自分で髪切ってるヤシ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
351ノーブランドさん:02/08/06 21:11
適当に短くしてくださいって言うと角刈りにされるよ!!!でも安いからさー。
どうにかしる!自分で斬りたいが!難しい!
352GA♂ ◆TRIP.sx. :02/08/06 21:14
>>345
耳周りコームを使えば大失敗はしなくてすみますけど、
あれも耳の形の実情に合わないカタチをしてますね。
353ノーブランドさん:02/08/07 11:28
BTB見て技術を盗め!!俺はそうしてる。
354ノーブランドさん:02/08/07 11:32
>>353
BTBって何?
355ノーブランドさん:02/08/07 11:34
>>354
坂本龍一に聞け
356ノーブランドさん:02/08/07 11:35
>>355
それはBTTB。一個Tが多いYO!
357ノーブランドさん:02/08/07 14:12
あれでしょ、酸性で黄色、中性で緑、アルカリ性で青になる試薬。
358ノーブランドさん:02/08/07 14:14
( ´_ゝ`)フーン
359ノーブランドさん:02/08/07 15:30
>>353
で、BTBってなんだよ。w
360ノーブランドさん:02/08/08 05:13
襟足が斜めってると指摘されますた

361ノーブランドさん:02/08/08 06:10
関西限定で放送されてる美容師のカットバトルの番組。カットモデルが激しく可愛い子が多い。
俺も見てる。
362ノーブランドさん:02/08/08 07:32
ナショナルのセルフヘアカッターで切ってます。いわゆる電気バリカンなんですが。
耳とえりあし以外はうまくいきます。(ただし短髪のみ)

昨日の夜切りました。
今回はサイドを短めに、後ろはあまり刈らないようにしました。
ヘアカラーも同時にやりました。
今日会社に行って、どのような反応があるか楽しみ(半分恐怖)です。
363ノーブランドさん:02/08/08 07:58
新しいスキバサミ買った。全体がフッ素コートされたヤツ。
試しに目立たないところを少し切ってみたけど、
やっぱり100円ショップのよりだいぶ切れ味良し。
切れたときの音が違う。
(100均のは引きちぎるような音だった)
364ノーブランドさん:02/08/08 15:38
ハサミとか爪切りはちょっと高い物を買う方が幸せになれる
365ノーブランドさん:02/08/08 20:07

ロボカット
http://www2.odn.ne.jp/~cba02970/aimart/robocut/index.html

おそらくこれが最終兵器といえる。
同様の製品に「フロービー」があるが比べてみると、

・ロボカットのほうが音がやや静か
・髪の吸い込み口がフロービーが長方形なのに対し、
 ロボカットは円形なので、耳周りなどで小回りが効く
・ロングヘアー用があり、エクステンダーをつなげることで
 腰ぐらいの長さの超ロングヘアーにも対応できる

あとはまかせる。すぐに元は取れることだろう。
366GA♂ ◆TRIP.sx. :02/08/08 20:10
>>365
フロービーはインフォマーシャルでよく見るのに対し、
ロボカットは店頭でよく見ます。

日本の製造業者も似たような製品を出しました。
ヨドバシカメラのバリカン売場にあります。
367ノーブランドさん:02/08/09 01:12
>>365
営業ご苦労様です。
368365:02/08/09 01:14
>>367
使い古された勘ぐりご苦労様です。
369ノーブランドさん:02/08/09 05:01
>>364
自己カット歴5年で初めてスキバサミ買ったときは顔がニヤけた
370ノーブランドさん:02/08/09 13:08
禿(500円より大きい)が出来たので
恥ずかしくて美容室に行けなくなったよ
しょうがないので自分でカット
ショートにするのは難しかったが
何回も修正してなんとかいい感じになったので良かったよ
眉毛カット用のハサミ一本でがんばりました
少しずつ毛束をとってねじり
束の表面をハサミを少しずつスライドさせながら
切っていくと、すいたような感じになりました


100円のハサミとスキバサミでカットしたことあるけど
ほんとダメダメ髪の毛ごわごわになったよ
371( ´・д・`):02/08/09 13:27
じゅっとショートモシカンだから、
\1,500の床屋で土台を頼んで自分で修正してるの。安いの。
372ノーブランドさん:02/08/10 13:15
今日切ったら、・・・悲し
373ノーブランドさん:02/08/10 13:15
>>372
どうした?
374ノーブランドさん:02/08/10 14:01
おとつい、マンダムのセルフカットセット買って来たので、これから切るYO!

