◎NIKEの名作シューズ◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1古着屋店長
星の数程シューズはあれど名作と呼ばれるのは一握り。
あなたの中の逸品をあげて下さい。


まず私から。

<ナインティナイン>
あのフォルムと質感は文句無しです。
古くてスマソ
2ノーブランドさん:02/03/11 07:52
99とはマニアな選択ですね。
私はACG好きなんでアゾーナTとかは好きですね。
ランニングでしたらエピックがいいと思いますよ。
3ノーブランドさん:02/03/11 07:55
昨今のハイテクブームには食傷気味なんで。(藁
最近のモデルを履く人はあまり靴を靴と意識していない気がします。
あくまで独断。
4釈☆モッチョq5wVegLn:02/03/11 11:42
TERRA HUMARA
5ノーブランドさん :02/03/12 11:16
コマンドフォース

NIKEのバッシュなのにポンプユニットが付いている!
6ノーブランドさん:02/03/12 14:59
サンオブラバドームエスケープ

重いけど良い靴だ!
7ノーブランドさん:02/03/12 15:00
1=2
8ノーブランドさん:02/03/12 15:14
エアトレーナー1。不朽の名作
今度の復刻は合皮なので糞。
9ノーブランドさん:02/03/12 15:56
エア ハラチ ライト
10男塾 ◆z1zGP/mU :02/03/12 16:05
エアフォース1
11c.b.jim:02/03/12 16:05
>>10
はらちレーサーもいい
あの発色ははじめてみた時感動した
12ノーブランド:02/03/12 16:06
エアフォース1に決まり!
http://www.delicious-link.com/
13男塾 ◆z1zGP/mU :02/03/12 16:07
>>12
お前色んなとこの貼るな
マジウぜエ 消えろ 市ねクズが
14ノーブランドさん:02/03/12 16:07
エア・ソロフライト
15男塾 ◆z1zGP/mU :02/03/12 16:09
>>10
俺はスニーカーは白ベースがほとんど。
白ベースを初めて履いた時のあの真っ白な感動がたまらん。
16ノーブランドさん:02/03/12 16:11
>>10
自己レス氏ってよし!
17ノーブランドさん:02/03/12 16:16
最後のアメリカ生産モデルであるエピック。あれはいい靴だったよー。
復刻されないかなぁ
18男塾 ◆z1zGP/mU :02/03/12 16:17
>>16
ごめんな 俺じゃないんだ
19ノーブランドさん:02/03/12 16:18
チャレンジコート マッケンロー。
2足愛用したし、今も捨てずにおいてある。
当時で9800円だったかな。サイズも革靴と
同じジャストを選べば良く、履いてみないと
わからない今とは大違い。
20ノーブランドさん:02/03/12 16:25
(Л)
21ノーブランドさん:02/03/12 16:25
≫19
チャレンジコートマッケンローって僕も持っていたけど、
たいした靴じゃなかった気がする。
白ベースでアッパーはメッシュ、それにスウッシュが紺でアンクル部の差し色が赤のやつでしょ。

あれ同時期に並行モノで白にワインカラー、オールレザーっていう
マッケンローモデルが一部のテニスショップに入荷していたよね。
22ノーブランドさん:02/03/12 19:39
リバデルチ
23x:02/03/12 21:08
ザ・マック(3/4カットでマッケンロー選手使用,80年代後半)
カンタムフォース(黒白,ノンエア)
デルタフォース(白黒)
アルファフォース(紺,バークリー使用)
エアフォース3(紺グレー)
エアフォース3エスケープ(白茶)
コートフォース(黒白)
ストライクフォース
ラハーエスケープ3(黒赤)
ウィンドランナーエスケープ(白茶)
ラバハイ
チームコンベンション(緑白)
ジョーダン1st(黒グレー,復刻出てない)
ジョーダン4th(白赤,復刻出てない)
24ノーブランドさん:02/03/12 21:11
エア・ダイナミックフライト
25男塾 ◆z1zGP/mU :02/03/12 21:12
ごめん
上の方の>>11
の間違いだった
26ノーブランドさん:02/03/12 22:00
80年代後半〜90年前半に出たモデルがイイ。
27ノーブランドさん:02/03/12 22:05
AJ6
28ポチ ◆Nk5mkP7Y :02/03/12 22:08
やっぱりラバドームはイイ!
29ノーブランドさん:02/03/12 22:09
>>7
warata
30ノーブランドさん:02/03/12 22:09
リオライト、マグマ、トレンシャルウォーカー
31ノーブランドさん:02/03/12 22:33
AJ11 low
32ノーブランドさん:02/03/12 22:55
新しいのだとズームへイブン
33ノーブランドさん:02/03/12 23:03
ハラチライト
まだ履いてる
34ノーブランドさん:02/03/12 23:05
>>32
でも黄色のやつは悲惨じゃない? どこへ行っても投げ売りされてるが、
それでもなかなかサバけない。今日もある店で4080円で見かけたが
だれも手に取ってみようともしないし…。
35ノーブランドさん:02/03/12 23:06
平分は白と黒がかっこいいな。
ギャルソンの黒 白は普通のほうがかっこいい。
36ノーブランドさん:02/03/12 23:07
現状ではヘイブンはつらいものがあるけど、間違いなく名作でしょ。
値段でいえばAJだって投げ売りされてた訳だし。
37ノーブランドさん:02/03/12 23:11
エアエスケープ3
エアズームLWP
エアリフト
38よんどる ◆m7eHUSew :02/03/12 23:13
>>33 あれ欲しかったんだよなー ええのー
39ノーブランドさん:02/03/12 23:16
AIR KUKINI (もちろん1STの水色)
あれが僕がファッションへ興味を誘った一品です。
40ノーブランドさん:02/03/12 23:20
>>38
ハラチライトは一時ワゴンセールで売ってたこともあったよ
あのとき買っておけば良かった
41ノーブランドさん:02/03/12 23:20
フォレストヒルズ。
当時、結構高かったと思うけど、買っちゃったよ。
42ノーブランドさん:02/03/12 23:57
アルファフォース 黒
(バークレーモデル)
43ノーブランドさん:02/03/12 23:58
ハラチ系は今履いても見劣りしないな。
44ノーブランドさん:02/03/13 00:03
そうか?ハラチ系の良さがしっとりわからん。
そんな俺はAF1好き。
今やすっかりDQN系ですーか?
45ノーブランドさん:02/03/13 00:06
リバデルチ今だ復刻希望
46ノーブランドさん:02/03/13 00:08
「レジェンド」
当時学生の為に「AIR FORCE 1」が買えなかった。
「エアイーグル」まで媚びたくもなかった。
47ノーブランドさん:02/03/13 00:13
小学校のときに履いてたスノートレ。
個人的名作です。
48ノーブランドさん:02/03/13 00:13
トレーナーパトロール
エアベイクド
49ノーブランドさん:02/03/13 00:31
バンダル
aj6

履き心地は良くないけど。
501:02/03/13 01:01
デイブレイクも良いですね。

>>7
違いますよ!
沢山のレスありがとうございます。
51ノーブランドさん:02/03/13 01:59
ジョーダン3rd(オリヂナル,88年)もオシュマンズのワゴンセールで3800円でしたからね。
投売りモノが後になって名品に化けることも。
52ノーブランドさん:02/03/13 02:53
昔のテニスシューズは名品ぞろい♪
53ノーブランドさん:02/03/13 02:55
このスレ臭い(w
おまえらちゃんと洗ってはけよ。
54ノーブランドさん:02/03/13 03:08
エアフォース1。
ハイテク嫌いナイキ嫌いのオレが好きな唯一のナイキ。
まさか1年後にはすっかりダサイイメージになってないよな?
55ノーブランドさん:02/03/13 03:14
残念ながら1年後はダサいイメージかと思われ。
だがしかし5年後に履いても古臭くなることはない。
56ノーブランドさん:02/03/13 03:17
ナイトトラックです。
57ノーブランドさん:02/03/13 03:30
>>56
それって、ソールがつるつるのやつ?
58ノーブランドさん:02/03/13 03:34
ウーヴソしかなかろうて。
59ノーブランドさん:02/03/13 03:50
バンダルにフェイクってある?自分のソールの形が変なんですよ…
3万もしたのに…
60ノーブランドさん:02/03/13 04:00
面白いスレだね。そのうちアディダス編、リーボック編などもできそう。
611:02/03/13 04:05
>>59
AJ.ダンク、ターミネーター、バンダル、コンベンション、
NIKEの昔のバッシュは偽物多いです。
しかもブーム期(1995位?)に大量に出回ったから
今頃に当時の(偽物)が程良い風合になっていてやっかいです。
ソールに関しては当時のNIKEは結構適当なところがあったので、
そんなに心配する部分では無いと思いマス。
本物と偽物の差は縫製に如実に表れますので、信頼できる古着屋さんの品と比べると
良いと思います。あとなぜかダイナスティの偽物は見た事は無いですね。

6261:02/03/13 04:06
長文スマソ
63ノーブランドさん:02/03/13 05:21
ハラチ・インターナショナル
64ノーブランドさん:02/03/13 06:08
このスレはたまんなく好きです。
このスレにで最近のハイテクを出すようなヤツはちょっと・・・。
AF1はいい靴だけど流行るとかなり霞んで見える。
やはりエピックが渋くて良い。

多くの皆さんがバスケット、ランニング、ACGの名作を
挙げていますね。当たり前だけど。
そういったカテゴライズされにくい名作もあると思うんだが・・。

65ノーブランドさん:02/03/13 06:17
>>7
違うよー。
それって俺だもん。
文の脈絡だけで予想すんナよ。
ソース見て言えよ。
荒らしではないので・・。
66ノーブランドさん:02/03/13 06:41
デルタフォース
67ノーブランドさん:02/03/13 09:18
mantyo
68ノーブランドさん:02/03/13 09:54
マッチ・アップ・テンポ

名機じゃないっすか?
69ノーブランドさん:02/03/13 10:00
トレイルスケイプだな
70ノーブランドさん:02/03/13 10:26
エア・バハ341
変なバッシュだった。
71ノーブランドさん:02/03/13 10:55
エア・プレッシャー(だっけか?)
あの箱がインパクト強かった。
72ノーブランドさん:02/03/13 11:02
プレスト
LAVADOME
74ノーブランドさん:02/03/13 11:59
AM90のオリジナルカラーの一つが復刻されました。たぶん・・・
USAリリースなのかなぁ〜??
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=706295416



75ノーブランドさん:02/03/13 12:03
>>23
マッケンローが履いていたザ・マックは80年代中期だよ。
80年代後半は間違い。
76ノーブランドさん:02/03/13 14:15
MAX2CBの黒 ゴツゴツしたデザインが好きだ、つま先が大部痛んできたけど
パーツに問題があったから復刻されないだろうなぁ
後バークリー繋がりでデルタフォースSTこちらは未だにしっかりしてる
77ノーブランドさん:02/03/13 14:39
バリスティック・フォース

パワーフォワードorセンタープレイヤーがよく履いてた。
提督もバルセロナではこのシューズでしたね。
78ノーブランドさん:02/03/13 15:04
なんか、最近DQNが履いているせいで、フォース1の白ベースは履けなくなった。

ヌバックやキャンバスベースのフォース1はどうよ?
79ノーブランドさん:02/03/13 15:05
>>78
ヨケイダサイ
8061:02/03/13 17:50
テラレインボーーーーーーーーーーーーーーーー!

日本企画の名作栄光なれ。
81ノーブランドさん:02/03/13 17:56
スニーカー・デザインの常識をくつがえしたAJ-2
86年頃?ナイキ社がイタリアの某デザイン事務所にデザインを依頼、
出来上がったイラストを見て、全員ブッ飛んだそうだ。
いわゆるハイテクの走り。
82ノーブランドさん:02/03/13 18:37
>>81
> 出来上がったイラストを見て、全員ブッ飛んだそうだ。
それでも商品化したのは偉いね。
出来上がったシドミードデザインのガンダムを見た富野の心境に似てたんだろうな(W。

蛇柄のAJ2でパイソンとか言うのもあったね。最近ユーズドでも見かけないけど。
AJ2の復刻キボンヌ
83ノーブランドさん:02/03/13 18:44
スクールフォースが好きだなあ。
84ノーブランドさん:02/03/13 19:02
エアクロストレーナー1のエスケープカラー
85ノーブランドさん:02/03/13 19:11
ズームフライト96はどう?
履き心地はいいと思います。
86ノーブランドさん:02/03/13 19:55
ワイルドウッドの復刻買っときゃよかったなー
87ノーブランドさん:02/03/13 20:07
90年代初期のAF1のハイカット。
88ノーブランドさん:02/03/13 20:33
正直キルショット。
89ノーブランドさん:02/03/13 20:38
オニツカタイガー
90ノーブランドさん:02/03/13 20:53
エアブカツ
91ノーブランドさん:02/03/13 20:53
>>89

ある意味NIKEだがNIKEじゃないな^
92ノーブランドさん:02/03/13 23:24
比較的新しいけど BFSの黒
かっこいいし、個人的に履き心地さいこーだった
ビッグフェイススォッシュの略だったのかなぁ?
93よんどる ◆m7eHUSew :02/03/13 23:28
>>84 エアクロスボールトレーナーのフットロッカー別注もカッコよかった。
でもマイナーだったのかヤフオクに出てたことないんっすよ!あはあ・・・
94ノーブランドさん:02/03/13 23:29
>>93
それ知らね。画像希望
95ノーブランドさん:02/03/13 23:30
フォレストガンプ見てたらトリコロールコルテッツが欲しくなったよ。

俺単純。
96ノーブランドさん:02/03/13 23:38
> 蛇柄のAJ2でパイソンとか言うのもあったね。

それはAJ2とは別物でエア・パイソン。
たしかに形は似てるが…
97ノーブランドさん:02/03/13 23:40
>>95
もうずいぶん昔の話だけれど、
漏れも、それでレザーコルテッツ買ったよ。
98rn ◆/fuckDOE :02/03/13 23:42
まだレイド1は出てないみたいね。今更ながらすごい欲しいよ。
99ノーブランドさん:02/03/13 23:52
コミューター
100ノーブランドさん:02/03/13 23:55

一般向け
モーニング娘。XP Home edition SP1イメージカラー緑
安倍 矢口 後藤 吉澤 加護 高橋 
特に問題なし。セキュリティーホールは仕様です。

コアユーザー、2ちゃん向け
モーニング娘。XP Professional SP1 イメージカラー青
飯田 保田 石川 辻 紺野 小川
飯田の電波によるリモート娘。可能。
保田、紺野のデュアルプロセッサ搭載。
強力なセキュリティ、∬`▽´∬搭載。堅牢です。

