彼女のセンス悪くて困ってます

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
一応おしゃれはしたいつもりのようですが
選ぶ服、ダサいんです。ぜんぜんかわいくない
で、漏れがもんく言うと機嫌悪くする
まわりのかわいいかっこの女の子見るとゆううつになるよ
なんて彼女に言ったらいいんだろう?
2ノーブランドさん:02/04/28 10:20
ダッセ。
3ノーブランドさん:02/04/28 10:21
俺のためにもなってみろよ。
恥ずかしいんだよお前といると。
お前女だろ?
いいかげんに汁!
4シェリー ◆hunoOOUY:02/04/28 10:36
俺、彼女選びは服のセンスも考慮するよ。
自分の好きなファッションの子とは気が合う。
5ノーブランドさん:02/04/28 10:37
別れろ。
センスの合う子と付き合いなさい。
6ノーブランドさん:02/04/28 11:11
俺もそんな感じだったからわかるな〜
なんか夏なんかバラの刺繍入ったノースリーブ着てるし、、ありえねー
7ノーブランドさん:02/04/28 11:12
スレ違い
8ノーブランドさん:02/04/28 11:13
そんで>>1の彼女はどんな格好してるの?
9ノーブランドさん:02/04/28 11:14
>>1
多分逸れ私と一緒。
服の知識はあるけどセンスはない。
10ノーブランドさん:02/04/28 11:19
俺の彼女はいつも俺が買い物する店に連れて行ってたらいつの間にかオシャレになってたよ

もともと可愛いしスタイルも良いから嬉しい限りです
11ノーブランドさん:02/04/28 11:23
>>1
洋服の知識や興味があってもダサい服着てる子っていうのは、洋服に
あんまりお金を掛けたくないんだYO。こだわりもそれほどなく、
そんなにデザイン良い服を探し求めないし、必要性感じてないってゆうか。
結果として服を買うときの予算上限が低いからカッコイイ/カワイイ服
を買うことがなくなるんじゃない?

自分含めてここの服オタの人ならば、相当洋服にコダワリあるから
洋服買うときにも妥協しないだろうけど、普通の子だと安いもの
しか買わないもんだYO。

彼女が泣いて喜ぶようなカワイイ洋服買ってあげたら?
12ノーブランドさん:02/04/28 11:26
10年前スタイルの化石女をたまに見かける。
昨日見た女は髪が腰まで黒いストレートで、レイヤーなんか一切なくて、やぼったいスーツに白めのパンスト、黒のパンプス履いていた。
一昨日見た女は前髪をカーラーで巻いていた。
いずれも推定30前後。後ろしか見られなかったが。
こういう女にかぎって男にちやほやされているのはなぜだ
13ノーブランドさん:02/04/28 11:29
そうですね。一度でも服というものにこだわりを持って
月のバイト代全額を洋服代にするぐらい熱中した経験があるような
子だったら、その後落ちてもひどい服は着ないと思うけど。
値段見てためらって安い服しか買わないうちはセンスも
磨かれないのではないかな。
14ノーブランドさん:02/04/28 11:32
>>12
時代に流されないアンモナイトは素敵だと思うぞ。
特に黒髪の挑発はイイ!!

それに男のほうは10年前の化石男が世界の大半だしな。
15ノーブランドさん:02/04/28 11:34
1は彼女に「もんく言うと」って書いてるけど、それじゃダメだYO!
文句いわれてファッション変えたくなる人なんていない。
お金ないんだから買ってあげなきゃ。
16ノーブランドさん:02/04/28 11:35
15がいいこと言った。
17ノーブランドさん:02/04/28 11:37
「別れよう」
18ノーブランドさん:02/04/28 11:38
>>17
「私もわかれたいと思ってたの」
19ノーブランドさん:02/04/28 11:40
***完結***
20ノーブランドさん:02/04/28 11:41
***第二章***
21ノーブランドさん:02/04/28 11:45
だいたいダサいやつに限ってアドバイスすると怒るよな。
本人も分かってる場合と分かってない場合があって、
前者だとまだ望みがあるけど、後者なら機嫌を悪くするだけ。
小太りの彼女に「痩せてくれ」と言ってもケンカにしかならないように、
ダサい彼女に「もっといい服着てくれ」といっても難しいだろうな。
22ノーブランドさん:02/04/28 11:46
1>「なんでお前いつもそんなダサいカッコしてる訳?
   もっとカワイイ洋服着ろよなー」

1彼女>「うるさいわねー、センスイイ服は高いのよー
     そんなに洋服にばかりお金かけられないのよー」

1>「たった5マソも出せばギャルソンぐらい買えるんだから
   そんなセールの売れ残りみたいなの買わんで、センス
   イイ服をケチらずに買えよなー」

1彼女>「ダサいとかセンスないとかうるさいわねー
     それならセンスイイ服アンタが買ってよ!!」

1>「冗談じゃねえよ、自分の服ぐらい自分の金で買えよ」

1彼女>「だから言ってるでしょ! センスいい服は高いの!
     アタシは服以外に趣味があってそんなにお金ないの!!」

1>「ホントダサイぞ、お前。今度2ちゃんねるでみんなの意見
   聞いてきてやるから、耳かっぽじってまってろYO!!!」



1と1の彼女はこんな状況だと思われ・・・
2321:02/04/28 11:47
もちろんソフト〜にアドバイスしてるんだけどな。
「これはダメ!」「痩せろ!」じゃなくて
「こうしたほうがもっとかわいくなると思うけど?」ぐらいに。
24ノーブランドさん:02/04/28 11:50
カワイイ子は大体がダサイ服ばっかり。
せんす悪い子多い。小学生のときの洋服みたいな
服ばっか着てる。しかもダサい事に気付いて
彼氏と遊ぶ時は全部制服。
どこか遠出するような事があれば着ていく
私服が無かったので何か理由つけてデートを断っていた。
かわいそうと思った。その女が。
一般的にカワイイらしい顔らしいけど
私的に普通レベルにしか見えなかった。
25ノーブランドさん:02/04/28 11:51
オレはやたらダサい美人というのは見た事がない。
むしろ美人は他人よりオシャレだ。よって1の彼女はあまりかわいくないと思われる。
26ノーブランドさん:02/04/28 11:57
>>23

ソフトにアドバイスっていうけど、結局本人にその気がなければ
だめっすよ。本人が積極的で絶対実行するからアドバイスしてって
言ってるならともかく。こうしたほうが・・・って言ってもそれは
こっちの都合でしかないから本人にやる気がない以上は逆効果のような。

結局は洋服買ったりメイクしたりするには「本人負担でお金がかかる」
ことだし、痩せるにしても「本人が大変な思いをする」のだし、
彼女がどこまでそれをやりたいと思うか?それに尽きるように思われ。
27ノーブランドさん:02/04/28 11:58
「君は氏んだ方がいいと思うよ」
28ノーブランドさん:02/04/28 11:58
彼女にB系着たらカッコよくなるのに・・・って言われても
絶対実行しないな。俺だったら。彼女も同じでは?
29ノーブランドさん:02/04/28 11:59
>>27
「私死脳と思ってたの」
30ノーブランドさん:02/04/28 12:02
連れの女がセンスない服着てる場合、連れてる男が
金がない奴と見られるのが世の常識。
3124:02/04/28 12:03
やっぱりその子ダサイから
男にもダサさを求めていた。
B系がイイ!とか言ってた…
自分、B系よりひどいカッコしてんのに。
32ノーブランドさん:02/04/28 12:04
彼女に自分好みの服をプレゼントしてその服を着てるところを褒めまくってみたら彼女も気が変わるのでわ?
    
33ノーブランドさん:02/04/28 12:09
良スレですな
34ノーブランドさん:02/04/28 12:12
1が彼女に対してどこまでお金かけてカワイクしてあげられるか。
そこが1の男としての腕のみせどころ。
自分は金ださないでもんく言ってるだけじゃ何もかわらないよ。
35ノーブランドさん:02/04/28 12:15
ダサいから止めろ!

って言われてはいそうですかといくか?
かっこがどうとか言う前にもうちょっと頭使えや?
ていうか問題は1自身だろ?
お洒落にしたけりゃ興味を持つように仕向けるのが作戦だろうが?
おまえは嫌な勉強とやれやれと言われてやるきになるのか?
36ノーブランド:02/04/28 12:16
↑(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン
37ノーブランドさん:02/04/28 12:18
そうだよね。
「こうしたほうがもっと頭よくなるのに・・・」って言われても
やる気なんかないし。人間てのはそういうもの。
38ノーブランドさん:02/04/28 12:20
お洒落って言ったてとどのつまりは服マニアなんだぞ?
無理やり押し付けられておしゃれしたいとはおもわんだろ?
39ノーブランドさん:02/04/28 12:21
まずはかわいいシャツの一枚でもプレゼントしてからだろ?
40ノーブランドさん:02/04/28 12:21
やっぱ1が彼女に似合うカワイイ服をプレゼントして「めっちゃカワイイ!」
「やっぱこういう服のほうが似合うよ」とか連呼すれば
そうゆう趣味になるんじゃない?
41ノーブランドさん:02/04/28 12:23
おそらく1の彼女はオタで、何か別の趣味にお金を使ってると思われ。
そういう場合は改善の余地なしなので期待するだけ無駄ですね。
かってあげなさいって。
42ノーブランドさん:02/04/28 12:23
そもそもセンスいいやつなんて世の中にたいしていないし・・・・・
流行の服きてセンスがいい振りしてる奴が大半だろ?
流行を追ってるうちはセンスなんていえたもんじゃないと思うけど?
43ノーブランドさん:02/04/28 12:23
1はだんまり決め込んでるみたいだけど、何とか言ったらどうなのよ?
44ノーブランドさん:02/04/28 12:25
アニオタかゲームオタじゃない?
1の彼女は。
45ノーブランドさん:02/04/28 12:25
センスがいいやつってのは自分に合った服をしっていてそれをしっかり
着こなすような人間の事を言うのだと思うけど
ぼろぼろの服とか着てるんじゃなければ普通の服でもそれを尊重するべきだ。
おまえにはおまえに価値観があるように相手にも相手の価値観がある
それを尊重できないのなら彼女にしないほうがいいよ
46ノーブランドさん:02/04/28 12:26
1の彼女は「彼氏のセンス悪くて困ってます」なんてスレ立ててたりしてな(w
47ノーブランドさん:02/04/28 12:27
ところでえらそうな1はどんな服をきてるんだい?
48ノーブランドさん:02/04/28 12:27
彼女はいままで、そして今どんな服着てるの?
1はなんで黙ってるの? ひきこもりなのか?
49ノーブランドさん:02/04/28 12:28
シンプルなカッコが一番のオシャレだと思うけど。
ずっとこれからも着ていけるようなの選んであげてね
50ノーブランドさん:02/04/28 12:28
元々おしゃれって自分を少しでもよく見せるためのものなんだから
美人ならそれほどこだわらなくてもいいんじゃねえか?
51ノーブランドさん:02/04/28 12:29
結局1はスレ立て逃げか・・・
52ノーブランドさん:02/04/28 12:29
正直美人ならおれは彼女がユニクロでも激しく付き合いたいけどな。。。。。
53ノーブランドさん:02/04/28 12:30
ネタです。大分釣れました。
・・・と言う落ちだと思われ。ださくて可愛くないなら何で付き合うんだ一体。
54ノーブランドさん:02/04/28 12:30
彼女の親がどんな服着てるか見れば、理由はすぐにわかるよね。
親ダサなら娘もダサい。
55ノーブランドさん:02/04/28 12:33
ださくて可愛くないなら何で付き合うんだ一体。
>それ元から男作る気ないとみなされるんじゃ?
おしゃれ(流行をおう)するやつの大半は趣味じゃなくて
もてたいとかそういう動機なわけで・・・・・
56ノーブランドさん:02/04/28 12:33
女の場合、

