シトーリ語ろう丸井系ファッションスレ partX

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ1
ファ板では丸井系は嫌われてるけど、好きな人もきっといるよね。
ファッション初心者歓迎だよ。
マターリ、ヒソーリ、コソーリ、ユターリがこのスレの鉄則です。
基本的にsage進行で逝こう。(コピペでスマソ)

ヒソーリと語ろうよ。丸井系ファソンスレ。
http://ton.2ch.net/fashion/kako/997/997208064.html
マターリと語ろう丸井系ファッションスレ partU
http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1001518715/ (未html化)
コソーリ語ろう丸井系ファッションスレ partV
http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1004547453/
ユターリ語ろう丸井系ファッションスレ
2ノーブランドさん:02/01/05 01:47
3 :02/01/05 01:48
3
4前々スレ1:02/01/05 01:48
おつかれさま。
PartIIの(未html化)はちょっと消して欲しかったかな(w

ユターリ語ろう丸井系ファッションスレ partW
http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1008087693/
5ノーブランドさん:02/01/05 01:49
ジャンポールゴルチェ・・・・・・・・.神□□□□□□芸術系.□□□□値段最高
ヨウジヤマモト・・・・・・・・・・・・・・・・神□□□□□□芸術系.□□□□値段最高
コムデギャルソンオム・・・・・・・・別格□□□□□芸術系.□□□□値段最高
ワイズフォーメン・・・・・・・・・・・・・..別格□□□□□芸術系.□□□□値段最高
ゴムオム・・・・・・・・・・・・・・・・・・.別格気味□□□芸術系..□□□□値段最高
ゴルチエオムオブジェ・・・・・・・・純丸系上位□□芸術系.□□□□値段最高

コスチュームナショナルオム・・・別格□□□□□HF系□□□□□値段最高
クリストフルメール・・・・・・・・・・・.別格□□□□□HF系□□□□□値段最高
ステファンシュナイダー・・・・・・・・.別格□□□□□HF系□□□□□値段最高
ドリスヴァンノッテン・・・・・・・・・・・.別格□□□□□HF系□□□□□値段最高
SO・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・別格気味□□□HF系□□□□□値段高

キャサリンハムネット・・・・・・・・・別格気味□□□トラッド系.□□□値段高
マーガレットハウエル・・・・・・・・・..別格気味□□□トラッド系□□□値段高
ポールスミス・・・・・・・・・・・・・・・・・.別格気味□□□トラッド系.□□□値段高
コムサコレクション・・・・・・・・・・・純丸系上位□□トラッド系.□□□値段中
ムッシュニコル・・・・・・・・・・・・・・・..純丸系上位□□トラッド系.□□□値段中
バーバリーブラックレーベル・・・.純丸井系□□□トラッド系□□□値段高
トッドオールダム・・・・・・・・・・・・・純丸井系□□□トラッド系.□□□値段低
トルネードマート・・・・・・・・・・・・・・..純丸井系□□□トラッド系.□□□値段低

ロートレアモンメン・・・・・・・・・・・・..純丸系上位□□モード系...□□□値段中
セデュクシオンドゥニコル・・・・・・.純丸系上位□□モード系...□□□値段低
EZbyゼニア・・・・・・・・・・・・・・・・..純丸井系□□□モード系...□□□値段高
A.A.R・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・.純丸井系□□□モード系..□□□値段中
コムサデモードメン・・・・・・・・・・..純丸井系□□□モード系...□□□値段低
テットオム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・.純丸井系□□□モード系...□□□値段低

ヨシユキコニシ・・・・・・・・・・・・・・・..純丸系上位□□ビジュアル系...□値段高
5351プールオム・・・・・・・・・・・・・純丸系上位□□ビジュアル系...□値段高

メンズティラノス・・・・・・・・・・・・・・・.純丸井系□□□ホスト系...□□□値段高

値段の目安:「最高」ジャケット8万〜、シャツ、ニット、2万〜、パンツ3万〜。
      「高」は「最高」の8〜9割くらいの値段。「中」は「最高」の6〜7割くらい。
      「低」は「最高」の4〜5割くらい。「最低」は「最高」の2〜3割くらい。
6ノーブランドさん:02/01/05 01:50
アイムプロダクトメン・・・・・・・・・・純丸系上位□□きれいめ系□□値段中
ICBメン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・.純丸井系□□□きれいめ系.□□値段低
アトリエサブフォーメン・・・・・・・・.純丸井系□□□きれいめ系.□□値段低
イネドオム・・・・・・・・・・・・・・・・・・純丸井系□□□きれいめ系.□□値段低
abx・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・純丸井系□□□きれいめ系.□□値段低
タケオキクチ・・・・・・・・・・・・・・・・・・純丸井系□□□きれいめ系.□□値段低
トランスコンチネンツ・・・・・・・・・・..純丸井系□□□きれいめ系.□□値段低
ニコルクラブフォーメン・・・・・・・・.純丸井系□□□きれいめ系..□□値段低
モルガンオム・・・・・・・・・・・・・・・・・純丸井系□□□きれいめ系..□□値段低
ルパート・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・..純丸井系□□□きれいめ系..□□値段低
MKオム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・純丸系格下□□きれいめ系.□□値段最低

ハムネット・・・・・・・・・・・・・・・・・・純丸井系□□□ストリート系.□□値段中
Rニューボールド・・・・・・・・・・・・・純丸井系□□□ストリート系.□□値段低
アバハウス・・・・・・・・・・・・・・・・・.純丸井系□□□ストリート系□□値段低
チェンジングタイムス・・・・・・・・・・.純丸井系□□□ストリート系.□□値段低
TKタケオキクチ・・・・・・・・・・・・・・純丸井系□□□ストリート系□□値段低
291295=オム・・・・・・・・・・・・・・・..純丸井系□□□ストリート系.□□値段低
ノーコンセプトバイグッドセンス・・・・・・・・純丸井系□□□ストリート系.□□値段低
パッゾ・カスタムカルチャー・・・・..純丸井系□□□ストリート系□□値段低
ボイコット・・・・・・・・・・・・・・・・・・..純丸井系□□□ストリート系.□□値段低
メンズビギ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・.純丸井系□□□ストリート系□□値段低
モッシモ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・.純丸井系□□□ストリート系.□□値段低
オンボード・・・・・・・・・・・・・・・・・・純丸系格下□□ストリート系.□□値段最低
ブルートルネード・・・・・・・・・・・・・・純丸系格下□□ストリート系.□□値段最低
PPFM・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・..純丸系格下□□ストリート系.□□値段最低

ジュンメン・・・・・・・・・・・・・・・・・・.純丸井系□□□特徴がない系.□値段低
メンズメルローズ・・・・・・・・・・・・・・純丸井系□□□特徴がない系.□値段低

イクシーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・純丸井系□□□
インターメッツォフトゥーロ・・・・・..純丸井系□□□
コムサミューン・・・・・・・・・・・・・・..純丸井系□□□
XXアウトフィッターズ・・・・・・・・・・純丸井系□□□
ヒロミチバイヒロミチナカノ・・・・・..純丸井系□□□
イーストボーイ・・・・・・・・・・・・・・・純丸系格下□□
コムサコムサコムサ・・・・・・・・・・純丸系格下□□
コムサボーイズ・・・・・・・・・・・・・・純丸系格下□□
パーフェクトワールド・・・・・・・・・..純丸系格下□□

スクープマン・・・・・・・・・・・・・・・・・・
バルー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ビリドゥーエ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

値段の目安:「最高」ジャケット8万〜、シャツ、ニット、2万〜、パンツ3万〜。
      「高」は「最高」の8〜9割くらいの値段。「中」は「最高」の6〜7割くらい。
      「低」は「最高」の4〜5割くらい。「最低」は「最高」の2〜3割くらい。
71:02/01/05 01:51
ゴメンナサイ、失敗しちゃった
>>4
ツッコミ有難う(w
8ノーブランドさん:02/01/05 02:12
カシミヤやシルクのマフラーはお洒落なアイテムとして
取りいれるのに向かない気がする
地味な色しかないし
9ノーブランドさん:02/01/05 02:17
>>8
アウターによるんじゃないかな?
俺ボルドーのブルゾンにグレーのマフラー(カシミヤ)してるけど
「そのマフラー良いですね」って結構言われる
マフラーは貰い物だけど(w
10ノーブランドさん:02/01/05 02:17
確かに丸井の中ではそうだな(藁
もっと視野を広げろよ
11ノーブランドさん:02/01/05 02:21
>>8
十分いろんな色があるし良いと思うが。
原色バリバリみたいなのはないね。
お洒落っていうのが俺と違うのかもしれないが。

丸井メン新宿店行ってみたけど、全然欲しい服無かった。
マフラーもはっきり言って全体的にあまり品質がいいとは思えない。
ウールでこの値段はないだろ!と思うのとか、カシミヤでもあまりしっとりしてないのとか。
12ノーブランドさん:02/01/05 02:23
>>11
ドリスのカシミヤマフラーは?
メンにドリスは無かったっけ?
13ノーブランドさん:02/01/05 02:26
>>11
そんなあなたもロロピアーナで満足だね(藁
14ノーブランドさん:02/01/05 02:27
ドリスはなかったと思う。
ドリスのってどんな感じ?
15ノーブランドさん:02/01/05 02:27
丸井以外もいろいろ見てるけどね
16ノーブランドさん:02/01/05 02:29
>>11
ウールなら1000円までかい?
17ノーブランドさん:02/01/05 02:30
>>14
6万。
18ノーブランドさん:02/01/05 02:32
スクープマン・・・・・・・・・・・・・・・・・・
バルー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ビリドゥーエ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これはどういう意味?欄外?
1911:02/01/05 02:36
なんだかいじられてる……。
>>17
値段じゃなくてデザインが知りたいんだけど……。
でもそれに6万だったら>>11の言うようにロロピアーナのマフラーを買った
方が満足感が高いような気がする。

>>16
いや、別にそうはいわんけどウールでしかもなんだか微妙なのに1万近くしない?

全体的に丸井にある服って、ぱっと見かっこよかったりするんだけど、
なんだか服として愛着がもてないと言うか、頼りない感じでした。
もちろん全てではないけど……。
セール中だから印象が悪かったのかもしれません。
20前スレ13-14:02/01/05 02:37
>>18
わからないので、空欄にしておきました。
情報募集中ということで。

その上の、系統と値段が空欄なのもあわせて。
21ノーブランドさん:02/01/05 02:38
別格ドリスはほんとなんで丸井に?って感じ
22ノーブランドさん:02/01/05 02:39
セールでウールで1万はない
ほとんど5000前後だよ

>>19
するかえられてるからね
23ノーブランドさん:02/01/05 02:41
19がスキなブランドはアニエス
24ノーブランドさん:02/01/05 02:45
TBSに出てる黒髪の女は矢田亜希子か?
251:02/01/05 02:48
このスレを立てておいてナニだが、最近丸井で服買ってないよ(w
ルメールは好きなんだけど既に丸井系じゃない上に02春夏モデルが出ないし

