ユニクロ不振の理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ノーブランドさん:02/05/30 22:42
>>949
お前の脳味噌にシール貼っとけ
953ノーブランドさん:02/05/30 22:48
またユニベジのわけわからんメールが来た。
何でもいいから早くモノ売ってみろよ!
とりあえず、験し食いしてやるからよ。
954ノーブランドさん:02/05/30 23:06
ユニクロの服は表情がないね
955ノーブランドさん:02/05/30 23:48
ジーンズメイトの無地Tはムッチャ丈夫。
なんでTシャツの重ね着の下側に着るのにはちょうどいい。
無地Tって何着会ってもベンリ
ユニクロのは薄い。やすいけど
956ノーブランドさん:02/05/30 23:54
>>949
素直にはがせよ。
957ノーブランドさん:02/05/30 23:55
>>949
ユニクロなんかで買って、品質に文句つけるなんて
貧乏人のきわみだな
958ノーブランドさん:02/05/31 14:36
>>957
どんな商品がどんな値段で売っていようと
現金をやりとりする以上は、立派な商取引。
子供のままごと遊びではないのだから、
従業員および企業側は甘えを捨てるべき。
959ノーブランドさん:02/05/31 14:40
湯煮黒持ってる人おばちゃんくらい。
960ノーブランドさん:02/06/01 00:05
>>958
ハイハイ。何にそんなにイラついてんだかね。
961ノーブランドさん:02/06/01 00:42
>>958
そんなに企業を信じるな
962ノーブランドさん:02/06/01 02:06
>>959
たまには外の空気でも吸えよ
963報道関係者:02/06/01 12:13
ユニクロの商品は、いつかは飽きられるときが来るということは
前から言われていましたが、問題は柳井社長が「次の一手」を打てないこと
だと思います。
「大企業病になってる」だの何だのと、最近の柳井氏の発言はあまりにも
評論家みたいなものが多すぎます。
自分が経営責任者なんだから、もっと責任ある発言や打開策を示すべきでは
ないかと思います。
中で働いている社員の方々やスタッフの方々、あるいは消費者の方々は
どのように思われるかをお聞かせ下さい。
964ノーブランドさん:02/06/01 12:26
963
ユニ黒ってオサレに見せるような戦略でイメージアップをはかり、
安い服=ださいってイメージを払拭したようにみえるが
置いてある商品は実際ダサイので
一回かったらそれにきずいてしまうという罠
965ノーブランドさん:02/06/01 12:36
あのフリースは確かに安いけど、自分が着たいとは一切おもわねー
だってダサイもん
966ノーブランドさん:02/06/01 12:39
ただあんだけ安いの売りにしてたんだから
ちょっとでも値段上がると誰も買わなくなるという経営の罠
967ノーブランドさん:02/06/01 13:48
出始めの頃はフリース便利だし安いし、洗えるし、よく着てた。
でもCMばんばんやるようになってから、同じの着てる人いたら恥ずかしいし、
一目でユニクロってわかってしまうのもいただけないと思うようになってきた。
それに他でも似たようなものを似たような値段で売ってるところも多くなって
きたし。(ジャスコブランドとか)
どうしてもユニクロでないと、という必要性がなくなってきた。
968ノーブランドさん:02/06/01 14:06
ユニクロが飽きられた理由?大量生産でコストを安くしているのは
分かっていましたが消費者としてお店に行ったとき、同じ商品が
棚にたっぷり陳列されているのをみて希少価値を全く感じないんじゃない
でしょうか。大量生産は理解できますが、どこの店にいっても全く同じもの
がいつも大量においてあるようじゃ、買い物している張り合いもなければ、
発見もないのでは?その店舗にしかおいていないもの、オリジナル的なもの
、また陳列の仕方などに工夫をこらして消費者に掘り出し物を自ら
発見させるような工夫をしていかないと、もう安さだけでは飛びつく時代では
ないと思いますよ。全国区で大量生産をしても東日本と西日本でマーケティング
を変えたり例えば新宿と上野の店舗でも置いてあるものが全く違えば消費者も
自分なりの発見があって楽しいのかも。大量生産をしてコストをおさえつつ
店舗にその大量生産を感じさせない工夫をしていくこと。これが、飽きられない
ヒントでは?
969ノーブランドさん:02/06/01 15:42
ユニクロの服はど素人がデザインしてるように見える。
定番ものだって毎年同じものだしてれば飽きられる。
商品開発に手を抜きすぎ。
970ノーブランドさん:02/06/01 17:59
確かに皆さん飽きてきているポ。
でも気づけば全身ユニクロぽ。
デートのときはユニははずすことになっているポ。
でも、ユニクロ・ジャスコ・イトーヨーカドー・ダイエー
の中だったら、絶対ユニクロ着るぽ。
特にイトヨーは自分的にDQN
レスずれごめんポ。
971ノーブランドさん:02/06/01 21:09
ちんぽ
972ノーブランドさん:02/06/02 13:44
>>969
確かに、3年連続フリースじゃあさすがに購買意欲も萎えるよね。
ヒートテックもドライウェアもその他大勢もフリースに比べてヒットしてないし。
そろそろ人気商品がないとマジで経営ヤバイかもね
973ノーブランドさん:02/06/02 15:14
秋には野菜販売に一本化だとよ!
974Idiot ◆2GETsEgo:02/06/02 18:26
1000逝っとく?
975Idiot ◆2GETsEgo:02/06/02 18:48
放置すんなよ。
976Idiot ◆2GETsEgo:02/06/02 18:48
俺はオマエラを信じてるぞ。
977Idiot ◆2GETsEgo:02/06/02 18:49
そんなやつらじゃないよな? な?
978Idiot ◆2GETsEgo:02/06/02 18:49
泣いちゃうぞ? ん?
979ノーブランドさん:02/06/02 18:50
やりすぎるとアク禁くらいますよ

まじで>>976
980Idiot ◆2GETsEgo:02/06/02 18:50
それでもいいのか?
981Idiot ◆2GETsEgo:02/06/02 18:50
>>979
やめます。
後は任した。
982ノーブランドさん:02/06/02 19:19
オマン人
983ノーブランドさん:02/06/02 20:31
983
984ノーブランドさん:02/06/02 20:34
Idiotのせいで1000盗る気無くなった
985ノーブランドさん:02/06/02 20:37
1000とり
986ノーブランドさん:02/06/02 20:37
やる?
987もう:02/06/02 20:39
誰もやらないの?
988ノーブランドさん:02/06/02 20:40
面倒
989!:02/06/02 20:40
990?a`??:02/06/02 20:40
..
991?a`??:02/06/02 20:41
おーーーい
992?a`??:02/06/02 20:42
ひそかに
993?a`??:02/06/02 20:42
がんばるか
994ノーブランドさん:02/06/02 20:43
あーーーあ
995ノーブランドさん:02/06/02 20:44
ui
996おまけ:02/06/02 20:44
997?¨?U¨? ̄:02/06/02 20:45
.....
998??N?U?N??P:02/06/02 20:45
cfi
9991000:02/06/02 20:46
1000
1000非国民:02/06/02 20:46
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。