正直着物をはやらせたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
803ノーブランドさん:02/06/20 14:21
>>801
藍と白の。
804ノーブランドさん:02/06/20 14:25
なんでやねん
805ノーブランドさん:02/06/20 20:34
なんでやねんってなんでやねん。
806ノーブランドさん:02/06/22 13:50
ミニスカ浴衣ってめっちゃかわええ!!!!
807ノーブランドさん:02/06/23 00:50
伝統云々抜きにしてもミニスカゆかたより恥ずかしいモン
なかなか無いと思うなー。と思う私。

ミニスカギャル浴衣賛否アンケート。
ttp://yukatalism.com/html/mini_skirt.html
808ノーブランドさん:02/06/25 03:17
age
809ノーブランドさん:02/06/26 08:10
>>806
イイな
810ノーブランドさん:02/06/26 18:22
二部式の着物ってなかなか見かけない・・・。
都内で売ってるの見た方、情報お願いします。
811ノーブランドさん:02/06/26 22:10
=================================================================
◇2◆  中谷比佐子きもの日記 「簡単に着られるきもの」
=================================================================

きものジャーナリスト中谷比佐子先生は、毎月「つれづれ」という
きもの勉強会の広報紙をお出しになっていますが、そこにも掲載さ
れている、直筆のきもの日記を今回もお送りします。きものを知り
尽くした比佐子先生のご意見、あなたはどのようにお感じになりま
すか?

---------------------------------------------------------------

最近洋服のように簡単に着られるというきものの運動が盛んのよう
である。きものを二部式にブラウスとスカートに分ける。おはしょ
りはサッシュベルトのように、ウエストに巻く。帯は太鼓と胴を二
つに分けて使用する。既製品として直ぐ着られるので便利であろう
という思惑のようだ。

その誘い文句がすごい。
・着付けのわずらわしさを解消しました。(…着付けの楽しさもあ
るんだけどな)
・仕立の期間が短縮されます。(…これはいい)
・コーディネートの悩みも解決。(…お洒落心はどうなるの?)
・そして何より値段が安い。(…!質と魅力から観るととんでもな
く高い!)
時として、洗濯機でも洗えます、と言う一文も付いている場合もあ
る。きものを着てほしいという努力の表れであろうか?

上記のような考え方の着物は昔からあったし、それが日常を着物で
過ごす人たちの知恵でもあった。しかしこのスタイルはあくまで、
毎日着物を着ている人たちから生まれた生活の知恵だ。

昔の人が工夫をしたものには、
・合わせと単の間の「胴抜き仕立て」
・半衿を付けこんだきもの
・袖口、振りだけに裏地をつけ、着物の汚れを防いだ仕立て方
・対丈仕立てに腰ひも付き
・上衿をつけ、衿代えが直ぐ出来るようにしたもの
・細帯
・付け帯
・大人のしごき               などなど。
こうやって数えあげればきりのないほど、きものを如何に工夫して
着るかを、私たちの祖先は考えている。

しかし晴着においては、きものはきちんと着るものだという哲学も
持っていた。日常と晴れのときに着るものは生活の中できっちり区
別をして、心のありようにもその事を生かしていたのだと思う。そ
の伝統が日本の着物文化であるのだが…。

着物を簡単に着せたいと思う心が強すぎて、とんでもない方向に進
みそうな昨今の着物ビジネスには、心が痛む。洋服と着物は明らか
に存在価値の違うもの。その根本のところを間違えると着物がとて
もお粗末なものになってゆく。

安い安いと声を高らかに客を呼んでいるが、ジョルジオ・アルマー
ニのスーツよりもはるかに高いぞ。セット10万、20万だったら、ア
ルマーニやエルメスの方が魅力あるな!何か根本がずれているよう
に思うのは私だけであろうか?しかし…。
                      文・中谷 比佐子
812林檎 ◆usagi5qc :02/06/26 22:15
>>1
数年前にハヤッタよね??
813林檎 ◆usagi5qc :02/06/26 22:18
>>1
イザムとかいた時代。20471120とか流行ってた時。
着物リメイクめちゃめちゃ多かったじゃーん??
あとハリガネのデカイ指輪。

