革製品で一番良いブランドとは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
エルメス、ルイビトン、グッチ…。
どれでしょう?
2ノーブランドさん:02/03/26 00:42
3
3ノーブランドさん:02/03/26 00:42
人の顔
4ノーブランドさん:02/03/26 00:43
森万
5名無しにして頂戴:02/03/26 00:55
ロエヴェ
6sage:02/03/26 02:20
美豚は合皮デス
7ノーブランドさん:02/03/26 07:22
>>6
ええ、あのヌメ革って合皮なの!?
知らなかった。
8熱血カニ道楽! ◆nI9/58sE:02/03/26 11:04
ヌメ革ってどんなの?
9ノーブランドさん:02/03/26 11:31
ヌメ革ってのは白い革の部分のこと。
10ノーブランドさん:02/03/26 14:15
>9
使っていくうちにいい色に変わっていくんだよね。
11よんどる ◆m7eHUSew:02/03/26 14:18
エルメスでしょうな。市場に出る1番いい皮をいくら積んででも競り落とし
壊れた鞄の修理も作った職人がするという徹底ふりは圧巻ですよ、ハイ。
いつかエルメスのブリーフケースを買いたい・・買ってみたい・・・
12熱血カニ道楽! ◆nI9/58sE:02/03/26 14:20
白い革の部分って言われても・・・ヴィトンにそんな部分あったっけ?
モノグラムのゴツゴツした重い部分じゃないって事だけはわかるけど。
13ノーブランドさん:02/03/26 14:30
安いところでコーチ
もう少しだけお金足してロエベ
14ノーブランドさん:02/03/26 14:30
マッコイ
15ノーブランドさん:02/03/26 15:17
>>12
内側だよ。
16ノーブランドさん:02/03/26 15:26
BUCO
17いつもの床屋 ◆0HLI2Cww:02/03/26 15:31
ブリーは綺麗だけど、
味が出るのと汚くなるの分岐点が、、、
友達は汚くなる方でした
18ノーブランドさん:02/03/26 15:44
>>12
モノグラムだったら、ファスナーの周りとか、ハンドルとかに使ってる、
新品だと白っぽい革の部分のこと。
使ってるうちに日に焼けていい色になってくるんだけど、
なぜかモノグラム好きの連中は、焼けるのをおそれたりしてる。
19死ねよ:02/03/26 15:51

>エルメス、ルイビトン、グッチ…。

もはやグッチは鞄(皮革)メーカってイメージはねぇーな。
20熱血カニ道楽! ◆nI9/58sE:02/03/26 18:59
>>15>>18
サンクス。正直、ヴィトンってあんま間近でじっくり見た事ないからさ。
今度ショップで観察してくるよ。
で、そこが合皮ってのは正解なの?
21ノーブランドさん:02/03/26 19:17
>>20
んなわけないでしょ
本物じゃないとあの感じはでないよ。
>>21
ごもっとも・・・
23ノーブランドさん:02/03/26 19:25
>20
だめだこりゃ。(チャーチャラッチャッーチャーデンドン
合皮なのはモノグラムの部分ね。
あと、エピ、タイガ、ダミエ、グラセは革だよ。
24200 ◆e54OonTI:02/03/26 19:26
>>21
プッ
25ノーブランドさん:02/03/26 19:28
>>23
モノグラムの部分が合皮?
ヴァカ?
あんなもん只の塩ビに決まってんじゃん。
26ノーブランドさん:02/03/26 19:29
>>24
ハア?
27ノーブランドさん:02/03/30 22:30
earo
28ノーブランドさん:02/03/30 22:31
東京上野クリニックの使ってる皮が一番質がいいよ!
29グッチ店員:02/03/30 22:32
エルメスは抜けてます、ハイ。
30ノーブランドさん:02/03/30 22:32
いや、あそこは皮を取る場所であって

グッチの革製品をひとつだけ持ってるがいいと思う。
31ノーブランドさん:02/03/30 22:45
エルメス、次がロエヴェ、ずっと離れてその他。
32ノーブランドさん:02/03/30 22:58
マジレスしよう。

ソメスサドル
33ノーブランドさん:02/03/30 23:16
>32
おれも日本ではソメスが一番だと思う。
34ノーブランドさん:02/03/30 23:16
30代発見。
35ノーブランドさん:02/03/30 23:19
いや、ソメスはレプリカやってる時点でもう負けてる。
36ノーブランドさん:02/03/30 23:20
ユダヤ人の皮がいいなぁ。と言ってみるテスト
37ノーブランドさん:02/03/30 23:20
良いかどうかはシランが、ファッショナブルと呼ぶには
あまりにもかけ離れている。
38ノーブランドさん:02/03/30 23:23
漏れのティムポの皮で造った皮製品が一番だYO!!
39ノーブランドさん:02/03/31 00:10
>35
「負けてる」ってどこに?
ソメスの他に日本に馬具メーカーなんてないだろ。
40ノーブランドさん:02/03/31 01:31
何かここ、レベルの低い話してるねー。
実際にそこらのブランドの品を手にしたことないんじゃねーの?