母親が服にあまり興味がない
> 娘と服買いに行く > センスない服選ぶ
> センスない服着る娘に育つ > 彼氏出来ない

こうなることが多い。
57ノーブランドさん:02/04/28 12:33
男は?>56
58ノーブランドさん:02/04/28 12:36
>>57
男の場合、

親と服買いに行くのは恥ずかしいから
> テキトーに親に見繕ってきてもらう > センスない服選ばれる
> オタ服着てオタになる
> オタフクではショップに行くのがためらわれる
> ますます服屋から遠のく

こうなることが多い。
59ノーブランドさん:02/04/28 12:36

ぶちゃいく>女に相手されない>いじめられる
>引き篭もる>二次元にハマる>服どうでも(・∀・)イイ!!>彼女できない

(w
60ノーブランドさん:02/04/28 12:38
58>なんとなくなっとく 
61ノーブランドさん:02/04/28 12:39
彼女改造計画の番組に応募すればヨロシ
62ノーブランドさん:02/04/28 12:40
ていうか V6の森田ごう に何とかしてもらえば一番らくだ
63ノーブランドさん:02/04/28 12:41
正直普通にって程度なら安価でなんとでもなる
64ノーブランドさん:02/04/28 12:41
いっしょに1も亭主改造計画で更生してもらうとなおヨロシ
65(・3・)チュ ◆LMeBod0Q:02/04/28 12:42
10000円くらいでコーディネイトしてもらえるけど、あれってもらえるの?
>>62
66ノーブランドさん:02/04/28 12:42
ピンクハウスオバ厨がいるスレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1017801928/l50
67ノーブランドさん:02/04/28 12:43
あの時間帯のテレビ番組の制作費から一万なんてゴミクズのような予算だ当然もらえる
てかあれのモデルはどう考えてもやらせだろ?
68ノーブランドさん:02/04/28 12:44
>>63
いろんな服みて買って着てきた経験者は安上がりでお洒落な方法を
しっているが、1カノのような初心者には安くてセンスイイ服を
選ぶ「センスというか経験値」自体がないからみつけられないんだよね。
お店もあんまり見て回ったことない場合が多くて、本物を知らない。
69ノーブランドさん:02/04/28 12:45
>>68
そうそう。安くてセンスいい服選ぶには、興味もっても一日やそこらでは無理。
70ノーブランドさん:02/04/28 12:46
センスいい服っていっても一着だけ買うわけじゃないでしょ?
すると1週間分は買わないといけないから出費が痛そう。
71ノーブランドさん:02/04/28 12:46


ダ メ ナ ヤ ツ ハ ナ ニ ヲ ヤ ッ テ モ ダ メ
72ノーブランドさん:02/04/28 12:48
古着とかフリマとかでも安くていい感じの服はたくさんある。
ブランドとかにこだわりすぎだから高いだけ
73ノーブランドさん:02/04/28 12:49
>>70
最初は一そろいでいいでしょ。お出かけ用。
そこから徐々に増やしていけばいいだけ。

最初はベタな定番服で良いじゃん、長く使えるし。
いきなり全部は無理
74ノーブランドさん:02/04/28 12:50
1カノのセンスはどうやって磨かれるよ?
75(・3・)チュ ◆LMeBod0Q:02/04/28 12:51
良スレの予感
76ノーブランドさん:02/04/28 12:52
1の彼女はむしろ洋服を着ない方向に向かわせてみれば?
薄着、水着、露出路線で。
そうすれば周りの男から煽られることもないし。(w
77ノーブランドさん:02/04/28 12:52

              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!教室にエアコンをつけてください!!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
78ノーブランドさん:02/04/28 12:53
たすかにAV女優はセンスいいんだか悪いんだか
服着てるとこみたことないから分からん
79ノーブランドさん:02/04/28 12:54
とりあえずさ 可愛い服かってあげてデートのときにきてもらって 
可愛いねとかよく似合うねとか誉めてあげたり
自分が嬉しそうにふるまえ いいこといわれて嫌な気分になるやつはまずいない
そうしていくうちにお洒落しようと思うようになる 
そしたらそのうちセンスも磨かれるよ
80ノーブランドさん:02/04/28 12:54
セシルマクビーにでも放り込め(w
81ノーブランドさん:02/04/28 12:54
脱オタの女バージョンだな。
82(・3・)チュ ◆LMeBod0Q:02/04/28 12:55
ていうか、1はどんなのが好きなの?
83ノーブランドさん:02/04/28 12:56
男は救いようがないけど
女は露出方面へ進めばいいから楽かもナ。
84ノーブランドさん:02/04/28 12:57
いっしょにセオリーに逝って
「これラインがキレイだよねー」とか言って
着せてあげたら? 店員さんも相談のってくれるし。
85チソコ:02/04/28 12:59
服装よりも髪型、化粧が大きいかも。
86ノーブランドさん:02/04/28 13:07
このスレの流れから察するに

彼女は金がない または 服に金をかける気がない

1自身は彼女に服を買ってやる気なんかさらさらない

買ってあげればいいのに、とか、1自身のセンスを問われたので
1は言い返せなくなって立ち去った。
こんなところだな。
87:02/04/28 13:09
スレ伸びてるし・・・。
確かに彼女に買う気なんかさらさらないよ。
つーかお前らみたいなダセー奴等になんで説教されなくしゃならないわけ?
88ノーブランドさん:02/04/28 13:10
心配すんナださいのはおまえだから(w>1
89ノーブランドさん:02/04/28 13:10
>>87

お前は自分以外をみんなダサいとか言ってるのな。
一人でカッコつけてれば?
90ノーブランドさん:02/04/28 13:11
1はナルのきもいとんでもない勘違いやろうです(w
91ノーブランドさん:02/04/28 13:11
取り合えず1の彼女のセンスと同じくらい1の性格が悪いことが判明しますた
92ノーブランドさん:02/04/28 13:11
ああ、やっぱり1はダサ坊でしたか。
文体からにじみでるダサさ加減が最高ですな。
アホくさ。
93ノーブランドさん:02/04/28 13:11
>>88-89
オイオイ87は明らかに偽者だろ、、、、、。
94ノーブランドさん:02/04/28 13:12
偽物ほんものにかかわらずスレたてた時点から1はダサ坊です>93
95ノーブランドさん:02/04/28 13:13
だな。
96ノーブランドさん:02/04/28 13:14
はっはっは。良い暇つぶしだ。
97ノーブランドさん:02/04/28 13:14
だな。
98ノーブランドさん:02/04/28 13:15
彼女のセンス悪くて困ってます

ってタイトルからみて1はセンスないから彼女のセンスを治せません
=ダサ坊決定です。 
いろいろ言ってますがそんなのはただのセンスのなさの
いいわけにすぎませんので
99DQNY ◆DQNYCzkc:02/04/28 13:16
1は彼女にどんな感じの服装になってほしいんだ?
関係ないけど、高校時代に、制服で会ってて私服わからんから、
私服で会うと超センスなかったりして冷めた事ってあるよね。
100ノーブランドさん:02/04/28 13:17
心配するなたぶん相手もそう思ってたって>99
101ノーブランドさん:02/04/28 13:18
そんなあなたにPPFM
102ノーブランドさん:02/04/28 13:18
>>87-89
まあまあ、そう喧嘩せずにさ。
よく考えれば1は良い問題提起をしているよ。
103ノーブランドさん:02/04/28 13:18
>>100
DQNYに限ってはそれはないだろ
104:02/04/28 13:19
>>102
ウルセー ダマレ
105ノーブランドさん:02/04/28 13:19
そんなあなたにDKNY
106いつもの床屋 ◆0HLI2Cww:02/04/28 13:20

∧_∧
( ´Д`)<ウィーケストリンクを書きなさい!

( ´∀`)・ω・)゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)`∀´)
>>1」 「>>1」 「>>1」 「>>1」 「>>1」 「>>1
107ノーブランドさん:02/04/28 13:21
せっかくの良スレ予感なんだし、まったり逝こう。
108:02/04/28 13:21
スマン 102サン ココロカラ
109DQNY ◆DQNYCzkc:02/04/28 13:23
とりあえず、このスレを彼女に見せてやれ。
たぶん別れることになるけど。
110:02/04/28 13:23
ツレタツレタ
偽者に決まってるだろうがヴォケ
111ノーブランドさん:02/04/28 13:24
DQNYきてたからか?そんなきめきめの高校生もいやくないか?
112ノーブランドさん:02/04/28 13:24
流れが読めてない煽り役Aの>>110は煎ってよし
113:02/04/28 13:26
>>112は釣られたのでムキになってます
114112:02/04/28 13:27
>>113
そのようだな。
115ノーブランドさん:02/04/28 13:35
服ダサの理由もいろいろあるよね。

・金がない(バイトしてないので服なんて買えない)
・服には金を使いたくない(他の趣味に注ぎ込んでるオタや守銭奴に多し)
・センスいい服売ってるショップが近くにない(都会以外はそんなもん)
・ショップに出かけていくのが億劫(精神的、肉体的にって人いるよ)
・センス良い服買っても着ていく場所がない(田舎じゃ誰も…)
・彼氏が出来たら服に気を使うなんて馬鹿馬鹿しい(いるよね?)
・服なんてどうせ汚れちゃうから買わない(アウトドア派とか肉体労働系)
・センス良い洋服屋さんめぐりをしたことがなく、ショップを知らない。
・センス悪い人に服を買ってきてもらってる(親とか?)
・自分の周りの人もダサいので染まってる(田舎に多い傾向)
・自分の服に対して第三者から客観的なコメントを受けたことがなく無知。
・今までファッション誌すらまともに読んだことがない。

ほかにもあるよね。
116ノーブランドさん:02/04/28 13:36
田舎で悪かったな。
117ノーブランドさん:02/04/28 13:37
たんぼの真ん中に住んでるようなイナカ環境だったら仕方ないよな
118ノーブランドさん:02/04/28 13:38
>>116
君を責めたつもりはなかった。ごめんよ。
119ノーブランドさん:02/04/28 13:39
やぱガンガン着まくって、自分に似合う服を見つけるという
過程(時間・投資・経験)なしにはセンスは磨かれないからなあ。
ショップがない場合は大抵ダサくなる傾向はあるな。
120ノーブランドさん:02/04/28 13:40
周りに牛しかいねえよ ヽ(`Д´)ノウワアアン!!
121ノーブランドさん:02/04/28 13:41
大学入って東京来い。
俺は高校まで服なんぞにマターク興味なかったけど、今じゃそこそこオサレさんだ(w
122ノーブランドさん:02/04/28 13:43
扇子くらい
123ノーブランドさん:02/04/28 13:51
おら東京さイクだー
124ノーブランドさん:02/04/28 13:51
センスが良いって何ですか?
似合ってるかどうかって事?
125ノーブランドさん:02/04/28 13:52
似合う服を選んで着てるかって事じゃない?
まあ日本の場合流行にのってるか?もそれにるいいするかもしれないけどさ
126ノーブランドさん:02/04/28 13:53
>>124
自分に合ってる服の傾向を知ってるっていうこと。
センスってのはナレッジの集積だからね。
127ノーブランドさん:02/04/28 13:56
流行とは別でしょう。服に関する経験値が少ないうちはどうしても
センス良くはならないもの。

