今こそ!レプリカジーンズ統一スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
最近は、どのブランドでも手に入れやすくなった
レプリカジーンズについて語ってください。

どこのジーンズが一番いいんでしょうか?
2ノーブランドさん:02/06/24 00:25
1000!
3マニア:02/06/24 00:26
ウェアハウス>ドゥニーム>マッコイズ>シュガーケーン(以前の復刻物)
4ノーブランドさん:02/06/24 00:27
>>2
ウェアハウスの1000のこと?
5ノーブランドさん:02/06/24 01:39
立っては消えての繰り返しだな。
1は責任もって盛り立てろよ。
6ノーブランドさん:02/06/24 01:57
エターナルに決まってるだろ!!
7ノーブランドさん:02/06/24 03:58
ダルチに決まってるダロ!!
8  :02/06/24 04:07
ランドリーという大阪の小さいレプリカメーカー。
9ノーブランドさん:02/06/24 04:14
もう時代遅れなんだよ、気付け!
10ノーブランドさん:02/06/24 05:28
廻る〜廻るよ〜時代は〜廻る〜
11ノーブランドさん:02/06/24 05:39
HS
12ノーブランドさん:02/06/24 12:21
>>8
どこにあるんですか?
13:02/06/24 12:23
>>12 大阪
14ノーブランドさん:02/06/24 12:29
>>13
大阪のどこですか?
15ノーブランドさん:02/06/24 12:34
>>1
自作自演で盛り上げれ。
がんばれ!
16ノーブランドさん:02/06/24 12:36
>>1
とりあえず各レプリカジーンズスレのリンクを貼りなさい。
17ノーブランドさん:02/06/24 12:46

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/06/23 22:05
今朝まで見えてました
http://www.kiwi-us.com/~mwave//cgi-bin.imode/tmp/addr.csv
20010226134502から20020622042453まで約1600名。

http://www.setup.ne.jp/mwave/
18      :02/06/24 17:04
>>14 アメ村にあります。
19ノーブランドさん:02/06/24 17:11
20ノーブランドさん:02/06/24 18:46
>>18
>>19
ありがとうございます!
21ノーブランドさん:02/06/28 23:24
rf
22ノーブランドさん:02/06/30 08:25
agre
23ノーブランドさん:02/07/02 03:15
urutu
24ノーブランドさん:02/07/02 11:57
つっか終了させよう。↓で良いじゃん。

レプリカジーンズを語れ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1023876134/
25ノーブランドさん:02/07/04 00:22
勝手に終了させないで下さい
26ノーブランドさん:02/07/04 00:27
重複してるので
■■■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■■
27ノーブランドさん:02/07/05 02:17
age
28ノーブランドさん:02/07/05 02:45
えヴィス、ほこりかぶってます。逝ってきます。
29ノーブランドさん:02/07/06 00:34
agej
30ノーブランドさん:02/07/07 02:07
age
31ノーブランドさん:02/07/08 19:04
アゲ
32ノーブランドさん:02/07/08 20:25
http://www2.diary.ne.jp/user/131704/
ふじたよ、今度はキムタクにクレームですか...?
嗚呼クレーム人生
33ノーブランドさん:02/07/10 16:07
東京ジーンズってどうなのかな?
持ってる人いたら感想キボン
34ノーブランドさん:02/07/11 23:39
Age
35ノーブランドさん:02/07/11 23:44
>>32

つーか、そいつの日記までわざわざ読みに行ってるオマエもイタイ(w
36   :02/07/11 23:48
>>32 キモイ。
37ノーブランドさん:02/07/14 12:35
age
38ノーブランドさん:02/07/15 11:22
afe
39ノーブランドさん:02/07/16 15:50
おれはタブロイダー!!!!!!!!!!!!!!!!
40ノーブランドさん:02/07/18 14:31
ジーンズスレとかに書き込んでいる奴って低学歴が多そう。
41ノーブランドさん:02/07/18 15:56
>>40
自分だけは例外と思ってないか?
42ノーブランドさん:02/07/18 23:54
>>41
どういう意味ですか?
43信長:02/07/18 23:58
統一じゃあ!!
>40
低学歴は足軽からスタートな。
44きりきりばんばん:02/07/19 00:00
44げっつ
45ノーブランドさん:02/07/19 00:09
洗う洗う洗う洗う洗う洗う
洗う洗う洗う洗う洗う洗う
洗う洗う洗う洗う洗う洗う
洗う洗う洗う洗う洗う洗う洗うー!!!
46ノーブランドさん:02/07/19 20:03
デニマニで次に穿くジーンズの投票やってるぞ。
47ノーブランドさん:02/07/19 20:09
>>39 タブロイダー キモっ(w
48ノーブランドさん:02/07/19 21:15
俺も投票してこよっと
49ノーブランドさん:02/07/19 21:18


39 :ノーブランドさん :02/07/19 18:43
ジーンズは和製が1番だよ
50たか:02/07/20 20:02
あのですね、リーバイスの501SPXXなんですが、だれか鑑定してくれるところを探しております。
売る気はないんだけど、どれくらいの価値があるのかなぁ〜
51ノーブランドさん:02/07/20 20:16
1000円
52ノーブランドさん:02/07/22 14:28
aesd
53ノーブランドさん:02/07/23 18:27
好きなジーンズ買えば良いだろう。
54ノーブランドさん:02/07/23 18:28
その好きなジーンズを自分で選ぶことすら出来ないヤツが多いんだよ。
ここでどう評価されようと自分が満足できればいいのにな。
55ノーブランドさん:02/07/24 23:46
afe
56ノーブランドさん:02/07/26 11:34
r
57ノーブランドさん:02/07/27 21:16
洗う 穿く 洗う 穿く 洗う 穿く 洗う 穿く 
洗う 穿く 洗う 穿く 洗う 穿く 洗う 穿く
洗う 穿く 洗う 穿く 洗う 穿く 洗う 穿く
洗う 穿く 洗う 穿く 洗う 穿く 洗う 穿く
58ノーブランドさん:02/07/28 23:53
洗う-!!!
59ノーブランドさん:02/07/29 00:04
皆さんの好きなジーンズBEST3を挙げてください。
60ノーブランドさん:02/07/30 09:42
1リーバイス
2リー
3ラングラー
61ノーブランドさん:02/07/30 09:43
黙れ
62ノーブランドさん:02/07/30 09:45
そっちこそ黙れ
63ノーブランドさん:02/07/30 09:46
こっちは黙ります
64ノーブランドさん:02/07/30 09:46
ではこっちも黙ろう
65ノーブランドさん:02/07/30 09:47
煽って悪かったな。すまそ。
66ノーブランドさん:02/07/30 09:48
あなたはいい人ですね。
67ノーブランドさん:02/07/30 09:49
あなたの方が良い人です。
68ノーブランドさん:02/07/30 09:49
>>66は神です
69ノーブランドさん:02/08/03 02:05
879t80
70ノーブランドさん:02/08/06 15:43
神さま
71ノーブランドさん:02/08/10 06:36
良スレにつきあげとく
72ノーブランドさん:02/08/10 18:26
イロオチ
73ノーブランドさん:02/08/12 00:11
taka
74ノーブランドさん:02/08/12 15:28
レッドセルビッチ
75ノーブランドさん:02/08/12 15:29
ねえねえ>>74さん
ドゥニの太くていい味がでるヤツってなんかある?
76ノーブランドさん:02/08/13 14:27
haa
77ノーブランドさん:02/08/13 15:04
絶対許せない!
78ノーブランドさん:02/08/15 16:46
>>77
79ノーブランドさん:02/08/16 00:15
フルコレ持ってる人いますか?
80ノーブランドさん:02/08/16 00:16
ただのフルなら持ってるが・・・・。。。
81ノーブランドさん :02/08/16 02:38
誰かウエアハウスの
1000(1001XX)、1000(1000XX)、1000
の違いを詳しく教えてください
82ノーブランドさん:02/08/16 10:07
83ノーブランドさん:02/08/16 20:55
UES
84ノーブランドさん:02/08/17 21:17
ここを新スレにするか。
85ノーブランドさん:02/08/17 21:19
UESの話題続行しようよ。
86ノーブランドさん:02/08/17 23:07
UESは
XXモデル、Sタイプモデル、ブーツカットモデル、ローライズモデルの4種類があった。
87ノーブランドさん:02/08/17 23:10
Sタイプってどんなの?

S,F,AのS?
88ノーブランドさん:02/08/17 23:12
ショップスタッフのOKがでるまでは洗えないというのもスゴイ話だ>UES
89ノーブランドさん:02/08/17 23:12
XXよりも細身のタイプらしい。
90ノーブランドさん:02/08/17 23:17
簡単に買えないのが一番イタイUES
91赤い目ふくろう:02/08/17 23:42
>>88
それすごいな・・どういうことなの?
9288:02/08/18 00:55
>>91
3回目以降(原則2回目に購入)の来店には毎回ジーンズ着用が義務付けられていて、
その際にショップスタッフが色落ち具合や汚れをチェックする。
で、OKが出たら所定の洗濯方法で洗濯。
指示に従わなかったら会員証を発行してくれない訳だから、
言う事を聞かざるを得ない。
93 :02/08/18 11:13
94ノーブランドさん:02/08/18 12:51
http://www.sankei.co.jp/news/020816/0816bun032.htm
今年の秋は・・・・(w
95ノーブランドさん:02/08/18 17:07
ここに来い!!!
96ノーブランドさん:02/08/18 17:14
たわしでこすったら変な色落ちになっちゃったよ。これだからボーイズラッシュは・・・
97ノーブランドさん:02/08/18 17:17
UESって幾らなの?
98ノーブランドさん:02/08/18 17:18
2マン位じゃないの?
99ノーブランドさん:02/08/18 17:23
高いですね。それならエビスかウエア買うよ。
100ノーブランドさん:02/08/18 17:28
ある程度のレベルをクリアしてるヤツは¥20,000位するよやっぱり
UESはどうか知らんが、メーカーは自信あるんじゃないの?あれだけ制約付けるんだから。
101ノーブランドさん:02/08/18 17:29
それが狙いです。
たいしたことあったらもっと話題になってるよ。
102ノーブランドさん:02/08/18 17:30
持ってるヤツの話聞きたいな。
103ノーブランドさん:02/08/18 17:32
どうせ社長は福田みたいなyatudaro
104ノーブランドさん:02/08/18 17:33
福田って評判悪いな(w
おれは関西だから全然知らないんだけど。
105ノーブランドさん:02/08/18 17:34
マッコイをみればわかると思うけど
幻想がなにより大事な世界だよね
106ノーブランドさん:02/08/18 17:35
>>105 妄想も大事(w
107ノーブランドさん:02/08/18 17:35
全然ヤオフクには出品されてないよね
108ノーブランドさん:02/08/18 17:49
それはボロ雑巾のようになるまで履きツブさないと怒られるから。
109ノーブランドさん:02/08/18 17:51
高くないと安心しない人用でしょ?
110ノーブランドさん:02/08/18 18:28
>>109
マトをえている発言だな。
111ノーブランドさん:02/08/19 00:05
>>103
福田って??
112ノーブランドさん:02/08/19 00:08
>>111
短パンヒゲおやじ
113赤い目ふくろう:02/08/19 00:16
>>88
それマジ最低だね。FUCKだよ。
頑固オヤジのラーメンよりウザイ。
114ノーブランドさん:02/08/19 00:25
>>113
だったら行かなきゃいいじゃん。
115 ◆h4pAM0HI :02/08/19 07:58
シュガーケーンの新しいジーンズの色落ちサンプル見たけどかなりいいですよ。
このスレに居る人なら一本と言わず2本、3本買っても満足できると思います。
116赤い目ふくろう:02/08/19 12:50
>>114
もちろんです。

前スレに続きドープアンドドラッカーについても語ってほしい。
117ノーブランドさん:02/08/19 22:48
RealJeans と レアレア倶楽部、同時にホームページ閉めちゃったね。
118ノーブランドさん:02/08/20 05:09
サムライジーンズどうよ?
119ノーブランドさん:02/08/20 17:12
>>118
(・∀・)イイ!!
120ノーブランドさん:02/08/20 17:23
サムライではないお前らにサムライジーンズを穿く資格は無い!
121:02/08/20 17:41
お侍さん
122ノーブランドさん:02/08/20 17:51
http://www.marinenet.co.jp/ise2nd/challenge/ChallengeSAMURAI8.htm
勝手に偏見持ってたけど、これけっこういいね。
123ノーブランドさん:02/08/20 21:19
>>122
でも、かなり太ってないとここまで強力なヒゲを出すのは無理だよ?
124ノーブランドさん:02/08/20 21:49
ステッチがダルチに似てるね。
125ノーブランドさん:02/08/20 21:51
砂糖の新ジーンズの記事見る??色落ちサンプル付き。
126ノーブランドさん:02/08/20 21:56
>>125 見せて
127ノーブランドさん:02/08/20 23:02
サムライジーンズいいねー。S510XXU、S2000Uどっちも欲しい。
128ノーブランドさん:02/08/21 01:33
>>127
禿同
129ノーブランドさん:02/08/21 19:05
サムライの生地は オリジナルじゃないような・・・
違うブランドで同じような生地があった気がする。
130ノーブランドさん:02/08/21 21:31
侍は確かオリジナルじゃない。ま、オリジナルじゃないったって、生地屋がよけりゃ
それなりに良い色落ちはするけど。ヒゲは生地よりパターンによって皺の出具合が違う。
気に成る人は穿いた時の皺の出具合をチェックして買うべし!
131ノーブランドさん:02/08/21 21:38
あー、俺もサムライ欲しくなってきたじゃん。
S2000買おうかな。
132ノーブランドさん:02/08/21 21:40
自分が履いてみるとなかなか色落ちしなく、ひげも甘いので飽きる罠。
133ノーブランドさん:02/08/21 21:41
>>132
色落ちしにくいの?
134ノーブランドさん:02/08/21 21:45
買えば分かる
135ノーブランドさん:02/08/21 21:51
>>134
それをアジとうけとめるかどうかだな。
136ノーブランドさん:02/08/21 21:54
侍より砂糖黍薦めるよ。
137ノーブランドさん:02/08/21 21:57
>>136
サムライジーンズのパッチを気に入ってしまったからなー。
138ノーブランドさん:02/08/21 22:01
丈夫さだったらウエアとフルどっち?
139ノーブランドさん:02/08/21 22:03
フルの方が長く履けた。
140ノーブランドさん:02/08/21 22:04
>>138
ウエアを1月からほとんど毎日はきつづけてるが裾のところが
ちょっと痛み始めたがその他は問題なし。フルカウントは知らない。
141ノーブランドさん:02/08/21 22:07
ドゥニームはクソ。
金もうけの道具としか思ってない。
142ノーブランドさん:02/08/21 22:34
>>141
同意。
自前工場作ってコストダウンしてるはずなのに値段は変わらず。
143ノーブランドさん:02/08/21 22:39
でも新品(色落ちし始めてない)ジーンズはいてるよよく見かけるなぁ。ポケットの形ですぐわかる。
ドゥニームはセールでも定番ジーンズは値下げしないし。履く気しない。
144ノーブランドさん:02/08/21 22:43
ところでさ、色落ちがサバサバしてないジーンズでお勧めない?エビス履いてたけど色落ちがあんまり好みじゃなかった。
145ノーブランドさん:02/08/21 22:47
>>144
サバサバって?
146ノーブランドさん:02/08/21 23:04
なんていうか見た目カサカサしてそうな色落ちって分からないかな、逝ってきます。
147ノーブランドさん:02/08/21 23:44
>>142
充分安くないか?
148ノーブランドさん:02/08/21 23:46
ドゥニームで穿けない66XX買わされた。
149ノーブランドさん:02/08/21 23:50
>>146
ジッポーで焼け
150ノーブランドさん:02/08/22 01:32
>>147

XXが 27〜33 ¥23,000   34〜36 ¥25,000 38〜40 ¥27,000
って高くない?相対的に考えて。
151ノーブランドさん:02/08/22 06:56
相対的って・・・・・
152ノーブランドさん:02/08/22 07:07
売るほうとしたらなんでも金儲けの道具だろ
153ノーブランドさん:02/08/22 07:28
>>131
俺も欲しくなってきたと言う罠。
154ノーブランドさん:02/08/22 22:31
それにしても、>>125の放置っぷりは素晴らしいな。おみごと!
155ノーブランドさん:02/08/22 22:53
deniは買おうとすると、二千円高いですと言われる。サギ
156ノーブランドさん:02/08/22 22:58
>>131
私は買いますた。早く糊落しをしたい。
157ノーブランドさん:02/08/23 19:23
丈夫なレプリカジーンズ教えてください
158ノーブランドさん:02/08/23 23:39
ロケッツのジーンズってどうなんですか?
現物を見てみたいのですが、なにぶん遠いので詳しい人教えてください。
159ノーブランドさん:02/08/24 01:21
>>157
エビス
160ノーブランドさん:02/08/24 09:34
>>157
鎧ジーンズ
161ノーブランドさん:02/08/24 13:45




158 :ノーブランドさん :02/08/23 23:39
ロケッツのジーンズってどうなんですか?
現物を見てみたいのですが、なにぶん遠いので詳しい人教えてください。
162ノーブランドさん:02/08/24 21:14
>>158
俺、名古屋だから最近買ったよ。
生地のザラ感がウエアやドゥニに比べて弱いかも。
でも、展示してあったサンプルは、いい色落ちしてたよ。
163ノーブランドさん:02/08/25 16:17
age
164ノーブランドさん:02/08/26 11:44
>>144
サバサバしているジーンズってたとえばどこ?
165ノーブランドさん:02/08/26 12:12
>>160
鎧ジーンズ営業休止みたいだね
話のネタに一本ほしかったんだけど
166ノーブランドさん:02/08/26 21:05
鎧ジーンズって21オンス・・・!
エヴィスの17オンスでも音を上げた
オレには履けないなぁ・・・
167ノーブランドさん:02/08/27 16:29
age
168ノーブランドさん:02/08/27 19:54
ドープが欲しいんだよゴルァ!
169ノーブランドさん:02/08/27 22:41
ドープっていいのか?
170ノーブランドさん:02/08/27 22:42
代官山逝ってこいゴルァ!
171ノーブランドさん:02/08/28 23:02
ドープヤードに売ってるぞゴルァ!
172ノーブランドさん:02/08/29 23:34
173ノーブランドさん:02/08/29 23:38
ありがとうございます。
今度行ってきたらレポします。
174ノーブランドさん:02/08/30 21:00
>>172
宣伝か?
俺は好きやけどね
175ノーブランドさん:02/08/30 21:43
ウエアハウスはな、ウエアハウスはな、レプリカって言うけどな、
オールドアメカジ・ファッションだぞ!
完全復刻・アレンジするなど、そういうブランドなんだよ。
そんなに、オリジナルがいいんなら、ウエアより高価なボロ古着着て、
街を闊歩してろ。どうせ、似合ってないんだろうからよ。
いくら、ヴィンテージと言ってもな、ぼろい服着てると、普通の人からは、
まず見下されるぞ!!!!!!!
ウエアのブーツは、内側にレザーが張ってあるし、最高の出来だぞ。
ホワイツやウェスコなんか目じゃない。レッドウィング?クソだよ!
176ノーブランドさん:02/08/30 22:17
ダルチザン良くない?生地が15オンスでゴツクて好きだよ。
177 :02/08/30 22:18
ダルチ最強!!!!!!!
178ノーブランドさん:02/08/31 00:33
ダルチザンのD−1002っていうブーツカット持ってる人いる?
左綾で生地はよさげ。シルエットがどうかなあと思って。
あんまりフレアーしてない感じが好きなんだけど。
179ノーブランドさん:02/08/31 02:50
てかドープのシルエットっていいんですか?
180ノーブランドさん:02/08/31 21:49
厨房だな、お前ら全員。
現在、アメリカのカジュアル服なんて、最悪だぞ。
よく、考えて物を言え。
ウエアハウスはな、ウエアハウスはな、レプリカって言うけどな、
オールドアメカジ・ファッションだぞ!
完全復刻・アレンジするなど、そういうブランドなんだよ。
そんなに、オリジナルがいいんなら、ウエアより高価なボロ古着着て、
街を闊歩してろ。どうせ、似合ってないんだろうからよ。
いくら、ヴィンテージと言ってもな、ぼろい服着てると、普通の人からは、
まず見下されるぞ!!!!!!!
ウエアのブーツは、内側にレザーが張ってあるし、最高の出来だぞ。
ウエアのブーツは、レッドウィング、ウェスコ、ホワイツよりいいぞ。
値段的にも、ウェスコ、ホワイツより安いし。
レッドウイングは、基本的にレザー張ってないし。
レッドウイングは、ポピュラー過ぎるし、安売りされてるし、
ウエスコはデザインがださい。
ほわいつは高すぎる。
どう、文句ある?              
ついでに言わせてもらうけど、お前ら全員氏ね!!
ジーンズはともかく、秋冬はウエアハウスの服が必要だ!
おまえの、言ってるブランドの秋冬の服は、全て最悪だ!
おまえは、今冬、どんなの買うんだよ。言ってみろよ。
俺は、ウエアのダウンと、マウンテンJKTは絶対買うぞ。
おまえには、ヒューストンのN−3Bとかがお似合いだ。
コンバースにあわせてろ!貧乏人め。              
181ノーブランドさん:02/08/31 21:52
いちいち張るなって。
ダルチのポケットってでかい気がしてまだ買ったことないんだけど履き潰すのにかなりの日数かかるらしいね。
182ノーブランドさん:02/08/31 22:36
ダルチもエヴィスも
他社に流されずに
ヘビーオンスを続けているのは
いいことだ。
183ノーブランドさん:02/09/01 00:13
>>179
ヤセにかっこよくデブも足長に見せる魔法のジーパンだよ色落ちもいいしね
はいてみればわかる罠

