わっちゃったような・・・
311ノーブランドさん:02/07/05 00:10
なななんきりこ。
312ノーブランドさん:02/07/05 00:14
>>310
作者が狂ったかなんかで逃亡したんだってよ。
案だけ飛んだ内容ずっとやってるんじゃ元からくるってるようなもんだったと思うけど
途中からそれを無理にしいらされたからだろうなぁ。
ちなみに逃げたため、小学館はでいり禁止になったとこなんとか…
313ノーブランドさん:02/07/05 00:20
>>312
でも連載打ち切り後のサンデー40周年記念のときには、
小学館の玄関にサイン色紙飾ってあったよ。
ながいけん。
失踪してカムバックする漫画家もいるので、
捲土重来を期待したい。
314おっぱい ◆WmmDoCR. :02/07/05 00:23
ジャンプ放送局
315ノーブランドさん:02/07/05 00:25
マクロスジャーナル
316sage:02/07/05 03:14
殺し屋1
317よんどる ◆m7eHUSew :02/07/05 03:16
>>314 ナツカスィーッ  「榎本38才」「NG大賞」みんな大好き
318ノーブランドさん:02/07/05 03:30
シェイプアップ乱
ツルモク独身寮
319ノーブランドさん:02/07/05 03:36
>>318
狂四郎2030読んでる?面白いよ
320ノーブランドさん:02/07/05 03:40
私も魚喃キリコあとよしもとよしともとか
321ノーブランドさん:02/07/05 03:42
>>319
ちらっと読んだ事がある。
今度読んでみるよ。ありがとう。
322ノーブランドさん:02/07/05 03:51
>>321
漫板でも言われてたけど徳弘正也は青年誌に移り
のびのびとしたエロを描ける環境になって
ギャグもシリアスも凄く良くなったと思う。
まさか徳弘正也で泣くことがあるとは思わなかったよw
絵は好き嫌いあるけど丁寧に描いてるよね。
323パー子。 ◆OZ1FIlis :02/07/05 08:22
クレヨンしんちゃんに決まってんじゃネェか
あずまんが大王もな。アニメは糞だが大阪の声は良い
324ノーブランドさん:02/07/05 08:27
そんなパー子にはしゅーまっはがお奨め
325ノーブランドさん:02/07/05 08:30
マカロニほうれん荘
オヤジと言ったら殺すわよ!!
326パー子。 ◆OZ1FIlis :02/07/05 08:31
なんだ?それ
327ノーブランドさん:02/07/05 08:33
あずまんがに出てくるような子が
マッドプロフェッサー+魑魅魍魎に襲われて泣き叫んでる漫画
328パー子。 ◆OZ1FIlis :02/07/05 08:39
そういうのキライ。ほんわかしてるのでイイよ
329ノーブランドさん:02/07/05 08:58
>>328
それでいて、ほんわかどはくれよんシンちゃんより上
わかるかな?
330ノーブランドさん:02/07/05 11:00
鈴木志保の「船を建てる」はいかがか?
331ノーブランドさん:02/07/05 11:06
>>320
わかりやすいなあキミ。
332ノーブランドさん:02/07/05 15:02
中沢新一好きな人いない?
333ノーブランドさん:02/07/05 20:01
本と漫画を一緒にすな
334ノーブランドさん:02/07/05 21:52
漫画も本ですが、なにか?
335ノーブランドさん:02/07/05 22:14
さようならギャングたち

ちとはずかティー・・・
336ノーブランドさん:02/07/05 22:56
漫画を読む奴は社会のクズ
337│_ゝ・`) ◆OManKOjY :02/07/05 23:33
今日ヒミズ買ったけど最悪な終わりかたしてて鬱
漫画は往々にして途中から面白くなくなってくる物結構あるよなあ。
軍鶏とかドラゴンヘッド、ヒミズ・・・・
上げたらきりないけど。一歩みたいにパターン見えたりするのは、勝負物は仕方
ないかなあ。
339ノーブランドさん:02/07/05 23:54
ブラックジャックによろしく。

(・∀・)ィィ
340ノーブランドさん:02/07/06 00:48
>>338 ドラゴンヘッドは悲しいくらい尻すぼみだたったよね
341Idiot ◆2GETsEgo :02/07/06 04:05
敷居の住人再読。
342│・ω・`) ◆TInkoWkc :02/07/06 04:06
オマタかおるとか面白かったけどな
343ノーブランドさん:02/07/06 04:08
信じられないくらいbeckが失速してるんですけど。
344Idiot ◆2GETsEgo :02/07/06 04:10
講談社漫画賞に選ばれたばっかだってのに......。
ちなみに少年部門はクロマティー高校だったね(藁
345ノーブランドさん:02/07/06 04:11
>>337
あれなら連載時の方がマシだと思った。
346ノーブランドさん:02/07/06 04:16
何言うんですかアナタ?!
クロマティ高校最高じゃないですか!
厨房のすくつ少年マガジンにおいて!
347Idiot ◆2GETsEgo :02/07/06 04:18
>>346
別に否定してるんじゃねぇYO!!
俺クロ高超好きだよ。
348ノーブランドさん:02/07/06 04:21
こらー!略すな!アホか!
この、ぱらのいどあんどろいどが!
349Idiot ◆2GETsEgo :02/07/06 04:23
だまらっしゃいこのくりーぷやろう!!
350ノーブランドさん:02/07/06 04:25
SKY MAGAZINE
351ノーブランドさん:02/07/06 04:26
カイジの3バカトリオは何やらかすんだろうね
352ノーブランドさん:02/07/06 04:27
アズミ
353ノーブランドさん:02/07/06 19:03
マンガばっかり読んでてちっとも頭使わないからお前等は馬鹿なんだな。
354Idiot ◆2GETsEgo :02/07/06 19:04
村上春樹「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」上巻。

今までどういうわけか読んでなかったんだが、大学の書店にあったんで買ってみた。
おもろくなりそうな予感。
355ノーブランドさん:02/07/06 20:05
昴面白いぞ
356ノーブランドさん:02/07/06 20:06
ちょびっツ
357ノーブランドさん:02/07/06 20:07
主に、戦争論と推理小説。
358ノーブランドさん:02/07/06 20:07
MONSTERよんどけ。
359ノーブランドさん:02/07/06 20:07
プリティフェイス
360女子13番 ◆WhimA7oM :02/07/06 20:08
京極好き居ないのか...。
361ノーブランドさん:02/07/06 20:09
あれか、魍魎の箱
362ノーブランドさん:02/07/06 20:09
Dr.クマヒゲ
363ノーブランドさん:02/07/06 20:11
藍より青し最高
364ノーブランドさん:02/07/06 20:11
ふたりエッチ
365女子13番 ◆WhimA7oM :02/07/06 20:13
>>361
オーイエス。デビュー作、姑獲鳥の夏はべらぼうに良かった。
366ノーブランドさん:02/07/06 20:13
寺沢武一のゴクウ
367ノーブランドさん:02/07/06 20:14
【雑誌】メンノン・スマート・サッカーマガジン・リラックス・バズ

【漫画】バガボンド・稲中・鉄コン筋クリート・ちんゆうき・ナニワ金融道・ベック

【小説】司馬遼太郎・太宰治・森鴎外・吉本ばなな・宮部みゆき

368ノーブランドさん:02/07/06 20:19
伊豆の踊り子ハァハァ
369ノーブランドさん:02/07/06 20:20
舞姫ハァハァ
370ノーブランドさん:02/07/06 20:20
>>367
ここだとネタだとしか思えない自分が悲しいです。
371ノーブランドさん:02/07/06 20:21
現在も買い続けているもの

smart
メンズノンノ
CHOKICHOKI
ファミ通

バガボンド
ヒミズ
ONE PIECE

ゲーム帝国

隠れゲーヲタです
372ノーブランドさん:02/07/06 20:21
坊ちゃんハァハァ
373ノーブランドさん:02/07/06 20:22
日露戦争物語ですが。
374ノーブランドさん:02/07/06 20:22
雑誌
GARRRR、ヤンマガ、SAPIO(w