ドリス辺りに乗りかえようと思ってるけどドリスってどうですか?
ドリスはよく見てないので分からないんですが
26ノーブランドさん:02/01/05 03:19
セールっていってもちゃんと毎日一応在庫から補充はするんだよね?
27ノーブランドさん:02/01/05 03:24
ルメールは丸井系だよ。
丸井ヤングで厨房が群がってた。
28ノーブランドさん:02/01/05 03:26
>>1はなんか厨房の臭いがする。
29ノーブランドさん:02/01/05 03:28
>>26
客寄せだから、それなりにするでしょ
3026:02/01/05 03:38
>29
やっぱりそうでしか、どうも。
じゃあ閉店間際に行きます。
31ノーブランドさん:02/01/05 05:23
バーバリーはそごうにも入ってるぞょ。
32ノーブランドさん:02/01/05 05:50
Jクルーってどうですか?
33ノーブランドさん:02/01/05 06:03
キャサリンハムネットは全般的にいいね
これ悪いっていうやつはファッションレベル低い
34ノーブランドさん:02/01/05 06:05
>>33
悪くはないけどちと高い。
ポリ浸透ウールのコートみたいなのはちと萎えた。
35ノーブランドさん:02/01/05 06:05
>>32
丸井とは関係ない気がするが、普通のトラッド。
今セール中。
36ノーブランドさん:02/01/05 06:36
J.CREWもジュンなんだよな、確か。
37ノーブランドさん:02/01/05 06:37
>>36
どういうこと?
38ノーブランドさん:02/01/05 06:38
J.CREWはrenownでしょ。
39ノーブランドさん:02/01/05 07:08
そっか〜
40ノーブランドさん:02/01/05 07:58
Jプレスのぱくり?
41ノーブランドさん:02/01/05 11:57
セールの感想かけや!
42ノーブランドさん:02/01/05 12:23
57000分を26000で購入
43ノーブランドさん:02/01/05 16:15
セールの値段でも高く感じる。
44ノーブランドさん:02/01/05 16:27
>>43
ファ板にもまともな人がいたか。安心した
45ノーブランドさん:02/01/05 17:34
46 :02/01/05 17:53
47ノーブランドさん:02/01/05 17:55
キャサリンハムネットでジャケット買ったけど
シルエットしっかりしてるしいいね
48ノーブランドさん:02/01/05 17:56
マフラーがどうとかのスレがあったけど、
質的にもデザイン的にも上位だとおもうよ
ファッションに10年ぐらい携わってる俺が言うんだから間違えないよ。
49ノーブランドさん:02/01/05 18:12
GAPスレ探したけど、見つからん。
タートル買ったんだけど、気に入ったから色違いを買いに行った。
同じサイズだから、試着しないで買ったけど、全然サイズが違うの!
交換してもらったけど、今度は微妙に肩がせまい・・・。
同じサイズでも試着は絶対するべし!
50ノーブランドさん:02/01/05 18:15
51ノーブランドさん:02/01/05 19:13
セールどうよ??
52ノーブランドさん:02/01/05 19:44
>>51
お前はどう思う念?
53ノーブランドさん:02/01/05 19:46
セールで買ったパンツの裾直しはどこでやればいい?
54ノーブランドさん:02/01/05 20:28
>>53
クリーニングやさん。
55ノーブランドさん:02/01/05 20:37
>>53
後日、買ったお店で。
56ノーブランドさん:02/01/05 20:39
soすきなんだけどーーー
57名レス:02/01/05 20:47
58ノーブランドさん:02/01/05 20:52
ええ、SO大好きです。
59ノーブランドさん:02/01/05 21:09
新宿MENに行った。
それなりに混んでたが、ポールスミスとかタケオはガラガラだったな。
スペースが広いせいもあるが。
60ノーブランドさん:02/01/05 21:11
セールじゃないけど、今日丸井のMEN'S BIGIで
レンガ色の革シャツジャケット買ってきました。
なかなかに良いです。
61ノーブランドさん:02/01/05 21:33
コムサさんのレザージャケット軽かったな。
でも、もうちょっと細くて丈が短かったらな。
621:02/01/05 23:50
あげまっせー
63ノーブランドさん:02/01/05 23:58
>>59
セール対象外だからだろ。
64ノーブランドさん:02/01/06 01:20
スーツはどこがオススメよ?
シャープなシルエット希望
65ノーブランドさん:02/01/06 01:25
Y体買えばシャープでしょ。
66ノーブランドさん:02/01/06 01:33
ミッシェルのコート勢いで家ってしまった。よかったのだろうか?
俺にはようわからん。30000万が20000万だった
67ノーブランドさん:02/01/06 01:34
>>66
3億が2億になったところで俺には到底買えないな。
6866:02/01/06 01:39
>>66
自分でワラタ。万をとっておくれ
69ノーブランドさん:02/01/06 01:39
3億リラかもしれないな。
7066:02/01/06 01:40
家って。。。。。。鬱
71ノーブランドさん:02/01/06 01:43
ところでミッシェルって?MKオム?
72ノーブランドさん:02/01/06 01:52
セールやってないとこはすごく暇そうにしてたね
7366:02/01/06 01:54
>>71
そうっす。
MKオムってよんだほうがいい?
元彼女とミッシェルって呼ぶの流行ってたもんで。やめるか。
74ノーブランドさん:02/01/06 01:54
ポールスミスって毎年セールしないの?
75ノーブランドさん:02/01/06 01:57
>>73
いや、ここの通称知らないので(^^;
元々短い名前だから俺は略さずに呼んでるけど
76ノーブランドさん:02/01/06 01:58
DKNYと同じで、MKオムは「ミッシェルクランオム」とは呼ばないと思うよ。
レディースはいろいろあってややこしいけど。
77ノーブランドさん:02/01/06 01:59
>>74
Yes

>>75
レディスはミッシェル・クランでメンズはエムケーオムかな。
7866:02/01/06 02:00
ミシェル・クラインはわかるんだけど、WKがわからない
7966:02/01/06 02:01
なんか難しいですねー。
80ノーブランドさん:02/01/06 02:03
エレオムは丸井系?
81ノーブランドさん:02/01/06 02:05
elle hommeのこと?
82MKはエムケー:02/01/06 02:05
iiMK
MK
MKクラン プリュス
MKコレクション
ミッシェルクラン

MKオム
83ノーブランドさん:02/01/06 02:08
やっぱKleinってクランって読むのでいいんだよな。
ここだとクラインて読む人いるから、そうなのかなと思いかけてた。
フランス読みはわからん
84ノーブランドさん:02/01/06 02:10
みっしぇる
みしぇる
みはえる
みかえる

くらん
くらいん
くらうん(半年ぐらい前のスレタイトルw)
8566:02/01/06 02:11
iiMKと同じ系列なんだねー
86ノーブランドさん:02/01/06 02:13
elle hommeはエレオムっていうんだ
87ノーブランドさん:02/01/06 02:15
えろむ
88ノーブランドさん:02/01/06 02:16
エルオムじゃないの?
89ノーブランドさん:02/01/06 02:17
友人の話だとフランス語は最後のeを読まない。
90ノーブランドさん:02/01/06 02:17
MKオムは安くて細身だから、シャツとかたまに買うよ。
91ノーブランドさん:02/01/06 02:21
フランス語で最後にeがつくとウ行で終わる。
つかない場合その子音は読まない。
92ノーブランドさん:02/01/06 03:28
ところでみんなどんなカバン使ってる?
丸井の大抵のショップにも少しだけ置いてあるけど、
ああいうの買ってる?それともカバン専門店?
93ノーブランドさん:02/01/06 03:28
MKはどうせ2ちゃんでは叩かれそうだけど、たまに良いシャツがあるね。
あと、ロゴは好き。何となく・・・
94ノーブランドさん:02/01/06 03:32
ペイトンプレイス→PP
ミッシェルクラン→MK
タケオキクチ→TK
ダナキャラン→DK

略されるブランドって安物ばかりじゃねー?
95ノーブランドさん:02/01/06 03:33
ユニクロ→UQ
MUJI→MJ
GAP→GP
96ノーブランドさん:02/01/06 03:34
ダナキャランはファーストラインはダナキャラン。(スペル忘れたスマソ)
セカンドライン(安物)がDKNY。
97怒りの19歳:02/01/06 03:41
丸井に買い物に行くとどのショップ行ってもかならず店員の長ったらしい接客文句のしめに
「細く見えますし」って付く。そりゃー確かに痩せてはいないが…ちょっと顔がふっくら
してるだけじゃないか!体型は普通だ!一言余分なんだよ!燃やすぞゴルァ!
98ノーブランドさん:02/01/06 03:42
ギャルソン→CdG
99ノーブランドさん:02/01/06 03:42
>>97
元気出せよ!ぶーちゃん(プッ
100ノーブランドさん:02/01/06 03:42
店員ってそんなにだらだら話しかけてくるか?
101ノーブランドさん:02/01/06 03:42
カルバンクライン→CK
102ノーブランドさん:02/01/06 03:45
>>97
ワラタ
俺は「あなたは何でも似合いそう」とかなんとかいわれて
欲しくも無いもの押し付けられそうになるんだが、これも
結構困る。欲しいものはちゃんと言ってるのになぁ。
103ノーブランドさん:02/01/06 03:46
ジョルジオアルマーニ→GA
104ノーブランドさん:02/01/06 03:46
略されるブランドって安物ばかりじゃねー?
105ノーブランドさん:02/01/06 03:47
エンポリオはEAだね。
アルマーニスレでは、クラシコ、黒ラベル、白ラベル、EA、AJ、AX
と略してるね。
106ノーブランドさん:02/01/06 05:32
はじめて行った店で、店員から名刺のようなものをもらった。これって普通?
107ノーブランドさん:02/01/06 05:36
マルイブランドのカバンを買うことないっす。
普段は吉田のサイクリングバッグを使ってる。
他には、吉田のブリーフ、オスプレーのウェストバッグ、ヴェクター。
メイのバックパック、ZERO POINTの手提げなどを適当に。
108ノーブランドさん:02/01/06 06:53
>>106
最近は名刺をくれることが多いね。
109ノーブランドさん:02/01/06 07:54
かこいいレザーのトートバッグがホスィ
110ノーブランドさん:02/01/06 09:48
ほとんど誰も話題に上げないけど、
ヒロミチナカノってどうなの?
111ノーブランドさん:02/01/06 11:13
マルイの中に入っているブランドは
福袋もうやらないんですかね?
9日から第3弾のセールがあるんですが・・・
112ノーブランドさん:02/01/06 11:27
a
113ノーブランドさん:02/01/06 11:30
そういえば前にcleaningってブランドなかったっけ?
最近見ないけど、どこ行っちゃったんだろ?
114ノーブランドさん:02/01/06 11:34
>>111
福袋は初売り時だけだよ。
セールはあくまでもセールのみだね。
115522:02/01/06 11:44
コムサのレザーブルゾンみたいなのが6万からセールで半額になってました。
良いかもと思ったのですが、ちょっと手に取ったら店員がすかさず寄ってきて
売り込みトークしてきたのでうるさくなって店出ちゃいました。
コムサのレザー物ってどうですか?既に持っている人居たら感想を聞かせてください。
116ノーブランドさん:02/01/06 11:50
まだ安くなるよ
117522:02/01/06 12:38
116さん、もっと値下げするって事ですか?
以前セールで70%OFFやってるとこ見たことありますけど・・・
118ノーブランドさん:02/01/06 12:42
残り物には福(服)がない
119ノーブランドさん:02/01/06 16:45
トッドオールダム、トルネードマート、ロートレアモンメン、
セデュクシオンドゥニコル、A.A.R、コムサデモードメン、テットオム、
アイムプロダクトメン、ICBメン、アトリエサブフォーメン、イネドオム、
abx、タケオキクチ、トランスコンチネンツ、ニコルクラブフォーメン、
モルガンオム、ルパート、MKオム、ハムネット、Rニューボールド、
アバハウス、チェンジングタイムス、TKタケオキクチ、291295=オム、
ノーコンセプトバイグッドセンス、パッゾ・カスタムカルチャー、ボイコット、
モッシモ、オンボード、ブルートルネード、PPFM、ジュンメン、
メンズメルローズ、イクシーズ、インターメッツォフトゥーロ、
コムサミューン、XXアウトフィッターズ、ヒロミチバイヒロミチナカノ、
イーストボーイ、コムサコムサコムサ、コムサボーイズ、パーフェクトワールド、
スクープマン、バルー、ビリドゥーエ、