>>178
ダルチのイエローステッチは蛍光イエローに見えるから店で見ていきなり嫌いになった。
184ノーブランドさん:02/09/01 00:52
ドープ&ドラッガーはポケットが異常にデカイ
まるでエヴィスみたいだ。。。
185ノーブランドさん:02/09/01 23:02
>>184
あえてデカくしてるらしい。
186ノーブランドさん:02/09/01 23:03
ダフク買え。
187ノーブランドさん:02/09/03 02:16
シュガーケインの1947買った
188ノーブランドさん:02/09/03 08:48
スカルの5507かった。。
色落ちのサンプルみたことない。。
おしえてください。
189ノーブランドさん:02/09/03 13:13
>>187
気になってるんだけど、どんな感じですか?
190ノーブランドさん:02/09/03 20:50
シュガー件の1947の感想キボンヌ。
191187:02/09/03 22:36
あまりジーパソ持っていないからありきたりな事しかいえないけどこれだけはいえます
それまでのバズやシュガーケインと同じ作り
もう2マソも出してジーパソ買うのばかばかしくなった

感じといっても何を説明していいかわからないから
聞きたい内容を具体的にきいてください
未熟者でスマソ
192ノーブランドさん:02/09/03 23:13
チェーンステッチ並にウネリが出てシングルステッチ並に解れない
縫い方開発したんだけど特許とか取れる?
193ノーブランドさん:02/09/03 23:16
ミシンですぐ縫える?
194ノーブランドさん:02/09/03 23:19
現時点では理屈に過ぎないんだけど家庭用のミシンじゃ無理。
今は手縫いで実験してる。それ専用のミシンの開発も必要な感じ。
195ノーブランドさん:02/09/03 23:20
需要がないだろ(w
196ノーブランドさん:02/09/03 23:26
とりあえず俺の妄想では
特許取得して各メーカーが採用→俺ウハウハ
って感じなんだけど。
やっぱレプリカメーカーとかは頑固にチェーンステッチまんせー
って感じなのかな?シングルで頼んだら断られたことあるし。
197ノーブランドさん:02/09/03 23:30
少しは勉強しような
198ノーブランドさん:02/09/04 00:12
オークション見てると、
ウエストがでかくレングスが短いのが多いですが
ちびデブの方がおおいんですか?
199ノーブランドさん:02/09/04 00:47
>>196
公知の技術である可能性が高いな。
公開したとしても各メーカが請求項潰しにきたら勝てるか?
200ノーブランドさん:02/09/04 02:59
ジーンズってある程度はきこまないとわかんないんじゃない?
201179:02/09/04 03:00
>>183
なるほどありがとうございます。今度買ってみます。
202ノーブランドさん:02/09/04 07:39
>>187
ありがと。
203ノーブランドさん:02/09/05 02:06
204ノーブランドさん:02/09/05 02:11
↑いッ!いちまんにせんはっぴゃくえん?!!
205ノーブランドさん:02/09/05 02:31
>>203
レングスが思いっきり縮んだらどうすんの?
206ノーブランドさん:02/09/05 02:54
シルエットはどうなんだろうか?
207ノーブランドさん:02/09/06 02:49
age
208ノーブランドさん:02/09/06 18:34
209ノーブランドさん:02/09/06 23:40
ところでフラットヘッドってどう?

いいの?

あそこのジーパンって・・・・。
210ノーブランドさん:02/09/07 22:32
>>209
最後までいって
211ノーブランドさん:02/09/07 22:34
>>210・・・・・・・・・・・・・・・・特になし。。
212赤い目ふくろう:02/09/08 00:15
ドープの1100買いました。と思ったら買った初日に雷雨に降られた・・
これから育てていきます。
213ノーブランドさん:02/09/08 01:14
>>208
レスありがと、ダル地買おうと思ってたけど
こっちになりそう。7000円浮くし。
214ノーブランドさん:02/09/08 01:17
あらら。まだレプリカとか言ってるんだ・・。
萎えれば残るのはボロギレの山なのに。
誰か俺のボロキレ達を買い取ってくれ。ウェアハウスのラングラーモデル、リーモデルなんかもあるよ。
215ノーブランドさん:02/09/08 01:18
>>213東洋の新作は縦落ち凄いよ、買って損な氏
216ノーブランドさん:02/09/08 01:20
217ノーブランドさん:02/09/08 01:26
エターナルという国産レプリカ風のジーンズこうたよ。
なかなか履き心地が良ろしい。

ってかこれが、始めてのレプリカなのだから・・・
上手く育つか不安だけどワクワクな日々です
218ノーブランドさん:02/09/08 10:32
新しくでるマッコイリーでどうなんでしょう?
詳細きぼんぬ
219ノーブランドさん:02/09/08 11:12
UESしょっぱなからかえるようになったぞ
http://www.ues.co.jp/diary/newdiary.html
220ノーブランドさん:02/09/08 12:25
>>219
さすがに経営難が洒落にならなくなってきたんじゃない?

そもそもUESって店の方針に商品の品質が伴ってないから、普通に売った方が店のためなんだよね。。。
221ノーブランドさん:02/09/08 12:56
やっぱこんもままじゃつぶれるわな。
ものを大事にしろってことはわかるが品質は?かな
222ノーブランドさん:02/09/08 13:05
何したってUESは買わない
223ノーブランドさん:02/09/08 13:18
ダフク買え
224ノーブランドさん:02/09/08 13:49
だふくはいいのか?
225ノーブランドさん:02/09/08 14:43
ダクーフェ
226ノーブランドさん :02/09/08 15:33
>>219 ジーパンも一回目の来店から買えるのかな?
227ノーブランドさん:02/09/08 15:37
>>226
かえるそうです
228ノーブランドさん:02/09/08 15:38
>>227 ホントに?
229ノーブランドさん:02/09/08 16:09
>>228
店の人がいってたらしい。
遠くから来ていただいてお売りできないのは心苦しい
みたいな感じで
230ノーブランドさん:02/09/08 16:11
>>229 それが普通の感覚だよやっぱり・・・・
     今までのシステムがやっぱおかしい(w
231ノーブランドさん:02/09/08 16:12
まぁ当たり前な話だよね。俺も見学してから二度といってない。
232ノーブランドさん:02/09/08 16:13
ボロいジーンズ履いて逝かなくても売ってくれるのかな?
233ノーブランドさん:02/09/08 16:15
UESなんか行くなよ
234ノーブランドさん:02/09/08 16:17
>>233 ジーンズを見てから、買うかどうか決めたい
    簡単に買えるなら・・・・。
235ノーブランドさん:02/09/08 16:19
Levisの502と似たシルエットのジーンズどっかにない?
502より色落ちのいいやつで。
あんまり太いのは好かん。
236ノーブランドさん:02/09/08 16:22
現行の502?
237ノーブランドさん:02/09/08 16:36
じゃあこれからでる501ZXX買いな。高いけどな
238ノーブランドさん:02/09/08 16:45
>>235
復刻版502XX。
ジッパーに拘りとかは全然ない。
あれば教えて
239ノーブランドさん:02/09/09 12:26
フルの定番は0105ですけども、
エヴィス、ウエアハウス、ドゥニーム、シュガーケーンetc
の有名レプの定番モデル名を教えてください。
240ノーブランドさん:02/09/09 18:27
evis 2001
ウエア1000か1001かな
ドゥニXXモデル
シュガーは今はなんといっても1947でしょう
241ノーブランドさん:02/09/09 18:32
でもUESは規則が厳しくなったので、
入店すら許されなくなり、余計買うことが難しくなる罠
242ノーブランドさん:02/09/09 21:10
>>241
確かに余計にいづらくなるかも・・・
まあUESうってるのはアンテナショップ以外にもあるからそこで買えばいいといえばいいが・・・
243ノーブランドさん:02/09/09 21:17
横浜のレベルなんたらにいくよ。
244ノーブランドさん:02/09/09 21:19
いままでUESを穿いて、ひそかな優越感にひたってたやつらは、困惑してるんじゃ
ないかな。これからは厨房もはけるようになったわけだし。
245赤い目ふくろう:02/09/10 04:25
>>243
レベル4にUES売ってるの?びっくりした。今度見てみる。

みなさんにお聞きしたいんですが、ジーンズのポケットに
携帯は入れてますか?
入れてると微妙なアタリになるしヒゲ作りの邪魔にもなるんですが、
鞄に入れると不便なのでいつも困ってるのです。
少しスレ違いかもしれませんが・・
246ノーブランドさん:02/09/10 07:14
>>245
レベル4にウヱスあるけど
あの商品サイズが小さい気がする・・・
ウヱスって、レディース商品かと思ったよ。
247ノーブランドさん:02/09/10 14:38
>>245
腰巾着つければ?
248ノーブランドさん:02/09/10 17:08
おれも1947買った。耳が細くて驚いた。ふつうの半分くらいしかない。生地はざらついていて
良い色落ちを期待させる。
249ノーブランドさん:02/09/10 21:30
スカルってレプリカのたぐいに入るの?
250ノーブランドさん:02/09/10 21:42
入れてあげない
251ノーブランドさん:02/09/11 21:57
誰か今度出るマッコイリーの詳細知らないかな?
252ノーブランドさん:02/09/11 22:05
知らないな
253ノーブランドさん:02/09/11 22:09
おれもマッコイリーのことが知りたいのだが、マッコイ関連スレは
一種独特の空気で聞きにくいのだ。
254ノーブランドさん:02/09/11 22:11
つか、尋ねても知ってるヤシいないよ。
特約店の人だって、よく理解していない状況なんだから。
255山本副会長 ◆zNAFPLAQ :02/09/11 22:12
マッコイリーは多分太い
256ドゥニマニア:02/09/11 22:14
教えてください。
ラングラーの11MJZか24MJZのレプリカでる予定ないですの?
リーバイスの3rdのブランケットライナー付き何処かのレプリカメーカーからでる予定ないですの?
希望ドゥニームか本家リーバイス
257ノーブランドさん:02/09/11 22:15
今のこの冷え込んだ時期に、ある種マニアックなそれらは出ないと思う。
3rdのブランケットモデルはフリマで一時期よくみかけたな。
258ドゥニマニア:02/09/11 22:19
3rdオリヂナルも古着で安いのは知ってます。
だけどノンヲッシュを育てたいのです。
1st、2ンdだけよくあるのはずっこいです。
259ノーブランドさん:02/09/11 22:20
過去の在庫をがんがって探せば?
どっかに売れ残りあるんじゃん。
260ノーブランドさん:02/09/12 04:16
どうでもいいことですが、
みんな何オンス位からヘビーオンスだと捉えていますか?
13や14オンスはライトで17位からヘビーオンスという
感じなのでしょうか?
261ノーブランドさん:02/09/12 04:18
んなこたぁない、、、と思う。
262ノーブランドさん:02/09/12 12:56
ライトって10オンスくらいでしょ。14をライトなんていうやつはいない。
263ノーブランドさん:02/09/12 18:02
ジーンズについて質問があります。
ビンテージジーンズは希少価値のあるので高い値段がつくのはわかりますが、
新品のジーンズがどうして2万円もするんでしょうか?
材料費は幾ら位するのでしょうか?
264ノーブランドさん:02/09/12 19:00
>>263
大方の部分は生地の織れる量だと思われ
多分普通の革新織機でおるより4倍はかかると思われる
265ノーブランドさん:02/09/13 02:33
みなさんはジーンズにどんな靴をあわせてますか?
やはりブーツなのでしょうか?
266ノーブランドさん:02/09/13 02:46
ジージャンスレってどこですか?
267ノーブランドさん:02/09/13 03:31
本家リーバイスの復刻はレプリカブランドにくらべてどう?
ちょっと前の復刻は中途半端でいただけなかったんだけど。
268ノーブランドさん:02/09/13 03:48
今の日本製のレベルだと44、55やこれからのものに関しては関しては
もうウエアの1001やフルの0105、ズニのXXタイプと
並んだと考えてもいいほどの生地使ってるぞ
269ノーブランドさん:02/09/13 04:20
>>268
うーむそうか。
そろそろポッケにステッチがあるのが欲しくなってきてさ。
となると新シュガーかリーバイスあたりかなと。
フル、ダルチはあんまり好きじゃないし。

リーバイス復刻でやたら生地がヌメっとした感じの505があって
それがちょっと気になった。さほどリアルな復刻でもなさそうだけど。
270ノーブランドさん:02/09/13 08:32
リーバイスの社員が紛れ込んでるな
271I.Q69:02/09/13 08:49
昔のリーバイは良かったけど、ブーム時のは最悪だったね。生地厚い染め変に濃い、おまけに耳はバカデカイと、良いとこなし。今は変わったんだ。見に行くかな
272ノーブランドさん:02/09/13 16:49
りーばいすそんなかわったのかな?
今度見てみたく思ふ
273ノーブランドさん:02/09/13 17:40
ストア池袋行ってみたけど、ディスプレイ凝りすぎでどこに何があるのか
全然わからなかった。
ガラガラだしさ。
274ノーブランドさん:02/09/13 17:55
池袋はがらがらで入りにくい
275ノーブランドさん:02/09/13 18:08
リーバイスも前からたいした復刻出してないし。
276ノーブランドさん:02/09/13 19:22
シュガーの安いやつが気になるな。
277ノーブランドさん:02/09/13 19:24
>ディスプレイ凝りすぎ

アパレル気取りの弊害だね
おとなしくジーパン作ってりゃいいものを
278ノーブランドさん:02/09/13 20:10
シュガーケーンってブラックジーンズは出してないですか?
279ノーブランドさん:02/09/13 20:17
マッコイリーって本当にでるんだろうか?
280I.Q69:02/09/13 20:25
十年位前かな?リーバイの復刻で五万か七万するやつあったよね?木箱入りでさ。あれって本藍染めだっけ? フルはまだ本藍染めやってたっけ?
281ノーブランドさん:02/09/13 21:08
もう洗濯に気を使うのは疲れました。
これからは蛍光漂白剤入りの洗剤でガンガン洗うことにします。

まずはTide(with ブリーチ)という洗剤を買ってきました。
282ノーブランドさん:02/09/14 14:32
Y&NのHPしんでるけどY&Nはやってるのかな?
http://www.y-and-n.com/
283ノーブランドさん:02/09/14 18:14
あとに何かを付け足すと見れるよ
ウエアスレ行けばわかる
284ノーブランドさん:02/09/14 19:13
>>283
サンクス!みれますた
けどなんでこんなことしたんだ?意味がわからん。
285ノーブランドさん:02/09/14 23:12
URL変えたならアナウンスしてほしいよね
286ノーブランドさん:02/09/15 07:14
ここの板をしって
レプリカジーンズというものを知ってよかったと最近思う。
そのようなジーンズの存在すらしらなく、B・スケーター系で
過ごしてた自分にふと大人への一歩を歩まさせてくれた
板。 ありがとうございます。 宜しくお願いします。

さっそく質問なのですが・・・・・
ダルチザンのSD−103という腰上が短いのがかなり気になります。
やっぱり、66?系のジーンズってすごい細いんですか?
先日、初のレプリカジーンズを購入したばっかでもう目移りしてるんですが、
それはXXタイプらしいので太い方らしいのですが・・・31でもうゆとりが
結構無くぴったしって感じなので、細いのが履けるか不安。
まぁ、買うのは今のジーンズが良い按配になってきてからと
思っているのですが・・・・・


それにしても、色のおち具合とかジーンズにつく形とかって
観察するだけでもワクワクしますよね。 長文すれになって
すみません。
287ノーブランドさん:02/09/15 08:43
>>286
リーバイスのヴィンテージから型紙を作ったなら間違いなく
太さはXX>66だすけどメーカーによってXXにしては細いやつもあり結構注意も必要ですね。
66は基本的に細いですけどスリムってわけではないだすね。
あと66は股上がXXより浅めだから必然的にサイズが大きくなるだろうしそこんとこの注意も必要。
やはり不安なら試着を勧めまする。
ジーンズそだてませう!
288ノーブランドさん:02/09/15 12:07
砂糖1947を洗ったあと膝上までアイロンでセンタープリーツ入れてみますた。シルエット変わってたまにはこういうのもイイ!!
289ノーブランドさん:02/09/15 12:32
イイ!!
イイ!!イイ!!イイ!!
290ノーブランドさん:02/09/15 14:54
カウボーイスタイルは日本では理解されないどころか失笑を買うので・・・
291ノーブランドさん:02/09/15 22:33
XXは31インチの俺は、66なら33インチをはいている。
細身のものは、縮んではけなくなるのが一番怖いからね。