マンガ
モンスター、さぼてんキャンパス

小説
筒井康隆くらい
375ノーブランドさん:02/07/06 20:23
ナナナンキリコ、松本太陽
376ノーブランドさん:02/07/06 20:23
モンスターハァハァ
377ノーブランドさん:02/07/06 20:24
TOKYOTRIBE2?だったっけ?一巻見て引いた。
378ノーブランドさん:02/07/06 20:25
>>377
友達がSARUのTシャツ持ってるw
379ノーブランドさん:02/07/06 20:25
松本大洋なんてオサレ臭がするもん死んでも読みません!
俺はロックだから!
380ノーブランドさん:02/07/06 20:25
昴はハァハァできない。
381ノーブランドさん:02/07/06 20:31
>>377 WUがすばらしい。
382下平犬:02/07/06 20:31
松本大洋ってお洒落ぶった奴らが漫画は松本大洋しかよまないとかほざいてるね。
やっぱかってに改造だろ
383ノーブランドさん:02/07/06 20:34
いやいや、藍より青しだろ
384ノーブランドさん:02/07/06 20:35
藍ハァハァ
385ESP ◆sNfzlFrg :02/07/06 20:36
AKIRA・多重人格探偵サイコ・バガボンド・ベルセルク・ジョジョの奇妙な冒険
好きな漫画はこんなとこか。
386ノーブランドさん:02/07/06 20:36
>>383 WUがすばらしい。
387ノーブランドさん:02/07/06 20:37
ジョジョハァハァ
388ノーブランドさん:02/07/06 20:38
>>387 WUがすばらしい。
389│_ゝ・`) ◆OManKOjY :02/07/06 20:38
>>345
連載時と終わりかた違うの?
390ノーブランドさん:02/07/06 20:39
サイコって終わったの?終わらなかったの?
未だにわかんない
391ノーブランドさん:02/07/06 20:41
いたずらなKISS
392ノーブランドさん:02/07/06 20:41
今日古本でジョジョの5,6,7と買っちゃったよー
393釈 ◆FYAR5c0g :02/07/06 20:41
ドラゴンボール
再放送キボンヌ
394ノーブランドさん:02/07/06 20:42
>>393 どうせZまでやってくれないよ。
395ESP ◆sNfzlFrg :02/07/06 20:42
>>390
一応続いてる、またしばらく休載するらしい。
396ノーブランドさん:02/07/06 20:44
20世紀少年
カンナタンハァハァ
ショーグン、オッチョハァハァ
万条目にハァハァ
Dr.ライヒワインタンハァハァ
397ノーブランドさん:02/07/06 20:46
グリマーが死んだ所は素で泣いた。
398ノーブランドさん:02/07/06 20:47
悲しい
399釈 ◆FYAR5c0g :02/07/06 20:47
昔、ドラゴンボール売ってたよね。スーパーボールみたいなやつ。
どっかいっちゃった・・・鬱
400釈 ◆FYAR5c0g :02/07/06 20:48
400
401ノーブランドさん:02/07/06 20:48
I'll
402ノーブランドさん:02/07/06 20:49
悲しい 悲しい 悲しい 悲しい 悲しい 悲しい
悲しい 悲しい 悲しい 悲しい 悲しい 悲しい
悲しい 悲しい 悲しい 悲しい 悲しい 悲しい
403ESP ◆sNfzlFrg :02/07/06 20:49
青の炎・ISOLA・ゲームの達人・ノルウェーの森
小説だとこのへんが好き、あと京極堂も好き。

だけど泣けたのは青の炎だけだな。
404│・ω・`) ◆TInkoWkc :02/07/06 20:50
京極夏彦の本は分厚いなぁ
405ノーブランドさん:02/07/06 20:51
辞書みたい
406ノーブランドさん:02/07/06 21:19
ぬるいマンガばっか読んでんじゃねーよ屑共
407ノーブランドさん:02/07/06 21:20
>>406
ぬるくないマンガってなんなんだよー
408Idiot ◆2GETsEgo :02/07/06 21:20
そんな>>406オススメのマンガは?
409ノーブランドさん:02/07/06 21:22
ゴリラーマン
410ノーブランドさん:02/07/06 21:22
湘南爆走族
411はる ◆0.F7XyHc :02/07/06 21:22
ぬるくないマンガ・・・アメコミとか・・・?
412ノーブランドさん:02/07/06 21:23
きん肉まん2世
413ノーブランドさん:02/07/06 21:24
>>406は逃げました
414ノーブランドさん:02/07/06 21:25
>>406は天に召されました。。
415ノーブランドさん:02/07/06 21:25
>>406は屑の中の屑ですた
416406:02/07/06 21:26
おねがい☆ティーチャー
417ノーブランドさん:02/07/06 21:27
>>416
ぬるい(ゲハ
418下平犬:02/07/06 21:27
ぬるくない漫画ならカイジ、ベルセルク、北斗
419ノーブランドさん:02/07/06 21:27
>>416
死ねチンカス。
420ノーブランドさん:02/07/06 21:28
>>418
全身カズロック?
421下平犬:02/07/06 21:31
カズロックは毎日着てるよ。
そういえばヒミズでカズロック着てたね
422ノーブランドさん:02/07/06 21:33
ヒミズ?
423下平犬:02/07/06 21:36
ヤンマガで連載されてた漫画だよ
424ノーブランドさん:02/07/06 22:00
古田実だっけ?ヒミズの作者って。
あの人、いい年して思春期の子みたいな事考えてるよね。
存在意義とかなんとかって。
425ノーブランドさん:02/07/06 22:01
存在意義を考えない人間って存在価値がないから諦めた人間だろ?
426ノーブランドさん:02/07/06 22:03
存在価値なんて考えるのは暇でやる事のない馬鹿なボンボン大学生だけ。
427ノーブランドさん:02/07/06 22:05
何も考えないでのほほんと生きていける人間よりましだろう
428ノーブランドさん:02/07/06 22:06
マンガみたいなぬるいもんばっか読んでんじゃねーよって言いたかったんです屑共
429ノーブランドさん:02/07/06 22:14
>>おまんこたん
違う(事象は同じだけどね)。
単行本のラストはなんつうか叙情的で「違うだろう」と思った。
430ノーブランドさん:02/07/06 22:19
>>424
馬鹿モン!!
古谷実だ!!!!
あいつの作品はブルーになる
431ノーブランドさん:02/07/06 22:20
いまさら苦しい弁解に走る428萌え
432ノーブランドさん:02/07/06 22:21
>>424
読者が思春期の子だからな・・・
433ノーブランドさん:02/07/06 22:21
弁解にもなってない428のコメントに萎え
434ノーブランドさん:02/07/06 22:23
>>432
漫画家なんてみんな思春期だろ
435ノーブランドさん:02/07/06 22:27
>>434
じゃあお前は漫画読むな
436ノーブランドさん:02/07/06 22:30
ビリーバースおもしろいよ。
半分、エロマンガですが。
437ノーブランドさん:02/07/06 22:32
ていうかヒミズの主人公は中学生なんですが。
438ノーブランドさん:02/07/06 22:38
>>435
おれはずっと思春期だからよんでるよ
439ノーブランドさん:02/07/06 22:45
>>373
司馬遼太郎のパクリ漫画ですか?
440ノーブランドさん:02/07/06 22:47
このスレで嬉しそうに漫画のタイトル挙げ連ねてる奴って何なの?
「どうだ、オシャレだろ」ってか?
441ノーブランドさん:02/07/06 22:47
漫画家もその読者もみんな阿呆餓鬼ですヽ(´ー`)ノ
442ノーブランドさん:02/07/06 22:49
>>440
ただ好きな漫画挙げてるだけですが何か?
人を正す前に自分のその卑屈な性格を治した方がいいですよ(プ
443ノーブランドさん:02/07/06 22:50
なんでここで好きな漫画を挙げるの?
ささやかな自己顕示ですか?
444│_ゝ・`) ◆OManKOjY :02/07/06 22:52
>>429
そうなんだー
読んでみたかったなぁ
ありがとネ♥
445ノーブランドさん:02/07/06 22:54
存在意義とかを馬鹿にする人に限って、
思春期の頃には哲学書の一つも読んでいなけりゃ、
何かにストイックに向き合ったこともない、

ただのお馬鹿さんだ

というオチ。
446ノーブランドさん:02/07/06 22:54
>>443
氏ね
447ノーブランドさん:02/07/06 22:56
存在意義とかを馬鹿真面目にかんがえちゃったりする人に限って、
思春期の頃には夜遊びの一つもしたことなけりゃ、
思いつめて自殺未遂しちゃったりする、