上記のブランドは恥ずかしくて着れません。
みなさんはどうぞ着てください!俺は着ないけど
120ノーブランドさん:02/01/06 18:00
>>119
HF気違いウザイ
121ノーブランドさん:02/01/06 18:05
ルパートのシャツ結構好きです。
もともとニットのメーカーだったらしいですが。
122ノーブランドさん:02/01/06 18:05
びりぢゅ−エって謎だよね。
123ノーブランドさん:02/01/06 19:35
>>121
おれもルパートけっこう好き。
124ノーブランドさん:02/01/06 19:39
去年ブロパーで買った物が結構セールに掛かってた。
そんなのばっかり店で探し回ってる内に悲しくなってきた。
125ノーブランドさん:02/01/06 19:54
もうこれからはセールでしか服買わないようにします。
金がやヴぁい
126ノーブランドさん:02/01/06 19:59
丸井で扱ってる財布って、どう?
そもそもどこのブランド扱っていたか分からない。。
127ノーブランドさん:02/01/06 20:02
丸井はポーター、スミスぐらいしか思い出せない
128ノーブランドさん:02/01/06 20:03
>>119
君って丸井系ブランドすっごい詳しいんだね!丸井大好きなんだ?
129ノーブランドさん:02/01/06 20:03
>126
まあ、大抵はライセンスだと思うけど、質はどこも大差ないです。
デザインで自分が好きなやつを買うのがいいと思われ。
よく売ってるのは、タケオ、コムサメン、ポールスミス、アトリエサブとかかな?
130ノーブランドさん:02/01/06 20:04
imプロダクトとイッセイミヤケって関係あるの?
131ノーブランドさん:02/01/06 20:06
僕去年の夏のセール(の残り物)でルパートのスーツ
12000円で買った。
でも、形もごく普通の3つボタンで紺色。
重宝してるよ。
私服にお金かけたいから、スーツはもっぱらセールかな。
時々会社に休日出勤した時に、「○○さん私服おされですね〜」と
言われると嬉しかったりする。
かと言ってスーツもそれなりには気を使うよ、12000円とはいえ(ワラ
132ノーブランドさん:02/01/06 20:17
>>130
imプロダクトとイッセイは、創価学会繋がりだよ。
133522:02/01/06 20:37
コムサのレザーブルゾン結局買っちまいました。
なるべく長く持たせたいです。
134ノーブランドさん:02/01/06 21:33
>133
モードメンのやつ?
いくらで買ったの?
135ノーブランドさん:02/01/06 21:35
コムサコレクションはマターリしてて良かった。
でも、イマイチそそる服がなかった。
136522:02/01/06 22:16
134さん、モードメンのやつです。このスレの115でおいらが買おうか
迷ってるって言っていたやつです。色は黒です。定価6万のがセールで半額でした。
しかし今日行ったとこのコムサ店員の客寄せは最高でした。
137ノーブランドさん:02/01/07 01:14
はじめて丸井にいったの
みんな何歳のとき?
138ノーブランドさん:02/01/07 01:18
胎児の頃に行った。
139522:02/01/07 01:18
おいらは18歳のときです。今は無きモウルラックのブルゾン買って逃げるように
帰ってきました(藁)・・・
140ノーブランドさん:02/01/07 01:18
俺なんかまだ精子だった時だよ。
141ノーブランドさん:02/01/07 01:20
モウルラックってワールド系の会社だよね。
うちにもVネックのセーターがある(ワラ
1421:02/01/07 01:25
モール。ラック。
ラグビーのプレーのことな。
143ノーブランドさん:02/01/07 01:36
 丸井に行ったけど結局セール除外品のドリスの財布を買ったよ。
 キャンバスのやつ。
 あとアレキサンダー・マックイーンのかばん。
 ライセンスとは言え、マックイーンとかジャン・コロナの小物
なんてあるんだね。
 そういえば、ヴィヴィアン・ウェストウッドのネクタイなんかも
見たことあるな。
144ノーブランドさん:02/01/07 01:42
>136
8VALUE で引きつる顔が浮かびます。
145ノーブランドさん:02/01/07 01:47
>>143
そのへん見たければわざわざ丸井になんかいかんでも・・・
146ノーブランドさん:02/01/07 02:06
>>137
前世で行ってました。
っていうか丸井でした。
147143:02/01/07 02:20
>>145

 つーか、何でこんなのがあるんだろう、ここに……
 とビックリしたわけで。
 だって、タケオキクチとかの小物を適当にカゴにぶちまけた
中にあったもんで。

 まぁ、最初からそれ目当てには行きませんよ、流石に。
1481 ◆12gDTM7k :02/01/07 02:21
俺の偽者なんてやっても面白くないでしょうに

関係無いけどギャルソンオム・プリュス見に行ったら店員がヒマだったらしく
30分程話に付き合わされた
他はセールで忙しそうだったからねー
149ノーブランドさん:02/01/07 02:31
しかし、セールも初日の午後に行ったら
まともなモノはほとんど残っていなかった。
どこも商品山積み、散らかりまくり・・・
しかし、みんなセールに気合入ってるんだね。
150ノーブランドさん:02/01/07 02:32
渋谷の様子はどう?
151ノーブランドさん:02/01/07 02:35
>>143
どこの丸井ですか?
152ノーブランドさん:02/01/07 03:01
セールやってないとこの店員はどういう心境なんだろ。
うちもやればいいのにな〜とか思ってんのかな。
ウゼ〜って感じか?
153ノーブランドさん:02/01/07 11:25
>>137
まじれす。
11歳位の時。当時は服には興味なかった。
サッカーオタだったのでJリーグショップへ・・・
154ノーブランドさん:02/01/07 16:35
>>148
丸井の話?丸井にオムプリュスなんてあったか?
155(´∀`)‏)´∀`(:02/01/07 18:54
立川のOIOIはいつ潰れるのだろうか
156ノーブランドさん:02/01/07 19:20
つーか、立川再開発進んで人集まってるんだから
もっといいブランド入れればいいのに・・・
157ノーブランドさん:02/01/07 21:08
>156
同意。

ニコルのとなりのPPFMつぶしてニコル広げるか
他のテナント呼んでくれないかな。
あとビサルノあんなにスペース取んないでいいから
他の丸井にはないもの入れて欲しいよ。
158ノーブランドさん:02/01/07 21:52
なんかこのスレ全部通しで読むと鬱になるな・・・(後半はいい感じだけど)
ファ板の感覚は世間と激しくズれていると信じたい、信じたい、信じたい・・・

貧乏大坊には丸井でもイパーイイパーイだっつーの。

話の腰折ってスマソ
159ノーブランドさん:02/01/07 22:06
>>158
それでいいんだ。
160ノーブランドさん:02/01/07 22:06
大学生はマニア以外はそんなもんじゃない?
俺も大学生でマルイ中心だし。
2chは適度に聞き流すくらいがたのすぃーでしょ。
161ノーブランドさん:02/01/07 22:07
>>158
俺も、一番気合入れて買うものでも丸井系でしかも下の方のランクだよ。
丸井行っとけば一般的にはそれなりにオシャレ、な感じでしょ。

でも将来役立つかもしれないから(w この板結構読んでるけど。
162ノーブランドさん:02/01/07 22:08
ぶっちゃけ、おれは2chでは妄想半分語ってる。
マルイ中心でいいっしょ。
163ノーブランドさん:02/01/07 22:09
>>129 SOを買いました。ライセンス品です。
っていってもこういうのって一応デザイナーのチェックは入ってるんですよね。

他にはキャサリン、JPG、MQUEEN、INED等がありました。
丸井新宿zakkaは改装セールのため、スパークリングと平行して大安売りです。
164ノーブランドさん:02/01/07 22:11
ビサルノって結局何なの?
165ノーブランドさん:02/01/07 22:11
>>163
デザイナーはチェック直接はいれてないんじゃない?
166ノーブランドさん:02/01/07 22:12
>>164
マルイのプライベートブランドだろ
167ノーブランドさん:02/01/07 22:30
だからいつも丸井の外壁にでっかい広告貼ってあるのか
168ノーブランドさん:02/01/07 22:40
丸井系列の次のバーゲンは
何月にあるのですか?
169ノーブランドさん:02/01/07 22:51
スパークリングセールとバーゲンは違うよね、一応・・・。
170ノーブランドさん:02/01/07 23:02
もうセール終わったの?
おら今日まで実家にかえってただ
せっかく奇麗な服さ買おうとおもっだのにぃ
171(゚д゚)&rlo;)゚д゚(:02/01/07 23:08
もうあんまいいのは残ってないね。
定番ものの70%OFFとか出始めるころを狙ってみようかな。
172ノーブランドさん:02/01/07 23:10
まあ、9日開始もいくらかあるだろ
173522:02/01/07 23:20
158さん、おいらも貧乏学生です。おいらはこのスレでも
割と地のレベルでマターリとやっているつもりです。
もっとマターリしたマルイでの話したいけどスレの雰囲気が
それを許さないです(藁)。
174ノーブランドさん:02/01/07 23:20
丸井系の下の方でも十分です。大事なのは自分の体型に合ったサイズを選ぶことと
色の合わせ方、素材の合わせ方ですよ。
そこから先は、着心地と自己満足の世界ですよ。
175ノーブランドさん:02/01/07 23:22
>173
あんたちょっと前に丸井系最悪とか書いてたヤツっしょ。
この態度の豹変ぶりは。。。
176158:02/01/07 23:48
生き返りました

おめーらみんな素敵

いい年になれよちきしょー
177ノーブランドさん:02/01/08 00:18
(ノ゚Д゚)ノ {おい、お前ら。アルフレッドバニスターの靴ってどうよ?
178ノーブランドさん:02/01/08 00:20
どーでもいーよ、そんなモン。買いたきゃ買いな。>177
179ノーブランドさん:02/01/08 00:20
 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚Д゚) < コムサ。それはモード系ユニクロ!
 (⊃ \⊃ \____
  \  )ρ
   く く
180ノーブランドさん:02/01/08 00:21
>>177
好きだよ。しかし丸井ってかんじする?
181ノーブランドさん:02/01/08 00:24
>177店員に三万ちょっとの靴について聞いたら
  ちゃんとしたグッドイヤーウェルト製法ですって言ったのに
  よく出来たセメント製法だった。騙された…
182ノーブランドさん:02/01/08 00:38
アグレスィオンの靴ってどうよ?
中のクッションがいい感じだとおもうが
183ノーブランドさん:02/01/08 00:39
 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚Д゚) < 丸井。それは庶民のデパート!
 (⊃ \⊃ \____
  \  )ρ
   く く
184ノーブランドさん:02/01/08 00:39
 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚Д゚) < 丸井。それは高校生のデパート!
 (⊃ \⊃ \____
  \  )ρ
   く く
185522:02/01/08 00:46
まあまあ175さん、せっかくスレがマターリしかけてきているのですから
おいらもそれに合わせてみようと・・・
マルイ系最悪というか、MKとかで買った服が着心地悪かったとかそう言うシパーイ
経験があったのでそう言うことこのスレで言いたかったんですけどおいらの
一言がきっかけで前スレが一気に荒れてしまったので・・・その後おいらの
出る幕無かったです・・・のでこのスレではマターリお願いします。
186143:02/01/08 01:12
>>151

 小物は渋谷のシティとONEでみました。マックイーンのはONEの方が
色々ありました。60%オフだったと思います。定価も特別高くないと
思います。定価15000円くらいのトートとかあったかな。

 ネクタイの話は1ヶ月前くらいに上野の丸井での話。他の店にあるか
はわからないです。いきなり店員に勧められたけど、オーブ柄のネク
タイとか買ってもなー、と言う感じでその場からそそくさと逃げました。
187丸井&rlo;井丸:02/01/08 01:34
 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚Д゚) < 丸井。それはブランドの墓場!
 (⊃ \⊃ \____
  \  )ρ
   く く
188ノーブランドさん:02/01/08 01:43
>>187
うざいおまえ氏ね
189ノーブランドさん:02/01/08 01:44
>>187
ブランドと言えるようなブランドなんて大して入っていないだろ。
190ノーブランドさん:02/01/08 01:46
マルイにルメールまだ置いてるのかよ!
191ノーブランドさん:02/01/08 01:59
>>190
新宿ヤングにひっそりと
192ノーブランドさん:02/01/08 03:22
ルメール買いたいけどセールでも高い。
193ノーブランドさん:02/01/08 11:50
∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚Д゚) < 丸井。それは厨房の巣窟!
 (⊃ \⊃ \____
  \  )ρ
   く く
194ノーブランドさん:02/01/08 12:31
>>193
うざいおまえずれてる氏ね
195ノーブランドさん:02/01/08 12:40
でもさ、着心地悪いかどうかなんて
良い服を1度は着てみないとわかんないよね
196整形板来ない?:02/01/08 12:47