股上が浅いのもは、それだけで1インチアップになる。
細けりゃさらに1インチアップ。
292ノーブランドさん:02/09/15 22:38
俺ジーンズの事よく知らないんだけど
オンスが大きい方が布地は丈夫なの?
293ノーブランドさん:02/09/15 22:39
丈夫というか、厚くなるな。
294292:02/09/15 22:42
丈夫さとは関係ないのか。
厚くなると、履きづらいのかな?
295ノーブランドさん:02/09/15 22:55
>288
同志だ!(w
wranglerスレに是非来ていただきたい・・
296├゛ゥ=マ=ア:02/09/16 23:21
297ノーブランドさん:02/09/16 23:36
さっき、TVでキムタクが履いてたジーンズはレプリカっぽかったんですけど
どこのブランドなんでしょうか。
298ノーブランドさん:02/09/17 00:09
チムタクはリーバイスしか履かない。
299ノーブランドさん:02/09/17 03:07
キムがレプリカなんて履く訳ないでしょ!
300ノーブランドさん:02/09/17 03:14
300
301ノーブランドさん:02/09/18 02:33
あれはXXでしょ!!>キムタク
302ノーブランドさん:02/09/18 14:25
ユニクロジーンズはレプリカに入る?
色落ちとかどうですか?
303297:02/09/18 14:44
>>298~301
やっぱり本物のビンテージですか。
しかし、本物との区別なんて、ぱっと見ただけでは分からないから
ほとんど、自己満足の世界ですかねえ。
304ノーブランドさん:02/09/20 21:29
レプリカジーンズフェチのみなさん、
みなさんは、冬はどんな上着を着ていますか?
スタジャンとかスカジャンを着ていますか?
参考にしたいので教えてくださいお願いします。
ちなみに僕は今全裸です。
305ノーブランドさん:02/09/20 22:19
レプリカ穿いたからといって、アメカジとは限らないよ。
レプリカといえどもただのジーンズ。何にでも合う。
306ノーブランドさん:02/09/20 22:38
Cantonってどうなんです?
307ノーブランドさん:02/09/20 22:44
包茎でしゅ
308ノーブランドさん:02/09/20 22:54
わし レプリカジーンゾをB系で
309306:02/09/20 23:04
>>307
マジレスを頂きたいです。
310ノーブランドさん:02/09/21 01:31
>>286
もう買った?
感想聞かせて!!
311ノーブランドさん:02/09/21 01:40
そろそろ鎧ジーンズの季節がやってきましたね
312ノーブランドさん:02/09/21 01:57
デゥニームのXXはシルエットは太めなのでしょうか?ダウンに合うぐらいの太さがいいのですが。
313ノーブランドさん:02/09/21 03:16
>>306
カントンはいいよ。地域によっちゃ売ってる店は少ないけど。
レプリカ度はズニ、ウエアに比べれば落ちる。
314ノーブランドさん:02/09/21 09:04
レプリカ度???
315ノーブランドさん:02/09/21 09:38
しかし、そのCANTONがヴィンテージ路線を止めた罠
316286:02/09/22 02:40
>> 310
買ってない!!
SD-103欲しいんだけど、2週間ほど前に買った
エターナルの75237をもう少しはいたら買う予定
なのだが・・・・あと1ヶ月ははかないと駄目だよね・・・

でも色が落ちていく様を見ているのってワクワク
する。 でも、まだまだ先なのかと思うとこれだけ
はき続けるのはすごい大変そうだ・・・ やはり
同時進行なんて甘いのか・・・・ 
317ノーブランドさん:02/09/22 09:40
ソーイングチョップ最高なんだよ!!
318助けて:02/09/22 10:05
ジョーマッコイ906と同じようなシルエットのジーンズを教えてください。
319I.Q69:02/09/22 10:10
フェローズ譲り受けたんだけど、持ってる人いる?よそと比べてどんな色落ちするの?回りに履き倒したヤツいないんで、教えてー
320ノーブランドさん:02/09/22 10:35
>>298 キムタクはリーバイス履く前はドゥニーム履いていたよ。
まだ稼ぎが悪い頃。
321ノーブランドさん:02/09/22 12:38
>>318
エビス2000のNO2がシルエット的には近い。
だがポッケの位置や大きさはだいぶ違う。

ジョーではないが、マッコイとして906は続けるとも聞いたがな。
322ノーブランドさん:02/09/22 19:51
話は変わるけどエドウィンの作っているリーのレプリカは質がいいよね
323ノーブランドさん:02/09/22 22:54
マッコイのジーンズはでかい。
ドゥニームxxジャストの2インチ下で906がジャスト
324ノーブランドさん:02/09/23 00:17
ねー
シュガーの1947って実際どうなの?
325ノーブランドさん:02/09/23 01:46
>>322
あれはいいぞ。江戸ははきたくないけど、江戸の作るジーンズの
品質はほんとに高いレベルを維持している。
326322:02/09/23 10:34
>>325
ひとつ買ってしまおうかな・・・確かに江戸は掃きたくないね・・
ラングラーも江戸がつくっているらしいがどうなんだろう?
327ノーブランドさん:02/09/23 10:42
5、6年前に復刻した11MWは中々良い。
328ノーブランドさん:02/09/23 11:49
>>324
質感良いので、かなりお勧め。シルエットはちょい太目かな。
買うならノンウォッシュの方がいいよ。
329ノーブランドさん:02/09/23 11:51
1947ってシュガーの安いやつだよね?
どこをコストダウンしてるんだろ。
330ノーブランドさん:02/09/23 12:29
エドウィンリーはいいよね。
レプリカブランドは「味」と称して雑な縫製だったりすることが
よくあるけど、エドウィンリーはその辺の安心感がある。
値段も手ごろだし。
忠実なレプリカとしてはマッコイリーの方が上かもしれないけど。
331ノーブランドさん:02/09/23 14:36
ジョンブル最高ってことでOK
332ノーブランドさん:02/09/23 14:38
>>329
コストダウンなんてしてねーよ
大体ジーンズなんてそのくらいでできるんだってば
333ノーブランドさん:02/09/23 16:20
どのメーカーも2万前後ってほうがオカシイヨ。
334ノーブランドさん:02/09/24 13:31
>>330
中国製は縫製が雑
335ノーブランドさん:02/09/24 15:10
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d21512291

これこんな値段で買うやついるのかね?
336ノーブランドさん:02/09/24 15:51
>>335
ワロタ
こいつバカじゃねーの?
絶対アタマ悪いよね(w
337ノーブランドさん:02/09/24 15:53
>>335
\3000でも高いくらい。ズニ66だし。
友達にただで譲るレベルだと思う。
338ノーブランドさん:02/09/24 16:00
>>335
千駄ヶ谷店では、冗談なのか本気なのか
こういったのが置いてあるよ。
XXだけだったと思うが、興味ないのでじっくり見たことはない。
だから、それ見て商売したくなったんじゃないか?

まあ俺は、タダでも要らんよ
339ノーブランドさん:02/09/24 16:31
>>335
誰も入札せんだろ。66なんていらん。
340ノーブランドさん:02/09/24 16:53
>>335
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
341ノーブランドさん:02/09/24 17:27
ユニクロジーンズ、穿いてる人いますか?
カタログを見る限り年々レベルアップしているようですが。
なんもファッションに興味ない人にプレゼントしてずっと穿かせてたら
面白いことになるかも。
342ノーブランドさん:02/09/24 17:55
知り合いがユニクロのジーンズ履いてました
ちょっとわざとらしい気もするけど、良い色落ちしてました
343ノーブランドさん:02/09/24 18:10
>>341
それだったら、無印の縦落ちするジーンズ穿かせたほうがいいだろう。
344ノーブランドさん:02/09/24 18:17
ユニ黒とかだとサイドのあたりがでないよ
345ノーブランドさん:02/09/24 18:50
糸がほつれるのが嫌なんですが
レプリカジーンズは何処のメーカーのものも基本的に縫製が弱いんですか?
346ノーブランドさん:02/09/24 18:58
ローテクを意識して作っているから仕方がない
347ノーブランドさん:02/09/24 19:04
綿糸は切れ易いから仕方ないよね
リーバイスのスパン使いのが丈夫だよ
染めも濃いから長く楽しめるし
なんてたって本家だからアーキュエイトが魅力
はっきり言ってバカにできないと思われ
348ノーブランドさん:02/09/24 19:07
アーキュエイトなんて要りません
349ノーブランドさん:02/09/24 19:29
>>344
一応今期のモデルからオープンシームになったらしいよ。
もちろん、赤耳なんて凝ったものではないが。
350ノーブランドさん:02/09/25 20:33
うおー!!!
最悪!
今オナニーしてたらジーンズに精液がついてしまった!
割れながら情けなさ過ぎる。
いまからそこだけ洗ってきます。
ついたのが端っこだったのは不幸中の幸い。
351ノーブランドさん:02/09/25 20:56
この前ドゥニームのXXジーンズ購入したんだが
何を血迷ったか、裾上げ頼まずお持ち帰りしちゃいますた・・・

うまく裾上げだけ受け持ってくれる店ってどっかあります?
裾上げないと長すぎて履けんよ〜
352ノーブランドさん:02/09/25 21:07
>>351
そういうことを聞くときにはどこに住んでるか書かないと・・・
353ノーブランドさん:02/09/25 22:11
>>351
んじゃ、その店にもう1回持ってって、やっぱageてくださいって言えばいいじゃん。
354ノーブランドさん:02/09/26 05:56
>>350
捨てなさい
355ノーブランドさん:02/09/26 06:05
ペンキ加工の次はザーメン加工で。
356ノーブランドさん:02/09/26 14:06
ザーメンごときで騒ぐでない。
オナーニなどしなくても少しずつチンコから出ていて、
ジーンズについてるんだから。
357ノーブランドさん:02/09/26 16:31
ぱりぱり
358ドゥニマニア ◆8oavmOZs :02/09/26 23:12
大戦モデルいきたいんだけど
ドゥニムは歯痛ので次はどこにしよーかと。
SAMURAIってどーですか?生地とかシルエットとか
知ってる方教えてくださいな。
359ノーブランドさん:02/09/26 23:43
DENIMEとFULLCOUNTはどっちが破れにくいですか?
縫製、生地。
360ノーブランドさん:02/09/27 06:38
>>ズニマニ
侍はいてますよ。生地がけっこうゴワゴワ系。
シルエットは、他の大戦はいたことないから比較できません。

>>359
どっちもどっちじゃないかな。
ズニは縫製ダメダメ、フルは生地ヘロヘロ。
361ノーブランドさん:02/09/27 11:52
ズニームはハズレにあたらなければけっこういいんだけどね
362I.Q69:02/09/27 12:15
>>359 フルの方が断然丈夫。生地のゴワつきやツッパル感じがないから破れにくい。前ポケのステッチは少し弱いけど、他はヤラレル気配は無い。色落ちは好みの問題だけど、オレはフルをすすめる
363ノーブランドさん:02/09/27 12:38
フルって形悪くない?
364ドゥニマニア ◆8oavmOZs :02/09/27 18:26
>360
サンキュ。
太めとか細めとか履き心地どんな感じ?例えばXXタイプや66タイプなんかと比べて。
色落ちなんかもどーなの?耳のアタリも気になりぅー
もーちょい詳しくお願いしまづ。
365コギャルとH:02/09/27 18:27
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
366ノーブランドさん:02/09/27 18:27
>>365
またかよ。死ね。
367ノーブランドさん:02/09/27 19:28
サムライジーンズはどうよ?
かなりいいと思うんだが。
http://homepage.mac.com/denim_junkie/samuraiCM.html
368I.Q69:02/09/27 19:37
>>363 形は履く人の体型よるでしょ。さすがに0105は太いんで、オレは生地が同じだし1108履いてる。
369ノーブランドさん:02/09/27 20:23
乾燥機で何十分もまわしたら
変な型つかない?
370ノーブランドさん:02/09/27 20:32
>369 確かに!変な場所に縦のシワの型が残る・・ アイロンしかないのかー
371ノーブランドさん:02/09/27 21:31
↑俺はそれが嫌なので自然乾燥派ですt
372ノーブランドさん:02/09/27 21:33
糊が落ちきってないからじゃねーの?
しっかりと取れば、そんなにヘンなクセは乾燥機でも残らないよ。
373ノーブランドさん:02/09/27 21:38
そうなんすか?もう何回も洗ってるんで糊は付いてないと思うんだけど・・
乾燥中に一回取り出して、伸ばしてやったりした方がいいんかな・・
374ノーブランドさん:02/09/27 22:20
あの皺は一生残るっつーの。蒼いラインが残るっつーの。
375ノーブランドさん:02/09/27 22:59
そうなんか。サンクス
376ノーブランドさん:02/09/28 00:48
最初の洗いが肝心(糊はしっかり落としましょう)
377ドゥニマニア ◆8oavmOZs :02/09/28 01:17
まー最初の糊落としは必須として
変なクセって折れ線の事か?
まー乾燥機にジーンズ一本や2本だとつきやすいからもっと入れろ。
それかバスタオルやテニスボール等でも可。
付いてしまった物は裏返して水でちょと濡らし反対側から逆折り目つけてやれば直るだろー
378ノーブランドさん:02/09/28 10:29
>>377
裏に青いラインが残っちまうと、絶対取れないに。
昔はともかく、最近のレプリカはシワが付きやすくなった気がする。
特にズ○ーム。

因みに漏れは、裏返して両足にバスタオル突っ込んで強力タイプな乾燥機で90〜100分は回すべ。
カッパリング様々ってこった。
379ノーブランドさん:02/09/28 14:42
やっぱり酵素パワーのトップで週一ペースで洗うのがベスト
380ノーブランドさん:02/09/28 14:44
そうかもね
381ノーブランドさん:02/09/28 15:32
>>378最後の一行訂正すればお前のアフォは挽回できるかもしれねぇなw
382ノーブランドさん:02/09/28 16:36
ワンウォッシュの製品でも裏に青い線がついた(蜂の巣部分)
383ノーブランドさん:02/09/28 16:43
ケミカルウォッシュでも脛の裏側に青い線の出る型が残った。
384ノーブランドさん:02/09/28 19:24
もしかして、洗濯機で洗った後に残る洗いジワを伸ばさずに、
そのまま乾燥機に入れてるの?一度生地を伸ばしてから
乾燥機に入れないと、縦やら斜めやらに変なシワがつくよ。
385ノーブランドさん:02/09/28 19:29
伸ばしてもドラムの中で回転してるときに
ペタンペタンと叩きつけられて折れ線ができるのさぁ。
386ノーブランドさん:02/09/28 21:34
>>385 そうそう。
回転の遠心力でパンツがぺたんこになっちまうんだな
デニムでなくてもモールスキン素材とかの硬い生地だとそうなるよ
で、>>378の方法は良さそうだとオモタ。
387ノーブランドさん:02/09/28 22:13
XXモデルを生から4回水洗い自然乾燥させたのだけど
まだ縮む余地はある?
388ノーブランドさん:02/09/29 00:24
>>387
ダマレば?
389ノーブランドさん:02/10/01 01:12
保守
390ノーブランドさん:02/10/01 01:14
age

391ノーブランドさん:02/10/02 00:46
ウエス
392ノーブランドさん:02/10/02 12:01
>>391
ウエスの情報ってあまりないですよね?自分は結構気に入ってるんですけど
他の人の評価を聞く機会が滅多に無いです。商売っ気のあまりないメーカーな
んですかね。
393ノーブランドさん:02/10/02 12:06
>>392
ショップスタッフの人は、わざわざメーカーまで商品知識の講習を受けに行った
と言っていたよ。
394ノーブランドさん:02/10/02 13:19
エドウィンリーの46年101B買いますた。
安いし、こりゃほんとにいい。
もっと色々出してくれよ、エドウィンさん。
395ノーブランドさん:02/10/02 13:51
>>392
最近、ジーンズ買わなくてもウエアーが買えるみたいだね。
396ノーブランドさん:02/10/03 00:16
>>392
ウエスはね、商売っ気がないというよりも、
商売の基本である「お客様あっての私たち」っていう発想が著しく欠けてんだよ。
「職人気質」の意味をはきちがえているような気がする。

>>394
対照的なのが江戸だよね。ほんといい仕事してる。
397ノーブランドさん:02/10/03 00:56
>>396
商売の基本である「お客様あっての私たち」っていう発想

日本人独特の発想だな。
世界基準で見れば店が客を選ぶのが普通。

396は客として程度が低い人間。

「俺様が買ってやる」的な態度(潜在的でも)は
客としてマナーが悪いね。

店側がプロなら客もプロになれよ!

398396:02/10/03 01:12
>>397
それ、よく言われるけど、
その世界基準ってのが俺は好きになれないんだよ。個人的感情で悪いんだけど。
「俺様が買ってやる」的な態度というか、そういう感覚はないよ。
ちょっと違うけど同業者なんで、客になると、むしろいろいろ考えてしまう。

「店側がプロなら客もプロになれよ!」っていうの、
店側の発想で出てくる意見だとしたら、
今の経済状況を考えると、かなり強気でうらやましいけど。
399ノーブランドさん:02/10/03 01:25
[店が客を選ぶ]には強気に出られる代わり、
魅力ある商品、製品を常に作り続ける努力、資質
があって初めて成立しますね。
これが無いとすぐ消えますね。
どのメーカーにもいえるが。
マッコイには何が足りなかったのだろう…。
400ノーブランドさん:02/10/03 01:29
余裕で400げと
401ノーブランドさん:02/10/03 04:36
店が客を選ぶのが普通、か…。
それが客に透けて見えているようではダメだな。
ウエスの場合ね。
店側がプロなら客もプロになれ、というのは、
あくまでも客側の自覚の問題であって、
店側から強要されるものではない。
402ノーブランドさん:02/10/03 05:19
つーか、どー見ても396の方が
397よりいい人(いい客)っぽいんだけど・・・

客として程度が低い人間。って・・・
403ノーブランドさん:02/10/03 11:04
経済学のことを少しでも理解していれば
「店が客を選ぶ」
などというアホ丸出しな発言をして
みんなにバカにされることもなかったろうね。
404ノーブランドさん:02/10/03 17:58
昔ワーカーズの中古加工デニムをCOOLで見たんですが、ワーカーズ売ってる店って無いですか?
405ノーブランドさん:02/10/03 18:14
世界基準って(w
痛すぎるな397は。
406ノーブランドさん:02/10/03 19:06
397は出羽の神
407ノーブランドさん:02/10/03 20:12
出羽の神age
408ノーブランドさん:02/10/05 15:05
出刃の神
409ノーブランドさん:02/10/05 16:23
あげ
410ノーブランドさん:02/10/05 16:29
リーバイス復刻>>レプリカ>>>>>>>レギュラー
411ノーブランドさん:02/10/05 17:26
そうでもない
412ノーブランドさん:02/10/05 17:45
しばらく放っておいたジーパンを久々に履くと、色落ちが良くなってる気がするんだわっっ!!
…ってズニん所で言ってみたんだけど、どう思う?やはりオレの気のせいか?
ウエアの酸化買え。は無しでね
413ノーブランドさん:02/10/05 17:46
ヴィンテージ>>レギュラー>>レプリカ>>>>リーバイス復刻
これ常識
414ノーブランドさん:02/10/05 17:53
>>412
一瞬マルチかと思た(w
俺もそう思う。でも保管の仕方に気を付けナイト長年の折りじわがついちまう。
415ノーブランドさん:02/10/05 17:55
レプリカもいろいろだけどな
416ノーブランドさん:02/10/05 17:57
毛羽立つのはどうしたらいいの?
417ノーブランドさん:02/10/05 17:57
パンツ用のハンガーにかけてるよオレ 古着屋なんかでかけてるみたいなやつ
折じわもつかないし、なんか自分ちが古着屋になったみたいで結構楽しかったりもする
418ノーブランドさん:02/10/05 18:57
伊達正宗ジーンズは

どこのメーカーの別注ですか?
419ノーブランドさん:02/10/05 22:22
>>416
どうしようもない
嫌なら穿くな
420ノーブランドさん:02/10/05 22:30
http://www.joenet.co.jp/casual/bestjeans/rea-fr.html
これか? これどっかのメーカー絡んでるの?
421ノーブランドさん:02/10/05 22:33
>>417
だから何?
422ノーブランドさん:02/10/05 23:17
>>420
絡んでたらやだな・・・
特に下のほうのやつとかさ・・・
423ノーブランドさん:02/10/05 23:58
>>420
非常に男らしい仕上がりです。(ワラ

JOEは三連星のjoeと同一人物ですか?
424ノーブランドさん:02/10/06 00:21
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e15485877
俺は関東だからわからんのか?
425ノーブランドさん:02/10/06 16:58
サージ不治汰よアップしたリンクのD/J


「DENIM JANKEE」はねえだろう・・・・・






426ノーブランドさん:02/10/06 17:53
>>424
初めて見るメーカーだね
427ノーブランドさん:02/10/06 20:12
DENIM JANKEEって何が間違ってるの?
428ノーブランドさん:02/10/06 20:13
jankieって事ね、スマソ
429ノーブランドさん:02/10/06 20:32
ふ〜〜ぢ〜〜たた〜〜〜ん〜逝く〜〜口で〜受け〜止めて〜〜〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ
430ノーブランドさん:02/10/06 22:10
>>429
おまいは節操という物が無いのですか?
不治汰を見た事あるヤシならそんな事思わないと思うが?
それとも誰でも良いのか?
431ノーブランドさん:02/10/06 22:40
age
432ノーブランドさん:02/10/06 22:48
シュガーケーン
433ノーブランドさん:02/10/06 23:06
ジャストサイズで履くというのは
手を一本入れるのも苦しいという状態?
434ノーブランドさん:02/10/07 00:08
SOMET〈染〉ってブランドのジーンズ知ってる方、
詳しく教えて下さい。
品質や色落ち、シルエット等お願いします。
435ノーブランドさん:02/10/07 00:37
http://cgi.www5e.biglobe.ne.jp/~velvet/
ただいま上のサイトで、
ファ板のローカルルールに関する投票を行ってます。

ローカルルールの試案を見て
3つ(YES・NO・もう少し話し合う)のうち、1つを選んで投票してください。
・それでいいよ (YES!) ・・・試案(試案5、5b、5c)通りでOK
・もう少し話し合おうよ! ・・・別のローカルルールを考えよう
・ダメったらダメ (NO!) ・・・ローカルルールはいらない

コメントも残せますので一言おながいします。
(選んだ理由や要望等)

投票とは別のcgiで綿密にログとってますんで
ダブり票などは集計の段階で省かせてもらうことになります。
ご注意を!
436ノーブランドさん:02/10/07 01:08
>>433
そんなことテメェで考えろよ。
437ノーブランドさん:02/10/07 01:14
サージの旦那はDJではございません。
好きな音楽を流すだけの放送部員でございます。
438ノーブランドさん:02/10/07 08:00
ジーンズを自分できるのは無理かなぁ?
439ノーブランドさん:02/10/07 17:35
438 :ノーブランドさん :02/10/07 08:00
ジーンズを自分できるのは無理かなぁ?