XPはeXPressのことです
101ノーブランドさん:02/03/14 00:11
jordanVのナンバリングだよね〜
3000足限定だから、中古でもなかなか出てこない・・・
102ノーブランドさん:02/03/14 00:12
エアカーニバルは名作とは言われないけどとりあえずインパクトはあった。
103ノーブランドさん:02/03/14 00:13
ナンバリングとかにこだわるオタクって臭い。
104ノーブランドさん:02/03/14 00:13
>>101
Vの23番は刺繍だったけど、VIの23番はペタッと貼ったプリントみたいなやつだった。
105ノーブランドさん:02/03/14 00:15
エアレイド今ちょっと恥ずかしくて履けない
106ノーブランドさん:02/03/14 00:15
ダンクオリジナルの赤灰よかったのに、復刻の赤灰はアウトレットで3000円とかだった…
107ノーブランドさん:02/03/14 00:16
ブレザースエードのオリジナルは
さいこ〜でしょ。
108ノーブランドさん:02/03/14 00:18
古すぎず新しすぎないところでエアスパンとエアスタブ。
ランニングシューズを街で履く、しかも楽だからじゃなくてファッションとして履くことがやっと認められた頃。
女はナイキ、男はニューバランスだった。同時代に流行ったのはニューバランス996、サッカニーのコライジャス等。
109ノーブランドさん:02/03/14 00:21
エアマックス95は社会現象とまで言われたけど(エアマックス狩り)、あれって名作なのか?
発売直後は見向きもされなかったのに雑誌がかっこいいとか煽りだしてから大変なことになった。
110ノーブランドさん:02/03/14 00:27
> あとなぜかダイナスティの偽物は見た事は無いですね。

ダイナスティは本物なのに偽物の雰囲気を醸し出す不思議な靴♪

111ノーブランドさん:02/03/14 00:28
>>109
あれが爆発的に売れなかったら、未だに日本市場は軽視されてたかも。
112ノーブランドさん:02/03/14 00:31
>>111
あれが爆発的に売れたからいま日本市場はカモだと思われている。
113ノーブランドさん:02/03/14 00:31
古いのだとコートフォース、チームコンベンション
ジョーダン5は流石に今履かないけど当時はスケーターとかが
履いててカッコヨカッタ。T2でエドワードなんとかという金髪のコが履いてた。
6も5の流れで売れまくった。バットマンの靴のベースに使われたような?
7でコケテその頃はエアフライトシリーズが結構好きだった。フォースシリーズは
あいかわらずまだゴツメでヒップホップぽっい感じがした。
114ノーブランドさん:02/03/14 00:33
>105
今だからこそ、履ける!
エアレイドいいね。でも2はちょっと…
115ノーブランドさん:02/03/14 00:34
>>113
コートフォースの白黒は簡単に買えたけど黒白は難しかった。
116ノーブランドさん:02/03/14 00:35
名作ではないけどトログ今欲しい。。
117ノーブランドさん:02/03/14 00:35
コートフォース=ヒロシ一押しシューズpupupu
118ノーブランドさん:02/03/14 00:37
ストリーク
「迅」と「速」
119ノーブランドさん:02/03/14 00:39
>>71
エアプレッシャーは当時酷評されたけどそれなりに歴史に残っているのでは
120ノーブランドさん:02/03/14 00:40
フォース1と3はいいけど2はどうも…
細面なせいか?
121ノーブランドさん:02/03/14 00:42
>>120
魅力的な色がなかったからでは。
3の紺は格好よかった。白ベースのバスケットシューズが多い中で目立った。
122ノーブランドさん:02/03/14 00:44
ホレストガンプで久々にレザーコルテッツ観たけど今でも売ってるのか?
123ノーブランドさん:02/03/14 00:45
あれ、フォース3=デルタフォースだっけ?
124ノーブランドさん:02/03/14 00:52
ジョーダン5、6はスパイクリー効果もデカイ。
7はバックスバーニーが履いてたから売れなかった?
125ノーブランドさん:02/03/14 00:54
ジョーダン5が売れたのは4がそれなりに格好よかったからで、
4がよかったのは3がダメダメだったことの反動か…
126ノーブランドさん:02/03/14 00:54
ジョーダン7は売れなかったんだ…知らなかった。
127ノーブランドさん:02/03/14 00:57
AJ7は6に形が似てた、
ハイカットなくせにボリューム感に乏しかった、
妙にポップでキッチュな色使いだった、

でもオリンピックモデルは人気あったんでない?
128ノーブランドさん:02/03/14 00:59
>>124
ジョーダンがスパイク・リーの頭をつかんでるような図柄のTシャツに萌えた。
足元は4thだったような。
129ノーブランドさん:02/03/14 01:02
憧れのAIR MAX ST グレー
130ノーブランドさん:02/03/14 01:03
ジョーダン2をアルマーニがデザインしたというデマがあった。
131ノーブランドさん:02/03/14 01:08
ジョーダンとスパイクリーのフォトTeeカッコヨカッタ。
5、6時代のジョーダンシリーズのウエア、トラックスーツとかも最高。
132ノーブランドさん:02/03/14 01:11
>>130
「イタジョー」とか呼ばれたそれ。
133ノーブランドさん:02/03/14 01:13
モデル名はともかくとして黒×赤の配色はブルズカラーとか呼ばれて人気が高かったのにジョーダンがウィザーズなんかで復帰しやがったせいでその威光も薄れたというかなんというか
134ノーブランドさん:02/03/14 01:13
ジョーダンYの復刻は、黒と白/青だけ?
135ノーブランドさん:02/03/14 01:15
色だったら青と黄色の組み合わせがナイキの中では特別なんだろうと思います。(紺黄も含む)
136ノーブランドさん:02/03/14 01:16
>>134
カーマインの復刻が出たら買うかも
137ノーブランドさん:02/03/14 01:18
>>135
たいしたことのないメトロプラスも青黄にはなんとなく目が行ってしまう
138ノーブランドさん:02/03/14 01:26
いわくつきのエア・ベーキン
139ノーブランドさん:02/03/14 01:28
ノモマックス初代
140ノーブランドさん:02/03/14 01:29
バークレー対ゴジラ コケた
141ノーブランドさん:02/03/14 01:31
エアマックス4紫×青
142ノーブランドさん:02/03/14 01:32
マエストロの赤
マエストロ2だったかもしれない
143ノーブランドさん:02/03/14 02:04
ジョーダンはコンバースを履いてた。
144ノーブランドさん:02/03/14 02:06
>>143
学生時代だよね
145ノーブランドさん:02/03/14 02:15
ラバハイ後の流れでバルトロもいいと思ったけど。
146ノーブランドさん:02/03/14 02:16
バッシュとして衝撃的だったのはエアフライトシリーズ。
アディダスやミズノの見た目だけバッシュなんかよりも
軽さ、ショック吸収力が比較にならないくらい良かった。
バルセロナのピペンモデルを試合用に買って使ってたな。
なつかすぃ。

ちなみに当時のアディダスのハイカット使ってたやつは必ず出血してた(w
147ノーブランドさん:02/03/14 02:20
アメリカンフットボールの人にとってのシャークシリーズ
148ノーブランドさん:02/03/14 02:21
ワッフルトレーナーちっとも名作じゃないよ細すぎて履けないよ飾るぶんにはいいけど。
149ノーブランドさん:02/03/14 02:40
ジョーダンダウンタウウンってどう?
150ノーブランドさん:02/03/14 02:41
スカイジョーダンでどう?
151ノーブランドさん:02/03/14 02:42
エアフォースTもうウザくなってきた。
俺の中では3年位前に終わった靴。
152ノーブランドさん:02/03/14 02:44
AJKOってやつがいいな。エアジョーダンノックアウト?
153ノーブランドさん:02/03/14 02:49
エアフォースよりスーパースターがうざい
あとプレストファミリーとかいうゴミ
154ノーブランドさん:02/03/14 02:49
>>152
あれいいか??

10年ぐらい前ホンコンに行ったらジャンプマークの入ったキャンバスのスニーカーがあったけど、
あれは何だったんだろう?一応正規の物だったけど。
155ノーブランドさん:02/03/14 02:51
>>153
スケッチャーズのプレスト
スケッチャーズのウーブン

よくもまああんなにそっくりに作るよなと思う。
パクられるってことは名品か? いやそんなことはないだろう。
156ノーブランドさん:02/03/14 02:55
>>155
MAX'95もよくパクられた。
ちゃんとビジブルエアまでパクってあったよ感心感心。

157ノーブランドさん:02/03/14 03:02
地味だけどバルガリアン。
158ノーブランドさん:02/03/14 13:04
ジョーダン6レトロのオリンピックカラーはカーマインより
かっこいいと思うのはおれだけですかね?
159ノーブランドさん:02/03/14 14:07
君だけだと思います
160ノーブランドさん:02/03/14 14:09
エアミッションあたりは?
161ノーブランドさん:02/03/14 14:20
叩かれ覚悟でサイズミック
セカンドカラー、モノコレは美色だと思う。
つーかナイキは新素材使いが上手い。
162ノーブランドさん:02/03/14 15:31
AJ6カーマイン
163ノーブランドさん:02/03/14 15:34
小6でカーマイン履いてたオレのセンスに脱帽
164ノーブランドさん:02/03/14 16:02
>>160
エアミッションはヨカタ。
キャンバス素材のやつは微妙だったが・・・
165ノーブランドさん:02/03/14 16:09
>>135
色で選ぶなら黒銀、赤金。
バンダルはいい味出してた。
166ノーブランドさん:02/03/14 16:35
最近のナイキはヘイブン、ウーブンでブンブン言ってますが、今までのモデルで(機能や外見はさておき)とにかく名前が印象に残った、というのは何があるでしょうか。
167ノーブランドさん:02/03/14 16:39
>>166
スピリドン。
見た目も銀でインパクトあった。
168ノーブランドさん:02/03/14 16:40
>>166
チームブカツ。
169ノーブランドさん:02/03/14 16:41
エキデンレーサー
170ノーブランドさん:02/03/14 17:36
サッカーサンダル
171Lovely_maki ◆C.5eYy8A :02/03/14 17:38
サヨナラ
172ノーブランドさん:02/03/14 17:39
エアーフォース1
http://www.delicious-link.com/
173ノーブランドさん:02/03/14 18:17
エアピペン
174ノーブランドさん:02/03/14 21:24 ID:fsYHLgJI
AIR JORDANは4で終わるはずだったけど、
5の出来が良すぎたから継続されたんだっけ?
4にはfrightの文字もあるのはその名残だとか。

うる覚えすまん。
175ノーブランドさん:02/03/14 21:46 ID:q6bLuTII
>174
あれはAJ3が売れなかったんでジョーダンシリーズを当時あった
フライトシリーズに組み込んじゃおうと考えたって言われてる。
だからフライトって入ってるのね。
だけど以外にもAJ4が売れ行き良かったんでジョーダンシリーズ続投と。
だから5の出来、というわけではないです。
176ノーブランドさん:02/03/14 21:47 ID:q6bLuTII
とゆーか、最近はオールドものがヤスイので密かに買い漁っている・・・。
ほかにもこんな人いません?
177174:02/03/14 21:53 ID:fsYHLgJI
>175
教えてくれてありがとう。
久しぶりだから忘れてたよ。
178ノーブランドさん:02/03/14 21:55 ID:???
>>176
昔手が出なかったラハーのエスケープがデッドで1万切ってたので買いました。
13年前のモデルですが今でも十分通用すると思います。
179ノーブランドさん:02/03/14 21:58 ID:???
ナイキって名作もそれなりに多いけれど、
それをはるかに上回る駄作で
地球上のゴミを相当に増やしたんでない?

だめな靴って、マジで、作られた瞬間からゴミに見える。
180ノーブランドさん:02/03/14 21:58 ID:ATiquQt.
ヘイブンに一票
181ノーブランドさん:02/03/14 21:59 ID:nUa2TnXY
初期のACGやそれ以前のトレッキングって今でも通用するでしょう
182ノーブランドさん:02/03/14 22:00 ID:???
ヴィンテージって程のモンで無いけど、ヤフオクで
AJYの白/マルーンのデッドを2万5千で落札した。
183ノーブランドさん:02/03/14 22:00 ID:???
>>179
量の中から質が生まれるのです。

しかし少量の中から高質を生んでいるニューバランスはすごい
184ノーブランドさん:02/03/15 00:44 ID:Jj/P4DWs
>>161
オレもサイズミックいいと思う。
といっても最近凝り始めたクチなのだけど、
もう4色買っちゃった。いずれもセールで安かったし。
185ξ´_ゝ`ξ ◆WDFiyKnA:02/03/15 00:48 ID:???
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17320683

ベローンの意味はなんなの?
186ノーブランドさん:02/03/15 01:00 ID:???
>>185
ベースボールスパイクってふつうあんなカタチでしょ。
ナイキに限ったことではなく。
187ノーブランドさん:02/03/15 01:15 ID:???
名作ソックモック
188ノーブランドさん:02/03/15 01:47 ID:erBddWgI
80年代中盤から後半に掛けての時期は名作が多かったよ。
テラとかインターナショナリストとかマリアとかフォレストヒルズとか。
モデルによってはアメリカ製も売られていたしね。

MAX95以降のナイキしか知らない人は
その辺のモデルを一度チェックしてみるといいと思う。
今のナイキにはない、シンプルで洗練されたテイストと、
独特な高級感を感じることが出来るはず。
189ノーブランドさん:02/03/15 01:51 ID:???
フォース2って復刻するほどのものかなぁ〜
190ノーブランドさん:02/03/15 01:53 ID:???
名作も駄作もそれなりに狙って出すナイキ。
「これ駄作だぜお前ら文句あるか!」みたいに割り切って出してくる。
191ノーブランドさん:02/03/15 01:57 ID:???
古い話で申し訳ないけれど、
以前のナイキは名作といえるような良質なモデルは
アメリカ製や日本製で出し
中途半端な廉価モデルは
韓国製で出す
といった時代があった。

その後台湾製や韓国製が高級モデル化し
アメリカ製と日本製が無くなってしまった。

最近は中国製やベトナム製ばかりだね。
192ノーブランドさん:02/03/15 02:29 ID:86AGkgOw
インドネシア製は悲惨な出来だった
193ノーブランドさん:02/03/15 05:45
テラアブラプト
194ノーブランドさん:02/03/15 05:45
ダイアモンドフューリーU(黒x青)
シンプル過ぎず、それでいてハイテク過ぎないデザインが好きでした。
復刻してくれないかなぁ…
195ノーブランドさん:02/03/15 06:09
タイ製は革質が悪かった>ブルイン・レザー
形とかはなかなかの出来だったんだけど。
196ノーブランドさん:02/03/15 06:47
>>188
禿同です。
当方は最近のナイキしか知りそうには無い世代の人間なんですが、
ハイテクにはあまり手が出ずに80年代ランニング、初期ACGなどばかり
履いています。雑誌に左右されがちな昨今です。そんな理由で
またデッドストックが流行る日が来るのも近いでしょうね。
デッドでも現行品でも名作は多く埋もれていると思います。
大切なのは興味本位の第三者との決別と自分の目ですよね。