ヴィトンにヌメ革のシリーズだってちゃんとあるよ。
オーダーしても作ってくれるし。
41ノーブランドさん:02/03/31 01:34
カルペディエム最高です。
42名無しにして頂戴 ◆KNTQEKWQ:02/03/31 01:35
>>40
んなもん常識だよ
自慢気に語ってんじゃねーよハゲ
43ノーブランドさん:02/03/31 01:35
ジョンロブ
44k:02/03/31 01:37
28、36爆笑した。
おまえら天才だよ
45ノーブランドさん:02/03/31 01:39
>42
40はハゲなのか?
46ノーブランドさん:02/03/31 01:40
フェリージ
47俺バセット派。 ◆6CF1nbiA:02/03/31 01:41
イサブローなんたらってやつはどう?
48ノーブランドさん:02/03/31 01:42
>>42
最後の二文字に笑わせてもらったよ
そして共感した。
もうすぐ卒業の季節・・・。
49ノーブランドさん:02/03/31 01:44
もちレザーハット着用>ハゲ
50ノーブランドさん:02/03/31 01:45
もちチンポも全てレザー>ハゲ
51名無しにして頂戴 ◆KNTQEKWQ:02/03/31 01:45
悪いな、酔ってるんだよ。
忘れてくれ。
52ノーブランドさん:02/03/31 01:46
最悪だね。これだから厨どもはうざい。
いいから吉田買え、厨ども。
53赤い目ふくろう:02/03/31 01:49
HERZが好き。
54ノーブランドさん:02/03/31 01:53
5351
55名無しにして頂戴 ◆KNTQEKWQ:02/03/31 01:53
>>53
あそこは作りが頑丈な割にいい物作ってるし、
商品のバリエーションが多いのも良いと思う。
結構手頃な値段だし。
56ノーブランドさん:02/03/31 01:55
クロムハーツの革はすごくいいです。
昨日、地下に行ったのですが、
革ジャン、パンツなどのアパレルは、恐ろしく良い。
60万くらいするけど、
価値はあるきがした。
57ノーブランドさん:02/03/31 05:48
>>56 ロールスロイスの内装に使われているのと同じとこのメーカーの
革らしいよ。
58ノーブランドさん:02/03/31 08:12
>>38
んなもん常識だよ
自慢気に語ってんじゃねーよハゲ
59ノーブランドさん:02/03/31 08:12
>>56
クロムのソファーに座って見たい!
60ノーブランドさん:02/03/31 14:13
全身レザーのおねえさんにぶったたかれたい!
61ノーブランドさん:02/03/31 14:26
あれだよ、あれ。
ほら、あの女王様のムチを作ってるブランド
62コンドル:02/03/31 15:14
カミューフォルネで決定。
63ノーブランドさん:02/03/31 16:58
>>57
コノリーレザー?
タナークロールでも使ってるな。

アスプレイ特注トランクの革は素晴らしい。
64ノーブランドさん:02/03/31 17:01
バレクストラ
65ノーブランドさん:02/03/31 17:03
CHは皮、柔軟剤で柔らかくし過ぎ。
ころんだだけでもささける。
バイクで転べばそっこーで穴があく。
66ノーブランドさん:02/03/31 17:04
もうグレンロイヤルでいいわ
67ノーブランドさん:02/03/31 17:05
>>65
駄目ジャン。
68ノーブランドさん:02/04/01 12:59
カミーユフォルネ or バレクストラに決定か?
69ノーブランドさん:02/04/01 13:01
>>68
バレクストラ良いね。財布持ってるよ。
地味なところでバリーとかも品が良くて丁寧で好きですね。
70ノーブランドさん:02/04/01 18:52
ヴァンアンボーグいいよ、皮は
固すぎず、やわからすぎず、ちょうどいい
ただ、デザインのバリエーションがすくないが
こっちからうるさく言えば大丈夫だけど
71ノーブランドさん:02/04/01 18:53
チェッレリーニ
72ノーブランドさん:02/04/01 18:54
>>71
どっかのスレでイタリア版WHCなんてことがかかれていたけど
どうなのかな?
73ノーブランドさん:02/04/01 18:57
薄い革の服って
ぶつけたり引っ掛けたりしたら穴とかあきそうで
怖くて買えない、、
74ノーブランドさん:02/04/01 19:04
ステファノ・ブランキーニとかありっすか?
75ノーブランドさん:02/04/01 19:34
>>73
厚くても穴とかあきそうな所あるよ
例えば>>65
76ノーブランドさん:02/04/02 05:26
ルッフォ
77    :02/04/02 13:43
ジャケットとズボンしか売ってないけど(しかも冬季限定)、
生産性と値段でみたら
GAPもすごいよ。

