おしゃれと希少性の関係

このエントリーをはてなブックマークに追加
1い ◆cy/MQf2Y
もし、あなたのお気に入りのブランドの品が、
ユニクロ級に世間に広まっても、あなたはずっと好きでいられるのだろうか?
たとえ今はお気に入りでも、みんなが着だしたら嫌になるよね。
って事は、
レア物=おしゃれ
って事なのだろうか?
2ノーブランドさん:02/01/22 16:22
3ノーブランドさん:02/01/22 16:32
この世に希少があるものは全て厨房の手に。
4い ◆cy/MQf2Y :02/01/22 16:39
って事は、厨房は、おしゃれって事になるのか?
そんで、その希少がユニクロ級に流行しちゃうと、
「あぁ、あのアイテムは、もう終わってるよ。いまさら身に付けてる人はDON。」
とか言っちゃう訳?
厨房丸だしDANE。
5ノーブランドさん:02/01/22 16:40
DONはどうせ流行らんからやめれ。
6ノーブランドさん:02/01/22 18:00
レア物マンセ!!
7ノーブランドさん:02/01/22 18:00
この前、ギャルソンオタクに聞いたら、ギャルソンが広まったら
着ないとほざいてました。
8ノーブランドさん:02/01/23 19:45
人気のないスレやな。
同情age。
9ノーブランドさん :02/01/24 02:05
同情age。
10。
11ノーブランドさん:02/01/24 02:14
そんなん自分で考えればわかるでしょ。
12ノーブランドさん:02/01/24 02:47
それが万人ウケする良い物なら、周りの人から羨ましがられるだけであって、
それを持ってるからといって、別におしゃれとは関係ないでしょ。
13い ◆cy/MQf2Y :02/01/24 15:30
我ながら、情けないスレたてちまったな・・・。
こんなに人気が無いなんて。
14ノーブランドさん:02/01/24 15:43
>>1-13 DON
15ノーブランドさん:02/01/25 04:24
>>1
そんなに自分を卑下する必要はないと思うぞ。
”レア物=オシャレ”という結論はとりあえず保留にして少し語ってみるが…。

確かにファッションと希少性は少なからず関係がある。
レア物=オシャレという感覚もほぼ成り立つだろう。
しかし、これはギャルソンに関する特殊論なんだが、
CdGがユニクロ並みに一般に広く着られるようになるとする。
その段階でCdG好きにとってはCdGの価値が消え失せるワケだ。
CdG好きのほとんどは、程度の差こそあれ、CdGの服作りに賛同している。
「CdGのアイテムは生産システムの都合で数が少ない」ことを認識し、それを大前提として服を買っている。
仮にCdGが大量生産するようになったら、その時点でCdG好きが信じている
CdGの服作りの姿勢が失われ、CdG好きもCdGを買う理由がなくなる。
つまり、CdG好きがCdGを買うのはCdGの服作りの姿勢が好きなのであって、
「レア物を好む」ってのは結果の一端にしか過ぎない。

これを一般論に展開すると、例えばあまり知られていないブランドがあるとして、
そのブランドがメディアに露出して大量生産するようになると、
当然、そのブランドの服作りの姿勢もデザインも違ってくる。
とすると、古くからそのブランドが好きだった消費者は離れる。

もちろん、「みんなが着てるから嫌」ってのもあるかもしれない。
でも、根底ではファ板のみんなはブランドのスタイルってのを重視してると思うよ。
だから、最初からレア物を作って人気を煽ってるようなAPEとかNNが嫌われるんだと思う。
16楓 ◆3vfFjfLk :02/01/25 04:33
>>15

すっげー同意。
17川平自衛:02/01/25 04:42
15さんはいいプレーするんですよーはーい
ゴォォォォォォォーーーーーーーーーーーォォォォォル
18とんかっち:02/01/25 04:47
>>15
なるほど。ほぅほぅ。だからAPEとNNは嫌われると。。。
信者でもアンチでもないがなんとなく納得。
19お ◆pC00/neo :02/01/25 04:50
>>15
ファ板には今君が必要だ!!
20胃下垂ラヴ:02/01/25 07:50
>>15
PIKOなんかはマジで路線変えちゃったもんねぇ。
昔はBOONとかのサーフ物特集でちょこっと取り上げられてる程度だったのに
それが今じゃ誰でも知ってるし老若男女問わず着られるように…。
21ノーブランドさん:02/01/25 07:54
>>15のおかげで急に良スレになったな。
>>1はこれからずっと感謝の日々を送るべし。
22ノーブランドさん:02/01/25 08:19
じゃあ、俺は引用で。

いまの消費者は現実の消費での経験を深く積んできており
演出された企業の美しいイメージを額面通り受け取るナイーブな感受性の持ち主ではない。
もちろん、美しくつくられたイメージはイメージとして楽しむかもしれないが
同時に、「上品なあつかましさ」の背後に何かがあるかを慎重に判断している。
「消費社会再生の条件」熊沢孝 より

希少性の商売をする企業に対して、それを嫌う消費者が出てくるのは
当然とも言えるんだね。

ちなみにこの本はブランドとかテイスト、限定などといった観念から
掘り下げた商品学のテキストで、こういう話が好きな人には凄くオススメ。
23胃下垂ラヴ:02/01/25 09:23
希少価値がついた物を欲しがるのは他人との差異を図りたいっていう自己顕示欲への充足かと。
但し希少品だからと言って万人にオシャレに映る訳でもなく、
個人の趣味や思想によって周りに与える印象は変わると思う。
さらにメディアからの影響でカッコイイと思い込まされるものもあるし(エアマックスやデコラ系とかが良い例)
その辺りがまた需要と供給に繋がって希少=高価っていう現象になる訳だし。
でも衣類なんかにはごく限られた年代での流行り廃りがあるわけで
世間に蔓延した頃には逆に廉価な物になってしまう一過性のものが殆どかと。

でも、これってファッション的な事じゃなくて心理学的なもんじゃない?
限定品と銘打って消費者の購買意欲を煽ってるのは何も服飾の分野に限った事じゃないしさ。
希少性が与える魅力について考えなきゃだめじゃん。
24ノーブランドさん:02/01/25 10:07
もし、この世に
ダンク ターミネーターカラー が500足 あって
ジャックパーセル       が1足   しかなかったら・・・・

どうする?

両方買うのはダメだよ!
25ノーブランドさん:02/01/25 10:13
>>15=ririzip
これ定説。
けど、良い事言ってる。
26ノーブランドさん:02/01/25 10:15
>>24
> ダンク ターミネーターカラー
> ジャックパーセル何それ?
27ノーブランドさん:02/01/25 10:44
>>26
ターミネーター・・・グレー×ネイビー
ジャックパーセル・・コンバースの青ヒゲ
28ノーブランドさん:02/01/25 11:49
>>24
どちらも知名度が同じならジャックパーセル。
大前提として、自分だけが分かる。ではなくて、分かる人には分かって欲しい、なおかつレア。
じゃないと。
希少性の方に話が流れていますが、
意外と「おしゃれ」の方には誰も言及しないんですよね。
まあとりあえず、最強のソース(藁)である辞書を引いてみましょう。
なんと「レア物」は新語辞典の方に登録されていました。
_____
おしゃれ 【御洒落】 (名・形動)スル

(1)髪形・化粧・服装など身なりに気を配る・こと(さま)。
また、そのような人をもいう。「―したい年頃」「―な娘」
(2)物がしゃれたようすであるさま。「―な靴」
_____
きしょう ―せう 【希少・稀少】 (名・形動)[文]ナリ

きわめてまれで少ない・こと(さま)。
_____
レアもの 【レア物】

コレクターにとって,とても珍しく価値のある品物。
_____

意外と「お洒落」のハードルが低いのに驚きます。
(2の意味だとそうは言い切れませんが)
>>29つづき
早速「レア物=おしゃれ」は成り立つのか?を
(「レア物を身に付ける=おしゃれ」か「レア物=おしゃれアイテム」としたほうが適当か)
      ↓↓↓↓↓↓
「とても珍しく価値のある品物を身に付けるという行為は
髪形・化粧・服装など身なりに気を配る事とイコールで結べるかどうか?」
に換えてみましょう。