ただのお馬鹿さんだ

というオチ。

448ノーブランドさん:02/07/06 22:57
何も言い返せなくなったら「氏ね」ですか。
やっぱりその程度なのね。
449ノーブランドさん:02/07/06 22:57
>>447
矛盾してるような気がする
450ノーブランドさん:02/07/06 22:59
>>449 シィィィィー! 本人は上手いこと切り返したつもりなんだから!
451ノーブランドさん:02/07/06 23:02
>>443
>なんでここで好きな漫画を挙げるの?
アホか?スレのタイトル読めや
452ノーブランドさん:02/07/06 23:08
>>451
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1025814176/l50

ではこのスレのタイトルにも従っていただけますか?
453ノーブランドさん:02/07/06 23:10
かまって厨房は放置
454ノーブランドさん:02/07/06 23:10
>>452
お前文章読解力ゼロだな(w
小学校からやりなおせば?
455ノーブランドさん:02/07/06 23:16
>>452
こいつイタすぎ
456ノーブランドさん:02/07/06 23:16
ごめんなさい。書き方が悪かった。

改めて
オシャレな人は何を読むんだ聞かれてそれに応じるのはなぜですか?
457ノーブランドさん:02/07/06 23:21
はーアホばっかだな
458ノーブランドさん:02/07/06 23:26
>>445
カフカもカミュもドフトエフスキもフロイトも
ジャックデリダも浅田彰も東浩紀も吉本隆明も
漫画も沢山読みますが、なにか?
459ノーブランドさん:02/07/06 23:31
>>456
オシャレな人は何を読むんだ聞かれてそれに応じないのはなぜですか?

460ノーブランドさん:02/07/06 23:33
質問返しね。ヤレヤレ。
461コルゲート:02/07/06 23:34
最近は『○○の日記』系統のが好き。
読んでて疲れない。
でも、ハードカバーなので腕は疲れるという罠。
462ノーブランドさん:02/07/06 23:35
>>456
ん、1の文章にこだわってるのかな。

今は本・マンガについての雑談スレに近いんだから、
細かいこと気にしなくて良いでしょ。
463ノーブランドさん:02/07/06 23:35
>>456
スレタイは「ファ板の人はどんな本・マンガ読むの」
ファ板に書き込んでるから、読んでる本・マンガを書き込む。

>>1が勝手に「オシャレな人が読むもの」と書いているだけ。
ファ板の人間全員がオシャレと言うわけではない。
お前が言いたいのは、「オシャレな人って言葉に反応した自称オシャレさんが、自意識過剰に書き込みしてるよププー見てらんね」
ってことだろ?
464ノーブランドさん:02/07/06 23:36
>>458
浅田彰は嫌いなので却下。
465ノーブランドさん:02/07/06 23:38
ということは456は自称ダサダサさんなんですねププ
466ノーブランドさん:02/07/06 23:38
J・エルロイ
親父が呼んだのを拝借。
Big Nowhereが一番おもろい。
467ノーブランドさん:02/07/06 23:50
存在意義なんてあるわけねーだろ
468ノーブランドさん:02/07/06 23:51
茄子先生
469ノーブランドさん:02/07/06 23:54
お前らクズ共に存在意義なんてある訳ないだろ。
馬鹿。
470ノーブランドさん:02/07/06 23:58
岩波の本数冊あるけど、何言ってんだかサッパリわかりません。
471ノーブランドさん:02/07/07 00:00
存在意義なんかないから存在意義について考えるんだろ
472ノーブランドさん:02/07/07 00:00
>>467 目線によって有ったり無かったりよく分からなかったりするもんだろ。
473ノーブランドさん:02/07/07 00:02
>>469
その根拠を論理的に述べなさい、クズ(w
474はる ◆0.F7XyHc :02/07/07 00:04
存在意義なんて無いなんて言わないで世
哲学の授業受けるのが虚しくなっちゃうじゃないすかー
来週レポート提出なのに・・・
475ノーブランドさん:02/07/07 00:15
>>473
俺は人間に存在意義なんて無いと思ってる。無いのに根拠を論理的にって。(w
お前はあると思ってるなら、その根拠を論理的に述べよ。クズ。
476ノーブランドさん:02/07/07 00:16
>>473
お前の存在意義はなんだ?
477ノーブランドさん:02/07/07 00:17
存在意義知りたいなら神聖モテモテ王国を読め
なにかが生まれるだろう
478ノーブランドさん:02/07/07 00:17
地球に優しいってキャッチコピーもかなり独善的だよなぁ。。。
479ノーブランドさん:02/07/07 00:18
あずまんが読んでる奴キモイ。アニメ楽しみにしてる奴らも同類。キモッ
480ノーブランドさん:02/07/07 00:20
痛い奴が多いな・・・。
思春期丸出しじゃねえか。
何ムキになって煽りにマジレス返してんだよ(w
481ノーブランドさん:02/07/07 00:22
>>480
教養と考えるタイプですか?
それとも単なるお馬鹿さん?
482ノーブランドさん:02/07/07 00:24
>>480
プッ。(w
結局存在意義がなかったのか?(w
オナニーして寝ろ。
483ノーブランドさん:02/07/07 00:25
生きてる事なんて、壮大なネタだろ
484ノーブランドさん:02/07/07 00:26
最新10レスしか読まなかったらなんのスレだかようわからん。
485ノーブランドさん:02/07/07 00:28
>>482
貧弱な煽りだな・・・。
若いうちに頭はもっと使うもんだよ。
486ノーブランドさん:02/07/07 00:30
生きることに意味なんて無いけどその意味無いことに尽力するのが人間なんだよ
487ノーブランドさん:02/07/07 00:30
>>486
エヴァンゲリオンみたいだな
488ノーブランドさん:02/07/07 00:32
いまさんまがいいこと言った!
ミスジャッジこそ人生〜
489ノーブランドさん:02/07/07 00:32
エヴァンゲリオンってまだ連載してんの?
490ノーブランドさん:02/07/07 00:32
>>485
結局、存在意義には答えられない。(藁
答えられないくせに余裕ぶってる。
馬鹿。
491ノーブランドさん:02/07/07 00:33
厨房くさいぞ、このスレ
492ノーブランドさん:02/07/07 00:34
そんな簡単に答えられちゃったら存在意義が泣くぞ。
人生まだまだ長いんだろうからもうわかった気になっちゃうと
後で恥ずかしいぞ。
493ノーブランドさん:02/07/07 00:34
なーんだ、ファッション板って底浅いね〜
494ノーブランドさん:02/07/07 00:36
>>490
答え?
んなもん人それぞれだろ?
俺は復讐のために生きてるけどな。
復讐が終わったら俺は死んでもいいと思うけど。
495ノーブランドさん:02/07/07 00:37
答えがないから哲学で自己完結するしかないんだよ
496ノーブランドさん:02/07/07 00:37
さて、何人釣れるかな
497ノーブランドさん:02/07/07 00:38
REASON?