服の経験値が少ないのにキレイに見えるのは生まれながらの美人で
これは洋服とは無関係。残念ながらイナカに逝けばいくほど
もとのスッピンの美人さで勝負が決まってくるから
女は大変なんだYO!
128ノーブランドさん:02/04/28 14:57
思った通り、下がってきたね。ネタ続かないもんなぁ・・・。
スリーサイズと着丈肩幅測って、適当にシャツをオーダーして
あげれば良いじゃん? 誕生日にでも。それでもださかったら、
1がセンスないと言うことで無事解決。
129:02/04/28 22:51
1です。本当です。
出かけてました。
みなさんのアドバイスとっても参考になります
そういえばカノジョの概要をかいてませんでした
これじゃ教えてくんですね、すまそ
115さんの質問に答えるのもいいかもしれない
130:02/04/28 22:52
・金がない(バイトしてないので服なんて買えない)
貯金いっぱい持ってる。公務員並みのかせぎだ
・服には金を使いたくない(他の趣味に注ぎ込んでるオタや守銭奴に多し)
けっこう買ってると思う。シャツ、スカートは1万前後かな?
他の事に金はあんまり使ってない
・センスいい服売ってるショップが近くにない(都会以外はそんなもん)
池袋、新宿で買ってます。
・ショップに出かけていくのが億劫(精神的、肉体的にって人いるよ)
一緒に服買いに行くとよろこんでついてきます
・センス良い服買っても着ていく場所がない(田舎じゃ誰も…)
そんなことないです
・彼氏が出来たら服に気を使うなんて馬鹿馬鹿しい(いるよね?)
一応おしゃれしようとはしてる。おしゃれの話もよくする。
・服なんてどうせ汚れちゃうから買わない(アウトドア派とか肉体労働系)
そんなことはない。が、下記参照。
・センス良い洋服屋さんめぐりをしたことがなく、ショップを知らない。
マルイ、パルコ、西部、東武とか百貨店系に逝きます。
女性ブランドはよくわからないですが、何件か回ってます。
・センス悪い人に服を買ってきてもらってる(親とか?)
同棲中です
・自分の周りの人もダサいので染まってる(田舎に多い傾向)
ちょっとあたりかも
・自分の服に対して第三者から客観的なコメントを受けたことがなく無知。
上記のように、ありえるかも
・今までファッション誌すらまともに読んだことがない。
それなりに買って読んでるみたいです
今横でLEE読んでます(W
131:02/04/28 22:53
ちなみに、年齢25歳です。
そうそう、あと考えられる原因は(これが一番かも)
仕事が保母で、毎日チャリ通なんです。
電車通勤すれば毎日人に見られておしゃれするかも
子供と遊んで服が汚れるから、平日の服は
ホント、やばい。ユニクロ系だ。
。。最初に書いておくべきでしたね
132ノーブランドさん:02/04/28 23:00
>>1
保母さん!ハァハァ。
133ノーブランドさん:02/04/28 23:04
129の1と1の1はほんとに同一人物かな? 1の1の文面からだと、
酷い印象しか受けないのだが・・・。まさに87みたいなことをい
いそうな(87は明らかに違う人っぽいけどね)
134ノーブランドさん:02/04/28 23:07
お役立ちスレですねぇ。
私もセンスというものに自信がないので勉強になります。
135:02/04/28 23:10
>>133
ちがいます
これを含めて書いたの3回目です
136ノーブランドさん:02/04/28 23:11
>>135
何が違うの?129は1ではないのか???もう訳分からん・・・
137ノーブランドさん:02/04/28 23:13
>1
彼女にどんな格好をしてもらいたい?
138:02/04/28 23:13
あと、自分もセンスいいとは言い難いかも。。
良く着るのは、シップス・ビームス・コムサ
ユナイテッドアローです。
シップスが半分以上かな〜
もしかしてカノジョに言う資格なし??
139ノーブランドさん:02/04/28 23:15
いろんな条件でとくに不利がないという観点から結局ダサいのは1じゃないのか?
すくなくとも人をうまく誘導できない品疎な脳みそだと言う事だな
元々センスなんてほとんどの人にはないんだから
140ノーブランドさん:02/04/28 23:16
とりあえず彼女連れてセレクトショップいってコーディネイトしてもらえば?
141ノーブランドさん:02/04/28 23:20
>>1
さりげなく雑誌を買ってあげて見させなさい。
142ノーブランドさん:02/04/28 23:22
>>1
オサレをしようっ!と思わせればあとは何とかなるんじゃない?
143:02/04/28 23:33
すいません
私は
129〜131、135、138です

>137
7分丈のスカートじゃなくて
膝丈のスカート。
ケツをガッポリカバーするジーンズじゃなくて
ローライズなやつ。

髪型は昔の永井まりこ(歌手のひと)、広末みたいなのじゃなくて
おかっぱぽいのがいい。色も、中途半端な色(黒に近い茶色)
じゃなくてもっと軽い色がいい
144ノーブランドさん:02/04/28 23:35
このスレの住人はみんな男か?
145ノーブランドさん:02/04/28 23:46
トリップつければ?
146ノーブランドさん:02/04/28 23:49
トリップつけよ〜がネカマだから仕方がないんでは?(w
147ノーブランドさん:02/04/28 23:49
私は無難なものしか着ないから(INDIVIとかMKとか・・)センスに自信ないです。
なんか雑誌とか、店員とかの受け売りじゃなくって
自分自身にセンスが身についたらいいなぁと思ってます。
>1さんの彼女と一緒に、センス良くなっていきたいです!
148ノーブランドさん:02/04/29 00:13
おっ、新たな展開になるのか?
149:02/04/29 00:17
カノジョの好きなブランドは
SPBってやつです。かなり多い。
あとナチュラルビューティーベーシック
この2強って感じ
あとイーストボーイとオゾックもあったかな??
150ノーブランドさん:02/04/29 00:20
イーストボーイ。ださ。
151:02/04/29 00:21
よ〜は
おねえ系めざしてるみたい
顔が童顔の方だから、似合わないとおもうんだけど
でも身長は160半ばくらい(?)で
パンツも似合うはず
152ノーブランドさん:02/04/29 00:29
服のセンスで女見てる奴って心狭すぎ
音楽好きな人でも音楽のセンスであいて選ぶ奴なんかいねーし絵のセンスだって運動のセンスだってそうなのに
こんなこと言ってるのってファッションオタクだけだよ
153ノーブランドさん:02/04/29 00:30
>>146
(゚Д゚)ハァ?
154ノーブランドさん:02/04/29 00:30
>>152
お前が言ってることは外見とは関係してネーじゃん
155ポチ ◆Nk5mkP7Y:02/04/29 00:31
でもセンスや感覚が合うってのは大事かも。
それが全てな訳ではないが。
156ノーブランドさん:02/04/29 00:33
ダサイ奴と歩いてる奴
笑われてるよ マジで
157ノーブランドさん:02/04/29 00:36
あぁ…多分私も1さんの彼女と似た格好してると思う…
買ってる店がとてもかぶってます。
158:02/04/29 00:36
価値観>センス、感覚>>>>>>>>>>>>>>>>>>服の好み

カノジョA型でくそまじめ、几帳面
おれO型でおおざっぱ
でもうまくやってるよ
152 155さん
10代ですか?
159ノーブランドさん:02/04/29 00:37
>>154
外見のほうが内面より大事なんだ
ふーん
160ノーブランドさん:02/04/29 00:39
内面は外見に出ます
これホント
161ノーブランドさん:02/04/29 00:39
>>159
それっておかしいんですか?
162:02/04/29 00:40
152 155さん
カキコが何か若々しい!
いいな〜オレ26だけど、最近そのての会話してない

157さん
そうとも限らないですよ
同じショップでも全然系統が違う服もある
一緒にショップ入って、おれがいいって言う服は
大体買わない「いいね〜かわいいね〜」で終わり
163ノーブランドさん:02/04/29 00:41
>>161
だったらおまえは架空の彼女とでも付き合ってれば
ぷぷぷ
164ノーブランドさん:02/04/29 00:42
>>163
話にならないみたいですね。
165ノーブランドさん:02/04/29 00:42
>>159
(゚Д゚)ハァ?
166ポチ ◆Nk5mkP7Y:02/04/29 00:43
外見だけってのはどうかと。
お飾りじゃないんだから。
167ノーブランドさん:02/04/29 00:43
そういうこと言う奴は大抵ブサイク。
168ノーブランドさん:02/04/29 00:43
>>159
最近のこはそれが当たり前みたい。
ちょっとショック。
169:02/04/29 00:43
>>160
はげどうです。っていうか当然でしょう
でもその逆に気が付かないひとは意外と多い
カルトなセミナー逝ったり、自己啓発・女流のエッセイ読むよりも
自分が自信がわいてくるような、おしゃれな服を着たほうが
内面なんて、コロっと変わるのに。特に女性は
170ノーブランドさん:02/04/29 00:46
外見は外見でも顔とかスタイルで決めるならまだしも服で決めのって最低だよ・・・
そんな極端に異常ってわけじゃないならね。
自分がすきなのは良いけど彼女にまで押し付けないように。
171ノーブランドさん:02/04/29 00:47
ていうか汚い格好じゃなければ別にいいじゃん・・・・・・
みんな自分らしさがあっていいんじゃない?
おれらが着てる服だって流行とかと正反対の位置にあったらダサいとかいわれるんだよ?
昔はズボンにシャツ入れてた⇒今はだしてる でもどっちももとはそれがいけてたんだろ?
ダサいダサいってうるさいよ
172:02/04/29 00:48
>>170
自分は「アドバイス」してるつもりなのに
押し付けちゃってるんですかね・・
173ノーブランドさん:02/04/29 00:48
人のファッションにいちいち評論家でもないくせにダサいいけてるとか
評価つけてお高くとまってんじゃねえよ そういうやつが一番ダサいんだよ
174:02/04/29 00:49
>>173
ぼくに対してのコメントですか?
175ノーブランドさん:02/04/29 00:50
おまえは ばか?か?>>1の糞やろうがよ、
なーにがセンスが悪くて困ってるだ、バカ
176ノーブランドさん:02/04/29 00:50
あんたも含めて人の格好にああだこうだというやつ>174
177ノーブランドさん:02/04/29 00:51
しかもたいていセンスがないって言ってるやつはほんとにセンスがあるんじゃなくてただ流行に乗ってるだけだったりする。
ダサいと思ってる服も流行がくれば絶対きるんだよね。
ほんとにセンスのある奴は人をけなしたりセンヨ
178:02/04/29 00:51
以前はカノジョの着るものなんてそんなに気にならなかったんです
でも、最近自分もおしゃれが楽しくなってきて
気が付いたら、カノジョの着てる服がちょっと
というよりも、街歩いてる他の女の子の方がかわいく見えちゃう
179ノーブランドさん:02/04/29 00:52
>>170
顔とかスタイルで決める方が最悪だと思いますが
180ノーブランドさん:02/04/29 00:52
アナタも陰でセンスがないと笑われてるかもよ。
181ノーブランドさん:02/04/29 00:53
>>177
こういう人って何なんですか?
批判するだけで何も生み出さない屑ですよね
氏んで下さい
182ノーブランドさん:02/04/29 00:53
>>178
別れろよ
183ノーブランドさん:02/04/29 00:54
>>179
女性の方ですか?
男性は大方、顔とスタイルで決めていると思うのですが。
184ノーブランドさん:02/04/29 00:54
>>178
ああ、典型的な初心者症状ですね。
あ、大丈夫ですよ、このヒ素を飲んで一晩寝れば直りますから
185ノーブランドさん:02/04/29 00:55
178 >格好がどうというかおまえ自身欠陥品くさくないか?
じゃあもっと自分でどうしたら彼女がファッションに興味持ってくれるか
考えろよ?自分が気に入らない格好だから=ダサいかよ(w 
なんだそりゃ・・・・・回線切って首吊って氏ね
186ノーブランドさん:02/04/29 00:55
服だの音楽だのは好みの問題。
ファッションなんざ清潔なら他人がどうこう言う話でもないと思う。
187ノーブランドさん:02/04/29 00:55
わかった、仕事が保母さんっていうのが問題ですよ。
保母さんじゃ、子供にまとわりつかれて汚れちゃうから
キレイでカワイイ洋服は着れないでしょ。

さらに女の職場でしょ。職場に若い男性が沢山いる環境と
そうでない環境では、オシャレに対する意識がだいぶ違うYO!