ちなみに、「気を配る」は以下の意味
_____
気を配(くば)る

方々に注意を払う。あれこれ気を遣う。
_____

「とても珍しく価値のある物を身に付けている」人は、
その価値を理解できる、限られた人、にしか、気を配っていることを伝えられません。
逆に、価値を理解できる人には十分気を配っていることが伝わる、ともいえます。

ということは、
「とても珍しく価値のある物を身に付けている」事は、そのことを理解できる限られた人
にとっては「身なりに気を配っている」と受け止められることになります。

つまり「レア物=おしゃれ」は、環境により成立する場合もある


、、、と暇だったので穴だらけの言葉遊びをやってみました(藁 
突っ込まないでね。そして本気にしないでね。
31ノーブランドさん:02/01/25 11:54
このスレには直接関係ないかもしれんが、
ファッソン=流行
というのも、覚えといてくれ。
ソースはじーにあす
32ノーブランドさん:02/01/25 11:54
取り柄がない奴ほどレア物にこだわる
33ノーブランドさん:02/01/25 12:05
自分よりも上だと思った人とはかぶりたくて、自分よりも下だと思った人とはかぶりたくない。
そんだけだろ。
34ノーブランドさん:02/01/25 12:07
( ´_ゝ`)フーン
僕の場合、わりと平気だと思いますねえ。
ほとんどまわりを気にしない性質だし、自分の好きな物がわりと決まってきちゃってるんで。

それよりも、自分が評価しているブランド、もしくはアイテムが、
ほとんど売れていなかったりするほうが辛いかも。。(藁
36ノーブランドさん:02/01/25 12:11
つまらない奴ほどレア物にこだわる。
オモチャ菓子のラムネみたいなもんだ。
37ノーブランドさん:02/01/25 12:13
自己満でレア物集めて喜んでるのは、おたく精神溢れているので好きだ。
38ノーブランドさん:02/01/25 12:39
確かに>>15は良いこといってる。
だが、ちょっとまて。

>>15の言うのはつまり品質にこだわった結果、少量生産になってしまったっつうことだろ。
だが、そんなに品質のいいもの着ているからなんなんだ?
安もんは縫い目から風が入ってくるのかよ。
安もんはすぐ破れるとか言わないでくれよ。
今時、ユニクロの服でも普通に着てたら十分長く着られるよ。
結局、そういう「良いものを着ている」ってことが「レア」なんだよ。
人の着ていないものを着ているのが「レア」なのに対して人より質のいいものを着るってのも同じように「レア」。
そういう意味じゃ、ギャルソン好きも「レア」を好んでいるに過ぎない。
もちろん全員じゃないけどな。
中には本当に感性がぴたりと自分に合っていると感じて買っている人もいるだろうしな。
39ノーブランドさん:02/01/25 12:49
>>38
長文ご苦労様。
でもキミは>>15の文章をあと5回くらい読んだほうがいいと思うよ。
40ノーブランドさん:02/01/25 12:50
>人の着ていないものを着ているのが「レア」なのに対して人より質のいいものを着るってのも同じように「レア」。
その人より質のいいものが大量に安価で出回ることになり皆が着るようになったら、今まで着ていた人たちは嫌いになるよね。
と1が言っているのだが。
41ノーブランドさん:02/01/25 13:04
>>40
人より質のいいものが大量に安価で出回るわけがないじゃんw
出回ったとたん質が落ちるって言いたいんだろ>>15は。
42ノーブランドさん:02/01/25 13:09
>>41
38のレアの例えが「人より質のいいものを着る」だったからそう書いただけだよ。
1がそういうものがでまわったら嫌いになるのかどうかを聞きたいだけだったんだが。
43ノーブランドさん:02/01/25 13:11
×1がそういうものがでまわったら嫌いになるのかどうかを聞きたいだけだったんだが。
○1でそういうものが出回ったら嫌いになるのか、と聞いているので同じことを聞いただけなのだが。
44 ◆txpqNzhE :02/01/25 13:12
ギャルソソ好きって少数生産だから買うんですか。
デザインで買うんじゃないんだ。
45ノーブランドさん:02/01/25 13:14
やっぱ究極はオートクチュールだって事で。
46ノーブランドさん:02/01/25 13:14
>>44
少数生産だからではなく・・・・






>>15を30回読んでw
47い ◆cy/MQf2Y :02/01/25 13:14
おお。
15さんのおかげで、レスがこんなに!!
ありがとう15さん。
でも、ちょっと聞かせて。

>CdGの服作りの姿勢が失われ、CdG好きもCdGを買う理由がなくなる。
>つまり、CdG好きがCdGを買うのはCdGの服作りの姿勢が好きなのであって、

これって、
大量生産されることにより、CdGのコンセプトが違ってきたから嫌いになるって話でしょ?
CdGのコンセプトは変わらずに、同じデザイン、同じ質、同じ完成度の、
服が、世の中に大量に出まわったら、どうなるの?
その場合は、コンセプトは変わってない訳だから、嫌われないのかな?
いや、そんな訳がない。
大量に出まわったら、今まで着てきた人は、嫌いになるはずだ。
CdGのコンセプトが変わっていなくても。
48チョチョント ◆HAa.28fc :02/01/25 13:15
俺は別に大量生産されてようが気にしません。
友達とかぶらなければ別にいい。
49ノーブランドさん:02/01/25 13:20
CDGを好んで着る女です。
やっぱり好きって理由に希少性っていうのがあると思います。
良くある「レアもの」とは別の意味で「レア」ですね。
人とかぶらない格好がしたい。
CDGのデザインはとても好きで自分に似合ってると思うけど、
大量生産したら買わなくなるかも?
いや、でもCDGが大量生産したところで
他の人には着こなせないだろうから、
あえてCDG選ぶ人も少ないだろうから、
そういう意味で希少性は保たれるかもしれません。
50ノーブランドさん:02/01/25 13:21
>大量生産されることにより、CdGのコンセプトが違ってきたから嫌いになるって話でしょ?

大量生産の時点でコンセプト崩壊かと
51ノーブランドさん:02/01/25 13:22
ちょっとギャルソンから離れてアペを例にとって語ってみれ
52い ◆cy/MQf2Y :02/01/25 13:24
アペが大量に出まわったら・・・・。
きっとPIKOと同じ道を歩むんじゃないか?
53い ◆cy/MQf2Y :02/01/25 13:26
今はアペを信仰してる厨房達も手の平を返したように、アペ批判するんだろうな。
世の中に出まわったら終わりって事か?おしゃれってそんなもんなのかな?
54ノーブランドさん:02/01/25 13:28
ギャルソンだってそのうちAPEみたいになるって。

っていうか>>49
>他の人には着こなせないだろうから、

これどうよ・・・最悪に痛いと思うんだが・・・
55ノーブランドさん:02/01/25 13:30
ジュンヤマンは裏腹みたいだしな
56ノーブランドさん:02/01/25 13:31
>>49みたいなこというやつって大体ブランド信仰のキティ。
着こなせないんじゃなくて、着ないの。分かる?
57ノーブランドさん:02/01/25 13:33
>>56
たいていの人は着こなせない=似合わないと思うよ。
CDGの信者ってワケでなく他の服も着るけど?
58ノーブランドさん:02/01/25 13:34
ジュンヤマンとかいう糞ブランドは別ね・・・
59ノーブランドさん:02/01/25 13:34
お前は似合ってるの?
まぁ、CdGが似合うことがかっこいいとかかわいいってわけでもないけどね。
60ノーブランドさん:02/01/25 13:35
オシャレ≠かっこいい、かわいい

だからね。
61ノーブランドさん:02/01/25 13:35
>>59
私はかわいくもかっこよくもないけど、
CDGは似合ってると思う。
勘違い女がとか思うんだったらそれで結構。
62ノーブランドさん:02/01/25 13:36
でも、似合っても着ない人もいるってこと忘れないでね
63い ◆cy/MQf2Y :02/01/25 13:37
CdG≠オシャレ≠かっこいい、かわいい
オシャレとか、かっこいい、かわいいなんてのは、
第三者が決めることであって、自分で決められるものじゃないな。