NO REASON
498ノーブランドさん:02/07/07 00:39
>>494
復讐ってなに?
499ノーブランドさん:02/07/07 00:40
   ,―――-、
  /  /~~~~~~~\
  | /  /  \|
  (6   (・) (・) |
  も     つ |
  |    lll|||||||||ll |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |    \_/ /  < いや〜、若いってホント素晴らしいですね〜
/| \___/\   \___________
500ピーコ:02/07/07 00:45
アンタたちっ!
若いんだからつまんないマンガばっかり読んでないで
もっと本を読みなさいっ!
アタシの若い頃はね、(以下略
501ノーブランドさん:02/07/07 00:46
指輪物語読んでみたい
502ノーブランドさん:02/07/07 00:49
何のために本を読むんですか?
何でマンガじゃいけないんですか?
503ノーブランドさん:02/07/07 00:55
コピペとかくだらない煽りばっかりだな。
厨房が多いな。
504ノーブランドさん:02/07/07 00:59
軍鶏
505ノーブランドさん:02/07/07 01:01
バキって最高だよな
506ノーブランドさん:02/07/07 01:09
空っぽの頭叩いたって何も出て来やしないさ、坊や。
必要最低限のことは学んで出直しな。
507ノーブランドさん:02/07/07 02:28
>>458
文 系 か よ
508ノーブランドさん:02/07/07 02:37
でらべっぴん
509ノーブランドさん:02/07/07 02:45
>>507 しかも吉本隆明の他は教養or文学として楽しむものという罠
510ノーブランドさん:02/07/07 03:35
黒いグルーヴ
511ノーブランドさん:02/07/07 03:45
>>506
馬鹿そうな文章。
512ノーブランドさん:02/07/07 03:49
殺し屋1
ヒミズ
513ノーブランドさん:02/07/07 12:01
古谷実は僕といっしょが1番イイ。
514ノーブランドさん:02/07/07 18:05
つうかさ、「ファッション板」と「オシャレ板」とに分割してさ、
こーゆーィタィ人達を隔離して欲しい。
515ポン中:02/07/08 17:05
>>246
え!桜玉吉って美形なの!
日記漫画では最高にダウナーで笑える作品
ですね。漫玉は。

白土三平好きな人いる?
カムイ伝第一部と忍者武芸帳が
大好きです。
516女子13番 ◆WhimA7oM :02/07/08 23:44
今ヴァージンシーサイズ読んでる。
映画見つからんかったから。ソフィア・コッポラ...。
昨日ヴィレッジ行ってきた。
「死体のある光景」と常盤響の写真集どっち買おうか迷ったけどどっちもやめた。 
517ノーブランドさん:02/07/08 23:48
>515
美形っていうか、
昔ファッション誌でモデルをやってたのは事実らしい。
タッパもあるしね。

>>516
ジョシュ・ハートネットのダサかっこいい着こなしが面白かった。
キルスティン・ダンストもきれいになったねえ
518女子13番 ◆WhimA7oM :02/07/08 23:54
>>517
いいなー。映画みたい。
公開当初から見たいのに未だ見てない。

日本語版タイトル
「ヘビトンボの季節に自殺した五人姉妹」
どーなんそれ...。
519楽 ◆RJTXcpFI :02/07/10 02:57
課長バカ一代って、面白いの?
存在意義とかなんとか言ってる時に、申し訳無いが。
520('A') ◆EOsuNNYs :02/07/10 03:06
最近、いけない!ルナ先生が無性に読みたいんだけど
近くのブックオフにはない。ザンネン。
521ノーブランドさん:02/07/10 03:33
>>519
1,2巻は笑わしてもらったよ。
以降はイマイチ。
522ノーブランドさん:02/07/10 03:35
勇午
523ノーブランドさん:02/07/10 03:37
>>519
存在意義ハナシにも加わった者だが……断言しよう。

面白いよん。
524ノーブランドさん:02/07/10 03:38
度胸星
七夕の国
蟲師
公権力横領捜査官中坊林太郎
あたりが文句なくおもしろいです。
525ノーブランドさん:02/07/10 03:40
>>524
なかなか熱いねw
七夕の他は同意
526楽 ◆RJTXcpFI :02/07/10 03:41
何故か我がゼミ内で空前の大ブームなんだよね。課長。

>>524
それ、話の名前なのか・・・。
527ノーブランドさん:02/07/10 03:47
池波正太郎
鬼平犯科帳シリーズ
藤枝梅安シリーズ
は常識ですか?
528ノーブランドさん:02/07/10 03:50
>>527 ギギギギギギ
529ノーブランドさん:02/07/11 21:46
特攻の拓
グラップラー刃牙
浦安鉄筋家族

が好きです
530ノーブランドさん:02/07/11 22:33
長距離走者の孤独。

鬼平犯科帳は常識だろ。池波正太郎の書く料理は最高だよな。
531Idiot ◆2GETsEgo :02/07/12 02:40
なぜか猛烈にスレイヤーズが読みたくなって、ブクオフで100円の5冊ほどまとめ買いしてしまった......。
532ノーブランドさん:02/07/12 02:47
>>531
おもしろいの?
533Idiot ◆2GETsEgo :02/07/12 02:49
んー、そこそこ。
大人が読むもんじゃないって感じ。
534ちっち:02/07/12 02:58
家にある漫画

こち亀70冊ほど
ドラゴンボール35冊ほど
BOY全巻  ジョジョ5冊ほど
スラムダンク全巻 バガボンド10巻まで 
僕と一緒・稲中・グリーンヒル全巻
ろくでなしブルース・ROOKIES全巻
BADBOYS・莫逆家族・グレアー全巻
はじめの一歩全巻
ツルモク独身寮全巻 ショコラ全巻
HOTMAN・C全巻  私立T女子学園数冊
オムライス3巻まで
イニシャルD20巻まで
H×H・幽遊白書全巻
オフサイド全巻
YAWARA最終巻のみ欠如
男塾数冊  エリートヤンキー三郎全巻
シティーハンター数冊
その他諸々・・・

やっば・・厨漫画ばっかだ・・
535ノーブランドさん:02/07/12 03:02
ホントに厨だな
536('A') ◆EOsuNNYs :02/07/12 03:05
やるっきゃ騎士と、ハートキャッチいずみちゃんが読みたい。
ルナ先生含め、マンキツにあるかなー。ムラムラ
537Idiot ◆2GETsEgo :02/07/12 03:05
岩館真理子を全部読んでみたい。
538ノーブランドさん:02/07/13 00:57




   瞳     ダ     イ    ア    リー
539ノーブランドさん:02/07/13 01:01
20世紀少年おもしろい
540ノーブランドさん:02/07/15 01:35
>>536
ナツカシーねー
541ノーブランドさん:02/07/15 06:06
おやすみなさい。がアツい。
前に出てたらゴメソ。
542ノーブランドさん:02/07/15 06:32
ブルタス、カーサブルタス、ペン
543ノーブランドさん:02/07/15 07:50
>>542
うわっ、オヤジくさ〜
544ノーブランドさん:02/07/15 07:54
すまあと
温めの冷たい方程式
546ノーブランドさん:02/07/15 08:58
ナウシカとか、めぞん一刻とか。
547Idiot ◆2GETsEgo :02/07/16 02:23
村上春樹「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド 下巻」
SHIZUKA「地獄調教」
カント「純粋理性批判 上巻」

気の向くままにフラフラと。
548│_ゝ・`) ◆OManKOjY :02/07/16 02:27
茄子の2巻やっと買いますた
549Idiot ◆2GETsEgo :02/07/16 02:56
おもろかったでそ?

書き忘れあった。
ひぐちアサ「ヤサシイワタシ 2巻」
550ノーブランドさん:02/07/16 03:28
本棚の中身をいくつか挙げてみる

カルバニア物語
屈折リーベ
イエスタディをうたって
ゲノム
あずまんが大王
笑う大天使
ヒカルの碁
未来さん
ぱにぽに
551ノーブランドさん:02/07/16 11:12
ポンピン
552ノーブランドさん:02/07/16 11:13
Dカップハウス
553ノーブランドさん:02/07/16 11:56
コテハン出して板違いスレに書き込むってどういう神経だよ・・・
呆れるわ。
554ノーブランドさん:02/07/16 12:02
しかもsageもしないし。
555ミリ ◆ZmBKpVvw :02/07/16 16:44
幸田文「おとうと」

>>547
純理懐かしい。高校時代にレジュメがカント担当になって、
手引き書引きながら一生懸命読んだ覚えが。
556ノーブランドさん:02/07/16 16:57
松本太陽はオナニーしすぎ
557ノーブランドさん:02/07/16 21:51
さゆり1号にはまってしまった僕は童貞
558sixeyes ◆ANALLovE :02/07/16 22:03
お洒落ぶった奴が書き今度るのー
ピンポン買って悦にはいるなよ
559ノーブランドさん:02/07/16 22:10
藤子不二雄Aのまんが道が大好き。