切る?着る?斬る?KILL?それとも出来る?
440ノーブランドさん:02/10/07 17:58
障害者をばかにするでない。
441ノーブランドさん:02/10/07 18:28
そだたの、、ゴミンゴミン(汗
442ノーブランドさん:02/10/07 19:34
誰か『シーザージーンズ』って知ってる?
4〜5年前、ジーンズブームの最中に
沖縄の商店街でいっぱしの値段(確か3万前後)で売ってたのだが・・・。
443グフ ◆d3G2aKSRzM :02/10/07 19:36
シーサージーンズ今も売ってる。
買うヤシの気が知れない。
モノはダルチだったりウエアだったりする。
444ノーブランドさん:02/10/07 19:38
シーサーじゃない?
沖縄のジーンズなんだったら
おそらくこの魔除けの獅子から名前をとってるのだと思うが。
445ノーブランドさん:02/10/07 19:47
>>443>>444
レスさんくす

シーサーだったかもしんない。
今でも売ってるんだ・・・。
珍しかったので写真だけ撮ってきた。
パッチにはもちろんシーサーが・・・
446ノーブランドさん:02/10/07 19:47
>>442
ウエア,ダルチとのWネームのジーンズのことでしょ. 
ちなみに値段は19000円じゃないかな.
今年の雑誌に特集されてたからまだ売ってるんじゃないのかな?
沖縄人でないので間違ってたらスマン.
447446:02/10/07 19:50
遅かった・・・
お詫びにこれを
売ってる店のHP
http://www.the-u-company.com/top.html
448ノーブランドさん:02/10/07 20:40
週2回ほどのペースで皮パッチに
鼻と額の脂を塗ってるんだけどやめた方がいい?
449グフ ◆d3G2aKSRzM :02/10/07 22:28
>>448
突っ込むのも嫌だったが、一応おまえなりの理由を聞いておく
なんか意味あるの、それ??
450ノーブランドさん:02/10/07 22:38
そんな〉〉448はこちらへどうぞ↓

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1025448627/l50
451ノーブランドさん:02/10/07 22:54
>449
皮パッチにオイルを塗りこむというのを
ネット上で何度が見たことあるので真似したまで。
将来いい感じの色になるんだと。
452ノーブランドさん:02/10/07 22:56
>>448
おぉ同志よ!
ワシはほぼ毎日。
脂取り紙の如く良く吸うよね。
ミンクオイルより人間味がある。
綺麗なあめ色になるYO
453ノーブランドさん:02/10/07 22:57
>>451
ガムバッテ!君なら良い味出るかもよ。自分を信じて負けないで!
454448,451:02/10/07 23:03
マジで皮パッチ(ドゥニームxx)はよく脂を吸う。
ギトギトの俺の額に当てた後
10分ほどで吸い込んでいくのだ。
455ノーブランドさん:02/10/08 00:52
君たち、そんなに顔の油が余ってるんなら俺に分けて下さい。
レッドムーンの財布に塗ったら、俺は力尽きてしまう。

今、横で彼女が「小花を押すと…」のスレ見ながら大爆笑してました!
456ノーブランドさん:02/10/08 00:55
>>455
そのスレ教えれ
457ノーブランドさん:02/10/08 01:01
>>456
こちらを参照されたし>>450
458ノーブランドさん:02/10/08 01:12
20万する奴あるんだよね
理解に苦しむなー
459ノーブランドさん:02/10/08 23:55
レプリカで20マソ?
460ノーブランドさん:02/10/09 00:07
カ織機で織るジーンズってさ
たまに糸の解れ出来るじゃん!
手で太股なんか触ってると「ポコッ」って
糸がでてる感じにやつ
あれってアタリ出てくるとその糸だけ白く色落ちするよね?

最近、見つけて気になってるだけど
当たり前の事なのかな??
461ノーブランドさん:02/10/09 00:40
>>460 織り傷でつね?ノープロブレム。味です!
462ノーブランドさん:02/10/09 00:51
それって傷なの??
傷っていうか一本だけの解れって感じなんだけど・・。
463ノーブランドさん:02/10/09 06:43
>
462
そんなもんだよ。俺のもたまにある。そのうちきにならなくなるだろう。
464ノーブランドさん:02/10/09 15:24
フルカウントから今度出る大戦モデル、どんなのだろう……。
レディースも出るのかな?
465ノーブランドさん:02/10/09 16:12
っていうかダマだろ。
466ノーブランドさん:02/10/09 20:48
シーサージーンズ買っチャッタ。
467ノーブランドさん:02/10/09 22:41
>>460
無知は悪
468ノーブランドさん:02/10/11 00:31
ムチは罰
469ノーブランドさん:02/10/11 00:32
ムチムチは俺好み
470ノーブランドさん:02/10/11 19:53
ムチムチプリンvsピチピチギャル
471ノーブランドさん:02/10/12 00:04
ん〜っどっちも俺好み!どっちかなんて決められない!
472ノーブランドさん:02/10/12 01:17
フルカウントのジーンズを買おうと思うんだけど
細めのがいいんだけどオスオス目はどれ?
今のお気に入りは、ドゥニ66です。
473ノーブランドさん:02/10/12 01:24
ラングラの11mwzのレプリカ結構良い感じ。18000円
474ノーブランドさん:02/10/12 01:25
↑ 復刻と言うのかな
475ノーブランドさん:02/10/12 02:02
ダルチザンとドープの細身どっち買うか悩み中・・・
ローライズが履きたいからなんだけど、足が太いのが悩み

ところでドープ&ドラッカーについて詳しく書かれてるような
HPありませんか?
476ノーブランドさん:02/10/12 02:06
ドープは縫製に難あり
477赤い目ふくろう:02/10/12 02:13
>>475
HPはわかんないけど一応検索すればドープについて
語ってるとこは見つかるはず。
確かにドープには1100と細身の1210以外に
ローライズのタイプがあるね。
俺は1100穿いてる途中だけど結構いいよ。
478ノーブランドさん:02/10/12 02:14
>>475
デブはレプリカ履かなくていいよ
479ノーブランドさん:02/10/12 02:15
おお 情報ありがとうございます。
まだまだ、レプリカは1本しかないため
あまり分からないんですが。そんなに問題あるの? >476
DENIMも問題あるって聞くんだけど・・・・

途中で解れるのはいやだなぁ・・・
480ノーブランドさん:02/10/12 02:23
気にするこたぁないよ
481赤い目ふくろう:02/10/12 02:29
>>476
そうかな?糸は強くないかも知れないけど
縫製は悪くないと思うよ。
もっと悪いとこあるでしょ。
482475:02/10/12 02:50
デブというかマッチョなんだが・・・・・

ドープ関連乗ってるHPって2・3しかないなぁ・・・
ダルチザンはいいかなぁ・・・どっちも欲しい・・・
と悩む。給料まできめようとおもいますた
483ノーブランドさん:02/10/12 02:52
当たりはずれがあるんだろ
484ノーブランドさん:02/10/12 02:53
漏れはドープヤードってとこしか知らないんだけど、
他にもあるの?
485ノーブランドさん:02/10/12 02:53
ダルチほど縫製よくないところはない
生地はいい
486ノーブランドさん:02/10/12 03:39
ドーブは一月くらいでボタンホールが壊滅気味
487ノーブランドさん:02/10/12 03:45
プリズンブルーってどうですか?
488ノーブランドさん:02/10/12 04:01
刑務所のやつだな。
ダフクオーダーのほうが尺倍いいよ。
489ノーブランドさん:02/10/12 09:34
ドープ持ってるけど、特に問題ないよ。
半年ぐらい穿いたのかな?
490ノーブランドさん:02/10/12 09:35
>>484
ドープアンドドラッカーのことだったのですが
そんなブランド名のもあるんですね。

ダルチも縫製よくないんですか・・・・・
あたりはずれだと思うのだけど・・・はずれ引きたくないなぁ
491ノーブランドさん:02/10/12 09:39
ドープヤードはお店の名前ではないのか?
http://www.dopeyard.com/index.html

ダルチは田垣氏辞めてからぱっとしないね。
492ノーブランドさん:02/10/12 09:43
>>491
こんなHPがあったんですね ありがとうございます
ドープヤードっていうのが会社名だったんですね・・・
勉強させてもらいます
493484:02/10/12 10:49
>>491
いや店の名前を言ったんだよ。
ドープ関連のHP、そこしか俺は知らんっていう意味。
もうちょっと詳しい所が知りたいんだが。
494 :02/10/12 12:29
ブッシュパンツ系のジーンズが欲しいのですがどういうところから出てますか?
495ノーブランドさん:02/10/12 12:36
マッコイ、ウエアハウス、フルカウント、フェローズ、江戸

マッコイは在庫限り
496ノーブランドさん:02/10/12 22:47
フルカウント、最近買ったんだけど(・∀・)イイ!!ね。
履き心地が禿しくいい。

で、フルカウントスレってないの?探したんだが見あたらない……
497ノーブランドさん:02/10/12 22:50
いや、ダルチは当たり外れではなく、ほんとに縫製悪いよ。
当たりが一本ぐらいあるはずだと思って広げまくったけど
がっかりした。
ダルチの生地をウエアが縫え!!
498赤い目ふくろう:02/10/13 00:25
ダルチは糸が弱いって聞くね。
499ノーブランドさん:02/10/13 01:08
じゃぁ ダルチは買うのやめて・・・・ドープにするか・・・・・
でもあのタグ可愛いんだよなぁ・・・・
500赤い目ふくろう:02/10/13 01:14
>>499
とりあえず試着してから決めた方がいいよ。
ダルチ好きも結構いると思うし。
俺はバックステッチが気に入らなかったから選ばなかったけど。
501494:02/10/13 01:55
教えてクンでゴメン、カーゴタイプのジーンズはどこで出してますか?
502ノーブランドさん:02/10/13 01:59
牛皮パッチに熱湯掛けたらシボーンしてしまった゚(゚´Д`゚)゚
そんなに変形・変色するとおもわなかったんだよ。
瞬間思わず「ゴメーン皮パッチー」と言ってしまった。
503ノーブランドさん:02/10/13 01:59
リーの細めのペインターパンツ結構欲しいぞ
504ノーブランドさん:02/10/13 03:02
ジーパンは糊落しで裏返してボタンしてめ洗うじゃん

Gジャンはどうしてる??
糊落しから始めた事なくてちょっとわかんないんだけど
教えてくれません?
やっぱり袖&フロントボタンは締めて
裏返しで糊落し?
505ノーブランドさん:02/10/13 03:04
先ず裏返しにしたりボタンを停めっぱなしに
して洗濯する理由を自分で考察してみなされ。
506ノーブランドさん:02/10/13 03:17
ダル地は生地とパッチが最強。
507ノーブランドさん:02/10/13 03:20
どこにでもありますが自分の店にもS501レプリカ米国製あるので買おうかどうか迷い中。買うなら当然リジット
508ノーブランドさん:02/10/13 03:27
>>505
無駄なインディゴを落ちを最小限する為と変なアタリを付けない為
だよね??

ボタン留る理由は俺もわからない
509ノーブランドさん:02/10/13 08:31
ボタン留は型崩れを防ぐ為かなぁ。(←根拠なし)
むしろちゃんと縮んだ後なら
ボタン留めないで洗濯機に入れた方が
乾いた後ボタンホールが「シャンと」なるし
ボタンホールに負担がかからないからバカになりにくいし
股開いて干したほうが乾きやすいんで、留めないで洗ってる。

という俺の考察を批判してください。
510丸子:02/10/13 08:54
>>509
ボタン止めるのはジーンズにボタン型の当たりをだすためじゃないんですか?
511ノーブランドさん:02/10/13 09:25
実父の場合は縮みで閉められなくなるから閉めて洗濯ときく。
ボタンの場合はしらん。
512ノーブランドさん:02/10/13 13:41
ジーンズオタクきもい
513ノーブランドさん:02/10/13 13:48
はたから見ればお前の趣味もキモそうだ。
514ノーブランドさん:02/10/13 14:26
Gジャンの話しだろ??
515ノーブランドさん:02/10/13 22:44
オタクというよりは
国産のジーンズだから俺は買っているのだ。
国産で値段の高さや質の良さで買う気力がでる
マイナー感も俺の心にくる
516ノーブランドさん:02/10/14 12:52
ダルチに興味あり。ブタさん萌え(;´Д`)ハァハァ
レディースってあるんですか?
517ノーブランドさん:02/10/14 17:13
ダルチってどこで買えますか?当方関東圏在住
518ノーブランドさん:02/10/14 17:21
>>517
新宿ジャンキー、上野アメリカ屋だね
519ノーブランドさん:02/10/14 17:23
俺もダル地の縫製は気に入らないけど、細かいことは気にしない人は
きっと気に入ると思うよ。生地はほんといいから。
520ノーブランドさん:02/10/14 19:18
ジョーマッコイがなぜか欲しい今日この頃。
521ノーブランドさん:02/10/15 20:30
>>518
ありがとうございます。
上野のアメリカ屋はなんとかわかりそうですが新宿ジャンキーは。。。がんばって探します。
522ノーブランドさん:02/10/16 09:43
この前テレビで見たんですけど。
http://prisonblues.com/
ってどうなんでしょう。「受刑者が実際に着用した囚人ジーンズ。
刑務所マーク、囚人ナンバー入り。」っていうのにそそられてます。
523ノーブランドさん:02/10/16 09:59
堕流血の生地って、厚くて染めがメチャ濃いやつだっけ?友達履いてたけど、八分落ちの時点で、イエローステッチの縫製がバラバラになってしまっていた。なんかレプっていうよりオリジナルだな。あの生地は男らしい。
524ノーブランドさん:02/10/16 11:41
>>522
おい漏まえ、それってレプリカジーンズなのか?
でも漏れも欲しくなってきたzo!

とりあえずここに移動するのはどうか?
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1034155019/
525522:02/10/17 06:39
>>524
ありがと、向こういって聞いてみるよ。
526ノーブランドさん:02/10/17 14:45
age
527ノーブランドさん:02/10/17 21:39
フル10周年記念て、どうなんだろ。

前の限定の時はどんな感じでしたか?
528ノーブランドさん:02/10/17 21:59
生地(色落ち、ヒゲ、気易さ、等)シルエット、ディティール、等について、良い(悪い)って思ったのをあげてかない?