64ノーブランドさん:02/01/25 13:37
>>62
それはその通りだと思う。
65ノーブランドさん:02/01/25 13:40
こういうスレにギャルソン着てる奴が来ると大抵ブランド全般の話から
ギャルソンだけの話になって邪魔なんで来ないで欲しい。
マジでギャルソン着てる奴は大体似合ってない。
似合っててもブスやブサイクなら誰の目も引かない。∴公害。
66ノーブランドさん:02/01/25 13:40
ギャルソンの場合は生地から起こしたりするから、結果として小ロットに
なったりしてたわけですよね(今のロゴ物みたいな商売のやり方は置いといて)。
で、それを買った人の優越感みたいなのはマスというよりむしろ
ギャルソン好き同士の中での話だった気がする。

今のレアもの信仰ってヴィンテージジーンズブームあたりからの
「(小金はあるけど)特に欲しいものがない→人の持ってないものが欲しい」
という流れの延長にあるような気がする。
67ノーブランドさん:02/01/25 13:42
>>42-43

書き方が悪かったのか良く伝わってないみたいだね。
悪かったよ。
>>1の言うことはそもそもおかしいんだよ。
ギャルソンが今の質を保ったままユニクロ級に広まるわけがない。
広まるとしたらその時は質もユニクロ級に落ちてるはず。

>>44
だからそうじゃなくて、質がいいから買うんでしょ。
少量生産なは質を良くしたその結果に過ぎないわけよ。
今デザインの話までしてないからそこは人好き好きとしか言えない。

>>53
いやだから、違うのよ。
君のいうところの出回るってのは質を落として価格を下げて大量生産てことでしょ。
そうなれば顧客が離れて当然なわけ。
批判されても当然。
つまり、
>CdGのコンセプトは変わらずに、同じデザイン、同じ質、同じ完成度の、服が、世の中に大量に出まわったら、どうなるの?
そんなことはありえないのね。
OK?

あ、それと
>>39
今買い物行ってくるからまた今度ね。
68ノーブランドさん:02/01/25 13:42
確かに、CdGに限らずアパレルって分からん人には全く興味ないことだもんなぁ。
それはそれでいいんだけど、興味無いからって人間として劣ってるみたいな物言いをする服ヲタが嫌。
別にギャルソンの話をしているわけではないけれど。
言い方悪いけど内輪で勝手にやっててってかんじ。
わざわざほかのブランド叩くこともないと思うんだけど。
69ノーブランドさん:02/01/25 13:43
あ、失礼。
38=41=67ね。
異常にレス早いねここ。
70ノーブランドさん:02/01/25 13:45
だから>>15は品質の話なんかしてないじゃん。
もう来なくていいよ。
71い ◆cy/MQf2Y :02/01/25 13:47
>>67
ちがうよ。
俺が言ってるのは、
同じデザイン、同じ質、同じ完成度の、服が、世の中に大量に出まわったら、どうなるの?
って事だよ。
ありえないのは分かってるけど、もしありえたらどうする?って聞いてるんですよ。
>>66
確かに
「(小金はあるけど)特に欲しいものがない→人の持ってないものが欲しい」
この流れから、あのスニーカーブームが来て
「みんな知っているけど手に入らない物が欲しい」
になっていったんですかねぇ。。
73ノーブランドさん:02/01/25 13:50
今はみんなが知らない物は「レア」とは言わないもんねぇ。
74ノーブランドさん:02/01/25 13:51
>ありえないのは分かってるけど、もしありえたらどうする?って聞いてるんですよ。
もし宇宙大戦争に巻き込まれたらどうする?くらいの質問を君はしているんだよw

75ノーブランドさん:02/01/25 13:51
今のレアものというのは「人が持っていないものを持っていることへの優越感」だな。
オレは手に入れたんだすごいだろ的な。
76ノーブランドさん:02/01/25 13:52
ギャルソン、ヨウジを買わないことを欲しいけど買えないって解釈する基地外どうにかせぇや
77い ◆cy/MQf2Y :02/01/25 13:52
>>74
ありえないから答えないってんじゃ、会話になりませんよ。
宇宙大戦争について熱く語りましょうよ。
78だなー星人:02/01/25 13:53
生産者のレベルが下がるんじゃなくて消費者のレベルがあがるんだな。
そしたらどうなるかって意味だな。
79ノーブランドさん:02/01/25 13:54
>>77
答えようがないという答えだと思うが、どうか?
80い ◆cy/MQf2Y :02/01/25 13:54
>>78
そうそう。その通り。
81ノーブランドさん:02/01/25 13:54
消費者は関係ないだろ。
82ノーブランドさん:02/01/25 13:54
>>74

キモい。

>>77

そそそ。たかが2ちゃんだし。
83ノーブランドさん:02/01/25 13:55
>>71
大量に出回る=安い
これ大前提。
その上で最高の生地と縫製使ってたら採算取れなくなってCdGつぶれる。
84ノーブランドさん:02/01/25 13:56
紡績や縫製技術の進歩で、それまで少数しか作れなかったものが
大量生産できるようになるかもしれないじゃん?
85だなー星人:02/01/25 13:56
>>81

もし服の値段はそのままで(まさしくありえないが)消費者たちが金をたくさん持ったら?って事なんだな。
86だなー星人:02/01/25 13:57
ってか、状況がどうこうより、そうなったら、なんだから、なんだな。
87ノーブランドさん:02/01/25 13:57
>消費者たちが金をたくさん持ったら?
でも商品の数が少ないから意味無し。
88ノーブランドさん:02/01/25 13:57
井出保か?
89い ◆cy/MQf2Y :02/01/25 13:57
>>83
78が言うように、消費者のレベルが上がって、
みんながギャルソンの良さを理解して、
みんなが着るようになったら、
今、着ている人達はどうしますか?って事が聞きたいのです。
90だなー星人:02/01/25 13:58
>>87

もう説明するのめんどいんだな。
91ノーブランドさん:02/01/25 13:58
>>消費者たちが金をたくさん持ったら?
>でも商品の数が少ないから意味無し。

さらにレア化プレミア化が進みます。
92ノーブランドさん:02/01/25 13:59
ギャルソンのよさがわかるからって偉いわけでもないけど
93ノーブランドさん:02/01/25 13:59
>>87
金自体がたくさんあったら商品もたくさんつくれるんじゃねぇの?
94チョチョント ◆LOCroLO. :02/01/25 13:59
>>89
いい質問です。
95ノーブランドさん:02/01/25 13:59
>>92

話ちげぇ。
96い ◆cy/MQf2Y :02/01/25 14:00
>>90
お疲れ様です。俺のフォローしてくれて、ありがと。
97だなー星人:02/01/25 14:01
>>96

いえいえなんだな。
98ノーブランドさん:02/01/25 14:01
>消費者たちが金をたくさん持ったら?
そのままの比率で値段が高くなるだけだろ
99ノーブランドさん:02/01/25 14:02
ギャルソンを例にするのはもうやめようぜ。
100だなー星人:02/01/25 14:02
>>98

日本だけ金を持ったら、って意味で考えようなんだな。
101ノーブランドさん:02/01/25 14:03
世界のセレブ。ハリウッドスターとかってどんな服着てるのかな…
ギャルソンやヨウジなんか間違っても着ないよな…
102ノーブランドさん:02/01/25 14:03
要は、誰もが高級ブランド(例えばギャルソン)を着るようになっても
今着てる人たちは着続けるのか?ってことだよね?
103い ◆cy/MQf2Y :02/01/25 14:03
>>99
確かに例が悪いな。
104ハム太郎:02/01/25 14:04
>>100
変わんないのだ。
105い ◆cy/MQf2Y :02/01/25 14:05
>>102
そう。そして着続けることは、おしゃれと言えるのか?って事が聞きたいんだな。
うっわ。〜だな。が移ってもうた。
106だなー星人:02/01/25 14:05
>>104