昔を思い出してみてよ。女子高の教室内と共学の教室内での
女子の振る舞い(あらゆる意味での)の違いを考えれば
わかりやすいかな。
188ノーブランドさん:02/04/29 00:56
>>182
同意。
周りの女の方がかわいく見えちゃうなんて彼女が可哀想だ。
189:02/04/29 00:56
しかもたいていセンスがないって言ってるやつはほんとにセンスがあるんじゃなくてただ流行に乗ってるだけだったりする。
ダサいと思ってる服も流行がくれば絶対きるんだよね。
うっ!かなり当たってるかも・・
単純に流行りの服を着て欲しいだけなのか??おれって
たしかに、カノジョに着て欲しい服のラインナップって流行りのものだ

ほんとにセンスのある奴は人をけなしたりセンヨ
これは同意できないです。センスと人格は別だと思います
190ノーブランドさん:02/04/29 00:57
>>1
俺も君と同じような思いをしたことがある。
普通にうちのばーちゃんが着てそうな服でデートに来られたことあるし。
彼女のコーディネートの自慢の一品はカシミアのセーターらしいんだけど、
ジャスコのバーゲンで買ったと自慢してたし・・・。
191ノーブランドさん:02/04/29 00:57
服のシュミは大事だってば
何でもいいわけないでしょうが
192ノーブランドさん:02/04/29 00:57
ファッション板の人は特別病的なだけで、ファッション好き全部がこうとは思わないでください
>>81
ネタ?
193ノーブランドさん:02/04/29 00:57
まずは1がどうしたらセンスよくなるかのほうが問題
ちなみに服のセンスじゃなくて人間としてのセンスね(w
194ノーブランドさん:02/04/29 00:58
>>186
こういう奴に限って他スレでは人のファッションを煽っている。
195ノーブランドさん:02/04/29 00:59
いい具合に荒れてきました!
1の心内文(「何でくそガキどもにあれこれ言われないといけないんだ!?」)
196ノーブランドさん:02/04/29 00:59
>>194
煽ってねーよ。
197ノーブランドさん:02/04/29 00:59
>>193
いいこというねぇ
198ノーブランドさん:02/04/29 01:00
162 名前:1 投稿日:02/04/29 00:40
152 155さん
カキコが何か若々しい!
いいな〜オレ26だけど、最近そのての会話してない


精一杯の皮肉に乾杯
199ノーブランドさん:02/04/29 01:01
彼氏のセックスセンスがなくて困ってます
200霧版ゲッターロボ:02/04/29 01:01
200!
201ノーブランドさん:02/04/29 01:02
彼氏にシックスセンスがあって困ってます
202ノーブランドさん:02/04/29 01:02
>>199
別れろ
203ノーブランドさん:02/04/29 01:02
今日は心理学者がいっぱい居るね
204ノーブランドさん:02/04/29 01:02
>>189
何でも極めてるやつってのは心も寛大になるもんなんだよ。
中途半端にサッカーうまい奴は下手な人ばかにするけどプロは絶対下手な人ばかにしないだろ
205ノーブランドさん:02/04/29 01:02
彼女のセンス悪くて困ってます

>はい1はまずここから人間的なセンスを感じません。
相手をしかも交際相手を完全に見下してます。
だれがこんなやつのいう事きくか?
それもわからない1はまず自分をどうにかしてから出ないおしてこい
おまえに他人のセンスをどうこう言う資格もなければそんなセンスもないってまじで
206ノーブランドさん:02/04/29 01:03
>201
ちょっとおもしろかった
207ノーブランドさん:02/04/29 01:03
>>204
それはどうか
208ノーブランドさん:02/04/29 01:03
だからダサイ奴はダサイの!
209ノーブランドさん:02/04/29 01:04
人間的なセンスって何ですか?
高学歴なファ板の皆さん教えてください。
210ノーブランドさん:02/04/29 01:04
ま、自分のファッションにケチつけられるとムッとするよね
211ノーブランドさん:02/04/29 01:04
ダサイ格好してて、なおかつ胸が大きい女見るとビンビンになります。
212ノーブランドさん:02/04/29 01:04
彼女が扇子なくして困ってます。
213ポチ ◆Nk5mkP7Y:02/04/29 01:05
>212
かわいい。
214ノーブランドさん:02/04/29 01:06
どうやったらセンスは磨かれますか?
215ノーブランドさん:02/04/29 01:06
彼氏が戦死して困ってます
216ノーブランドさん:02/04/29 01:07
>>214
失敗の積み重ね
217ノーブランドさん:02/04/29 01:07
やってみることじゃない?>214
218ノーブランドさん:02/04/29 01:07
話を戻すと、十年くらい前の永井真理子は確かに可愛い。今、
CDのジャケットを見直して見たが、普通のジーンズに、オ
ーバーサイズ気味のこれまた普通のシャツだね。
>>144
には上着のイメージが載ってないけど?
219ノーブランドさん:02/04/29 01:09
高学歴な人は居ないんですね…
220ノーブランドさん:02/04/29 01:12
>>209
小学校のころ、自分がイヤなことは人にしない。相手の身になって考える
と言うことを教わりました。ああ、あと見た目とか、身体的なことで人を
差別したりけなすのは、最低のことだと教わりました。
221ノーブランドさん:02/04/29 01:13
人間的なセンス>人間として最低限持ってるべきで
あろう良識とかやさしさとかそういうもんじゃない
222:02/04/29 01:14
煽りには慣れてるので大丈夫です。
煽りの中にもキラリと光る自分へのヒントが
隠されていることがたくさんあるんです
「煽り」は意見の一つです
このようなコミュニケーションは2ちゃんでしかできません
煽られるのは自分を成長させることができるチャンス
だと受け止めて、いつもカキコしています
223ノーブランドさん:02/04/29 01:14
ダサイ女との性行為を考えるとタマラン・・・
224ノーブランドさん:02/04/29 01:14
1の彼女はLEEの愛読者らしいけど、街でみかける
1がしてほしいと思ってる可愛いファッションて
SEDA、CUTIEあたりじゃないの? 違うかな。
着て欲しい洋服の載ってる雑誌を彼女に見せてみたらどう?
225ノーブランドさん:02/04/29 01:16
人間的なセンス=人としてのマナーってこと?
226ノーブランドさん:02/04/29 01:16
ダサイ女との性行為を考えるとタマラン・・・
227:02/04/29 01:17
>>224
そうですね〜
でもNONNOとかJJは「若すぎる」って受け付けて
くれないんです。
228ノーブランドさん:02/04/29 01:17
>>222
何か就活みたいだな(w
229ノーブランドさん:02/04/29 01:17
あたしの彼氏もセンスないなって思う時あるけど、
顔がかっこいいし、一緒に居て楽しいから別に気にならないな。
230ノーブランドさん:02/04/29 01:17
センスって潜在的にあるものだから
直すのって難しいよ
諦めてダサイ彼女とこのまま付き合っていくか
自分の好きな格好している女の子に
乗換えるべきだと思う
231ノーブランドさん:02/04/29 01:18
センスは潜在的というよりも、経験によって磨かれるものと思いたい…
232ノーブランドさん:02/04/29 01:19
ファッションに興味がない女だっていっぱいいるよ
233:02/04/29 01:19
おれのカノジョもセンスないなって思う時あるけど、
顔が好みだし、せくーすの相性合うし、一緒に居て楽しいから別に気にならないな。
でなきゃ一緒に住んでないですよ。
着てる服なんて、カノジョの構成要素の一部分です。
・・ちょっと話がそれて来ましたね
234219へ:02/04/29 01:19
(210が209ならだが)君の聞き方に人間的センスがないから。
235ノーブランドさん:02/04/29 01:20
どんなもんでもそうだが、そこそこまでは経験で何とかなるだろ。
スタイリストみたいに仕事にするくらいになると、
先天的なセンスもいるだろうが。
236ノーブランドさん:02/04/29 01:20
どんな人もいろんな服きたりしてセンスをみがく
たしかに個人差はあるだろうがむしろ必要なのは挑戦していく気持ちじゃないのか?
それがないやつはいくら潜在的にあったって人並み以上にはなりえないだろ
237ノーブランドさん:02/04/29 01:20
>>231
経験積んでもダメな奴はダメ
だから
238ノーブランドさん:02/04/29 01:21
センスはほぼ生まれつき。ださいのは一生直らないと思った方がいい。
239ノーブランドさん:02/04/29 01:21
>>227
そうなんだー。1の文面からすると、その彼女が目指してるのは
JJあたりのコンサバ系じゃないかと想像するのだが・・・
JJ若すぎるかあ〜
240ノーブランドさん:02/04/29 01:22
ファッションセンスって色の使い方?
241ノーブランドさん:02/04/29 01:22
俺は、女性には、背の高さと胸のでかさだけしか求めないなぁ・・・
242ノーブランドさん:02/04/29 01:23
色合いとか、素材感って重要ですね。
243ノーブランドさん:02/04/29 01:23
>1
JJよりちょい大人っぽい感じ目指してるならさ、
プランタン銀座にでも連れていってあげなさいな。
JJ系よりちょい大人っぽいブランド沢山入ってるから。
244:02/04/29 01:23
何か哲学的な領域に突入しましたね・・
>>239
JJって対象年齢どのくらい?
教えてくん
245ノーブランドさん:02/04/29 01:24
JJは、18〜23ぐらいじゃない?
246ノーブランドさん:02/04/29 01:24
ブス巨乳萌え!
247ノーブランドさん:02/04/29 01:24
何処に哲学を感じたのか果てしなく疑問。
248ノーブランドさん:02/04/29 01:25
>>237
ダメな奴というのは「経験値を積めない人」のことを言うのよ。
ただ着用体験するだけなら誰にもできるが、経験値を積むという
ことの意味がわからない人間はセンスが磨かれないということさ。
249ノーブランドさん:02/04/29 01:25
1さんの彼女と似たお店で買ってるものですが、
おそらくwith、MORE系ではないですか?
250:02/04/29 01:26
もしかしたら、JJはちがったかも。。
でもNONNOは若いって逝ってたのは確かだ
あれって10代後半〜20半ば位ですよね?
ホットドッグとかポパイあたり
251ノーブランドさん:02/04/29 01:26
センス悪いと思うならもうあとはこのみの服が
売ってる店につれていって店員におまかせコーディネイト
そしておまえがプレゼントしてやれよ
252:02/04/29 01:27
>>247
やば、バカがばれたか
253ノーブランドさん:02/04/29 01:27
とりあえず1はおされなのか?
案外彼女も「1ってださいよな」ってるんじゃないの?
254253:02/04/29 01:28
思ってる、です。
255ノーブランドさん:02/04/29 01:28
スーツ着せりゃいいじゃん
256ノーブランドさん:02/04/29 01:29
彼女いるだけでもありがたいと思え。
殺すぞ!童貞馬鹿にすんなよ!
257ノーブランドさん:02/04/29 01:29
>>256
や〜い童貞(w





