おしゃれで頑丈な傘を教えて欲しいのです

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
何かと雨が多くなってきて憂鬱な事も多いですが、
お気に入りの傘を持っていれば何となく雨もすきになってしまいます。
ということで傘についていろいろ教えて下さい。
2ノーブランドさん:02/03/23 11:27
2ごっと
3ノーブランドさん:02/03/23 12:41
グラスファイバー使いのものにしましょう。
せっかくのお気に入りの傘がちょっと風に煽られただけでオチョコになったら悲しいものがあります。
4ノーブランドさん:02/03/23 12:42
ユニクロの紫
マジレス
5ノーブランドさん:02/03/23 12:46
>>4
ユニクロはたしかに穴場だ。
でも折りたたみのはいただけない。
6Idiot ◆2GETsEgo:02/03/23 12:49
いいねぇ、ユニの紫。
7ノーブランドさん:02/03/23 12:50
折りたたみなら3段折りたたみで樹脂使い、かつ8本骨のものを。
2段折は開け閉めが面倒でしかもかさばる。
総スチールだとすぐ壊れる。
3段で6本骨だと風に弱いうえに、開いたときに凹んだ形になりオシャレには程遠い。

うまく探せば500円でも見つかる。
8ブッヒーノ・タヌンキ:02/03/23 12:53
オーロラという会社が作った傘が軽くて丈夫な気がする。

あと、最近、ショート丈の傘を見るけど、あれはどおよ?
91:02/03/23 13:26
折りたたみだけど、風吹いてもびくともしねぇ!って感じのありますか?
10Idiot ◆2GETsEgo:02/03/23 13:35
しかしまぁ、オイラは大概に於いて傘を忘れる宿命を背負っているようなのである。
よってビニ傘。これ最強。
11ノーブランドさん:02/03/23 13:35
皇室ご用達のやつ。
12Wol ◆1NW.UWUQ:02/03/23 13:36
FOX、BRIGG、前原らの定番どころも忘れずに。

前原光榮商店(傘)
http://www.kasaya.com/maehara/
13Wol ◆1NW.UWUQ:02/03/23 13:39
加えて、伊東屋オリジナルの傘もシンプルで使い勝手が良いのでおすすめ。

伊東屋
http://www.ito-ya.co.jp/
14ノーブランドさん:02/03/23 14:09
無くしても惜しくない100円ショップの傘。
151:02/03/23 14:23
>>12
皇室ご用達、高いですねー。
自分でふらふら見ててかっこよさげだったのがピアレスの折り畳み傘です。
http://home.att.ne.jp/aqua/beer/favorite/imgf/pia.html
けど値段等、どうなんだろう・・。
16熱血カニ道楽! ◆nI9/58sE:02/03/23 17:09
最近の傘の骨はホントに丈夫になったもんだね。
俺が前に使ってた傘は強風に煽られて、骨が折れる前に軸が壊れた。
17ノーブランドさん:02/03/23 18:13
折り畳みもファイバーのを使おう。

おちょこになっても壊れず元に戻るのがあったけどあれ高い。ふつうにファイバーのでいいんではないかとおもう。
181:02/03/23 18:35
「ファイバー」って何ですか?
19ノーブランドさん:02/03/23 18:38
>>18
光ファイバー

ではなくてグラスファイバーのことでしょう。
利点を表現すると柳に雪折れなしとでもいいましょうか。
201:02/03/23 18:41
>>19
なるほど。検索してみたんですがすごいですね。
              ↓
グラスファイバーとは熱を加えて溶かしたガラスを急速に引き伸ばして、細い糸状にしたもの。
物理的、熱的、科学的、電気的に安定した無機質繊維です。
重ねれば重ねるほど強度を増し、軽量で曲線のような形にも加工可能。
また、グラスファイバーによって強化されたプラスチックを「FRP」(Fiberglass Reinforced Plasticsの略)といいます。
21ノーブランドさん:02/03/23 18:52
>>20
すごいというほどでもなく最近の傘の素材としてはありふれています。
しかし一度ファイバーを使ってしまうともうスチールには戻れないというか。
22ノーブランドさん:02/03/23 19:02
あれですよね、コンビニのビニール傘はスチールですよね?
23ノーブランドさん:02/03/23 19:08
ビニール傘が一番
241:02/03/23 19:50
>>23
なぜですか?ビニール傘だと風でプランプランにならないですか?
25ノーブランドさん:02/03/23 20:46
みんな失くしちゃうからビニール傘なんだろうね。
ところで明日の東京の天気ってなんだっけ??
27ゾンビドッグ:02/03/23 20:56
ものすごい壊れ方するよね、ビニール傘って。
突風で骨が全部逆さまに曲がって、ビニールの部分が
全部ぶっ飛んだときは笑った。
28ノーブランドさん:02/03/23 22:01
ビニ傘は100円ショップで買うのだ
ついでに折り畳みペラペラ傘も買うのだ
置きガサ用に
291:02/03/24 00:15
>>26
くもりのち晴れ!
>>27
うん、ひょろいですね。