じゃぁ変わんないでもういいやなんだな。
ああ、僕は>>35で別に気にしないと宣言はしていますよ。
ギャルソン好きスレのしがない一住人ですが(藁

ギャルソンがレアだという実感は、正直ないですねぇ。
たまごっちあたりと比べちゃうと(藁
108ノーブランドさん:02/01/25 14:07
ギャルソンがレアと言うより、ギャルソン着用者がレアなんだろ。
んでその希少性という要素がギャルソンを着ることへの魅力の
どのぐらいの割合を占めるのかって話。
109ハム太郎:02/01/25 14:08
みんな1のどうしようもなさに呆れてるのだ。
110ノーブランドさん:02/01/25 14:08
>>84
>>102
それだけ技術が進んだ時代だとしても、その時代にはその時代なりの最高の品質の物が少量生産されてるはずだよ。
>要は、誰もが高級ブランド(例えばギャルソン)を着るようになっても
誰もがきたらそれはもう高級ブランドじゃないよ。
パソコンを例にとって考えてみなよ。
最高スペック使ってるマシンはどの時代でも常に一部。
だが、1年も経つとそれはただのポンコツでしかない。
111い ◆cy/MQf2Y :02/01/25 14:09
って言うか、
たまたま例がギャルソンなんだけれども、
俺は他のブランドについても聞きたいんだな。
ギャルソン批判がしたい訳じゃないんだな。
112ノーブランドさん:02/01/25 14:09
だとしたら今ギャルソンとか着てる人って単に今最高級のを着てるだけなの?
時代が移り変わったらまた別の最高のものをつくるところにいくの?
単なるミーハーじゃん。
まぁ、ファッションってそういうもんか。
113ノーブランドさん:02/01/25 14:10
>>110

そうだねー。よかったねー。
114だなー星人:02/01/25 14:10
>>111

君もだなー星人になっちゃったんだな。
115い ◆cy/MQf2Y :02/01/25 14:11
>>110
君は例え話が出来ない人なのか?
>>108
僕はギャルソンに希少性の魅力はあんまり感じないですね。
もちろん多少は心のどこかにあるだろうけれど、突出した魅力ではないですよ。
117ノーブランドさん:02/01/25 14:12
>>110
PCはスペックではかれるけど
服飾デザインはそんなに一元的な価値でははかれないのでは?
118ノーブランドさん:02/01/25 14:12
おい、ワイドショーで爆笑問題が蛍光セトアップ着てるぞ。
まるで衣装だな。
119ノーブランドさん:02/01/25 14:12
>>116
だろうね。
120ノーブランドさん:02/01/25 14:13
>>117
なんでそうやって服だけ特別視しようとする?
PCも服も同じモノ。
PCオタクに言わせたらPCのほうが一元的には価値を決められないかもしれない。
121ノーブランドさん:02/01/25 14:16
>>120
うーん、服を特別視していると言うよりはPCを特別視しているのだけれど。
30年前の服は着られても同じ時期のPCは使えないでしょう?
122110:02/01/25 14:16
>115
おいおい。
人が真面目にレスしてやってるのにそれはないだろ。
お前が立てたスレじゃないのかよw
誰か知らんが112が良いこと言ってるな。
>>112
まあ、その人の思う今最高級の服を着ているとしたら、その人は幸せですよね。
124い ◆cy/MQf2Y :02/01/25 14:19
>>116
と言う事は、
116さんは世の中にどんなに出まわっていようと関係なく、
自分が好きな物を着ればいいって意見なのね。
という事はユニクロ反対派じゃないですね。
もしユニクロの服でも、気に入れば着るって事ですもんね?
125ノーブランドさん:02/01/25 14:20
PC買う時の基準の大部分は機能でしょう。
(MACの記念モデルとかは別にして)

服を買う時の基準は機能だけじゃない。
着心地を機能の一部と見なしたとしても、
色やデザイン、さらには「芸術性」だの「思想」だのが
(これについては敢えてボカす。話が難しくなるし)
あるでしょ。
126い ◆cy/MQf2Y :02/01/25 14:21
>>122
ごめんね。
127ノーブランドさん:02/01/25 14:22
>>124
ああ、もちろん。
ユニクロは近所に出来て愛用していますよ(藁
僕の場合、ギャルソン好きの前に服好きが来てしまうというのもありますが。
129ノーブランドさん:02/01/25 14:23
もうどうでもいいよ。
服ヲタうぜえ。
130ノーブランド:02/01/25 14:25
一人脱落されました。
131い ◆cy/MQf2Y :02/01/25 14:25
>>128
君とは仲良くなれそうだ。
132ノーブランドさん:02/01/25 14:25
ユニクロで思い出したけど、着てる服が人とかぶるのって嫌じゃない?
希少品の魅力に逆の意味で通じるものがあると思う。
133ノーブランドさん:02/01/25 14:26
い・・・・・・・ぬ?
134い ◆cy/MQf2Y :02/01/25 14:27
>>132
そうなんだよね。かぶるのは嫌だなぁ・・・。
135ノーブランド:02/01/25 14:39
散々話し合ってたけど結局つまらん結論で終わったね。
結論
「かぶるのはいや」
終了
136ノーブランドさん:02/01/25 14:49
服としての機能を満たしてない服なんて今時(ほとんど)ないから、
じゃあ消費者はどの辺に金を払うのかっつったら「付加価値」に対してで、
それは例えば「キムタク着用」だったり「芸術性」だったり「高機能」だったり
するんでしょ。

その付加価値の一つが「希少性」なんじゃないの?
137い ◆cy/MQf2Y :02/01/25 17:50
>>136
確かにその通りなんだけれども、
どんな付加価値ならば、おしゃれと言えるんだろう?
キムタク着用≠おしゃれ だよね?
高機能≠おしゃれ だよね?
希少性≠おしゃれ だよね?
芸術性=おしゃれ になるのかな?
138ノーブランドさん:02/01/25 18:07
>>135
ワロタ
139136:02/01/25 19:16
>>137
個人的にはどれもおしゃれじゃないと思う。
芸術性は「高尚」ではあるかもしんないけど。

遅レスすまん。
140ノーブランドさん:02/01/25 19:38
でもよぅ、何でいい服着てるやつってユニクロ着ないなら分かるんだが罵るんだ?
そんな、例えばヨウジの服とユニクロ比べたらヨウジのほうがいいに決まってるんだから
ユニクラーとかがいくら「あいつら服にあんな金かけて馬鹿ね」って言っても真意は別として
負け惜しみにしか聞こえないんだよ。心から馬鹿と思ってる人もいるだろうけど。表面上はね。
それを、「お前らは貧乏」とか「お前らに芸術はわからない」とか人格を否定するような書き込みが多い。
服なんかでその人間の人間性も芸術のセンスもなにも分からないのに。ある程度は分かるかもしれないけどそれは単なる予想。
ネタなんだろうけど、ネタにしてはダウン症は市ねみたいなコピペと同じくらいなレベル。笑えないよ。
でも、あいつらはそんなこと言ってる自分にはまずもって気づいてないんだよな。これがナルシストたる所以か、と。
141ノーブランドさん:02/01/25 19:40
×でもよぅ、何でいい服着てるやつってユニクロ着ないなら分かるんだが罵るんだ?

○でもよぅ、何でいい服着てるやつってユニクロ着ないなら分かるんだが、わざわざ罵るんだ?