ベタでスマン
258ノーブランドさん:02/04/29 01:29
自分がダサいのに相手におしゃれを求めるのはおかしくない?
自分にセンスがあると思うならあなたがコーディネートしてあげればいいのでは?
259ノーブランドさん:02/04/29 01:29
別に若かろうが老けていようが
彼女に似合う服が一番良いと思われ
260ノーブランドさん:02/04/29 01:29
ほめるんだよ
261:02/04/29 01:30
>>253
カノジョには「1はすごくかっこいいのに
私はかわいくなくてごめん」なんて逝ってきます
内心はわからないけど
262ノーブランドさん:02/04/29 01:30
女には、胸がでかきゃ何も文句ないです。
263ノーブランドさん:02/04/29 01:30
1はいろんな意味で頭悪い要領も悪い
264ノーブランドさん:02/04/29 01:31
普段ケショ板にいる私は、このスレスピードは祭りかと思ってしまいます(w
265ノーブランドさん:02/04/29 01:31
服着せなきゃいいじゃん
266ノーブランドさん:02/04/29 01:31
お洒落に目覚めた時についつい他人を見下してしまう、って言う
アレでしょ? 煽りも磨く糧とか言ってるけど、根本的に1は幼
いよ。これで26歳か。まあ磨き甲斐はありそうだけどねあっは
っは。
GWの深夜に俺も暇だな。
267ノーブランドさん:02/04/29 01:32
>>264
ラウンジは全スレこのスピード以上だぞ
268ノーブランドさん:02/04/29 01:32
すごくかっこいいのに・・・・・おまえ誉めてもらってるのに
おまえのお返しは2CHでダサいんですけどかよ・・・・・
ひどい男だな
269ノーブランドさん:02/04/29 01:33
このスレは童貞への煽りスレですか?
270ノーブランドさん:02/04/29 01:33
正直このスレで一番虫唾が走る荒らしは1と言う事でよろしいでしょうか?
271ノーブランドさん:02/04/29 01:34
デブ巨乳最高です!
服は何着ててもいいです!!
272:02/04/29 01:35
みなさんは自分のカノジョ、奥さんの
ファッションについてどうお考えですか?

自分はホントにださいのでしょうか?
実際見られてもいないので、わからないですが・・
今までのカノジョにもファッションについて言われたことあまりないし
というか、そのころはファッションについて、あまり関心なかった
ちなみに女性経験は12人
そのうち付き合ったのは6人
って全然参考にならないか。煽ってください
273ノーブランドさん:02/04/29 01:36
>1
言い方がまずかったっていうのもあるよね。
「いつもの服もいいけどさ、○○系の服も似合いそうだよね」とか。
「○○系の服着てるとこも見てみたいな」とか。
そしたら彼女も1を喜ばせようとして、変わろうとするかもね。
露骨にダサいねとか言っちゃうと、卑屈になるだけだと思われ。
274ノーブランドさん:02/04/29 01:36
センスを磨くことの出来る人
=経験値を積める人
=経験値を積もうと思っている人
=その努力をしている人
=単に服を着るだけでなく服について考えることが出来る人
=自分に似合う服を知っている人
=自分に似合う服が売ってる店を沢山知ってる人
=自分に似合わない服も知っている人
=なりたい自分像が明確な人
=自分というものをよく理解している人

これらを全部イコールで結べるような人は
なかなかいないですね。
275ノーブランドさん:02/04/29 01:37
みなさんは自分の脳内カノジョ、脳内奥さんの
ファッションについてどうお考えですか?

自分はホントにださいのでしょうか?
実際見られてもいないので、わからないですが・・
今までの脳内カノジョにもファッションについて言われたことあまりないし
というか、そのころはファッションについて、あまり関心なかった
ちなみに脳内女性経験は12人
そのうち付き合ったのは脳内では6人
って全然参考にならないか。煽らないでください
276ノーブランドさん:02/04/29 01:37
何を言いたいのか判らないところが面白いねぇ。
277ノーブランドさん:02/04/29 01:38
>>272
その経験数ってなんか関係あんのか?

敢えて聞くけど、その経験数の女ってやっぱ全員日本のマンコ?
日本のマンコばっかくってても、真のオサレにはなれないぞ!!
278:02/04/29 01:39
わかりやすく書いたんですよ、言い方まずかったですね

>お洒落に目覚めた時についつい他人を見下してしまう、って言う
アレでしょ?
そうなんですか?始めて聞きましたよ
これってよく言われることなんですか?
279うんち:02/04/29 01:40
俺の女最近就活で毎日スーツ。かんべんしてくれ
280ノーブランドさん:02/04/29 01:40
274
難しいです。でも勉強になりますね。
281ノーブランドさん:02/04/29 01:41
1>>
どんな格好がお洒落でどんなのがダサいの?
只単に貴方の好みじゃない?
282ノーブランドさん:02/04/29 01:41
26でダサいって事自体
もう手遅れだってこと
283ノーブランドさん:02/04/29 01:41
とりあえず、1、どっかのあぷろだにうぷしろ。
話はそこからだ。


で、なんでこんなにRESPONSEつくの?
284:02/04/29 01:42
>>274
テキストにコピペさせて頂きました
ありがとうございます
奥が深いですね
285ノーブランドさん:02/04/29 01:43
だいたいダサいとほんとにおしゃれな人って紙一重なんですが・・・・・・
286:02/04/29 01:44
>どんな格好がお洒落でどんなのがダサいの?
>只単に貴方の好みじゃない?
だんだん自分が見えて来ました
そのとおりです
287ノーブランドさん:02/04/29 01:44
センスがいい奴はナルシストと紙一重なんだよ。ホントはナルだけど人前では気にしていない素振りをする。
でも家では鏡を見るのが大好き。じゃないとセンスは磨かれない。
288ノーブランドさん:02/04/29 01:44
なりたい自分像が明確な人

少なくともこれない人はおしゃれにはなれんだろうね
289ノーブランドさん:02/04/29 01:45
>>285
ださい
2901の彼女:02/04/29 01:45
良スレですね。
291ノーブランドさん:02/04/29 01:45
季節毎に着たいもののテーマがない奴はだめだね。面白みがない。
292ノーブランドさん:02/04/29 01:46
ダサ女登場!!(w
293ノーブランドさん:02/04/29 01:46
おしゃれさんはよく鏡を見るんだよ
ショウウィンドウにも映ると見ちゃうんだよ
自分を!
294ノーブランドさん:02/04/29 01:46
>1
最近、街に出かけたときの服装を教えてください
295ノーブランドさん:02/04/29 01:46
やあ、騙りも解禁か。
296ノーブランドさん:02/04/29 01:49
>>288
そうだよね。理想があって現状を理解してないことには
道に迷った人と同じだし。
297ノーブランドさん:02/04/29 01:49
オサレな女ってどんなセクースすんの?
2981:02/04/29 01:49
シップスのベージュのジャケットに
白地にピンクのチェックシャツに
アーミーグリーンのパンツに
茶色のレザーシューズを合わせてました












1はきっとこんな感じ
299ノーブランドさん:02/04/29 01:49
正直言って、鏡に映る自分が大好きw
電車でもわざと7人がけのいすの真ん中辺に行ってガラスに映る自分を見る。
たまに上の窓が空いていてむかつくこともw
300スリムななし(仮)さん:02/04/29 01:50
300
301ノーブランドさん:02/04/29 01:50
>>299
でもお前微妙にカッコ悪いんだよね。
302ノーブランドさん:02/04/29 01:51
>>301いつでも会ってあげますよw
303ノーブランドさん:02/04/29 01:52
電車の窓が空いていて風がゴォ〜と吹いてきて
キレイにしていた髪がボサボサになった時がまた腹立つんだ
コレガ!
304ノーブランドさん:02/04/29 01:53
でも常識でしょ、鏡に映った自分を見るの。
特にブティックで壁一面鏡のときなんか、鏡に向かって
歩いていく自分とランウェイを脳内で重ね合わせてウットリ(w
ナルじゃなきゃやってらんないYO−!
305ノーブランドさん:02/04/29 01:54
>>304
鏡しか見てくれないもんなぁ・・・
306ノーブランドさん:02/04/29 01:54
かなりの良スレと思われ・・
1よ負けるな
307ノーブランドさん:02/04/29 01:55
いつも鏡をいしき・・・・・・こわっ
308スリムななし(仮)さん:02/04/29 01:55
いやいや・・・
鏡見すぎるのもこわいよ。
昔ちょっといいなと思ってた奴、
スプーンや、時計の文字盤を鏡代わりに
自分の顔をチェックしてしまうナルシストぶり。
きもかった。
309ノーブランドさん:02/04/29 01:56
ブサイクには鏡は必要ないからな(w
310ノーブランドさん:02/04/29 01:57

ラブホで事に及んでいるときも自分の顔を見るのか?
311ノーブランドさん:02/04/29 01:57
だから人前ではナルシストなのを見せたらだめなんだって!!
電車の中でも誰も自分の方を見てないのを確認してから見るの。!
312ノーブランドさん:02/04/29 01:58
>>310
喘いでいる女に、そいつの顔を見せる。
313:02/04/29 01:58
話がずれてきました
314ノーブランドさん:02/04/29 01:58
>>312
それは良いが、自分の顔を見るのは嫌だ。
315ノーブランドさん:02/04/29 01:59
>>310
バックから突いてる時に彼女の歪んだ顔を見るのは常識だろ。自分は見ない。
316:02/04/29 01:59
おれの勝手にナルスレにしないでください。
>>304
カノジョに良く鏡を見るように言ってみます。
317:02/04/29 02:00
>>316
おれじゃないです
318ノーブランドさん:02/04/29 02:00
やはりおしゃれさんは常に自分の格好が気になるのです
319ノーブランドさん:02/04/29 02:01
つまりナルになれってことだ。

でも自分に興味がない終わってる女に何を言っても仕方ないかもな。
320ノーブランドさん:02/04/29 02:01
>>314
自分の顔見ると情けないじゃん。それで萎えて、長持ちすんだよね。
321ノーブランドさん:02/04/29 02:01
もしかしてココはナルシストの集まりなのですか?
322ノーブランドさん:02/04/29 02:01
>>320
そうか。そういう考え方もあるか…
323ノーブランドさん:02/04/29 02:02
324ノーブランドさん:02/04/29 02:02
えっ!?オナニストですが・・・
325ノーブランドさん:02/04/29 02:02
おしゃれな人=隠れナルシスト

これ定説。というより、そうじゃないと前進しない。
326ノーブランドさん:02/04/29 02:02
オサレ=ナル
327:02/04/29 02:03
>>325
はげどう
ねます
328ノーブランドさん:02/04/29 02:03
むっつりな人=隠れオナニスト

