復活させたから、語れ
下川みくに
3 :
ノーブランドさん:02/05/26 01:38
ズームエアはいいね
4 :
ノーブランドさん:02/05/26 02:17
5 :
ノーブランドさん:02/05/26 11:30
エアマックスでケテーイ
6 :
ノーブランドさん:02/05/26 11:57
最近、アクアソックとエアズームヘイブンを足して2で割ったような
シューズを履いてる人を見かけるけど、あのシューズは何という商品名なの?
7 :
ノーブランドさん:02/05/26 11:58
酒の肴のあのすっぱく味付けした軟体動物の料理か?
JRのタッチアンドゴーでいける緑色のカードか?
8 :
ノーブランドさん:02/05/26 12:06
9 :
ノーブランドさん:02/05/26 12:09
カンペールがいい
10 :
ノーブランドさん:02/05/26 12:14
>>6 エアアクアズームヘイヴンです。
ってのはウソで、プレストウーヴンじゃないの?
11 :
ノーブランドさん:02/05/26 12:15
AND1ってどうよ?
12 :
ノーブランドさん:02/05/26 13:22
ナイキ vs NB
の時代は終わった。これからは AND1の時代だ
14 :
ノーブランドさん:02/05/26 15:22
クキニ。
脱ぐのもはくのも、ラクチン。
履いた時、程良く足にフィットする。
良かった!
15 :
ノーブランドさん:02/05/26 16:25
>>4 AIR EXPLORUNってやつ。
3.980円で買ったんだけど、意外と(・∀・)イイ!
16 :
ノーブランドさん:02/05/26 16:34
>>14 クキニは一日ハードに履いても疲れ来ないの?
17 :
ノーブランドさん:02/05/26 16:43
>>15 履き心地は(・∀・)イイ!けど、カコワルくない?
18 :
ノーブランドさん:02/05/26 16:44
リーボックLX8500
20 :
ノーブランドさん:02/05/26 20:56
21 :
ノーブランドさん:02/05/26 20:59
オールスター
22 :
ノーブランドさん:02/05/26 21:00
23 :
ノーブランドさん:02/05/26 22:51
あまり動かないんだったらフスケ
24 :
ノーブランドさん:02/05/26 22:53
ラングフィッシュはエア入りじゃないんだろ
25 :
ノーブランドさん:02/05/26 22:55
ウォーター系ならハイドロスがエア入りだな
キムタコは好きじゃないからいらんけど
26 :
吉 ◆B.lEDDE6:02/05/26 23:11
漏れ(♀)は実用スニーカーならNIKE好き。
軽さとフィット感で選ぶならクキニよりAIRZOOMサイズミック。
ランニング用だからアスファルトがんがん歩いても足の裏が楽ちん。
まじお勧め。
最近の街歩きには「びょ〜ん」ことSHOXを愛用してますが、
ごつくて重いし、デザイン的にも好みが分かれそうですねぃ。
27 :
ノーブランドさん:02/05/26 23:20
今日、トラベルトレーナーを買ってみました。
軽くてイイっ!
28 :
ノーブランドさん:02/05/26 23:32
漏れも、普段履きは、クキニ使ってる。
サイズミックも履いてるけど、とにかく脱いだり履いたりしやすい。
ただ、長時間履いたまま動かない、という状況になると、
ちょっと足がしめつけられる感じが強くなるけど。
(車の助手席に長時間座ってるような時)
29 :
ノーブランドさん:02/05/27 00:13
この手のスレが何度復活しても、結局ニューバランスのUSメイドのやつで落ち着くと思います。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい ◆MJ23zbQY:02/05/27 00:14
NB1700だと思います
31 :
ノーブランドさん:02/05/27 00:15
エアズームプレストフォースウーブンクキニジョーダンマックス
昔のNBはボロクソでよかったですよね。
履き心地は最高でした。
33 :
ノーブランドさん:02/05/27 00:20
NB996
34 :
名無しさん@お腹いっぱい ◆MJ23zbQY:02/05/27 00:21
NB576オリジナルも良かったです
35 :
ノーブランドさん:02/05/27 00:23
NB996のレザーでなくナイロンのほう。
>34さん
576は復刻第一弾の1300と同じソールでしたね。
突然なくなり始めてアメ横で買った記憶があります。
37 :
ノーブランドさん:02/05/27 00:26
9800円で買ってきた576と、同じく9800円で買ってきた996、
さらに14800円で買ってきたCM1300をずっと愛用しています。
これだけあれば充分。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい ◆MJ23zbQY:02/05/27 00:28
>38さん
ENCAPです。
いま玄関にあります。履いてないですけど。
しかもソールの型番は削れてわからない、、
1300オリジナルはビブラムだったような。。。
40 :
ノーブランドさん:02/05/27 00:33
今のナイキのハイテク靴って15年前のNBに履き心地で負けてるような。
目先を変えていろいろやるのはいいんだけど、どれも外してる。
80年代前半のナイキだったら多少はよかった。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい ◆MJ23zbQY:02/05/27 00:37
>>39 そうですね。
当時のNBは大体ビブラムだったと思います。
その頃のナイロン素材のNB100を履いていましたけど
やはりビブラムソールでしたよ。
42 :
01 ◆MAZZA8fI:02/05/27 00:37
NB996疲れないヨ
なんたら1000という型式だったような、、、
>>40 80年代のナイキってなんでしょう?コルテッツとかかな?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい ◆MJ23zbQY:02/05/27 00:38
>>42 NB996もいいですよね。
細身の形もいいですよね。
ソールも硬めですね。
NBにはそれぞれランニングとウォーキングの比があって
996ならランニング:ウォーキング=8:2
576なら5:5だそうです。
45 :
ノーブランドさん:02/05/27 00:39
袋縫いのやつを選べば履き心地では大抵ハズレがないですよね。
各種NBのも、ちょっと前までのミズノのも。
46 :
ノーブランドさん:02/05/27 00:40
NBの2Eのを売ってくれる店が少なくて困ります。
48 :
ノーブランドさん:02/05/27 01:40
ジャパンは576,996,1300,2000などの2Eを扱ってないし、こともあろうに並行で扱ってるオシュマンズに圧力かけたりするので
49 :
ノーブランドさん:02/05/27 01:42
ナイキのバッシュが疲れない。
でもこれからの時期暑いかも
50 :
名無しさん@お腹いっぱい ◆MJ23zbQY:02/05/27 01:45
>>49 ソール(前足)結構硬いよ。
バスケで使ってるけど
履き始めはかなり痛いです
51 :
ノーブランドさん:02/05/27 01:51
AND1は賛同者ゼロか・・・寂しいな
52 :
名無しさん@お腹いっぱい ◆MJ23zbQY:02/05/27 01:53
>>51 And1のマッドゲームはきましたよ。
履き心地良かったです。
ただ、Low気味なのが合いませんでしたが
クッションはいいですね
53 :
ノーブランドさん:02/05/27 02:01
普段履きでAND1のポストゲームモデル履いてるヤシ居ないの?
日本じゃまだまだ知名度低いな
54 :
ノーブランドさん:02/05/27 22:38
マラソンランナーや他のスポーツ選手にはアシックスやミズノが多いので一票ずつ
ファッションではなく実用をとればこうなるのか
55 :
ノーブランドさん:02/05/27 22:42
NIKEのスニーカーは95以降タウンユースには過剰なクッションだとおもいます。
タウンユースで今まで試した中で最高だたのはGTホーキンスのトラベラー。
恐ろしくラクだが、カコワルイので履かない。
マンゴスチン
57 :
ノーブランドさん:02/05/27 22:48
>54
そこらはファッション要素も考えたやつも一応出てるよね
履きこなせたらカッコいいかも
ただ、街中はやっぱナイキやアディダスが多い
58 :
ノーブランドさん:02/05/27 23:05
二十ウン年間、ハイテクスニーカーとやらを
履いたことがありませぬ。
60 :
ノーブランドさん:02/05/27 23:11
61 :
ノーブランドさん:02/05/27 23:14
>60
今年だけといわず履き潰してやって。
おれはNB576、でもそろそろあついかな
62 :
ノーブランドさん:02/05/27 23:33
NB996、特別何もないんですが、
サイズ微妙に小さいからかな?
細いトコが多少圧迫される。
コンバースと余り違いを実感できない、、、
63 :
ノーブランドさん:02/05/27 23:41
64 :
ノーブランドさん:02/05/27 23:47
コンパースなんかと一緒にしないでくれ
65 :
ノーブランドさん:02/05/27 23:49
コンバースを馬鹿にするな!
67 :
ノーブランドさん:02/05/28 22:56
パンパースは馬鹿にしないよな?
68 :
ノーブランドさん:02/05/29 01:48
NBの999って言うのはどうなの?