ちなみに当方はガイシュツですがエピックが名作と思います。
197ノーブランドさん:02/03/15 20:49
NIKEの変態カラーが何気に好き。
クレイジーダンクや、変態テラゴーテックなんかね。
あーゆう色使いって他のブランドじゃでないから。
198ノーブランドさん:02/03/15 23:28
デッドストックはある日突然ソールが剥がれたりすることがあるから注意
199ノーブランドさん:02/03/16 00:21
フォース1廉価版のエア・イーグル。
200キリバン ◆vLqiGZZM:02/03/16 00:22
200
201よんどる ◆m7eHUSew:02/03/16 00:24
>>197 エアウォークが出してますぜーっ へきゃーっしゅ!もっとります
全然いらないんですけどこれ
202ノーブランドさん:02/03/16 00:28
JUST DO IT
203プレイフル ◆RbZL6NeQ:02/03/16 00:36
>>202
それ聞いたのは何年ぶりだ…
204よんどる ◆m7eHUSew:02/03/16 00:37
何だかんだで買って損することはなさそうなのがナイキの人気モデル。
ダンクやAF1も買って保存しておいて20年後くらいに服に興味が出てきた子供とかに
見せてすごがられそう。AJシリーズの復刻も20年後に特集とかされそう
205プレイフル ◆RbZL6NeQ:02/03/16 00:50
>>204
20年保存ならかなり頑張らないと加水分解しそうよ。
206ノーブランドさん:02/03/16 00:53
加水分解直前にヤフオク逝き。コレ最強。
207ノーブランドさん:02/03/16 00:54
>>204
ラップでぐるぐるぐるぐる巻かないと。
208よんどる ◆m7eHUSew:02/03/16 00:54
加水分解しててもいいじゃないですか。
209ノーブランドさん:02/03/16 00:55
よくねーよ。履けないもん
210ノーブランドさん:02/03/16 00:55
>>208
まあ一度持ってるスニーカーがなってみると分かるよ
211ノーブランドさん:02/03/16 00:55
>>208
履けなくてもいいんだ?
芸術品の粋に達しているわけだ?
212よんどる ◆m7eHUSew:02/03/16 00:56
ラップでぐるぐる巻きにしても通気性といいところに保存した方が
いいんすかねっ?とりあえずダンクとかAF1とか他にも死ぬまで
保存しておきたいスニーカー類いくつかあるんですが
213ノーブランドさん:02/03/16 00:57
加水分解の意味知ってなさそう・・・。
そしてマジレスしてきそう・・。
214ノーブランドさん:02/03/16 00:57
ダンクは加水分解しないんじゃない?
フォースはエア抜けさえ気をつければ大丈夫だと思う。
215よんどる ◆m7eHUSew:02/03/16 00:58
オッサンになった時に、古着屋みたいに観賞用にスニーカーを並べて置いとき
たいんですよね。棚でもいいし、理想としては木の階段にそそそそそそって
並べたい。
216ノーブランドさん:02/03/16 01:02
>>215
それなら確かに少々の加水分解は気にしないでいいですね。
でも奥さんにガラクタ扱いにあうね。
217ノーブランドさん:02/03/16 01:03
ガキが中学生とかになって勝手に履いていったら激怒りするかな?
俺、すると思う。。
218プレイフル ◆RbZL6NeQ:02/03/16 01:13
ラップ巻きすると素材によっては表面の塗装が溶けるので注意。
うちにあるラハっていうトレッキングシューズのタン部分が溶けてベトベトになって困ったことがある。
219ノーブランドさん:02/03/16 01:30
>>213
すまん。加水分解の意味がわからん。
220ノーブランドさん:02/03/16 01:32
>>219
検索しれ。
221ノーブランドさん:02/03/16 03:28
ミッドソールにウレタン系のスポンジを使用したものは、
経年変化などで、ボロボロに崩壊することがあります。
これが加水分解。
基本的に、ウレタン系のミッドソールでは、これを遅らせることは
扱い方で出来る場合もありますが、完全に避けることは出来ません。

ファイロン系のミッドソールを使ったものは、
多少の劣化でクッションが劣ってくることはあっても、
加水分解はありません。

例  エアマックス95・・・加水分解あり
    エアハラチ系の初期もの・・・加水分解なし
222よんどる ◆m7eHUSew:02/03/16 03:31
>>221 コピって保存させてもらってもいいですか?
223ノーブランドさん:02/03/16 03:32
で、加水分解を遅らせる方法ですが、
なんといっても水分が、これの元凶なので、これを避けることです。

ミッドソールの外側に着色してあるのものそのため。
ある程度履き込んで塗装が剥げたり薄れたりしたら、
自分で、アクリル絵の具などを使って、上から着色補強しましょう。

保存する場所も、出来るだけ部屋の高いとこで、風通しのよい状態
で、行うべきだと思います。
私のエアマックス2も、この方法で、未だ健在です。
224ノーブランドさん:02/03/16 03:33
>>222
稚拙な文章で申し訳ないですが、お気に召したのならどうぞ・・・
225うんこでねり消し:02/03/16 03:41
チームコンベンション欲しかった。今でも7万してるから買えない。
226ノーブランドさん:02/03/16 05:41
>>196
エピックの名を挙げるとは、おぬし、只者ではないな!
227ノーブランドさん:02/03/16 05:52
ていうかラップとかより保存用を買っといて真空パックにでもしとけば?だめ?
228プレイフル ◆RbZL6NeQ:02/03/16 08:07
ナイキじゃなくなるけど加水分解の王様といえばニューバランスの1300とか996。
229ノーブランドさん:02/03/16 09:51
靴は履いて何ぼだから、ラップでくるむ事はしたくないな。
230ノーブランドさん:02/03/16 13:09
フライト'89が名作だと思ってるオレって変?
231ノーブランドさん:02/03/16 23:27
オシレート&オシレート2
232よんどる ◆m7eHUSew:02/03/16 23:30
じゃあ、乾燥剤といっしょに入れておくってのはどうすかね
233ノーブランドさん:02/03/17 00:03
緊急質問です。
私はプロ童貞ですが、マンコの状態だけで言えば、
素人とプロの間で差がありますか?
 
素人のみの私の経験では、年齢的な差は、20代後半になると、膣壁のシワが減って
柔らか味が増す感じです。
締りに関しては個人差が多いかなという感じです。
234ノーブランドさん:02/03/17 12:31
>232
それでいいんじゃない?あと、ラップはサランラップとかのメーカー品は不可。
バーゲン品や景品でくれる様な安物がいいよ。理由は>>218みたいな事が起きる
から。
235ノーブランドさん:02/03/17 15:09
スニーカーは履いてなんぼです!
236ノーブランドさん:02/03/17 15:15
ダンクLoプロは良いと思う。
237ノーブランドさん:02/03/18 22:17
アストログラバ


良い
238◆NiKEJa9U:02/03/18 22:22
加水分解より先に流行りの寿命がきそうだ。
239よんどる ◆m7eHUSew:02/03/18 22:24
>>238 ノリ的には観賞用ですよ。
>>234 なるほど。実にタメになります。タメになる板、ファ板。
240ノーブランドさん:02/03/18 22:30
AIR REPETE 高校のとき部活ではいてた。ナイキのテニスシューズの中では
1番好きだった。
241ノーブランドさん:02/03/19 00:05
ハラチライトまぢ復刻して欲しい。
もう、ボロボロです。
242ノーブランドさん:02/03/19 00:06
>>240
どんなやつだったかな? 画像ないですか。
243ノーブランドさん:02/03/19 00:13
>>743
最強だと思いますが
244ノーブランドさん:02/03/19 00:58
age
245よんどる ◆m7eHUSew:02/03/19 01:23
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e7733859
これも名品でいいすかね。
246ノーブランドさん:02/03/19 02:22

これ厨房のとき気にいって履いてた。この頃のフライトシリーズは個人的にジョーダンシリーズより好きだった。
http://img27.ac.yahoo.co.jp/users/1/6/2/7/ryu19990507-img600x450-1016259857dsc00017.jpg
247ノーブランドさん:02/03/19 02:23
>>241
ヤフオクで5000円でげっとしたよ
どらえもんみたいなやつだよね?
248ノーブランドさん:02/03/21 00:42
あげ
249ノーブランドさん:02/03/21 02:13
250ノーブランドさん:02/03/21 06:01
スカイテック
251ノーブランドさん:02/03/21 06:03
ワッフルトレーナー、って概出?
252ノーブランドさん:02/03/21 12:54
ヘイヴンは良いと思うがラスト細すぎて履けない。

コートビスケットが俺の足にはぴったり馴染んで好きだった。
253ノーブランドさん:02/03/21 12:57
はらちらいと最強
254ノーブランドさん:02/03/21 14:05
エアモック好きー。
ちょろっとコンビニに行くときとかにいいよ。
私はかかとがないのは歩きにくくてダメなんで、
エアモックは名作だと思う。
255ノーブランドさん:02/03/21 14:19
>>252
ヘイヴン細くないですよ。
私も甲高幅広で細いの履くときは1サイズageてますが、ヘイヴンはむしろ1つsageたくらい。
256ノーブランドさん:02/03/21 14:22
赤系ではMAX2ライト 
青系はスカーンのチャンプス別注
黄系はメガマックス
緑系はベース白だけどダークパインの効いてるMAX94(light)のチャンプス別注
白は多すぎて迷う 95黒縞 シュッダー AJ2.12 MAX Tailwind etc
この色だったらってのある? 
257ノーブランドさん:02/03/21 14:25
地味ぃ〜な歴代トライアックスもたまには話題にしてあげましょう、
廉価版でもいいじゃないか。
258ノーブランドさん:02/03/21 14:33
AIRMAX98について語ろう
259ノーブランドさん:02/03/21 14:51
トライアックスは機能的に見てトップクラスだと思う。
ある程度のスポーツならなんでも対応できるし。
デザインは95〜96あたりがよい。
260よんどる ◆m7eHUSew:02/03/21 14:54
>>258 メッシュでシルバーなあれだっけ?あれ履き心地がイマイチだって
話だったけど
261ノーブランドさん:02/03/21 15:08
>>255
細いよ。
発売後まもなく喜び勇んで買いに行ったら
ぜんぜん足が入らなくてへこんだもん。
262ノーブランドさん:02/03/21 15:10
クロストレーナー2とか
263ノーブランドさん:02/03/21 15:16
ヘイブンはナイキデブにとっては小さめということで。
( ´・д・`)<ハラチレーサー
265ノーブランドさん:02/03/21 15:31
ダンク、フォース1辺りを基準にして明らかに小さめな靴って、
オクワーンとかスーパーフライぐらいじゃない?
サイズミックもレングスは普通の長さだし。
266ノーブランドさん:02/03/23 02:47
ないきサイズ選びむずいよ。
自分のジャストサイズ

AF 27.0cm
ヘイブン 27.5cm
オクワーン 28.0cm
267厨房:02/03/23 03:39
漏れはDUNK PROってやつが最高に履き心地が良いと思った。
ベロっつーの?よく分からないけど、あの部分にゴムがついてるのが最高。
ナイキの靴で他にゴムがついているやつってあるんすか?
有ったら教えてくだされじゃなくて、教えて下さい。
268ノーブランドさん:02/03/23 05:32
>>266
かなり同感。

クキニ,スーパーフライ 28.0cm
ジョーダン5,ダンク 27.5cm
ヘイブン,リフト 27.0cm
シャーク 26.5cm
ウーブン 26.0cm
269ノーブランドさん:02/03/23 16:20
バンダルシュープリームが復刻されるそうですね。
270ノーブランドさん:02/03/23 17:03
>>269

マジですか!?
271ノーブランドさん:02/03/23 17:15
>>270
マジです。
272ノーブランドさん:02/03/23 17:19
でも、博がらみ…ナイキに関わるのやめてほしい…
273ノーブランドさん:02/03/23 17:20
また入手困難なんだろうね。
274ノーブランドさん:02/03/23 17:22
HF絡みですか。買えなさそう。
275@@@@@:02/03/23 18:34
藤原といえばBoonに"History of HF"とかいって半生記が載ってた(ワラ
話のネタにでもと思ったが立ち読みするのも恥ずかしすぎた・
276ノーブランドさん:02/03/23 23:07
またナイキに帰って来たのかよ、、、
グラビスに乗り換えたかと思ったらドコにでも顔出す様になったな、ウザイ。
あんな奴ブルインマックスでも履いてりゃいーんだ。
277ノーブランドさん:02/03/24 13:14
ひろし信者のせいでバンダルが痛くなってしまうのか.....。
名器バンダルがウザガキ御用達シューズになってしまうとは無念。
278ノーブランドさん:02/03/24 13:16
>>277
安心せい!!!
htm買うのはガキじゃなくhf信者のオヤジだから
279ノーブランドさん:02/03/24 13:18
ひろし君は一生スリッポンでも履いていてくれ。
280ノーブランドさん:02/03/24 13:21
バンダル銀は復刻ないとか。
残念
281ノーブランドさん:02/03/24 13:37
どんな出来か興味はあるんだけど
手に入れたいと全く思わないのはなぜだろう。。。
282ノーブランドさん:02/03/24 22:34
普通のバンダルも復刻されるとか。
フォースTキャンバスでいいじゃん・・・(´д`)
283ノーブランドさん:02/03/24 22:37
ふ っ こ く し な い で く れ
284ノーブランドさん:02/03/24 22:41
>>287
買うのは、というか買い占めるのはどうせ糞バイヤーどもだよ。
285ノーブランドさん:02/03/24 22:44
ハラチライトを復刻してクレーー
または
AIRMAX93を頼む
バーストでは満足できん
286ノーブランドさん:02/03/24 22:47
バンダルデッド売りに出すか…
287?1/4?3??E^:02/03/24 23:41
歴史を伴ってこそ昔の靴は良いのであり復刻は中身が無い。
復刻は復刻でありオリジナルには追いつけない。
オリジナルを知らずに復刻で満足する輩が生まれると共に
オリジナルも死ぬ。
288ノーブランドさん:02/03/25 00:20
おぬしも年取ったのぉ。。。
289パー子。:02/03/25 08:46
ハラチライトの復刻は持ってる人からするとなんとか阻止してーヨ実際
290ノーブランドさん:02/03/25 08:58
ナッツパー子
291オーラパワー:02/03/25 09:09
おい、おまえら、どうせ童貞なんだろ。
なんなら、受験版の関東オフ会こいよ。
長谷川京子似の曖っていうめちゃくちゃかわいい奴が来るからよ。
毎年、みんなここで童貞、処女卒業していくんだよ。
年齢制限なし。素人10代といちゃいちゃしたい親父、大歓迎。
不細工歓迎。あなたも夢の世界にきまっせんか・・。
なんでも、無礼講ですよ。
野球拳あり。
王様ゲームあり。
お持ち帰りあり。