家にはヘアカット用のはさみがあるんだけど、小指ひっかけるところがなくて使いにくい。

ついでにカラーも入れよっと。
375ノーブランドさん:02/08/10 14:14
この前まで自分で切ってたけど本当に後ろ髪は苦戦した。
100キンのすきバサミ使ってたけど髪痛みすぎるから
最近は美容室を転々と渡り歩いとります。
376374:02/08/10 19:11
おわつたー。
やっぱ、大変だよう。後見ながら切れないしよう。
後はもう、感でやったさ。

うぅ〜、マンダムのは切れ味イマイチな感じがする(・A・)
一旦研いでから使ってみよっかな。
377ノーブランドさん:02/08/10 19:16
>>376
おつかれ〜! いったん切ったら変だなと感じても1週間は放置だよ。
3日目くらいでなじんでくるし。

切ってすぐに気にくわないとこでたからジョキジョキいってたら
シパーィしたよ。 後戻りできんし。
378GA♂ ◆TRIP.sx. :02/08/10 23:58
>>377
切ってて変になった時の教訓: 「深追いはよくない」
379374:02/08/11 21:40
>>377 >>378
ども。
今のとこ、そんなにおかしいところは無いみたい。
もう、2〜3日様子みる。
380ノーブランドさん:02/08/11 22:02
固い果物みたいだね。
381306:02/08/11 22:02
バリカンで
なでてたら
うまくできた
382ノーブランドさん:02/08/12 23:38
age


383(゜д゜)凸:02/08/13 15:16
自分で髪の毛きったら、おかっぱみたいに揃ってしまって
鬱になるよー!
384ノーブランドさん:02/08/13 15:36
前髪ギザギザにするつもりがまっすぐになって
またギザギザにするつもりにきったのにまっすぐ
デコ全開
顔でかいのにもっとでかくなった
短いのは似合うからいいけどギザギザにしたい

これも全部美容院で気に食わない前髪にされたせいだ!!
もうあんなオバハンだけが行くとこなんかいかない!
とかいいながら今風っぽいとこは怖くて行けない罠
385ノーブランドさん:02/08/13 19:55
バリカン使ったら?
386ノーブランドさん:02/08/13 20:22
先端だけ数ミリ溶かす、とかいう雑誌とかテレビショッピングで出てた奴
あれ名前なんていうんだっけ?
一度は試してみたいと思ったりするのだが…
387ノーブランドさん:02/08/13 20:24
ハサミで切ったら真直ぐになってしまうよ
安全カミソリですこしずつ薄くするようにいくといい
388ノーブランドさん:02/08/13 20:25
>>386
それむだ毛処理用じゃない?
389ノーブランドさん:02/08/13 20:26
俺はヒゲトリマーで頭もいってるけど。
390ノーブランドさん:02/08/13 20:28
スキバサミで縦に切るようにすれば安全
391ノーブランドさん:02/08/13 23:14
「ふかわりょう」になってしまいました。
どうしましょう?
392ノーブランドさん:02/08/13 23:18
>>391
親父なんだろう?
チャッチャラーラララ
親父なんだろ?
チャチャラララ
393391:02/08/13 23:23
>>392
ヘアバンドでも買ってくる。
太いやつ。
ありがとう。
394ノーブランドさん:02/08/14 00:24
今日きったよ。
まずまずいい感じだけど、耳の後ろがなかなか。
位置的に縦にハサミいれられなくて困る。
395ノーブランドさん:02/08/14 00:40
やし
て。
396GA♂ ◆TRIP.sx. :02/08/14 01:41
鋏は右利き用と左利き用を皆さん使い分けてるのでしょうか?

>>393
ついでにパンタロンも買ってください。
397ノーブランドさん:02/08/14 05:11
>>396
そんなヤシいたら、漏れも知りたい。
398394:02/08/15 00:27
今日も切った。
そろそろ染めよっと。
399ノーブランドさん:02/08/15 04:00
耳はセロテープでおさえるのか
400うんこ ◆mimijuTc
400キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!