69 :
ノーブランドさん:02/05/29 01:55
500番台、900番台、1000番台のメイドインUSAのはみんな良いですよ
70 :
ノーブランドさん:02/05/29 01:59
履き心地を決める要素
5割 インソール
3割 袋縫いか否か
1割 ラスト設計
1割 アッパー素材
71 :
よんどる ◆m7eHUSew:02/05/29 02:03
それを考えるとワラビーの履き心地のよさが納得できますなあ
>4j
禿同
73 :
ノーブランドさん:02/05/29 11:58
スニーカーじゃないのにスニーカーみたいな履き心地なのがCAMPERのClassicシリーズ。
見た目は堅い革靴なのに。
最近そのラインが縮小されているようで残念であります。
74 :
ノーブランドさん:02/05/30 01:04
NBしかねー
75 :
ノーブランドさん:02/05/30 01:06
最近の996やCM1300はインソールの下に樹脂製の薄い板を入れるようになってきた。
あれがあると硬くなるので嫌い。
76 :
ノーブランドさん:02/05/30 01:12
77 :
ノーブランドさん:02/05/30 01:14
新しめので外見ハイテク好きならM2000、保守好きなら991かしら?
78 :
ノーブランドさん:02/05/30 02:02
くそう、新しく買ったスタンスミスが思ったよりきつく、
足が痛くなるので友達に売ってやった。
かなりへこむ。
79 :
ノーブランドさん:02/05/30 02:06
>>70 えっ、スタンスミスが新しくなって、きつくなったってこと?
今もってるスタスミがぼろくなってきたから新しいの買おうと思ってたのに・・・
80 :
ノーブランドさん:02/05/30 02:09
タンに縫い付けの「adidas」がついてるスタスミがすごっく欲しい
>>79 いや、ただ試着が足らなくてサイズを間違えたって事。
スタンスミスは初めて買った。
ヘタクソな文で誤解を生んだようだな。
すまん。
82 :
ノーブランドさん:02/05/30 02:13
ズームヘイヴンって疲れない?
83 :
ノーブランドさん:02/05/30 12:39
84 :
ノーブランドさん:02/05/30 12:44
何が足に合うかは人によって大きく違うのでモデル名だけで決めるより、インソールを交換または追加するほうが建設的であります。
ハーフインソール入れただけであの劣悪なコンパースオールスターも結構アスファルトの上で履けるようになります。
何も手を加えずに多くの人に合う万人受けするモデル、ということなら(適切なワィズを選んだ)ニューバランスということになるでしょう。
85 :
ノーブランドさん:02/05/30 12:51
¥18000以上のニューバラか仏蘭西製スタンスミス
86 :
ノーブランドさん:02/05/30 12:53
9800円のUSA製576もいけます。12500円の996も14800円のCM1300も。
87 :
ノーブランドさん:02/05/30 13:05
88 :
ノーブランドさん:02/05/30 13:06
そもそも2Eは並行だから定価も何もない
89 :
ノーブランドさん:02/05/30 13:14
定価で買うほどの恩義をNBジャパンには感じません。安売りする小売店に圧力かけたりしますし。
90 :
ノーブランドさん:02/05/30 20:24
1日歩くならヘイブンかロッドレーバー、どっちが楽?
91 :
ノーブランドさん:02/05/31 01:44
スタスミが疲れないとか言うやつ、かんべんしてくれよ
92 :
ノーブランドさん:02/05/31 01:45
一番疲れないのはナイキのエアマックス
93 :
ノーブランドさん:02/05/31 01:46
エアは硬すぎ。反発力なんかに変えたりしなくていいから。
94 :
ノーブランドさん:02/05/31 01:51
NBって、安いモデル(565とか)でも疲れないの?
95 :
ノーブランドさん:02/05/31 01:52
>>94 メイド・イン・USA
とその他を比べるとかなり差があります。やはり袋縫いがイイ。
96 :
ノーブランドさん:02/05/31 01:53
スタスミは・・・・
1)かんなりプレーンな形なので、着る服を選ばない。
2)レザーらしいので、多少の雨でも気にならない。
3)中も布とか使ってないから、洗濯も気を使わなくていい!
4)とりあえず、白×紺 サイコ−!!
という、点で疲れない!! って前スレでもそんなこと書いてる人いたな・・
気「疲れ」しないスニーカーって点ではかなり上位だと思う。
97 :
ノーブランドさん:02/05/31 01:57
> 2)レザーらしいので、多少の雨でも気にならない。
レザーだと思いっきり気になりますが…
> 気「疲れ」しないスニーカーって点ではかなり上位だと思う。
それはそうですわね。
忠実屋の安売りで「スタンスのミスって何?」と思っていた小学生の頃。
98 :
ノーブランドさん:02/05/31 02:08
ダンクにカスタムメイドのインソール入れた奴がけっこういけてます。
反則だとか言わないでください。
99 :
ノーブランドさん:02/05/31 02:16
エア クキニって疲れにくい?
100!
101 :
ノーブランドさん:02/05/31 02:18
>>99 疲れるかどうか以前に、履けるかどうかの問題をクリアせよ!
ビルケンシュトックの中敷入れれ
103 :
ノーブランドさん:02/05/31 02:19
ビルケンの中敷はいいのにビルケンのサンダルはなんであんなに硬い素材でアーチ盛り上げるんでしょう痛くて履けやしない。
104 :
ノーブランドさん:02/05/31 04:32
素朴なギモーン。
「疲れない」ってどういう状況を想定してレスしたらよいですか?
一日ハードに歩いても疲れない〜(車の助手席など)長時間履いたまま動かない、
まで全対応? そりゃ不可能だろ。とかオモタので・・・
ボクチンは秋葉原から上野まで、とか、
恵比寿から原宿経由で青山まで歩き回ります。
でもって、NIKEハイテク系愛用。(←NIKEマンセーでは無いが自分の足に合うっぽい。)
105 :
ノーブランドさん:02/05/31 23:48
106 :
ノーブランドさん:02/05/31 23:51
叩かれるのを承知で書きますが本当にTASは疲れません
107 :
ノーブランドさん:02/05/31 23:51
グラビス善し
108 :
ノーブランドさん:02/05/31 23:52
スニーカー飽きてきた いい飯屋入れないし。
109 :
ノーブランドさん:02/05/31 23:54
>>103 同意。ビルケンのサンダルは超定番で1足は持っとけ!
みたいな雰囲気だけど、実ははきやすくないんだよねえ
110 :
ノーブランドさん:02/06/01 00:11
>>103 扁平傾向の多い日本人には合いにくいでしょう。
111 :
ノーブランドさん:02/06/01 00:12
パトリック良いと思う
エアテュプの履き心地にはけっこう感動した
113 :
ノーブランドさん:02/06/01 13:21
ズームヘイヴンどうよ?ソール薄いけどほんとにつかれないの?
114 :
ノーブランドさん:02/06/01 13:50
普段コンバースはいてる俺がたまにNIKE履くと感動する。
NBは履いたことない。
>>113 オマエいろんなスレでずっと迷ってるみたいだけど、とりあえず買えば?
そんな高くないんだし。 紺がカコイイ
116 :
ノーブランドさん:02/06/01 14:10
ココ数年ですが・・・
履いてて疲れない→ ダンク復刻 コルテッツ スタスミカンガルー NB996 同576
バースト2 テールウィンド96 ジョーダン11&12 カントリー
履いててお疲れ様→ クキニ プレスト サイズミック ウーヴン等…伸縮素材(ハ拉致も)
117 :
ノーブランドさん:02/06/01 14:21
>>156 貧乏人なんでスニーカーひとつ買うだけでも慎重に・・・
118 :
ノーブランドさん:02/06/01 14:29
スタンスミスはしらんがコンフォートは楽。履き脱ぎも締め付けの調節も楽。
ソールはしょぼいが。
119 :
ノーブランドさん:02/06/01 14:30
>>109 tatamiシリーズは日本人向けに凹凸を控えめにしてるそうだが。
120 :
ノーブランドさん:02/06/01 14:31
ヘイブン最近は投売りされてるじゃん。冒険できるだろ。
ヘイブン試着してみたけど幅広の人にはきついんじゃない?
あとレングス合わせても踵をホールドしてくれないのもちょっと。
122 :
ノーブランドさん:02/06/01 23:29
プレスト履けない超幅広だけど、ヘイブンが妙に快適でびっくりした。
前足部はむしろゆったり作られてる。
3000円だったし、夏はこれでガシガシ。
123 :
ノーブランドさん:02/06/02 00:28
ソールかたくねぇ?
124 :
ノーブランドさん:02/06/02 01:01
かてえ。
125 :
ノーブランドさん:02/06/02 01:02
じゃぁつかれんじゃん
126 :
ノーブランドさん:02/06/02 01:05
だな。
127 :
ノーブランドさん:02/06/02 01:12
>>117 貧乏なら、9800円の576を永く愛用するのが吉。
128 :
ノーブランドさん:02/06/02 01:17
NBの良さがいまいちわからん。小6のときはいてたけど。デザイン全部
一緒やし。てぃなみに貧乏人じゃないよ
129 :
ノーブランドさん:02/06/02 01:19
130 :
ノーブランドさん:02/06/02 01:20
リーボックの新しく出た折り畳める靴は?