修正ごめん
142ノーブランドさん:02/01/25 19:43
服に付加価値なんか無い、と僕は考えてます。
なんか、そういうの考えるのって面倒くさいじゃないですか(笑
着ててなんか楽しければいいんですよ。
こんなこと言うと思考を放棄した人間だとか言われるんかなぁ…
143ノーブランドさん:02/01/25 19:56
>>141
まあ、2chだから、と言ってしまえばそれまでだが‥
人間性は別にして、センスはわかると思うぞ。

ただ単に、ユニクロしか買えないからそれが憎しみに変わって‥(w
って奴かもしれないし
144136:02/01/25 19:57
>>142
別にいいんじゃないの?それを「付加価値」と見るかどうかは
あくまで売り手と買い手の間の問題だもん。
145ノーブランドさん:02/01/25 19:58
なんつーか

いい服着てる ⇒ センスある

も今の時代微妙だよね。ネームバリューだけで買ってるアフォもいるわけで。
でも、そういうのじゃなくて買ってる人にはあてはまるかな。

しかし、
センスがよい ⇒ いい服を着る
これはまず成り立たないでしょう。そういう人もいる。勿論ね。
でも、いくらセンスあったって服に興味なきゃおしまいだもんよ。
146ノーブランドさん:02/01/25 19:58
>>142
なんでファ板に居るんだ?
まあ、思考を放棄して生きていたほうが楽なのは否定しない。
生きてて面白くないとはおもうが。
147ノーブランドさん:02/01/25 20:28
>>145
>センスがよい ⇒ いい服を着る
>これはまず成り立たないでしょう。そういう人もいる。勿論ね。
>でも、いくらセンスあったって服に興味なきゃおしまいだもんよ。

「いい服」の定義にもよるけど、
センスある人は服に興味があろうとなかろうと
ダサい服ではなくセンスの良い服を選ぶでしょ。
148ノーブランドさん:02/01/25 20:31
そーかなぁ。
それこそ選択を放棄してユニクロしか着なくても
センスはいい人いると思うけど。
服のセンスだけの話ならアレだけど。

>>146
別にすべての思考を放棄した世捨て人ではないって(笑
ただ、服についてあまり深く考えるのも面倒っていうか…
なんでファ板にくるかって?なんか、離れられないんだよね…
149ノーブランドさん:02/01/25 20:33
論点ずれまくりんぐ
150ノーブランドさん:02/01/25 20:40
>>148
それはセンスがいいのではなく、顔がいいのです。
151ノーブランドさん:02/01/25 20:44
なるほど(w
やっぱ顔ってわけですか・・・ウトゥ・・・
でも、センスでなんとかなる・・・かな・・・?
152ノーブランドさん:02/01/28 00:17
レアモノ=希少価値+価格設定。デザインはレアモノを作り出す前に、すでに、に認知されている。つまり土台のようなもの。
153ノーブランドさん:02/01/28 18:23
>>152
意味わからん。
154ノーブランドさん:02/01/28 18:30
152は何でどもってるんだ?
155ノーブランドさん:02/01/29 10:56
>>152
日本の方ですか?
156ノーブランドさん:02/02/01 16:10
レア物マンセ!!
人の着ていないものを着たい!!
157ノーブランドさん:02/02/01 16:45
人がきている物はイイが、>>156が着ている物だけは着たくない。
158ノーブランドさん:02/02/01 16:48
>>152 お前随分日本語書けるようになったなぁ。
159ノーブランドさん:02/02/01 16:52
に日本語、べ勉強しました。
160ノーブランドさん:02/02/01 17:35
>>157
そんな君は、ユニでも着てなさい。
161ノーブランドさん:02/02/01 18:09
前の方に質の高いこだわりの物が大量生産されたとしたらとかいう質問でてたが、
本当にそんな事はありえないんだよ。

何故か?
それはそもそも質の高い技術で作られる商品は限られた職場でしか作れない。
つまり、本当に限られた職人の手によって作られているという事。これにデザイナー
が細部のパーツや素材がこだわると中には素材として中々手に入りにくい物も出てくる。
それにブランドの名前を守る為にも、やはり信頼する職場で縫製し、厳しい検品の後
商品として出荷する。だから、少量しか生産できない。
しかし、これを大量に生産しようとする。そうすれば当然その職場だけでは手が回らなくなる。
だから、もっと技術的にも下の職場にも依頼する事になる。しかし、これでも手が回らない。
こうなれば、もっともっと下の職場でも生産しなければ追いつかない。こうなった時当然
技術的にも下の職場では出来ないという部分が沢山出てくる。しかし、大量生産しなくては
ならない為、それならもっと違った簡単なデザインで行こうと妥協しなくてはならない。
しかし、当然修正箇所は一つでは収まらない為、商品として出来上がった時、当初のデザイナーの
コンセプトからは大きく外れた物になってしまう。それに加え、技術的にいい職場で作らなくても
作れる為、コスト面から見ても下の方の職場で済ませられるようになる。こうなれば、当然
全体の質も大幅に下がるわけである。よって質を維持したまま大量生産は見込めない。

いいモノはシンプルに見えるデザインの物でも細部のステッチや素材・パーツにこだわって
いたりするものである。デザインの変わったモノなら特に高い技術が必要となる場合が殆どだ。
あるブランドのイイ商品に人気が出た場合、それが一般的に広まれば広まるほど、そのコンセプトが
変わらない限り希少性は増していくことになるだろう。



162ノーブランドさん:02/02/01 18:12
>>161
君は例え話ができんのか?
163ノーブランドさん:02/02/01 18:16
高度な技巧は生産性はないが、希少性とは別だろ。
>>161は独り悦に入ってるだけに見えるので、実生活がうまくいってるか疑問。
164ノーブランドさん:02/02/01 18:20
>>163
高度な技術は希少性とは別という事を詳しく教えてください。
165チソコ:02/02/01 18:22
できないようなーのねー
166ノーブランドさん:02/02/01 18:25
>>162
可能性が少しでもあるなら例え話として成り立つが、ありえない事を
議論してもまったく無意味だろう?
極端に言えば1+1=100になったとしたらと言ってる様なもの。
167ノーブランドさん:02/02/01 18:28
>>166
1+1=100を語り合うのが2ちゃん。
168ノーブランドさん:02/02/01 18:30
>>167
なるほどー、解った。納得(w
169ノーブランドさん:02/02/01 18:31
>>164
例えば高い技巧を必要とする物を職人が一つ一つ
ハンドメイドだと生産性は悪くなり、買い手に届きにくい。

しかしそれがある程度時間と金額を要し、必ず手に入る物ならば、
限定された期間や消費者を対象にしている希少性高いだけの物とは
別の次元であろうよ。
170ノーブランドさん:02/02/01 18:50
>>169
だから、それがありえないんだよ。
例えば、エルメスのケリーがある。これらは非常に高い技術を必要とする。
オーダーメイドで発注するとしよう。現状であるならば、全部で約2年程で手に入る
入るだろう。しかし、ここではこれらがユニクロ級の人気が出たとする場合である。
そうなれば今までの購買者の数は何十万・何百万倍以上になるだろう。
こうなった場合、一般的に手に入れるには気の遠くなる程の期間が必要である。
生きている内に手に入れられる事は殆どないだろう。これは希少性のあるブランド
であるなら、当たり前のことだ。こうなれば、このケリーの希少性は明らかに
人気が出れば出るほど増していく。生産数が限られているわけだから。
よってどう考えてもユニクロ級に商品が広まる事はありえないだろう。
えないだろう。
171ノーブランドさん:02/02/01 18:53
でも、それを語るのが2ちゃんなので
ま、いいか。
172ノーブランドさん:02/02/01 20:04
あまり人が着ないものを選びたいが、
それでも501は履きたい。ただ、それだけ。
173ノーブランドさん:02/02/04 18:05
あげ
174ノーブランドさん:02/02/04 18:08
アメリカでオーダーしたら半年もしないうちに手に入るよ >ケリー
日本の消費者が舐められているだけ。
175ノーブランドさん:02/02/04 18:11
>日本の消費者が舐められているだけ。


舐 め ら れ て 然 べ き       日本人。
176ノーブランドさん:02/02/06 14:52
あ・げ・る♪
177ノーブランドさん:02/02/06 14:53
よーするに自分で作ったらいいんだよー
178ノーブランドさん:02/02/06 15:19
そーだ そーだ自分で作っちゃえー!って
えっ、それってバッタ物じゃ...
179ノーブランドさん:02/02/06 15:22
差異化
180ノーブランドさん:02/02/07 13:03
いまさら言うことじゃないと思うけど、
多くの人には、「かぶりたくない」って気持ちと
「はやりものを着たい」っていう相反する気持ちがある。
そういう観点から見てヴィトンのバッグをみんな持ってる
ってことをどう考える?
1の疑問に対する一つの答えがそこにあると思うんだよね。
181ノーブランドさん:02/02/07 17:39
先生。答えは「作者」です。
182ノーブランドさん:02/02/07 18:47
>>180
多くの人は、
自分が認めた人となら、かぶってもいい。って思ってるんじゃないかな?
「自分が認めた人」ってのが微妙な表現だけどさ。