これ定説。というより、そうじゃないと前進しない。
329ノーブランドさん:02/04/29 02:03
>>325
カブータ
330ノーブランドさん:02/04/29 02:03
>>328
はげどう
オナります
331ノーブランドさん:02/04/29 02:04
>328
不覚にもワロタ
332ノーブランドさん:02/04/29 02:05
俺は服のセンスなんかより、オサレな女の性行為について知りたい。
333ノーブランドさん:02/04/29 02:07
>>332
あまり変わらないような気がするが。
どっちみち服は脱ぐ訳だし、俺の場合必ず先に風呂に入るから
化粧も落ちているし。
334ノーブランドさん:02/04/29 02:11
おしゃれな巻物で後ろ手に縛ったりできます。
スカートにかけるのと中に出すのどっちがいい、と無理な二者択一をせまったりできます。
335ノーブランドさん:02/04/29 02:11
>>333
それじゃあ、つまらないよね。
オサレを自覚している女ならではの、性行為ってないのかな?
336ノーブランドさん:02/04/29 02:12
>>332 OH! YES HHAA! OH! YES HHAAAAAAA!
337ノーブランドさん:02/04/29 02:12
服きたままやったほうが興奮するが、なにか?
338ノーブランドさん:02/04/29 02:41
>>335
風呂あがりにオサレ女が化粧しているところをスルのが最高と。
339ノーブランドさん:02/04/29 22:37
おいらのカノージョも
ジャージとパジャマばっかだ
たまにはカワイイかっこしてほしいよ
340ノーブランドさん:02/04/29 22:53
>>339
うちもジャージ。埼玉に多いらしい。
341ゆらゆら帝国 ◆iU7DrLvQ:02/04/29 22:57
系統が違う場合は泣き寝入りするしかないのか?
横山優貴似だけにmini系とか着せたい。
342ノーブランドさん:02/04/29 23:32
百貨店でもなんでもつれてっておまえがそういう服かってやれよ
かわいいかわいいってほめりゃみんな嫌とはいわないって
343ノーブランドさん:02/04/29 23:36
>>342
そういう事できる奴は、この板こないって(笑)
344ゆらゆら帝国 ◆iU7DrLvQ:02/04/29 23:41
>>342
そうしたいところなんだけど
そこまで干渉するもんじゃねぇよなー、って思っちゃう。
なんか服従じゃないけど、そんな形にはしたくないし。
難しいなー。相談してごめんご。
345ノーブランドさん:02/04/29 23:43
センス悪いほうが性格よさそう。
346(・3・)チュ ◆LMeBod0Q:02/04/29 23:48
>>345んなこたーない
347ノーブランドさん:02/04/29 23:52
持ってる奴は何でも持ってるし、もってない奴は何にも手に入れられない。
そんな世の中だから2ちゃんねるなんだろ?おまえら
348ノーブランドさん:02/04/29 23:54
>>347
鼻たらしてるボクにでもわかるように
説明し直して下ちい。
349ノーブランドさん:02/04/29 23:57
要するにだ、世の中金とルックスなんだよな センスは金で買える。
だから、ここってわけだ 金が無くても、ルックスが悪くても磨きをかけられる
350ノーブランドさん:02/04/29 23:58
俺の彼女もちとださい。
昨日買い物一緒に行って買ってあげたら喜んでた。
あと俺の着てたやつとかあげたりしてる。
ちょっと目覚めてきたかも。
351ゆらゆら帝国 ◆iU7DrLvQ:02/04/29 23:58
ルックスってある程度磨けるよ。
自論にすぎないけどコツさえつかめば簡単かと。
なんか胡散臭くなっちゃったけど。
352ノーブランドさん:02/04/29 23:59
要するに元気な花沢さんは、今後も元気だし、
奥さんに頭があがらないアナゴさんは、
これからもずっと尻にしかれるという事ですか?
353(・3・)チュ ◆LMeBod0Q:02/04/30 00:00
ルックス良くてセンスもよくても仕事できない男は論外だと思う。
354ノーブランドさん:02/04/30 00:01
>>353
きみはできるの?
355ノーブランドさん:02/04/30 00:04
まあ、ゆらゆらがいいたいのは眉毛とか髪型とか、場合によっては整形って事だろ
そういう知識でカバーできる部分をさ、ここではカバーできるんだよな
もちろんファッションセンスもさ ファ板ってのはそういうところだとおもうよ
356ゆらゆら帝国 ◆iU7DrLvQ:02/04/30 00:05
仕事なんてのは結局殆どの場合は向き不向きだからねぇ。
要領のよさってのもあるけど慣れだったり環境によっても違うだろうし。
ルックスと金ありゃ十分だよね。あと趣味かな。
357(・3・)チュ ◆LMeBod0Q:02/04/30 00:06
>>354わたしは料理好きの女なんでカンベンしてくらはい。
358:02/04/30 00:07
今カノジョのLEE見てます
カノジョはすでに寝てます
結構いい服載ってる
何で読んでるのに生かされてないんだろう?
わざわざショップにまで行って買ってるのに
なんでヨーカドーとかユニクロにあるような服を
選んじゃうんだろう?

なんとなく「化粧」と「髪型」が大きな要素な気がしてきた
359(・3・)チュ ◆LMeBod0Q:02/04/30 00:08
あ、ゴメン。誤爆した。マジゴメン。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1019808412/
ここと2窓してたらミックスなレスになってしまった。
360:02/04/30 00:08
ゆら帝
age
361:02/04/30 00:13
あとやっぱり
職場に男がいないからな〜
電車で通勤しないし
362ノーブランドさん:02/04/30 00:14
「化粧」と「髪型」もふくめ、育った地域と親だと思うよ。
もとからセンス要素の無い人はいるからしょうがない。
ゆらゆらさんの言うよう後から、まぁ、つかめるかも
しれないけど、所詮は焼き付け刃。
服の趣味が変わったらまた一から「覚える」はめに。
363:02/04/30 00:18
長野の山奥だもんな〜
364ゆらゆら帝国 ◆iU7DrLvQ:02/04/30 00:19
>>355
俺が言うのは後付け的なものじゃなく心理的?精神的?の様なもの。
ただ自論にすぎないし言ったところで電波っぽいから控えるよ。

>>362
「センス」って難しいよね。
服を選ぶセンスにしてもそうだし、その選ぶ人を選ぶ(?)のもセンスだし。
なんか巧く表現できないけどさ。
365無印ジーンズレベル3 ◆MjJnLV3Q:02/04/30 00:21
好きな子が一部分でも変だったら引いてしまうんですが
どうしたらいいんでしか?
366ゆらゆら帝国 ◆iU7DrLvQ:02/04/30 00:22
>>365
みんなそうだと思うけど
すきすきパワーで目つむってんじゃん?
俺はそうだよ。イイ部分を考える。
367ノーブランドさん:02/04/30 00:25
>>363
じゃぁ、しょうがない。
センスも悪いとこも含めて好きになってあげればいいじゃん。
>>364
そうですね、むずかしいですね。
話す言葉一つにしてもセンスがでますよね。
368無印ジーンズレベル3 ◆MjJnLV3Q:02/04/30 00:25
そのくせ男友達の前では好きなこの服装なんて
どうでもいいとかいってしまわへん?
369ノーブランドさん:02/04/30 00:34
むしろ好きな子の短所も長所に見えてしまいます
370ノーブランドさん:02/04/30 01:16
ダサイならそれはむしろ喜ぶべきかもしれない
それこそ自分色に染めれるじゃないか
金も労力もかけないで自分の女がハイセンスになるわけないだろ?
金持ちほど金をかけてるんだぞ?
意気込みさえ感じられない1はセンスある彼女ができるわけなんてない
問題外だ!!!!!!!!
371ノーブランドさん:02/04/30 02:53
1さんみたいな考えに共感します。
私も前の彼に結構指摘されてかなり服のセンスが変わりました。
友達にも「雰囲気も変わって良くなったよ」と言われて初めて「変わったんだ」と感動すらありました。
(それまでは花柄など野暮ったい感じの服が多かったです)
オシャレするって本当に楽しいし、似合う色を選ぶうちに自分を大切にするようにもなったかな。
以前は適当でいいやと投げやりな選択の仕方でしたから。

参考までに
彼の指摘の仕方は具体的なことを気がついたときに毎回言ってくれます。
別に批判とかじゃなくて会話の中でのことなので嫌な気になりませんでしたよ。
例えばね・・・「季節的にその素材だったら重くない?」みたいな感じ。
おかげで彼好みのセンスにはなっていないけど少し洗練されたかも。
372ゆらゆら帝国 ◆iU7DrLvQ:02/04/30 09:09
>>371

そういうの男側としても参考になります。
会話の中で自然に、ね。おけおけ。
373ノーブランドさん:02/04/30 11:32
彼氏が出来て女はキレイになるというからなー
彼女は1を彼氏だと認識していないのかもしれんね
374ノーブランドさん:02/04/30 11:45
女の美的感覚と男のそれは違うと思う。
だから「へー女の子ってこういうのが好きなんだー」
とか思うことにしてる。
375ノーブランドさん:02/04/30 11:47
>>374
正解だと思います。
376ノーブランドさん:02/04/30 11:48
>>375
ありがとうございます
377ノーブランドさん:02/04/30 11:53
1へマジレス。
何も言うな。誉めとけ。
で、こんなのもいいんじゃないって自分の好みの服を雑誌なんかでアピールしろ。
その程度にしとけ。
378ノーブランドさん:02/04/30 11:54
男好みの服装になってしまってる女はなんかやだな
379ノーブランドさん:02/04/30 11:56
つーか、そこそこツラが良くてダサい女が、
見た目のセンスの良さを手にしたら、
周りがほっとかなくなるだろ?

今まで付き合ってきた彼氏はたぶんふられるんじゃないか?
380ノーブランドさん:02/04/30 16:28
371です
彼は服のブランドにこだわるタイプではなくデザインで選んでるタイプでした。
そんなに高価なモノは来てないけど素材とかも気を使ってたかな。
結構、すらっとしていて美形だったので並んでてつり合うようになりたいなと無意識に思っていたかも。
でも、彼の友達からも「つきあい始めてからあいつはオシャレになった」と言われたのでお互い様かな?
381ノーブランドさん:02/04/30 16:31
>>380
のろけやがって こいつー あはははははは♪
382ノーブランドさん:02/04/30 16:34
>>380
うらやましーぞ、このヤロー!
3831:02/04/30 16:36
シネ、、、、、。




と言ってみたいけど、ガマン ガマン
384ノーブランドさん:02/04/30 16:37
お聞きしたいのですが、「TAR」というブランドは何処のお店で取り扱っているのでしょうか?
おしえてください。よろしくお願い致します
385ノーブランドさん:02/04/30 16:42
顔がめちゃめちゃかわいくてカッコがださいのと、顔がぶさいくでめちゃめちゃ
服のセンスいいのと、みんなはどっち?
386ノーブランドさん:02/04/30 16:44
かわいい方に壱票
387ノーブランドさん:02/04/30 16:46
かわいい方に決まってんだろ
服は俺が買って着せる!!
388ノーブランドさん:02/04/30 16:49
不細工な方を選ぶ奴の得体が知れんよ
389:02/04/30 17:33
みんなの意見とっても参考になりますよ
カノジョのセンスはちょっと。。だけど
顔はいいし、明るくて素直で性格良くて
ケコーンするのはカノジョだって決めてるし
390ノーブランドさん:02/04/30 17:34
>>385
顔がかわいい方に一票。
391:02/04/30 17:39
カノジョ自身、一生懸命おしゃれを頑張ってるし
お金もそこそこ使ってる。だから、センスさえ磨けば
きっときれいになるはずだ。

大体、自分のセンスも疑問だ。カノジョはセンスいいって言って
くれてるけど、愛は盲目だからな。客観的な意見じゃないよ。
392:02/04/30 17:42
ちなみに383は私じゃないです
393:02/04/30 17:46
今月のLEEで言うと
おれは10ページのかっこうがいい
でもカノジョは11ページをめざしてるんだろうな〜
394:02/04/30 17:50
カノジョの性格って、子供っぽいところがあって
自分でもコンプレックスを感じてるみたい。保母さんなのに(W

