((((戎)))) 第五代目エヴィス ((((戎))))

このエントリーをはてなブックマークに追加
710ノーブランドさん:02/08/18 15:22
山根
711ノーブランドさん:02/08/18 17:39
エビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビス
ビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエ
スエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビ
エビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビス
ビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエ
スエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビ
エビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビス
ビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエ
スエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビ
エビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビス
ビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエ
スエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビ
エビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビス
ビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエ
スエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビ
エビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビス
ビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエ
スエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビ
エビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビス
ビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエ
スエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビ
エビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビス
ビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエ
スエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビスエビ
712ノーブランドさん:02/08/18 17:40
代官山の自動ドアに拒絶される日々
713ノーブランドさん:02/08/18 17:41
>>712
あそこのドアは反応鈍いよね。
714ノーブランドさん:02/08/18 17:44
エルビスジーンズ
715ノーブランドさん:02/08/18 23:47
716ノーブランドさん:02/08/19 00:21
このスレ使い切るのにあと1月以上はかかる
717ノーブランドさん:02/08/19 00:59
一日10レスとして30日で300レスか…
718ノーブランドさん:02/08/19 02:38
AGEだAGE
719ノーブランドさん:02/08/19 18:33
エビスのサイト見づらくない?比較できないし。

エビスのジーンズ欲しいんだけどお勧めの奴とそのお勧めポイントを教えてくらはい。
720ノーブランドさん:02/08/19 22:12
>719
2001ちょと太目
2000エビスにしては細い
この二つが基本。最初なら2001がいいんでない?


今日、
「君がはいてるエムのジーパンかっこいいね」と言われた・・・
世間ではジュンヤマンが大騒ぎだけど、コッチが本物のMだYO!
721ノーブランドさん:02/08/19 22:49
そういえば、あの通称「カモメマーク」は、ほんとはどういう意味なの?
722ノーブランドさん:02/08/19 23:09
>>721
ネタと知りつつ一応マディレス。
あれは第2次大戦時、LEVI'Sが軍の物資統制により綿糸の使用規制を受けて
501XXのアーキュエイトステッチをペンキで描いて代用していたエピソードをパロッたものです。
実際は黄色のペンキで細くテンテンと、本物のステッチのように描かれていましたが、
エヴィスは大胆に(強引に?)白いペンキで復刻しました。
今でこそ太く右に傾いた、まさにカモメのような形が定着していますが、
初期は細く左右対称で、LEVI'Sのステッチに近い形でした。
723721:02/08/19 23:14
>>722
あ、リーバイスのペンキステッチだったんですか!>元ネタ
あまりに違うから別な意味あいがあるものと思ってました。サンクスです。
初期のエヴィスのペンキは見たことないですねぇ。
724ノーブランドさん:02/08/19 23:36
>720
レスありがとさん。20001ねらっときます。
725ノーブランドさん:02/08/19 23:37
あと、もう一つ・・・教えてくんでスマソですが、

NO.1とNO.2ってありますが、どう違うんですか?
726ノーブランドさん:02/08/19 23:52
全部過去ログに出てるんだけどな・・・

生地が違います。
No.1はめちゃくちゃ縮む。
No.2はそこそこ縮む。
727ノーブランドさん:02/08/20 00:03
>726
どうもです。過去ログ見てみます。
だったらはじめから見れヴォケ!なんて言わないでちょ。
728ノーブランドさん:02/08/20 19:40
age
729ノーブランドさん:02/08/21 19:23
本家エヴィススレはこちらです
730ノーブランドさん:02/08/21 22:39
>>727
だったらはじめから見れヴォケ!
731ノーブランドさん:02/08/22 15:15
えびすジーンズは昔はまってた
732ノーブランドさん:02/08/22 22:56
超ロールアップ
733ノーブランドさん:02/08/22 23:24
エビス客は、わかりやすいのが好みだから。
楽ね!!

偏差値30代
734ノーブランドさん:02/08/23 21:54
733 :ノーブランドさん :02/08/22 23:24
エビス客は、わかりやすいのが好みだから。
楽ね!!