松嶋菜々子の鼻。

無名時代にとんねるずの番組で
[未来ポリス072(オナニー)号]だったころの動画です。
「ああ、だめ。中で出しちゃいや。外ならどこでもイイから。」
「もっと、奥まで!ああ、奥までどどいてる」
「やめて、おなかの子には罪は無いのよ」
と、石橋と木梨にボコボコにされる、四つんばいになった菜々子。
爆笑できます。

http://member.nifty.ne.jp/hayabon/nana.htm
197ノーブランドさん:02/01/08 12:54
http://www.bbs2.jp/fashion/
マターリ語ろうよ
198ノーブランドさん:02/01/08 15:28
ppfm嫌いじゃないけど・・・
199ノーブランドさん:02/01/09 00:20
age
200ノーブランドさん:02/01/09 00:21
age
201ノーブランドさん:02/01/09 00:25
スーツスタイルで、ジャケットをベースに
シャツ(柄物)やタートル、スニーカーとかで適当に着崩すのってあり?
こういうの好きな人いる?
202ノーブランドさん:02/01/09 00:48
291295はみなさん好きですか?
迷彩っぽいのがたくさんありますよね。
おっ、と思って中はいったらセールでぐちゃぐちゃに荒らされていたので
買うのやめましたが、落ち着いたらまた行こうと思います。
203ノーブランドさん:02/01/09 01:05
>>202
いいんじゃない?
俺みたいなオサーン一歩手前みたいな奴にはとても着れそうにもないけど。
ああいうの着れるのも若いうちだけだから。
204バーゲン人間KEN ◆ivQQvyxU :02/01/09 01:08
>>1当局が徹底的に摘発すべし
205ノーブランドさん:02/01/09 01:34
>>204
誤爆ですか?
206ノーブランドさん:02/01/09 01:42
201はマルチポストか?どっかで見たような??
207ノーブランドさん:02/01/09 02:04
ドリススレで見たね
208ノーブランドさん:02/01/09 02:10
プロパで買った服がセール4日間でちゃんと売れてたよフッ・・・

オンボードの厨房Pが30%になった途端に一気に売れてて
ワラタ
23日とかはありまくったのに藁
209ノーブランドさん:02/01/09 03:09
丸井とパルコの違いがわからん。
210522:02/01/09 03:30
唐突ですけどマルイで分割払い利用した人って居ますか?
211ノーブランドさん:02/01/09 03:31
ギャルソンとかドリスで赤いカードの勧誘受けたことある?
212ノーブランドさん:02/01/09 03:47
    すぅすぅ・・・
           /\__ ぃ、ぃょ。。
        ./__ ヾ   )
       / (-ω-=)~◎/
    /~ ̄~U⌒ U⌒ ̄)
  /  ∴∵∴∵ /
/  ∴∵∴∵  /
(_______ノ
213ノーブランドさん:02/01/09 03:50
赤いカードって何?
214ノーブランドさん:02/01/09 03:51
徴兵だよ
215ノーブランドさん:02/01/09 03:52
退場だよ
216ノーブランドさん:02/01/09 04:09
>>213
負債の証明

>>214,215
はげしくワロタ。
そう考えるとあのカードもブラックユーモアとしては面白いな。
接客よりもカードの説明のほうに力が入っている店員も多いような。
217ノーブランドさん:02/01/09 04:11
今現金無いって言うと必ずカードの話になるからな
218恭一&恵理 ◆0HLI2Cww :02/01/09 17:22
うざい宣伝ですが、
お暇でしたら覗いてみてください。

http://www.bbs2.jp/fashion/
219ノーブランドさん:02/01/09 22:45
みんなセールで何買ったよ?
おれは5351のパンツとバニスターのレザースニーカー。
220ノーブランドさん:02/01/09 23:01
心斎橋OPAでですか?
221ノーブランドさん:02/01/10 00:38
キャサリンのパンツとステファンのニト。
222ノーブランドさん:02/01/10 01:06
赤いカードって誕生月以外は意味無いの??
マジ使えない・・・
223ノーブランドさん:02/01/10 01:06
>>222
ギャラカード対象者以外は意味無い。
224ノーブランドさん:02/01/10 01:07
>>222
せめてポイント制くらい欲しいな・・・赤いカード。
225ノーブランドさん:02/01/10 01:08
ドリスさんのニットってピッタリ系?ユッタリ系?それともいろいろあるの?
226ノーブランドさん:02/01/10 01:12
>>225
何故このスレで聞く?
227ノーブランドさん:02/01/10 02:06
>>226
君の返事を待っていたから
228ノーブランドさん:02/01/10 02:10
>>227
結婚しよう。
229ノーブランドさん:02/01/10 19:59
あげ
230ノーブランドさん:02/01/10 23:58
高校生でギャルソン着てもいいでしょうか?
231ノーブランドさん:02/01/11 00:02
aaaaaaa
232ノーブランドさん:02/01/11 00:22
>230
高校生はPPFM,BOYCOTT,メンズビギ、アバハウスで十分
233ノーブランドさん:02/01/11 00:24
じゃあだいがくせいは?
234ノーブランドさん:02/01/11 00:25
>>233
詰襟、学帽、
235ノーブランドさん:02/01/11 00:27
ごるちぇ
236ノーブランドさん:02/01/11 00:31
こるちぇ
237ノーブランドさん:02/01/11 00:35
http://gente.chueca.com/bcnmat19/bcnbch603.jpg
コレガホシイノデスガ
238ノーブランドさん:02/01/11 02:07
>>237
両国行け
239ノーブランドさん:02/01/11 02:12
ロートレアモンメンってどう?
240ノーブランドさん:02/01/11 10:16
>239
なかなか悪くないですよ。
シルクを混入したニットとかあったし、なかなかいい質の服を出してると思います。
値段は他の丸井系よりもちょっと高いです。
黒をベースとしたキレイメの服ですね。
241ノーブランドさん:02/01/11 21:15
あぐへえ
242ノーブランドさん:02/01/11 23:33
はげ
243ノーブランドさん:02/01/11 23:36
ギャルソンの立ち上がりっていつ?
244ノーブランドさん:02/01/12 00:37
>243
1889年 大日本帝国憲法発布
245239:02/01/12 00:53
>>240
ありがと。。
悪くないなら安心。
ベージュつーか白っぽい感じのアウターが安かったんで
買ってみようか迷ってたもんで。
246ノーブランドさん:02/01/12 01:53
>>245
自分の好きな物を買えよ・・・
人真似じゃなくてさぁ
247ノーブランドさん:02/01/12 03:37
>246
人は人、自分は自分
248ノーブランドさん:02/01/12 17:16
あげ
249239=245:02/01/12 19:00
>>246
すいません。
普段こういうブランドの服とか全然買わないから良く分からなかったんで……。
大学生っぽい服を着てみたくて丸井に行ったんだけどなんだか色々あって正直
とまどってしまったんで。
250ノーブランドさん:02/01/12 20:29
最初は人を見てあれいいなってやつを買えば良いと思う
251ノーブランドさん:02/01/12 22:36
「ファッソンの参考にしてる人は?」という問いに対して
「特にナシ」と答え、「俺のファッソンはこうなんだ!!」
と胸張って言える人ここには居ますか?
252ノーブランドさん:02/01/12 23:20
カバンどんなの使ってる?
253ノーブランドさん:02/01/13 00:24
>>251
胸張って言えてもそれはそれで勘違い極まりないかも。

>>252
ほぼ毎日トートです。たまに小さめのショルダーも使います。
254ノーブランドさん:02/01/13 00:28
>>252
手さげ鞄オンリー
255ノーブランドさん:02/01/13 00:37
丸井のセールっていつまでやるんですか?
256ノーブランドさん:02/01/13 01:36
明日
257ノーブランドさん:02/01/13 01:42
デザインワークスってけっこう良くない?
258ノーブランドさん:02/01/13 13:05
>>255
今月いっぱいやってます。
259ノーブランドさん:02/01/13 13:07
 丸井の人も!!避難所
 http://www.bbs2.jp/fashion/
※このリストは飽くまでも相対的な目安です。
  ご自分が惑わされない程度にご覧ください。

ジャンポールゴルチェ・・・・・・・・.最上層____芸術系.____値段最高
ヨウジヤマモト・・・・・・・・・・・・・・・・最上層____芸術系..____値段最高
コムデギャルソンオム・・・・・・・・別格_____芸術系..____値段最高
ワイズフォーメン・・・・・・・・・・・・・..別格_____芸術系..____値段最高
ゴムオム・・・・・・・・・・・・・・・・・・.別格気味___芸術系..____値段最高
ゴルチエオムオブジェ・・・・・・・・純丸系上位__芸術系..____値段最高

コスチュームナショナルオム・・・別格_____HF系_____値段最高
クリストフルメール・・・・・・・・・・・.別格_____HF系_____値段最高
ステファンシュナイダー・・・・・・・・.別格_____HF系_____値段最高
ドリスヴァンノッテン・・・・・・・・・・・.別格_____HF系_____値段最高
SO by Alexander van slobbe・・..別格気味___HF系_____値段高

キャサリンハムネット・・・・・・・・・別格気味___トラッド系.___値段高
マーガレットハウエル・・・・・・・・・..別格気味___トラッド系.___値段高
ポールスミス・・・・・・・・・・・・・・・・・.別格気味___トラッド系..___値段高
バーバリーブラックレーベル・・・.純丸系上位__トラッド系.___値段高
コムサコレクション・・・・・・・・・・・純丸系上位__トラッド系..___値段中
ムッシュニコル・・・・・・・・・・・・・・・..純丸系上位__トラッド系..___値段中
トルネードマート・・・・・・・・・・・・・・..純丸井系___トラッド系.___値段中
トッドオールダム・・・・・・・・・・・・・純丸井系___トラッド系.___値段低

ロートレアモンメン・・・・・・・・・・・・..純丸系上位__モード系...___値段中
セデュクシオンドゥニコル・・・・・・.純丸井系___モード系...___値段低
EZbyゼニア・・・・・・・・・・・・・・・・..純丸井系___モード系...___値段高
A.A.R・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・純丸井系___モード系...___値段中
コムサデモードメン・・・・・・・・・・..純丸井系___モード系...___値段低
テットオム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・.純丸井系___モード系...___値段低

ヨシユキコニシ・・・・・・・・・・・・・・・..純丸系上位.__ビジュアル系..._値段高
5351プールオム・・・・・・・・・・・・・純丸系上位.__ビジュアル系..._値段高

メンズティラノス・・・・・・・・・・・・・・・.純丸井系___ホスト系...___値段高

値段の目安:「最高」ジャケット8万〜、シャツ、ニット、2万〜、パンツ3万〜。
      「高」は「最高」の8〜9割くらいの値段。「中」は「最高」の6〜7割くらい。
      「低」は「最高」の4〜5割くらい。「最低」は「最高」の2〜3割くらい。
※このリストは飽くまでも相対的な目安です。
  ご自分が惑わされない程度にご覧ください。

アイムプロダクトメン・・・・・・・・・・純丸系上位__きれいめ系.__値段中
ICBメン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・.純丸井系___きれいめ系.__値段低
アトリエサブフォーメン・・・・・・・・.純丸井系___きれいめ系.__値段低
イネドオム・・・・・・・・・・・・・・・・・・純丸井系___きれいめ系.__値段低
abx・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・純丸井系___きれいめ系.__値段低
タケオキクチ・・・・・・・・・・・・・・・・・・純丸井系___きれいめ系.__値段低
トランスコンチネンツ・・・・・・・・・・..純丸井系___きれいめ系.__値段低
ニコルクラブフォーメン・・・・・・・・.純丸井系___きれいめ系..__値段低
モルガンオム・・・・・・・・・・・・・・・・・.純丸井系___きれいめ系..__値段低
ルパート・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・純丸井系___きれいめ系..__値段低
MKオム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・純丸系格下__きれいめ系..__値段最低

ハムネット・・・・・・・・・・・・・・・・・・純丸井系___ストリート系.__値段中
Rニューボールド・・・・・・・・・・・・・純丸井系___ストリート系.__値段低
アバハウス・・・・・・・・・・・・・・・・・.純丸井系___ストリート系__値段低
チェンジングタイムス・・・・・・・・・・.純丸井系___ストリート系.__値段低
TKタケオキクチ・・・・・・・・・・・・・・純丸井系___ストリート系__値段低
291295=オム・・・・・・・・・・・・・・・..純丸井系___ストリート系.__値段低
ノーコンセプトバイグッドセンス・・・・・・・・純丸井系___ストリート系.__値段低
パッゾ・カスタムカルチャー・・・・..純丸井系___ストリート系__値段低
ボイコット・・・・・・・・・・・・・・・・・・..純丸井系___ストリート系.__値段低
メンズビギ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・.純丸井系___ストリート系__値段低
モッシモ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・.純丸井系___ストリート系.__値段低
オンボード・・・・・・・・・・・・・・・・・・純丸系格下__ストリート系.__値段最低
ブルートルネード・・・・・・・・・・・・・・純丸系格下__ストリート系.__値段最低
PPFM・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・..純丸系格下__ストリート系.__値段最低