久しぶりにファ板見たら妙なコテハン増えてますね。えへ
30熱血カニ道楽! ◆nI9/58sE:02/03/24 10:58
カーボン系のもなかったっけ?
31ノーブランドさん:02/03/24 11:27
age
32Idiot ◆2GETsEgo:02/03/24 11:29
しかしあれだね、服とうまく調和してる傘を持ってる奴ぁ絵になるね、うむ。
33ノーブランドさん:02/03/24 11:33
>>32
確かに100円傘じゃおしゃれとは程遠いもんなあ。
おしゃれで頑丈は両立しないと思うし・・・
34Idiot ◆2GETsEgo:02/03/24 11:36
そうだね。
しかし日本人って奴ぁ昔から様式美のための苦労を惜しまないとかいう、非常に稀有な生き物なんだな。
だからさ、俺ぁいいと思うよ。カコイくて脆い傘、うむ。
35ノーブランドさん:02/03/24 11:38
じゃー傘は紙に油をしみこませたやつで。
骨は竹ひごで(w
36Idiot ◆2GETsEgo:02/03/24 11:40
それも情緒があってイインデナイかな?
洋服に合うかは甚だ疑問であるけれども、うむ。
37ノーブランドさん:02/03/24 11:42
>>36
そうだ洋服だった。ありゃりゃ。
38Idiot ◆2GETsEgo:02/03/24 11:45
浪人風情なシルエットの洋服を探せば宜しい。
和洋折衷、とかいうやつであるな、うむ。
39熱血カニ道楽! ◆nI9/58sE:02/03/24 11:50
一時期、作務衣って流行ったよね。あれには合うかもしれないけど。
あれは結局なんだったんだろ?
40ノーブランドさん:02/03/24 11:50
まあ、なんだ。うん。
41Idiot ◆2GETsEgo:02/03/24 11:54
作務衣、宜しいねぇ。
大学に入ったら一着は持っておこうと画策しておるのだよ蟹道楽君。
それに漢字のオールスターなんていいんではないかな? うむ。
42熱血カニ道楽! ◆nI9/58sE:02/03/24 11:58
漢字のオールスターって何?
43ノーブランドさん:02/03/24 11:59
緒卯流素蛇亞
44熱血カニ道楽! ◆nI9/58sE:02/03/24 12:02
ふ〜ん。
俺はまた全星と書いて、新手の韓国メーカーかとオモタ。
45前原商店:02/03/24 12:02
昔前原の傘15000円で購入して名前まで彫ってもらったのにどこかでなくした。
ショックだった。それ依頼私はミスタードーナツの景品傘愛用してます。
傘は注意していても店などの傘入れにいれてるだけでパクられやすいので、あんまし
いいのは持たないがいいよ。
46Idiot ◆2GETsEgo:02/03/24 12:04
>>42
プリントに漢字がふんだんに盛り込まれたオールスターがあるのだよ蟹道楽君。
僕ぁね、あれを一瞬買いそうになって慌てて止めたんだ。履きこなせそうにないからね。
下手をすると世に言う「どきゅそ」って奴になりかねない。
これは危険だ。危険だよ蟹道楽君!!
47Idiot ◆2GETsEgo:02/03/24 12:05
>>44
ぉぃぉぃ、早合点はいけないよ蟹道楽君。
HPに逝ってみるといい。或いはがぞうがあるやも知れないからね。
48熱血カニ道楽! ◆nI9/58sE:02/03/24 12:06
俺は店に入る時は意地でも傘持って行くけどな。
注意されたら、置いといて盗まれたらあんたが補償してくれんのかって
聞く心づもりで。まだ注意された事はないけど。
49質問:02/03/24 12:14
ビニール傘が最高にオサレ
50熱血カニ道楽! ◆nI9/58sE:02/03/24 12:20
>>47
             ∩
                 | |
                 | |
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//  < 先生!HPが見つかりません!!!!
      /       /     \_____________
     / /|    /    
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
51ノーブランドさん:02/03/24 12:33
>>49
その理由キボーン!
52ノーブランドさん:02/03/24 12:43
アルマーニのビニル傘
53ノーブランドさん:02/03/24 19:07
前原の16本骨は結構丈夫ですよ。
あと、ピアレスは、広げるとふつうなんだけど、
広げて閉じるとき、、真ん中から折れてしまうので、
チョトカコワルイかも。
54どんぐり ◆vytXi3Eo:02/03/24 19:19
MOMAの、内側が青空のかさをかったよ。
半径が大きくって、ハリもしっかりしてるのに6000えんぐらい。
男の子が使ってもかわいいと思うよ!