オシャレじゃないけど今の若者が忘れてしまいつつあるモノがある
560ノーブランドさん:02/07/16 22:19
あずまんが大王

ヲタじゃなくても面白いよ マジで
561ノーブランドさん:02/07/16 22:25
三丁目の夕日 夕焼けの詩

心があったまるぜ。
562ノーブランドさん:02/07/16 22:32
>>561
三丁目の夕日 の貧乏系の話が好き。

貧乏なのに誰もが健気に生きていて心打たれる。
563ノーブランドさん:02/07/16 22:32
おねがい☆ティーチャー
東京ミュウミュウ
56496 ◆GFYyn76k :02/07/16 22:37
藤子f不二雄の短編集の中の緑の守り神って香具師好き
565ノーブランドさん:02/07/16 22:43
>>564
短いのに凄く奥行きあるよね、FのSF短編。
「老年期の終わり」とか「カンビュセスの籤」なんかも好きだな。
56696 ◆GFYyn76k :02/07/16 22:45
>>565
いいですよねえ。F先生はやっぱり天才ですよね。
正直手塚先生とか藤子先生とかには今の作家は勝てないと思う。
567ノーブランドさん:02/07/16 22:46
>565
短編なのに実に話がまとまってるね。
Fといえばドラえもんやパーマンが挙げられがちだが
本当に面白いのは短編かもしれない。
Aといえばブラックユーモアだが本当に恐いのはF作品かもしれない
56896 ◆GFYyn76k :02/07/16 22:47
>>567
A先生のブラックユーモアよりも確かに怖いですね。
今月のリラックス買いました?金が無いんだよなあ。
569565:02/07/16 22:52
>>566-567
ドラえもんやパーマンより少し、対象年齢高めだからね。
地味なところで「T・Pぼん」「未来の思い出」なんかも面白い。

あと面白い作家は・・・ジョージ秋山とか楳図かずお等もイイ。
最近結構復刻されてるし。
570ノーブランドさん:02/07/16 22:58
>568
異色短編集、SF短編集は絶対買いだね。その完成度の高さと言ったら。
お気に入りは「旅人還える」。スケールのでかさが凄い。
F先生は今の漫画家がやってることを昔にほとんどやっちゃってるし。

リラックスとはなんぞや?
571Idiot ◆2GETsEgo :02/07/16 23:00
>>557
一巻買いますた。
スピリッツ最新号立ち読みしますた。
57296 ◆GFYyn76k :02/07/16 23:04
http://www.relaxmag.com/
リラックスのHP。あまり更新してないですが…
今月は藤子F不二雄特集でジャイアンのリサイタル告知ポスター付DEATH!
573ノーブランドさん:02/07/16 23:12
>572
なるほど、藤子F特集か…。つうかポスターがそそるな〜(笑)
前にネット上でジャイアン・ワールドツアーTシャツってのを見たが…欲しい!
574ノーブランドさん:02/07/17 00:38
おめでとう、本当におめでとう、小松。
575ノーブランドさん:02/07/17 00:39
しかし3ヶ月休載の罠。
576ノーブランドさん:02/07/17 00:46
マスターキートン
沈黙の艦隊
ベルセルク
577ノーブランドさん:02/07/17 00:49
バスターキートン
紺碧の艦隊
思いつかない
578ノーブランドさん:02/07/17 00:49
ガラスの仮面 有栖川有栖 小野不由美 新田一実 あじさいの唄
三丁目の夕日 真堂樹 夏目漱石 太宰治 萩原朔太郎 京極夏彦
あと適当に料理の本
579楽 ◆RJTXcpFI :02/07/17 01:12
松本大洋って、どんな漫画書いてるの?
俺の嫌いなサブカルチャアの匂いが、プンプンするんだけども。
580ノーブランドさん:02/07/17 01:12
ぼくはのんきくん
581ノーブランドさん:02/07/17 01:18
君の言うサブカルチャアってのは受け手側の問題

一応言っておくが、日本で一番売れている本であるワンピースもサブカルチャー。
582│_ゝ・`) ◆OManKOjY :02/07/17 01:21
松本大洋って内容はサブカルでもないような
いやサブカルなのか、、、ううむ
583ノーブランドさん:02/07/17 01:22
面白い、面白くないで話すなら太陽は面白くないよ
ピンポンは別だけど
584楽 ◆RJTXcpFI :02/07/17 01:28
>>581
よくわからん、どういう意味だ?
受け手というのは誰のことなのか?
ワンピースってそうなのか?

>>582
ニオイが、ね。まあ、読んだこと無いから俺の偏見だが。
なんかこう、好んで読んでるヤツが「他の漫画とは一線を画してる」みたいな
気分でいるからさぁ。

>>583
映画になったヤツ?

俺は古谷実好きね。稲中の最初の方とか。
585 :02/07/17 01:30
586ノーブランドさん:02/07/17 01:32
>>584
そう。ちなみに青い春はつまらん。いわゆるサブカル馬鹿辺りは好きそうだけどね
587ノーブランドさん :02/07/17 01:34
>>584
あんたが>>582に対してしたレスの意味=受け手(読む人)側の問題
ワンピース云々はつまり漫画と言うジャンル自体がサブカルチャーだよと。
588ノーブランドさん:02/07/17 01:36
>>584
ピンポンはエンターテイメントに徹してるよ。
完成度もすごく高い。
589ノーブランドさん:02/07/17 01:37
だいたい、子供向けじゃないってだけでサブカル呼ばわりされたんじゃたまらんよな。
590ノーブランドさん :02/07/17 01:37
誰か585踏んでくれそして教えてくれ
591楽 ◆RJTXcpFI :02/07/17 01:41
>>587
なるほどね。なんとなく分かった。サンクス。
読んでる人間が「そう思う」わけだ。

>>589
大人と子供の区分で言ったら、むしろサブカルは子供なんじゃないか?
元来は、大人の体制とか商業主義への反発なんだから。
でもそうすると、漫画はサブカルじゃないよな・・・。ちゃんと商業ベースに
乗っかってるんだから。・・・よくわかんなくなってきたぞ。

>>590
なんか顔射されてる。
592│_ゝ・`) ◆OManKOjY :02/07/17 01:42
サブカル漫画の極地って何?
593ノーブランドさん :02/07/17 01:43
商業ベースに乗ってようがなかろうが、サブカルはサブカル。
594ノーブランドさん:02/07/17 01:44
>>591
んー、そういう捉え方してるだけなら、
サブカル云々はあまり言わない方がいいよ。
恥かいちゃうと思われ
595ノーブランドさん :02/07/17 01:46
>>592
やまだないと
596楽 ◆RJTXcpFI :02/07/17 01:48
>>594
え!?違うの!?
サブカルって、競争的・資本主義社会への批判と、若者文化(反体制)の
くっついたようなもんじゃないの!?
教えてくれ・・・。
597ノーブランドさん :02/07/17 01:49
サブカルに対する共通認識から話さないことには難しいねこれは。
つまりネットでは到底無理だと。
598ノーブランドさん:02/07/17 01:50
極地かどうかは知らんけど、代表格の一つとして

ねこぢる
599楽 ◆RJTXcpFI :02/07/17 01:51
そこを曲げて。長々と。
どうせみんな、顔晒すスレみてるだろうし。
600ノーブランドさん:02/07/17 01:51
ピンポンは作者と読者の自己満足。
ピンポンは作者と読者のオナニー。
つまらん。
601│_ゝ・`) ◆OManKOjY :02/07/17 01:54
>>595
( ゚Å゚)ホホゥ今度読んでみよ。さんくすこ
>>598
あれもサブカルかぁ、、、ますますワカラソ
602ノーブランドさん:02/07/17 01:57
みうらじゅん
603ノーブランドさん :02/07/17 01:58
上野俊哉のカルチュラルスタディーズ入門でも読めってこった
604ノーブランドさん:02/07/17 01:58
>>596
それってカウンターカルチャーのことでしょ?
でもそういうのにしたって、
ポストモダンの視点が大流行したあとの反動として
流行遅れをみなす風潮が強いだけで、
「子供向け」なんてのはとんでもない誤解だよ。
あくまで流行遅れとして批判されてる側面が強いことを認識すべき。