自分はまだあんまはいたことないんでコメントあんまできないですが、

ヒゲが良いのはDENIME 重い生地。
着易さはフルカウント。

ディティールではダルチのパッチとねじれアーキュエイト(特に二回交差してるの)が好きです。(人気ないけど
エヴィスのカモメペンキとか虎耳も面白いと思う。

こんな感じで。
529ノーブランドさん:02/10/17 22:30
>519
ダル地が生地いいって本当ですか?
ずいぶん、破けやすそうですけど。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/49544563
530ノーブランドさん:02/10/17 23:51
この人の履きこんだジーンズ、

藍染めだろーがなんだろーがみんなほぼ一緒に見えてしまうな…
531ノーブランドさん:02/10/17 23:53
>>529
洗わないで履きこんだんじゃないの?
他のメーカーに比べて生地は明らかに分厚いよ。
532ノーブランドさん:02/10/17 23:54
>>522
プリズンブルーはやめといたほうがいいよ。
俺も刑務所ジーンズってのに惹かれて買ったけど縫製が雑すぎる。
533ノーブランドさん:02/10/18 00:04
洗わないのはいかんよ。水洗いもあんまり・・・
534ノーブランドさん:02/10/18 00:07
マッコイの905か901に近いとゆうか、ぐらいの股上があって、
ややゆったりのレプリカジーンズは
他社で何かありますか?何方か教えて下さい
535ノーブランドさん:02/10/18 00:10
>521

ダルチザンたしか西武新宿駅の駅ビルに「アメリカンブルワーカー」という店にあったよ。
536ノーブランドさん:02/10/18 00:37
キャントンがなんだか気になる。
持ってる人、感想きかせてください。
537ノーブランドさん:02/10/18 00:38
キャントンはヴィンテージシリーズ止めちゃったから
買うなら急いだ方がいいよ。
538ノーブランドさん:02/10/18 01:15
>>527
高杉。
539ノーブランドさん:02/10/18 01:23
>>538
前回の限定が?
540ノーブランドさん:02/10/18 01:33
http://www.fullcount.co.jp/news/topic/200210/01/index.html
のことだよね?
高くないですか?(笑
確か前回のは木箱に入ってなかったかな。
イランだろ、木箱なんて。
限定なんて言葉に騙されるのもよいかもね。
俺はイラネ



ちょっと探してみたけど
http://www3.gateway.ne.jp/~hansen/jeans/0501xx_jeans1/0501xx_jeans1.htm
前回のはもしかしたらこれのことかな?
間違ってたらゴメンネ。
541ノーブランドさん:02/10/18 11:30
前回の限定はいくらしたの?4万だか5万だかいう噂を聞いた事はあるけど…。
てか、フルカウントすれ(dat落ち)ではこの価格で、比較的安くなったって評判だったな…

>>540の前回の方のレポ見ると、生地は相当良さげだな。
00番糸で縫製の弱いという噂のトコも強くなってるのだろうか。
542ノーブランドさん:02/10/18 13:52
本店の人も
「買うなら予約しといた方が良いですよ〜」て言ってたし。
需要は高そう。
543ノーブランドさん:02/10/18 13:53
しかし紙パッチは萎えるな・・・
544ノーブランドさん:02/10/18 14:25
ドゥニームの真空パック(今は真空じゃないのかな)と同じ様な値段だね。
あれもボッタクリだけど。
ドゥニームほんと破れ易いしほつれ易いから嫌い。
人によってはこれは味だとか。
1stジージャン持ってるけどよく擦れるところが簡単に破れて来て勘弁してほしい。

545ノーブランドさん:02/10/18 16:13
>>529
ブームの時には根性履き・ロールアップ・ヤスリでももの色落ちを人為的に出すのが流行ってたからな。
546ノーブランドさん:02/10/18 17:57
でもフルカウントって対応いいよね。
スソ上げはもちろん、リペアも無料でやってくれるし。
547ノーブランドさん:02/10/18 19:15
ソーイングチョップはどうよ?
他にはウェア、ドゥニ、CABとか持ってるんだけど
俺はなんだかんだで一番履いてたりする。
548LUNATICO:02/10/18 19:32
このジーンズのメーカー知っている人がいたら教えてください。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d22510622
549ノーブランドさん:02/10/18 19:37
>>547


>>548
Q&A
550ノーブランドさん:02/10/18 19:47
>>547 ソーインは一番コストパフォーマンスがよい。 cavのジーパンって見たこと無いんだけど、色落ちとかどんな感じ?
551ノーブランドさん:02/10/18 20:00
言葉で色落ちを伝えるのは無理なので
一度cavのジーパンを購入することをお勧めします。
552ノーブランドさん:02/10/18 22:25
「アメリカンブルワーカー」
553ノーブランドさん:02/10/19 01:58
誰かフルカウントのスレのリンク貼ってくらさい
554ノーブランドさん:02/10/19 02:34
死ね、痴呆
555ノーブランドさん:02/10/19 18:55
フル、今の分はない。

過去ログ探してもみつからなかった
556553:02/10/19 20:25
サンクス!!
過去ログ俺も探したけど見つからない…
557ノーブランドさん:02/10/19 20:29
お前ら全員色落ち王みたいなキモい履き方をしてるのか?
558ノーブランドさん:02/10/19 20:40
秋葉系ヲタって無名ジーンズなんだろうけどスゲー良い色落ちしてるよな。
ヤツらは蛍光材抜きの洗剤で洗っているのだろうか。
559ノーブランドさん:02/10/19 21:02
漏れは今から死にます
560ノーブランドさん:02/10/19 21:29
>>559
そんなこと言っちゃ嫌!!
561ノーブランドさん:02/10/19 22:12
フルカウントのスレ立ってたよー
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1035028423/l50
562ノーブランドさん:02/10/19 22:13
>>557
色落ち王みたいな履き方って具体的にどんなんですか?
563ノーブランドさん:02/10/20 00:15
ジーンズを紅茶染めしようとしてるんだけど
塩を混ぜると色が定着しやすいって本当?
564ノーブランドさん:02/10/20 01:01
>>563
そんないい加減な話何処で聞いた!?
565ノーブランドさん:02/10/20 01:11
>>563ではないが
http://www.samurai-j.com/wash/ht_wash1.html
ここには色落ちを安定させるって書いてあるね。
566ノーブランドさん:02/10/20 10:45
例えば
ダイロンで染める場合なんかは
塩使うから、間違いではないと思う
567ノーブランドさん:02/10/20 11:45
ところで、リーバイスの出してるレプリカってのはどうなんですかね?
結構良さそうだけど。型紙とかもそのままだろうし(かな?)
568ノーブランドさん:02/10/20 11:49
いろいろつっこまれそうな質問だな・・・
569ノーブランドさん:02/10/20 14:50
>>567
リーバイスのレプリカは最高の出来です。
自社のレプリカなのですから当たり前です。
ドゥニームを買わずにリーバイスの501XXを買いましょう。
570ノーブランドさん:02/10/20 16:50
571ノーブランドさん:02/10/20 17:36
ヴァカが紛れ込んでいるね
572ノーブランドさん:02/10/20 18:22
>>571
お前が一番ヴァカだと思う
573ノーブランドさん:02/10/20 22:09
砂糖オリジナルのM41200の14ozデニムの生地の
縦線が、サーっと入る色落ちが好きなんだけど。
どうかな?
574名無し:02/10/20 22:11
リーとマッコイのWネームのジーンズが一番いーと思う
575ノーブランドさん:02/10/20 22:39
571ムカツク
576ノーブランドさん:02/10/21 15:59
>>573
嫌です
577563:02/10/21 19:16
色々意見ありがとうございます。
なんとか大丈夫みたいですね。今夜やってみようかと思います。
578ノーブランドさん:02/10/21 19:17
>>577
なんで?
579ノーブランドさん:02/10/21 22:50
カッコイイ・カッコ悪いは、人それぞれなので
こればっかりは好みの問題なんですが、
オリジナルの501XXのように色落ちさせたいなら、
LEVI'Sのレプリカでは難しいですね。
好きなので何本か穿きましたが
55年モデルはシルエットはとても似ていますが、
染め方がまるで違うし、使っている糸はあまりムラ糸ではないから
メリハリがあまり期待できないし、ミミのアタリ・ネジレ方が違います。
LEVI'Sシリーズの中で色落ちだけだったら、503B/501XX47'/s501XX
が良いですがシルエットがオリジナルとは別物でした。
お勧めはバズリクソンズのオリジナルかウエアハウスがいいですね

580ノーブランドさん:02/10/21 22:55
ダブルワークスはどうですか?(ウェアの新しいブランドだと思うけど)
581ノーブランドさん:02/10/21 23:00
初耳です
582ノーブランドさん:02/10/22 01:13
579は東洋の関係者
583ノーブランドさん:02/10/22 11:57
>579は東洋の関係者

違う。シュガーケーンの色落ちはあまり好きくない!
584ノーブランドさん:02/10/22 22:42





















死ね
585ノーブランドさん:02/10/22 22:50
ふっ。
586ノーブランドさん:02/10/23 01:34
終了
587ノーブランドさん:02/10/23 01:38
開始
588ノーブランドさん:02/10/23 01:45
>>587
キンハケーン
589ノーブランドさん:02/10/23 01:52
>>540
直リンにするなヴォケ!!!
590ノーブランドさん:02/10/23 17:30
秋人
591ノーブランドさん:02/10/23 17:48
洗う洗う洗う洗う洗う洗う
洗う洗う洗う洗う洗う洗う
洗う洗う洗う洗う洗う洗う
洗う洗う洗う洗う洗う洗う洗うー!!!
(・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
592ノーブランドさん:02/10/23 18:47
洗い過ぎたらインディゴ無駄に落ちちゃうとオモワレ
593ノーブランドさん:02/10/23 23:26
座っているときなどに腿の部分を手のひらでこすりましょう。
これは周りに人がいると怪しまれるので気をつけましょう。
洗うときにジーンズ穿いてシャワーをかけ腿の部分に洗剤をつけて、
手のひらでこすって洗うと言うのはどうでしょうか?
たわしやブラシを使いたい場合、生地が痛む可能性があるのでソフトに愛情を持ってやってください。

あとは膝がそれだけ落ちるということは腿が落ちてくるのもそろそろだと思われるので、
もうちょっと穿き込んで洗ってみてはいかがでしょうか。
594ノーブランドさん:02/10/24 15:54
それぞれのブランドの染めの濃さとかって、わかる?
595ノーブランドさん:02/10/24 18:07
それぞれのブランドの染めの濃さとかって、わかる?








てめぇで調べろ。人に頼るな。
596ノーブランドさん:02/10/24 21:50
ダルチは相当濃かったな…
597ノーブランドさん:02/10/24 22:19
染めの濃さってなんじゃらほい?
598ノーブランドさん:02/10/24 22:31
挑戦

来月の給料全部はたいて、全メーカーのモデルを買い、実際穿き心地、
色落ちを比較開始だ!

なんだかんだで、おまいらの意見は私情が入って参考にならん。結果は随時
報告だ。
599ノーブランドさん:02/10/24 22:33
>>598
ホントかよ?あんた漢だな。
もちろん画像もうpしてくれるんだよな?
600598:02/10/24 22:35
デジカメも買う金もいるのか。
世話がやけるなぁ。
601ノーブランドさん:02/10/24 22:47
そもそもレプリカは裏返しで洗う必要ないよ。。。
モモこすりなんかもやらない方がイイ!
602ノーブランドさん:02/10/24 22:48
全メーカーって??

ウェア ドゥニ フルカ シュガ エビス ダルチ .........

たくさんあるYO!
603ノーブランドさん:02/10/24 22:54
日替わりで10種類ぐらいのジーンズ履くのか?
2ちゃんが存在してる間に全部良いコロアイまで逝くのか?
604ノーブランドさん:02/10/24 22:56
>>598
尊敬する。
頑張ってレポートしてくれ。

>>602
そこらへんのことじゃない?
605ノーブランドさん:02/10/24 23:06
同じようなXXを穿きこむのか。
エヴィスとダルチは近いモデルがないな。
606598:02/10/24 23:09
エントリーさせたいメーカー&モデルあったら言え
607ノーブランドさん:02/10/24 23:09
豚はかなり定評あるよね。
608ノーブランドさん:02/10/24 23:11
JOHNBULL 9000代でかったEモデルが今イイ感じ。
609ノーブランドさん:02/10/24 23:11
ウエア
、フルカウント、東洋、ブートレガーズ、
610ノーブランドさん:02/10/24 23:12
JOHNBULLって以外にイイのあるかも。
611ノーブランドさん:02/10/24 23:13
↑以外→意外です。
612ノーブランドさん:02/10/24 23:19
はじめて買ったレプ系がジョンブル
今では色落ちまくってアイスブルー状態だけど
裾のチェーンステッチ解れた以外ダメージ無し
613ノーブランドさん:02/10/24 23:23
http://www.rakuten.co.jp/kuuten/470719/470750/
アウターも値段の割にはまぁまぁか。
614ノーブランドさん:02/10/25 00:07
>>598
ダルチ SD-001  (マッコイをしのぐ縦落ち?)
フル 年末に出る限定大戦モデル  (自分は買えないけど。生地もレギュラーと変えてある)
    ブルー&グレーのデニムを使った今年のモデル。  面白そう
ウェア 1000(1000XX)  だっけ?酸化剤入りのやつ
シュガー スダンダードデニム1947  (安価なので味がどう出るか興味が高い)
エヴィス ナンバー1生地のをおながいします。
DENIME XX希望だけど生地のばらつきが激しいらしいのでなんとも…

そんなとこか
615ノーブランドさん:02/10/25 00:11
アークアパレルってもうなくなったの?
半年くらい前にオーダーしたのにメールが返ってこないんだけど・・・
616ノーブランドさん:02/10/25 00:11
>>615
俺とおなじだ!
617ノーブランドさん:02/10/25 00:14
>>614
12万強か、余裕だな。
618ノーブランドさん:02/10/25 00:16
金の工面より
履きこむ時間が問題なんでわ…。

半年としても4年近くかかるょ…
履き心地しかレポートできないんじゃ…
619ノーブランドさん:02/10/25 00:55
昔は洗う方が長持ちするし、良いとも思ってた

あるとき、近所のジーパン屋さんに一人の男が入ってきた。
その人のジーパンは今まで見たことも無いようなヒゲがびっしり…
聞けば「一年間全く洗わず毎日穿いてる」らしい

生地が茶色くなったり破れてるとこもあったが、
それ以上にジーパンを見てあれほど衝撃を受けたのは後にも先にもあれだけだろう。
あれこそ漢のロマン!!一度は極端な洗わず穿きにも挑戦してみたい


今は金が無いので大切に、シルエットが戻らなくなったりする前に洗ったりしなければいけないんですが…
620ノーブランドさん:02/10/25 00:58
>>619
マルチうぜえ。
621ノーブランドさん:02/10/25 01:59
>>606
ここ↓のも頼む
ttp://www.kapital.jp/
622ノーブランドさん:02/10/25 02:00
勝手にしやがれ
623ノーブランドさん:02/10/25 07:31
>>622
アナーキーじゃねぇか(w
624ノーブランドさん:02/10/25 11:09
マラ落ち目指して頑張りましょう!!
625598:02/10/25 16:31
えーと、冬のボーナスで買うから、筆おろしは元日だな。

とりあえず、ポッケにステッチを持たないブランドから始めるつもり。
ドゥニーム、ドープ、旧マッコイ、UES、ウェアなど。比較対照として、これに
リーバイスの大戦モデル、55モデルを加えます(一応本家だからね)

来年は一年中ジーンズオンリーの生活だな。気合いいれます!

626ノーブランドさん:02/10/25 16:37
UAってショットなんて扱ってるの?
627ノーブランドさん:02/10/25 16:45
kusosurekete-i
628ノーブランドさん:02/10/25 18:47
>>>619
ていうか近寄ったら間違いなく臭そう
629ノーブランドさん:02/10/25 18:56
>>625
江戸も入れろ
630ノーブランドさん:02/10/27 00:34
ウエアの新スレはどこでつか?
631ノーブランドさん:02/10/27 00:59
まだ立ってないんじゃないのか?
632ノーブランドさん:02/10/27 01:02
レプリカ?w まだそんな事言ってるのかい?w

レッドループ最強伝説!
633ノーブランドさん:02/10/27 01:19
うわぁっ、莫迦が来ちゃったヨ(w
634ノーブランドさん:02/10/27 09:20
>>632
レッドループってどこらへんが最強?

独自の解釈で、レプリカ(何年モデルだ、とか)の範疇にとらわれず昔の良さを作りだしたもの。
て、思ってたら、

打ち抜きリベットがない。
耳が…(別にいいけど)

とか、ソコまでこだわって欲しかったポイントがことごとく外されてた。

持ってるけどね。
635ノーブランドさん:02/10/27 17:06
久々にドゥニのさいといったらBBSしまってたけど何かあったの?
636ノーブランドさん:02/10/27 17:46
レッドループは生地の一言に尽きる!

レッドループ最強伝説!
637ノーブランドさん:02/10/27 17:54
リーバイスって今いち縫製にこだわりが無いんだよな…
ペラペラのベルトループとかさ
638ノーブランドさん:02/10/27 17:59
そう、今は懐かしいレプリカブームってやつは一種のバブルだったわけだな
639ノーブランドさん:02/10/27 18:04
それはそうなんだが、どこからその話とかそうに繋がるの?
640ノーブランドさん:02/10/27 18:06
そうさなぁ、気にするな
641ノーブランドさん:02/10/27 18:20
ベルトループがペラペラなのと縫製は関係無いだろ
中央が重なって盛り上がってるのが好きなんだろうが、ヴィン物はそのへんイイ加減だよ
何だかんだ言ったってリバイスは本家の強みがあるからバカにはできないね
642ノーブランドさん:02/10/27 18:32
リーバイス本家の復刻はかなり馬鹿にされてると思われ。
643ノーブランドさん:02/10/27 18:33
642
海外の奴はそんなことも無いと思われ
644ノーブランドさん :02/10/27 19:52
>>642
知ったかぶりの香具師からはな。
645ノーブランドさん:02/10/27 20:57
リーバイス復刻は糞で固定が基本だが、何か?
つか価格ばっかり高い癖にこだわりが感じられないよ
646ノーブランドさん :02/10/27 21:11
>>645
どうゆう風にこだわりが感じられないのか説明お願い。
647ノーブランドさん:02/10/27 21:14
安易に他人に聞く前に、
まずは自分からリーバ
イスレプリカの良さを
騙ってみれ。俺も興味
があるからさ。
648ノーブランドさん :02/10/27 21:16
649ノーブランドさん :02/10/27 21:19
>>647
まぁ、レプメーカーとリーバイス復刻ではベクトルが違うんじやないの。
650ノーブランドさん:02/10/27 21:24
>>647
お前だって何も語れないんだろ?
ジーンズくらいしか履くもんがないダサ坊クンが
レプリカ履いて通ぶってるだけだろ?
厨房の頃から変わらないカッコして、
変わったのは値段だけだろ?
所詮レプオタなんてそんなもんだ。
651ノーブランドさん:02/10/27 21:26
>650
良いから騙ってくれヨー!
652ノーブランドさん:02/10/27 22:04
>>650
お前のレプオタ定義はどうでもいい
で、リーバイス復刻の良さは何だよ?
653ノーブランドさん:02/10/27 22:34
漏れは、リーバイス復刻履いてるけど、履き心地(・∀・)イイ!です。
普通の生地に比べて肌にフィットします。
他のはかなり履き込んでも、まだ糊がきいてるみたいに
肌とカサカサしてて、あまり好きくない。

フルが会社の側にあるんで、ちと興味アリです。
生地が薄いらしいけど、肌に合うかなぁ。

オススメがあれば、情報求む。(値段と型番教えて下さい)
654ノーブランドさん:02/10/27 23:01
リーバイス復刻は基本的に縫いが甘い、というか緩いので、
吐き込んだり洗ったり乾燥させまくったりしても
あんまし味が出ないような印象がある。
まぁ、レプリカメーカの奴はアタリを付けるために
研究を重ねてるっぽいから同列では語れないんだろうけどね
655ノーブランドさん :02/10/27 23:16
リーバイス復刻はさ、レプリカみたいに履きこんだ時の色落ちやらアタリ
がどうーのっていうの前提に作ってないっていうかさ、もっと素直に昔のっぽいジーンズ
作ってるだけって感じだな。
レプリカはそうゆう色落ちどーのっていうあくまで現代的な要素っていうか、
そうゆうの手を加えてあるわけじゃん?
だから両者を比較する事がそもそもおかしいんじゃないのか?って俺は思うけど。
656ノーブランドさん:02/10/27 23:19
レプリカメーカーの穿いてる奴見ると、
「あー、昔流行った時買ったやつ今でも穿いてるんだなー」て思ってしまう。
657648:02/10/27 23:23
ごめん、

思いつくまま

バックナンバー

リーバイスレプリカはそんなに悪いのか!