ttp://www.sky.or.jp/~martine/favorite/moma.htm
551:02/03/24 19:44
>>45
そうですよねー。
それが一番の問題かも・・。
>>53
真ん中から折れる・・ってどうゆうことですか??
561:02/03/24 19:45
>>54
おれはやだ!!
57ノーブランドさん:02/03/24 19:58
↓ここの傘、好きだったな・・・。今ならヤフオクとかで投げ売りされてそう。

http://www4.osk.3web.ne.jp/~ballett/bb/umb.html
58ゾンビドッグ:02/03/24 20:05
>>29
すいません。ファッソン初心者なのです。げふぇふぇ。
59どんぐり ◆vytXi3Eo:02/03/24 21:00
>>56さん
おう!いやか!コノヤロ!
詳細に好みの色とか書けコノヤロ!
60ノーブランドさん:02/03/24 21:20
ロフトで1000円で買った鉄骨蝙蝠傘は、
かなり重いけど恐ろしく大きくて頑丈で、凄く気に入ってる。
特に冬場の黒っぽくて重たい服装にマッチ。
61ヽ(`Д´)ノ:02/03/24 21:28
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□■□□□□□□□□■■□□□□□□□■■□
□□■■□□□□□□■■□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□■■□□□□□■□□□□□■■□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□
□□■■□■■■■■■■■■■■■■□■■□■□□□□□□□□□□□□■■□■□□
□□■■□■■□□□□□□□□■■□□■□□■■□□■■■■■■■■■■■□■□□
□□■■□■■□□□□□□□□■■□□□□□■■■□□□□□■■□□□□□□□□□
□□■■□■■■■■■■■■■■■□□□□□■■□□□□□■□□□□□□■■□□□
□□■■□■■□□□□□□□□■■□□□□□■■□■■■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□■■□□□□□□□□■■□□□□■■□□■■□□□□□□□□□■■□□□
□□■■□■■■■■■■■■■■■□□□□■■□□■■□□□□□□□□□■■□□□
□□■■□□□□□□■■□□□□□□□□■■■□□■■□□□□□□□□□■■□□□
□□■■□■■□□□■■□□□□□□□■□■■□□■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■□■■■□□■■□■□□□□■□□■■□□■■□□□□□□□□□■■□□□
□□■■□■■□□□■■□□■□□□□□□■■□□■■□□□□□□□□□■■□□□
□□■■□■■□□□■■□□□■□□□□□■■□□■■□□□□□□□□□■■□□□
□□■■□■■□□□■■□□□■■□□□□■■□□■■□□□□□□□□□■■□□□
□□■■□■■□□□■■□□□■■□□□□■■□□■■□□□□□□□□□■■□□□
□■■□□■□■■■■■□□□■■□□□□■■□□■■■■■■■■■■■■■□□□
■■□□■□□□□■■□□□□□■□□□□□■□□■□□□□□□□□□□■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
621:02/03/24 21:39
>>59
黒とか紺とかすきですよ。
>>61
原宿ですか。
631:02/03/25 18:48
あげますよー
>>29
亀レスだけどサンクス!!☆
6553:02/03/25 21:24
>>55
なんて言えばいいんだろう。
広げた傘をとじた時が、すでに折り畳まれてる第一段階なんですよ。
だから、閉じたとき、すでに柄の部分に骨がない状態。
…だめだ、うまく説明できん。だれか説明してください。
66ノーブランドさん:02/03/25 21:49
>>65
普通の傘を閉じた瞬間→ ∧
真ん中から折れる傘を閉じた瞬間→ W
こういうことか?
6753:02/03/25 22:10
>66
そうそう!あなた天才!リスペクト
681:02/03/26 21:40
>>65
なるほど、>>66さんので分かりましたよ。ポキって逆方向に折っちゃうやつですよね。
実は、ピアレスのリルウィンディ買っちゃいました。
折りたたみなんだけど、ぴっと押すと普通の傘みたいに伸びてさらに閉じてる部分も開いちゃってかっこいいですね。(うまく説明できん)
ちょっと感動しました。雨が待ち遠しいです。
691:02/03/26 21:45
>>68訂正。
ぴっと押すと親骨が伸びて、さらに普通の傘みたいに開く。
しかもこの傘、空気孔があって強風にも耐えられるんですよね。
70ノーブランドさん:02/03/26 21:47
ケテーイ
71ノーブランドさん:02/03/26 21:52
>>70
ナニガ?
72ノーブランドさん:02/03/26 21:57
日傘のオススメないですか?
7372:02/03/26 21:58
何色が焼けないんだろ
日傘してる人ってちょっとマヌケに見えるよね
雨降ってないよー!って言いたくなっちゃう
75ノーブランドさん:02/03/26 22:05
そう言えば高校の時にレースクィーンが持つような傘持ってきてる
友達がいて心の中で笑ってたな〜
761:02/03/27 12:00
テレビで、夏はいつも日傘をさしてた、っていう40ぐらいの女の人が出てたけど、
すっごい肌きれいだった。30すぎぐらいに見えた。
ほんとに肌を守りたい人はさしたほうがいいんでしょうね。
77Wol ◆1NW.UWUQ:02/03/30 03:53
日傘、似合う子は凄く綺麗なんだけれどね。最近はあまり人気が無いのかな?
78Idiot ◆2GETsEgo:02/03/30 03:56
雰囲気ある人には似合うね、日傘。
俺は好き。やんないけど。
79ノーブランドさん:02/03/30 12:39
いっその事日傘が流行って欲しいな。
80ノーブランドさん:02/03/30 16:51
禿同!
81ノーブランドさん:02/04/01 03:00
age
82ノーブランドさん:02/04/01 03:08
え?日傘ってださいイメージなの?
うちのまわり(高校)はかなり普及してたんだけどなー
83ノーブランドさん:02/04/01 04:21
>>82
鳥取砂丘の高校ですか?
84ノーブランドさん:02/04/01 04:22
オバサン臭いからやめさせな。体で教えてやれ
85ノーブランドさん:02/04/01 04:51
砂丘じゃないって!ごく普通の地域
でも日焼けに対する意識がすごい高かった
一年中日焼け止めぬったくってた