こなきゃ、マジソン。
みんなーーー急げーーーーーーーーーーーーーーーーーー・
292ノーブランドさん:02/03/25 14:33
293ノーブランドさん:02/03/25 21:49
バンダルシュプリームは黒金と青銀だってさ。
>>285
270MAXについては禿同!!
294ノーブランドさん:02/03/28 23:41
激しくage
295ノーブランドさん:02/03/28 23:44
>>292
チンポかと思った
296ノーブランドさん:02/03/28 23:44
というわけで
ダンクとAIR FORCE1の新作販売中止を求む
もうおなかいっぱいだ
297ノーブランドさん:02/03/29 00:04
NIKE ONLINEにて抽選販売落選。
( ´・ω・)ショボーン
298ノーブランドさん:02/03/29 00:09
>>296
その二つが一番売れ筋なのに。。。
299ノーブランドさん:02/03/29 00:11
terra outback
trainer patrol
air baked
あたりどう?ハイテクだけど・・・。
300ノーブランドさん:02/03/29 00:19
300!!
301ノーブランドさん:02/03/29 00:20
>>299
patrolはかなりの色があったが今でもはいている人はいるのかな
女性に人気があった気がした
302299:02/03/29 00:24
っていうか、ヤフオクで買いました。けっこうやっすいっす。
あとアシックスジパング、ワサビを探してるんだけど・・・。
なんかデッドストックが来る予感。
303299:02/03/29 00:26
あ、パトロールのはなしです。
304ノーブランドさん:02/03/29 00:26
>>302
僕もデッドストックの
air max 270を探しているんですが
復刻してもらえるのが一番早くていいんですがねえ
デッドストックはスニーカーバブル破裂直後が一番安かった
かもしれない
305299:02/03/29 00:30
確かに。ただあの当時ナイキに投資できる自信がなかったのは事実っす。
投げ売りになってたワイルドウッドとか買っときゃよかった!って後悔中。
306ノーブランドさん:02/03/29 00:32
>>305
たしかに
あの時一万円くらいでハラチライト買っとけば良かった
307ノーブランドさん:02/03/29 00:34
ハラチライトほっしいー!!!復刻キボンヌ。
ただやりすぎてゴーテック、ヘイブンの二の舞にはならんで欲しいけど。
308ノーブランドさん:02/03/29 00:58
>>305
一時ハラチライトなんて5千円で売ってた所もあったよ
309ノーブランドさん:02/03/30 21:10
 
310ノーブランドさん:02/04/01 12:44
,
311よんどる ◆m7eHUSew:02/04/01 12:52
acgのジオンMIDのフットロッカー別注が欲しかったあっ
最近工房の頃買った「ナイキのすべて」って雑誌を部屋で発見しまして
昔欲しかったスニーカーが載りまくってます、ハイ。95年の11月発行
のやつっす
312ノーブランドさん:02/04/01 13:48
フットスケ−プの黄緑、青復刻してほしい

STUSSYDUNK最強
313ノーブランドさん:02/04/01 16:18
>>311
その本持ってる気がする。
コルテッツか何かがでかく表紙に載ってる本ではなかったかな?
314ノーブランドさん:02/04/01 16:39
無い起算!!
手軽にいけるのは、
デルタフォースとかの3色使いの
やつじゃないですか??

ローもありのハイもあり、
バンダル出すよりこっちが先じゃない??
315313:02/04/01 16:43
>>311
いや違った、ワッフルトレーナーの青か何かが写ってた記憶がある。
地が金色の表紙で。
316ノーブランドさん:02/04/04 16:24
age
317ノーブランドさん:02/04/05 16:37
age
318ノーブランドさん:02/04/06 21:39
フットロッカーっちゃー
昔スヲッシュが逆向きにデッカク
サイドにデザインされた
エアBFS(ビッグフェイススォッシュの略?)
って奴がサイコーに履き心地良かった!
かっこいいし(黒×白に限る)
319ノーブランドさん:02/04/09 12:41
g
320元テニオタ:02/04/09 14:11
ネットでも情報見たことないんですけど、ウィンブルドンってご存知の方います?
最近復刻?された奴じゃなくて、日本に入ってきてたクレストンってやつの色違い。
オールレザー(白)、ソールがグリーン、中がパープル。
NIKEの文字とスウッシュが小さくシューレースの横に入っておりました。
こっちには輸入されてなくて、偶々アメリカのオッシュマンズで、それもセールで出てた。確か$24.99。

エア入りかどうか忘れたけど、とにかく履き易かったんだよなぁ。
ここ数年のNIKEは狭くて、どうも足に合わない。
321ノーブランドさん:02/04/11 19:49
ワイルドウッドのぷにぷにしたソール 好き
322ノーブランドさん:02/04/11 21:38
アゾーナ好きで、かれこれ八年はいてるけど、手持ちの服と合わなくなってきた。
323ノーブランドさん:02/04/11 21:42
【スニーカー】ナイキすれっどパート★25★

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1018527869/l50
324ノーブランドさん:02/04/11 22:31
http://www.annie.ne.jp/~nyamco23/sneaker/nike/running/minot.html

今は投売り状態だけど、マイノットどうよ?
すぐれた防水性で雨の日に最適
325ノーブランドさん:02/04/11 22:44
初代テイルウィンドが欲しいけど、加水分解でまともなのないのかな。
ちっとも復刻してくれんし。
だけどLDVみたくかっこ悪くされたらかなわないぞ。
326ノーブランドさん:02/04/14 01:48
ナイキ足痛〜
327ノーブランドさん:02/04/14 01:55
ZOOM LWP(light weight paformance)
軽い 通気性良し カラーリングよし。
5年以上前のですがデッドストックがあるならぜひ買いなおしたい。
328ノーブランドさん:02/04/14 01:56
>>327
俺も買い直したい。
あれって汚れが目立つんだよね。
洗ったことある?洗っても大丈夫かな?
329ノーブランドさん:02/04/14 02:00
>>328
洗ってますよ。最近は通販で人気?のスチームでやってます。
スニーカーはこれを使うとかなり綺麗になりますよ。
白いメッシュ部分もかなり白くなります。
でも5年いまだに履いてるんで黒い部分が割れまくりです。
パープルラインもってるんで、できればピンクラインがほしいです。
330ノーブランドさん:02/04/14 02:06
>>328
スチームってなんですか?
たしかに黒い部分が禿げてきますね。
あと、モックのヒールのところとか、、
あの素材の宿命ですね。
パープルのほうがウーマンズでしたっけ?
331ノーブランドさん:02/04/14 02:11
スチーム クリーナーです。
蒸気が勢い良くでる小型掃除機みたいな形のやつです。
でもふつうにお湯に洗剤まぜてスニーカーつけておいて
あとでブラシでこすれば結構おちます。
パープルはメンズだと思います。
332ノーブランドさん:02/04/14 17:37
3337743:02/04/14 20:24
厨房的な質問で申し訳ないがもうナイキはUSAなどでは一切作らずに全てアジアで
作ってるんでしょうか?最近のナイキの品質は落ちたとかとよく聞くけど実際どうなの?
どこ産が質がいいとか教えてください。
334ノーブランドさん:02/04/14 22:21
>>333
企画物で去年の年末にイタリア産が出たよ
335ノーブランドさん:02/04/15 18:19
>333
USAが必ずしも良いってわけじゃないんだよ。
ナイキは最初はUSAや日本製だったけど、そのころのは古い工場だから
あまり質は良くない。
一番質が良いのは何と言っても韓国製だよ。
ここで言われてる名作って言うのは、韓国製が多いよ。
ハラチや初期ACGとか、つまり1980s〜1990年代初期だね。

最近質が落ちたって言うのは、アジアのさらに南の方や、旧共産圏とかで
作ってるからだよ。だからってわけでもないけど、
ここ5年くらいは名作なんてないと思うけどな。
MAX95ブームのおかげで、ナイキの中でナイキジャパンが権力を持ち始めてから
急激に腐ったよ。
今の商売のやり方でjust do itなんて言えたもんじゃない。
336ノーブランドさん:02/04/15 18:26
フットスケープ1stのブルー超好き
337ノーブランドさん:02/04/15 23:43
エアバーストは?
338ノーブランドさん:02/04/15 23:58
ニューボストンかナイトトラック。
339ノーブランドさん:02/04/16 00:36
>>7
はげどう
エアユタやエアモワブは?
341ノーブランドさん:02/04/16 00:42
エアドライゴートが最強。
やっぱAJ1Lowかな。
343ピコ(・∀・) ◆bb3TWRsA:02/04/16 00:45
>>333
漏れのAF1白黒はインドネシア製。
カナーリ質悪いぜ。
344ノーブランドさん:02/04/16 01:49
今日も東南アジアの工場で
おばちゃん達がスニーカー作ってる。
工場内にはあちこちに「just do it」の文字が。
皮肉なもんだ。
345ノーブランドさん:02/04/16 02:08
トレイルランニングってジャンルが好き。
3461:02/04/16 02:42
やはり昔のランニングやエスケープシリーズは名品ぞろいですね。
今の物は買う気になりませんな.....。
347ノーブランドさん:02/04/18 12:58
ワッフルレーサー!!!!
あのイボイボワッフルソールの、巻き上げ具合がたまらん!!
なにやら海外で復刻されてるけど、日本ではやらないのかな?
オリジナルなんて、見つけるの大変そうだし・・・。
日本でも復刻してくれ!!内規さん!!!
あ、でもLDVみたいな糞復刻は勘弁ね。

あと、デルタフォースで、スウォッシュと踵に本物の蛇皮
使ったやつ、当時の内規さんは、やること違ったね。
348ななしさん:02/04/18 19:48
今日、靴屋でコルテッツのトリコロールとあずき色の2足見つけました。
前者はベトナム製、後者はインドネシア製でした。いいな〜と思いつつ
このスレのことを思い出し買うのは見送ったんですがべトナムとインドネシアって
どうなんでしょうか?
34963:02/04/18 20:04
おれの青春はエキデンレーサーと共にあるゴルァ!
350ノーブランドさん:02/04/18 20:10
ハラチレーサ 特にレディースのオレンジなどは発色が抜群に良い。
アガシモデルの最初のモデル なんか思い出多くて
351ノーブランドさん:02/04/18 22:15
>>347
やるよ。よかったね。
でも腐った色しか出んが。
352 :02/04/18 23:57
>>324
別のスレで見つけたんだけど、

検証:AIR MINOTは本当に完全防水なのか?
http://www.geocities.co.jp/Milano/2424/freezer/minot-01.html
353ノーブランドさん:02/04/19 07:26
ラバドーム
354347:02/04/19 10:56
やるんすか??ワッフルレーサー。
どんな色が出るんでしょう??
どっかに、ワッフルレーサーの復刻情報
ないですかね??
355ノーブランドさん:02/04/19 10:59
>>354
もう出ちゃったよ。AD21のみ販売。
356ノーブランドさん:02/04/19 15:58
>>255
確かに出たけどね、後発でも出るのよ。
今回のは多分今後に向けての煽り。

>347
靴やに行ってカタログ見せてもらえれば?
今年の年末から来年の始め頃でるよ。
まぁ正確に言えばワッフルレーサー「U」だが。
いまんとこオリジナルにあった緑黄黒や黄緑とかのビビッドな色のはない。
暗い茶色とか青とかそういうのばっか。
357356:02/04/19 16:01
ごめん、上の>>255じゃなくて>>355
鬱だ逝って来ます
358ノーブランドさん:02/04/19 22:13
エア・フォース1シードが過去のナイキの名作をも凌駕して
ナイキ史上最高のシューズに君臨した。
359ノーブランドさん:02/04/20 08:40
あげ
360ノーブランドさん:02/04/20 09:20
>>358
同意
361ノーブランドさん:02/04/20 09:38
>>360
作りが雑じゃない?
362ノーブランドさん:02/04/20 12:02
>>361
そんなことはない。
シードが最強。
363ノーブランドさん:02/04/20 15:44
>>362
転売屋必死だな
364ノーブランドさん:02/04/21 16:39
age
365ノーブランドさん:02/04/21 17:05
>>362
同意しておく。
366ノーブランドさん:02/04/21 17:06
362=365=転売ヤー
367ノーブランドさん:02/04/21 17:29
名作ではないけど、スーパーフライは普通にかっこいいと思う。
軽いし履きやすいし値段もリーズナブル。
368ノーブランドさん:02/04/21 19:19
>>362
シードかっこいいですね!
369ノーブランドさん:02/04/21 19:22
>>368
うむ。エアフォース1シードは名作だ。
370ノーブランドさん:02/04/21 19:28
スーパーフライちゃちすぎ
371ノーブランドさん:02/04/22 00:19
co.jpのスーパーフライ発売延期ですね。結構気になる
372ノーブランドさん:02/04/22 00:21
どうでもいいけど現行物は出すなよ。
NIKEスレで話せ。
373ノーブランドさん:02/04/22 10:35
ビッグナイキとかターミネーターの踵のデカNIKE
はたまりませんな。
ターミネーターのギャンバス素材のローカット
なんかもぅ最高です。長年探してるけどなかなか見つからない。
バンダルもそうだけど、ターミネーターも復刻されるらしいっすね。
でも、作りは最悪らしい。カラーバリエも・・・。

NIKEの方針として、これから復刻ではオリジナル色は
やらないそうです。
ナイキさん。ヴィンテージファンが泣くから糞みたいな復刻するなら
むしろやらないでくだされ。
374ノーブランドさん:02/04/22 10:41
誰か漏れのダイナスティ(デッド10ハーフ赤灰)とシード交換してください。
送料はこっち持ちでお願いします。
375ノーブランドさん:02/04/22 10:42
この前子供を連れたどう見てもファッションに興味のなさそうな三十代後半の男がボロボロになったビッグナイキ履いていた・・・
376ノーブランドさん:02/04/22 10:56
>>375 スニーカー好きなんですよ、きっと ジモンの一般人版みたいな
377ノーブランドさん :02/04/22 11:24
エキデンレーサー
オリンピックレーサー
テラ
378ノーブランドさん:02/04/22 12:06
ラバドームを2足履き潰しました。ストックは11月から履いてるのと、新品1足。
ナイキさん、また復刻してくれません?あと、踵弱すぎです。でも愛しています。
379ノーブランドさん:02/04/22 12:08
サンオブラバドームの復刻キボンヌ
380ノーブランドさん:02/04/22 13:02
エアズームフライト95
通称・大車輪?

あれを何故復刻しない???
381ノーブランドさん:02/04/22 16:00
名作は復刻させるなNIKEよ
厨房が履いてるの見たら無性に腹が立つ。
382ノーブランドさん:02/04/22 16:01
しーど
383ノーブランドさん:02/04/22 16:07
あえて復刻しないでほしいってのもあるよね。
ずっと憧れみたいな。
384ノーブランドさん:02/04/22 16:08
シード
385ノーブランドさん:02/04/22 16:14
SHOXってどうよ?
アップテンポ
387ノーブランドさん:02/04/22 16:29
>>380
95.96共に改善されて販売されたけれど販売当初にトラブルを抱えてた
ので復刻されないかもしれない、近年トランナーの自主回収もあったので余計にね
388ピコ(・∀・) ◆bb3TWRsA:02/04/22 16:42
エアペニー
389ノーブランドさん:02/04/22 18:03
>>385
名作かどうかはわからんが、まだまだこれからって感じだね。
390ノーブランドさん:02/04/22 18:10
SHOXは白ソール?の作れば馬鹿売れすると思うんだけど
意地かなそこは
391ノーブランドさん:02/04/22 18:14
エアビートル、エアドラゴンフライ、エアマンティス。。。昆虫シリーズは名作揃いだったな。
392ノーブランドさん:02/04/22 18:21
>>390
白ソールって言うか、あのコラムを目立たせずに、さりげない色にしてほしいなぁ。ナイキとしては目立たせたいんだろうけどさ。
393ノーブランドさん:02/04/22 18:22
トレーナーパトロールが最強
俺は信じてる
394ノーブランドさん:02/04/22 18:25
ハラチライトが一番!
395ノーブランドさん:02/04/22 18:26
>>393
あれ元々レディスモデルじゃない?
持ってたけど足に合わなくって手放したよ
396ノーブランドさん:02/04/22 18:30
>>395
メンズサイズを探し回る程好きだ
元々足が大きい方ではないけどな
オリーブ、イエロー、ホワイトと揃えた
無論現役だ
397ノーブランドさん:02/04/22 18:41
>>396 気持ちわかる、レディスの方が良い配色が多いと思うから
メンズで8〜8.5の俺はレディスの10で調度イイ
398ノーブランドさん:02/04/22 18:43
スクールフォースが欲すいよーん
399ノーブランドさん:02/04/22 18:52
リバデルチが復刻したら俺は割腹する
400ノーブランドさん:02/04/22 19:00
400ゲト
401ノーブランドさん:02/04/22 19:02
>>399
では、そろそろ割腹の用意を。
402ノーブランドさん:02/04/22 19:10
エピック、フットスケープ(OR青)、クレステッドビュート、エアフォース2
この前エピックのソールを指で押したら戻ってこなかった・・・。
403ノーブランドさん:02/04/22 19:12
マイノット欲しい。梅雨にそなえたい。
404ノーブランドさん:02/04/22 19:33
>399
あれが復刻するようではナイキの遺産はすべて無くなってしまうよ。
魅力的な新作を見たいものだね。
405ノーブランドさん:02/04/22 19:37
靴じゃないけど95年頃の人気は復刻出来ないのね。
406ノーブランドさん:02/04/22 19:45
>>373
復刻ってホントなんですか?
バンダルはヤフオクにチョクチョク出るようになったけど
関係あるのかな?