と見てくれ。
658ノーブランドさん:02/10/27 23:23
つか、レプリカって流行ったのか?
659ノーブランドさん :02/10/27 23:25
リーバイスガスキデス
660ノーブランドさん:02/10/27 23:26
93年ぐらい〜96年ぐらいまで流行ったじゃん
661ノーブランドさん:02/10/27 23:26
リーバイススレで存分に騙るがよい
662ノーブランドさん:02/10/27 23:29
>>660
懐かしいな。
リーバイスビンテージ高いしサイズ無いしで
レプリカに走ったよ
663ノーブランドさん:02/10/27 23:35
まぁレプリカもなんだが、ヴィンテージはもっと馬鹿だな。
664ノーブランドさん :02/10/27 23:37
レギュラー501デジュウブンデス
665ノーブランドさん:02/10/27 23:37
てかレプメーカのジーンズどれも色落ち速すぎ。
でさ、砂糖黍廉価1947買ったさ
ヤパリ色落ちはやいしXXにはほど遠い
リーバイス復刻は色落ち遅いから長くたのしめるね。
縫製にスパン多用してるのが気にいらん
666ノーブランドさん:02/10/28 00:34
WAREHOUSEとFULL COUNTのジーンズは、
総合的な評価をすると、どちらが良いですか?
どちらかを買おうかと考えているのですが。。。
667ノーブランドさん:02/10/28 00:36
フルカウントは縦墜ち綺麗だけど、なんかペラペラ。
668ノーブランドさん:02/10/28 00:47
>>667
ウェアはどうですか?
669ノーブランドさん:02/10/28 06:44
>>657
ヒノヤと癒着してドープのジーンズただで貰ってる香具師の言うことは信じられんが
670ノーブランドさん:02/10/28 16:10
WAREHOUSEがストームライダーのレプリカ
作ってるってホント?
ホントなら幾らですか?
671ノーブランドさん:02/10/28 20:37
ダルチの201を穿いてるんだけど生地ペラペラで
ちゃんと縦落ちするのか不安だ・・・。
672ノーブランドさん:02/10/28 22:16
>>669
JPのドープ紹介ページをヒノヤで販売に使ってるのはそういうことだったのか。。。
わざとらしいほめかたの書きぶりもうなずけるな

>>670
BLUE HEAVENにスマクロ別注のストームライダーレプ紹介されてたよ
値段はわからん
673ノーブランドさん:02/10/28 23:33
>>669
そのソースはどこから?
674ノーブランドさん:02/10/29 08:32
http://www.rockcandy.jp/f_jeans_103.html
↑コレどうすか?買おうと思ってます。
675ノーブランドさん:02/10/29 18:44
>>673
ヒノヤで客が例のプリントアウト見ながらそう話してるところを何度か見たぞ
676ノーブランドさん:02/10/29 20:22
フルかドゥニか悩むなぁ…
677ノーブランドさん:02/10/29 20:46
フルにしとけとしか言えんw
678ノーブランドさん:02/10/29 21:03
ドゥニはやめとけとも言える
679ノーブランドさん:02/10/30 07:38
>>676
どう悩んでいるのだ?そこがわからんと言いようがないぜ。
680ノーブランドさん:02/10/30 09:18
そうだぞ!最低でもどんな感じの色落ちデニムが好み(縦落ち強調、ザラ感強調)か
とかシルエット(細いの、太いの)、値段、このメーカーの持ってるんだけど
他のメーカーだとどのモデルに当たるの?など、、。
おまいさんの質問はふとぅーに答えにくくアバウトすぎ!
以上の点を踏まえもう一度聞きなよ&答える人の身になってな!
あと、自分ブランドに拘り過ぎてない?
681676:02/10/30 11:27
フルがカッコいいと思うけど、ペラペラ感が不安になったのだ。
ドゥニは縫製とあと紙パッチ?がどうも…

というところで悩んでいたの。
682ノーブランドさん:02/10/30 11:32
>>681
ドゥニはそこまで縫製悪くないよ
確かに他のと比べると弱いかもしれないけど直営店だと無料でリペアしてくれるし。
パッチは好き好きだからなにも言えないが・・・
とりあえず俺はフル買うならドゥニにしといたほうがいいよ。
683ノーブランドさん:02/10/30 11:53
>>682
縫製悪いじゃん。直営店で無料リペアは普通じゃね?
684ノーブランドさん:02/10/30 11:56
>>681 おれはドゥニとフルならフルを薦める。
柔くてもかなり頑丈だから、安心しろ。糸も強いし。

さあ悩め!
685ノーブランドさん:02/10/30 12:06
さとケンにしとけ!
686ノーブランドさん:02/10/30 12:08
いや、ウエアにしる!
687ノーブランドさん:02/10/30 12:54
おまえさぁフルがカッコいいと思うけど、ペラペラ感が不安になったのだ。
とかいってるけど生地何種類か在るんだぜ

ドゥニは縫製とあと紙パッチ?がどうも…
ってのも紙パッチがどうしても嫌なら皮パッチもあるし

せっかく答えて下さった679、680さんに失礼、謝れよ!
で結局どんなのが欲しいわけ?詳しく挙げてみ!
688ノーブランドさん:02/10/30 12:56
>>687
680か?なんでさっきから好戦的な書き込みしてるの?
689ノーブランドさん:02/10/30 13:19
>>687
まずしっかりとした言葉の使い方を知ろうな。
そんなんじゃ、一社会人として相手にされないよ。
既に自分でも気付いてるだろ?周りに誰もいないことを。
注意してあげた俺に感謝しろ。
690ノーブランドさん:02/10/30 13:30
↑オマエモナ〜!w
691ノーブランドさん:02/10/30 13:31
>>687 ちなみにフルの生地は、xxタイプ二種、66タイプ、517タイプ、以上レギュラーラインは全て生地、値段が同じ。フルコレも統一してた?はず
692ノーブランドさん:02/10/30 13:36
>>687
頑張れ!689と激しく戦うんじゃ!!
693ノーブランドさん:02/10/30 13:38
さあ煽りあえ!!
694ノーブランドさん:02/10/30 13:42
689 名前:ノーブランドさん :02/10/30 13:19
>>687
まずしっかりとした言葉の使い方を知ろうな。
そんなんじゃ、まずしっかりとした言葉の使い方相手にされないよ。
既に自分でも気付いてるだろ?周りに誰もいないことを。
注意してあげた俺に感謝しろ。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

お前らさぁだったら689がまず一社会人としてしっかりとした言葉の使い方とやらを
してやんなきゃな。どっちもどっち同レベルだよ(藁
なぁ社会人だったら社会人らしく大人らしくいけよ689マジんなってカッコ悪いぞ
695ノーブランドさん:02/10/30 13:44
必死だな(w
696ノーブランドさん:02/10/30 13:46
↑オマエガナ〜!w
697ノーブランドさん:02/10/30 13:46
もしかしてみんな同一人物かい?
698判定君:02/10/30 13:47
689のほうがバカ!!
699ノーブランドさん:02/10/30 13:47
ヤバッばれた?
700ノーブランドさん:02/10/30 13:48
↑オマエモナ〜!w
701ノーブランドさん:02/10/30 13:48
漏れは688、695だけしか書いてないなー
702ノーブランドさん:02/10/30 13:50
とりあえず687と689と698は同じやつだな。
703ノーブランドさん:02/10/30 13:51
702 名前:ノーブランドさん :02/10/30 13:50
とりあえず687と689と698は同じやつだな。


704689:02/10/30 13:51
694さんの言う通りですね
あほらしいので止めます
705689:02/10/30 13:52
生意気言ってすみませんでした。
706ノーブランドさん:02/10/30 13:52
689は俺だってば!勝手にヤメルナ
707ノーブランドさん:02/10/30 13:53
>>706
偽者うざい
708ノーブランドさん:02/10/30 13:53
とりあえずウエアにしとけとしか言えんな
709判定君:02/10/30 13:53
とりあえず687と689と698と704と705は同じやつだな。
710ノーブランドさん:02/10/30 13:53
で、結局どこのにするんだ?
711ノーブランドさん:02/10/30 13:54
>>704-705
もう少ししおらしく生きていけよ。
712ノーブランドさん:02/10/30 13:54
オマエら、自分の一番好きなブランドと品番書け
713ノーブランドさん:02/10/30 13:54
709 名前:判定君 :02/10/30 13:53
とりあえず687と689と698と704と705は同じやつだな。
714判定君:02/10/30 13:54
俺の偽者まで出てくるのか…
715ノーブランドさん:02/10/30 13:55
>>709
流れの読めないバカは書きこむな。
716ノーブランドさん:02/10/30 13:55
709 名前:判定君 :02/10/30 13:53
とりあえず687と689と698と704と705は同じやつだな。

709 名前:判定君 :02/10/30 13:53
とりあえず687と689と698と704と705は同じやつだな。



717判定君:02/10/30 13:56
715はバカ
718ノーブランドさん:02/10/30 13:56
709 名前:判定君 :02/10/30 13:53
とりあえず687と689と698と704と705は同じやつだな。

709 名前:判定君 :02/10/30 13:53
とりあえず687と689と698と704と705は同じやつだな。

709 名前:判定君 :02/10/30 13:53
とりあえず687と689と698と704と705は同じやつだな。








( ´,_ゝ`) プッ

719判定君:02/10/30 13:58
709 名前:判定君 :02/10/30 13:53
とりあえず687と689と698と704と705は同じやつだな。

709 名前:判定君 :02/10/30 13:53
とりあえず687と689と698と704と705は同じやつだな。

709 名前:判定君 :02/10/30 13:53
とりあえず687と689と698と704と705は同じやつだな。








( ´,_ゝ`) プッ
720ノーブランドさん:02/10/30 13:59
>>706
偽者みたいなまねすんなうざい
676は何処行ったんだ?荒れたの676のせい
721ノーブランドさん:02/10/30 13:59
709 名前:判定君 :02/10/30 13:53
とりあえず687と689と698と704と705は同じやつだな。


715 名前:ノーブランドさん :02/10/30 13:55
>>709
流れの読めないバカは書きこむな。


717 名前:判定君 :02/10/30 13:56
715はバカ




              ∧_∧
             ( ´∀`)
             /,   つ
           プッ(_(_, )
              しし'



722 :02/10/30 14:00
【スンマセン】2ちゃんねる運動会【本気なんです】

日時 :◆2002年11月2日(土) 開場10:00 開会10:30 閉会16:00

※雨天の場合11月9日(土)に順延します。
順延・決行の判断は運営委員会にて決定し、前日夜までに公式HPでお知らせします。

参加費 :◆無料
発起人とボランティア有志の自腹で会場費、準備費用などを負担しています。
もしよろしければ、気が向いたら、カンパしていただけると嬉しいです。(*^-^)
(1円から受け付けてます)

前スレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1033134701/

運動会公式HP
http://www.takakonet.com/2ch_kari.html
723ノーブランドさん:02/10/30 14:03
じーぱん
724689:02/10/30 14:07
やっと静かになった…
725ノーブランドさん:02/10/30 14:55
さとケンにしておけ!
726ノーブランドさん:02/10/30 16:57
ウエアにしる!
727ノーブランドさん:02/10/30 20:41
ドゥ二社員、あらすな
728ノーブランドさん:02/10/31 14:32
ダブルワークスにしる!
729ノーブランドさん:02/10/31 17:33
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c25645944
↑フェローズ大戦モデル
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b27832399
↑DENIME66モデル
730ノーブランドさん:02/10/31 17:46
知ってる
731ノーブランドさん:02/10/31 23:04
>>729
出品者同じジャン
なんだよ自分の宣伝しに来たのかYO!
しかも他のBBSにも手当たり次第にかいてるだろ!
逝ってよし
732エルビス:02/11/01 01:35
すみません、今日は質問があってファッション版まで来ました
誰かエヴィスジーンズに詳しい人はいませんでしょうか?

エヴィスは流行ってた当時パチモンって出回ってましたか?
今日クローゼットの中から当時エヴィスだと思い込んで履いていたジーンズを発見したんですけど
メーカーが表記されてなかったのです。
特徴である、ポケットにM字型のマークはちゃんとあります
それからエヴィスの通販やってるサイトで知ったんですけど
エヴィス社で採用してるボタン裏にSOCVILL社を採用してるらしいです。
確認してみた所それもちゃんとありました
あとは「品質表示」といって、シリアルナンバーのようなものが書かれてあったくらいで
肝心のエヴィス社から出ているという記載がどこにもないのです
気になって眠れません。誰か教えてください、お願いします
733ノーブランドさん:02/11/01 01:37
ドミンゴってどうよー?
734ノーブランドさん:02/11/01 01:40
ドミンゴってどうよー?
735ノーブランドさん:02/11/01 01:56
>732
ケイマイを召還しなさい
736ノーブランドさん:02/11/01 02:03
ケイマイもそんな知識はないだろ(w

なにしてるんだろうなー
737エルビス:02/11/01 02:18
あ、ケイマイって人見たなぁ 過去ログでエヴィススレ建ててましたね
降臨キボーン!(切実
738プレスリー:02/11/01 07:02
>>エルビス
左のポケットの裏側、ポケットの中じゃなくて腹に当たるズボン自体の内側、
そこに革パッチと同じデザインのエビス顔の入った品質保証のタグ?がついてるはず。
それをめくって裏を見たら
DESIGN & MADE
ONLY BY YAMANE
IN JAPAN
とか書いてるやつ。これ付いてるか見てみて。
ワス超本店で買ったから間違いない。
739ノーブランドさん:02/11/01 07:33
流行ってた当時、パチは結構出回ってたな。
たしか、リベットがスコービルなら大丈夫だ。
革パッチはついてないの?
あ、パチは耳が変だったはず。
740ノーブランドさん:02/11/01 15:07
最近きかねーけどWORKERSってどうなの?

あれのUSDE加工のGパン昔雑誌で見たけどかなりいい色落ち表現できてたよ。
ホスィけどどこで売ってんのか知らねーから買えねーよ!
741ノーブランドさん:02/11/01 20:38
そういやそんなブランドあったよな。
742ノーブランドさん:02/11/01 21:37
WORKERSってどんなの?
聞いたこと無いけど。詳細キボンヌ!!

ちなみに俺はドゥニーム愛好家です。
743ノーブランドさん:02/11/01 21:43
>>742 ありましたな。ワーカーズ
たしか、15OZのとかだしてなかったっけ?
仕事用に一本欲しかった
744ノーブランドさん:02/11/01 23:13
エヴィスって、全部自社製ってきいてたけど、
スコービルのリベットつかってんの?「日本一」のリベット?
745エルビス:02/11/02 01:27
プレスリーさん、>>739さん >>744さん
情報ありがとうございます

ポケットの裏側のタグはエビスの顔なくて品質表示だけです
それも、プレスリーさんの言う表記はありませんでした
代わりに

表面には 品質表示 NO.58821 サイズ32 品質 綿100%
裏面には 禁止事項と C.O(Q?)Y 4455 日本製21

と書いてありました
革ついてなかったんですよ。実質ノーブランドになっちゃうのかな(苦笑
耳が変かどうかは素人なものでわかりませんけど、ちゃんと耳はあります
スコービルは間違いないです。
746ノーブランドさん:02/11/02 03:44
レッドループ最強伝説!
747ノーブランドさん:02/11/02 04:04
スカルジーンズって色落ちはどうなの?
748ノーブランドさん:02/11/02 16:06
あんまり良くなさそう。
749ノーブランドさん:02/11/02 16:57
ちょっと聞きたいんだけどエヴィスのジーンズって基本的に緑っぽい色落ちするっていうけど、具体的にはどんな感じなの?
750ノーブランドさん:02/11/02 17:02
751ノーブランドさん:02/11/02 17:22
レッドループ俺も買った。
初めネルのパッチが「何で?」と思ったが、
結構いい感じに色落ちしてきてる。
何よりそんなにこだわりが無いのでガンガン穿いて洗える。
安いし。
752ノーブランドさん:02/11/02 22:22
>>749
 えっーと、エヴィスは染めが濃く、生地が厚いから
色落ちする過程で「緑っぽく」見えるって事だと俺は思う。

 今2001No.1履いてるけどコンスタンスに洗ってれば
綺麗なインディゴブルーになるよ。←2週間に1回位のペース

 でも根性履きすれば、「緑っぽさ」を残したまま
エヴィス独特の「こってり感」を出せるんじゃないかな?

 どーだろ?誰か詳しい方よろしくお願いします。
753ノーブランドさん:02/11/02 22:39
>>751
レッドループってリーバイス?505とか?
754ノーブランドさん:02/11/02 23:04
ドゥニームの米国向けって生地は日本向けと同じなんですか?
だれか知ってません?
755ノーブランドさん:02/11/02 23:46
>>750 >>752
レスサンクスコ。
今度はエヴィスにしようと思ってる。やっぱ細身の2000かな。
756ノーブランドさん:02/11/03 00:38
自分も次エヴィス買おうと思ってます
エヴィスの細身の2000は細身といっても、どれ位の細さなんですか?
例えばマッコイの905より少し細いとか・・・
どなたか他メーカーと比較で教えて下さい。お願いします。
757ノーブランドさん:02/11/03 01:09
>>749>>755
だけどやっぱその辺は>>752氏とかに聞いてみるのがいいとおもわれ。
俺はただ純粋にエヴィスが穿きたいから穿く!!それでいいんでないのかい?
758ノーブランドさん:02/11/03 11:25
>>520
マッコイは色落ちがあまり良くない。
>>665
濃すぎるのも駄目。色褪せっぽく色落ちしてしまう。
>>752
それは染色に茶色が混ざっているので緑に見えるのでしょう。
759752:02/11/03 11:27
>>756
2000持ってないので詳しくわかりません。
でも細そう・・・。すみません期待外れレスで・・・。
>>757さんのように「履きたいから履く」みたいな
感じで良いと思いますよ。何かウンチクや御託みたいな
で頭でっかちになるより、欲しかったら買う!
見たいな方が面白いし、自分の為になるような気がします。

 すいません、つまんないレスで・・・。
760ノーブランドさん:02/11/03 12:48
根性履きしたら一番色落ちがヤバイジーンズってなに?
オマイラのオススメを教えてください。
761ノーブランドさん:02/11/03 13:24
>>760
やっぱりエヴィスだと思うが
762ノーブランドさん:02/11/03 14:33
>>753
そう、505リンスウオッシュとかいう一度洗いのかかったやつ。
ノンウオッシュだと、洗いにかけてから丈を合わすのが面倒なので買った。
ちなみにエヴィスは7年モノと
ドゥニームの5年モノがあって二本ともいい感じに落ちてる。
なんか変わり種が欲しくて買った。
763ノーブランドさん:02/11/03 15:19
>>760
マジレスすると、ドゥニームのXXシリーズかな。
生地の凸凹が強烈な縦落ちを生む。
マッコイもまぁまぁ。
764ノーブランドさん:02/11/03 19:13
色落ちだけで見ると一番定評あるのはドゥニームかね
765ノーブランドさん:02/11/03 19:57
>>764
縫製以外ではズニが一番だね。
色落ち、スタイルなんかは最高。
766ノーブランドさん:02/11/03 20:08
ポケットはすぐ取れて役に立たず、股下はすぐ裂けていつのまにか下着を見せびらかす羽目になる。
色落ちは悪くない。だが、楽しめることなく穿けなくなるんじゃ全く意味がない。
こんなものをジーンズと呼べるかな?答えはNoだ。あえていうならデザイナーズパンツ。
少なくとも、10年穿くなど笑い話もいいとこだ。昔のモデルはこんなことはなかった。売れてダメになった典型だ。
Skip itだね。こいつを買う金で他の物がいろいろ買える。
穿いて2ヶ月でバックポケットが下からとれ始め、使えなくなりました。同時期、既に股下が裂け始めました。
99年4月、リペアに出したら、4000円もとられ、2週間もかかった挙げ句、穿いてみるとまた一か月後に股下が破れ始めました。
リペア自体は本当に良くできていましたよ。つまり、生地自体が弱かったんでしょう。
さらに弟の高校入学祝いに買ってあげたデニム素材のデイパック、使い始めたその日にストラップが取れました。バッグのくせして。
仕方ないからリペアに持っていきましたが、リペアの時に、「見た目はいいからとにかくしっかり縫ってくれ。できれば革ででも補強してくれ」と言ったのに、横一本縫っただけ。
それでも費用は1000円。案の定、3日でまた取れた。リペアにかけた2週間と費用は何だったのか。
勧める気になれるわけがないのは御理解いただけることでしょう。
同メーカの、このブランドになる以前の商品(「緑耳」のセカンド、ハウスマークタグのバカボンバック)は未だに使い続けていますし、当時の状況を考えると、とても素晴らしい商品を作りをするブランドだと思っていたのに。
無論、買うなとは言いません。あくまで「勧めはしない、買いたければ買ってくれ」です。
767ノーブランドさん:02/11/03 21:38
>>766
フルカ○ントヲタの不潔なデブですか?
不潔なデブは、生地とかステッチに負担がかかるので一般人の参考にはなりません。
ズニの場合言われてるほど縫製が悪くはありません。
まして、君が言うようなことはありえません。
君が標準体重になって、こまめに洗濯するようになれば長持ちするかもね!!
768ノーブランドさん:02/11/03 21:43
>>766
コピペしただけ
2点
769ノーブランドさん:02/11/03 22:07
いやいや、ここにコピペした努力に免じて4点はあげてやろうよ。w
770ノーブランドさん:02/11/03 22:24
767晒し
771ノーブランドさん:02/11/03 23:40
日本製はやりすぎ感有り!?
 ところで、このスレのみならず他スレで論議される色落ちや忠実な復元力。
みんないろいろ言いたいこといってるけど、実際みなさんは現物(XX、66、
赤耳等昔のジーンズ)を所持、あるいは手にとってみたことある人たちですか?
 復刻支持派、キライ派双方の意見僕が感じるのは、現物みたことないんじゃない
かということです。
 個人的にリーバイス、または他のブランドをみまわしてみて完璧に近い復刻
を実現できてるのは皆無というのが正直な感想です。むしろそれが当たり前な
んだけど・・・
 リーバイスの復刻、細かいことを除けばいい出来だとおもいますよ。細かい
ことにケチつける奴ってのは現物しらないヲタの連中でしょう。(でかい声で
言えないけどウェアヲタにその傾向あり)
 洗い方ひとつでも色落ちって違ってくるもんですよ。
そんな折れの一番のお気に入りは現行501、505です。気取らず穿こうよ、
たかがジーンズなんだから。
772ノーブランドさん:02/11/03 23:43
少なくとも現行501,505に満足してる
おたくに
どうこういう資格はないと思うよ