だからよけいにオネエ系目指してるのかな?
外見から内面を変えようとしているのはわかる
395:02/04/30 17:54
カノジョにアドバイスするとき
ただ漠然と、〜のほうがかわいい、〜のほうが似合う
〜はちょっとオバサンっぽい
みたいに、抽象的なコトバじゃなくて
371さんのカレのように、もっと具体的にアドバイスできたらいいのに
うまくコトバで伝えられないってことは、やっぱオレってセンスないのかな
396:02/04/30 17:56
おねえ系が好きなひとには、カノジョの服って
それなりにハマってるのかな?
397:02/04/30 17:57
age
398ノーブランドさん:02/04/30 18:05
まあしょうがないんじゃないかな。
つきあいだしたころは好き好きパワーが相手の欠点全てを
許せるんだけど、時が経つにつれて相手の欠点が目に付く
ようになり、少しずつ不満として出てくる・・・
そういうのはあるよねどんなカップルでも。

お互いが意地張って、「自分のファッション観は変えない」
って言ってたら平行線。どっちかが折れるか理解するかですね。
399秋人 ◆fOkj8oSM:02/04/30 18:16
イヤならハっきり相手に言ってやるべきだと思うさ。
でも色彩感覚とかない人には言っても無駄だけどね。
400ノーブランドさん:02/04/30 18:23
色彩感覚とかってどっからくるものなのかなあ。
生まれつきかな。だとしたら生まれる前から決まってるのか?
センスとかは親から受け継いでるのかな。
401秋人 ◆fOkj8oSM:02/04/30 18:26
色彩感覚とかセンスはもう生まれた時からのもんかと思います。
カンが悪い人、カンが良い人みたいな感じで。
どうしても一皮むけれない人はそのカンがなかったと
おもうしかないとおもうんですよ。でもそういう人は
真似してるウチに外から覚えるとおもうんですよ。
だから、努力も大切じゃないッスカ?
402ノーブランドさん:02/04/30 18:29
つーか別れたほうがいいぞ>1
俺とまったく同じ状況だ
403ノーブランドさん:02/04/30 18:42
>>1
お前アドバイス出来るほどエライのか?
よーするに彼女はお前好みじゃないって事だけだろ?
おこがましい男だな、ほんとに。
404ノーブランドさん:02/04/30 18:44
センス云々の話出てきたから自論。
ブサイクと貧乏の奴はセンスがと思う。
・・・っていうか自分に似合う物を知ってる。

やっぱりファッションってのは外見的な部分が大きいから、
ブサイクは自分のダメな部分をカバーする努力するし、
努力して自分に似合う髪型だったり、コンプレックスをカバーする方法を見つけだすし、
貧乏な奴は金がないだけに、ただ流行に流されて服を買うんじゃなくって
買った服が2年後、3年後まで着れるかどうか考えて買う、っていうか買わざるを得ない。

そんなわけで、ブサイクで貧乏、これ最強!!!
405秋人 ◆fOkj8oSM:02/04/30 18:56
なんか知ってる気ガする。前コテじゃなかった?>>404
406ノーブランドさん:02/04/30 19:17
>>404
俺の持論は「ブサイクで貧乏は救いようがない!!」
ブサイクなら美人より身なりに金がかかるのに、金が
ないからそれが出来ない。

金がないから、自分をよりよくみせてくれる良い服が
売ってても買えない。

真に質が良くて効果があるモノほど値が張るというのが
常識のこの世の中にあって、ブサイクが安物だけで
美人を装おうというのは出来てもかなりの高等テクニックです。

その高等テクを身に付けるまでには自分を知るのは当然として、
それ以外に買い物を沢山して多くの商品を知って経験を積む過程
が必ず必要です。ブサイクで金がなくてはこれができませんから。
407ノーブランドさん:02/04/30 19:22
しっかし、このスレタイトル自体ほんとおこがましいな。
彼女もお前見て思ってるかもよ。こいつセンスわりぃなってさw >1
408ノーブランドさん:02/04/30 19:23
>>407
まーまー。固いこというなや。俺もセンスねーし(w
409ノーブランドさん:02/04/30 19:24
410ノーブランドさん:02/04/30 19:31
センスの無い彼女を好きになった
あなたの方に問題があります
411ノーブランドさん:02/04/30 19:33
>>407
いやいや、1がオレの友人だったらオレ友達やめるね。マジで。
人間性疑うよ。ま、そーゆー考え持ってる人間には親友とかいないんだろうな。
412411:02/04/30 19:34
407じゃなく408だった。スマソ。
413ノーブランドさん:02/04/30 19:36
こういうクソスレが立って困ってます
414ノーブランドさん:02/04/30 19:42
>>413
キミも立ってみたら?
415ノーブランドさん:02/04/30 19:50
立たぬなら

立たせてみしょう

ほととぎす
416ノーブランドさん:02/04/30 20:08
ぴよぴよぴよ
417404:02/04/30 20:17
>秋人
いんや、別にいっつも名無しだよ。
418ノーブランドさん:02/04/30 20:22
ブサイクで貧乏は最強。
そもそもブサイクは何やってもブサイクだから、外見に
金をかけること自体無駄。
そのうえ貧乏なら外見に金をかけることすら思いつかない。
外見に囚われた我々などより遥かに超然とした「ブサイクで貧乏」は最強だ。
419ノーブランドさん:02/04/30 21:28
>>418
SOいう意味ではSOだな
救いようがないとも言える
420ノーブランドさん:02/04/30 21:31
>>404
一つ残酷な指摘をしよう。
「ブサイクは自分のダメな部分をカバーする努力するし」と君は
言うが……カバー出来てないよ。
421ノーブランドさん:02/04/30 22:25
371です
>1
前に付き合っていた彼も1さんみたいでした。
もっと綺麗になって欲しいからと言って、こうじゃないかとかああじゃないか・・等々。
それを「おこがましい」と不愉快に思う人もいるのかもしれないけど私はそう感じませんでしたよ。
(でも、このスレの発言を見てておこがましいことをされてたのかも?とふと思ったりして・・どうなんだろう・・皆さんどう思われますか?)
指摘されて初めて気がつくこととか多いし、自分と違ったセンスに気がついたり。
ファッションに限らずやはり言葉にしないと思っていることは伝わらない。
それと、コミュニケーションってそういうものなんだ・・と実感しました。
1さんも彼女のことを好きだからもっと綺麗になって欲しいって思うんですよね。
そういう気持ちって伝わるから(でも言葉に出した方がいいかと)きっと彼女の反発って無いのでは?
言われてる方も解ると思います。
422:02/04/30 22:31
漏れを煽ってるヤシたちは
自分の恋人のファッションに満足してるのか?
恋人もいないドーテイ、ショジョーだったりして
( ´,_ゝ`)プッ
423ノーブランドさん:02/04/30 22:33
>>422
ただ1はいいとしても
1の彼女は聞き入れる気持ちがないらしいから進展しないでしょ。
機嫌悪くするだけらしいし。
424ノーブランドさん:02/04/30 22:34
このスレ処女が居るの!?
425ノーブランドさん:02/04/30 23:51
>>422
お前煽ってるとかよく言えるなあ。
やっぱり性格かなり悪いみたいだね。
426:02/05/01 00:05
おこがましいことって何でしょうか?>>all
やっぱりスレのタイトルが良くないですね
わかりやすく、ちょっと大げさに書いてしまったかも
422は私ではないです
427ノーブランドさん:02/05/01 00:06
>>1
まぁ価値観が違うということで今すぐ別れろや!!
決定
428ノーブランドさん:02/05/01 00:07
>>426
辞書で調べてこい。
お前はおこがましい男だよw
429ノーブランドさん:02/05/01 00:08
彼女は自分自身のファッション変える気あるの?
ないんでしょ?
430ノーブランドさん:02/05/01 00:11
おれも一回デートする事になった子がいてね
スーツしか見たことなかったんだよ
で、当日私服みてびっくし!!!
いい年こいて田舎ギャルだった・・・がっくり・・・・・
431:02/05/01 00:11
>>429
既出のとうり、十分あります
1にもあります。お金も使ってます。
ageると煽られる(TT)
432:02/05/01 00:15
私をおこがましいと言う人は
どういう所がおこがましいのか
具体的に説明して下さい
433ノーブランドさん:02/05/01 00:17
>>432
ちゃんと説明してるだろ。
読んでこい。
434ノーブランドさん:02/05/01 00:19
1がうらやましい人〜〜
435ノーブランドさん:02/05/01 00:20
>>430
どんな娘でどんな関係だったのかショウキ
436:02/05/01 00:22
おやすみなさい
437ノーブランドさん:02/05/01 00:23
>>435
合コンで知り合ったOL
顔はかわいいよ、性格は少し気が強いけど普通。基本的にやさしい。
身長166 スリーサイズ85 60 80(推定)

あとからわかったが昔ちょっとヤンキーだったらしい。
豹ガラきてくるとは・・・・・がくっ
438リカチャンテレフォン ◆/Nsm/j6k:02/05/01 00:25
大変ね。
439ノーブランドさん:02/05/01 00:27
>>435
そういうスラングは場所を選ばないと恥ずかしいんだよ。死ね。
440ノーブランドさん:02/05/01 00:30
>>437
豹柄はキツイね(w
その後どうしたの?

>>439
アンタみたいな奴が突っ込み入れてくること期待してたヨ
441ノーブランドさん:02/05/01 00:36
>>440
一応やったよ
442ノーブランドさん:02/05/01 02:04
彼女への不満みたいなのがでてくる時点で気持ち離れてない?
惚れてる時ってあばたもえくぼでしょ。
ホントの気持ちどうですか。
443ノーブランドさん:02/05/01 02:08
>>442
禿同。
444霧版ゲッターロボ:02/05/01 02:09
444!
445ノーブランドさん:02/05/01 02:12
>>442
いや、長く付き合っているとどうしても不満は出てくる。
不満があっても継続して付き合っていけるなら、気持ちは
離れていないだろ。

むしろ何も気が付かない程惚れている時期というのは、
ちょっと特殊な時期かと…
446ノーブランドさん:02/05/01 02:13
>443
でも、1は自分の本音に気がついてないかも。
447ノーブランドさん:02/05/01 02:16
>445
惚れてたら多少のことは気にならないはずと思ったのだが。
確かにつきあいが長いと不満があって当然か・・。
448:02/05/01 18:17
結婚したいと思っています
お互いの両親とも会いました

確かにずっと一緒にいると、「飽き」は必ず訪れます
おつきあいするのは始めてではないので、十分わかっています
カノジョに対する外見的な魅力や、性的な欲求は
どんな女の人が相手でも、必ず落ち着いてきます
449:02/05/01 18:19
そして、他の女の人が魅力的に見えたり
カノジョの嫌いなところが見えて来たり
この時期に男は浮気をするのでしょう
450ノーブランドさん:02/05/01 18:43
>>449
すんません・・・。
451:02/05/01 18:47
他の女の人に、外見的な魅力を感じるのは、浮気でしょうか?
確かに今は、そういう感情があるかもしれません
しかし、他の女の人の内面の(総合的な)魅力が
今のカノジョのそれを上回るということは、絶対ありえません
452450:02/05/01 18:49
何ヵ月も一緒にいれば、
記録のばしみたいになってきますよね。

そこへきて、少しずつ
ファッションの変化とかがあれば、それまた
いいんじゃないですかね?
カップルのファッションなんて、そうやって
進展していくもんではないでしょうか。

ガンコな人は嫌われますヨ。
453ノーブランドさん:02/05/01 18:55
そうそう。
454:02/05/01 18:56
「センスが悪い」と感じるのは、実は、長く付き合ってきたことによる
「飽き」を感じているのでしょうか?