かわいい日傘ないかなーどの店も似たようなものしかおいてない
86どんぐり ◆vytXi3Eo:02/04/01 05:39
レースとかじゃなくってブロックチェックの雨晴れ兼用があれば
ほしいなァト思います。ずっと前に雑誌に載ってたんだけどな。
87ノーブランドさん:02/04/04 16:23
age
88ノーブランドさん:02/04/05 14:20
age
89アキト ◆E8UiKY0A:02/04/05 15:53
ビニール傘で委員じゃ無いかな。。。。
90ノーブランドさん:02/04/05 15:59
ビニール傘についてる白い粉はなんですか?
91アキト ◆E8UiKY0A:02/04/05 16:00
ありゃ、くっつかないようにする為の粉よ!>>90
てか、本当は○○○よ!
92ノーブランドさん:02/04/05 16:04
>>91
コカイン? 3文字じゃ収まらない。
93ノーブランドさん:02/04/05 16:05
吸着しないように付着させてる。
94mimi:02/04/05 16:06
覚醒剤。カナ?
95アキト ◆E8UiKY0A:02/04/05 16:08
んま!mimiちゃん恐い!
9692:02/04/05 16:08
そっか!漢字でもよかったのか〜勉強します。
97mimi:02/04/05 16:11
LSD。トカ?
98アキト ◆E8UiKY0A:02/04/05 16:12
んま!mimiちゃん過激っシュ!