こないだ三越でロエヴェの財布みたけど、値段にびっくり。
一流品は違いますね。
78ZEN ◆YMCA/ipo:02/04/02 13:48
バンソンのレザートート買っちゃったよ。
ハンドル青×ボディー白。
こりゃステキだよ。
79ノーブランドさん:02/04/02 13:49
ロエヴェほど高くは無いけど
コスト対品質の良さという意味では
ゴールドファイルも良いですね。
80ノーブランドさん:02/04/03 09:40
バリー
81ノーブランドさん:02/04/03 10:42
>>80
うん。バリーいいよね。
82:02/04/03 11:32
レザーのトップは何つってもカルペディエムでしょー、とにかくかっこいい!おとこらしい!高い!
83ノーブランドさん:02/04/03 11:33
あんたカルペが高かったら上に出てるもん殆ど買えんよ。
84ノーブランドさん:02/04/03 11:34
>>82
糞、とまでは言わないが
カルペマンセーは如何なものか?
85ノーブランドさん:02/04/03 11:35
デザインはともかく質はよくないよ。
86ノーブランドさん:02/04/03 11:40
サムソナイト
ブリックス
87ノーブランドさん:02/04/03 11:41
カルペってアパレル関係だけ作ってる?
鞄とか靴は?

服は誤魔化しが効くからなあ、
鞄や靴と違って。
88ノーブランドさん:02/04/03 11:55
あんたカルペは靴ぜよ。
89ノーブランドさん:02/04/03 12:29
絶対バリー!!
一週間ほど前に靴買ったからね。
皆さんが騒いでるカルペディアムとはなんですか?
そんなに有名?私は知りませんが
90ノーブランドさん:02/04/03 12:31
>>89
バリーとは比較の対象になりません。
バリーを所有されているのでしたらわざわざ覚える必要が御座いません。
その稚拙さゆえ徒労に終わるだけです。
91ノーブランドさん:02/04/03 12:32
なんでバリーの靴がいいんだよ・・・
92ノーブランドさん:02/04/03 12:33
例えばバリーのオーバーナイト用のダッフルバッグ
幾ら位?
93ノーブランドさん:02/04/04 01:01
なんで出てくるブランドの質がどんどん下がってるの?ネタ?
94ノーブランドさん:02/04/04 04:31
ラングリッツ
95ノーブランドさん:02/04/04 05:01
アイグナー
96ノーブランドさん:02/04/04 06:41
バリーも好きだが、セリーヌも良い革使ってるよ。
ベルトとかも一瞬合皮かと思うほどやわらかいし
ポーチなんかあまりの手触りのよさに、いつまでも撫でていたい気持ちになったよ・・・
97ノーブランドさん:02/04/04 12:09
>>96
あー、分かる気がする。
やっぱ老舗は強いよね。