他の女の人よりも魅力的な、外見を求めてしまっている・・
たとえ、どんなに似合っていてセンスのいい、さらにオレ好みの
かっこうをさせても、たった一人の「他の女」にはかなわないのでしょうか
455:02/05/01 18:57
本当はセンスが悪いんじゃない
自分の感情にウソをついているだけなんだ
456450:02/05/01 18:58
やっぱし、ある程度、
外見のこだわりとかもってても、
互いになんの影響もなかったらこれ、切ないよ。
457450:02/05/01 18:59
個人的な理想は、
お互い服の貸し借りできたりするのが
いいな、ってオモイマスヨ。
458ノーブランドさん:02/05/01 19:01
>>454
SEXだって飽きがきたら体位変えたりコスプレしたりする
でしょ?

服装もバリエーション広げたり、全然違うテイストを試して
みる、なんてことを実践してはどうか?
ってか彼女はそういうことをしたくない保守派なのかな。
459:02/05/01 19:02
なんて、おこがましい男なんだろう!おれって

カノジョ自身、一人の女なんだから、おれがほっておいても
きれいになっていくはずだ。そのための行動もちゃんとしてるし

452さん
出会った頃のドキドキはもう思い出だけになると思うけど
いつもとちょっと違った服にチャレンジしてみたりして
小さなドキドキを求めて逝こうと思います
決して押し付けることなく、一緒にセンスを磨いていくつもりで
逝こうと思います
460:02/05/01 19:05
>>458
保守派かどうかはわかりませんが
しっかり流行を取り入れてる

白は太って見えるからって、前は敬遠してたけど
今は白のスカートはいたりしてます

花柄、フリルも子供っぽいって言ってたけど
最近は着ているし
461:02/05/01 19:08
ここに書いてくれた人みんなに感謝したい、
「おれはおこがましい男でした
気づかせてくれてありがとう」
462ノーブランドさん:02/05/01 19:15
そしてー女はぁ静かに眠るのぉでしょう♪
463450:02/05/01 19:17
相手のセンスが悪いと思う前に
自分を客観的にみてみなきゃですねー。

みんなも自分チェックやってみましょー。
464ノーブランドさん:02/05/01 19:20
俺は自分のファッションセンスの悪さ知ってるから
人にどうこう言えないよ
465ノーブランドさん:02/05/01 19:22
>>461
本物の1なのかどうかわからんが、悟りはひらいてるようだし
またひとつ皮がむけたようでよかったな。
466:02/05/01 20:20
本物です
今日仕事中ずっと考えてました
467ノーブランドさん:02/05/01 20:54
名スレなり
468ノーブランドさん:02/05/01 21:00
>>1
ファッション雑誌をひたすら買い与える。
469ノーブランドさん:02/05/01 21:06
やっぱり自分好みの服をプレゼントして似合うよってほめるのが
いいんじゃないかな
そのかわり1さんはレディスファッションを多少勉強する
必要はあるかもしれないけど。
470:02/05/01 21:09
カノジョの買ってくる雑誌に
目を通すようにしています
471ノーブランドさん:02/05/01 21:10
>>466
今日仕事してたの? ご苦労様です。
いまのとこ1の主観しかレポートされてないみたいだから
GWになったら彼女とコミュニケーションとって、
その後をレポートしてくれ。
472ノーブランドさん:02/05/01 21:33
センスの悪い子を好きになってしまったのはあなたなのだから、
それが不満だったら別れれば?価値観の違いってことで。
別れたくなければあなたが服を買ってあげて彼女のセンスを改革してあげるしかないのでは?
473:02/05/01 21:38
>>472
訂正します
カノジョのセンスはたぶん、悪くありません
詳しくはがいしゅつです
474ノーブランドさん:02/05/01 21:39
>>470
彼女の愛読雑誌LEEには1の好きな服も載ってるんだったよね?
だけど彼女はそれを買わないと。
何故これがいやなの?って尋ねてみては?
まだ尋ねてないのかな。
一人でここに書き込んでても彼女の声聞かないことには。
475:02/05/01 21:40
>>472
すいません、たびたび
改革ってよりも
お互いに少しずつセンスを磨けるようにしたいです
476ノーブランドさん:02/05/01 22:14
>1
彼女の内面を越える他の女の人はいないと断言していますが、そこまでの魅力があっても、まだ改善したいのか・・。
1さんのレスを見てると混乱してる?ようにみえてしまう。
というのも、1は色々書いてるけれど、冒頭にあるセリフで「かわいくない」って言い切ってますよね。
これって服装を変えてくれない彼女の「態度」が「かわいくない」ということではないのかな。
477:02/05/01 22:19
かわいくない(態度も含めて)
と思ってたんですが
違うことに気が付いたんです
478ノーブランドさん:02/05/01 22:22
>477
やはり服が「かわいくない」と気がついたと言うこと?
それとも、「別のこと」に気がついたと言うことか。
479:02/05/01 22:23
>>478
448以下参照
480ノーブランドさん:02/05/02 00:06
彼女に似合う洋服を占ってしんぜよう。
彼女の名前はなんじゃ?
481ノーブランドさん:02/05/02 00:06
エナリです・・・
482ノーブランドさん:02/05/02 06:15
エリナか。良い名前じゃないか。
483ノーブランドさん:02/05/04 16:44
age
484ノーブランドさん:02/05/04 17:05
ふん 終わってるな
485ノーブランドさん:02/05/08 10:41
別れろYO
486ノーブランドさん:02/05/09 03:05
さらしあげ。
487ノーブランドさん:02/05/13 11:54
よ〜し、あげるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧
 ( ・∀・∩
 (つ  丿
  ( ヽノ
  し(_)
488ノーブランドさん:02/05/13 13:33
      ,; ⌒  ⌒  ⌒ ヽ 
     (     _____ )
    (   /        ヽ
   (   l   ⌒     ⌒ヽ
   (   ヽ , ―― 、  , ―‐‐、  
    (   〉=| ( ・ ) |⌒| ( ・ ) |
    (  |  ー―‐'  ヽ ―‐'
     ヾ(6 ヽ    (  :::::) 、)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       l     _____) < ひえっ、こりゃまた糞スレですな〜
        l   ( ___ヾ'    \_________
       | ヽ _____ノ
   __/ヽ\      | l\_
  ̄   \ λヽ     / .|     ̄
489ノーブランドさん:02/05/13 22:42
一発ヤッてあげたら目が覚めるんじゃない?(爆)
490城島:02/05/17 23:22
かわいいダサ子と、おしゃれなブサ子。
どっちがいい?
491ノーブランドさん:02/05/17 23:22
>>490
言うまでもなく前者
492ノーブランドさん:02/05/17 23:25
ダサコはどうにでも出来るけど、
ブサコはねぇ…
493ゆらゆら帝国 ◆iU7DrLvQ:02/05/17 23:29
今の彼女かわいいちょいダサ子で困る。
安いからってキリウォッチ着すぎ。。
494ノーブランドさん:02/05/17 23:44
>>492
ダサ子のセンスは生まれつきだからどうにもならん。
ブサ子は手術すればオケーイ。
服は子ブサで。
495ゆらゆら帝国 ◆iU7DrLvQ:02/05/17 23:46
>>494
マジレスしちゃいけないんだろうけど大抵のオシャレさんでも
生まれながらのセンス持ってる人なんてそうはいないよな。
496スリムななし(仮)さん:02/05/17 23:52
お金ないんですよ!そりゃオシャレしたいわよ、私だって。
この前だっさい格好で好きな人に会っちゃった。古傷が痛んできました・・・
497ノーブランドさん:02/05/18 00:04
さだまさしの関白宣言を聞いてみろ。
女は出来る範囲でいいからオシャレをしろと言っている。
これは女心的に理解できるよ。
出来るだけドコに行くにも自分なりにちゃんとした格好をして外出するようにしてる。
メイクも中途半端じゃなくて全部するし。
お金なくても毎日の少しの努力でキレイになれるし、
やっぱり自分に似合う一番の服の組み合わせを何通りか知っておくと、
着る服に迷ったときに困らないよね。・・・というどっかの雑誌の受け売りを教えてあげたかったのであった。

男のランクは連れの女のトータルのセンスで決まるんだろうなぁと思った。
いくらカッコイイ人でも横に連れてる女の人がトータルのバランスが取れてない人だとダサく見えちゃうもんなぁ・・・。
498ノーブランドさん:02/05/22 14:10
あげ
499◆EFd5iAoc:02/05/22 14:22
彼女のダサさにテンション下がりっぱなしですわ
500◆EFd5iAoc:02/05/22 14:23
500ゲッ
501ノーブランドさん:02/05/22 14:24
>>499
タブン、お前の方が傍からみてイタイ容姿だと思う。
502no-name:02/05/22 15:18
俺の彼女も酷かったなぁ・・・。
とりあえず買い物する時に一緒に付いて行って
買う物を俺がチェックしてた。
特に彼女が欲しいと言った物には単品で考えるのではなく
今持ってる服とどう合わせるか?
という事に重点をおいて店の人と相談して買わせてる。
こんな事続けてたら自然にセンスが良くなった。

センス悪い人はトータルで考えず単品で考えて選んでる人が多い。

店の人に相談すると店内からトータルでプロデュースしてくれる。
それを全部買ってあげるという大技も使ったな。
503ノーブランドさん:02/05/22 15:23
女が、>>502みたいにして上げて
本当に喜んでるならいいんだけど。

>>502は、服だけじゃなくて、他にも彼女に気遣ってるだろうから
できる技だべ?
504ノーブランドさん:02/05/22 15:27
>センス悪い人はトータルで考えず単品で考えて選んでる人が多い。

そうとも言い切れない。何故なら、









それは君の周りだけだから。
505ノーブランドさん:02/05/22 15:30
センス良いヤシって、とても真似出来ない様な組合せしてるけど、
意外に巧く落としてたりするのな。ありゃもう気合いの差だ。
506ノーブランドさん:02/05/22 15:41
センスが良い=努力の賜物

始めからオシャレな奴なんて1千万人中1人いるかいないか。
507ノーブランドさん:02/05/22 15:44
センス
ダンス
オナニー
ワールド
508ノーブランドさん:02/05/22 22:07
彼氏がほんとにセンスよくて私がセンス悪いとして、
彼氏がみたててくれた服を着たら今までのダサい私が輝いて見えるっていうようなセンスの持ち主の彼氏なら信頼できるけど、
彼氏の洋服の趣味だけで仕立て上げられて洋服だけセンスよくて私の全体的には「え?」っていうようなのだったら却下だな。

よっぽど彼女が洋服に関して無頓着じゃないと、そういった見立てはただのおせっかい以外の何物でもないよ。
>>508
確かに・・・ おせっかいの押し付けはよろしくないですね・・・
510ノーブランドさん:02/05/22 22:15
彼女にしたということは
その女は>>1をイチコロするだけの魅力を持っているということだろう。
まさしく人間の魅力は外見では決まらない証左ではないか。
それをしてセンスがないだと?

センスがないのはお前だ。>>1
511ノーブランドさん:02/05/22 22:21
彼女とやらは>>1のアクセサリーではない。
512ノーブランドさん:02/05/23 22:45
扇子?
513ノーブランドさん:02/05/23 22:50
彼女とやらは>>1のアナルセクス対象ではない。
514ノーブランドさん:02/05/24 19:36
彼女のマンコ臭くて困ってます
515ノーブランドさん:02/05/24 19:41
彼女のチンコでかくて困ってます
516ノーブランドさん:02/05/29 04:42
age
517ノーブランドさん:02/06/03 22:38
あげ
518ノーブランドさん
imano 彼女 hoboさん なんかよくわからない格好シテル。