ジュンメン・・・・・・・・・・・・・・・・・・.純丸井系___特徴無し.___値段低
メンズメルローズ・・・・・・・・・・・・・・純丸井系___特徴無し.___値段低

イクシーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・純丸井系___不明_____不明
インターメッツォフトゥーロ・・・・・..純丸井系___不明_____不明
コムサミューン・・・・・・・・・・・・・・..純丸井系___不明_____不明
XXアウトフィッターズ・・・・・・・・・・純丸井系___不明_____不明
ヒロミチバイヒロミチナカノ・・・・・..純丸井系___不明_____不明
イーストボーイ・・・・・・・・・・・・・・・純丸系格下__不明_____不明
コムサコムサコムサ・・・・・・・・・・純丸系格下__不明_____不明
コムサボーイズ・・・・・・・・・・・・・・純丸系格下__不明_____不明
パーフェクトワールド・・・・・・・・・..純丸系格下__不明_____不明

スクープマン・・・・・・・・・・・・・・・・・・.不明_____不明_____不明
バルー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・.不明_____不明_____不明
ビリドゥーエ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・不明_____不明_____不明

値段の目安:「最高」ジャケット8万〜、シャツ、ニット、2万〜、パンツ3万〜。
      「高」は「最高」の8〜9割くらいの値段。「中」は「最高」の6〜7割くらい。
      「低」は「最高」の4〜5割くらい。「最低」は「最高」の2〜3割くらい。
262ノーブランドさん:02/01/13 15:49
ここで言う"モード系"って一般人がイメージするようなモードだよね?
じゃないと意味不明。全然かけ離れてるもん
263ノーブランドさん:02/01/13 16:50
264ノーブランドさん:02/01/13 17:52
>262
ま、でもその方が解かりやすくていいんじゃない?
上の表には所々疑問点もあるけどさ。
265ノーブランドさん:02/01/13 22:13
HF系って何?
266ハイファッション系:02/01/13 22:14
ハイファイ系ではないよ。
267ノーブランドさん:02/01/13 22:18
芸術系って何??
268ノーブランドさん:02/01/13 22:21
>>267
革命的なやつ。
269ノーブランドさん:02/01/13 22:40
ワイズフォーメンって芸術系なの?普通の服じゃない?
270ノーブランドさん:02/01/13 22:42
丸井系で小物の質がいいのはどこ?
メンズで。
271ノーブランドさん:02/01/13 23:39
ファッション板初めて見たが、鬱になるな。
最近買ったPPFMのコート、背の小さい自分にも合うし
割と気に入ってるんだが、所詮は偏差値30代なのか。
別にイケてる人間になろうと思ってたわけじゃなくて
標準的な人間でいたつもりなんだが…。

てか、街をうろついてる人間を見ると半分以上の人間は
ファッションという言葉とは無縁な格好してるように見えるんだが、
それは錯覚なのか幻覚なのか俺の見る目がおかしいのか田舎だからなのか、
果たして真相はいかに……。
272ノーブランドさん:02/01/13 23:46
スパークリングセールが終わったら値段は元に戻っちゃうんですか?
273ノーブランドさん:02/01/13 23:48
>>271
君はまだ正常な感覚を持ってるみたいだからここから去るべきだ。
274ノーブランドさん:02/01/13 23:49
>>271
それが正しい。ここは地獄だ。
275ノーブランドさん:02/01/13 23:50
>>272
元に戻るっつーか春夏物が並ぶんだな。
これは定価なんだな。
今並んでる商品は倉庫行きだと思うんだな。
276272:02/01/13 23:52
>>275
ありがとうございます
冬物は今買っておかないと買えなくなるってことですね
277ノーブランドさん:02/01/13 23:53
PPFMがここまで蛇蝎の如く嫌われているのは、一つには親会社が原因かもね
いや、無論デザインも俺としては×だけど
278ノーブランドさん:02/01/13 23:59
別に擁護したからって叩かないって。
279ノーブランドさん:02/01/14 00:02
肩に5cm×10cmぐらいでPPFMのロゴがあるコートは引く。
多分店員が着てるよ。
ロゴが入ってないならPPFMでもOKと思う。
280ノーブランドさん:02/01/14 00:05
買ってるやつにダサいのが多いと思う
281( ´∀`):02/01/14 00:05
丸井でもいいと思う
282271:02/01/14 00:05
>273-274

一度覗いてしまった以上、しばらくいろんなところ見てみようと思う。
そのせいでブランド以外着れなくなったら悲惨だが。
でもPPFMやコムサデモードが叩かれてる理由の一端も見えて面白かった。
283ノーブランドさん:02/01/14 00:06
というか、かっこいい奴って何を着てもかっこいい
顔だけじゃなく、雰囲気がかっこいい奴っているんだよなー
284ノーブランドさん:02/01/14 00:08
去年のスパークリングセールでの出来事。
たまたま通りがかったパーフェクトワールドで
店員が「まだまだ着れるコート残ってますよー。」
正直これにはワラタ。
285ノーブランドさん:02/01/14 00:10
>>271
PPFMが好きだというのならやばいのかもしれないが、たまたま気に入った
服がPPFMだったのなら別にいいんじゃないの。
それと、あの偏差値表はファ板住人を母集団として考えられたものだと思う。
そう思わないとやってられない。
286ノーブランドさん:02/01/14 00:12
>>284
ワラタ
着れないコートも売っているのを店員が認めているのか。
287271:02/01/14 00:17
>279

表にロゴ入ってるのはさすがに引くかも……。
既出だった気もするが、普通に歩いてて「アイツPPFM着てるよ。やばいなオイ」
と思われることはあるのだろうか?
色合わせは一応まともだとして。

>285

俺もそう思わないとカルチャーショック死しそう。
ちなみに安くていいコートがあったから買ったらそれがPPFMで、
PPFMの正体がわからなかったからネットで調べたてたらここに辿り着いたという経緯です。

連続カキコスマソ。
288ノーブランドさん:02/01/14 00:30
別にPPFMを普通に着ている限りは誰もそんなこと思わないって。
もっとも、お洒落風を吹かしてPPFMを着ていたり、それを自慢したりしたらアウト。
289ノーブランドさん:02/01/14 00:42
>>271
PPFMでもなんでも、丸井レベルで買ってりゃ世の中の平均は軽く超えていると思う
ファ板で学ぶとしたら、色づかいやパーツの組み合わせ方等に限定するのがいいかと。
俺もそう割り切ってここ見てる。
290ノーブランドさん:02/01/14 00:45
>>289
そうそう。
満足できない服ヲタはともかく、普通の人ならこのレベルで充分
ついでにいうと、PPFMだろうがドルガパだろうが、着ているブランドを自慢したりするような奴は無条件でアウト
291271:02/01/14 00:50
>288-290

なるほど。アドバイスありがとう。
今日一日いろんなスレ周りすぎたおかげで俺はちょっと毒されてしまったようだ。
身分をわきまえながら少しずつ勉強していくことにするよ。
292ノーブランドさん:02/01/14 00:56
>>290
激しく納得。
なんかものすごく安心。
いや、別に他人に流されるわけではないけれど、
全く無視しているわけでもないので。
ふぅ。
293ノーブランドさん:02/01/14 01:01
確かに丸井レベルの服を(下の方でも)着ていれば、世の中ではお洒落さんなんだよね。
294ノーブランドさん:02/01/14 01:03
昨日初めて、ギャルソンのプリュスの見てみたけど、あんなの誰が着るんだ?っていう感じだよ。
一般人は丸井で十分過ぎると実感。
ただ、丸井は下のほうの階はどの店も似たようなものが多いのもまた事実かなぁ、と。
295ノーブランドさん:02/01/14 01:05
ここの板の連中は、普通の人がポールアンドジョーとか、
ビッケンバーグ位のレベルのブランドとか着てる
って書きこんでるけど、そんなのは嘘。
っていうか、そう書いてるやつらが、本当にそういったブランド着てるのかも謎。
ポールスミスがダサイって煽られるのなんて、ここくらいのもんだよ。
296ノーブランドさん:02/01/14 01:07
ここの人達は友達がいないので比較ができないのです。
297ノーブランドさん:02/01/14 01:07
ポールスミスは店員がむかつく。
あの態度はなんだ!
298ノーブランドさん:02/01/14 01:08
この板が社会一般の常識と一番近いんだと思うよ
299ノーブランドさん:02/01/14 01:09
>289
丸井レベルで買ってても、バーゲンにしか来なかったり、
組み合わせ方がヘタクソだったりしたら、レベルは下がると思うよ。
どの程度のオシャレさを偏差値50にするかで大きく変わると思う。
300ノーブランドさん:02/01/14 01:11
っていうかファッション板に限らず
本当にそれが好きなら煽りはあんまり気にしない方がいいよ。
コムサの実体とか知るとそこまで丸井系を愛せるかどうかは微妙だけどね。
301300:02/01/14 01:12
×実体
○実態
302ノーブランドさん:02/01/14 01:13
そもそも丸井はステータスブランドにはなり得ないドメブラを集めて、
学生を中心にブランドごっこを繰り広げさせているだけだからなー。
しかもその服がなんだか微妙にリアルクローズというものから
ずれているのが気になる。
とか言ってみたりする。


丸井はぱっと見格好いいと思う。でも着心地が悪い服が多い。
でも、世間一般で丸井系をちゃんと着ていればお洒落さんなのは事実。
303ノーブランドさん:02/01/14 01:19
近年ののポールスミスってプリント物いいの全然なくなった…。
4年ぐらい前は結構プリント物好きだったんだけど、なんか悲しい…。
304ノーブランドさん:02/01/14 01:21
>>302
>でも、世間一般で丸井系をちゃんと着ていればお洒落さんなのは事実。
そこでいい気になる人が出るから叩かれるんだろうね。
305ノーブランドさん:02/01/14 01:23
>>302

なんかすっごく納得。
着心地うんぬんってのはレベルの高いブランド着たことないからわからんけど。
でも丸井レベルだとユニ黒よりも着心地悪い服が多いというのは実感する。
306ノーブランドさん:02/01/14 01:25
丸井系の人達は、大学とかで突然お洒落さんになった人が多かったりするから、
ちょっと他人の服装に対する許容度が低い気がする。

このあいだ丸井系の知り合いが、トラッド(詳しい人が見れば良いもの
着てるのが分かる)な奴を馬鹿にしていて、見てて痛々しかった。
307名無しさん:02/01/14 01:31
丸井系でも中位以下は最悪なのにね

トラッドは相当金かかってるしレベル高い
308ノーブランドさん:02/01/14 01:39
つまり、奢らず、しかし自分を蔑まず。ってことか。

なんか人生訓みたいになってきたな、おい。
309ノーブランドさん:02/01/14 01:42
(゚д゚)ウマー VS ( ゚д゚)ホスィ・・・
310ノーブランドさん:02/01/14 01:53
オサレだろうとオサレでなかろうと、人間性がダメなやつはダメ。
311ノーブランドさん:02/01/14 01:55
丸井のセールは15にちまでだよね。70パーセントオフとかにはいつなるの?今日あたりいくとどうなってるの?
特に渋谷あたりはさー
312ノーブランドさん:02/01/14 02:11
過去スレ読んでたら70%オフという単語が出てきたんですけど
スパークリングセールが終わったら、もう一回値下げするんですか?
丸井のことなので、初心者スレじゃなくてこっちで聞いてみました。
313ノーブランドさん:02/01/14 02:27
>271
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c15046528
オレはこれを普通にいいと思って買ったよ。ロゴと星バカにされそうだけど。
314ノーブランドさん:02/01/14 02:29
全スレで既に馬鹿にされてはいたが……。
似合っていればいいんじゃん。
ただ、全体的に丸井系は綺麗め路線が多いからPPFMは浮くんだよ。
ファ板はもっと世間一般からは離れた雲の上の人が多いから。
315ノーブランドさん:02/01/14 02:32
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  /  / ̄\  ヽ
 /   /  \  ヽ、、、ヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  /  (・)   (・)| |      < はぁい☆保田圭でぇす。はぁと
 |  |      つ  | |        \________
 |  |    ___  | |  カタカタカタ
 |  |    \__/  | .| ______.
 ゝ‐イ\.   ・   /ノ|  |   \  \
   /   ̄ ̄ ̄ ̄\_ |  |     | ̄ ̄|
  /  \___.   |  |     |__|
  | \____|つ  |  |__/  /
  /         | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄保田専用
316ノーブランドさん:02/01/14 02:34
>>314
雲の上の人ぶっているだけの人はもっと多いけどな
317ノーブランドさん:02/01/14 02:36
どの辺の服を着だしたら雲の上なのかな?
318ノーブランドさん:02/01/14 02:36
PPCMはいろんなとこのパクってるだろうからデザインはそんなに悪くはないと思う。
ただ無意味にロゴを入れたがる。
たぶん自己主張の激しい厨房のためだと思うが。
319ノーブランドさん:02/01/14 02:37
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< PPFMに一票。
 (    )  \__________
 | | |
 (__)_)
320ノーブランドさん:02/01/14 02:37
↑ごめんPPCMじゃなくてPPFMだ。
321ノーブランドさん:02/01/14 02:37
PPCMとPPFMは別物だよ……。
お願いだから間違えないで(涙
322ノーブランドさん:02/01/14 02:38
>>318
PPCM?PPFMの間違いでしょ?
PPCMとPPFMを間違えるたぁ、いい度胸だ(藁
323ppcm好き:02/01/14 02:42
ppcmとPPFMを一緒にするんじゃねえ!
324ノーブランドさん:02/01/14 02:45
何ヶ月かに一回このネタでてくるのな(w
325ノーブランドさん:02/01/14 02:45
5351やヨシユキ・コニシは丸井系の中でレベルは上の下くらいでしょうか?
326ノーブランドさん:02/01/14 02:49
みなさん丸井系の服を着る時、ほかにどんなブランドと組合してきていますか?