>>91
バリーいいですって!
けど、スリッポンとかはいいけど、
紐靴は日本人の足に合わず痛いよ。

>>92
すみません、忘れました。
けど、バリーだから高いことは間違いないかと。

エルメスは見たり触ったりしなくても
いいんでしょうね。
確か、もとは馬具のブランドでしたよね?
98ノーブランドさん:02/04/04 12:13
>>97
エルメスは今も馬具売ってますね。
99ノーブランドさん:02/04/04 12:14
あ、そうなんだ。
エルメスの馬具っていくらぐらいすんだろう...
100ノーブランドさん:02/04/04 12:36
クロムは破れたり擦れたりした所にパッチを当てていくのが良いんだよなあ。
実際、俺の友達の革パンなんてヒザのとこパッチだらけで年季入っててカコよかった。
ただ金額的に乱雑に捌けるかどうかが問題ですが・・・
101ノーブランドさん:02/04/04 13:54
>>100
人それぞれでしょうが、革パンのもともとの自己から体を守る、という意味から
ずいぶんとかけ離れたものである事は確かです。
バイク乗っててこけたらろくに守ってくれません。
デザインよくて買ったものの、今では街履き専用です。
リチャード・スタークはサンデーバイカーじゃないと豪語してますが、
あんな柔らかい革だと疑ってしまいます。
アメリカンだからそんなに固くなくてもいいのでしょうけど。
やっぱりそういった意味で愛着が持てるのはバンソンです。
ずっとはいてます。
102ノーブランドさん:02/04/04 14:51
エルメス=高級というイメージから馬具は高かろう、と考えている人。
エルメスは馬具に限っては採算度外視で作っているというだけ比較的に安価です。
カバロ東京という馬具専門店で扱っています。
103ノーブランドさん:02/04/04 16:15
>>101
クロムの革パン履いたバイク乗りは上にチャップス履くんですよ。
104ノーブランドさん:02/04/04 16:16
皮革化工業をなめるなよてめーら
105ノーブランドさん:02/04/04 16:16
↑加工
106ノーブランドさん:02/04/04 16:17
>>102
そうなんだあ。見事に高いと思い込んでいたよ。
もっとも考えてみれば馬具は必要ないしなあ。
107ノーブランドさん:02/04/04 17:46
>>102
なるほどー。勉強になりました。
108チソコ ◆SexyEyoc:02/04/04 17:50
バンそんのトーと欲しい。
109ノーブランドさん:02/04/04 23:19
>>102
一昨年の秋冬のカタログ(のようなもの)に鞍が載ってました。
88万円。これが安いのか高いのかわかりませんが、参考までに。
馬具は銀座店の4階に結構置いてありますね。
110ノーブランドさん:02/04/04 23:22
ホワイトハウスコックスは?
111ノーブランドさん:02/04/04 23:24
スウェイン・エドニーの鞄欲しい…
112◆neAfEj9w:02/04/05 01:25
JAMHOMEMADE
113名無しにして頂戴 ◆KNTQEKWQ:02/04/05 01:26
>>112
ネタでしょ?
114sid ◆sNfzlFrg:02/04/05 01:28
>>112
warata
115ノーブランドさん:02/04/05 02:47
>92
この間買ったばかり!
チョコレート色で持ち手が赤白のは、国内価格で9万円だったヨ。
もっともヨーロッパで買ったんでジャスト500ユーロだったけど。
スゲー欲しかったからウレシー!ヨレヨレの現品だったけどいいや。
ちなみに革スニーカーは190ユーロだった。あ、レディスのね。
116ノーブランドさん:02/04/05 02:48
自作自演臭いな、、 臭う
117鬱 ◆1YynjtoY:02/04/05 02:49
デパートうろついてたらBロゴのバリーの財布(4万ちょい)を勧められたな。
俺にはどうにもかっこよさ、上品さが分からなかった。しかし革がすばらしいことは分かった。
118タンクたんわっしょい!:02/04/05 03:01
>>117
バリーは鞄が真骨頂かも
119ノーブランドさん:02/04/05 03:06
>>103
チャップスですか、思いつきませんでした。
アメリカンだったらチャップスでも良いんでしょうけど。
それよりもGSX−R1100には合わないと思いますので。
それよりも、運転が出来ない気がします。
120ノーブランドさん:02/04/05 03:12
アメリカンでもチャップスは似合わない、、、
121小阪 ◆loMyi54Q:02/04/05 03:17
背が190くらい有って足が長けりゃ
凄く似合う。国産バイカーでも。
友人はその体格でブラックバードに乗っているが
カッコイイ!と思ったよ。
122ノーブランドさん:02/04/05 03:21
それじゃ何でも似合うと思われ、、
123ノーブランドさん:02/04/05 09:36
>>111
欲しいのはやはりダレスバッグ?
124ノーブランドさん:02/04/05 09:41
007使用の仕込みトランクケースが欲しいな>スウェイン
125ノーブランドさん:02/04/05 09:45
>>124
MI6に注文しましょう(w
そう言えばQの役者さんは無くなられてしまったんですよね、、、
何年か前の話ですが。
126ノーブランドさん:02/04/05 09:49
彼は007最多出演者だったね(哀
Qの弟子はあまり好きではない。
127ノーブランドさん:02/04/05 09:55
最後の方の何作では既にご高齢だった様で台詞覚えに苦労したようです。
様々な仕込みアイテムの薀蓄は、そのアイテムに台詞カンペを張っていたらしい。

そうですね最多出演者なんですよね。主役が変わっても彼は、、

弟子ってメガネ君でしたっけ。
128ノーブランドさん:02/04/05 10:03
あはははは。それは知らなかった。>セリフカンペ
そうです。弟子は眼鏡君です。
ボンドに対するQのイヤミはもう聞くことができないのね。。
129ノーブランドさん:02/04/05 10:18
真の名優は脇役にあり。ですね。(デズモンド・リューウェリン)
若旦那に対する爺やみたいな存在でしたね。

ティモシーダルトンや、ピアーズブロズナンの辺りの作品から
一生懸命に目を凝らして、アイテムを見ながら説明するQの姿が伺えます。

彼のイヤミは引き続きMが担当します。(笑
130ノーブランドさん:02/04/05 10:38
的を射た名言ですね>デズモンド

最近ようやくプログレDVDPを購入したので、
今日の帰りにでも、幾つかの作品を借りて観てみます。Qの目に注目して。
確かにMはいい味だしてますw
131ノーブランドさん:02/04/05 10:54
おーDVDとは羨ましい。
未だにプレステ2で観てます。(恥