まだ売ってないのかな、履いてみたい
NBはあのモッコリ感がいやだな、こんバース好きとしては
131 :
ノーブランドさん:02/06/02 01:21
132 :
ノーブランドさん:02/06/02 01:21
>>130 トラベルトレーナーね。
あちこちで売ってる。室内用にはいいかも。
133 :
ノーブランドさん:02/06/02 01:23
きみはアメリカ人か
134 :
ノーブランドさん:02/06/02 01:24
>>128 USAのでないとNBのよさはわからん。
デザインは最適化の結果。ちょっと変わったのがいいならM2000はいかが。
135 :
ノーブランドさん:02/06/02 01:25
アディの履き心地がイイ?うそだろ?
136 :
ノーブランドさん:02/06/02 01:25
137 :
モイステャー小地 ◆SiCkCWX6:02/06/02 01:26
仕事履きにプレストのスリッポンみたいの使ったら
全然つかれなくなった
138 :
ノーブランドさん:02/06/02 01:29
履き心地はデザインのあとについてくる。いくら履き心地よくても
デザインがわるけりゃ無理やね。どうせ歩き回っても疲れないくつ
なんかそんざいせえへんよ
139 :
ノーブランドさん:02/06/02 01:29
>>137 プレストチャンジョですか…
恵まれた足型なんですね。
140 :
ノーブランドさん:02/06/02 01:29
141 :
ノーブランドさん:02/06/02 01:29
プレストとかフスケって、
アッパーのメッシュがフニャフニャ過ぎて、靴の中で左右へ足挫きそうにならない?
142 :
モイステャー小地 ◆SiCkCWX6:02/06/02 01:31
>>139 足型関係あんの?なんか幸運だな…
レッドウィングはあわなかったし…ワラビーも駄目…
デザートは調子が良かった…
細長い足なんだよ…
ちなみにNBは駄目だった…
143 :
モイステャー小地 ◆SiCkCWX6:02/06/02 01:32
>>141 しっかりフィットしてくれる。感動モノだよ!
結局は人によるみたいだね…
144 :
ノーブランドさん:02/06/02 01:43
145 :
ノーブランドさん:02/06/02 01:55
サッカニ−最高ー
146 :
ノーブランドさん:02/06/02 01:56
サッカニ−いいらしいけどダサくて買えない
147 :
ノーブランドさん:02/06/02 14:02
>>141 なります。
プレストはさておき、フスケでそうならないようにサイズを下げると
今度は指先が前にガツガツぶつかって嫌です。
靴紐が横っちょについてるので、足をしっかり支えてくれないのも問題。
148 :
ノーブランドさん:02/06/02 14:03
>>142 関係オオアリ。
扁平気味の人はチャンジョが痛くて履けない。
デザインの問題ではなく多くの人の足型に合うという点で万人受けするのはやはりNB(のUSA製)でしょう。
[NBのよい点]
・最適化されたラスト。足首に近い方をしっかり締め、前のほうはゆったりさせる。何でもかんでもゆったりさせればいいと思って作ったフスケはここで大失敗。
・ワイズが選べる。
・柔軟で足裏に隙間を作らないインソール。「百恵の唇」と形容された履き心地を支えるのがこれ。
・コストはかかるがしっかり袋縫いしている。
[NBの悪い点]
・(足への配慮の結果)ボリューム感のあるデザインになるのでそういうのが嫌いな人にはダサいと言われてしまう。
・NBジャパンがアフォなので2Eを輸入してくれない。NBの特徴を消している。並行店で買うしかない。
・インソールの耐久性がない。インソール単独で売ってくれればいいのに。
・価格やや高めになる。並行店で安いところもあるけど全国津々浦々にあるわけではない。しかもNBジャパンがそういう店を叩いている。
150 :
ノーブランドさん:02/06/03 00:46
AND1履いてるヤシいる??
151 :
ノーブランドさん:02/06/03 00:49
サッカニーの前の名前なんだっけ?
152 :
ノーブランドさん:02/06/03 00:55
あ、自分で思い出した
スポットビルト、だよね?確か??
153 :
ノーブランドさん:02/06/03 01:02
>>151-152 元は同じ会社の別ブランド。
サッカニーはS字の「川」が2本がシンボルで、スポットは直線の中に穴が3つ。
それが合流して現在のサッカニーになって、S字に穴3つになった。
154 :
ノーブランドさん:02/06/03 01:04
>>153 そーなんだ。スレ違いなのに答えてくれてサンクス。
155 :
ノーブランドさん:02/06/03 02:32
156 :
ノーブランドさん:02/06/03 03:59
996と同じウレタンのインソールは売ってないのよ。
ジャパン企画のどうでもいいやつは売ってるけど。
157 :
ノーブランドさん:02/06/03 20:45
あげ
158 :
ノーブランドさん:02/06/04 12:14
159 :
ノーブランドさん:02/06/04 12:54
>>150 初期のトチリンLow持っている。むちゃくちゃ履き心地が良くて楽。
正直、これ履くと他のスリッポン系は買う気しない。
...と、言いつつPUMAのX-ITもかなりイイ
160 :
ノーブランドさん:02/06/05 00:30
161 :
ノーブランドさん:02/06/05 00:34
ビートニックに45票
162 :
ノーブランドさん:02/06/05 19:01
ニューバランスがいい
っていうかそれしかないからさ
でもナイキもかいたい
評判どうですか
163 :
俺の足の場合:02/06/05 19:46
>>162 ナイキは横幅がきつい。動いてないときは締めつけられて疲れる。
ただスポーツをするときは適度なホールド感に変わっていい気がする。
まあ普通に履く分にはニューバランスのほうが全然楽
164 :
ノーブランドさん :02/06/05 20:00
ありがとう
165 :
ノーブランドさん:02/06/05 22:35
イタリア足のラストの靴を日本人に売るなよ>ニケ
166 :
ノーブランドさん:02/06/05 23:27
>>162 短期的なファションとしてならナイキ。
長期的に足のことを考えるならニューバランス。
167 :
ノーブランドさん:02/06/05 23:59
今はターマックのシューホールを三列目から使うという変な履き方をしてる
ワイズEEがきつい人間って何を履いたらいいんだろうか?
168 :
ノーブランドさん:02/06/06 00:08
>>167 ニューバランス等で4Eのあるモデルを探す。
あと、同じモデルの2Eでもナイロンよりレザーのほうが若干ゆとりがあるように感じるかも。
169 :
ノーブランドさん:02/06/06 00:22
でも4Eがあるモデルってろくなデザインがないんだよなあ・・・
170 :
ノーブランドさん:02/06/06 00:30
最近ナイキにも4Eあるじゃん。ランニングモデルとかだけど・・・デザインは期待できないねゴメソ
171 :
ノーブランドさん:02/06/06 01:34
Reebok DMXの高級なやつ。
172 :
01 ◆MAZZA8fI :02/06/06 01:36
アディダスのクールマックスだったか?蒸れないやつ!
あれが(・∀・)イイ!
173 :
ノーブランドさん:02/06/06 01:41
グラビスはどうなん?
ターマック欲しい☆
174 :
ノーブランドさん:02/06/06 02:11
ノースウェーブってどこにいったんだろう…?
175 :
01 ◆MAZZA8fI :02/06/06 08:28
176 :
ノーブランドさん:02/06/06 08:44
>>172 クールマックスならNBの1000番台がおすすめですよ。
ちょっと値段的には高いけど十分その価値あります!!
177 :
ノーブランドさん:02/06/06 09:12
にゅーとんは?
179 :
ノーブランドさん:02/06/06 11:24
クライマクールとクールマックスは全然別物ね;)
180 :
ノーブランドさん:02/06/06 11:44
とりあえずニューバランスがよいのはわかったので、
なによりダサくてたまらない「N」マークが目立たない
やつを教えてください。
182 :
ノーブランドさん:02/06/07 00:32
Nマークと地の色が同色ならいいんじゃないの?
ギャラリー1950×visvim茶9新品を30000円で売ります
184 :
ノーブランドさん:02/06/07 00:54
足型測定してカスタムメイドする「マイ・アディダス」ってスパイク以外もやってくれればいいのに。
そうすれば格好だけのナイキiDなんて目じゃないぜ。
185 :
ノーブランドさん:02/06/07 01:19
186 :
ノーブランドさん:02/06/08 00:27
Nマークがダサいという意見を初めて聞いた。
渋カジの旗手だったのに…
187 :
ノーブランドさん:02/06/08 00:56
渋カジ・・・
久しぶりに聞いた
188 :
ノーブランドさん:02/06/08 05:14
189 :
ノーブランドさん:02/06/08 18:04
190 :
ノーブランドさん:02/06/08 18:26
191 :
ノーブランドさん:02/06/08 18:33
ナイキとかのひもなしの奴
ってはきやすそうですね
はいてる人いたらどうか教えてください
192 :
ノーブランドさん:02/06/08 19:02
エアベイクドはいてる。特にどうってことない。
193 :
ノーブランドさん:02/06/08 22:59
>>191 悪いことは言いません、ヒモなしはおやめなさい。
人生に疲れないスニ−カ−くれ 3万は出す サイズはなんでもいい
195 :
ノーブランドさん:02/06/09 00:46
3万じゃ足りないわ
196 :
ノーブランドさん:02/06/09 01:31
NBだったらレザーのExclusive Editionがシブくていいと思う。
滑らかな革使ってますぜ。
197 :
ノーブランドさん:02/06/09 09:32
>>194 NIKEのCLASSIC BWでも履け。
199 :
ノーブランドさん:02/06/09 15:11
200 :
ノーブランドさん:02/06/09 16:11
二百
201 :
ノーブランドさん:02/06/09 16:15
原型というかもともとMAXよね。
それ、悪くない、悪くはないんだ。
でも…
202 :
ノーブランドさん:02/06/09 16:57
近所のスーパーで4900円で売ってたよ>CLASSIC BW
疲れないなら買ってみようかな。
203 :
ノーブランドさん:02/06/09 17:07
エアズームサイズミックがいいよ。オレが買ったから。
204 :
ノーブランドさん:02/06/09 23:30
サイズミック普段履いてるサイズから1cm上げても入らなかったぞ
205 :
ノーブランドさん:02/06/09 23:39
206 :
ノーブランドさん:02/06/10 19:50
>>204 もう少し上げたら入ると思う。入ったら悪くないよ。
207 :
ノーブランドさん:02/06/10 19:50
スーパーフライに決まりだ。
208 :
ノーブランドさん:02/06/10 21:58
NBの袋縫い!!