773ノーブランドさん:02/11/03 23:44
そんな折れの一番のお気に入りは現行501、505です。気取らず穿こうよ


こだわりなくしちゃおしめーよ、この世界
774ノーブランドさん:02/11/03 23:47
>>771
おれが昔カキコした文章じゃねーか!!
775ノーブランドさん:02/11/03 23:49
>>766
その人のサイト一番好きだな
776ノーブランドさん:02/11/03 23:57
ダルチって色落ちとかどーなの?
だれか穿き潰した人おせーて。それかうpしてくり。
777ノーブランドさん:02/11/04 00:19
D/Jのページをみにいけ。
かっこいい。
色落ちは早く始まるっぽいので即効一本仕上げときたい人はいいかも。

ウエアハウスのが早いのかな?
778ノーブランドさん:02/11/04 00:50
>756
俺は2000のNo.2を持ってるが、
シルエットは基本的に現行の501XXとあんまり変わらないと思っていい。
細すぎず太すぎず、というとこ。
色落ちはNo.2とはいえかなりキテる。
EVISは染色が濃いから、半年経ってからが本番さね。
779ノーブランドさん:02/11/04 01:08
>773
そうだな。現行の501、505も十分いいジーンズだと思うよ。
変な洗い方したレプリカよりも色落ちもスタイルもいいし。
とか逝って、俺はEVIS愛好家だったりするがw

780ノーブランドさん:02/11/04 01:31
ダルチはいい色落ちするけど、時間がかかるよ。
ドゥニームはいい感じになった時には生地や縫製がぼろぼろだった。
マッコイは裾が太くてあんまり靴に綺麗にたまらなかった。
今はフルカウントしか履きません。生地が薄いってみんな言うけどあれは
柔らかいんだと私は思っています。少なくとも一番履き易いし特徴のある
色落ちをすると思う。
リーバイスはやっぱりいい。
781ノーブランドさん:02/11/04 01:38
デゥニ−ムはほんとに弱い。
上にも書いてあったけど、後ろポケットと股下はあっさりやぶれ、太ももの
つけねも裂けた。色落ちは気に入ってたし、シルエットも最高だった。
が、もう買わない。
で、質問XXのレプリカならデゥニ−ムに限らずシルエットはみんな近い?
太さとか股上とか含めて。各社ばらばらなら近いのを教えて頂きたい。
782ノーブランドさん:02/11/04 02:39
>781
およそレプリカって名目のジーンズは、シルエット的にほとんど変わらない。
デニムの感じで多少違って見えるが。
股上とか履き心地なんかに至っては、各社でいじられてる場合もあるね。
ウエアハウスは現物比較でもオールドリーバイスと変わらないよ。

デゥニームそんなに弱いのか・・・買うの止めた方がいいかな?
783ノーブランドさん:02/11/04 03:59
>>782 シルエットは結構バラバラでしょう。本家リーバイスでさえも
ウエアが変わらないっていうのは何が?

ちなみにズニは弱いと思う。色落ちは独特の激落ちで嫌いじゃないけど、
その分生地もやられやすいし、糸も弱い。
推したいけど推しにくいという難しいブランドだね
784ノーブランドさん:02/11/04 04:24
細身でシルエットがいいのはどこ?
ストレートで、15千円前後。
785ノーブランドさん:02/11/04 04:26
微妙な予算だな。
つか、それくらいだと東洋モノくらいしか
該当しないんじゃないかなー。
786ノーブランドさん:02/11/04 07:10
昔(中期)のエヴィスは色に緑がかった色を出すためにその染料を入れてました。
10周年モデルは純粋な青を表現するためにその染料は入ってません。
最初のモデルは昔のリーバイスレプリカ(日本製の502や702、503B)のような
青味の強い色落ちです。よい色落ちはしませんが。
787ノーブランドさん:02/11/04 07:36
股下が破れるっていう人はどういう履き方、というか
どういう生活をしてるのか気になってしょうがないのだが
だれか教えてくれないかなぁ。
今まで、ジーンズ履いてきてヒザが抜けたことやアウト
シームがほつれたりとかポケット回りが破れたりとかは
あるけど、股下がダメになったことないので。チャリか?
788ノーブランドさん:02/11/04 07:47
ちょっぴり暴れん坊らしい
789ノーブランドさん:02/11/04 08:04
レッドループ、コストパフォーマンス最強伝説!
790ノーブランドさん:02/11/04 13:06
ドゥニ  激しい縦落ち、レプリカでは色落ちに関してはNo1。
    若干ステッチが弱いが、リペアすればそれも味!!
マッコイ 同じく激しい縦落ちだが、なんだかとてもわざとらしい色落ち。
エヴィス いい色落ちさせたことがない。
    穿き込みなんかしないで頻繁にアタックで洗ってたのが原因か?
    いずれ、セルビッチのアタリは出にくい。
ウエア  色落ち早い、点と点が繋がって特徴的な縦落ちになる。
    ジーンズ穿く時間のない人にはオススメ。リペア無料。
ダルチ  とにかく染めが濃い、いつになったら落ちるやら・・・。
    丈夫だし、色落ちしないし長く穿ける。(ケイマイが言うにはルチザン)
フル   何か物足りない。コシがないのでヒゲ・ハチノスつきにくい。    
791ノーブランドさん:02/11/04 13:11
>>787
股下破れは、大抵はチャリ酷使の人みたいだよ。
バイカーでも細身のブーツカットはいてる人は、シートずれで破けやすいかもな。

>>782
ウエアはデニム地がオールドLEVI’Sとはさほど変わらんがシルエットは多少違うぞ。

>>781
それは、ズニに近いモノってことですか?
66っぽくてシルエットが良くて、強い生地の探してるなら
http://www.shokido.com/catalog/T_syokido/t_s16.html
これとか。
色落ちは好き好きだけどな・・・
792ノーブランドさん:02/11/04 13:15
>>790
アタックで洗うのはまずい。
無印の洗剤推奨。
793ノーブランドさん:02/11/04 13:20
>>792
今はそんなことしてないよ。
初めてのレプリカがエヴィスだったのさ。
当時そのような知識は無かった。
794ノーブランドさん:02/11/04 13:24
エヴィス、ビームスで取り扱っているんだね。
ちょとビクリ
795ノーブランドさん:02/11/04 13:24
メジャーなとこしか話がでてないけどスカルやサムライ履いてる人いる?
どっちも激しくそそられるんだけど履いてる人情報くれ
796ノーブランドさん:02/11/04 13:29
サムライはジーンズよりアロハが好きだ
797784:02/11/04 14:51
スカルとかドゥニームの66が細身って聞いたのですが如何がでしょうか?シルエット、色落ち、耐久性など。御鞭撻の程よろしくお願いいたします。
798ノーブランドさん:02/11/04 14:53
ドゥニームの耐久性についてはさんざんがいしゅつだろ…
799ノーブランドさん:02/11/04 15:03
>>784
http://www.e-denime.com/contents.html
自分の目で確かめろ。
スカルはわからん。
800ノーブランドさん:02/11/04 15:04
800ジョンブル
801ノーブランドさん:02/11/04 16:11
>>784
SPB!
802ノーブランドさん:02/11/04 16:18
アタックかあ・・・

ま、とにかく科学洗剤は使うなよ。
803ノーブランドさん:02/11/04 16:19
>>801
SPB! まさかこのスレでその名前を聞くとは思わなんだ!
それって「ワールド」がやっているところですよね。
三、四年前によくはいていたんですよ。なつかしいな。
まだジーンズってやってます?
よかったんで、ネット上を探しているんだけど見つからないんですよ。
もしご存知でしたら、教えていただきたく思います!
804ノーブランドさん:02/11/04 16:21
科学洗剤くらいで色落ち悪くなったりはしない。
805ノーブランドさん:02/11/04 16:23
つまり、エヴィスはヤヴァいと
806ノーブランドさん:02/11/04 18:09
一時期のエヴィスはヤヴァかったみたいだけどね。
今は大丈夫だよ。
807ノーブランドさん:02/11/04 18:13
つまり、ジョンブルは最高と
808ノーブランドさん:02/11/04 18:22
つうか、ドゥニームは独特の激落ちという最大の利点で客を惹き付け、ワザと縫製弱くすることで
リペアでも有料(しかもたいしたリペアではないの?)で一石二鳥も三鳥もボッたくろうとしてる。

とは見れない?
コンバースのカカトが弱くすぐ潰れるけどコンバースから抜けれずすぐ買いなおす人のような。

どっちにしろ、生地のバラ付きも激しいらしいし、イメージが良くないな。

さて、XXブラック履きこむか。
809ノーブランドさん:02/11/04 18:32
リペア2遷延とかいったって、
手間考えたら利益なんで出てないだろ
810ノーブランドさん:02/11/04 18:32
せっかくのXXをブラックで穿く奴の気が知れない・・・。
ブラックは関西メタルっぽくてやばくねぇか?
811ノーブランドさん:02/11/04 18:35
メーカー責めるなヴォケ
洗わないで履いときながら縫製も糞もねーよ
臭ぇんだよ なにが蜂の巣だよバカ
悔しかったら週一でアタックで洗えや
812ノーブランドさん:02/11/04 18:39
ところで>>766の文ってソースはどこ?
813ノーブランドさん:02/11/04 18:42
>>812
スタイルアイズ
814ノーブランドさん:02/11/04 18:43
>>812
そんな物はありません
815ノーブランドさん:02/11/04 18:44
蜂の巣は(・A・)イクナイ!
816ノーブランドさん:02/11/04 18:46
レプリカのことよくしらんけど、宇宙に行けるこの時代に
なぜあの当時と同じもの(ヴィンテージ)が再現できないのですか?
817ノーブランドさん:02/11/04 18:47
>816
宇宙にいける時代だからです。
818ノーブランドさん:02/11/04 18:48
>817
むずかしすぎます。
819ノーブランドさん:02/11/04 18:49
オールドリーバイス社の製作資料が無いから
820ノーブランドさん:02/11/04 18:52
>>819
ビンテージばらしてパターンにして、染料科学的に調べれば出来るんじゃねーの?
821ノーブランドさん:02/11/04 18:57
無理です。
822820:02/11/04 18:58
>>821
どしてよ?
俺様とか貴様には出来ないけど、現在の科学技術をもってすれば楽勝な気がすんだけど。
823ノーブランドさん:02/11/04 19:00
当時と同じ質の綿がもう無いんでしょ?
ジーパンのために遺伝子組み替えするとかまではさすがにしないだろうし、
遺伝子組み替えジーパンは穿きたくないな。

っていっても、相当近いのだったらありそうだけどな…。
染色とかも化学で調べればできそう、って僕も思ってるんですが。

824ノーブランドさん:02/11/04 19:01
世の中には科学的に調べることが出来ないものが多い。
825ノーブランドさん:02/11/04 19:04
手作業によって生じたモノとかいろいろ、ね。
宇宙の技術を応用できるのはザイロンぐらいだ(w
826820:02/11/04 19:05
ナルホド
でも遺伝子操作したコットンのジーンズ位穿いてもいいぞ、俺は。
その程度のリスクで当時と同じジーンズが手に入るんだったらな。
てかリスクが伴うとも限んないし。
827ノーブランドさん:02/11/04 19:11
当時と同じ色落ちさせたいの?
そこまでして作ったジーンズなら
仕事も当時と同じ事しなきゃね
828ノーブランドさん:02/11/04 19:11
幾ら掛かってもイイかい?
829820:02/11/04 19:14
>>827
それは断る。
肉体労働は嫌。
ところで1950年代のXX持ってる人いる?。
普段穿きできる?
830ノーブランドさん:02/11/04 19:26
ヴィンテージの色って、長い年月が為せる色味だろ。
ヴィンテージも生産された当時は、今のレプリカみたいな
色だったんじゃないのか?
今持っているレプリカを40年くらい寝かしておけば、
ヴィンテージそっくりの色合いになるような気がする。
5年10年の穿き込みじゃ、まだまだ新品の域を出ない。

まあ、そんなに気の長い奴いないよな。俺を含め。。。
831ノーブランドさん:02/11/04 20:41
あの風化したような、ちゃけた雰囲気は見てて経年変化のなせるワザだな、て思う。
ていうか古着屋で見るだけですが(苦笑


何十年後かに今のリーバイスの用に伝説味を帯びるブランドってあるかな。
有望なヤツがあったらデッドストック用に買い占めたり。
やっぱそんなに価値あがらなそうだな…
832ノーブランドさん:02/11/04 20:43
>>809
リペアを無料で行ってくれるトコがある事を考えると
やっぱり長い目で見るとメーカーの選び方とか変わってくるんじゃない?

綺麗に穿いたとしても、愛着が湧くくらい穿くと、いつかはほつれとか起こるもんだし。
833ノーブランドさん:02/11/04 20:44
マッコイかな?>831
90年代レプリカシーンを騙る上ではある意味
重要なメーカーだったと思う。
834ノーブランドさん:02/11/04 21:10
それよりリベットの錆び方も重要だ。リーバイスの復刻もそこそこいい色落ち
するけど、リベットがピカピカだから雰囲気でないんだよねー。

おいらは綿棒にサンポールを染み込ませ、リベットに塗って、黒ずませてます。
10円玉のようにくすんだら、しめたもの。
835ノーブランドさん:02/11/04 22:12
ファッソン専門家の香具師らが薦めるのはドゥニとダルチな訳なんだが…。
836ノーブランドさん:02/11/04 22:12
>834は病気ですな
837ノーブランドさん:02/11/04 22:14
>>831
シルバーストーン
838ノーブランドさん:02/11/04 22:17
レプリカジーンズ暦10年以上の人いますか?
839sage:02/11/04 22:18
>>834
解離性人格障害
840ノーブランドさん:02/11/04 22:20
おいら
841ノーブランドさん:02/11/04 22:22
>>831
842ノーブランドさん:02/11/04 22:29
>>830
ジーンズの寿命は2年だろ
5年も穿けない
843ノーブランドさん:02/11/04 22:30
ヴィンテージっぽくなるのは結局どれよ?
細かいデティールは無視してさ?
844ノーブランドさん:02/11/04 22:32
>ヴィンテージっぽくなるのは結局どれよ?
>細かいデティールは無視してさ?

意味不明
845ノーブランドさん:02/11/04 23:05
おいオマエラ!!ちょっと聞きたいんですが
結構メジャーなレプリカでなく少しマイナーなブランドで
これは(・∀・)イイ!!つーやつを言ってってくれ。
846ノーブランドさん:02/11/04 23:10
ウエア
847ノーブランドさん:02/11/05 00:09
メジャーじゃんw
848ノーブランドさん:02/11/05 00:11
>>845
鐘馗堂とかどうだ?
849ノーブランドさん:02/11/05 00:14
buru-weいかんぱにー
850ノーブランドさん:02/11/05 00:16
教えてくれ。
どうしてレプリカジーンズはオリジナルではなくレプリカジーンズなんだ?
「ぱくってます」という意思表示なのか?
そのくせに自分のところのブランドを主張したがる。理解できない。どっちかにしようよ。
コムサに徹するか、ギャルソンに徹するか。
851ノーブランドさん:02/11/05 00:17
>>850
名称は復刻ブランドでもいいと思うよ
852ノーブランドさん:02/11/05 00:27
すまん、レスの意味が理解できない。
853ノーブランドさん:02/11/05 00:47
ナイロンはどうよ?
854ノーブランドさん:02/11/05 00:50
ラグシー別注のリーがホスィ
855ノーブランドさん:02/11/05 00:58
ラグシー?
856ノーブランドさん:02/11/05 01:05
>>855
スレ違いでした、、、
ラグシーは「アメリカン・ラグ・シー」っていうショップ
エビスなんかはレプリカブランドに入るのかな?最近よくエビス穿いてるなあ。
857ノーブランドさん:02/11/05 01:39
倉敷工房もなかなか。安いし。1万2000円位?
858ノーブランドさん:02/11/05 02:00
>>857
もう少し高い。15000くらい。
ここのスウェットがいい!と思って買ってみたら、なんとタイ製だった。びびた。
859:02/11/05 08:33
うんこ漏らしてますよ。
860ノーブランドさん:02/11/05 11:27
岡山のジーンズ祭で買うと安いよ
861ノーブランド:02/11/05 11:32
レプなら鹿児島のニシオカじゃ。
862ノーブランド:02/11/05 11:32
ニシオカ?
863ノーブランドさん:02/11/05 11:37
秋葉原にレプリカジーンズは売っていますか?
864ノーブランドさん:02/11/05 15:04
865ノーブランドさん:02/11/05 15:09
>>864
ガイシュツ
866ノーブランドさん:02/11/05 15:25
はじめて記入します。僕はリーバイスがすごく好きでジーンズはリーバイスと
決めています。実は僕の妹がジーンズがほしいといっていたのでリーバイスを
すすめたのですが、実際お店に行って大変嫌な思いをしたのでそのことについて
書かせてもらいます。妹が試着をしているときになんだか視線を感じて
その方向をみたら店員と目があって大変びっくりしたそうです。
これってのぞいてるってことですよね?
妹はそれですごく腹がたってリーバイスのフリーダイヤルのほうへ電話して
状況を説明したそうですが電話の相手は謝るばかりで対応が全くなかったと
いうことでした。僕がすすめただけになんだか妹にはかわいそうな思いを
させてしまったと・・・。僕が実際お店に行ったらその店員が働いて
いたことにおどろきました。
リーバイスも口ばかりというか普通はお店にたたせる状況ではないと思う
のですが・・・。リーバイスが好きなだけにリーバイスの対応の悪さに
ショックをうけています。妹からその店員の名前はネームにKAKUTAと書いて
あったということで僕も見に行ったらまだいました。
リーバイスが好きなだけにこういう対応はきちんとしてほしいものです。
867ノーブランドさん:02/11/05 15:33
(゜ε゜)キニシナイ!!
868ノーブランドさん:02/11/05 15:34
懐かしいコピペだな
869ノーブランドさん:02/11/05 15:39
初めて見たコプピだ
870ノーブランドさん:02/11/05 20:07
ラウンジリザードがいい
871ノーブランドさん:02/11/05 21:18
>>870
ラウンジはレプリカしてないじゃん。
完全にオリジナルなシルエットじゃん。
アレを、ここで語ってるジーンズと同じ目線で見ちゃいけない。
俺はラウンジ大好きだけど。
872ノーブランドさん:02/11/06 11:04
kamij○ってどこのBBSに出てくるの?
873ノーブランドさん:02/11/06 12:18
イラマチオありぶっかけありの陵辱もので、なかなかの良作でした。
チャプターメニューも細かく操作し易かったです。痴女優的な宝来に
食傷気味の方、またドリームシャワーがお気に入りの方にもお薦めできるかと。
いずれにせよ末期的な作品だと思いました。
874ノーブランドさん:02/11/06 17:18
イマラチオってなんだっけ
875ノーブランドさん:02/11/06 17:22
ラウンジはレプリカしてないじゃん。
完全にオリジナルなイマラチオじゃん。
アレを、ここで語ってるビデオと同じ目線で見ちゃいけない。
俺はドリームシャワー大好きだけど。