>>399
名作ですよね。
欲しいけどヤフオクでデッドが8万以上の値で落札されてた…
407ノーブランドさん:02/04/22 20:03
>406
まあ8万以上で買うやつはほんの一握りのファンだよ。
スティーシーダンクが復刻されて、2万円で買う人はいっぱいいるだろうけど、
リバデルチが復刻されて2万で買うやつはほとんどいないだろうね。

つまり、リバデルチが復刻されたら、ナイキは一部の熱狂的ファンを失って、
尚且つモノは売れ残ってアウトレット行き。
ナイキにとって良い事ひとつも無いから、たぶん復刻は無いと思われ。
373が言うように、ニューカラーで出るならまだ期待は持てるかもね。
まあ復刻の出来は悪いだろうから、どっちにしろファンは離れるか・・・。
408ノーブランドさん:02/04/22 22:05
>>380
車輪が取れちゃうから
409ノーブランドさん:02/04/22 23:02
赤ズームが今でも欲しい〜
410ノーブランドさん:02/04/23 00:18
>394〜397
オレ以外にもいた!!トレパトファン。
緑現役だけど白黒エナメルホスイ♪
411ノーブランドさん:02/04/23 00:28
>>399

>>リバデルチが復刻したら俺は割腹する
男前だ…
412ノーブランドさん:02/04/23 00:53
>>410
同志よ
オリーブは傑作だな
俺もオリーブはヘビーローテーションだ
ホワイト/カロライナブルーを持っているが
勿体なくてなかなか履けん
413ノーブランドさん:02/04/23 00:56
>>399
その心意気に感服したぞ
今の復刻ではあの履き心地は蘇らんだろうからな
リバデルチのような傑作がプレミア価格などで取引されるのは
心苦しいものがあるな
414ノーブランドさん:02/04/23 00:59
トレパトは直球でTシャツ短パンに合わせるで良いでしょうか、隊長?
415ノーブランドさん:02/04/23 01:25
>>414
剛速球だな、男らしいぞ
俺はそのスタイルの時はイエローを愛用している
これからの季節にぴったりだと思わんか
416ノーブランドさん:02/04/23 12:57
>415
北方先生ですか?
渋谷メトロゴールドはトレパトの品揃えに強かったですよね。
417ノーブランドさん:02/04/23 18:45
北方先生、ギャルの間で流行中のこれ↓はトレパトのパクリですか?
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c18401046
418ノーブランドさん:02/04/24 01:48
テラフマラの白レザー(・∀・)イイ!!
419ノーブランドさん:02/04/24 20:10
>>418
soudane! hirosi mo kattakarane!
420ノーブランドさん:02/04/24 22:30
>>418
sodane! Hiroshi mo kattakarane!
421ノーブランドさん:02/04/24 22:37
ヒロシがナイキに手を出したのって、フマラ、サイズミックのモノトーンから?
422ノーブランドさん:02/04/24 22:38
>>421
テラフマラは別注の白レザー。
サイズミックはセカンドカラー銀から
423ノーブランドさん:02/04/24 22:39
>>421
企画に参加するってこと?
ならクイックストライクだかシティアタックのほうが先じゃ無いかな?
424ノーブランドさん:02/04/24 22:47
>>423
あの頃から下火だったナイキが再び盛り上がってきたような
ナイキから見たらヒロシ様々なんだろうな
425ノーブランドさん:02/04/24 22:48
利葉出る地 っていけてるの?おれはあんますきくないけど

HTM発売日決まったよ
426ノーブランドさん:02/04/24 22:49
>>425
リバデルチは履いたら感動の渦が押し寄せるよ。
427ノーブランドさん:02/04/24 22:51
ふうん 履いたらなっとくの靴なわけだね
428ノーブランドさん:02/04/24 22:54
感動するほど履き心地が良いとは思わないな。>リバデルチ
429ノーブランドさん:02/04/24 22:54
>>424
一番儲かったのはテンバイヤーのような気もするけどな
430ノーブランドさん:02/04/24 22:55
ヒロシはテラフマラのどこがよかったんだろう。
全然手を出しそうじゃないと思うけど。
431 :02/04/24 22:55
マニーだろ
432ノーブランドさん:02/04/24 22:56
>>430
当時流行ってたからじゃないの?いやマジレス
433ノーブランドさん:02/04/24 22:59
ヒロシが履く前から流行ってたんだ。知らなかった。
434ノーブランドさん:02/04/24 23:00
>>430
俺も当時意外だなと思ったけど、流行ってたし、
形も良く見ると割とヒロシ好みだと思う。
EU別注色なんかは彼にとって完全にツボだったでしょう。
435ノーブランドさん:02/04/24 23:13
>>338
ニューボストンに俺も1票。
スティング&ルビラージュ(茶×白)も好きだなぁ〜。
その他いろいろ、オールドランニング系がハズかしながら今だに好きだけど、
復刻しないでほしいなぁ〜。
436ノーブランドさん:02/04/24 23:14
>>435
復刻すると間違いなくかっこ悪くなってるしね。
437ノーブランドさん:02/04/24 23:31
テラフマラって色によってはスケッチャーズみたいだ
438ノーブランドさん:02/04/24 23:33
>>437
gyakudaro! to tukkonndemiru
439ノーブランドさん:02/04/25 00:15
http://homepage2.nifty.com/hundred/NikeTrailRunning02.htm
ここに結構カラー出てるけど、色によって全然違うな。
テラフマラに限ったことじゃないか。
440ノーブランドさん:02/04/25 00:28
エアフォームポジットワン。
初めてみたときはある意味衝撃だった。
441ノーブランドさん:02/04/25 00:44
>392
R4+の青は結構コラムもさりげない感じがして好きなんだが・・・。
まあSHOXがナイキの新たな顔として認知されるのはまだまだ先だな。
しかし時代の先を行っていたドクター中松には敬意を表するよ(藁
442ノーブランドさん:02/04/25 11:12
>>435
俺も、オールドランニング大好きっス!!
ワッフルレーサー、テラレインボーetc etc・・・
443ノーブランドさん:02/04/25 11:16
ナイキはサイドのスウォッシュが馬鹿でかかった頃がかっこいい
ブルインもブレイザーもなんで復刻はスウォッシュがこぢんまりしてるんだ!!
444ノーブランドさん:02/04/25 12:12
flight89 limited
445ノーブランドさん:02/04/25 12:25
>>441
だね、あの色くらいならさりげなくて好き。ああいう配色でどんどん新作をだしてほしいね。ほんとまだ先のことかな。
やっぱSHOX見るたびにドクター中松思いだっしゃうよね。
446ノーブランドさん:02/04/25 14:40
ジョーダンYオリジナル 白/マルーンのデッド4万円って買いですか?
447ノーブランドさん:02/04/25 14:42
エアフォース1シードで決まり!!
448ノーブランドさん:02/04/25 15:50
>>446
値段以上に加水分解が怖いよ。
個人的には買いとは思わん。
449よんどる ◆m7eHUSew:02/04/25 15:55
加水分解って多分H2Oのどっちかの元素とくっついちゃう化学反応なんすよね、多分
したらそれを引っぺがせる薬品とかないんすかね 脱水反応スプレーみたいなの。
あっても良さそうなモンなのに
450ノーブランドさん:02/04/25 15:56
>>449
それは無いよ。
酸化は誰にも止められないのさぁー
451ノーブランドさん:02/04/25 15:58
どっかのサイトでアーマオール塗っとくといいって書いてあったな。
452よんどる ◆m7eHUSew:02/04/25 15:59
Oの方なんっすか したら靴の中とかソールとかにC(炭素でしたっけ)の
粉末をまぶしておいたりしたらOがCとくっついて守られたりしないっすかね
なんか靴が真っ黒になっちゃいそうですが
453よんどる ◆m7eHUSew:02/04/25 16:00
>>451 アーマオールって、ナンジャラホイ?
454ノーブランドさん:02/04/25 16:02
>>どっちにしろウレタンに代わる新素材が出来るまで、この問題は続くね。
455ノーブランドさん:02/04/25 16:02
ナイキの新作を買いなさい。
456ノーブランドさん:02/04/25 16:05
>>453
本当は車のタイヤとか、ゴムの劣化を防ぎ、艶を保つってやつなんだよね。オート○ックスとかで売ってる。
なんでもアウトソールに塗っとくと加水分解しにくいらしいよ。本当か嘘かわからないけどね。
457ノーブランドさん:02/04/25 16:08
ハワイでエアフォース1を80ドルくらいで買った。安かった。
458よんどる ◆m7eHUSew:02/04/25 16:21
>>456 ナルホド
459ノーブランドさん:02/04/25 19:22
>>457
そうそう、あっちは安いよねー。日本で買うのばからしい。
460ノーブランドさん:02/04/25 19:24
シードこそが最強のスニーカー。
シードを語らずしてスニーカーは語れない。

しかし、残念ながらシードを定価で買うことは不可能となってしまった。
シードの魅力を考えれば当然ではあるが。
461ノーブランドさん:02/04/25 19:25
>>460
禿げ同!!
シード最高!!
462ノーブランドさん:02/04/25 19:25
>>460
あんたナイキすれで散々な人?こっち来たの?
463ノーブランドさん:02/04/25 19:26
シードはプレ値でも買う価値あり。
464ノーブランドさん:02/04/25 19:27
コム大忙しw
465ノーブランドさん:02/04/25 19:29
>>460
大変だね。お疲れ様。
466ノーブランドさん:02/04/25 19:39
やっぱカーマインかな?
467ノーブランドさん:02/04/25 20:52
お前らだいじょぶだから安心しろ。
3ヶ月も寝かしとけばシードはちゃんとプレ値になる。
468ノーブランドさん:02/04/26 00:23
フォース白/黒すでにプレ値になってるね…
469ノーブランドさん:02/04/27 09:20
>>468
ハァ?ヤフオク見てみろよ、定価以上では売れてねーじゃねぇか。
定価以上つけてるのは諦めの悪いアフォだろ。
それと、これは名作でもなんでもないのでココに書きこむな。
470ノーブランドさん:02/04/27 09:36
DUNK
471ノーブラさん:02/04/27 09:39
プレスト
472ノーブランドさん:02/04/27 09:46
クロストレーナー2ほしかった
473 :02/04/27 17:30
当時、狩られたことある人ってここにいますか?
474ノーブランドさん:02/04/28 03:16
>>473
はーい、ありますあります。NIKEではなかったけど、リーボックの
ポンプフューリーの1st。でも、ブツは渡さなかったけどね。
3人相手にがんばりました・・・・・。
475ノーブランドさん:02/04/29 01:44
>>474
痛みに耐えてよく頑張った!感動した!!
476ノーブランドさん:02/04/29 01:45
しーど
477ノーブランドさん:02/04/29 10:57
昔のランニングのオデッセイとコントレール
履き心地はかなり良かった、
478ノーブランドさん:02/04/29 13:27
ザイオンのヌバツクでローカットのやつ。どっかの別注だったか、色が良い。
479ノーブランドさん:02/04/29 14:58
とりあえず、センスダサダサ色のフットすケープなんか出さずにオリジナル色を出せ
このクソバカナイキジャポン
480ノーブランドさん:02/04/29 15:22
>>479
同意
オリジナルのブルーのフットスケープ復刻激キボン
481ノーブランドさん:02/04/29 15:37
>>479
同意!これだけ新色だして物欲をそそるカラ−がない。オリジナルの
ブル−、グリ−ンが鬼ほしいよ。
ヤフオクみてても汚い、まじで水虫5秒前な状態しかないし

最近のカラ−はフットスケ−プの価値を下げてる。
フットスケ−プ2なんて、、、
482ノーブランドさん:02/04/29 15:48
やっぱ最強はエアズームヘイブンの香港限定カラー(黒)じゃない?
アレが最近では一番かっこいいと思う
483ノーブランドさん:02/04/29 15:52
日本限定のやつはファッションは意識しないとNJの担当者が雑誌で言ってたから
これからもあまり期待できないかも
484ノーブランドさん:02/04/29 16:08
エアズームヘイブンも香港限定以外のカラーはひどいもんだと思うが
485ノーブランドさん:02/04/29 16:16
ていうかさあなんで売れそうにもないダサカラーわざわざ復刻までしてだすんだろう・・・・・・・・
普通に考えたら売れないだろ?とアホでもわかりそうなのにねえ・・・・・・
486ノーブランドさん:02/04/29 16:17
マッチャ色とかのヘイブンとか・・・・・黄色は出すときに出せば結構うれてかもしれないけどさ
487ノーブランドさん:02/04/29 16:30
その前にエアズームヘイブンの香港限定ってそんなにかっこいいか?
488ノーブランドさん:02/04/29 18:04
>ファッションは意識しないとNJの担当者が雑誌で言ってたから

あのダサカラ−は何を意識してるんだろうか
NIKEアパレルの日本企画は結構いいものはあると思う
489ノーブランドさん:02/04/29 18:35
フットスケープ、今度出るグレーみたいなシルバーはよさげ。
490ノーブランドさん:02/04/29 18:38
www.rakuten.co.jp/takeiteasy/431256/437087/442512/

これ
491ノーブランドさん:02/04/29 18:39
↑ごめん関係ない
492ノーブランドさん:02/04/29 21:07
>>489
ヒロシがスマートで宣伝してたけどな(w
493ノーブランドさん:02/04/29 23:25
air zoomあげ
494ノーブランドさん:02/04/30 00:39
このクソナイキジャポン、ヒロシに履かせるなら↓コレでも履かせテロ!
http://www.rakuten.co.jp/sportsmario/427685/427687/419373/
495ノーブランドさん:02/04/30 00:43
>ファッションは意識しないとNJの担当者が雑誌で言ってたから

ウソだろ、どうせファッソン意識して意欲作を出したはいいが
流行と真っ向から反して売れないからこう言って言い逃れしてんじゃねぇのか?