そのうちまた流行るかもね!!
814ノーブランドさん:02/06/27 09:22
ノー。リメイクじゃなくて着物そのもの。
815ノーブランドさん:02/06/27 10:12
付け下げ訪問着(夏の間は無理だけど)を激しく着たい。
でも着付けができないし、↑の二部式ってどうかなー。
帯くらいなら練習して自分でできそうだけど。
着付けってちょっとやそっとで身に付くものじゃないよね?
二部式、大手デパートに聞いてみたら、どこも扱ってないそうで。
浴衣も素敵だけど、素足って好きじゃないから着ない。
足袋が色っぽくていいと思う。黒もいいね。
816ノーブランドさん:02/06/27 10:20
>>815
 別に 浴衣を着て足袋を履いてはいけない決まりはないとおもう。
 つうかこの前のおしゃれ工房では足袋もはいていた気がする。

 それと着付けに関してだけど
 着付けはちょっとやそっとで出来るものです。
 帯もそれほど難しくない。

 難しいのは着付けたあとだと思う。
 例えば着崩れしたときの対処の方法とかね。

 
817ノーブランドさん:02/06/27 10:38
>815
まずコートを着られる冬からはじめて
コートを脱がなくていいお出掛けで着物で外出の練習するといいよ。
多少着崩れたってコート着てりゃわからん。

んで、帰ってからコート脱いで、
どこがどう着崩れしたかを見て、次の着付け時に気を付ければよろしい。

改良帯枕(あずま姿など)使ったらお太鼓結ぶのも楽だよ。
私は紬とかウールなら1日で着れるようになりますた。
818ノーブランドさん:02/06/27 14:46
青山八木に行ってみな、着物のセレクトショップというかギャラリーみたいだよ。
マジ洗練されていて着物のジルサンダーかアルマーニという感じだよ。
着物の概念代わるよ。ここだけは別格。
819ノーブランドさん:02/06/27 16:40
他に書くところがないんで、書かせてください。
温泉旅館にある浴衣の帯、って言うより紐、男の場合どうやって結んだらいいんでしょう?
820ノーブランドさん:02/06/27 16:42
いや無理でしょ。
821ノーブランドさん:02/06/27 16:54
822ノーブランドさん:02/06/28 08:36
着付けは本読んで練習して、実家の母に採点してもらって
コツ教わってやりなおして、で1日で覚えた<その時は半幅帯
帯結び(お太鼓と二重太鼓)も同じように1日で。
その前に浴衣を教わって、下拵え?したから計3日。

無理に2部式探さなくても大丈夫だよ。なんとかなるなる。
823815:02/06/28 10:21
>816さん817さん822さん
レスありがとうございます。
着付け教室でも行ってみようかな・・・ちょっと不器用なので本では自信ないです。
二部式って、需要が少ないから柄もいいのがないみたいだし
やっぱり普通のを着る、ってのが伝統的であり素敵だと思います。
冬にコートで隠しちゃうってのもいいですね。
着物はしっかり着られれば、着崩れしないで一日もつものですか?
824816:02/06/28 11:52
>>823
 もつもつ。
 自分が疲れさえしなければね。

 最初は着慣れていないからすごく疲れると思う。
 けれど慣れれば大丈夫よ。

 私も不器用だけど本でなんとかできたよ。
 浴衣は着られるのでしょ?
 なら基本は同じだもん。 大丈夫よ。

 一度本で覚えてみてそのあと着付けに行くといいかも。
 本ではわからなかった、難しかったところを覚えに行く。

825ノーブランドさん:02/06/28 12:59
          東京の新世代着物のリーダー豆千代さん。

         http://mypage.odn.ne.jp/home/mamechiyo

826ノーブランドさん:02/06/28 13:01
827ノーブランドさん:02/06/29 00:10
銘仙好きは入り口? しょうがない。
828ノーブランドさん:02/06/30 08:26
danea
829ノーブランドさん:02/06/30 13:07
樋口可南子の着物の趣味最高!
830ノーブランドさん:02/06/30 17:36
イイスレ発見〜
きものよいですよね。はやればいいのに。
学校(私服)に着物着ていったら怒られた。。(きにせず着てますが)
人目を引くからだと。意味わからん(´△`)