このスレみて買ったけど最高だ
209 :
ノーブランドさん:02/06/10 22:00
アクアソック・クラシック履いてる人いますか?
210 :
ノーブランドさん:02/06/11 00:45
> 入ったら悪くないよ。
しかし落とし穴が。
・前後が余り、靴内で足がズルズル
・入ればいいと思いきや、歩いていないと締め付けられてジンジン
211 :
ノーブランドさん:02/06/11 01:56
それは想像か?そんなことない。足型の相性はあると思うが。
212 :
ノーブランドさん:02/06/11 01:59
足が入れば問題ないだろう、との甘い考えで210と同様の穴に落ちた。外見のカッコよさに惑わされ、懲りずに何度も落ちた。
そして、ナイキはもう買うまいと決めた。
213 :
ノーブランドさん:02/06/11 02:00
JSWが僕らを〜待って〜いる〜
214 :
ノーブランドさん:02/06/11 02:00
∧_∧ ノノノノ -___
(;・∀・) (゚∈゚ ) ─_____ ______ ̄
( >>1 ) 丿\ノ⌒\ ____ ___
| | | 彡/\ /ヽミ __ ___
(__)_) ./∨\ノ\ =_
.//.\/ヽミ ≡=-
ミ丿 -__ ̄___________
(⌒\ ノノノノ
\ヽ( ゚∋゚)
(m ⌒\
ノ / /
( ∧ ∧
ミヘ丿 ∩∀・;)
(ヽ_ノゝ _ノ
丿 ,;⌒⌒i.
ノノノノ⌒ヽ ( ;;;;;) ______
(゚∈゚ ) ミ) ,,:;;;) | |
/⌒\/( ) ヽ| |/ |;,ノ | 樹海 |
( ミ ∨∨ | / .,i |______|
ノ / | | ,,i; ,, . ,;⌒‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;. ;i, ‖ヽ
215 :
ノーブランドさん:02/06/11 02:02
>>213 イヤーン
疲れないスニーカーを求める人に、FORCE1を勧めるのは罪だァ
216 :
ノーブランドさん:02/06/11 02:04
217 :
576と996と1300:02/06/11 02:04
218 :
ノーブランドさん:02/06/11 02:05
2000は、見た目がダメなの?w
219 :
576と996と1300:02/06/11 02:07
1700以降は1300より硬いというか、
あんまり好きになれません踵周辺が。
220 :
ノーブランドさん:02/06/11 02:07
やはり王様(1300)が一番である、と。
221 :
ノーブランドさん:02/06/11 02:09
CM1300でもいいことにしましょう。1万5千円くらいで買えるし。
222 :
ノーブランドさん:02/06/11 02:14
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) |
/ |
/ |
{ | <222ゲト
ヽ、 ノ |
``ー――‐''" |
/ |
| | |
.| | | |
.| し,,ノ |
!、 /
ヽ、 / 、
ヽ、 、 /ヽ.ヽ、
| | | ヽ.ヽ、
(__(__| ヽ、ニ三
ムーミンは裸足が一番だと言いたいようです
がんばれ、ムーミン。
224 :
ノーブランドさん:02/06/11 02:18
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) |
/ |
/ |
{ | <ナイキ大好き
ヽ、 ノ |
``ー――‐''" |
/ |
| | |
.| | | |
.| し,,ノ |
!、 /
ヽ、 / 、
ヽ、 、 /ヽ.ヽ、
| | | ヽ.ヽ、
(┗_( ┗ | ヽ、ニ三
 ̄  ̄ ̄
ムーミンはナイキがお気に入りのようです。
イビツなスウォッシュマークが格好悪い。
226 :
ノーブランドさん:02/06/11 02:20
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) |
/ |
/ |
{ | <こっちのほうが疲れない
ヽ、 ノ |
``ー――‐''" |
/ |
| | |
.| | | |
.| し,,ノ |
!、 /
ヽ、 / 、
ヽ、 、 /ヽ.ヽ、
| | | ヽ.ヽ、
( N_( N | ヽ、ニ三
 ̄  ̄ ̄
ムーミンはNBの良さをはじめて知ったようです
227 :
ノーブランドさん:02/06/11 02:20
ムーミン、NBに履き替えないか?
228 :
ノーブランドさん:02/06/11 02:23
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) |
/ |
/ |
{ | <NBマンセー
ヽ、 ノ |
``ー――‐''" |
/ |
| newbalance | |
.| | | |
.| し,,ノ |
!、 /
ヽ、 / 、
ヽ、 、 /ヽ.ヽ、
| | | ヽ.ヽ、
( N_( N | ヽ、ニ三
 ̄  ̄ ̄
おやおや、禁断のNBの服にまで手を伸ばしたようですね
229 :
ノーブランドさん:02/06/11 02:31
優香が着るといい感じなんだ、NBの服。
230 :
ノーブランドさん:02/06/12 00:04
NiceBody
231 :
ノーブランドさん:02/06/12 20:58
あげ
232 :
ノーブランドさん:02/06/12 22:20
エアプレストに一票
233 :
◆g0Ye32kA :02/06/12 22:31
ナイキのエアモック履いてるけど疲れないよ
234 :
ノーブランドさん:02/06/12 22:52
がんばれ、ムーミン!!もっとくれくれ!!!
235 :
ノーブランドさん:02/06/12 23:44
エアモックって疲れない?
あれ履いてると腿の前側が張るんだけど。
236 :
ノーブランドさん:02/06/12 23:45
237 :
ノーブランドさん:02/06/13 00:41
プレストやフスケはアッパーがスカスカで足挫くって。
238 :
ノーブランドさん:02/06/13 00:52
> あれ履いてると腿の前側が張るんだけど。
それはたぶん、靴の中で足が無駄に動き回るのを抑えようとして無意識のうちに踏ん張ってるからでしょう。
ほとんどのヒモなし靴はそうなる。歩かずに立ってるだけなら楽かもしれないけど。
239 :
ノーブランドさん:02/06/13 00:53
踵、踝周辺をもう少ししっかり作ってほしいよねフスケ。
240 :
ノーブランドさん:02/06/13 09:06
復活したんだね。
最近のプレストは初期に比べてサイズが変わってるからずいぶんましになったけどね。シルエットがちょっとやぼったくなったかね。
俺、初期のはLサイズ(無理すればM)だったんだけど、最近買ったやつはSサイズでピッタリ。オーバーブロネーション(って言うんだっけ?)それほど気にならなくなったよ。
それでも、やっぱりプレストだからね。1日中歩き回るとか、スポーツとかするものじゃない。
でも、通気性がいいから夏にはいいね。特に目の粗いメッシュ地のヤツ。足は蒸れもそうだけど、熱もつのが一番よくないからね。
241 :
ノーブランドさん:02/06/13 12:30
prestoはサイズ体系だけでなく横についてる樹脂の素材も柔らかいものに変わった。
だからあの部分がアーチに当たって痛くて履けなかった人も、今なら履けるかもしれない。
初期のprestoはそれはもう非道いもので、例えばMとLの中間くらいの足ならとりあえずLでOKだと思って買って泣きを見た人多数。
あのサイズ体系にはやはり無理があった。「素晴らしい履き心地」「どんな足の人にも合う」と煽った雑誌にも問題があった。
242 :
ノーブランドさん:02/06/13 16:27
>>241 その説明の通り。MきつかったからL買ったんだ。
243 :
ノーブランドさん:02/06/13 17:22
オーバープロネーションだった。
244 :
ノーブランドさん:02/06/13 20:38
504 名前: ノーブランドさん 投稿日: 02/05/22 12:38
俺もNBはかなり好きで色々はいてきたが、
NIKE→NBっていう奴は多くいると思う。特にブーム以降のナイキはダメダメだし。
でも、ホントに靴知ってる奴は、そこからまたNB→NIKEその他に行くと思うんだよな。
現に、NIKEでも初期のACGとか、NBでもここじゃ語られない影の名作とか、
ここで語られるNBよりいい靴いっぱいあるんだよ。
そういうの知らない奴が
484 :ノーブランドさん :02/05/21 23:17
まぁ、NB派もエアなどには興味ない罠。
一度でもNBの靴を履いたら仁木のエアはまがい物とわかる罠。
とかアフォ丸出し発言して欲しくないんだよね。
説得力なくなっちゃって、NBの価値を下げてることに気づけよ。
505 名前: ノーブランドさん 投稿日: 02/05/22 12:59
「一度でもNBの靴を履いたら」かよ
NB初めて履くようなやつが通って来た一部のナイキだけで
ナイキすべてを語られちゃたまんねえ罠。
所詮NB初めて履くようなやつはろくなナイキを履いてきてねえだろうしな
245 :
ノーブランドさん:02/06/13 20:47
AIRって、特にMAX系はある程度の体重がないと安定しないんだよな。
つーかナイキはそれ以前にラストがダメダメなんだよ。
246 :
ノーブランドさん:02/06/13 20:55
> でも、ホントに靴知ってる奴は、そこからまたNB→NIKEその他に行くと思うんだよな。
NB -> NIKE -> NB でその後ずっとNBです。
> 現に、NIKEでも初期のACGとか、NBでもここじゃ語られない影の名作とか、
> ここで語られるNBよりいい靴いっぱいあるんだよ。
NIKE初期のいいやつは既に加水してるし…
NBは良いモデルを10年以上作りつづけているのが素晴らしい。576とか996とか、詳細仕様は変わったけど1300とか。
247 :
ノーブランドさん:02/06/13 20:57
き−すいす最高。
248 :
ノーブランドさん:02/06/13 20:58
> でも、ホントに靴知ってる奴は
249 :
ノーブランドさん:02/06/13 21:01
>>244 昔のナイキが良かったからこそ、今のナイキのひどさを残念に思う。
250 :
◆du8sOVmg :02/06/13 21:03
でもNBの一万円以下の奴は
へぼいような、、、。
251 :
ノーブランドさん:02/06/13 21:21
>>250 9800円で買った996と990を愛用してます。
252 :
ノーブランドさん:02/06/13 21:22
>246
あ、お前わかってないよ。
NIKEのいいやつっていうのは、大方ポリウレタンじゃなくてファイロンでしょ。
加水分解しないし今でも現役だよ。
ファイロン使ってる10年位前の高級モデルはマジでいいよ。
ファイロンでハラチでACGっていうのが最高だね。わかる?
