outdoorのモザイク

このエントリーをはてなブックマークに追加
201:02/04/07 20:05
こういった場合返品出来るのかな?
21ノーブランドさん:02/04/07 20:07
>17
再ありがd
22ノーブランドさん:02/04/07 20:07
偽物だと知らずに売ってしまった良心的な店つか一般店なら可能だろ
231:02/04/07 20:12
>>22
テンキュ
24ゆらゆら帝国 ◆iU7DrLvQ:02/04/07 20:17
みんながみるモザイクってeastpakのじゃないかな。
それをパクったのがこれかと。
25ノーブランドさん:02/04/07 20:18
>8
大ジョブ。裏腹だって・・
26ノーブランドさん:02/04/07 20:21
27ゆらゆら帝国 ◆iU7DrLvQ:02/04/07 20:25
>>26
そう、それそれ。勘違いかな。
28(・3・)チュ ◆LMeBod0Q:02/04/07 20:36
http://www.tajimaya.co.jp/body/html/Categorie_1/20011001091508.shtml
もう一社ハケーソ。「POSSIBLE」
しかもoutdoorとならんでます。
良心的?
http://www.tajimaya.co.jp/body/webshop.cgi?Categorie_No=Categorie_1&StartNo=8
29ノーブランドさん:02/04/07 20:38
30ノーブランドさん:02/04/07 20:39
31ノーブランドさん:02/04/07 20:41
売ってる方は気が付いてるのかな?
32(・3・)チュ ◆LMeBod0Q:02/04/07 20:42
仕入先が同じなら気がついてないかも…。
ワルイのは問屋かな?
331:02/04/07 20:45
【相談】法律相談はココ〜11〜【質問】
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1017706518/l50

ここで質問してみました。
34ノーブランドさん:02/04/07 21:15
>>24

それぞれ、おなじ布地のメーカーの同じ布地
つかってんだろ。
35ノーブランドさん:02/04/07 21:17
自分イーストパックのほう持ってます。
あれって今持っててもおかしくない?
アウトドアで安く出てからイメージ安っぽくなっちゃった感じ。
36ノーブランドさん:02/04/07 21:45
警告age
37ゆらゆら帝国 ◆iU7DrLvQ:02/04/07 21:46
>>34
デザインはそれぞれのオリジナル。
38ノーブランドさん:02/04/07 22:56
警告!!
39ノーブランドさん:02/04/07 23:31
ていうか、東急ハンズでも売っていたような気がするんだが・・・。
横浜店で・・・。あんな所で売ってるんなら信じちゃうよ。
40ノーブランドさん:02/04/08 00:12
age
41ノーブランドさん:02/04/08 07:13
警告age!!
42ノーブランドさん:02/04/08 11:10
げーあー
モザイクのやつ今日も見たよ
441:02/04/08 23:01
結果的に返品出来たのですが「偽物ではない」と言われました。
しかし、その説明は、あまり納得のいくものではありませんでした。
なんでも、outdoorは色々なところがライセンスを取得しているとかで…
だとしたら、HP上でモザイク柄はニセモノと態態何故書いているのでしょうか?

漏れはこの手の事に関してあまり詳しくないので、
結局、漏れが買ったのは本物なのか、偽物なのか解りません。
どうなんでしょうか?

漏れが買ったのは、pルコでしたが、投球ハソズでも売ってました。
45ノーブランドさん:02/04/09 00:14

46(・3・)チュ ◆LMeBod0Q:02/04/09 02:22
HPにメールだしてみたら?>1(・3・)チュ
471:02/04/09 02:47
>>46
早速メールしときました。
481:02/04/09 02:47
結果報告をお待ち下され。
49ノーブランドさん:02/04/09 03:13
オレはそのバッグ持ってないけど1はたぶん勘違いしてるよ。
モザイク柄全てが偽物なのではなくて、旧タグのついたモザイク柄が全て偽物ってことっしょ。
501:02/04/09 03:54
漏れの勘違いだったら、
皆さんに多大な迷惑をかけたということで、
回線切って、逝って来ます。
51(・3・)チュ ◆LMeBod0Q:02/04/10 10:00
で、結局どうなの?
1さんメーカーからメールのお返事きたの?
521:02/04/10 12:34
ニセモノではないが、純正ではないとのこと。
53ノーブランドさん:02/04/10 15:56
>>52
ナンジャソリャ
54ノーブランドさん:02/04/10 16:05
官僚じゃないんだから
え????
551:02/04/10 16:14
返信メールより一部抜粋

2年ぐらい前から韓国発のニセモノが出回り、メーカーが中心となって法的な輸入
差止措置を講じた結果、最近ではメーカーの承認していない商品の流通は激減
していると聞いています。
それに代わって、国内の複数の代理店が代理店オリジナル企画の限定販売商品
と銘打って、人気の高かったニセモノのデザインをコピーしたような(逆コピー?)もの
や、新規デザインものを流通させるようになってきたというのが実情のようです。

というわけで、貴方様がお買い求めになったものは、かつてのニセモノではなく、
代理店企画商品である可能性が高いようです。メーカーが商標使用を承認したもの
であるからにはニセモノとはいえないと思いますが、個人的には、それらは、いわゆる
"OUTDOOR PRODUCTS色”を欠いた、安易な流行追随商品に過ぎないと考えています
56ノーブランドさん:02/04/10 16:59
>>55
ナルホドねー。複雑な事情があったんだね。
それにしても>>1のHPはまぎらわしいな。
安易な流行追随商品とかいう前に間違った情報流さなんでほしい。
57ノーブランドさん:02/04/10 21:51
はg
58ノーブランドさん:02/04/10 22:36
要するに、国内で売ってるものはどれもライセンスってこと?
なら、どれもある種の偽物みたいなモノじゃん。
59ノーブランドさん:02/04/10 22:46
というより、これ流行ったのって98年に出回ってたヤツだろ。
今わざわざハンズで買って「偽者つかまされた」だの言うってンのって
>>1、お前ただのクレーマーだろ。

1〜2年も経ちゃ偽者なんて雨後の筍、
この生地だと99年の春にはパチもん(正確には違うだろうが)が(以下略)
60ノーブランドさん:02/04/10 22:50
>>59
意味不明
61ノーブランドさん:02/04/10 22:54
>>60
どの辺が意味不明なのか詳細に且つ直ちに添削して下さい。
精進したいのでおながいします。
62ノーブランドさん:02/04/10 22:59
こんな鞄買って文句言うなよ>>1、この低所得者が。
631:02/04/10 23:03
>>59
ハンズじゃないけどね(w
>>62
金の問題じゃなくて真偽を確かめたかったのよ(w
まぁ貧乏大學生だけど
64ノーブランドさん:02/04/13 21:14
こんな鞄買って文句言うなよ>>1、この低所得者が。
651:02/04/14 00:18
>>64
いいよ、別に、漏れ高学歴だから。
66ノーブランドさん:02/04/22 16:44
67ノーブランドさん:02/04/22 16:45
この前、千葉の船橋で発見したよ。モザイク柄背負ってる女の子・・・
69ノーブランドさん
ライセンス物は偽物とは言わないんじゃないのか?