あと、全身丸井系の服をコーディネイトするとき、どの丸井系のブランドとブランドを組合しているんですか?

ブランドよりもデザインや見た目のほうが重要だとはわかっているんですが、ある程度はブランドを合わした方が組み合わせしやすいと思いまして。
327ノーブランドさん:02/01/14 02:50
326さんはどんな感じ?
328ノーブランドさん:02/01/14 02:55
僕はヨシユキ・コニシがメインで他には5351、トルネードマート、ニコルかなぁ。たまにゴルチェとか。
ブルートルネードのコート買った何日か後にこのスレの偏差値表見て、何で?と鬱入ったw
329ノーブランドさん:02/01/14 02:55
マジレスだけど、ギャルソンとかマルジェラとか。
D&Gやマックイーンみたいな派手派手系と5351とかは合うかもわからんね。
330ノーブランドさん:02/01/14 02:57
ステファンシュナイダーとエンポリオアルマーニ。
331326:02/01/14 02:58
>>327
丸井系は純綿とタケオキクチとアバハウスをそれぞれ2,3着ぐらいしかかったことがないんですよね。
ほとんど、ビームスとかなんですよ。

ぶっちゃげ初心者なんです。

>>328
いわゆるビジュアル系分野に入りますね。
細身なんですねー。パンツはラフな感じのチノパンとかは履いたりしないんですか?
やっぱり細身のパンツばっかりなんですか?
332ノーブランドさん:02/01/14 02:58
5351はかっこいい服が多いんだけど、いき過ぎてヴィジュアル系まっしぐらなアイテムが多いのがいただけない
でも今季のアニマル柄は適度に落ち着いてて合わせやすかった
333ノーブランドさん:02/01/14 02:58
5351って良いの?
なんかヨシユキ・コニシと系統似てるよね?
細身だからかな?
334ノーブランドさん:02/01/14 03:00
ロートレアモンメンとコムサ。
335326:02/01/14 03:00
>>329
高級ですね。コムでギャルソンは鬼無のりたけも好きなんですって。

>>330
アルマーニは村上龍がスーツきているそうです。
336328:02/01/14 03:02
>>331
昔はゆったりしたパンツも履いてましたが最近は細身のものばかりですね。
あ、ビジュアル系とここでは分類されてるけど最近は控え目なものを中心に揃えてますよ。
337ノーブランドさん:02/01/14 03:03
バーバリーブラックレーベルとマーガレットハウエル
338326:02/01/14 03:07
>>336
ありがとうございます。
細身のパンツっていいですよね。川パンとか。
ゆったりしていたパンツを穿いていたときもトップすは5351系だったんですか?
それともちがうのを着ていたんですか?
質問バッカですいません。
339ノーブランドさん:02/01/14 03:08
>>337
ブラックレーベルはバリバリの丸井系ですので
340ノーブランドさん:02/01/14 03:08
コニシはちょっと敬遠かな
5351が限界
俺は丸井に入ってるのだったらキャサリン・ハムネットと5351とSOを合わせてるけど
でも、もうちょっと遊びの効いたアイテムを探すときは丸井の外かな
ナインヘッズ、ラウンジリザード、WWL!、a.m.o.u.など…
341328:02/01/14 03:11
>338
いえ、その当時は服自体に興味があまり無かったので丸井に行っては適当な店に入って買うって感じでしたね。
今はあまりカジュアルな格好する機会は減りましたね…
342326:02/01/14 03:14
>>341
まじっすか。
その当時は結構ばらばらに丸井系のブランドを買っていたと。
そうなんですかー。
今、5351系ってことですねー。
343ノーブランドさん:02/01/14 03:14
291295着てればとりあえず友達にバカにされることはない。
344ノーブランドさん:02/01/14 03:14
a.m.o.uってアバハウス系列だったっけ?
345ノーブランドさん:02/01/14 03:15
>>302
が真理
346ノーブランドさん:02/01/14 03:18
>>344
違いますよ
中目黒にフラッグショップがある、独立したブランドです
セレクトショップだと、ロイヤルフラッシュやリトル・ヴィレッジに置いてありますね
細身のロックっぽいイメージの服が好きな方はオススメです!
かな〜り細いですし、デザインも凝ってます
347ノーブランドさん:02/01/14 03:39
タケオの革パンって太過ぎず細すぎず好きなんだが…
348名無しさん:02/01/14 03:42
革パンダサッ
349ノーブランドさん:02/01/14 03:42
丸井系で比較的パンツとか細身じゃないのってなんかある?
350ノーブランドさん:02/01/14 03:55
>>349
ラリーズとか××アウトフィッターズは?
ジルボーにもデニムの太目のがあったと思う
351ノーブランドさん:02/01/14 04:05
>350
テンキュー♪
352ノーブランドさん:02/01/14 04:07
>>349
ヨージ、ギャルソン
353ノーブランドさん:02/01/14 04:12
>352
ギャルソンそうなんだ〜、どうもどうも。
でも明日は近づけないな。
354ノーブランドさん:02/01/14 04:25
アバハウスの河パンって
種類あって安いけど
どうなの?よさげに見えるけど
355名無しさん:02/01/14 04:28
>>354
狂牛病の牛の革つかってます
356ノーブランドさん:02/01/14 04:30
>>354
5351で使った革のBクラスのものを使ってるそうです
たまにもう少しいい革が使われるそうだけど・・・
357ノーブランドさん :02/01/14 04:57
村上龍はシークレットブーツ履いて偉そうなことをのたまうチビ
358ノーブランドさん:02/01/14 22:02
>>346
a.m.o.uってお値段的にはどれくらいなんでしょうか?
やっぱり5351とかの丸井系よりは高いっすかねー。
「最高」レベルくらい?
359ノーブランドさん:02/01/14 22:35
>358
そこまではいかないと思う。
a.m.o.u.とか、ラッドミュージシャンとかは、
丸井系の準別格〜別格くらいの値段くらいかな?
デザインはなかなか面白いのが多いね。
360前丸井系だったけど。:02/01/14 23:25
純丸井系ってどれも似たような感じで面白味が全然ないんだよね。
同じ価格帯ならセレクトショップを歩いて廻ったりした方が断然楽しい。
失敗もあるけど、いろんなものが見える。
とはいえ、丸井の格上〜別格以上も面白いもの多いから一応チェックしてるけどね。
361ノーブランドさん:02/01/14 23:33
362ノーブランドさん:02/01/14 23:34
こんなの売ってんのか
363ノーブランドさん:02/01/14 23:51
ヤフオクだと、キャサリンや5351やムッシュニコルとかよりも
PPFMとかコムサの方が高く落札されるんだよなあ。
364ノーブランドさん:02/01/14 23:54
>360
まあ、確かにあの辺はな。
セレクトショップも時々見るけど、
オリジナルは結構ショボイし、セレクトは高いし。
おれの中では、キャサリンとか5351とかが見てて楽しいし、
値段もまあまあ手頃。
365ノーブランドさん:02/01/14 23:57
前に他スレで同じこと書いたんだが、流されたので
もう一度ここで意見を聞かせてくれ。

コムサがパクリやら接客やらで叩かれるのは同意だが、
生地・皮・縫製などはどうなのだろうか。
俺は安めの値段の割にはかなりマシだと思うのだが。

でも接客はマジウザだからもう何年も行ってないけどね。
366ノーブランドさん:02/01/15 00:04
>>365
五狐の話をしてるのか?
367奈良裕也:02/01/15 00:05
久々に日曜日のセールというものに行ってきました。
もう歳なのかあの熱気はちょっと辛かったです。。。
あー、就職活動早く終わらせたいな。
カジュアルな洋服を買いたい。
368ノーブランドさん:02/01/15 00:07
>>366
そうだな、コレクションとメンに限定して、ってことでどうよ?
369ノーブランドさん:02/01/15 00:07
メン→モードメン
370ノーブランドさん:02/01/15 00:18
ヨージヤマモトで服を買ってみたいんですけど、
初めて買うならどんなアイテムが良いんでしょうか?
371ノーブランドさん:02/01/15 01:05
>>361
モノを見ても特に変だとは思えないのですが…
372前丸井系だったけど。:02/01/15 01:25
>>364
俺も基本的にオリジナルは見ないけどね。ミッドウェスト、ルイスあたりは
わりかしいいかな。アローズは何気に中国製が多い。ビームス、シップスは論外。
バーニーズとインターナショナルギャラリーは最早セレクトしかみないからオリジナルはわからん。
セレクトもピンキリだと思うよ。ビッケンとかセカンドなら安いし。
セレクトっつってもあんまり知らないブランドは
注意しないとね(w
373ノーブランドさん:02/01/15 01:35
まあなんつーか、セレクトを回ってればオサレだっていう手合いが増えたな。
372はどこかで見たような文章ばかりでいかにもファ板に来てから脱丸井した感じだ
374前丸井系だったけど。:02/01/15 01:40
>>373
(゚Д゚)ハァ? 実際に見て実体験した談を述べてるだけでオサレだという意識はありませんが?
もっとマイナーなブランドあげれば服オタはそれで満足ですか?
追伸だけどあなたの巡回コース教えてくださいよ。
あなたはセレクト回ってればオサレだと思ってるんでしょ?
丸井とか言うなよ。
376ノーブランドさん:02/01/15 01:53
>>373
同意。就職板でもスーツは丸井系は厨房、ポールスミスは勘違い、
コナカ・青山はおしゃれに興味無しのダサ坊、セレクトショップはおしゃれ。

こんなレスがあった。
377通りすがり:02/01/15 01:56
>>375
>セレクトを回ってればオサレだっていう手合いが増えたな。
って書いてるしセレクト回ってオサレとは思ってないと考えるのが普通かと。
378ノーブランドさん:02/01/15 01:57
162センチなんですけど
ルパートやトランスコンチネンツとか着れなそうですか?
チビも着れそうな丸井系の服ってなにかあったら教えて下さい。
>>377
すんまそん。
いづれにせよ373はどういう買い物ルートしてるんだ?
ただの引き篭もり煽りさんですか?
380ノーブランドさん :02/01/15 02:04
>>376
あ、でも清涼スーツは一度着てみたいな。
もお就活はしないけど。
どんぐらい涼しいのか味わってみたい。