最近のMを見てると
鉄の女サッチャー元首相を思い出すのは私だけでしょうか。

えと、話を戻しますが
彼の鞄はスウェインというメーカーなんですか。
今度探してみよう。話題作りの為にも。
132ノーブランドさん:02/04/05 11:08
プレステ2も、(プログレッシブではない)普及版のDVDPと比べて、
それほど画質・音質は変わらないと思いますよ。確かにファンの音と操作性は問題ありますけど。
プログレだって28型以上のテレビじゃなければ画質の差なんてなかなかわかりませんし。
だから決して恥ではないと思いますよ。

>鉄の女サッチャー
これは、007愛好家達が集まる掲示板や私の知人の間でも多々言われております。
>スウェイン
スウェインエドニー&ブリッグを略してしまいました。
誤解を与えてしまいごめんなさい。
尚、スウェインエドニーの鞄はコネリー時代で終わったのかもしれません。
一番新しい作品で、ボンドはサムソナイトのトランク持ってましたしねw
133ノーブランドさん:02/04/05 11:10
chrome hearts

それは錆びない心

永遠に不滅deth
134ノーブランドさん:02/04/05 11:21
やや、鞄メーカーの名前はいずれにせよ知りませんでした。
有難う御座います。こだわりを持っていそうなメーカーですね。
マッタリと探してみます。

しかしこれも時代の波なのでしょうか、
鞄もサムソナイトに代わり
ボンドカーもアストンマーチンからBMWに変わる始末です。
生粋のブリティッシュ、とまで申しませんが
イギリス固めをして頂きたいものです。

まあそんな硬い事言っていると
ピアーズブロズナンは、、、と言う話になってしまいますね。
135ノーブランドさん:02/04/05 11:31
コネリーもアイルランドでしたよね。
靴に関していえば、これからもチャーチーズを履くことになるのかどうか・・・

私見ではスウェインの革製品、WHCがOEM供給しているのではないかと
思っております。W・Hギデンやエッティンガーのファクトリーがグレンロイヤル
のように。
136ノーブランドさん:02/04/05 12:02
>>135
あやや。半蓄な私の知識では建設的な会話が出来ない
レベルになってしまいました。
エッティンガーの名前くらいしかわかりません。

ボンドカーになったBMWのZ3は、
宣伝を兼ねて提供している、と言うのを聞きましたが
昔から同じようにやっていたんですね。
今度エンドロールを繰り返し見てみましょう。
つぶれて見れないかもしれませんが。

スーツの話ですがティモシーエベレストも
供給していると言う噂ですが、ご存知ですか?
見事に感化されてスーツを買ってしまいましたよ。
137ノーブランドさん:02/04/05 12:24
>>136
>宣伝を兼ねて提供
これはオメガの時計もそうですよね。
>ティモシーエベレストの供給
これは初耳です。てっきりブリオーニだけかと思ってました。
ティモシーエヴェレストは伊勢丹でみたことがあるのですが、
ライセンスの割には良く出来ていると感じました。

私は、初代ボンドが着用しているアンソニーシンクレア製の
狭いラペルのスーツが好きでして、いつかオーダーしたいなーなんて
考えていたらもうお店がないみたいですね。残念です。
138ノーブランドさん:02/04/05 16:29
イギリスヲタの芳しい匂いがしますな。
ボンドも国際的になったとのだよ諸君。
139115:02/04/06 00:27
>117
話の流れをさえぎってスマンが
あたしもサイフやキーケースはどうかと思う。
Bロゴデザインがどうとかいうことじゃなく、単純に値段高いと思う。
カバン買ったとき値段見たら300ユーロだった>キーケース
カバンの方がコストパフォーマンス良いかと。
スニーカーは今日履いて結構歩いたけど、さすがにイイ!
日本で買ったブーツも持ってるけど、やはりあの革の質感はたまらん。

あと革じゃないけど、
最近OLなどにBロゴグラフィックのコットンのバッグが流行ってるらしいが
違うだろ、といいたい。
140ノーブランドさん:02/04/06 00:40
>>139
やっぱバリーの靴はいいよね。
今日、大学の入学式で履いて行きました。

それは知らなかったよ。
勉強になります。
バリーのミーハーか〜。
なんか女という動物を疑いますね。
他の女性はいいですが。
正直な感想は、バリーが可哀相。
141ノーブランドさん:02/04/06 10:56
ばれくすとら
142ノーブランドさん:02/04/06 20:01
>>138
偉いねー君。
わざわざ判ってる事を
自慢げに語ってくれて。

ご苦労。下がってよろしい。
143ノーブランドさん:02/04/06 20:02
リーガル
144ノーブランドさん:02/04/06 20:02
ペキンダック
145ノーブランドさん:02/04/06 20:05
リーガルにもう一票
146Idiot ◆2GETsEgo:02/04/06 20:10
リーガルいいね。
147ノーブランドさん:02/04/06 20:12
意外にもリーガル健闘
148ノーブランドさん:02/04/06 20:12
リーガルって素敵だよな
149ノーブランドさん:02/04/06 20:13
コスト対価ではスコッチグラン(靴)お勧め。
150Idiot ◆2GETsEgo:02/04/06 20:14
こないだ買ったプレーントゥ、慣らしのつもりで歩いてみたけどいい感じ。
多少重いけどね。
151ノーブランドさん:02/04/06 20:14
今気付いたけど、>>1のコメントおかしいよな