好き!
99ノーブランドさん:02/04/05 16:13
ビニ傘は買って開いた瞬間に破れそうで怖い
100mimi:02/04/05 16:13
超ウザイこと言った、逝きます、、ゴメナサ。。

傘はバーバリー使ってます。
雨の日くらいはパッと定番チェックもアリとします。
かなり昔から使ってるけど、全然頑丈だよ。オススメしたい気味。
101ノーブランドさん:02/04/05 16:20
柄、チェック?
傘はよく盗まれるからなぁ・・
103mimi:02/04/05 16:25
>>101
うん、定番チェック。高校のとき買ったんだ。
社会人になった今はイマイチ使えないよ、。
無地が無難だねぇ、、。ラルフのとか欲しいなぁ。

>ユッケ 盗まれないように名前書いとこう。小学生みたいに。
104mimi:02/04/05 16:32
>>100>>103で、、
「使ってます」「使えないよ」って矛盾してるみたいだけど。。
とりあえずわたしは使ってるけど、他の方にチェック柄はオススメできないよ、
ってことです、。で、バーバリー自体はとても頑丈ですよ、と。
ヘンな言い方しちゃってゴメナサ、。
105ノーブランドさん:02/04/06 21:27
age
106ノーブランドさん:02/04/06 23:21
私も最近、傘さがしてる。
職場かわって(つまり転職)、勤務時間も私服になった。
だからチョット以前よりはオシャレとかにも気を遣おうと思い始めた。
カワイイ傘キボン!だけど、そうそう。頑丈なのがいいんだよね。
このスレ見守りつつ、さがそうっと!
107ノーブランドさん:02/04/06 23:24
バーバリーは骨が太めでいいね。しっかりしてる。
108ノーブランドさん:02/04/13 17:49
age
109ノーブランドさん:02/04/15 15:38
今日傘拾いました
110ノーブランドさん:02/04/21 16:54
age
111ノーブランドさん:02/04/21 17:16
バーバリーとか世の中ろくな傘がないな!
ちなみに俺は市原の傘、
昔ビギンで通販してたやつ
12Kだった。
112ノーブランドさん:02/04/21 17:48
F.O.B COOPの1000円の傘を使ってます。
113ノーブランドさん:02/04/21 18:03
三重県尾鷲市の「尾鷲傘」はすごい。
ソ連製かっつうくらいごっつくて重い。傘さしながら荷物持ちたくないもん。
さすが降水量日本一。
114ノーブランドさん:02/04/21 18:06
ブリッグの傘。仕事には使えないけどな。
115ノーブランドさん:02/04/22 12:39
age
116ノーブランドさん:02/04/22 18:42
>>111
市原ってどこの傘だよ?
117ノーブランドさん:02/04/23 11:16
age
118ノーブランドさん:02/04/24 01:04
age
119じょ:02/04/24 01:09
マリア・フランチェスカでしょ。
120ノーブランドさん:02/04/24 22:37
age
121ノーブランドさん:02/04/26 13:18
ビニール傘って何色展開ですか?
122ノーブランドさん:02/04/26 13:27
>>121
ダメージ加工してあるの含めて45種類です
123ノーブランドさん:02/04/26 15:06
伊勢丹オンリーアイの傘、可愛くて軽くて良かったよ。
ただ、デザインの関係上、全体が長くて持ちづらい。
124ノーブランドさん:02/05/02 21:51
age
125ノーブランドさん:02/05/02 22:29
クリスチャンディオールの使ってるけど
地味メの感じで、良く見ると柄がきれいだからオールマィティに使えるし
3年くらいつかってるけどいまだ壊れたこともないし、逆さなんてもっての他。
いいですよ。
126ノーブランドさん:02/05/02 22:56
seikyouの傘はいい!
127ノーブランドさん:02/05/07 11:32
seikyouの傘はださい
128ノーブランドさん:02/05/08 13:47
名古屋にいい傘つくるメーカーがあったな
129ノーブランドさん:02/05/09 23:51
頑丈ではないと思うが、ずっとワンタッチの折り畳みを使っていた。
壊れてしまったので、買い替えようと思っている。

デザインではLEXONのAIRLINE UMBRELLAなんかどうかなーと、思った。
130ノーブランドさん:02/05/10 00:08
なかなかの良スレ。
131ノーブランドさん
W杯会場内は折りたたみじゃないと
持ち込み禁止だって