じゃあ、ヴィトンのバックを買う人は、他人を認め過ぎだって話になってくるけど、
ヴィトンのバックを持っていない状況の時に、
ヴィトンのバックが欲しい自分がいて、
すでに同じバックを持ってる人がいて、
バックに憧れる感情から、持ち主を認める感情に変化し・・・・。
って感じだと思う。
183ノーブランドさん:02/02/07 18:51
>>182
>バックに憧れる感情から、持ち主を認める感情に変化

てことは、バックを買いたい自分の気持ちを納得させるために(バッグに惚れたのであって
流行から買うのではないと気持ち)他人を認めるってことかな?
184ノーブランドさん:02/02/07 18:55
流行のものに手を出すとき、常に他人の存在を感じてしまうってのは確かにあるが
他人のせいで自分が欲しいものを買うのに躊躇してしまうってのもどうかね?
185ノーブランドさん:02/02/07 18:57
>>183
きっとそんな感じだよね。

自分のセンスは抜群だ。って自信があって、
自分が狙っているバックがあって、
そのバックを、すでに持っている人がいて、
と言う事は、その人のセンスも自分と同等、もしくはそれ以上ってことになり、
「君も、なかなかやるねぇ〜。」みたいな感情が生まれて・・・・。
186180:02/02/08 00:03
もしかして俺間違えたかも。ヴィトンをみんなが持ってる
時点で「自分の好きなブランドをみんなが持ってても
まだ持ち続けるか?」の答えになってると思ってたけど
この例は逆で「みんなが持ってるブランドだから
好きになった」という例だった。
つまり世の中の多くの人は二種類に分かれるってことだね。
流行ってるから買う人と、
流行ってるから買わない人の二種類に。
それを一緒に質問の対象にすると混乱するかもね。
ただ流行ってようが流行ってなかろうが
好きなら買うし嫌いなら買わない人ももちろんいるけど。
長くてスマン。
187ノーブランドさん:02/02/08 00:13
ぶっちゃけ程度の問題だよね。
「やや流行りで注目されてる」のはうれしい。
流行り過ぎると辛い。
どんなに流行りを気にしてないようでも
周りの人がみんな着てたら引くでしょ。
まーありえない話だけど。
188ノーブランドさん:02/02/08 13:48
こうなったら、みんなでぶっちゃけようぜ。
189ねぎ:02/02/08 17:18
そうだ!みんなでぶっちゃけようぜ!
この問題はずっと語り続けるべきだ。
俺はこの問題はブランドに限らずコーディネートの
流行の問題でもあると思うんだよね。
例えば去年はストリートでアフガンストールが
流行りに流行ったけど、さすがにもうあれは
身に付けられないなと思う人も多いと思うわけ。
ファッション=流行ということを「流行に敏感」
という風に捉えると、流行に乗り遅れることと
「流行を引っ張りすぎる」ことは同様にファッション
から外れているんじゃないかと。
あと個人的には男よりも女の方が人とかぶる
ことを選んでる気がする。
190ノーブランドさん:02/02/08 17:25
>>1
それは裏腹の考え方だぞ
良いものはどんなに広がってもよい
モード系のブランドなぞどんなに広まっても変わらず良いといえるだろ?
191ノーブランドさん:02/02/08 17:28
>モード系のブランドなぞどんなに広まっても変わらず良いといえるだろ?

広まると大抵のブランドは質が下がって価格が上がります。
マルジェラなんて最近のいい例。
192ノーブランドさん:02/02/08 17:30
流行ってるから持つ。
流行ってるから持たない。
どっちも健全だと思うよ。
最も厄介なのは、
流行ってるから持てなくなった。
こういう事を言う奴に限ってそんなに早くない。
193ノーブランドさん:02/02/09 02:42
>>190
なるほどねー。だからヴィトンのバッグをみんな持つわけだ(w
君の着てる服をみんなが着ててもそう言い切れる?
194 :02/02/09 02:46
確かに、自分が着てたものが突然大流行りになると、
流行る前までの(それを着てた)自分の歴史がすべて否定された気分になるよね。
195ノーブランドさん:02/02/09 03:39
おしゃれって自分ひとりが思うだけじゃ意味がなくて
周りの人にもおしゃれだと思われないとおしゃれじゃない。
それは他人の目を気にしておしゃれしろってことじゃないけど。
つまり多くの人がおしゃれだと思うものを身に付けてれば
それだけおしゃれだと思われるってのは現実だということで。
問題はその人がどれだけの範囲の人とあるいはどういう種類の人に
オシャレだと思われたいかってことだと思う。
別に俺は川久保ファンじゃないけど、彼女は
「万人受けされるものを作ったら終わり」だって言ってた。
そういうマインドは2ch住人だったら共感する人は
多いと思う。でももちろんそれはいばらの道。
結論としては流行は流行り始めが一番おいしいってこと。
196ノーブランドさん:02/02/09 11:09
>>195
もっと日本語の勉強しろ。わけわからん。
197ノーブランドさん:02/02/09 11:19
この程度の文章も理解できんのか…ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
明日から新聞よめ
198ノーブランドさん:02/02/09 11:23
日本語の勉強が必要なのは196の方のようだな・・・
199ノーブランドさん:02/02/09 11:25
>>198
195だろ
200ノーブランドさん:02/02/09 11:31
<あるいは>の使い方明らかに間違ってるぞ。
語った事と結論がかけ離れすぎて結論になってねーし。
201ノーブランドさん:02/02/09 12:12
「おしゃれ」と「センスが良い」とはちがうでしょ?
ペーパー子もオシャレにはオシャレと思うが?
202ノーブランドさん:02/02/09 12:52
変な言い方かも知れないけど
おしゃれを極めるってことはある意味で
おしゃれじゃなくなる覚悟をするってことだと思う。
203ノーブランドさん:02/02/09 14:13
>>201
的確。その通り。
204ノーブランドさん:02/02/09 14:20
ファッションに詳しくない多くの人に支持されろのと
ファッションに詳しい少数の人に支持されるのと
どっちを選ぶかってことだよね。
客観的には支持の多い方の勝ちだけど。
205ノーブランドさん:02/02/09 14:26
俺は俺に支持されるのを選ぶね


さあ煽れ
206いつもの床屋 ◆0HLI2Cww :02/02/09 14:28
>>205
素直でいい!!
207ノーブランドさん:02/02/09 15:34
サークルでバーベQした時、ちょっとこじゃれた格好してったら
浮いちゃってえらく恥ずかしい思いしたことあるなぁ。
あの場はユニクロが正解だった。。。
208ノーブランドさん:02/02/10 13:40
ここまで読んでみたが、
196がバカって事だけは確かなようだ。
209ノーブランドさん:02/02/10 19:32
希少=少数派=オシャレ
決まってるじゃん
210ノーブランドさん:02/02/10 21:41
>>201
それは何とも言えないね。ペーパー子は
「ああいうファッションもあるよね。」とは言われても
おしゃれだとは思われないかも。
センスが良いと認められないとおしゃれだとは
思われないよ。
ただ普通の人には判別できない服装ってのもあるけど。
>>205
俺もそうだけど、やっぱそれはある意味
おしゃれじゃなくなる覚悟をしてるってことだと思う。
211ノーブランドさん:02/02/10 22:31
あげ
212ノーブランドさん:02/02/11 05:37
俺の鼻くそレアだけど、だれかいる?
213ノーブランドさん:02/02/11 12:16
「希少性=オシャレ」
  ・・・・とは限らないし。
  ・・・・なのかもしれない。
逆に定番の組み合わせでも
シャレもいればオタッキーもいるよね。
要はその人のセンス次第か!
と結論付けてしまうとファ板そのものが終了しちゃうね。
♯♯
エドウィンのごーまりさんと白いTシャツだけのブラピと
レア物で固めたジモンとどっちがオシャレよ?
214ノーブランドさん:02/02/11 14:46
でも、インポートブランド(グッチやプラダなどね)の洋服って各店で各サイズ
1点ずつ(合計3点くらい)しか入らない事が多いよね。
インポート=御洒落って言う訳じゃないけど、そのへんは希少性って言う部分
にあてはまると思う。
あと価格の事だけど、安ければ厨房が買う=厨房が店にいれば大人の人が
入りたくなくなる。高すぎれば本当に一部の人間しか買わなくなる。
高くても流行れば体売ってまで買おうとする奴が出てくる。
流行れば、みんな持っててイヤという意識が出てきてみんなして
買わなくなる。プラダなんかは、みんなが持ちすぎた為に(しかもたいして
良くもない)ブランドとしての価値や希少性を無くしてしまったいい例
だと思う。
215ノーブランドさん:02/02/11 15:47
意外性で人から注目を浴びる、希少性もそれと近い。
または、共有することで親近感をもち、流行がある。
大まかに分ければお洒落はこの2つに入るのでは。

お笑いにも同じようなことが言えるし。
216ノーブランドさん:02/02/11 19:27
札幌の人ってなんかオサレじゃね?やっぱ希少性が高いモノが簡単に手に入るからでねーの?