革製品で一番良いブランドとは?
エルメス、ルイビトン、グッチ…。

だってw
152ノーブランドさん:02/04/06 20:18
エルメスはだめ?
153ノーブランドさん:02/04/06 20:19
>>150
リーガルは重たい事で有名。
決して欠点のみで重いわけじゃないよ。
興味があったら勉強しに行くと良いかも。
http://www.regal.co.jp/

靴底の製法とか色々。
靴マニアになる必要はないけど。
154Idiot ◆2GETsEgo:02/04/06 20:22
>>153
サンクス( ´∀`)ノ
ごっついけどいい靴だと思うよ。俺逆にこの重さが好きってとこあるかも。
155ノーブランドさん:02/04/06 20:24
やっぱマッケイだね!
156ノーブランドさん:02/04/06 20:25
鞄で訊きたい。
157ノーブランドさん:02/04/07 00:22
靴に使われてる革に関してはJ.M.ウエストンが一番かも。
その他はエルメスで仕方ないでしょう。
158ノーブランドさん:02/04/07 00:23
ウエストンならロブの方がいいや
159ノーブランドさん:02/04/07 00:25
万物創世記見てエルメスが欲しくなった。
ちょっとした小物でもいいからエルメスの革製品を所持したいと思った。

万物創世記見た人いる?
160ノーブランドさん:02/04/07 00:46
ロブならグリーンだな。
161ノーブランドさん:02/04/07 00:48
>159
リバーシブルのベルトなんか便利でおすすめ。Hマーク入りじゃないやつね。
162ノーブランドさん:02/04/07 00:50
僕ならロブかベーメルでオーダーするな>ベルト
163いつもの床屋 ◆0HLI2Cww:02/04/07 00:55
´д`
164ノーブランドさん:02/04/07 04:18
カルペディエムのグニャグニャしわしわがすき!
165ノーブランドさん:02/04/07 04:33
>159
禿どー!!
いつかはカバン欲スィ・・・やっぱフールトゥだけじゃダメだな
166ノーブランドさん:02/04/07 04:38
バブアーってどう?
167ノーブランドさん:02/04/07 11:10
エアロレザーのサイトのSALEアイテムで欲しかったハーフコートを発見、来シーズン着ようと思って火曜に注文したらもう着いた。
内ポケットがないのが機能的にイマイチだけど、メチャメチャカッコイイしホントここの馬革ジャッケットって一生モンの雰囲気プンプンだね。
今は自立するくらいカチカチだけど5年後くらいにいい感じになるのかな?
セールアイテムのせい(別注品のキャンセルらしい)もあるけど国内価格の6掛けくらいで買えたので、エアロ好きでサイズわかってる人は通販お勧めだよ!!
168ノーブランドさん:02/04/07 15:07
>>167
HPサラセ屋
169ノーブランドさん:02/04/08 09:26
kawa-
170ノーブランドさん:02/04/08 11:45
革製品で革の良し悪し語るなら、ブランド語るよりも
タンナーを語らないと意味無いんじゃない?
171ノーブランドさん:02/04/08 11:48
>>170
勉強に時間が掛かるから一般的な人が話がし辛くなり
ヲタクスレの烙印を押されかねない。
172ノーブランドさん:02/04/08 12:09
久しぶりにマトモな良スレ発見
173ノーブランドさん:02/04/08 15:52
高須クリニック
174ノーブランドさん:02/04/08 15:52
SKKIN
175いつもの床屋 ◆0HLI2Cww:02/04/08 16:01
フォーインレザー、ガルサー、フリダニ、サルツ、ぐらいしか知らないし、
深いところまではよく分からないけど、玄人の方が語ってくださるなら、勉強になって嬉しいです。
176ノーブランドさん:02/04/08 16:04
革マニア?
177ノーブランドさん:02/04/08 21:55
あげ
178ノーブランドさん:02/04/13 03:40
CARPE DIEMは好きだな。
独特の素材感が良い。
お手頃だし。
179ノーブランドさん:02/04/13 21:06
盛りもり
180よんどる ◆m7eHUSew:02/04/13 21:08
ジャックウルフスキンのスキン
181ノーブランドさん:02/04/13 21:09
>>178
そうかな?
値段相応でイマイチって感じだよ
182ノーブランドさん:02/04/16 17:03
カルペディウムに一票
183ノーブランドさん:02/04/18 15:17
もう出尽くしたん?
184ノーブランドさん:02/04/19 19:28
革オタク
185ノーブランドさん:02/04/19 19:28
自分の皮剥いで財布つくってます
186ノーブランドさん:02/04/22 12:11
コノリーレザーで財布作ってるメーカー
ってありませんか?
187ノーブランドさん:02/04/22 13:23
>>186
コノリーから財布出てるよ
ロンドンの直営店で見たけど、国内で売ってるか不明
188ノーブランドさん:02/04/22 13:30
Districtになかったっけな?>コノリーの財布
189ノーブランドさん:02/04/22 14:06
ロエベが好き
190( >д<)キャー!:02/04/22 14:08
良いですね
ロエベ
191ノーブランドさん:02/04/22 14:19
>>188
あったよ。