丸井系でもメンズメルローズのスーツはいいよ。
キュプラ100パーだし。ツルシで50000くらいだしね。
セレクトは漏れにはちと高くて替えなかったなあ。
セレクトショップに関しては少し情報誌が煽り過ぎるような気がする。
UAGLRは比較的安価だったけど。
381ノーブランドさん:02/01/15 02:09
確かに就活は青山で十分。
382ノーブランドさん:02/01/15 02:10
粘着カコワルイ
383ノーブランドさん:02/01/15 02:13
ここの板の住人はナンダカンダ言っても
ブランド・レーベル重視だね。
本当におしゃれな奴ってこんな2ちゃんこないだろ?
自分も来ててなんだけど。
384373:02/01/15 02:14
ちょっとまとめるのに時間がかかった。引きこもってたわけじゃないぞ。
俺の巡回ルートか?
丸井系、セレクト、路面店、委託屋、全てまわる。
自分の頭の中にクローゼットを作って、必要な物をいつも考えて
それがみつかれば例え丸井下位だろうがインポートの路面だろうが
安かろうが中国製だろうが、高ければちょっと考えるが
買う。
まあ純○よりセレクトの方がいい物があることが多い、それは同意だ。
しかし自分のなかにこだわりを作ることは視界を狭めることにしかならん。
参考までに、今日の俺の服装だ。煽るなら煽れ。
セレクトショップで買ったパッチワークレザーJK 焦げ茶×茶
ICBメンの比翼のシャツ 白
ユニクロのストレッチパンツ 茶
ロドルフのブーツ 黒
ジルサンダーのリバーシブルマフラーグレー×ボルドー
Uthで買ったヌメ革のベルト ベージュ
今日は丸井率が低いな。まあこんな感じだ。
385373:02/01/15 02:16
書いてる間にレスが10近くついてたみたいだな。
賛成ぽいレスがあったのが意外だ。
386ノーブランドさん:02/01/15 02:20
373は値段が高いブランドは小物しか買えないのか?
387ノーブランドさん:02/01/15 02:22
>>373
ブランドで選ぶよりも見た目重視派ですか?
例えば、ギャルソンとユニクロをあわしても見た目が変じゃなかったらいいってタイプですか?
オレは、そうなんですけど。
だめかな?
388373:02/01/15 02:24
そうだ。めったに買えない。学生だからな。
ジョンバートレットのコートなら持ってる。
389ノーブランドさん:02/01/15 02:25
>>387
別に問題ないでしょ。
そもそもギャルソンは服としては疑問があるが。

俺、かなり細いからユニクロはブカブカになるからきられん(鬱
390373:02/01/15 02:26
>387
そうだ。見た目重視だ。
ギャルソンオムのニットとユニクロのパンツという組み合わせは、
実際にやってる。全然駄目じゃない。
391386:02/01/15 02:26
そうか。学生ならスマン。
バーニーズとかいくと異様に金銭感覚が狂う。
なるほどね。っていうか、俺も最初に丸井系の上も回るって言ったし、
純丸も見てないとは言ってないよ。つまらんってだけ。
っていうかセールだと丸井はエレベータ使えなかったからつい見ちゃったしね(w

まあ、俺も買い物に関しては似たような感じだけど中国製とかブランドは
ある程度気にしちゃうかな。そこまで開き直れないし、
パクリの実態を知っての上で買おうとするぐらいなら、もっと見ていいもの
探すからね。あと、裁縫の悪さも自分で体験したってのもあるから。

俺は今日はこんな感じだ
イッセイのツィードコート
古着のシャツ
abxのニット
atoのベロアパンツ
プレミアータのポインテッドトゥ
まだ丸井系ひきずってる(w
393ノーブランドさん:02/01/15 02:28
丸井系で股上が浅いパンツ売っているブランド教えて。
394ノーブランドさん:02/01/15 02:32
>>392
縫製が悪かったのは具体的にはどんなブランド?
395ノーブランドさん:02/01/15 02:33
やぶをつついて蛇を出すって感じだね。
373の勝利。
396ノーブランドさん:02/01/15 02:35
>>392
引きずってるどころか丸井系じゃん
397ノーブランドさん:02/01/15 02:36
372=392はバーニーズとかインターナショナルギャラリーとか
ミッドウェストとか言っているわりには丸井系バリバリな気がするのだが。
398名無しさん:02/01/15 02:36
最近、丸井で買い物するぐらい丸井に冒されてますヘルプ
399ノーブランドさん:02/01/15 02:36
ひきずってるどころじゃないよな。
400前丸井系だったけど。:02/01/15 02:37
>>394
ネタと思われるかもしれんが、PPFM。
Tシャツを買ったんだが、刺繍っていうのかな、その部分が
すぐほつれたよ。

実体験をあげただけなのに勘違い呼ばわりされて負けた。鬱だ。
401ノーブランドさん:02/01/15 02:39
>>400
PPFMが酷いのは同意するが、それにしてもなんだか違う方面に走っているな。
イッセイか……。

学生がバーニーズとかで無理して買うのは結構辛いぞ。
好きなブランドをキボンヌ。
402名無しさん:02/01/15 02:43
学生はセレクトのオリジナル=オンボード・PPFM以下の品質縫製買っておけばよしっ
403ノーブランドさん:02/01/15 02:47
縫製が気になるなら自分で縫い直せ
404ノーブランドさん:02/01/15 02:48
「前丸井系だったけど。」さんはいなくなったの?
405前丸井系だったけど。:02/01/15 02:56
>>401
イッセイとはいえ、割とベーシックなタイプだから
普通の人には普通のものに見えるらしい。

好きなブランド?しいて上げるならAPEとN[N]かな。嘘だよ。
特に好きってのはあんまないかな?
ちょっと好きなら、ウィムニルやギャルソンオムあたり。煽りたきゃ煽れ。

で、そういったブランド志向で選ぶよりは、
むしろ、JKなら○○、靴なら○○みたいな前評判と
実際に試着を考慮して決める、みたいなことが多い。

それで、パンツ目的で行ったけどニットでいいのあったー
っていう楽しみは丸井系だとあんまりないね。
あくまで俺の経験からだけど。むしろ古着や路面店の方が多い。

あ、古着とかも着るよ。っていうかTシャツやスウェットは
古着で済ませることが多いね。パーカとテーラードJKの
スタイルも再燃しつつあるみたいだから真似して
気取ったりして(w

もう寝るわ。
406ノーブランドさん:02/01/15 02:56
>>392
イッセイのツイードコートが気になる。
お値段とか、特長とか教えていただけますか?
407346:02/01/15 05:47
>>358
今日は飲み会だったんで遅レスでした、申し訳ない。
a.m.o.uの値段は359さんが言っている通りです。
ちなみに俺がもってる商品の値段を挙げると・・・
・エキゾチックな柄(黒地に黒の柄だから結構落ち着いてる)の細い半袖シャツ(黒):12000円くらい
・「ROCK」と特殊な素材(ビックリマンのキラカードみたいなの)で書かれたTシャツ:6800円
・黒の細身のデニムパンツ(コーティング素材でタイヤで轢かれたような模様が入ってる):18000円くらい?
いずれにせよ、かなりオススメですね。
408ノーブランドさん:02/01/15 07:49
なーんか372も373も目くそ鼻くそを笑うって感じだなあ。
372はなんだかんだでミーハーなブランド選んでるし。
373もホントにブランドで選ぶよりも見た目重視っていうなら
しまむらやイトーヨーカドーも見て回らないのかい?
409ノーブランドさん:02/01/15 08:37
408がいちばんカコワルイね。
410ノーブランドさん:02/01/15 12:17
>>409
禿同
411ノーブランドさん:02/01/15 12:48
>>409
さらに禿同
412373:02/01/15 13:16
390を書いてからすぐに寝たんだが、状況が一変してるな。
俺の言いたいことは2chに流されて妙なこだわりをもつのは関心しない、ということだから
自分が該当しないと思っている人は読み流してくれていい。
つーかいろいろ質問あったんだから誰か答えてやれよ。

>378
俺は162でないからわからなくて申し訳ないが、
ちっちゃい店員がいて、かっこよければそこのブランドを買えばいい。
最近見た中ではリーツザズーの店員が良かった。接客はうるさかったが。

>393
最近は股上浅めが主流だから、要求すればどこのブランドでもだしてくれるだろう。
気に入らない場合にしっかり断ることができないとつらいが、心配いらんよな。

>398
問題ない。好きな服を買ってくれ。

>408
屁理屈は関心せんな。いちおうマジレスするが、ヨーカ堂もしまむらも、
チラシには目を通す。でもヨーか堂はPIKOみたいなサーフやストリートだろ?
自分のスタイルに掛け離れたものを見て回る必要は無い。
ただ、レディースのワンクォーターだったかの
フェイクレザーベルト付きPジャケット2,980円は気になって、一人で行くのは厳しいから
彼女に無理行ってつれていってもらった。ビニールみたいだったから買わなかったが。
しまむらはわざわざ車を飛ばしてまで買いに行くものは見当たらない。
どうだ、これで満足か?

俺がいるとシトーリしないようだな。良スレになることを期待してROMに戻る。
昼休みも終わってしまったし、消える。
413ノーブランドさん:02/01/15 14:13
話の流れと関係なくて申し訳無いのだが、ファイナルセールって安いの?
今日からみたいなんだけど…
414名無し:02/01/15 14:20
Iカップのブラを探しています。ババ色はイヤです。
どこにもなくてもう持っているのもボロボロ。
丸井で売っていると聞いたのですが、買ったことある人います?
415ノーブランドさん:02/01/15 14:20
>>373
お前イイ奴だな。
どんどん書き込んで欲しい。
416ノーブランドさん:02/01/15 14:22
>>414
Iカップ拝見したいです。
417>414:02/01/15 14:34
いまは見ても面白いかもしれないけれど、
おばあさんになったら大変そうだ・・・(合掌)
418ノーブランドさん:02/01/15 17:07
>>414
ノーブラにしろ。
419ノーブランドさん:02/01/15 18:14
ふと思ったが、
丸井系も裏腹系もストリート系もDCブランド系も古着系も秋葉系も
突き詰めれば結局"勘違い系"になるんじゃなかろうか。
これ着てればオシャレだぜーという罠。
420ノーブランドさん:02/01/15 18:17
>>419
どんな服装(ハイファッションだろうが)でも、「これ着てればオシャレだぜー」と思う奴は勘違い君
わざわざ系統を限定する必要はあるかね?
421ノーブランドさん:02/01/15 18:25
>>420
そうだね。でも思わなくても突き詰めるとやっぱり勘違い系になっちゃうような。
自覚してなくても周りからは言われたりして。
422ノーブランドさん:02/01/15 18:32
>>421
でもファッション自体突き詰めれば自己満足だから
勘違いになるかどうかは着ている人の素材次第でしょう
423ノーブランドさん:02/01/15 18:43
>>422
あと、見る側のセンスと好みの系統にもよるだろうね。
見る人が見ればオシャレかもしれないものでも
違う人が見れば勘違い、っていうか。APEやプリュスみたいな。