サブカルってのはもっと広義。
大衆文化・若者文化なんかは基本的に全部サブカル。
ポップカルチャーの成熟にともなって、サブカルの定義も変わってきてるとは思うけど
605ノーブランドさん:02/07/17 02:02
>>600
てか、ほんとに読んだ? 商業向けのマンガだし、全然おなにーじゃないと思うが
606ノーブランドさん :02/07/17 02:03
>>604
違う。サブカルチャーと大衆文化は別物。
第一大衆=POPULARだぜ?一緒なんてことはあり得ない。
かといって対立項とまではいかないが。
パチンコは大衆文化、ゲームはサブカルくらいな感じ。
607ノーブランドさん:02/07/17 02:03
月間サブ かるちゃー
608ノーブランドさん :02/07/17 02:04
>>605
商業向けとか言い出したらキリないぞ。
609ノーブランドさん:02/07/17 02:04
>>606
いや、もともとは芸術的で高尚なカルチャーに対する定義なんだってば。
610ノーブランドさん:02/07/17 02:05
>>608
だってあのマンガがオナニーなら、ほとんどのマンガはオナニーだろ。
611609:02/07/17 02:08
ごめん、芸術的で高尚なカルチャーの範疇から外れたモノに対する定義、ね。

ただ、サブカルが強くなって、少なくとも日本では
大衆文化がメインカルチャーになってきてる。
(もちろん錯覚しているだけと言うこともできるが)

そういう意味では大衆文化とサブカルは別物と言えるかも
612楽 ◆RJTXcpFI :02/07/17 02:09
>>604
大人と対比して子供―大人(体制側)じゃない人たちってつもりだったんだが・・・。
613ノーブランドさん:02/07/17 02:10
>>610
何で殆どのマンガがオナニーなんだよ。
ファ板のこのスレでわざわざ松本大洋を選ぶお前らはオナニスト。
614ノーブランドさん :02/07/17 02:11
>>604
でもサブカルチャーもカウンターカルチャーもユースカルチャーも
ほとんど同じ意味だよ
615609:02/07/17 02:11
>>612 ん? 私もそのつもりで読んだけどw
616609:02/07/17 02:12
>>614
言葉の広さが違うっしょ。
カウンターカルチャーはサブカルだけど、サブカルはカウンターカルチャーとは限らない。
617ノーブランドさん :02/07/17 02:12
いや、大衆文化がメインじゃない国はないと思うけど。
618ノーブランドさん:02/07/17 02:13
桜玉吉はダイジョブだろうか?
619ノーブランドさん:02/07/17 02:13
>>613
ピンポンはよく売れてたし、スピリッツ連載だし、スポーツものエンターテイメントだってば。
ほんとに読んだか? 松本大洋はとんがった作風のものが多いけどピンポンは例外。
620ノーブランドさん :02/07/17 02:15
>>616
何か例を挙げてみてくれますか
621ノーブランドさん:02/07/17 02:16
板垣恵介の餓狼伝盛り上がってきたな。
622ノーブランドさん:02/07/17 02:17
>>616
パンクスはカウンターカルチャーでサブカル。
オザケンはサブカルだけど対抗文化じゃない。
623609:02/07/17 02:17
>>620
マンガは世界的に見ればサブカル
ロックの初期はカウンターカルチャー
こんなとこでOK?
言葉の問題なんで、あまり例をあげても意味がないと思うが。
624楽 ◆RJTXcpFI :02/07/17 02:19
>>609
あー、対抗文化的性質は、あとから帯びてきたんだ。
で、飽くまで本質は、若者文化の様な大衆文化=社会の支配的文化ではないもの
なのか?

文だと分かりづらい・・・。>>597が身に沁みて分かった。
625楽 ◆RJTXcpFI :02/07/17 02:20
あ、上のは604・615絡みの話ね。もう遠い昔になっているが・・・。
626ノーブランドさん :02/07/17 02:20
意識の有る無しでカウンターかどうかが決まるの?
627609:02/07/17 02:21
>>624
うん。でも文化なんて変容するもんだし、
今の大衆文化と昔の大衆文化って全然意味が違うから、
私はサブカルかどうかで区別するなんて馬鹿らしいと思ってる。
628ノーブランドさん:02/07/17 02:23
つーかサブカルなんてカテゴライズが可能だった時期があったってことが、
今では信じられないよなあ
629ノーブランドさん :02/07/17 02:24
簡単に言うとハイカルチャー以外は全部大して変わらない。
完全に同じとは言えないが密接な関係性がある。

630ノーブランドさん :02/07/17 02:26
>>628
またややこしいことを言い出しやがってw
あのなぁそもそもサブカルチャーってのはなぁ(以下略
631609:02/07/17 02:27
>>628 そうだねえ。
632ノーブランドさん :02/07/17 02:27
日本で言うと野球はマスカルチャー、サッカーはサブカル
でも虎キチやフーリガンはサブカル
633ノーブランドさん:02/07/17 02:27
634ノーブランドさん:02/07/17 02:27
>>630
語ろうとすれば新たな逃走線が引かれていくものだよ。
なんて語ってたときもあったんだなあ。
もう、逃げちゃだめだ。
635ノーブランドさん:02/07/17 02:28
>>632
ワラタ でも子供の遊びという視点では、サッカー>>>野球 だよねw
636ノーブランドさん :02/07/17 02:30
>>635
んーと、そういうことじゃないんですよw
637ノーブランドさん:02/07/17 02:31
>>636
分かってるよw
638ノーブランドさん :02/07/17 02:33
結論としてはおめでとう小松と。
639楽 ◆RJTXcpFI :02/07/17 02:36
まあ、言い出しっぺがあれだが、難しい話はこんぐらいにして、
マンガの話に戻ろう。
自分が面白いと思えば、読めばいい。人の為に読むわけでもないし・・・。
いや、寝るか。

>>633
貼るとこ間違えてないか。
640609:02/07/17 02:48
そうだね。スレ違いの話にしてしまってすまそ。

初めて買った漫画って覚えてる?
私はタンタンシリーズだった。
感想葉書を一度だけ出版社に出したんだけど、
10年以上たった今でも案内が届きますw
641ノーブランドさん :02/07/17 02:55
はっきり覚えているよ。
モジャ公の1巻と新パーマンの3巻を買いました。
今は亡きユニードの1階の本屋。
642楽 ◆RJTXcpFI :02/07/17 02:57
>>640
こちらこそ、未熟な知識を晒して、不快にさせてしまった。
が、いい勉強になった。サンクス。

タンタンって、あのどう考えてもチンチンとしか読めないヤツですな(仏語?)。
俺は・・・キャプテン翼だったかなぁ。
643ノーブランドさん:02/07/17 03:10
>>640
俺はドラえもんの1巻。
6才の時、2ヶ月間お駄賃貯めて買った。
世界が我が物になったように嬉しかった。
今でも大切に持ってる。

そんな子供が今や糞高い服を躊躇なく・・・
情けなや。
644ノーブランドさん:02/07/17 11:53
ときめきトゥナイト…
ハンサムな彼女だとおもってたら、兄の本だたーよ。
漫画雑誌は幼稚園のとき買ったリボンか(姉が買ってたのか?)、
小学一年のときの小学2年生…
645ノーブランドさん:02/07/17 11:56
最近、TVでも放送してるけど、

サイボーグ009

は、究極的におもしろいよ。

文庫でも出てるし。

646ポン中 ◆PUMP/WNI :02/07/17 11:59
>>618
玉吉心配ですね。
647ノーブランドさん:02/07/17 12:01
ジャンプ: ハンター ワンピ ナルト テニス ジョジョ ブリーチ たけすぃ 