もし本当にファッションを意識していないのなら、
ヴィンテージのカラーを出せ。
これらは「スポーツをする人のためのスニーカー」だった。
496ノーブランドさん:02/04/30 11:08
たしかに下手にファッション意識しはじめてからダサカラ−多発してるよね
494のような凝った柄じゃなくて単色系がほしいよ
497ノーブランドさん:02/04/30 11:32
ゲットオン別冊スニーカー特集?みたいのに担当者のインタビューが載ってるから見てみそ
すました感じで写真にも写ってるし(HF風
498ノーブランドさん:02/04/30 12:54
エアズームヘイブンの香港限定がいいとか言ってる奴は
ここのスレに出てくるほかのスニーカーと比べても名作って言ってるのか?
おまえ知らないだろ?
人によって好みはあるにしても、あまりにもレベルの低い好みといえる。
499ノーブランドさん:02/04/30 12:56
ジョーダンYはデザインがいいけど、履き心地が…
500ノーブランドさん:02/04/30 12:57
500
501ノーブランドさん:02/04/30 17:29
ヘイブン確かにファーストはいいと思ったけどそれ以降ヒットなし。
ハラチライト欲すい・・・。
502ノーブランドさん:02/05/01 00:30
>>492
それがネックなんだよな・・・
503ノーブランドさん:02/05/01 12:37
最近のモデルはNIKEスレに書けっていってんじゃん。
過去の名作知らないんだろ?
しっかりお勉強して書き込みなされ(W
504ノーブランドさん:02/05/01 12:42
アメリカンイーグルが好きだね。
トリコロールは最強でしょ。
505ノーブランドさん:02/05/01 14:24
>>503
過去のモデルってどのくらい前のまで?
まぁヘイブンが入らないのは当然だとしてもさ。
マジレスきぼん
506ノーブランドさん:02/05/01 14:26
戦前までだね
507ノーブランドさん:02/05/01 14:34
>>504
禿同!
エキデンレーサーもすき。
508ノーブランドさん:02/05/01 19:29
>505
よし、じゃあそれも投票で決めましょう。
最後に出たNIKEの名作は、どの時代に出たどんなモデルか。
で、それで出た多かった意見よりも前のモデルだけでこのスレは語ることにする。
そうすれば、中身の濃いスレになるんじゃないかな。
ヴィンテージだけが好きというお方も、'80年代が好きな方も、
一般的な尺度から最後の名作モデルを考えてみてください。

じゃあまず私から、'96年のラバドーム2000やハーフドーム。
これ以降近年はまともなモデルが出てないと思う。
ちなみに一番好きなのはやはりリバデルチ。
509ノーブランドさん:02/05/01 19:51
はぁ?ヘイブンやサイズミックは充分名作に値するだろ。
埋もれた名作を語るとかならわからんでもないが。
510ノーブランドさん:02/05/01 20:39
エアゴー大好きでした。
軽いし。
511ノーブランドさん:02/05/01 21:19
>>508
匿名の2ちゃんの、しかもID表示がないファ板で投票?(w
自作自演で荒れる予感
512ノーブランドさん:02/05/01 22:46
>511
とりあえず何か名作挙げとかないと、この展開に文句言うだけじゃ
NIKE知らない奴か、ヘイブンの香港限定しか知らない奴のどっちかに見られちゃうぜ?
513ノーブランドさん:02/05/02 01:24
マジレスです。ダンクハイ。
だってかっこいいもん。
514ノーブランドさん:02/05/02 01:43
>>513
オリジナルなら禿堂。
515ノーブランドさん:02/05/02 01:45
初代のテラはがいしゅつでしょうか?
516ノーブランドさん:02/05/02 01:45
>>514
いえ、復刻でも良いと思ってます。
むしろ復刻してからの自由なカラーリングは目を見張るものがあると思います。
ていうか、オリジナル崇高主義って格好わるいし。
517ノーブランドさん:02/05/02 01:45
ビッグコルテッツ
518ノーブランドさん:02/05/02 01:49
ワッフルトレーナー

既出?
519ノーブランドさん:02/05/02 01:57
ターミネ−ター復刻しろー。ダンクのようなカラーバリエはいらないから。
あと、フランチャイズも復刻してくれ。
いい作品いっぱいあるのにウンコみたいなモデルばっか復刻してん
じゃねーよ。
520ノーブランドさん:02/05/02 02:27
>>516
別にオリジナル崇高主義じゃないよ。
ていうかオリジナル見た事ある?復刻とは全然違うよ。
まぁ見て復刻も逸品と思うのなら何も言う事はないけどさ。
それと復刻のカラーリングはなぁ…
あまりに自由過ぎて保守的なおいらにはついて逝けないよ。
シンプルなカラーは復刻でも好きだけどね。
まぁフスケに比べたらまだマシかな。
521ノーブランドさん:02/05/02 02:34
ここで挙げられている逸品が復刻されても
ヘッポとかAD21とかでの超限定や、NSのCOJPで少数販売、
だけど腐れカラーだけがインライン・リミテッドでバンバン出るとしたら、
ものすごく萎えるよね…
522ノーブランドさん:02/05/02 02:35
>>520
オリジナルと復刻が違うのはある程度しょうがないと割り切ってる
けど、ホントはこういうのよくないんだろうけどね。
カラーバリエについては同意だあ。俺も自由過ぎてクソみたいだと思う。
復刻して身近に感じられるのはいいことだけど、身近すぎて叩き売りされるよう
じゃ話にならない。
あと、ワッフルトレーナーの復刻とかは許せないなあ、復刻じゃねーもんあんなの。
523ノーブランドさん:02/05/02 10:20
復刻バンダルはインライン、リミテッドででてほしいよ
524ノーブランドさん:02/05/02 13:10
>ていうかオリジナル見た事ある?復刻とは全然違うよ。

なんか排他的
525ノーブランドさん:02/05/02 13:38
>>520
ダンクの場合、具体的にどの辺りが違うのでしょうか?
靴のとして、絶対的に評価の違いが出るような差は見受けられないですが。
もちろん、オリジナルあっての復刻ですから、
オリジナルに価値を見い出すのはある意味正しいと思いますが。
526ノーブランドさん:02/05/02 13:53
84年のダラス。
527520:02/05/02 18:10
>>522
ほぼ禿銅だね。
馴れ合うのはイヤンだけど(W
それと素材が無いならしょうがないけど、スタイルが変なのは許せないよね。
あと、ワッフルトレーナーは「2」ということで…

>>525
革が違う。作りも違う。ソールなんかは全く違う。
これらの積み重ねがオリジナルと復刻の差を際立たせる。
確かにデザインそのものが大きく異なっているわけでは無いから、
上記の点を重視しない人には同じような物に見えるかもね。
でもほとんどのヴィンテージファンは差を認識しているはずだよ
(もっと他に差を挙げられる人もいるかもしれんが、おいらにはこれが精一杯(W)
復刻はあくまで「気軽に楽しめる」ものとして認識してる。
だから「逸品」ではないということ。
528ノーブランドさん:02/05/02 20:04
>527
そうだね。
復刻で満足してる人は別にそれでいいんじゃないかな。
ただ、たとえばひとつのモデルを突き詰めていくと、復刻だけでは飽き足らなくなるんじゃない?
そうなると、オリジナルも欲しくなって、オリジナルを見つめるとやはり自分が今まで持ってた復刻とは
ぜんぜん違うっていう事がわかる。ナイキって復刻下手だからね。

あと、524の「排他的」とか言ってる奴はアフォだね。
ファッションって人それぞれの好みによるものじゃないか。
人と違うのが嫌なら学校の制服着て指定の体育館シューズ履いてりゃいいんだよ。
そうすりゃみんな仲良しこよしの同じさ(W
529ノーブランドさん:02/05/02 22:48
昔のほうが手間かけて作ってるしな
530ノーブランドさん:02/05/02 22:48
革質も全然違う
531ノーブランドさん:02/05/02 22:53
>>528
ヴァーカ
532ノーブランドさん:02/05/02 22:55
なんか、ここエボレボ信者多そう。ハラチマンセーなんでしょ、みんな。
533ノーブランドさん:02/05/02 23:03
.                   ||
.  アホォ               ||        モウクンナ
         ヴォケ      ∧||∧←>>531         イッテヨシ ! 
  ∧_∧   ∧_∧      (/ ⌒ヽ      ∧_∧   ∧_∧
 ( ´∀`)  ( ´∀`)      | |   |     (´∀` )  (´∀` )
 (    )  (    )      ∪ / ノ     (    )  (    )
 | | |   | | |       | ||      | | |   | | |
 (__)_)  (__)_)     ∪∪      (_(__)  (_(__)
                    ;
                   -━━-
534ノーブランドさん:02/05/02 23:12
>532 ある意味正解
535ノーブランドさん:02/05/03 00:06
えぼれぼ信者=ハラチまんせーかもしれんが、
その逆は成り立たない。
ハラチまんせーの人すべてが信者じゃないだろ。
524=531はそんなに悔しいの?
536ノーブランドさん:02/05/03 16:09
   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ     nikeに名作はなかったか…。
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :



 ‐ニ三ニ‐
537ノーブランドさん:02/05/03 17:18
あげ
538ノーブランドさん:02/05/03 17:31
革の質とかほざいてるヤツラはちゃんと履き比べてんのか?
どうせヴァカ高い値段でオリジナル買って眺めてるだけなんだろうが。
539ノーブランドさん:02/05/03 17:34
いいなぁプレスト履けて
Lでもはけねーよきつくて
540580:02/05/03 17:51
>>540
XLを探し出す!
541580:02/05/03 17:52
>>539でしたスマソ
542ノーブランドさん:02/05/03 17:58
>538
ヴァカならではの意見だな。
オリジナル好き=皆高額で買って眺めてるだけってか?貧しい発想だな。
リアルタイムで普通の値段で買ってた人も大勢いるだろうに。
そうじゃなくてもお前、古着屋で安く掘り出し物を探す楽しみも知らないんだろうな。

革の質っていうのはな、履きこんだときに違いが出るんだよ。
しわの出来方とかが、オリジナルは綺麗なの。
どっちにしろ、お前じゃ名作に価値を見出すことは出来ないよ。
シードで我慢してな。
543ノーブランドさん:02/05/03 18:00
544ノーブランドさん:02/05/03 18:04
>>542
煽りはいいからお前の履きこんだオリジナルの写真でもアップしてみろや。
古着屋で安く?程度の良いものならそれなりの値段はするし、
程度の悪いオリジナルに価値を見出せる程メディアに踊らされてないしな。

外人の水虫もらって痒がるってろ。
545ノーブランドさん:02/05/03 18:09
エアハラチ復刻青レザーを3000円でヤフで買いました。
フィット感が素晴らしくて満足です。
546ノーブランドさん:02/05/03 18:11
ていうかスニーカーって言う量産靴に皮の質感とか求めるのはどうなの?
別に復刻でいいじゃん?
547ノーブランドさん:02/05/03 18:13
>>546
ロマンチストなもんで。。。
548ノーブランドさん:02/05/03 18:15
   /  /  /    /     __/       }  \     |
 /  / /   __/      / }  U    }   \  |
/ / /__,‐-''´ ̄     /   }        }     \|
/ / ̄ ヽ  //    /  o  /  /____|
/   _  ( /   /   / /   \
______  ̄~ゝ‐-''´ゝ、、/_/        \ ロマンテックageるよー!!
\`ヽ_  ̄o〕 |彡     ̄  _/~~\      \
.//\ ``''''''´ |//      /  )   \    / ロマンチックageるよー!!
/// //ヽ   |   / / /V /~ ̄ }  /
./ /// ///}  |_// _//  /~|     } ./  
./// /// /\ <~....ゝ <_ /  i    <.
// /// /// /\ \   {_ {   i   <  \
. /// /// /////\ \ <_ {     / /  \
.// /// ////// // \ \ |\‐-''´/      \
/ /// ////// // /// /\ `''-‐/         /
549ノーブランドさん:02/05/03 18:15
できれば第2次ハイテクブーム(ヘイブン、サイズミック、プレスト)以前の物でお願いしたい。
現行品についてどうこう言いたい奴はナイキスレ行きゃ言い訳だし。

ハラチライト、トレパト、ベークドあたりのハイテクすぎないハイテクが好き。
550ノーブランドさん:02/05/03 18:16
>548
ワラた
ナイスタイミング
551ノーブランドさん:02/05/03 18:17
エアマックスプラスはだめ?
552ノーブランドさん:02/05/03 18:19
うーん、じゃあ現行品以外でってので行きません?
ジョーダントランナー好きだったりするし。
553ノーブランドさん:02/05/03 18:20
エアもっく なんだかんだではきやすいし いいかんじ
554ノーブランドさん:02/05/03 18:21
ふっと巣系プもいい
555ノーブランドさん:02/05/03 18:22
555
556ノーブランドさん:02/05/03 18:22
復刻とか2が、オリジナル若しくは1を超えたと思うものってある?
557ノーブランドさん:02/05/03 18:22
フスケはセールで安くなってるから買いかな
558ノーブランドさん:02/05/03 18:23
>556
売れ行きではAF1とかは?
皮は昔のがいいって言う人多いけど。
559ノーブランドさん:02/05/03 18:27
>>558
売れ行きと言う観点だと靴本来の評価とはずれていると思います。
ナイキ自体の規模が全然違いますから。

今のAF1は革よりもフォルムが致命的に格好わるいですね。
ハイカットはまだ許せるんですが。
560ノーブランドさん:02/05/03 18:40
○○限定とかもうウンザリ・・・。
かといって現行の一般モデルは流行り廃りあるし、他人とカブるの気になるから買えないし。
そんなわけでここ最近はヤフオクでたたき売りになってるデッドストック買ってます。
テラアウトバック¥2500也♪
561ノーブランドさん :02/05/03 19:54
tuned maxが゙結構好きなんですが
562ノーブランドさん:02/05/03 21:50
自分も好きで名作と思うが、新しすぎるって怒られそう
563ノーブランドさん:02/05/03 23:11
GTSのレザー好きだったな
564ノーブランドさん:02/05/04 14:26
GTS一時流行ったけど、どの辺が評価されたのかわからない。
俺も一足持ってるけど。
565ノーブランドさん:02/05/04 14:33
AF2のトリコどうよ?
566ノーブランドさん:02/05/04 14:37
AF2はプラ使いとか格好わるいから。
今復刻したのは新鮮だけどね。
567ノーブランドさん:02/05/04 15:19
568ノーブランドさん:02/05/04 22:18
DUNK復刻さー、単純に安っぽいんだよねー。
なんかフェイクレザーっぽいしさー。
そりゃ極厚本皮のオリジナルほうがどう考えてもいいでしょ。
同じなんて言ってるやつはかなりの節穴ではないか?
>544
とか
569ノーブランドさん:02/05/04 22:54
復刻で一番オリジナルに近かったのって何 マックス95ネオンイエロー?
570ノーブランドさん:02/05/04 23:34
>>568
禿げ仝! 何か質感がしょぼいよな〜。
571ノーブランドさん:02/05/04 23:38
ステュ−シ−ダンクは素材いいよ
572ノーブランドさん:02/05/04 23:50
今日、