そういうのに比べると、576なんて駄目だね。
俺の中では1400が結構いけてる。
外見を含めて考えると、1700とか2000はキツイね。
253 :
ノーブランドさん:02/06/13 21:22
254 :
ノーブランドさん:02/06/13 21:23
255 :
ノーブランドさん:02/06/13 21:27
>>252 10年位前ってエアスパンとかエアスタブとか?
その頃を指して「初期のナイキは良かった」とは言いたくない。
本当に良かったナイキは80年代前半〜中頃のだ。
256 :
ノーブランドさん:02/06/13 21:28
加水分解しちゃう素材のほうがクッション性がいいのがなんともザンネン
257 :
ノーブランドさん:02/06/13 21:32
昔のACGで思い出すのがワイルドウッドだけどそんなに良かった記憶がない。
同じ頃に履いてた997は言葉に表せないくらいよかった。
258 :
ノーブランドさん:02/06/13 21:41
エアスブタと読み間違えてわらってしまった・・・
259 :
ノーブランドさん:02/06/13 22:08
>252
おいおい俺は初期のナイキがいいなんて言ってないぜ?
スタブやスパンは俺の言ってるのよりもうちょっと前だし。
お前の気持ちは実はすごくわかるんだが80年代前半〜中頃って言ったら
インターナショナリストとかイーケーターとかエピックだよな?
いい、確かにいいがそりゃ思い出だよ(涙)。
俺の言ってるのはマックス270、モワブとかだよ。
・・・でもお前に同意しとく。
>257
997は俺も998の次に好きだ。
ワイルドウッドよりずっといいよあれは。
俺の言ってるのは上で書いたとおりもうちょっとあとだから。
260 :
◆zXAxNB/2 :02/06/13 23:17
トリプにNBでた!
age
262 :
ノーブランドさん:02/06/13 23:20
こういうこと話すスレだっけ?
263 :
ノーブランドさん:02/06/13 23:53
確かに昔(大昔?)のNIKEはよくできていたと思います。ランニングシューズは軽くて履きやすく、バスケットシューズもいい革使ってました。
それに比べて今のフォース1は何!?
264 :
ノーブランドさん:02/06/14 00:49
もはやプレ値でしか手に入らない昔のモノを基準にされてもな
265 :
ノーブランドさん:02/06/14 00:51
物を見る目が無い輩はプレ値が付いてから買うしかないのだよハッハッハ
266 :
ノーブランドさん:02/06/14 00:53
プレ値というほどでもなくいいモノが手に入った。
267 :
ノーブランドさん:02/06/14 00:55
プレ値で買う人たちって履き心地を求めているわけではありませんよね。むしろその対極というか。
1300日本企画復刻はちょっと高かったけどディテールの違いを気にしないならCM1300でいいと思います。
268 :
ノーブランドさん:02/06/14 00:55
269 :
ノーブランドさん:02/06/14 01:02
>>259 インターナショナリストの復刻はそれなりによかった。ワッフルトレーナーみたいに細くないし。
NBのUSA製高くて困るという人に。
270 :
ノーブランドさん:02/06/14 01:41
エアスブタとスパンは2年くらいズレてるかも。
>>259 モワッブいいなら復刻してくれんかね。最近ナイキはどうも意味のわからない復刻をしたがる。
なんか微妙にスレ違いだな。
NIKEの名作スニーカーについて語るスレがあったんだが、
もう逝ったみたいだししょうがないか。
272 :
ノーブランドさん:02/06/14 02:00
273 :
ノーブランドさん:02/06/14 20:20
旧ACGの復刻はするなという声が大勢。
今のナイキじゃどうせクソみたいな復刻しかしないからだってさ。
274 :
ノーブランドさん:02/06/14 21:08
まあ名作は汚されたくないしね。
本当の名作を知ってる人にとっては現行NBで我慢って感じかな。
昔のナイキは良かったって言っても、それを今の人に伝えることが出来ないほど
今のナイキは腐りきった。
だからNB履いて「ナイキ履いてる奴は煽られてるだけだ」って思われても仕方が無い
でも、NBみたいなブランドががんばれば、ナイキも考え方変えるかもね。
今日発見した靴なんですが買う時間が無く、箱にスタイルナンバーに
DIG INと書いてあることだけしかわかりませんでした。
情報はこれだけなんですがこの靴の名前ってわかるんでしょうか。
ちなみにヴァンズです。
277 :
ノーブランドさん:02/06/15 00:54
> 今のナイキは腐りきった。
NBジャパンも腐ってる。USA産2Eワイズのを扱ってくれない。日本人をナンだと思ってるんだ。だから並行輸入のを買うしかない。
並行のほうが安いからまあいいんだけど…
278 :
ノーブランドさん:02/06/15 01:01
>>277 安売りする並行店に圧力かけるよジャパン。「それ売るのやめないと限定品を出荷しないぞ」と。
「並行輸入の不当阻害」で独禁法上問題になるぞ。
本家はそれほどでもないけど日本法人が腐ってるのってナイキもNBも同じだね。
279 :
ノーブランドさん:02/06/15 01:07
日本向けにわざわざ「MADE IN USA」とか刺繍入れるドキュン企業さね。
280 :
ノーブランドさん:02/06/15 01:15
>>279 メイドインほげほげ、と入れていいかどうかを司る法律が日本と米国では違ってて、そのせいで並行で入ってきた1700とかには"MADE IN USA"の文字が入ってないけど
ニセモノじゃないのよ。
281 :
ノーブランドさん:02/06/15 14:52
>>273-274 どうせショボい復刻作るなら、気合いれて進化版作って欲しいとか思う。
ハラチフィット+可動式ヒールカウンター+ズームエアのモワブ3とか。
現行のトゥマロとか見る限り、贅沢な作りの物は作ってるんだよね。
あとは、ランニング要素を強めてポップなカラーリングで。
デザインがカッコ良くて、パープル×エメラルドなんて色のなら
28000円くらい出してやるんだけど・・・無理だろな。
それでもここ2年くらいのACGは、以前にくらべると
ちょっとマシな感じの靴を作るようになった気がする。
モック2、ペルビアン、パップスナックなんかは、
初期とはまったく別物だけど結構良い品だと思う。
ところで今のところ一番歩きやすいのを作ってるのは、
アディダスのウォーキングカテゴリーだと思う。
ウェイイージーはとりあえず殿堂入りだけど、
ヒール周りがスカスカだから、スニーカーというよりサンダル。
同じソールパターンのウェイアウト1と進化版ワッフルのウォークアウト2も
履き心地だけなら完璧なんだけど、いかんせんデザインが・・・。
XTRみたいなデザインで高級なの作ってくれねえかなあ。
変化すれども
進化せず
283 :
ノーブランドさん:02/06/15 19:10
>>281 お前わかってるねー。お前みたいな奴2ちゃんにいたのか。
そう、ウェイイージーだよ。特に日本未発のブラウンとベージュが最高だな。
「疲れないスニーカースレ」でウェイイージーが語られないっていうのが、
2ちゃんのレベルってこんなもんかって思ってたんだが。
NBしか履かないとか言ってるヴァカはウェイイージー履いてからもの言えよ。
284 :
ノーブランドさん:02/06/15 19:20
281が満足するかどうかははわらんが、
モワブのアップデートバージョンが来年出る。
ナイキも初期ACGの完成度を認めていて、
あのテイストを取り入れた新作を発表していく動きがあるらしい。
まあ進化版とはいってもオリジナルを超えられんと思うがね。
俺も281には激しく同意。
しょぼい復刻出して価値を落とすより、新作で勝負してほしい。
今の若い奴にNBよりいいとか言っても、今のラインナップじゃ説得力無いからね。
285 :
ノーブランドさん:02/06/15 19:45
> 「疲れないスニーカースレ」でウェイイージーが語られないっていうのが、
> 2ちゃんのレベルってこんなもんかって思ってたんだが。
それはウォーキングシューズをファションとして捉えにくいからでしょう。
矯正靴だったら他メーカーにもいいのが多数あります。
>>283 (歩き回らない)立ち仕事にだったらいいかもしれない。
VISVIM TWONBLY っていいかもしれません。
まだ発売前ですが、ひそかに期待してます。
288 :
ノーブランドさん:02/06/16 01:26
289 :
ノーブランドさん:02/06/16 07:50
290 :
ノーブランドさん:02/06/16 09:03
291 :
ノーブランドさん:02/06/16 12:04
>285
たとえばメレルやビルケンシュトックをスニーカーとはいわないよね。
スニーカーというか、スポーツシューズメーカーではないわけだから。
でもアディダスから出てるウェイイージーはスニーカーって呼ぶんじゃない?