マガズィン: 国光 レイプ シュート Q 

チャンピオン: バキ ココ(昔) ドカベン
648Idiot ◆2GETsEgo :02/07/17 17:29
竹易てあし短編集「おひっこし」

笑った。
649ノーブランドさん:02/07/17 22:00
マガズィンのレイプって何?興味津々。
650ノーブランドさん:02/07/17 22:07
クローズ!
651ノーブランドさん:02/07/18 00:09
たますつよし
652ノーブランドさん:02/07/18 00:14
>>647
リア厨かよ。。。。
653ノーブランドさん:02/07/18 00:16
リア小(低)くらいかと
654ノーブランドさん:02/07/18 00:25
第三野球部の一巻
655ポン中 ◆PUMP/WNI :02/07/18 08:47
>>648
「おひっこし」出るんですか!
買わねば。
656ノーブランドさん:02/07/18 09:36
>>655
いや、もうバリバリに出てる。
657Idiot ◆2GETsEgo :02/07/18 18:34
もう出てるよ。
おひっこしとランチョン日記と、あとエッセイマンガみたいなのが入ってる、
秀逸。
658くまちゃん ◆f8qTexCU :02/07/18 18:39
あれ終わったね。
タリクーマタ。
超面白かったのに。
659Idiot ◆2GETsEgo :02/07/18 18:44
田中久文「日本の哲学を読み解く」
660くまちゃん ◆f8qTexCU :02/07/18 18:47
今週のヤンマガの読みきりは面白かった。
鳥取の高校生の話し
661ノーブランドさん:02/07/18 18:47
メジャーってサンデーで一番長くやってるんだね
全巻あるよ40巻まで
662Idiot ◆2GETsEgo :02/07/18 18:48
>>661
メジャーの人のキャラ、どうしても見分けがつかない.......。
663くまちゃん ◆f8qTexCU :02/07/18 18:55
普通サンデー読むかぁ?
サンデーって変な奴しか読んでない印象。
ふつーはジャンプかマガジンじゃん
664sixeyes ◆ANALLovE :02/07/18 18:56
俺はヤンマガとジャンプしかよまねーや
665ノーブランドさん:02/07/18 18:58
ちんこ刑事
666ノーブランドさん:02/07/18 18:58
>>633
「ボクちゃんていどひくいです」って自己紹介に聞こえますよ(w
667くまちゃん ◆f8qTexCU :02/07/18 18:58
>>664
だよね〜
笑っちゃうよね〜
今時サンデー読んでる奴って。
668sixeyes ◆ANALLovE :02/07/18 18:59
>>667
サンデーって普通につまんないなー
勝手に改造だけおもしろい
669ノーブランドさん:02/07/18 19:01
>>666
>>663のことか?そりゃ板違いのスレ上げまくってるクソ固定だもん(藁
670ノーブランドさん:02/07/18 19:30
通学時間がながーいので、ジャンプ、サンデー、マガジン、スピリッツ
スペリオール、モーニング、バンチ読んでます。
ジャンプとスペリオールがおもろいと思う。
671ノーブランドさん:02/07/18 20:03
ディケンズの研究してる院生です。

普段は寺山シュウジとか。
672ズッ子 ◆tC3lUelc :02/07/18 21:09
ビックコミック系の面白さがわかるよになった時嬉しかった
673ノーブランドさん :02/07/18 21:36
エルロイ
674ノーブランドさん:02/07/18 21:37
幽遊白書
675ノーブランドさん:02/07/18 21:39
Majar
67696 ◆GFYyn76k :02/07/18 21:43
>>672
わかりますw玄人のひとりごととか昔だったら絶対おもしろいって
思ってないですもん。
677ノーブランドさん:02/07/18 22:33
バカ姉弟
花とみつばち
ワースト
無限の住人
ハンターハンター
ワンピース
ピューと吹くジャガー
あずみ
678ズッ子 ◆tC3lUelc :02/07/18 22:38
>>676
玄人のひとりごと・・・ スイマセン 知らないです。今度チェックしてみます
わたしは最近「はぐれ雲」というマンガのすごいアングルが気になって
しようがないです。ぞっこんLOVO。
679お ◆pC00/neo :02/07/18 22:54
小学生の頃、コロコロとボンボンを両買いしてたよ。さらにジャンプも。


680ズッ子 ◆tC3lUelc :02/07/18 22:56
>>678
ボンボンってコロコロに比べて絵がレベル低めじゃありませんでした?
681お ◆pC00/neo :02/07/18 22:58
>>680
レベル低いっていうか品が無いっていうか・・。
で、ちょっとH。それが良かった。
682お ◆pC00/neo :02/07/18 23:00
あとボンボンはガンダム情報多め。これ最強。
683お ◆pC00/neo :02/07/18 23:02
コロコロはコロコロでミニ四駆だったからね。ダッシュ四駆郎。
684ズッ子 ◆tC3lUelc :02/07/18 23:20
そうか コロコロはサッカーとかミニ四駆とかで、
ボンボンはガンダムとか・・・ロックマンとかだね。
ボンボンはやけにキャラの膝下が太いイメージがあったんですが合点が行きました。

コロコロはベタだけどお坊ちゃまクンが好きでした。
頭に北半球。
685Idiot ◆2GETsEgo :02/07/18 23:59
おこづかいがタランチュラ
686ノーブランドさん:02/07/19 09:39
Idiotがやっちまったのでこのスレ

====== 終了 ======
687Idiot ◆2GETsEgo :02/07/19 18:58
Σ(´Д`ズガーン
688ノーブランドさん:02/07/19 18:59
ほらここでスミマセ・・って、そういや許してもらえるぞ
689ノーブランドさん:02/07/19 18:59
イヂオトは早く筆箱探してきてよ!無印の前の形のやつね!
690ノーブランドさん:02/07/19 19:00
まてまて、オキニのエロゲを言えば許してやる
691Idiot ◆2GETsEgo :02/07/19 19:02
>>688
ご、ごめんなさ.......ぬあぁぁっぁっぁぁっぁぁぁ!!!!
>>689
だから俺それ持ってるって。
懐かしい事言うね(藁
>>690
んーとね........「虜2」(藁
692ノーブランドさん:02/07/19 19:04
>>691
かわいそうに。
693ノーブランドさん:02/07/19 19:05
なんじゃコヤツは ヲタクではないか
694Idiot ◆2GETsEgo :02/07/19 19:06
>>693
なにをいまさら。
695ノーブランドさん:02/07/19 19:06
>>693
今更何をw
696695:02/07/19 19:06
(;´Д`)ウツダシノウ
697ノーブランドさん:02/07/19 19:06
すまん ちょっと言ってみたかったんだ。このセリフ
698Idiot ◆2GETsEgo :02/07/19 19:07
肝心なこと忘れてた。
これからカミュの「異邦人」読む。
699Idiot ◆2GETsEgo :02/07/19 19:07
>>695
ケコーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーソ!!!
700Idiot ◆2GETsEgo :02/07/19 19:08
700
701ノーブランドさん:02/07/19 19:10
Idiotさん飛ばしてますな 
702Idiot ◆2GETsEgo :02/07/19 19:12
多少脳ミソハイです、えぇ。

帰ろ。
703ノーブランドさん:02/07/19 19:13
もうちょっといてくれよ おもろいし
704ノーブランドさん:02/07/19 19:14
>>702
オキニのエロマンガとエロゲンガーとエロアニメも晒すべし。
705Idiot ◆2GETsEgo :02/07/19 19:18
>>703
勉強汁さ。
>>704
エロマンガ:山本直樹「テレビばかり見てると馬鹿になる」
エロゲンガー:小池定路
エロアニメは知らん。

っつーかエロゲンガーて(藁
お前もヲタだろ!?
706ズッ子 ◆56E0BGvI :02/07/19 20:08
外見オサレで中身DEEPなんて最高じゃナイデスカ・・・
山本直樹はおもろいです。「海の町で僕らは仲良しだったか」がすごく好き。
707あすか:02/07/19 20:08
NANA読んでます。
708はる ◆0.F7XyHc :02/07/19 20:12
一番最近読んだ本は『方法叙説』byデカルト・・・
意味なんて5分の1もわかっちゃいないがとりあえず読破。
レポートも無事提出。

最近昔のマンガにはまってます。麒麟館グラフィティ面白い。
709ノーブランドさん:02/07/19 20:20
サイボーグ009にはまってまふ。


誰かオレに加速装置取り付けてくれないかな
710ノーブランドさん:02/07/19 21:25
>>705
2ちゃんフリークなもんで。
ラウンジやロビーやネトヲチには興味はないけど、
専門板やマニアックな趣味の用語なら詳しいぞゴルァ
711Idiot ◆2GETsEgo :02/07/20 17:50
>>706
最新作の「安住の地」の、なかなか濃くてよろしいですよ。
>>710
ひょっとして「2典」しらみつぶししたクチか?(藁
俺はやった(藁
712ノーブランドさん:02/07/20 17:53
バキって面白いけど、コマがでかすぎ
713Idiot ◆2GETsEgo :02/07/20 17:54
も、だった。
714ズッ子 ◆tC3lUelc :02/07/21 00:32
711<<  濃いの好き♪それ買ってみます。

最近、岡崎京子の周辺のマンガ家は内容薄そうでもとりあえず買ってしまいます。
大判で装丁がカワイイから。(ジャケ買い多し)