FOOT SCAPE、 KUKINI、 PRESTO、 SEISMIC、 MAX PLUS、 CRESTED BUTE

で1時間ほどさんざん迷った末、
一番足入れた瞬間の第一印象が良かったFOOT SCAPE にしてしまった・・・

普段立ち仕事なんだけど、踵への負担(腰えの負担)が少ないのが欲しかった。これって正解??
573ノーブランドさん:02/05/05 00:01
>>572
こういうスレもあるよ

一番疲れないスニーカーはどれなの? part2
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1017983853/l50
574ノーブランドさん:02/05/05 00:28
>569
あれは復刻というか再生産だしな
575ノーブランドさん:02/05/05 01:18
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b23191025

利用者からのアドバイスでフェイクと指摘されてるが
実際のところどうなの?
576ノーブランドさん:02/05/05 01:22
>575
剥げしくフェイクです。
577ノーブランドさん:02/05/05 01:26
そろそろ復刻バンダルの画像でてこないかな・・・。
578ノーブランドさん:02/05/05 01:30
>>576
どこらへんで見分けがつくの?自分には見分けがつかない…
579ノーブランドさん:02/05/05 01:32
NIKEよ、金だけの為に復刻すんな
マックス98とLEVIS501xx(復刻)のせいでカジュアル業界狂ったぞい
責任とれや
580ノーブランドさん:02/05/05 01:35
>578
革の質感とかステッチの入り方とか・・・。
ターミネーターの革はAJTとかダンクより上質だと個人的に感じる。
オリジナル持ってる人はすぐわかると思う。

というか4〜5万で箱つきデッドが既にありえねぇ。
581ノーブランドさん:02/05/05 01:35
>>579
同意!何も知らない若達が雑誌に踊らされているのを見てられない
582ノーブランドさん:02/05/05 01:39
>>580
どうも。考えてみれば4〜5万で箱つきデッドってありえないですよね。
密かに入札しようとしていた自分…
583ノーブランドさん:02/05/05 01:42
>>582
やめれ
そんな金あるなら別のことにつかえ
1の店でも逝って買い物しなさい
584ノーブランドさん:02/05/05 01:44
俺はマックス95を全く同じカラーで復刻してそれまでナイキが掲げてた「同じカラーでの完全復刻はしない」
っつースタンス(唯一の例外でワッフルがあったけど)が消えてからもう終わったな・・・とオモタ。
585ノーブランドさん:02/05/05 01:47
>582
そーやって鑑識眼を磨いていけばよいのだよ。
ターミネーターなら最近よくフリマとかで2〜4万くらいで出てるの見るよ。
582がどこに住んでるのか知らんが。
586ノーブランドさん:02/05/05 02:33
http://www.hoops.livedoor.com/~sue_sports/nike_holiday_limited.htm
バンダル復刻、なんだかウンコみたいな出来だな。
ソールはダンクの流用じゃないか?
587ノーブランドさん:02/05/05 13:11
>>586
ホントだ、ダンクと一緒だ。
オリジナルと違うよ〜!
っつーか、色んな物の寄せ集めなんじゃないのか、これって。
588ノーブランドさん:02/05/05 14:05
そりゃNIKEの方針的に完全復刻はしないだろ。AJ復刻みてればわかるだろ
ゴタゴタうるせ−オタク野郎は買うんじゃね−ぞ。プレ値でオリジナルかってろ
改善されて良かったよ

>色んな物の寄せ集めなんじゃないのか、これって。
ソ−ルだけじゃねぇ−か
589ノーブランドさん:02/05/05 15:07
>>588
だからしたじゃん、MAX95とかAJで。
AJ復刻見てわかるって何いってんの?
オリジナルと同じカラーは出さないってのが最初の方針だったのが出すようになったんだろ?
あれ完全復刻じゃないのか?
テキトーなこと言ってんじゃねーよアホが。

>>586
なんであんなにベロが長いんでしょーか
590ノーブランドさん:02/05/05 15:17
>>589
AJ1は素材違うんですけど。
色が同じだと完全復刻っすか。
591ノーブランドさん:02/05/05 15:21
>588
プレ値でオリジナル・・・って今のオリジナルの相場かなり低いよ。
2〜3万出せば結構状態いいの買えるからね。
現行の変にプレ値がついたやつ買うんだったらオリジナル買うなぁ。
592ノーブランドさん:02/05/05 15:23
ていうかソール流用したら靴の50%は流用物って事じゃん・・・・・
模倣品と同レベルだな・・・・・・・・・・

たしかにAJ1は復刻っていっても現代向けの廉価番って感じだよね
1℃目の復刻より値段も安くなってるし
593ノーブランドさん:02/05/05 15:24
おれもオリジナルAJ1ほしいなあ 状態よくて安くていいの売ってないかな
594ノーブランドさん:02/05/05 15:27
>590
589はORなるのAJ1みたこと無いんだろ。

すおっしゅの素材に激萎えでしたが。
オリジナルの価値を下げる復刻は個人的にはしなくていいと思ってるので、
あれはあれでありなんじゃんと思う今日この頃です。
595ノーブランドさん:02/05/05 15:27
>>590
厳密に言えば使っている革もソールのゴムも違うけども、
15年以上前に生産されたものと同じにできるはずがないよね。
この場合はどちらかといえばカラーの問題かな。

AJTはちょっと前(99年くらい?)に復刻されたやつはデキ良かったんだけどね。
596ノーブランドさん:02/05/05 15:29
>595
前の復刻は94じゃなかったか?
お前本当にORのAJ1とか見たこと無いだろ。リアル工房ですか?
597ノーブランドさん:02/05/05 15:30
>594
俺か!?
オリジナル持ってるよ。
エートなぜオリジナル見たことないになるのかよくわからないんですが。
598ノーブランドさん:02/05/05 15:30
>>595
99年とは面白いこと言ってくれますね。
599ノーブランドさん:02/05/05 15:30
前の復刻は出来がよかったんじゃなくてそういう風に作ったの。
今回のはちょっと変えて作ったの。
違いわかる?
600某固定:02/05/05 15:31
アソレ600ゲットオオオオオオオオオ
601ノーブランドさん:02/05/05 15:31
MAX95オリジナルいまだに愛用
ローテク上等
602ノーブランドさん:02/05/05 15:32
>596
そうか94年か。
間違えですねスマソ。
603ノーブランドさん:02/05/05 15:34
>599
いや違うだろ。
コスト落としたんだよ。

AFTだってそれ以降チャチな革に変わってるぞ。
604ノーブランドさん:02/05/05 15:36
皮は仕方ねぇだろ
否定派の意見って事情をまったくわかってないよね
605ノーブランドさん:02/05/05 15:37
チロッチロッ━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━ !!!!
ピザハットキター
606ノーブランドさん:02/05/05 15:38
AJ1復刻今回の赤のスウォッシュがあまりにもちゃちく見えた・・・・・
白青銀が一番よくて次が灰銀で青黒かな・・・・・・
青黒のは赤に比べたらましな感じ 昔のは数も少ないしね
607ノーブランドさん:02/05/05 15:38
そうすると「ちょっと変えて」はどのへんをちょっと変えたの?
608ノーブランドさん:02/05/05 15:44
>革は仕方ねぇだろ
そこをどーするかで復刻版の出来は大きく変わってくるな
仕方ねぇで妥協できないなー
609ノーブランドさん:02/05/05 15:45
>>608
じゃー買うな。
610ノーブランドさん:02/05/05 15:46
>609
はい
611ノーブランドさん:02/05/05 15:46
>>607
9ほーる→8ホール
612ノーブランドさん:02/05/05 15:47
でもいくらなんでもさああれはないんじゃないの?
形は同じだけどすでに素材違いの域だよ今回のAJ1復刻・・・・・・
613ノーブランドさん:02/05/05 15:49
>611
ありがと。
変えたのはそんだけ?
614ノーブランドさん:02/05/05 15:49
オリジナル無くして復刻は無いわけだが、
素材違いやディテールをどうこう言うのは間違い。
615611:02/05/05 15:50
>>607
つま先の反り返りも違うはず。
616ノーブランドさん:02/05/05 15:50
素材違いはいいんだけどせめて普通の皮っぽいのにする努力くらいはしてほしい・・・・・
しかもスウォッシュが一番違うってのが気になる・・・・・
617ノーブランドさん:02/05/05 15:55
>614
というか、既に復刻であるということからして、
復刻はオリジナルを絶対に超えられないんだよな。
仮に復刻の方が優れているという所があっても、
すなわちそれはオリジナルとの差異として劣った点とされてしまうことが多い。
故に復刻はオリジナルを超えられない。

だからこそオリジナルに無いカラーリングのリリースは復刻の存在価値として
アリだと思っている。
過去のナイキはこのへんのことをわかっているからこそ、
オリジナルと同じカラーは復刻しないというスタンスだったと思うのだが、
最近はそれもなくなっちゃったしなぁ。
618ノーブランドさん:02/05/05 15:55
愛は青より出でて青より青し
619ノーブランドさん:02/05/05 15:57
>618
メチェクチャですな。
620ノーブランドさん:02/05/05 15:59
復刻ならせめてぱっと見た見た目ではオリジナルとあんまりかわらないな?
って思えるものにしてほしいな 
細かい違いとかは素材とかの特性上しょうがないんだろうし
今の人間の足型が当時とはちがうんだろうしね
621ノーブランドさん:02/05/05 15:59
>611
たびたびすいません。
622ノーブランドさん:02/05/05 16:00
>618
かんどうした!
623ノーブランドさん:02/05/05 16:00
同じものを復刻してもメーカーとしての技術なりが上がってるノウハウをアピールできないしね
624ノーブランドさん:02/05/05 16:03
いや、だからオリジナルの価値を下げる復刻ってしちゃ駄目だよな。
メーカーにとっても、オリジナルを持ってるやつにとっても。
625ノーブランドさん:02/05/05 16:05
>>624
おめーがバカ高い値段でオリジナル買っただけだろ。
626ノーブランドさん:02/05/05 16:05
>624なんだよ価値って?
627ノーブランドさん:02/05/05 16:06
>>623
復刻でアピールする必要はないんじゃないか?
628ノーブランドさん:02/05/05 16:07
>>625
まー普通は復刻のデキが悪い方がオリジナルの価値は下がらんよな。
629ノーブランドさん:02/05/05 16:09
オリジナルを当時履いていた人なら語る資格が有ると思う。
でもあとからプレ値で買った人がオリジナルとの差異を語るのは馬鹿げてる気がする。
復刻が最初ならそれがその人のオリジナルでいいじゃん。
630ノーブランドさん:02/05/05 16:10
>625
オリジナルは持ってないよ。

>626
値段とかそういうのじゃなくて、ジョーダンの活躍とともに靴が脚光あびたわジャン。
そういうイメージ的なものを変なもの作ってぶち壊して欲しくないんだよ。
631ノーブランドさん:02/05/05 16:10
つーことで復刻の出来をマニアックに批判するのは
厨房のしったかということで終了
632ノーブランドさん:02/05/05 16:10
ぶっちゃけオリジナルユーザーにとっては復刻自体ヤメレってのが本音だよな。
俺も高値で買ったやつとか持ってるし。
633ノーブランドさん:02/05/05 16:11
>>630
ジョーダンに関していえば、復刻は本人がゴーサイン出してます。
634ノーブランドさん:02/05/05 16:12
高値で買うのはユーザーの自由だし、そんなことは関係ない。
あくまでイメージ的な問題。
635ノーブランドさん:02/05/05 16:13
>633
まあ冗談ブランドだしな。GOサインでなかったら商品化は無理だろ。
636ノーブランドさん:02/05/05 16:14
>>631
マニアックに批判も何もひとめで区別できるくらいの違いだからな。
さすがにディテールについて重箱の隅をつつく的な批判はどーかと思うけど。
今回のはシルエットとか素材ですぐわかるでしょ?
しかも良くなってんならともかくねぇ。
637ノーブランドさん:02/05/05 16:16
>629
それは違うと思うが・・・。
過去関わっていない出来事には口出したらダメってそんな乱暴な。
638ノーブランドさん:02/05/05 16:16
>>636
シルエットと素材がどうかわったの?
 そんでよいシルエットとよい素材ってなによ?
639ノーブランドさん:02/05/05 16:18
だってさあなんだかんだいって
DUNKとかはオリジナルとはよさが違うにしてもさあ
それなりに復刻って感じでてたじゃん
でも今回のAJ1あきらかに偽物か違う靴じゃないのか?って見栄えじゃん
あのスウォッシュの素材感とスウォッシュ自体の色どう見ても違和感あるもん・・・・・
あきらかな手抜き復刻だしあれはオリジナルの価値下げる復刻だと思う・・・・・
640ノーブランドさん:02/05/05 16:19
>638
みてわかんないの?
641ノーブランドさん:02/05/05 16:20
>639
漏れの言いたかったことはそれだ。違和感ある。
というか別の靴だよな。
642ノーブランドさん:02/05/05 16:20
>>640
いいからいってみろよ
 シルエットと素材がどうかわったの?
 そんでよいシルエットとよい素材ってなによ?
643ノーブランドさん:02/05/05 16:23
>あのスウォッシュの素材感とスウォッシュ自体の色どう見ても違和感あるもん・・・・・
>あきらかな手抜き復刻だしあれはオリジナルの価値下げる復刻だと思う・・・・・
そういうヤシはオリジナル買えよ。
スウォッシュの問題なら自分で縫いつけろ
644ノーブランドさん:02/05/05 16:23
641>別に素材が違ってもいいし形が少々変わってもいいと思うんだよね。
でも復刻を詠うならある程度少なくとも遠目に見てあAJ1だ!
って思えるものにして欲しいと思うんだよね。
あれじゃあ昔雑誌とかで見た記憶の中のいいなあと思った
AJ1と違うんだよね? 本物はいてた人はできがよくても
悪くてもORが一番なんだろうからあんま関係ないかもしれないけどさ?
645ノーブランドさん:02/05/05 16:26
>>644
ほんとにそんなに違うか?
経年変化ってやつわかる?
646ノーブランドさん:02/05/05 16:26
>638
617で書いたんだけど、復刻ならばオリジナルに近いことが重要なわけよ。

>シルエットと素材がどうかわったの?
まぁ現物みれ、なんだけど、シルエットはシャープさが無くなってボテッとした
印象がある(まぁこれは主観)し、素材は明らかに安っぽくなってるよね。