ウォーキングシューズがスニーカーじゃないなら
ランニングシューズもバスケットシューズもスニーカーじゃないということになるのでは。
292 :
ノーブランドさん:02/06/16 15:25
ウェイイージーとかってあんまり売ってないしな・・・
店頭でほとんど見たことない
293 :
ノーブランドさん:02/06/16 15:27
メレルはスポーツシューズメーカーだべ。サンダルのイメージに引きずられてるかもしれないけど。
それからREGALもスポーツシューズメーカーじゃないけど"REGAL SNEAKER"というカテゴリがある。
294 :
ノーブランドさん:02/06/17 01:06
メレルは登山靴から派生してスニーカーっぽいものを作ってる。
リーガルは革靴から。
ナイキやアディダス、ニューバランス等とは違うでしょ?
スポーツシューズメーカーっていうのは、
多様なスポーツ競技用シューズをメインに作っているメーカーの事を指すのでは?
295 :
ノーブランドさん:02/06/17 06:10
296 :
ノーブランドさん:02/06/17 23:16
297 :
ノーブランドさん:02/06/17 23:18
VANSのスリッポンは疲れます
298 :
ノーブランドさん:02/06/18 00:28
スリップオンはどこのメイカーのでも大抵疲れます。
ウェイイージーかっこいい色売ってない
変な水色の小さいサイズ(26cm位)が6000円位で渋谷のABCで売ってた
300 :
ノーブランドさん:02/06/18 23:25
もう出てから大分経つし、良い色は日本未発で限られたとこでしか手に入らない。
いまさら教えてもらっても見る目が無い奴には良い物は行き渡らないってことよ。
301 :
ノーブランドさん:02/06/18 23:56
302 :
ノーブランドさん:02/06/19 00:05
gravisはどうでしょう?
303 :
ノーブランドさん:02/06/19 00:20
グラビスといえばオフィシャルサイトの製品紹介に「イージーオンイージーオフ」
って書いてあるけど、それと履き心地って両立するもんなのかな
305 :
ノーブランドさん:02/06/19 01:36
イージーカムイージーゴー(悪銭身につかず)
306 :
ノーブランドさん:02/06/19 20:40
>301
見る目がある奴がいまどきの質の悪いモデル目当てで
ショップに並んだりするかヴァーロー
307 :
ノーブランドさん:02/06/21 00:06
保守します
newbalanceのCOMMUTERを履いた人はいますか?
DとEEがあって13,800円。デザインは好みが分かれそうですが。
309 :
ノーブランドさん:02/06/21 01:49
>>309 ご指摘ありがとうございます。
商品名ではなくカテゴリの名前でした。
直営店にでも行って物色しようかと思います。
311 :
ノーブランドさん:02/06/21 07:28
マジレスでオークリーのスニーカーはホントに履き心地いいです。
ただデザインが好み分かれそう。やっぱNBか?
312 :
ノーブランドさん:02/06/21 07:58
あ、オレもOAKLEYのスニーカー良いと思う。
でもファ板的にはNGっぽいね・・・
313 :
ノーブランドさん:02/06/21 11:13
>>158 前レスで、評判よかったっけ?
あんまり覚えてないけど…
でも、ちょっと気になるんで、(特にTELEGONYの白、紺のやつとか。)
誰かはいたことある人どんな感じか教えてください。
あと、アシックスのサイトにのっている販売しているショップにいっても、
なかなか売ってないのはなぜ?
三件ぐらいいったけど、
アシックス売っている様子もなしみたいな店ばっかりだったし…
314 :
ノーブランドさん:02/06/21 11:17
>>313 今度ローテクルックのモデルが出る。何かの雑誌に
「クッション性の高いインソールがどうの」とあったが
ミッドソールはどうなんだろう。GEL内蔵だったら絶対買うんだけど。
315 :
ノーブランドさん:02/06/21 11:19
sec*×apomixis コラボレーションシューズ発売(予定)
nano universe取り扱いのアパレルブランド〈sec*〉とapomixisがコラボレート。
アイテム名は〈グリップ ローファー〉。
プレーンなアッパーデザインに、アシックス独自の機能性を持たせたスタイリッシュなソールが融合し たモダンシューズ。
asicsのサイトにNEWSとしてのってるこれでしょうねぇ。
てか、5月にこのこと発表ってことはそろそろなんだろうか?
もうとっくに出てるよ。
>>315 あ、それじゃなくて今度No.44で先行発売されるやつ。
318 :
ノーブランドさん:02/06/21 11:35
>>317 画像ありますか?
グリップ ローファーではないんですよね?
よくわかりません。それとNo.44ってなんですか?お店の名前ですか?
319 :
ノーブランドさん:02/06/21 11:37
あるよ。ちょんまげ画像
320 :
ノーブランドさん:02/06/21 11:52
>>317 スマートに載ってたパッとしないやつだよな。
現行のアポミキシスキメラの方がカコイイ。
>>318 今はちと画像がありません。Beginと、あとオーリーかなんかに
載ってたような。
No.44はショップです。
>>320 あのモッサリ具合がいいんだよー。
キメラはモノとしてはカコイイんだけど手持ちの服と合わない罠。
322 :
ノーブランドさん:02/06/21 11:57
はいはい、丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁
丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁
髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁
髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷
髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷
ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷
ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー
丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー
髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁
髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷
丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷
ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁
髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー
丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷
ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁
丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁
髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁
髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷
ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷
ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー
丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー
髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁
髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷
丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷
ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁
髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー
丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷
ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁
丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁
髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁
323 :
ノーブランドさん:02/06/21 14:05
クキニって何色出てるの?
324 :
GA ◆TRIP.sx. :02/06/21 14:08
325 :
ノーブランドさん:02/06/21 21:50
asicsが最強ですよ。マジで
326 :
ノーブランドさん:02/06/21 21:55
アシックスのターサーウルトラってかっこいいね
327 :
ノーブランドさん:02/06/21 22:32
44先行のやつはオールスターみたいなやつ。
apomixisはアシックスにメールで訊けば、
とりあえず扱ってる店は教えてくれる。
328 :
ノーブランドさん:02/06/22 01:18
>>326 ターサーってむちゃくちゃ懐かしい。
とにかく軽い靴だった。
329 :
ノーブランドさん:02/06/23 19:51
保守
330 :
ノーブランドさん:02/06/24 18:14
きっと2ちゃんに大勢いる
「ナイキなんて履いてるやつはシロウト、一度NB履いた人ならそれがわかる」
とか抜かす、少しのナイキと少しのNBしか知らないドシロウトは
このスレ無くなって欲しいんだろうな。
>330
なんで?