ロエベってスペインのメーカーだっけ?
192186:02/04/22 18:30
>>187>>188>>191
アリガトウゴザイマシタ。
193ノーブランドさん:02/04/22 19:00
出てないみたいだけど
プラダの革製のバックで使われている革もかなり上質だと思う。
あそこは革をもっと前面に出してもらいたい。
靴も結構良かったよ、私が買ったのはパンプスとかじゃなくて
メンズ仕立てのスエードのUチップだったけど。
正直ナイロンバック屋と馬鹿にしていたけど反省した。(w

ロエベはさすがのやわらかさだよね、ただ服ならいいのかもしれないけど
バックとして日常で使うにはやわらかすぎると思う。
中身の形がわかったりする。

バリーは確かにいい。黒のプレーンなパンプスを買ったけど
あまりにも履き易いので長時間立ったり、歩く日用(冠婚葬祭とか出張とか)になってる。
194ノーブランドさん:02/04/23 18:21
プラダも革いいよね。さすがイタリア、ってことかな。
セリーヌのブギーバッグ(だっけ?)の革も、ホントいいなあ〜
>193
バリーには禿どう!
ホント最近、バリーは大好き!
いいけどバリーの靴っていうと丈太郎を思い出すんだが、
それってオタクかなあ。<ジョジョの奇妙な冒険
195ノーブランドさん:02/04/23 18:36
良い靴履いているんだな
丈太郎、、、(笑
196ノーブランドさん:02/04/23 18:44
>>194
>>195
いやいや、バリーの靴はいてるのはジョースケ。
197ノーブランドさん:02/04/23 18:47
漫画でそういう表記が出てくるの?<バリー
198ノーブランドさん:02/04/24 23:24
>>194
おたくじゃない。俺も読んでる。

>>197
バッチリ名前が出てるよ。

靴下はミチコだっけ?
バリーをドブに落とすのはショックだな。
もう敵スタンドどころじゃない。
自分のバリーを落としたら家に帰って枕を濡らします。
199ノーブランドさん:02/04/25 03:13
カルペディウム確かにかっこいいし、革いいのつかってますよね。
私はこれ狙ってます。どうかな?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d16385011
200ノーブランドさん:02/04/25 04:13
カルペディウム高すぎ!正気の沙汰じゃない
201よんどる ◆m7eHUSew:02/04/25 04:14
気違い沙汰ってやつですな
202194:02/04/25 16:28
>196
ああそうだった、ネズミ退治だもんね。フォローサンクス!
2万5千円のバリーの靴だよね。一時友達の間で流行ったよ(ワラ
あと、構築的なジャンフランコフェレの服が好き・・・だっけ?(うろ覚え)
203ノーブランドさん:02/04/25 16:34
5年は着るつもりならカルペディウムもいいのでは?
10年着ればモトとったようなもんかも。形もカッコイイし。
ただ実際着てみないとあの値段は出せんなあ。
革物だと直しきかないから、値段よりもフィット感優先したほうがいいかも。
204ノーブランドさん:02/04/25 16:40
フェラガモで使ってる皮ってどうなの?
205196:02/04/25 22:36
>>202
ゲッ!
それは覚えていない・・・
206202:02/04/26 00:39
>196
覚えてないのはどっちだい?フェレかバリーか?
ネズミ退治は35巻目だったよ。ちょっと探しちまったが。また読み返してしまいそうだ・・・
しかし当時2万5千円でバリーの靴買えたのかなあ?
それともイタリアで買ったのか、荒木センセーよ?と問いたい。
革とはカンケーなくてスマソ。レスがつくとも思ってなかったが(ワラ
207ノーブランドさん:02/04/26 00:48
ヤフオクのブルーのカルペって
マークジェイコブスのスレにもあったよ。なんで?