876ノーブランドさん:02/11/06 18:21
シュガーケーンの砂糖黍ジーンズってどんな色落ちするの??
誰か穿き潰したヤシいたらおせーて。
877ノーブランドさん:02/11/06 23:16
ケツに穴あいたんですけど、はき続けていいもん?
まだまだ色落としたいんだけど。
878ノーブランドさん:02/11/06 23:24
リペアしなはれ
879ノーブランドさん:02/11/06 23:26
>>878
リペアってどこでしてもらえるんですか?
ちなみにリペアするとどういう感じになるんでしょう?
880ノーブランドさん:02/11/06 23:29
ママンに頼みなはれ>リペア
881ノーブランドさん:02/11/06 23:35
デュニ−ムの股上の短さとシルエットが好きなんだけど、弱すぎるので
他のブランド買ってみようと思ってます。
ウェアハウスかド−プ&ドラッカー(?)が候補なんですけど、どちらが
より デュニ−ムのシルエットと股上の短さに近いでしょうか。
また上記の2ブランド以外でもお勧めあったら教えて下さい。
882ノーブランドさん:02/11/06 23:36
ドープのほうが股下浅いかも。
つか、最近妙に人気だけどどうしたんだろう?
883881:02/11/06 23:36
デュニ−ムのxxを持ってました。言葉足りなくてすいません。
884ノーブランドさん:02/11/06 23:36
リペアはママンにしてもらうものなんですか?
885ノーブランドさん:02/11/06 23:39
アメリカじゃみんなそうしてる
886ノーブランドさん:02/11/06 23:42
リペアが必要な程度の質のものが果たして製品と呼べるのだろうか。
887ノーブランドさん:02/11/06 23:42
ド−プって昔、デュニ−ムにデニムの生地、供給してたんでし?
つーことは生地が弱いのかもよ?
どうよ>ユーザー
888ノーブランドさん:02/11/06 23:45
おい!おまいら!一番頑丈なジーンズはなんですか?教えてください(´・ω・`)
889881:02/11/06 23:45
>>882
ヒノヤでさんざん勧められました。蘊蓄まじりで。
890ノーブランドさん:02/11/06 23:46
>>>888
891ノーブランドさん:02/11/06 23:50
>>鎧
痛そう・・・
892881:02/11/06 23:56
>>887のド−プ生地弱い説気になります。
履いてる方如何ですか?
893ノーブランドさん:02/11/07 00:07
とりあえずドープのチノはボタンホール、
ボタンそのものの取り付けが即逝った。
早速ママンに直してもらったけどな(w
894ノーブランドさん:02/11/07 00:14
何気に、Leeのリアルヴィンテージシリーズがいいよ。
19800円の101Zがすごくイイ。
色落ちも縫製も悪くない。ディティールは本家だから間違いなし。
Leeが嫌いじゃなけりゃ、買って損はしないよ。
895ノーブランドさん:02/11/07 00:22
Leeはこれみよがしに縦落ちするイメージがあるが最近はどうなんだろう。
>>881
意外にド−プ持ってる人少ないのかも。
896ノーブランドさん:02/11/07 00:36
ドープ&ドラッカーは、
GDCって裏原宿カリスマブランドのデザイナー兼スタイリストの
熊谷隆志氏がかなり押してた時期があったからね。
それが今の人気の理由の1つには違いない。

最近のLeeの復刻は本当、評判いいらしいですね。
詳細知りたいです。
897ノーブランドさん:02/11/07 00:58
>>895

左綾って縦落ちし易いからじゃないかな?アレはアレでイイ感じだと思う
最近というか前からのLeeの復刻は本当イイ!。Leeはあそこまで出来るのに
なぜリーバイは、と小一時間(略
奥田民生がLeeとコラボったのもわかる気がする。
898ノーブランドさん:02/11/07 01:13
LEEの縦落ち感が気になるんだったら
対戦モデルのLEEは右綾だよ。
リーバイスとも違った水色の色落ちで縦落ちもそんなに激しくない。
899ノーブランドさん:02/11/07 01:13
LEEの復刻Gジャンもやっぱり調子いいですか?
101Jノンウォッシュ買おうかと考えています。
900ノーブランドさん:02/11/07 01:13
900うんこ
901ノーブランドさん:02/11/07 01:14
>>898
おお!よさげ!
902ノーブランドさん:02/11/07 01:24
このスレも終盤です。そろそろ最強のレプリカブランドおよびモデルを
決めていきましょう。

今のところの勢いだと、LEEのリアルヴィンテージシリーズに
流れが来ています。

賛成意見や異論がある方、あと100切りましたよ!
903ノーブランドさん:02/11/07 01:26
リーバイスタイプでは何よ?
904ノーブランドさん:02/11/07 01:29
仕切るなよ、痴呆>902
905881:02/11/07 01:31
あのー..
デュニ−ムXXのシルエットに一番近いのは、ド−プでいいんでしょうか。
あとド−プの生地はデュニ−ムより強いのでしょうか。
教えて頂きたい。
906ノーブランドさん:02/11/07 01:32
ドープのことに詳しい香具師はここにはいないと思われ
自分で見てくる方が早いんじゃないかな?
907ノーブランドさん:02/11/07 01:34
LEEのGジャンて101Jだっけ?有名なの

ノンウォッシュの復刻の値段はいくらっすか?
908881:02/11/07 01:37
>>906
そうみたいですね。残念..
ヒノヤ店員がうっとおしくって。
909ノーブランドさん:02/11/07 01:37
>>908
代官山の直営に行ったら?
910ノーブランドさん:02/11/07 01:41
>>907
ノンウォッシュが15800円。
中古加工が16800円だと思う。
形がキレイで合わせやすい。
LEVI'Sの3rdよりも個人的にお勧め。
911ノーブランドさん:02/11/07 02:11
>>887
それは無い。生地織ってる所が違う。
912ノーブランドさん:02/11/07 02:32
フェローズ421はヤバいくらい縦落ちしそう。現物を見るべし。
913ノーブランドさん:02/11/07 07:29
ここにいらっしゃってる皆さんに是非質問させて頂きたいのですが・・・。

ラングラーのジャケットで11MJZの赤色みたいなのあるじゃないですか?
あれのレプリカってラングラー、マーベリック以外で出た事はあったのでしょうか?
また、ラングラーから出てたレプリカの出来は、ここにいらっしゃってる方々からご覧になられて如何な感想をお持ちでしょうか?
スレの流れを断つようで心苦しいのですが宜しければみなさんのご意見をお聞かせ願えませんでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
914ノーブランドさん:02/11/07 16:10
>>899

中国製は縫製が雑
915ノーブランドさん:02/11/07 16:15
最近乾燥してて足の角質がジーンズにこびりついてヤバイ。セルビッチ裏とか裾裏にビッシリ溜まってた。
916ノーブランドさん:02/11/07 17:04
>>914
復刻で中国製以外もありますか?あるとしたらどこに売っていますか?


>>915
本人は悩んでいるだろうからあんまり言いたくないが、正直キモいな。
917ノーブランドさん:02/11/07 17:07
>>916お前のジーンズもホコリ溜まってるよ。
918ノーブランドさん:02/11/07 17:14
>>916
ジーンズショップ
919ノーブランドさん:02/11/07 21:43
920ノーブランドさん:02/11/07 21:44
920 GET
921ノーブランドさん:02/11/07 21:51
ちゃんとスレ使い切ろうよ。
922ノーブランドさん:02/11/07 22:00
ラングラー、チャンピオンジャケットはブルーもあったな。
ラングラー持ってるけど、出来は普通。タロンジッパーは復刻じゃなくて
普通のタロンだし。縫製はスパン糸、刺繍は接着芯の上からだからちょっと
裏から見るとカッコ悪い。型自体は普通。
923ノーブランドさん:02/11/07 22:03
ラングラー、チャンピオンジャケットはブルーもあったな。
ラングラー持ってるけど、出来は普通。タロンジッパーは復刻じゃなくて
普通のタロンだし。縫製はスパン糸、刺繍は接着芯の上からだからちょっと
裏から見るとカッコ悪い。型自体は普通。
924ノーブランドさん:02/11/07 22:05
インコテックス、ほんとにあるの?
新館の何階?
925ノーブランドさん:02/11/07 22:48
チンポがでかすぎでジーンズが破れた

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1035303209/l50
926ノーブランドさん:02/11/08 01:26
ベッカムはベッキンガム宮殿をおったてるほど金をもっとンねん。
そして、今世界で一番のオシャレ野郎やねん。
それこそ世界の一流ブランドのジーンズを片っ端からみとるはずや。
その中からエビスを選んだって事はエビスは世界最強のジーンズであり、
最高のオシャレジーンズやって事やねん。
927ノーブランドさん:02/11/08 03:36
>>926
つーか、んなもん穿いてねーだろ
928ノーブランドさん:02/11/08 07:02
913です。

922さん、丁寧なレス有り難うございました。大変お詳しいようでとても参考になりました。
最近池袋で着ている人を見かけて気になっていたんです。
店頭にもまだ並んでるみたいなので指摘された部分を承知の上で購入検討してみようと思います。ヴィンテージが良いのは判ってるんですけどね!(笑)
刺繍は表からなら平気ですかね?(笑)詳しい方から見て「型自体は普通」なら控え目にレプリカと割り切って着る分には充分ですよねぇ。
本当にありがとうございました。
929ノーブランドさん:02/11/08 10:44
だいぶ前に、雑誌(多分SMART)だったと思うんですがジーンズをかっこよく
色落ちさせる方法として、ある程度色が落ちたら紅茶に浸けると
黄色っぽい、汚れた感じの色落ちが表現できるって書いてあったんですが挑戦した人いますか?

教えて君で申し訳ないですが、どうなったか教えてください。
色とか匂いとか。
930ノーブランドさん:02/11/08 11:15
そんなスレ違いのあなたに
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1035097839/
931ノーブランドさん:02/11/08 19:00
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ /  < エヴィスを馬鹿にする奴は絶対に許さねえ!
   /ヽ       /\   \_________________
932ノーブランドさん:02/11/08 19:22
キャントンに決定。丈夫
933ノーブランドさん:02/11/08 19:34
しかしレプリカ(ヴィンテージライン)を止めた罠
934ノーブランドさん:02/11/08 21:00
だれかフェロについても語ってくれ。
935ノーブランドさん:02/11/08 21:27
帝京学園の冲永嘉計・元理事長を脱税容疑で逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021106-00000211-yom-soci
帝京大学(東京都板橋区)を舞台にした多額の寄付金問題で、東京地検特捜部は6日、系列の学校法人「帝京学園」元理事長・冲永嘉計容疑者(58)(品川区)を、受験生の親から受け取った入学をめぐる口利き料を隠した所得税法違反(脱税)の疑いで逮捕した。
同容疑者は、同大の冲永壮一前総長(今年9月に辞任)の実弟。特捜部は今後、入学の口利きを巡る不透明な資金の流れの解明を進める。

【社会】脱税で帝京学園元会長を逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036572579/

帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
〇脱税
〇宗教法人乗っ取り

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
936ノーブランドさん:02/11/08 21:34
フェロはレプリカやってるの?

Gジャンは知ってるけど。
937ノーブランドさん:02/11/09 09:42
だから先行販売されるブラックデニム目当てでしょ、みんな。
他のものは、今でも他のお店で買えるんだから。
ブラックデニムなんて学生でも履くってば。
転売目的って言っても、ただの先行販売だから、
そのうちどこでも買えるようになるやつなんだし…
938ノーブランドさん:02/11/09 12:59
アメマ
939ノーブランドさん:02/11/09 14:28
エビス穿いてる方に質問。
ペンキは書いてもらってる?ステッチ無しの方が多い気がするんですが
940ノーブランドさん:02/11/09 15:32
ペンキは消えていくのが良いんです。
書き直してもらうことはないなぁ・・
941ノーブランドさん:02/11/09 15:55
目の肥えたお前らが
お気に入りのジーンズにあわせるトップスはなに?
942ノーブランドさん:02/11/09 17:19
やっぱり、後染めの柔道着かな。
943ノーブランドさん:02/11/09 17:32
ブラックジーンズでブーツカットを扱ってるメーカーはないかのう。
944ノーブランドさん:02/11/09 17:39
ブラックジーンズでパイプカットを扱ってるメーカーはないかのう。
945ノーブランドさん:02/11/09 17:39
>>943
あるよ、自分で探す努力くらいするべきだ
946リチオ:02/11/09 17:41
>>939
自分はペンキ派です。
今度は大黒ペイントに挑戦します。
>>940
そうですね。
自分も書き直しはしません。
947943:02/11/09 17:56
>>945
探したさ!でもリーバイス517しか見つからないんだよ!
やっぱりレプリカで欲しいのさ!たのんますよ!
948ノーブランドさん:02/11/09 19:22
大して探してないと思う…
949ノーブランドさん:02/11/09 19:35
>>493
とりあえずフル。
950943:02/11/09 20:17
あほんだらー!
ぜってーねーよ。見つからねーよ。
だってブラックでブーツカットだぜ?
どこのサイト見てもねーもん。
951ノーブランドさん:02/11/09 20:31
足で捜せや
952ノーブランドさん:02/11/09 20:42
いや、ぶっちゃけ無いっしょ。
953ノーブランドさん:02/11/09 20:56
あるよ。
954ノーブランドさん:02/11/09 21:06
955ノーブランドさん:02/11/09 21:56
>>950
レプリカブランドじゃなきゃダメなのか?
もっと幅広く探してみろ。ロックテイストの
ブランドなら作ってるところ多いぞ。
956ノーブランドさん:02/11/09 22:00
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|    
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ●                |
     l  , , ,           ●     l
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
957ノーブランドさん:02/11/09 22:01
      ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|    
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    %                |
     l  , , ,           #     l
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
958ノーブランドさん:02/11/09 22:03
  ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /        @       ヽ、::::|    
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ¥                |
     l  , , ,           ★     l
    ` 、      (_#__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
959ノーブランドさん:02/11/09 22:07
,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
      /        @        ヽ、::::|    
     /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ¥                |
     l  , , ,            ★     l
    ` 、      (_ #__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´

960ノーブランドさん:02/11/09 22:07
あー、つまんね
961ノーブランドさん:02/11/09 22:48
スカルにブーツカットなかった?
962ノーブランドさん:02/11/09 22:50
      ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|    
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ?                |
     l  , , ,           ?     l
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´


963ノーブランドさん:02/11/09 23:42
乾燥機って、二本同時に、とかはしないの?
964ノーブランドさん:02/11/10 00:11
>>963
意味不明。日本語勉強しろ。
965ノーブランドさん:02/11/10 00:13
ガキはこのスレに来るな
966ノーブランドさん:02/11/10 00:19
2本同時に乾燥機かける。ジーパンとジーパンとかでなくてもジーパンとジージャンとか。
967ノーブランドさん:02/11/10 00:20
それがどうした?
968ノーブランドさん:02/11/10 00:25
>>966
何が心配なんだよ?
969ノーブランドさん:02/11/10 00:43
なかなか上品なのに手頃な価格で買えて満足です
970ノーブランドさん:02/11/10 00:54
>>969
何に対してのレスでしゅか?
ぽっくん、わからんとぶぁい。
971ノーブランドさん:02/11/10 00:56
>>970
キモイ
972ノーブランドさん:02/11/10 01:01
973ノーブランドさん:02/11/10 01:34
>>972
へきゃっしゅ!
みなしゃんもこっちに遊びに来るとぶぁい。
面白いとでしゅよ。

それでは、さいならっきょ。
974ノーブランドさん:02/11/10 13:16
そろそろ新スレ立てない??
975ノーブランドさん:02/11/10 15:19
デニムは片栗粉とビネガーを混ぜて洗濯すると良いらしい
976ノーブランドさん:02/11/10 15:34
>>975
情報サンクス!
早速やってみるYO。
977ノーブランドさん:02/11/10 21:37
ストームライダー欲しいんだけどいいのある?
978ノーブランドさん:02/11/10 22:48
>>977
Leeの復刻が断然いいって。
中古加工もいい感じなんだが、
ノンウォッシュを育てていくのが
いいんでないかい。
warehouseからも12月初旬に
本店別注が出るとかいう話があるが、定かではない。
ちなみにwarehouseのは31800円。Leeの復刻は16800円。
979ノーブランドさん:02/11/10 22:50
ウェアハウスは作るの今季だけ?
Leeは?

今年は買う予算がもう無いのだけど…。来年の冬とかでも生産してるかな?
980ノーブランドさん:02/11/10 22:52
今年一回限りの生産だろ。
定番でいつも作ってるわけではないので、
買い逃したらそれで終わり。
981ノーブランドさん:02/11/10 23:01
>>979
Leeのストームライダーってメーカーにも在庫ないとかいってたな。
今季の生産はないのかもしれない。
warehouseは2000年に一回出してるんだよね。
だから今季買い逃したら、また数年後まで待たないとないかもね。


新スレって立ったのですか?立ってないなら誰か立ててくれ。

982ノーブランドさん:02/11/10 23:08
う…今季一回かぎりとか…。

Leeのあほ〜。来年も復刻してくれ〜
983ノーブランドさん:02/11/10 23:10
>>982
リーは定番として、定期的に作ってるんじゃないのか?
ウエアハウスやマッコイは今期限りだろうけどね。
984ノーブランドさん:02/11/10 23:11
新スレ立てていいでつか?
985ノーブランドさん:02/11/10 23:13
どぞ
986ノーブランドさん:02/11/10 23:13
>>986
早く立てろやカス
987984:02/11/10 23:14
やだね、うんこ!
988ノーブランドさん:02/11/10 23:16
うんこうんこ
989ノーブランドさん:02/11/10 23:16
>>986
自分に突っ込むとは…、アナタMですなあ。

Leeは定番だろうけど、この前問い合わせたら在庫ないと言われた。
詳しいやつ、詳細キボンヌ。
990ノーブランドさん:02/11/10 23:17
ジョンブル最高!1000
991ノーブランドさん:02/11/10 23:17
1000
992ノーブランドさん:02/11/10 23:18
戎最強





!!!!!!!!!





993ノーブランドさん:02/11/10 23:18
994ノーブランドさん:02/11/10 23:18
ウエアのストームライダー、オークションででないかな・・・
995ノーブランドさん:02/11/10 23:18
ドゥニィム
996ノーブランドさん:02/11/10 23:18
ツータックのレプリカジーンズってないですか?
997ノーブランドさん:02/11/10 23:19
1000
998ノーブランドさん:02/11/10 23:19
100000


ストムライダはLee復刻だってば。
999ノーブランドさん:02/11/10 23:20
tr
1000ノーブランドさん:02/11/10 23:20
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。