ナイキもNBもちゃんとこのスレ(及び過去スレ)の中で語られていると思うが…
ドシロウトだけどこのスレあった方がいいと思うよ。
メーカーに偏りなくって総合的だし。
332 :
ノーブランドさん:02/06/24 20:13
333 :
GA ◆TRIP.sx. :02/06/24 20:39
(このスレ的に)NB好む人は、少しのNBしか知らないというより全てのNBが良いわけではないことを知っているので「少しのNB」に拘って選ぶんだと思います。
334 :
ノーブランドさん:02/06/24 20:51
NBは横のNが嫌。
335 :
ノーブランドさん:02/06/24 21:12
シンプルのスニ−カ−はどうですか?あとオニツカタイガ−のオリジナルがあったんですが買いですか?ちなみに25cm
336 :
ノーブランドさん:02/06/24 21:14
ほしけりゃかえ
337 :
ノーブランドさん:02/06/24 22:13
ズームエアはともかくマックス系はどう譲歩してもムリだ。
338 :
ノーブランドさん:02/06/25 00:12
>>336 ここは履き心地重視のスレだから
履いてる人の感想を聞くのはいいと思う。
339 :
ノーブランドさん:02/06/25 00:14
340 :
ノーブランドさん:02/06/25 13:01
>333
NBの良さをしっかり分かってる人は、ナイキのごく一部にはNBより良い靴があることを知ってるから
ナイキを馬鹿にしたりはしないということでは。
NBは、やはりデザインがある程度制限されてる「完成度が高いからそれに落ち着くというのもあるが」から、
稀にナイキみたいな自由な発想から生まれるごく稀な靴にはかなわないと思います。
それが出てくるのが本当に稀だから、ラインナップ全体ではNBの方が良い、ということですかね。
341 :
ノーブランドさん:02/06/25 13:58
>>340 ごく稀ってところが言い得て妙。
ナイキもたまに良いものを作ってくれるのに、悲しいかな長続きしない。
しばらく履いて、「これすげー気に入った、同じのをもう一足買おう」と思ってもその時には店頭から消えている。
342 :
ノーブランドさん:02/06/26 18:29
良スレあげ
サゲでこっそり悪口
ウェイイージー踵のささえが低くてサンダルみたいだよヽ(`Д´)ノバーヤ
344 :
ノーブランドさん:02/06/26 23:27
縦で合わせないとそうなる。
アディダスはナイキよりハーフ下げるのは基本。
名作スニーカー挙げるのもよいが、しっかりサイズ合わせしないで買ってる人が多くないか?
ヘイブンも普通のナイキよりハーフサイズ小さ目を選ぶ。
ヘイブンはハーフサイズ違うだけで、すごく履き心地の悪い靴になってしまう。
サイズミックも決して小さい作りではない。
サイズミックを普通のナイキと同じ大きさで履けないなら、
それはその人の足がナイキの靴に合ってないだけ。
下げたら下げたで横きつかったんだよヽ(`Д´)ノウワアアアン
人生の中で最高の靴はADIDASのレスポンストレーナーでした
ADIDAS版ハラチみたいな靴 AIRじゃない分突き上げ感がなくていい
346 :
ノーブランドさん:02/06/27 01:02
で、疲れるか疲れないかで言えばAIRってどうよ?
347 :
ノーブランドさん:02/06/27 01:05
安物の靴からAIRにしたら疲れにくくなったよ。
348 :
ノーブランドさん:02/06/27 01:21
>>344 ★ ヘイブンも普通のナイキよりハーフサイズ小さ目を選ぶ。
御意。
ヘイブンはみんな細い細い言うからサイズ上げるのかと思ってたけど履いてみたらむしろ下げたほうがよいことに気づいて吃驚であった。
★ それはその人の足がナイキの靴に合ってないだけ。
これも御意。
世間で名作扱いされていても、足に会わなかったらきっぱり諦める。
349 :
ノーブランドさん:02/06/27 23:51
アシックスのめっちゃくちゃハイテク系のやつが最高。ハズシになるし
350 :
ノーブランドさん:02/06/27 23:54
>>349 アシックスは履き心地最高。
オニツカは抵抗あるけど、ハイテクなら逝ける!
351 :
ノーブランドさん:02/06/27 23:57
オニツカはオシャレすぎておもしろくないんだよね。ハイテクはダサイから
いいんだよ。
352 :
ノーブランドさん:02/06/28 00:26
353 :
ノーブランドさん:02/06/28 12:59
こういう良スレは絶対ageる。
バイヤーと雑誌に煽られて
発売情報ばかりが話題になる
メーカー別スレッドの奴らに見てもらわねばならん。
┌──────────────────────―─―┐
│ |
│ |
│ |
│ |
│ ∧_∧ |
│ ( ・∀・) |
│ ( ) |
│ | | | |
│ (__)_) |
| 2ちゃんねる |
│ |
│ スレッドを終了しています… |
│ |
│ |
| |
| |
└───────────────────────――┘
355 :
ノーブランドさん:02/06/28 13:03
昔のアシックスのメタライズ、ネバダあたりがよかった。
でもその頃のナイキはもっと上だった。とにかく軽くて柔らかくて、格が違っていた。
356 :
ノーブランドさん:02/06/28 16:50
ニューバランスって幅広い年齢層が履いてると思ったら
履きやすいからなんだね。
357 :
ノーブランドさん:02/06/28 16:55
hf
アシックスは外人さんがよく履いてるのを見る。
自分も一足持っているけど、アシックスのスニーカーの履き心地は本当に素晴らしいよ。
持っているものは黒の本革仕様なんだけど、アッパーの革が軟らかくて(・∀・)イイ!
でも傍から見ると千葉ロッテマリーンズのスパイクシューズみたいだ。(w
359 :
ノーブランドさん:02/06/28 23:45
学校の指定の体育用のクツがアシックスなんだけど、楽なんで学校じゃ一日中
はいてる。
360 :
ノーブランドさん:02/06/29 00:26
>>359 学校に指定されたクツなんて燃やしちまえ!!!
361 :
GA ◆TRIP.sx. :02/06/29 01:57
履き心地はわかりませんけどNIKEのPAN AMはアシックスの革製MEXICOと雰囲気が似ています。
362 :
ノーブランドさん:02/06/29 06:48
WIDTHの大きいやつか選択幅の広いシンプルなスニーカーってありますか?
NBは結構選択できるんだけど、私には派手すぎて・・・
ジャストは26.5cmなんだけど、ほとんどのスニーカーはWIDTHがDなので・・・
現在は物によるけど27.5-28cmを履いています。
WIDTH-3Eの自分の足が憎たらしい・・・今はアディダス・カントリーの28cm
363 :
ノーブランドさん:02/06/29 09:25
asicsのゲルフジっていうの買ったっす
赤とシルバーですんごい渋いよ
街でかぶることがないから いいんです
364 :
ノーブランドさん:02/06/29 11:09
>>362 NB576,557,991,996,1300あたりはシンプルなほうだと思うけど。2Eあるし。
そいつらは同じ2Eでもナイロン製より革製のほうが若干広く感じるかも。
365 :
ノーブランドさん:02/06/29 11:12
リーボックのゴールドメダリストの復刻履いてるけど
恐ろしくいいですね。足が疲れないとは
こうゆう事かと驚きました。
便乗で質問、NB以外で幅広なスニーカー無いですか?
NBはかっこいいのは高くて買えない。
足の先に行くほど幅が広くなる扇型なんです。
NIKEのバッシュを小指で突き破ったことがあります。
>>364 レスありがとうございます。576は2Eも出ているのですね。
576、996あたりは結構シンプルでいいかな〜って思っていたのですが、
Dしかなかったので諦めていました。一度直営店に行ってみてチェックしてみます。
>>366 僕も同じ形です。ついでに言うと甲も高くて紐無しで足を包むようなスニーカーは駄目です。
NIKEのコルテッツを破いたこともありますし(鬱
参考程度に書いておきますが、現在私は色使いは派手なんですが
合うのが無かったので「PUMA アンジャン」を履いていますよ。
これだとハーフサイズUPくらいで履けました。
ショップの人に聞いたら、プーマは同じサイズ表記でもNIKEやアディダスよりも幅広らしいです。
368 :
GA ◆TRIP.sx. :02/06/30 00:45
>>367 直営店は、というかニューバランスジャパンは576や996の2Eを扱ってないはずですよ。
並行品を探しましょう。
369 :
ノーブランドさん:02/06/30 01:41
オニツカタイガーのメキシコとニッポンをみてきた。
たしかに革はよさそうだけど、ソールが薄くて外で履くと踵が痛くなりそう。
ハーフインソール入れれば大丈夫かな。
ストリートジャックで「ローテク好きだけど履き心地が悪いと嘆く人はサイズを上げてインソール追加しよう」と書いてあった。
誰でもできることだけど今までのファション雑誌、特に男性誌はそういうことを言ってくれなかった。とにかく格好格好。
>>368 マジですかいな・・・
大阪だとどこに売っているのだろうか?今日心斎橋に行ってみようと思ったのに。
やはりヤフオクか雑誌等の通販だろうか。
371 :
ノーブランドさん:02/06/30 06:21
NikeのPRESTO VR欲しいんだけど
Usedでもいいんだけど
あるわけないか(鬱)
誰か教えてたも!!