ここって何かいいスレだなあ〜(′ー`)ノ~*マターリ
208ノーブランドさん:02/04/26 01:57
>>206
あれは偽者つかまされたって意味じゃねえの?
まーそこまで知識のいる漫画じゃねえけど。大好き。

でさ、財布はどこのが優秀ですかね?小銭入れ買おうと思ってるんですか・・・。
209196:02/04/27 12:55
>>206
フェレの方を忘れてた。
211ノーブランドさん:02/04/30 18:55
ダークビッケンバーグ
212ノーブランドさん:02/04/30 20:03
ソスウとか書いてみるか。
213ノーブランドさん:02/04/30 22:20
BREEはどうです?
214ノーブランドさん:02/05/01 21:12
ビッケンバーグも靴屋なんだよね。
服ばかりかと思ってましたよ。
215ノーブランドさん:02/05/05 02:45
やっぱ革系もゴローズだよな
216Wol ◆1NW.UWUQ:02/05/05 02:51
>>213
下記スレもよろしく。

BREE
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1016282440/
217よんどる ◆m7eHUSew:02/05/05 02:52
>>215 サドルレザー最強説は信じてもいいっすよねっ
218ノーブランドさん:02/05/05 05:30
>>217
当然でごわす
219ノーブランドさん:02/05/05 09:35
スキン
220ノーブランドさん:02/05/08 10:52
良スレだNE
221ノーブランドさん:02/05/08 13:40
カルぺって東京じゃどこで扱ってる?
動物の皮を剥いで自分を着飾るワケですね
残酷で冷酷な人たちだ・・・
まぁ習慣や風習、または文化の範囲内での使用は認められます、僕は
例えば、サンダルとかシューズとか
レザーの防臭性、履き心地など機能的ですね
おれが嫌なのは本皮性のリストバンド
まぁあんまりガチャガチャ言いたくない言われたくない主義なんで
このへんにしとくか
223ノーブランドさん:02/05/09 09:52
動物の肉を切り刻んで自分の飢えを凌ぐワケですね
残酷で冷酷な人たちだ・・・
まぁ習慣や風習、または文化の範囲内での使用は認められます、僕は
例えば、焼肉とかステーキとか
和牛肉のたんぱく質、旨みなど機能的ですね
おれが嫌なのは子羊ののカツレツ
まぁあんまりガチャガチャ言いたくない言われたくない主義なんで
このへんにしとくか
224ノーブランドさん:02/05/09 22:39
あげとく。
225コムコム:02/05/09 22:54
ホワイトハウスコックスのレザーは好きです。
226ノーブランドさん:02/05/09 22:59
上野のアメ横にある万層って店はいいよ
うわっ
こいつら動物の皮腕に巻いてるよ・・・
なんかの祖先かな・・・
228ノーブランドさん:02/05/10 01:31
>>226
ソメスはいかがですか?
229226:02/05/10 01:36
ソメスって何?
230ノーブランドさん:02/05/10 01:38
>>229
http://www.somes.co.jp/

後、万層じゃなくて万双ですね。
231226:02/05/10 01:41
ソメスってたしか麻布十番にショップがあった
はずだよ。

それから万層の鞄はマジでいいね。
俺はあそこの鞄が大好きだ。
232ノーブランドさん:02/05/10 01:44
coachの財布とかの皮わかなりスキヨ
233イギ−@ファース_ア_ファース ◆0qY8Ss/.:02/05/10 01:44
ヒイイイイイイイィィィィ・・・!!
子ヤギの革を剥いで鞄に張りつけてるぅ・・・・!!!!
234ノーブランドさん:02/05/10 01:47
>232
使い込んでると、クタクタになって使いにくくない?
235ノーブランドさん:02/05/10 01:47
>>232
COACHはステキですね。
何年も使ってアジが出たCOACHの財布にはため息が出ます。
236イギ−@ファース_ア_ファース ◆0qY8Ss/.:02/05/10 01:51
キャーーノキャーーノォオオオオオ!!
237ノーブランドさん:02/05/10 01:52
>235
たしかに!!
もう十年ぐらいつかったるけど
皮が伸びる度にジッパーがこわれ
でも皮の色につられて使ってしまう・・・
やっぱ皮はつかいこんだ色できまるのかに
238ノーブランドさん:02/05/10 01:54
>>237
買ったときはワインレッドだったのが、5年くらい経つと茶色になってくるのがたまらないです。
239ノーブランドさん:02/05/10 02:00
>238
よかったー
COACHのよさがわかる人いて
使えないものが多い印象があるからさ
買いなおした俺にあーーー納得
240ノーブランドさん:02/05/10 02:02
BREEも結構好きです。
今使ってるのは、ラルフのレザーの財布です。
241ノーブランドさん:02/05/10 02:03
ロエベが好き。。カニマークだった頃の方が目立たなくて良かったけど。
242ノーブランドさん:02/05/11 23:08
鳥皮揚げ
243ノーブランドさん:02/05/11 23:09
俺のちんぽの余ってる皮使ってくれ
244ノーブランドさん:02/05/12 23:14
>>243
キーホルダーくらいしかできねーじゃん、それじゃ。
245ノーブランドさん:02/05/15 23:21
up
246ノーブランドさん
靴を探してたら、牛革製で
コルネリアーニだったんですが、コルネリアーニってどうよ。