ほんとに好きなマンガは業田良家とか安田弘之とかの
オヤジ系なんですけどね・・・
715ノーブランドさん:02/07/21 00:35
>>704
割り込み〜

エロ=天竺浪人! マニアか脳
716ノーブランドさん:02/07/21 00:36
ジョージ朝倉読んでみて!
717ノーブランドさん:02/07/21 00:38
オシャレな人が読む漫画は昔からジョジョと決まってる。
718ノーブランドさん:02/07/21 00:39
おしゃれ手帖は?
719ノーブランドさん:02/07/21 00:39
ジョジョじゃなくてジョージ!
720ノーブランドさん:02/07/21 00:40
>>717
どーでもいいけど、映画の蜘蛛男見た時、
「実写ジョジョだ・・・」
とオモタ
721ノーブランドさん:02/07/21 00:40
>音楽・映画ときたらこれでしょう
ほんとに?
722ノーブランドさん:02/07/21 00:42
>>718
それも必須だな。ところでそれ漢字どうやって変換してるの?
723ノーブランドさん:02/07/21 00:42
高野文子好きな人いないかなぁ。
724ノーブランドさん:02/07/21 00:42
>>722
普通に出ますよ
725ノーブランドさん:02/07/21 00:43
おしゃれ手帖
726ノーブランドさん:02/07/21 00:44
テチョウでいいんだよね?俺の変換でない…
727ノーブランドさん:02/07/21 00:46
周富徳もいっぱつでok
728ノーブランドさん:02/07/21 00:50
最近、絵本よく読んでるよ
「あらしのよるに」シリーズ
本屋で立ち読みしたんだけど、おおハマリ
729ズッ子 ◆tC3lUelc :02/07/21 01:05
ジョジョ普通に好きです。ジョジョに出てくる人って
ブサイクキャラも単なる通行人もみんなオサレですね。
>>717
730ノーブランドさん:02/07/23 04:17
dat落ち防止あげ
731ノーブランドさん:02/07/23 04:18
かりあげ君
732ノーブランドさん:02/07/23 06:30
ジョジョはヌケサクですら微妙にカコヨイと思っても良いかもしれない
顔なのがすげぇっす。
そのくせエルメェスが兄貴なのがさらにイカスっす。
733ノーブランドさん:02/07/23 06:41
いちご100%
734ノーブランドさん:02/07/23 11:10
先日、手塚治虫の「きりひと讃歌」を読んだ。ラストで涙が出そうになった。
あらためて手塚氏の偉大さを実感したよ。
735Idiot ◆2GETsEgo :02/07/23 18:23
とりあえず町田ひらくでも読むか。
736ズッ子 ◆pDhY/lDg :02/07/23 21:55
エ・・・エロ・・・>>735

私は純文学ブリッコなので風呂の中で筒井康隆の「ラゴスの旅」読んできます。
737(ФдФ) ◆IvtTVRmA :02/07/23 22:02
美味しんぼ
3時間で3冊が限界。
ああ、満喫っていいね。
738ノーブランドさん:02/07/23 22:08
魔太郎がくる
739ノーブランドさん:02/07/24 00:08
死ぬかと思った
740Idiot ◆2GETsEgo :02/07/24 19:59
「ノルウェイの森」読み始めた。
741ノーブランドさん:02/07/24 20:00
最終兵器彼女は結構面白かった。
742ノーブランドさん:02/07/24 20:02
蛍、風の歌を聴け、あたりを先に読んである?
743Idiot ◆2GETsEgo :02/07/24 20:03
あれブルー入るから読み進めるのちとしんどいよ。
744Idiot ◆2GETsEgo :02/07/24 20:06
>>742
や、導入が「ねじまき鳥クロニクル」だったもんでまだ。
これ終わったら読む予定だけど。
745ノーブランドさん:02/07/24 20:09
>>744
順番通りに読んだほうが面白いかもよ。
村上春樹の作品はけっこう共通の人物が出てくるし。
ねじまき鳥からか〜。
746ノーブランドさん:02/07/24 20:19
おひっこし、面白かった。
747ノーブランドさん:02/07/24 20:20
ダイナマ伊東
748Idiot ◆2GETsEgo :02/07/24 20:21
そうだったのか......。
出版順調べてみるよ。
ありがとう。

......まぁいままで読んじゃった分は仕方がない(藁
読み返しでもまたおもしろくなりそうだしね。
749ノーブランドさん:02/07/24 20:21
国際条約全集が面白い
750Idiot ◆2GETsEgo :02/07/24 20:23
>>746
ランチョン日記の導入の部分に描かれているエロ本のラインナップ見て「あぁ、紛れもなく沙村のマンガだ」と思ってしまった俺はたぶんヲタです。
>>749
なにか面白かった条文を一つ。
751ノーブランドさん:02/07/24 20:28
黒い家
752ノーブランドさん:02/07/24 20:29
画太郎。
753ノーブランドさん:02/07/24 20:32
>>750
南極海洋生物資源保存条約
第18条
「委員会及び科学委員会の公用語は英語・フランス語・ロシア語
及びスペイン語とする。」

面白い〜
754ノーブランドさん:02/07/24 20:36
竹宮恵子とか萩尾望都スキー。
水野純子スキーー。
最近丸尾末広はまったー。
松本次郎読んでみたいー。
755ノーブランドさん:02/07/24 20:38
>>753
シュールですな
756ノーブランドさん:02/07/24 20:40
ドラえもん読んでます。
757ノーブランドさん:02/07/24 23:42
窪塚卓球で世界一になりたいらしいよアラタに言ってた
758ノーブランドさん:02/07/25 00:27
ア、アゴタクリストフ…
759Idiot ◆2GETsEgo :02/07/25 04:50
>>754
へぇ〜。
図書館にあるかなぁ?
760Idiot ◆2GETsEgo :02/07/25 04:57
>>753だった。
761ノーブランドさん:02/07/25 06:26
正直、サバイバル
762ノーブランドさん:02/07/26 20:50
金色のガッシュ
マジ面白くて驚いたよ。
763ノーブランドさん:02/07/26 21:22
>>739
やぎの目のやつですね?
764ノーブランドさん:02/07/26 21:24
まんが日本の歴史(小学館版)
765nikke:02/07/26 21:24
「戦慄!!タコ少女」
766ズッ子 ◆tC3lUelc :02/07/28 12:53
とーるちゃんの奴ですね。>>765
主人公の友達のホクロ毛生えた子が好き。

島田雅彦強化月間なので「ドンナ・アンナ」読んでます。
夏だからはだしのゲン読みたいなあ。
767ノーブランドさん:02/07/28 13:17
ゴルゴ13
768ノーブランドさん:02/07/28 15:19
ジャリ読んでる。
769ノーブランドさん:02/07/28 15:19
のんきくん
770ノーブランドさん:02/07/29 08:25
ガンツがいい。
虐殺シーンにハァハァ
771はる ◆0.F7XyHc :02/07/29 21:36
>>765
今日はじめて見ましたですよ!
シュール。。。
772ノーブランドさん:02/07/30 20:02
北斗の拳

最近、全巻、ブックオフで立ち読みした。
773ノーブランドさん:02/07/30 21:22
編集王のマンボ編は泣いたね。
774ズッ子 ◆tC3lUelc :02/07/30 21:38
泣いた泣いた。>>773
775ノーブランドさん:02/07/30 21:46
松本大洋。
776ノーブランドさん:02/07/30 22:01
>>772
俺は漫画喫茶で全館読破!!!
777きりきりばんばん:02/07/30 22:01
777げっとぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
778 :02/07/30 22:07
幽玄6巻みたけど、玉吉やばいよね。ヒロポンも。
なげやり3巻いつでるんだろう・・・
779ノーブランドさん:02/07/31 02:28
あずみもドラゴンヘッドも映画化だって。
ドラゴンヘッドは惨たらしいことになるよ・・・SAYAKAって何考えてんだ・・
あずみは結構逝けるかもね。監督が北村龍平だしVERSUSの。
780ノーブランドさん:02/07/31 14:17
古典がよい。
781ノーブランドさん:02/07/31 14:20
サイボーグ009見れ。感動すんぞ!
782ノーブランドさん
>>781お前みたいな引き篭もりの基地外だけな