偏差値30代
735ノーブランドさん:02/08/23 23:39
736ノーブランドさん:02/08/24 05:01
>>713
反応悪いのは店員がリモコンで操作しているからです。
なぜって?
それだと、ちょっとでも店員が集中力切らしてたら客が来ても反応できないので、常に業務に気合いを入れてないとならないからです。
気合いの入ってない店員を見つけだし店長がゴルァ!って気合いを入れる為にあるのです。
737Man who sticks to lady's breasts:02/08/24 05:59
東京に直営店ってないの?
738ノーブランドさん:02/08/24 09:31
>>737
700-704を見れ。恵比寿にある。
739ノーブランドさん:02/08/24 20:18
>>738
恵比寿じゃなくて代官山な。
正確には目黒なんだが。
740ノーブランドさん:02/08/24 21:19
おれ自分で裾あげやるんだけど
エヴィスの影響で、気づいたら全部短めになってた〜(・∀・)
741ノーブランドさん:02/08/24 22:25
エヴィス推奨のレングスは短過ぎと言われているが、
実は一般人が長過ぎなだけという罠。
パンツにはその種類やシルエットなどによって、最も適したレングスというものがある。
エヴィスは何かと丈の短さだけを意識されがちだが、
あれはサイズやシルエットを完璧に極めた上で初めて成り立つわけだ。
つまり何でも短かけりゃいいってもんじゃなくて、
全体のバランスが重要だって事。
太いチノパンを短くするのはおかしいし、細身のサテンパンツを長くするなんてダサ過ぎ。
一度Lot.2000などの細いパンツを、少しキツめのサイズで試着してみて欲しい。
恐らく、踝丈にした方がカッコイイ事に気付くだろう。
742ノーブランドさん:02/08/24 22:28
たしかに竹長すぎてダルダルになってるやついるね
743ノーブランドさん:02/08/24 22:38
代官山の外人の店員さんいい人だね
744ノーブランドさん:02/08/25 01:08
>>739
恵比寿駅から行けるから、
「エヴィス」としてはあそこを「恵比寿」として扱いたいところだが、
住所は中目黒なんだよね。
745ノーブランドさん:02/08/25 16:50
>>744
エヴィスは店の所在地を恵比寿として扱いたいなんて思ってないよ。
渋谷区じゃないのに代官山店としている事自体遠慮気味なのに。
AETって恵比寿駅からだと遠いんじゃない?
俺はいつも代官山駅で降りる。
東横線だけどね。
746ノーブランドさん:02/08/26 07:50
AETって?
747ノーブランドさん:02/08/26 10:45
>>746
A
EVISYA
TAILOR
748ノーブランドさん:02/08/26 13:23
普通は訳さない
そして代官山駅は東横線だけ
749ノーブランドさん:02/08/26 14:14
>>784
大阪のスタッフはAETって言ってるよ。(もしくはテーラー)
山根洋服店がまだA EVISYA TAILOR総本店だった頃、
裾上げとか取り置きの控え票に、「AET総本店○○←スタッフ名」と書いてた。
大阪独自のもんなのか…。
750ノーブランドさん:02/08/26 23:40
渋谷区じゃないのに代官山店と名乗ることは遠慮ではないと思う。
751ノーブランドさん:02/08/26 23:42
なんで裾上げ一週間もかかるんだろう?
752ノーブランドさん:02/08/26 23:44
工場に持っていってるんじゃない?
地方にある。
753ノーブランドさん:02/08/26 23:47
日数かかるわりに下手なんだけどね
754ノーブランドさん:02/08/26 23:47
>>752 ジーンズ扱ってるならミシンぐらい置いててもいいものを・・・・
    ズニ、フル、ウエア等は即日しあげてくれるのにな。
755ノーブランドさん:02/08/26 23:48
リペアで一週間なら話はわかるが(w
756ノーブランドさん:02/08/27 00:40
ペンキは三日だっけ?
757ノーブランドさん:02/08/27 04:54
俺1日でペンキと裾上げやってもらったぜ
758NO-BRAND:02/08/27 10:21
>>752
ちゃんと店のユニオンスペシャルで裾上げしてるよ。
ただ閉店後とか閉店前にまとめてやるから時間がかかる。
しかも地方からの郵送分もあるから、さらに時間がかかる。
ペンキも基本的には1週間。

まぁこれらは山根氏がわざとやらせてるんだが。
759NO-BRAND
↑「閉店後とか開店前」の間違い。スマソ。