217ノーブランドさん:02/02/11 19:29
ってか希少性もなにも、人とアイテム被ること自体ごく稀じゃねえ?
218ノーブランドさん:02/02/12 02:32
>>1
ふと思ったんだけど
「もしあなたの好きなブランドがユニクロ級に
広まっても」って言うけど、
じゃユニクロ好きの人はどうなるの?
219ノーブランドさん:02/02/12 02:35
定番=無難=お洒落とはいわない。

220ノーブランドさん:02/02/12 02:37
似合う=無難とも言うか。
221ノーブランドさん:02/02/12 02:39
ユニクロをお洒落に着こなせたら
ある意味その人は神。
222ノーブランドさん:02/02/12 02:39
ユニクロは案外オシャレに着こなせそうだけどな
223ノーブランドさん:02/02/12 02:41
アディダスの定番カントリーとかスミスは履いててお洒落と言えるか?


224ノーブランドさん:02/02/12 02:42
定番使ってもおしゃれな人はお洒落。
ようはコーディネート次第だろ
225ノーブランドさん:02/02/12 02:45
定番=誰もが持っているものを使う=共有意識をくすぐる。
他のもの、例えば流行物、個性的な小物などを使う=他の人と差をつける。

これ最強。
226ノーブランドさん:02/02/12 02:47
このスレは良スレだ。
だいたいお洒落に着こなそうとすれば1回は考えるからなー。

定番と流行物の組み合わせ
227ノーブランドさん:02/02/12 02:51
お洒落な人はお洒落、とかって言い方は良くないと思う。
いかにも知ったかぶりしてそうで…。
しかも説明になってない。
1=1っていってるようなもん。
みんなもっとお洒落になりたいから研究してるのに…。
228ノーブランドさん:02/02/12 02:55
ユニクロを着こなすには、
全身をユニクロ着て
靴を派手で豪華なやつにすれば
少しはおしゃれだと思う。
229ノーブランドさん:02/02/12 07:01
研究ちてどぅのに・・・
靴を派手で豪華なやつにすどぇば・・・
誰も止めないだろう。氏ね。
230ノーブランドさん:02/02/12 12:42
>>229
ヲタウゼー。
231ノーブランドさん:02/02/12 12:53
最近のノーブランドの安物もイイモノが多くなってきて、少し驚いた。
ブランドモノもそんな買うわけじゃないけど・・。
昨日、割とよさげなカバーオールを6000円で買っちまった。
232ノーブランドさん:02/02/12 15:32
良スレ
233ノーブランドさん:02/02/12 16:24
全身ユニクロでおしゃれな人も
全身高級ブランドでおしゃれな人も
おしゃれという点においては同価値。
ただユニクロ着ておしゃれな人は
けっこう自分で工夫してる人が多い。
例えば男がレディースのカバーオールの
襟の部分をピンで留めてジャケット風に
着こなしてたり(まー俺の友達なんだけど)
バッジでカスタムしてたり。
234ノーブランドさん:02/02/12 16:28
全身ユニクロでオサレな人ってみたことないな。
つーか、全身、それだと分かるもんなのかね。
235ノーブランドさん:02/02/12 16:29
高い金出せばまぁ、いいものは買えるけど
安くても買えるいいものも沢山あるよね。
236ノーブランドさん:02/02/12 16:31
話しをそらさないでちゃんと答えたら?
237ノーブランドさん:02/02/13 05:46
オレ、ライトオン。モットオレノコトハナシテ。プンプン。
238ノーブランドさん:02/02/13 15:47
俺は、こんなスレを待っていた。
ブランドマンセ野郎上等!!
239ノーブランドさん:02/02/13 21:29
定番=シンプル

240ノーブランドさん:02/02/13 21:41
おしゃれっていうのは、その人の着こなしや、雰囲気で決まるものであって
物(ブランド)自体で決まるものじゃない
241専門学生:02/02/13 21:42
ふーん
242ノーブランドさん:02/02/13 21:50
なんだかんだ言っても
>>15 マンセー
243ノーブランドさん:02/02/13 22:00
結論
どんな意見も賛成・反対する者がいる。
ユニクロを反対する者が多いが 現に売れている
よって 着たい物を着る
244ノーブランドさん:02/02/13 22:08
>CdG好きのほとんどは、程度の差こそあれ、CdGの服作りに賛同している。

↑こういうバカってリリースされた情報を全て鵜呑みにしてんだろうな。笑える。
245ノーブランドさん:02/02/13 22:18
希少性のあるものをうまく組み合わせるとかっこよくなれるよ!
ファッションはトータル勝負。
組み合わせからうまれる個々のアイテムの位置づけはもちろんのこと、
その人の生き様や発言、しぐさなんかもファッションの一部だと思う。
かっこいいやつは何着てもかっこいい。輝いてる。
246ノーブランドさん:02/02/13 22:20
かっこいいやつは何着てもかっこいいって言ったら話が続かんよ。
247ノーブランドさん:02/02/13 22:31
ボク カコワルイ ドスレバイイ?
248ノーブランドさん:02/02/13 22:35
>>244
あんたの空虚なレスには失笑はあっても説得力なんて皆無
せいぜい書けても2行のレスがやっとなんだろ?

頑張って煽るために無理やり3行ッと(W
249ノーブランドさん:02/02/13 22:36
15 :ノーブランドさん :02/01/25 04:24
>>1
そんなに自分を卑下する必要はないと思うぞ。
”レア物=オシャレ”という結論はとりあえず保留にして少し語ってみるが…。

確かにファッションと希少性は少なからず関係がある。
レア物=オシャレという感覚もほぼ成り立つだろう。
しかし、これはギャルソンに関する特殊論なんだが、
CdGがユニクロ並みに一般に広く着られるようになるとする。
その段階でCdG好きにとってはCdGの価値が消え失せるワケだ。
CdG好きのほとんどは、程度の差こそあれ、CdGの服作りに賛同している。
「CdGのアイテムは生産システムの都合で数が少ない」ことを認識し、それを大前提として服を買っている。
仮にCdGが大量生産するようになったら、その時点でCdG好きが信じている
CdGの服作りの姿勢が失われ、CdG好きもCdGを買う理由がなくなる。
つまり、CdG好きがCdGを買うのはCdGの服作りの姿勢が好きなのであって、
「レア物を好む」ってのは結果の一端にしか過ぎない。

これを一般論に展開すると、例えばあまり知られていないブランドがあるとして、
そのブランドがメディアに露出して大量生産するようになると、
当然、そのブランドの服作りの姿勢もデザインも違ってくる。
とすると、古くからそのブランドが好きだった消費者は離れる。

もちろん、「みんなが着てるから嫌」ってのもあるかもしれない。
でも、根底ではファ板のみんなはブランドのスタイルってのを重視してると思うよ。
だから、最初からレア物を作って人気を煽ってるようなAPE
250ノーブランドさん:02/02/13 22:37
23 :胃下垂ラヴ :02/01/25 09:23
希少価値がついた物を欲しがるのは他人との差異を図りたいっていう自己顕示欲への充足かと。
但し希少品だからと言って万人にオシャレに映る訳でもなく、
個人の趣味や思想によって周りに与える印象は変わると思う。
さらにメディアからの影響でカッコイイと思い込まされるものもあるし(エアマックスやデコラ系とかが良い例)
その辺りがまた需要と供給に繋がって希少=高価っていう現象になる訳だし。
でも衣類なんかにはごく限られた年代での流行り廃りがあるわけで
世間に蔓延した頃には逆に廉価な物になってしまう一過性のものが殆どかと。