>そんでよいシルエットとよい素材ってなによ?
オリジナルと近いことだな。
647ノーブランドさん:02/05/05 16:26
643>>あのさあ?そんなこと言い出したら見た感じ
のよい偽物でもいいって事と同じじゃん?
どうせ復刻するなら最低それくらいはメーカーも
考えて復刻して欲しいって事を言ってんだよ?
ぼろくなった昔の靴の中古は別にほしくないし
648ノーブランドさん:02/05/05 16:26
>>637
じゃー君はプレ値でオリジナル買っちゃったの?
それともオリジナルは持ってないけど、
ストリート雑誌に載ってた解剖図鑑で勉強しちゃったの?
649ノーブランドさん:02/05/05 16:27
645 >発売当時の写真とかそういうのと比べていってんだけど?何年もたったりはいたりしたものと比べてもしょうがないじゃん?
650ノーブランドさん:02/05/05 16:28
>>そんでよいシルエットとよい素材ってなによ?
>オリジナルと近いことだな。
 はぁ?
 お前頭悪すぎ
 話になんね
651ノーブランドさん:02/05/05 16:29
>650
わからないならわからないって言えよ。
652ノーブランドさん:02/05/05 16:29
>>649
写真と比べて?
わけわかんねぇ
そんなやつがオリジナルと復刻がどーたらとか語るなよ
資格無しだろ
653ノーブランドさん:02/05/05 16:30
648はなに?自慢したいの?
654ノーブランドさん:02/05/05 16:30
>>646
オリジナルへの幻想が強いやつはやっぱ痛いな。
655ノーブランドさん:02/05/05 16:30
656ノーブランドさん:02/05/05 16:31
年月を重ねたってところも重要なファクターなんだよな。
このへんはどーやっても復刻には出しようが無いところ。
657ノーブランドさん:02/05/05 16:34
652>てかその写真レベルでさえあきらかに違和感があるものを
復刻って言えるのか?って事だよ?
生憎マニアではないんで普通のレベルで違うって思うものをわざわざ売るなと
俺には別にオリジナルの細かいよさとかそう言うのは別にどうでもいいんだよ。
658ノーブランドさん:02/05/05 16:35
>654
だって復刻だろ?
リメイクじゃないんだよ?
オリジナルと同じように作らなきゃ意味ないじゃない。
幻想とか持ち出してくれても良いんだけどさ。
659ノーブランドさん:02/05/05 16:35
オリジナル信者の傾向
・地方出身者
・地元に強烈なプレ値ショップがあり通いつめた
・店員とウンチクを語り合うのが好き
・クールトランス、ストリートジャックを愛読してる
・実はMAX95以降スニーカーにハマった
・G-shockを並んで買ったことがある
・家ではスニーカーを陳列している
・デブ
660ノーブランドさん:02/05/05 16:37
ミッドソールの焼け具合はかなり重要だと思うっす。
でも漏れは復刻好きよ。
661ノーブランドさん:02/05/05 16:38
>>657
あきらかにどのあたりにどのように違和感があるんだ??
普通の考えだと復刻と思えないくらい違和感があるんだろ??
それってすんげー違いだと思うぞ
662ノーブランドさん:02/05/05 16:38
>>639
それ思った。
ひと昔前に出回ったフェイク品に見えてしょうがない。
663ノーブランドさん:02/05/05 16:40
>>661
そりゃお前に見分けがつかないだけだろ。
わかんないからって噛み付くなよ。
664ノーブランドさん:02/05/05 16:42
>>663
説明してくれよ
 わかんねーもん
 
665ノーブランドさん:02/05/05 16:45
現物しらないでいくら説明したってダメだろ。
666ノーブランドさん:02/05/05 16:48
説明出来ないならそれはそれでいいよ。
667ノーブランドさん:02/05/05 16:51
661 >むかしのDUNKの写真と復刻版 AJ1の昔の写真と今度の復刻版
同じレベルの靴だけどどっちがオリジナルに近いように見える?
技術的には同じ程度の靴だけど復刻のレベルが明らかにAJ1のほうが低く見える
それが違和感というか手をぬいてるとおもうところ
668ノーブランドさん:02/05/05 16:57
>>667
同じレベルの靴ってのがわかんねーな
それに今回と前回の復刻を比べてなにか意味があるのか?
669ノーブランドさん:02/05/05 16:59
670ノーブランドさん:02/05/05 17:00
ORはスカイジョーダンじゃねーか!
671ノーブランドさん:02/05/05 17:01
同じレベルの技術で作れるだろ?素材とかもそれほど違わないし。
どちらも同じようなタイプのバスケットシューズ
今回と前回?なにいっとんねん?オリジナルと復刻の話しとるんやろが?
ていうかおまえマニアなんだろ?一般人から見て復刻というより違う
シューズに見えるんだよ今度のAJ1は
672ノーブランドさん:02/05/05 17:02
あほさ加減にあきれてきているのだが・・・
経年変化って知ってるか?
それに復刻ということがどれだけ難しいことか
知ってるか?
673ノーブランドさん:02/05/05 17:04
>復刻ということがどれだけ難しいことか
できねーんならやるなよ
674ノーブランドさん:02/05/05 17:04
DUNKが復刻できるんだからAJ1もつくれるだろが?
靴自体は若干違ってもいいんだよ。雰囲気が出てないっていってんだよAJ1の赤黒の復刻には
675ノーブランドさん:02/05/05 17:06
ダンクが出来るからaj1が出来る???
意味わかんね
676ノーブランドさん:02/05/05 17:06
ていうか復刻がそんなに難しいなら適当なもんなんか
つくって復刻とかいって売ってんじゃねえよ?
677ノーブランドさん:02/05/05 17:07
おまえ頭悪いからもういいや マニアにはついていけないし
678ノーブランドさん:02/05/05 17:07
>>675
同じ年代のものですから・・・。


こいつアフォですか?
679ノーブランドさん:02/05/05 17:07
>>674
雰囲気ってなによ?
具体的に教えれ
680ノーブランドさん:02/05/05 17:08
雰囲気を具体的にって難しい注文だな
681ノーブランドさん:02/05/05 17:09
雰囲気 辞書でも引いて自分で理解しろおまえみたいなのはなにいっても 
意味わかんね っていうだけだから(w
682ノーブランドさん:02/05/05 17:10
>>680
そうそう、アホは簡単いうけど
それがわかったら復刻なんて簡単に作れるっつーのな
683ノーブランドさん:02/05/05 17:12
だいたい 具体的じゃないから 雰囲気って言う中傷的な表現をつかってるのに 
それを具体的にといったら 雰囲気というものとは違うものになるだろ?
684age:02/05/05 17:14
昔出したものを再現できない技術力程度の企業って事でいいだろ?
685ノーブランドさん:02/05/05 17:14
具体的でない理屈でいままで中傷してたのか。
いままでの流れに納得。
686ノーブランドさん:02/05/05 17:15
>>684
いいんじゃないの
687ノーブランドさん:02/05/05 17:17
「中傷」を引き継いでわけわからんこと言わない。
「抽象」のことだな。
688ノーブランドさん:02/05/05 17:19
正直マニアと違うまともな一般人のおれには復刻の難しさなどわからない?
そこまでして復刻するメリットってなんなんだ?所詮世間の流行りか?
689ノーブランドさん:02/05/05 17:21
>>688
その通りでしょ。
所詮ナイキにとっては古い靴が中古市場で高値で取引されても
懐には何も入ってこないんだし。
690ノーブランドさん:02/05/05 17:22
復刻に難癖つけてるオリジナル信者なんて、NIKEはハナっから対象にしてない
691ノーブランドさん:02/05/05 17:24
NIKEJAPANで復刻担当してる人がマニアだっていう話は何年か前あったな。
692ノーブランドさん:02/05/05 17:25
オリジナル信者もウザイけどレプリカしか知らないのに
訳知り顔する厨房の方がうんざり
693ノーブランドさん:02/05/05 17:56
>>689 690 が正解だろうね、マニアが注目してマスコミが盛り上げる
馬鹿高いオリジナルが取り上げられた後で復刻すれば売上が上がることくらい
学習してるだろうし、復刻の際にもあくまで現行の生産ラインや調達した原料を
より多く使えることが考慮されて、オリジナルに近づけることよりも重視される。
そういった復刻でも売れる、いや復刻の方が売れるんだもの止められないよ
694ノーブランドさん:02/05/05 18:02
×マニアが注目してマスコミが盛り上げる
○マニア気取りの素人に注目させるようにマスコミが情報操作する
695587:02/05/05 18:09
>>588
>>色んな物の寄せ集めなんじゃないのか、これって。
>ソ−ルだけじゃねぇ−か
アッパーはAF1キャンパスのを素材を変えてるだけのようだ。
一応言っとくがオリジナルのバンダルとは違う
696ノーブランドさん:02/05/05 18:09
>>694
そうだねそこらへんは詳しくないんだ。NJもそれ程バイヤー連中の締め出しを
徹底してないとこなんかチト不思議なんだけどね、特に海外輸入のものなら兎も角
Co.jpもののプレ値には神経質になってもいい筈なんだが、何かあるのかな?
NIKEは96年以降のモデル乱発とヒット商品不足 本国の不況に競合メーカーの
台頭という厳しい時期があったので今の少量生産で様子見の上、定番商品として
スタイルは今後も続けるでしょう。良く見たら全然スレと関係ないのでsage
697ノーブランドさん:02/05/05 18:11
↑失礼 定番商品として× 定番商品化する○
698ノーブランドさん:02/05/05 18:13
>>696
バイヤーがいるからプレ値がつくってのを計算してるんじゃない?
699ノーブランドさん:02/05/05 18:14
>695
あ、ホントだね。
アッパーの切り替えしが違う。
色と素材だけそれっぽくしたということか。
700ノーブランドさん:02/05/05 18:15
>>699
多分バンダルはエアが入ってないのでAF1のソールは使えなかったと思われ
701ノーブランドさん:02/05/05 18:17
>>696.698
バイヤーは必要悪ってことでしょう。
在庫がすぐに捌けるに越したことは無いし、話題にもなるし、
なによりナイキ=今買わないともう買えないってイメージを植え付けれるしね。
同じ意味で並行屋もナイキのイメージ戦略に一役買ってるはず。
702ノーブランドさん:02/05/05 18:22
>>700
キリバンおめ

それで14000円ということは、我々はバカにされているということでよろしいですか?
703700:02/05/05 18:28
>>702
ありがとチュ!
まぁそういうことなんだろうね。ダンク復刻も内外差が酷いしね。
製造費は三桁かもね(W
704ノープランドさん:02/05/05 18:37
AIR WOVEN 16800円で売ってる店見つけたけどどうするよ?
705ノーブランドさん:02/05/05 18:56
>>701 そんなとこだろうね、所詮商品数の上限は95の時のように社会現象と
呼べるほどの動きがなければそれほど変動しないらしい、バイヤーから高く
買ったから別のモデルを買わなくなるなんていう心配は無用と考えているんでしょう
それよりも型遅れ商品の安値での流通の方に神経尖らせていたそうですから
今はオークションの影響とかどう考えてるんだろうなぁ
706ノープランドさん:02/05/05 19:05
aga
707ノーブランドさん:02/05/05 19:25
>>704
5000円でも要りません。
708ノーブランドさん:02/05/05 22:41
>>704
家の近くのジャスコに大量にある
12999円だった 誰も見向きもしてない
709ノーブランドさん:02/05/06 00:11
ageぇぇぇぇ!!
710ノーブランドさん:02/05/06 00:27
>>586
うおおお!!
なんだこのバンダルシュプリームは!!
名前で売ろうとしているとしか思えん!!
711ノーブランドさん:02/05/06 00:28
710はかなり怒ってるな(w
712ノーブランドさん:02/05/06 00:31
これが怒らずにいられるかぁぁ!
(`Д´)プンプン
713ノーブランドさん:02/05/06 22:10
今、新鮮なのを食べさせたので、一度戻ってから再投稿してくださいです。。。
714ノーブランドさん:02/05/06 22:12
>713
これが誤爆というものかね。
715ノーブランドさん:02/05/06 22:14
やっとオリジナル信者がいなくなって、まともなスレになりそうだな。
716ノーブランドさん:02/05/06 22:15
オリジナルマンスェェェェェェェェェェイ
717ノーブランドさん:02/05/06 22:15
>>715
レプリカ厨ですか?
718ノーブランドさん:02/05/06 22:15
エアマエストロあげ
719ノーブランドさん:02/05/06 22:16
マエストロ俺も好きだー!
アンクルストラップが良い。
720ノーブランドさん:02/05/06 22:17
くっきー
721ノーブランドさん:02/05/06 22:17
722ノーブランドさん:02/05/06 22:17
723ノーブランドさん:02/05/06 22:20
>>718-719
はじめて自分で買ったバッシュがマエストロでした。
ミッドソールが柔らくてすごく好きでしたよ。
724ノーブランドさん:02/05/06 22:20
>>715
スレが「名作〜」なんだからそもそもレプリカは微妙にスレ違いだろ。
725ノーブランドさん:02/05/06 22:23
>>724
ハァ?例えば94のフォース1キャンバスなんかは
オリジナルを超えたといっても言い過ぎでは無いよ。
フスケレザーなんかも評価できる。
726ノーブランドさん:02/05/06 22:25
>>723
ブルズでピペンがシグニチャーモデルのダイナミックフライトができても、
それまで履いていたマエストロ1、2がと〜っても気に入っていたため
ダイナミックフライトを全然試合で履かなかったのは有名な話。
実際履き易かったなアレは。
727ノーブランドさん:02/05/06 22:28
15〜16年ほど前に買ったオリジナルのjordan1白黒を大事に持ってるんだが、いまさら履いてたら恥ずかしいか?
728ノーブランドさん:02/05/06 22:28
>>725
だから微妙ね。
フォース1CVSはオリジナルも復刻もない継続ものだが・・・。
フスケレザーというとオリジナルと別物だからねぇ。
そーゆー場合はいいんでないかな。
729ノーブランドさん:02/05/06 22:30
>>727 威張れるだろ
730ノーブランドさん:02/05/06 22:30
>>727
恥ずかしいので俺に売ってください。
731723:02/05/06 22:31
>>726
なるへそ!勉強になります!
既出かもしれませんが、zoom fright 5なんてどうでしょうか?
ぜんぜんすべらなくてよかったっス!
732ノーブランドさん:02/05/06 22:37
>>731
ズームフライト5つーとジェイソンキッドだっけ?
そのへんになると全然知らないです。
履いた経験もないのでコメントできず。
役に立てなくてスマソ。
733ノーブランドさん:02/05/06 22:41
>>731
ズームフライト5いいね!田臥がずっとはいてたのも有名な話。
734ノーブランドさん:02/05/07 01:36
age
735ノーブランドさん:02/05/07 04:02
スレに忠実にカキコ(藁
GTSヌバック(踵小スゥッシュ)、コレ名作
736ノーブランドさん:02/05/07 04:03
マエストロ
737ノーブランドさん:02/05/07 13:41
これ加水分解してないのかな?
一時は高くて買えなかったんだよなぁ…履けるならホスィ…
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d16548442
738ノーブランドさん:02/05/07 14:43
買って一週間後に歩いてる途中、
アレッ・・・の可能性が否定できないのがデットストックのスリル
739ノーブランドさん:02/05/07 15:12
エアハラチ黒青。
未だ愛用、もうぼろぼろだ。
740ノーブランドさん:02/05/07 15:21
吉本
741ノーブランドさん:02/05/07 17:52
>>737
履きもしないAF1に金出すよりソレ買った方がいいだろう。買っておけ(笑
742ノーブランドさん:02/05/07 22:45
エア モワブ
743ノーブランドさん
インターナショナリスト