ヤフオク見たけど(L)は、でかすぎ
373 :
ノーブランドさん:02/06/30 06:26
576は、Dでもけっこう幅ありますよ
374 :
ノーブランドさん:02/06/30 11:56
LM576UKにしとけば? いい革使ってるし。
375 :
ノーブランドさん:02/06/30 12:05
プレストフットテントが気になるー
376 :
GA ◆TRIP.sx. :02/07/01 00:37
NB話の続きなんですが、
996と似た雰囲気のUSA製M991はジャパン取り扱いの2Eがありました。これなら直営店にもあると思います。やや値段高めなのを我慢すれば。
ラストはSL-1みたいです。
昨日NBの直営店に行ってきました。結果から言うと駄目ですた・・・
576は2サイズアップでも横がきつかったです。
28cm(3サイズUP)だと絶対に靴の中で足が遊んでしまって余計に疲れそうだったですし。
で、お店の人も薦めてくれたのですが
>>376さんの書いているM991はどうも好みが・・・
贅沢は言ってられないのでしょうけど、24000円だとちょっと妥協できなくて。
はぁ〜、やはりUSA産の2Eを探すかADIDASカントリーの90年代半ば頃の
幅広のカントリーを探そうかな。
それか色々なサイズが出ているウォーキングシューズかな〜。
378 :
ノーブランドさん:02/07/01 06:48
リーボック
CL DUKE
こりゃあマジヤバイ。DMXソールが(・∀・)イイ!!
バイトで立ちっぱの仕事してんだけど疲れ具合が他の靴履いた時と全然違う
ジャスサイで履かないと駄目だね。
久々に見た目じゃなくて履き心地で靴選んだよ
379 :
GA ◆TRIP.sx. :02/07/01 14:54
>>377 M991の並行ならたいてい2万切ってます。15800円のも見ました。
M576はSL-2ラストだから爪先足首付近は広めだと思っていたんですがそれでもだめでしたか。
380 :
はる ◆0.F7XyHc :02/07/01 21:09
ン年前もらったナイキエアを履いてバイトに行ったら楽だったー。
スニーカまんせー!NBも持ってたけど気に入りすぎて履き潰しちゃった。
381 :
ノーブランドさん:02/07/01 21:13
こんばーす
382 :
ノーブランドさん:02/07/01 21:14
こんばんわーす
383 :
ノーブランドさん:02/07/01 21:17
ぶっとばーす
384 :
ノーブランドさん:02/07/01 21:20
夏休みはバックパッカーになろうと思い
ハーベストレーベルのリュックを買い、短パンも買った
しかし、靴が・・・
1.5マンまでで、こういうのに向いてるのは?
385 :
ノーブランドさん:02/07/01 21:22
ほーきんず
386 :
ノーブランドさん:02/07/01 22:24
うん。トラベルウォーカー。
387 :
ノーブランドさん:02/07/03 08:11
保守あげ
388 :
ノーブランドさん:02/07/03 08:39
スポーツ店で衝撃吸収用のインソール『インプラス』ってのを買ったんだけど、
マジで(・∀・)イイ!
踵が全然疲れないよ。
ちなみにあたし、業者じゃないからね。
389 :
ノーブランドさん:02/07/04 21:30
消えて欲しくないのでage
390 :
ノーブランドさん:02/07/04 21:51
391 :
GA ◆TRIP.sx. :02/07/05 01:25
>>388 インソール入れ替えるのは賢いと思います。足裏にスキマができない柔らかいものを入れれば、履きにくかった靴が生まれ変わる。
モリトのゴールドスニーカー、コロンブスのスニーカーインソールなど安くて良いものもあります。
もう少し金があるならインプラス、もっと金があるならスペンコ、もっともっと金があるなら足型取るカスタムメイドのやつを。
392 :
ノーブランドさん:02/07/05 02:03
M1700
393 :
ノーブランドさん:02/07/05 02:05
オシュマンズでM2000GRがちょっと安くなってて19,800円。でもM996(断じてCM996ではない!)のほうが履き心地柔らかいのね。
394 :
ノーブランドさん:02/07/05 05:13
>>388 前に俺が見た緑色のインソールの『IMPLUS』って
あなたの書いている『インプラス』と一緒のものですかね?
395 :
GA ◆TRIP.sx. :02/07/05 21:32
夏になったのでNIKEのズームヘイヴンを履きだしたのですが、これNIKEの中ではかなり履き心地よいほうだと思います。
絞めすぎずルーズすぎず、前足部はマッタリで幅広足の私にも快適。今まで履いた他のNIKE製品よりサイズは下げました。
396 :
ノーブランドさん:02/07/05 21:36
平分は接地感があり過ぎで一日中歩いたりするとちょい辛め。
397 :
ノーブランドさん:02/07/05 21:38
でもヘイブンはデザイン良いわ歩きごこちもかなりのものだわで
ナイキではかなりの名作だね。
へんてこカラー出さずに黒白グレーぐらいでやめときゃ完璧だったのに
>>396 ズームエアは接地感がウリですが、踵が痛くなるような致命的な薄さではなかったです。
今まで致命的に薄いと感じたのはマッハランナーとブレザー。ハーフインソールを追加しないと辛いです。
399 :
ノーブランドさん:02/07/05 21:44
ブレザーはペラペラ過ぎだよね。
そんなオイラの一押しはウェイイージー2
400 :
ノーブランドさん:02/07/06 15:26
なんか話がループしてるな(笑)。
ヘイブンちゃんとハーフサイズ小さ目を選んだ人ならよい履き心地を味わえるだろうけど、
世の中そうじゃない人たちの方が多そうだな。
ところでヘイブンしっかりはいてる人に質問。
ソールすぐ減ってこないですか?
401 :
ノーブランドさん:02/07/07 10:31
402 :
GA ◆TRIP.sx. :02/07/07 17:18
>>400 減るほど激しく履いてないですけどあの質感を見ると減りそうな気がします。
prestoも減りやすそうです。染色したときの発色の良さと引き換えに耐久性を犠牲にした、とpresto発売記念ムックで読んだ記憶が。
# アウトソールの耐久性ならやはりニューバランス、とまた話がループします
403 :
ノーブランドさん:02/07/09 01:32
そのままじゃ履きにくいオールスターも中敷入れれば良くなるよ
404 :
お ◆pC00/neo :02/07/09 01:33
>>403 なるほど!!でもやっぱ、かかと減るからねぇ。。
405 :
ノーブランドさん:02/07/09 01:39
足をかばって変な歩き方になるのが減りやすさの原因の一つかも。
その原因を絶ってやれば減りも改善されると思う。
406 :
ノーブランドさん:02/07/09 01:42
衝撃吸収剤の入ってない靴は靴じゃなくて分厚い靴下です
>>405 昔モカシンを履いてた時に足が痛くならないように忍者みたいなソロソロ歩きをしてました。
408 :
ノーブランドさん:02/07/09 22:47
台風接近
409 :
ノーブランドさん:02/07/11 19:59
やっぱり昔の「やわらかい」ハラチじゃないの?
復刻のは伸縮性が悪いね。
それでいて街で履ける形してるのはハラチのACGだね
410 :
ノーブランドさん:02/07/11 21:39
この板にスニーカーの総合スレは無いのかな…?
まぁいいや。
4CEのスニーカーを買ったことある方はいらっしゃいますか?
よかったら感想を聞かせてください。
411 :
ノーブランドさん:02/07/11 21:44
>>410 > この板にスニーカーの総合スレは無いのかな…?
あった。数日前までは。
412 :
ノーブランドさん:02/07/12 01:13
インソールの一番良いメーカーはどこ?
413 :
ノーブランドさん:02/07/12 01:20
>>412 その答えは出せないよ。
足の個人差を吸収できるカスタムの高いやつもあるけど、履く人の好みによっては安いモリトのに負けたりするんだから。
414 :
ノーブランドさん:02/07/12 01:46
>>413 そうか・・・鬱だ。
【疲れないインソールスレ】立てるか・・・
415 :
GA ◆TRIP.sx. :02/07/12 01:57
>>409 adidasにハラチと同様のコンセプトで、伸縮する素材のインナーブーツが取り外せるモデルがありました。
それもいい感じだった記憶があります。
>>414 鬱にならなくてもよいと思います。「一番良いメーカー」の答えは出なくても、「自分に合うインソール」なら探せば見つかるでしょうから。
定評ある商品ということならスペンコ、インプラス、ビルケンストック、ペダック、アンドロフォルムなど。
国内メーカーにもいいものがあります。
416 :
ノーブランドさん:02/07/12 02:28
エアマックス95はすごくよかった実際履き心地も
アシックスのインソールなんかどうだろ?
踵にゲルが入ってるやつ
418 :
ノーブランドさん:02/07/12 20:21
asicsモヘ
最近はディアドラに興味アリ
419 :
ノーブランドさん:02/07/12 21:57
420 :
ノーブランドさん:02/07/12 23:02
>>416 あれはある程度以上の体重がないとな・・・
421 :
ノーブランドさん:02/07/12 23:03
やっぱりスリッポンが楽でいいよ。
422 :
ノーブランドさん:02/07/13 00:11
脱ぎ履きの楽さ?
423 :
ノーブランドさん:02/07/13 01:10
スリッポン、
脱ぎ履きは楽。運送屋のバイトする人にはおすすめ。
ただし歩行には向かない。
424 :
ノーブランドさん:02/07/13 01:10
脱ぎ履きの楽さはどうでもいいわ。
re coqのモンペリエNY
426 :
ノーブランドさん:
ゲル富士いい