でも、これってファッション的な事じゃなくて心理学的なもんじゃない?
限定品と銘打って消費者の購買意欲を煽ってるのは何も服飾の分野に限った事じゃないしさ。
希少性が与える魅力について考えなきゃだめじゃん。



251ノーブランドさん:02/02/13 22:39
ミスった

もちろん、「みんなが着てるから嫌」ってのもあるかもしれない。
でも、根底ではファ板のみんなはブランドのスタイルってのを重視してると思うよ。
だから、最初からレア物を作って人気を煽ってるようなAPEとかNNが嫌われるんだと思う。


252cheeper:02/02/13 22:41
コピペごくろーさま
でもレス、通しで見た時のが分かりやすかったかな
253ノーブランドさん:02/02/13 22:42
まぁ、どっちにしろ、ヘインズTeeから成り上がった(?)APEやらは(?)だな。
希少価値の一方通行だもんね。
254ノーブランドさん:02/02/13 22:44
希少価値があってもダサいものはださいし、持ってても数ヶ月の命。
255ノーブランドさん:02/02/13 22:48
おしゃれと希少性の関係 (゚Д゚) ハァ?
おしゃれなんて 素材+色+形の組み合わせだろ?


256ノーブランドさん:02/02/13 23:16
248kimoi
257ノーブランドさん:02/02/14 01:52
無難なもの=つまらない=一般受けする
ぶっ飛んでるもの=一部受け
どちらを選ぶか。
ファションに詳しくない多数に支持されるのと、
ファッションに詳しい少数に支持されるのとでは
もちろんどっちにも支持されたいが、
この関係はちょうど便図のようなもの。
どちらかに偏ることは多いにありえる。
その場合どちらを選ぶか。
258ノーブランドさん:02/02/14 03:33
>>253-254
いいこといった
259ノーブランドさん:02/02/14 15:59
>>257
秀同。
誰をターゲットにするかによって、
オシャレなんて変わってくるのよね。

260ノーブランドさん:02/02/14 17:34
>>257
以前は無難なベーシックな物でまとめてたんだけど、つまらなくなり
デザイナー物を着るようになりました。
ちょっと田舎に住んでるので、周囲の目が痛い時もあるけど、オシャ
レな人に褒められると嬉しかったりする。
私は後者ですね。

希少性についてですが、私はあまりこだわりません。
自分が良いと思った物を買っています。
希少性のある物は、どうしても目立って見えるのですが、コーディネー
トにうまく合ってなくて、”一点豪華主義”みたいな人が多いと思う。
オシャレな人は上手くMIXさせて、それだけが目立つ事なく、全体に
なじんでいると思います。
オシャレ=希少性ではなく、希少性のあるものをうまく取り入れられる
人がオシャレなのでは。
261ノーブランドさん:02/02/14 17:43
>無難なもの=つまらない=一般受けする
>ぶっ飛んでるもの=一部受け

滑稽なデザインの服を着る事は、
服のデコレーションに寄り掛かってる訳だから、
考え方自体は余りに浅見で、非常に保守的だと思うんだがね。
262ノーブランドさん:02/02/14 17:44
ぶっ飛んでるもの=くだらない
263い ◆cy/MQf2Y :02/02/14 17:47
>>261
確かに・・・。
264ノーブランドさん:02/02/14 21:34
あげ
265ノーブランドさん:02/02/14 23:29
ぶっ飛んでるもの=ちんどんや
266ノーブランドさん:02/02/14 23:35
267ノーブランドさん:02/02/15 02:14
おしゃれってのは他の人と差をつける
ってことだからね。
まあ自分の好きな服着てるだけって人がほとんど
だろうけど。
でもやっぱ差をつけたいでしょ。
レアものとか関係なく。
268ノーブランドさん:02/02/15 02:21
>>262
>>265
ファ板から出て逝け
おしゃれは諸刃の剣。一歩間違えば後ろ指さされる事必定。
その覚悟が無いものは、おしゃれする資格も無し。
お前ら、着る服がしっくり来なくて胃が痛くなって学校休んだこと無いだろ?
269ノーブランドさん:02/02/15 03:33
>>268
あんたいいこと言った。
270ノーブランドさん:02/02/15 03:35
>お前ら、着る服がしっくり来なくて胃が痛くなって学校休んだこと無いだろ?

あなたとは友達になれそうだ。朝から出かけないといけないのに
午後まで迷って出かけてことあります。
271小心者:02/02/15 03:38
欲しくも無いのに買ってしまった、。
デザインもあんまり好みじゃなかったし、
服選んでただけなのに店員が「これ新素材使ってて
軽量な割にはあったかいんですよ」とかなんとか言って・・
結局買ってしまった・・・・・。
いや、、いらんっていえない俺が悪いんだけどさ。。
はぁ・・・。
272小心者:02/02/15 03:39
18000円のブルゾンを・・・
273ノーブランドさん:02/02/15 03:51
>>255
もちろんその通りだが、おしゃれは他人に評価される
ものだから、そのアイテムを着てるだけでおしゃれに
見られるってことがあるわけだよ。
つまり俺たちは1つの見方を得る度に別の1つの
見方を失ってるってことだよ。
例えばN(N)のTシャツを知ってしまったら
N(N)というブランドのレッテルをそのTシャツ
に重ねて見てしまい、もうN(N)というブランド
を知らない人の目線でそのTシャツは見れないってこと。
これはN(N)に限らずどのブランドでも知ってしまえば
「あーあのブランドね」とアイテムを見てしまう。
そこで一つの純粋な見方は失われている。
274ノーブランドさん:02/02/15 11:56
a
275ノーブランドさん:02/02/15 13:07
>おしゃれは諸刃の剣。一歩間違えば後ろ指さされる事必定。
>その覚悟が無いものは、おしゃれする資格も無し。

まだ資格がどーだとか書くのかい。お洒落を楽しむのは自身の勝手なんだけどね、
お洒落か否かを判断するのは君達自身ではない、君達の価値基準は無用だから、
言ってる事は間違い無いと思うよ。

あと差をつけたいとか言ってるのは、どうしても妙なデザインに頼らざるを得なさそうですねん。
276ノーブランドさん:02/02/15 13:27
>>268
「一歩間違うと後ろ指さされる」ようなセンスなど
もともと持ち合わせていないもので・・・。
だから学校を休む必要もなかったなぁ。
あと、出て行けと言われると居座りたくなる。
277ノーブランドさん:02/02/16 23:00
age
278ノーブランドさん:02/02/17 12:30
定期age
279ノーブランドさん:02/02/17 16:13
まぁ、俺はレアなスニーカーしか履かないけどね。
DQNじゃあるまいし、普通に売ってる奴なんて、履けませんよ。
280ノーブランドさん:02/02/17 22:41
age頃だな。
281ノーブランドさん:02/02/18 10:11
スレの流れみてないけど
あんまりオシャレと希少性って関係ないと思うけど。
だって他人の着てる服どれぐらいレアってわかんないし。
もちろん自分と似たようなカッコの服は多少わかるけど。
オレは自分と違うスタイルの人みて「あー、ああいうのオシャレだな」
って思うけど。
282ノーブランドさん:02/02/18 10:44
所詮、他人の服なんて後で思い返しても殆ど覚えてないもんだ。
283ノーブランドさん:02/02/18 13:52
そうでもないが。
人種によるのかね。
284ノーブランドさん:02/02/19 14:48
relaxおもろい?
285ノーブランドさん:02/02/20 01:52
>>284
うん。
286ノーブランドさん:02/02/20 01:54
どーきゅーん
287ノーブランドさん:02/02/21 15:46
age
288ノーブランドさん:02/02/22 21:47
あげる
289ノーブランドさん
もう終わりか?