それはそうと着物が高いと言うのは嘘ですよ。
何度もガイシュツですが、古着屋さんに行くと帯は100円から出ています。
関西に住んでる方なら日本橋の5階百貨店(大阪名物)がおすすめです。
普通のデパートにあるような呉服屋でうける嵐のような接客もないし。
呉服屋はあきらかに敷居が高すぎると思う。
(それと振袖を売りたがりすぎだと思う。。)
着つけは本もたくさん出ているし若いなら半幅でもよいと思います。
考えてるよりも難しくないです。
男の人が着物着て街を闊歩してたらかっこよいな〜。
おとつい一重の振袖を二着も買って御機嫌ですヽ( ´ー)ノ
合わせて7000円だし。
高い着物買ってタンスに眠らせとくのはばかばかしい気が(母がそうなのです)
なんか訳わかんなくなってしまいましたがすいません
着物がはやりますように(-人-)
831ノーブランドさん:02/06/30 18:06
>>830
がいしゅつ。
832ノーブランドさん:02/06/30 23:25
スレの意図にあってないのですが他に質問できるスレもなさそうなので申し訳無いですが質問させてください。
身長が小さいためゆかたのおはしょりがとても長くなってしまい
なんだか みっともない感じになってしまいます。
これは どうすればいいのでしょうか?。
切って丈を縮める以外はどうしようもないものですか?。
833ノーブランドさん:02/06/30 23:38
着物ハアハア
834ノーブランドさん:02/07/01 00:44
>832
余分なおはしょりを帯で隠れる部分で伊達締めやひもで押さえるよろし。
切るのはやめたほうがよろし。
835ノーブランドさん:02/07/01 06:01
age
836八王子市民:02/07/01 06:31
ユーミンは荒井呉服店の和服を着るべきだ
837ノーブランドさん:02/07/01 14:29
浴衣はどうなんだ!と問いたい。
838ノーブランドさん:02/07/01 17:23
浴衣なんかどうでもいいよ。7月になったんだから絽に紗、
上布に夏大島、白大島、夏結城、夏こそ着物が一番粋だな。
839ノーブランドさん:02/07/01 17:58








タクヤエンジェル着てろ











840ノーブランドさん:02/07/01 23:52
834>>
レスありがとうございます。
なんとか頑張って処理してみます。(^-^;
841ノーブランドさん:02/07/02 00:02
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□□□□∩■■■■■■■∩□□□□□□□□□□□□□
                    ヽヽ |(| ∩  ∩|/ /
                     丶从ヽ__▽__ノ从  <ほいっ!
                       ヽノ ヽ-ノ ソ
                        ノ二二二ゝ
                        ノ------ゝ
                        〈⌒∧⌒〉
                        ヽ ヽ/ /
                         ∪∪
                         | | |
842ノーブランドさん:02/07/03 15:03
銘仙から入るんでも良い。
ヴィンテージは安いし、おもろいよ。
原宿壱の蔵がお薦め!
843ノーブランドさん:02/07/03 20:45
http://homepage2.nifty.com/raff/index.htm

     初心者?にはお薦めかも。
844ノーブランドさん:02/07/07 02:31
七夕ですね。浴衣
845ノーブランドさん:02/07/07 21:50
七夕ですよ。浴衣
846ノーブランドさん:02/07/07 21:52
日本刀を流行らせよう!
明日から皆適当に日本刀を買って腰に指して街を歩け!
そのうち皆刀を持ち歩くようになるぞ!
847ノーブランドさん:02/07/07 22:06
>>846
銃刀法違反

このスレよいですね。勉強になりました。

848女性ですが…:02/07/08 02:59
居合道から男物にはまり込み、拙宅では殆ど着物袴でおります。
袴を着ける場合の着物は対丈か袴下仕立てなので、外出は無理ですが、
この季節は浴衣に着替えて外出したりも致します。
箪笥にあるご先祖さんの着物を出して着たりもしますが、
男物は良いものの、女性物は流行に遅れてしまいます。
(近所に着物を着ていらっしゃる方がいないので、珍しがられる)
熱帯夜ゆえ、エアコン再始動で涼しくなるまでPCに向かいました。では。Zzz
849ノーブランドさん:02/07/09 20:54
越後上布、宮古上布、芭蕉布 age
850ノーブランドさん:02/07/12 09:53
>>848
タンクたんに雰囲気が似てる。。。
851ノーブランドさん:02/07/12 09:58
丁髷も流行らせたい・・・
きちんとした丁髷じゃなくて、野武士みたいな奴(?)
852ノーブランドさん
>>851
 野武士みたいな…って、髷が上に立っているあれですか?
 茶筅髷か浪人髷か…。
 私は月代がある、きちんとした丁髷の方が好きですね。
 人それぞれですね。