まあ、違う系統でもすぐにおかしいってことにはならないと思うし、
その辺は見る人の別系統に対する許容範囲次第なんだろうな。
424ノーブランドさん:02/01/15 22:09
あげとこう
今年も煽りに負けず、がんばろ
425スリムななし(仮)さん:02/01/15 22:10
トラッドにして黒髪短髪にしたら25歳ぐらいに見られるようになった。
ストリートに戻ろう・・・(;;)
426ノーブランドさん:02/01/15 22:12
>>425 ロングコートを靡かせながら歩いてたんですね?
427ノーブランドさん:02/01/15 22:26
社会人、ロングコートになるだろ。どーしても
428ノーブランドさん:02/01/15 22:31
イッセイって変ですか?
今期はウルフをイメージしたらしいのですが…
429ノーブランドさん:02/01/15 22:37
滝沢直己
430ノーブランドさん:02/01/15 22:51
430!!!!!!!!!!!!
431スリムななし(仮)さん:02/01/15 22:52
>>430
無意味なやつ
432ノーブランドさん:02/01/15 23:05
セール終わっちゃうと冬物って撤去されちゃうんですか?もう買えないですか?
433ノーブランドさん:02/01/15 23:35
一部は残ってたりするけど、ほとんど春物になるよ
434ノーブランドさん:02/01/16 00:35
社会人じゃないのにロングコートはヤバイ。
ボトムがジーンズだったりしたら最悪。
435ノーブランドさん:02/01/16 00:45
>>434
・・・ロングコートに依るのでは。
436ノーブランドさん:02/01/16 02:26
>>415
激しく同意。373はイイ奴だ。
437ノーブランドさん:02/01/16 17:04
373のすごいところは、スレの住人を味方につけたことだな。
438ノーブランドさん:02/01/16 18:11
ボイコット最高ですか?
439ノーブランドさん:02/01/16 18:48
中学生ならね
440ノーブランドさん:02/01/16 19:38
ロングコート着てる人って大概変。
441おしえてちゃん:02/01/16 19:59
大学の時、丸井カードをつかいまくって支払いに追われていた友人は、
田舎に帰って就職してからも、わざわざ上京してきて丸井で服を買ってる...
私も丸井は好きだけど、往復交通費2万円近くかけてくることが不思議でたまりません。
丸井系の皆様!その魅力を教えてくださーい。
442ノーブランドさん:02/01/16 20:00
なぜ丸井に行くのか?
そこに丸井があるからだ。
443ノーブランドさん:02/01/16 20:01
>>441 あんた好きなんだろ
444ノーブランドさん:02/01/16 20:40
>>441
そりは冬にまっとうなスーツ着るな。といっているようなモノでは…
445ノーブランドさん:02/01/16 21:45
丸井で靴のいいとこ教えて下さいっす!
446ノーブランドさん:02/01/16 21:48
>>445
なぜ丸井にこだわる?
447ノーブランドさん:02/01/16 21:55
maruizukidesu
448スリムななし(仮)さん:02/01/16 22:13
ロングコート着てる友達いるけど似合ってるから変じゃないぞ
俺はロングコートもってないけど
それから田舎にかえっても丸井ぐらいあるだろ二時間もかけなくても
449ノーブランドさん:02/01/16 22:34
>>448
君は本当の田舎を知らない…。
450ノーブランドさん:02/01/16 22:38
>445
町田、渋谷は広くて落ち着いて選べるよ。
451スリムななし(仮)さん:02/01/16 22:40
>>449
どこだよ
452ノーブランドさん:02/01/16 23:02
>>451
TVの「お見合い大作戦」という番組(全国各地から田舎で結婚してもいいという
女性を集めてお見合いさせる企画)に俺の田舎が出た。
全国に田舎はたくさんあれど、特にお前の所が田舎と決め付けられたみたいで、
番組を見て悲しくなったよ。
453ノーブランドさん:02/01/16 23:05
>>452
あれだろ、よくわからん島とか北海道の最果てとかが舞台の。
あれ見ると家の周りはまだましだなとか思うよ。スマン。
454452:02/01/16 23:08
ちなみにパルコまで船1.5h\2000円弱
電車40分\1000円もかかります。
455ノーブランドさん:02/01/16 23:11
>>454
船って・・・離島の人?
456ノーブランドさん:02/01/16 23:20
丸井7割引とかになっているね。
457452:02/01/16 23:24
>>455
そうだよ。平成20年には橋で本土と繋がるらしいが、多分無理だな。
458ノーブランドさん:02/01/16 23:54
マルイで販売(バイト)してます。
ここのスレを読んでいると、なんだか不安になってきますが、店員もやっぱしいけてないんでしょうか・・・。
459ノーブランドさん:02/01/16 23:56
不安になるな、ここは2ちゃん。
世の中とずれてる
460ノーブランドさん:02/01/17 00:03
ほとんどの店員はイケテルが、たまーにお前にコーディネートされたくねーよと思う
461ノーブランドさん:02/01/17 00:06
ブランドごとに当たり外れはでかいな。
462ノーブランドさん:02/01/17 00:07
>459 460
ありがとうございます。ちょっと安心しました。
ここのスレを読んでいるので、なるべくしつこく接客しないようにしているのですが、
マルイってしつこいですよね。ひどい人の接客を見ていると
こっちが「スイマセン」ってなってしまいます。
463458:02/01/17 00:09
私は主にアクセサリーを扱っています。
マルイのアクセってどうなんですか??
質問ばかりすみません。
464ノーブランドさん:02/01/17 00:09
>>458
ビヨンクール?
465ノーブランドさん:02/01/17 00:15
>>459
全員がずれてるとは思わないが、鵜呑みにしてもいかんな。
466ノーブランドさん:02/01/17 00:16
>463
普通。
オシャレとして身に着けるにはまあ別にいいけど、
プレゼントにするにはちょっとイマイチかな。
467ノーブランドさん:02/01/17 00:41
ファイナルブランドセールってスパークリングセールん時よりもどれくらい下がるの?
http://www.0101.co.jp/index.html
468ノーブランドさん :02/01/17 00:52
丸井系とビームス、アローズあたりのオリジナルじゃ違うモンかな?
俺は半々ぐらいなんだが。
469ノーブランドさん:02/01/17 00:55
系統が違う気が。
セレクトのオリジナルって割とカジュアルかトラッド寄りな気がする。
470ノーブランドさん:02/01/17 00:57
>>467
高めのブランドで5割引。
所謂丸井系で7割引。

大体の目安ね。
471458:02/01/17 00:58
>464
ビヨンクールではありません。
うちの売り場も最近はビヨンクールに近づきつつありますが(ブランドが)、
いまだタケオ・コムサは売れ筋です。

>467
靴とかが30%だったのが50%になるものもありますが、ほとんどがスパークリングの売れ残りとか、
去年のものが出て来たりします。ブランドによっては70%OFFなんかもありますが、着れたもんじゃないですよ。

言ってみれば棚卸前の在庫整理ってとこです。
セール用の商品もかなりあるのであまりオススメできません。
472ノーブランドさん:02/01/17 01:03
>>471
ひょっとして、A&Gとか売ってたりします?
473ノーブランドさん:02/01/17 01:07
ま、なんだかんだでタケオ、コムサ、PPFMあたりは人気が高いよな。
でも、コムサコレクションはいつもガラガラ。
あそこだけFF系列でも別格だと思うのに。
いつか無くなりそうでコワイ。
474ノーブランドさん:02/01/17 01:09
人気が高いのとオシャレは違うけどね
475458:02/01/17 01:13
>472
ありますよ。A&G。
マルイでは結構多いですよ。
476458:02/01/17 01:16
これ以上言うと、どこのマルイかバレそうなのでこの辺で、もう寝ます。
477ノーブランドさん:02/01/17 01:51
マルイメンって新宿駅から歩くと遠くて疲れるんですが、
みんなどうやって行ってるの?
関西在住なんでよろしくお願いします。
478ノーブランドさん:02/01/17 01:59
無論徒歩。
そのくらい歩け
479ノーブランドさん:02/01/17 02:02
地下鉄の駅からなら結構近いですよ
480スリムななし(仮)さん:02/01/17 02:03
477は屁たれ
481ノーブランドさん:02/01/17 02:09
マイシティ→メトロプロムナード→サブナード→麺
482ノーブランドさん:02/01/17 02:12
新宿メンは田舎マルイ信者のメッカなのか?渋谷かと思ってたYO!
483ノーブランドさん:02/01/17 02:21
>>457
おお、島の人だ。
知り合いに広島の向島に住んでいる人がいて、
遊びに行ったことがある。
やっぱ橋は偉大だよねえ。
『島唄』の「このまま永久に夕凪を」を実感できてよかった
484ノーブランドさん:02/01/17 02:38
で、橋はできもマルイは無い…と。
485ノーブランドさん:02/01/17 02:46
>>477 関西からわざわざくるの?
丸の内線の新宿三丁目が一番近いよ
486477:02/01/17 02:56
いや、月数回東京で用事があって、そのついでにね。
昔はもっと頻繁に行ってたけど。

やっぱりマルイメンみたいに店が一箇所にまとまってると
時間が無いけど色々見てみたいときには好都合だね。
487477:02/01/17 02:57
書き忘れ
>>485
情報サンクス
488ノーブランドさん:02/01/17 03:03
ドリスとコスチュームナショナルもメンに入れて欲しい
高くてセールじゃないと買えないけどな!
489ノーブランドさん:02/01/17 03:36
セールだけ買いに行くって事は
所詮セール価格並みの価値でしかないってことを
ブランドに対し無意識に評価してるってことだからな!
490ノーブランドさん:02/01/17 03:40
そだね。
491ノーブランドさん:02/01/17 03:47
でも丸井系はセール並価格の価値でいいけどな!
492ノーブランドさん:02/01/17 07:04
マルイメンって新宿駅からそんなに遠いかな?
人ごみのせいで時間かかるのは確かだけど。
493ノーブランドさん:02/01/17 10:06
丸いMENは厨房多くて辟易なのれす・・・
494ノーブランドさん:02/01/17 17:12
売り尽くしバーゲンなんてやってたのか、知らなかった。
明日で3日目、相当ひどいもんしか残ってないよね。
でも安い靴欲しいから行ってみようかしら
495ノーブランドさん:02/01/17 20:35
カスタムカルチャーでバーゲン品の皮パン買った。
3万円の50%オフだからかなりいい買い物できてラッキー。
売り尽くしバーゲン侮るなかれ。
496ノーブランドさん:02/01/17 20:37
俺大学のクラスメートのうちの一人で
遠くから見て、「あ、お洒落さんだ」
と思ってたのに、最近ちょっと話してみたら
完全丸井系というのがわかってショックでした…。
497ノーブランドさん:02/01/17 22:29
>>496
2ちゃんに毒されすぎ。
498ノーブランドさん:02/01/17 23:01
外見で判断してオシャレさんだって思って、
ブランド聞いてダサイって思うのはいったいどういうこっちゃねん。
499ノーブランドさん:02/01/17 23:04
丸井の服着てたっていいと思うけどね。
自慢気な奴はかたっぱしから殴ればいいんだし。
500ノーブランドさん:02/01/17 23:17
>496
ネタだろ。

そーいや、みんなデザインワークスロンドンって結構イイって思わない?
501ノーブランドさん:02/01/17 23:26
売り尽くしバーゲンか
502ノーブランドさん:02/01/17 23:27
売り尽くしバーゲン凄いね。
今シーズンに見たこともなかったようなものが目白押し。
503ノーブランドさん:02/01/18 00:41
セ−ル用の商品て値段もあらかじめ高めに設定されてたりすんの?
そんで、上から半額のシールを貼るの?
いわゆる「かまし」値段?
504ノーブランドさん:02/01/18 00:48
>503
さすがに、そういう悪どいのは見たことないけどな。
505ノーブランドさん:02/01/18 00:53
>>504
見たこと無いって、どうやっ判断してるんだ?<高く設定してるかどうか
関係者?
506ノーブランドさん :02/01/18 00:54
>>503
商法違反
507ノーブランドさん:02/01/18 01:54
最近は、物を見ればだいたいもとがいくらかわかるよ。
特に丸井系は、価格帯がどこのブランドもそう変わらないから、
わかりやすい。
セール前に見たりしたやつだと、だいたい値段覚えてるしね。
508ノーブランドさん:02/01/18 07:12
>>507
マルイに通って審美眼を養って頑張ったね!!エライ!きっと社会で役に立つよ。
509477:02/01/18 11:11
さっそく新宿3丁目から行ってきたけど、永田町から赤坂見附への乗換え
で結構歩かされてあんまり変わらなかったような・・・。

その苦労も報われず、いいもんゲットできなかった。(鬱
510297:02/01/18 15:44
>477
あたりまえだよ!あそこは長くて有名なんだから!!
511ノーブランドさん:02/01/18 17:02
>>506
商法の違反なの?
どっちかっていうと、独禁法違反じゃないの?
512ノーブランドさん:02/01/18 17:03
二重価格はだめなんだよーん。
前どっかの大手スーパーが摘発されてたじゃん。
513ノーブランドさん:02/01/18 17:08
>>477
時間がかかるってんならともかく、あれくらいで疲れんなYO
514メイク:02/01/18 17:15
たとえばさあ、丸井のオリジナルぶらんど「ビサルノ」は
オンワードが作ってる。オンワードの社販なら、1000〜2000円。
よーく商品がどこから来ているのか考えれば、その元の会社の
社販ですべて買えちゃう。
http://tokyo.cool.ne.jp/kensinfo/
515ノーブランドさん:02/01/18 18:59
>>477
あの程度で疲れるとは・・・
よく今まで生きて来れましたね?
たかだか10分〜15分程度なのに
516ノーブランドさん:02/01/18 19:21
今日いったけどセール品にロクなもんなかったぞ
517ノーブランドさん:02/01/18 20:43
>506
>>511
たぶん『不当景品類及び不当表示防止法』第四条に該当するんだと思う。
518503:02/01/18 21:49
答えて下さった皆様ありがとうございました。
519ノーブランドさん:02/01/18 22:09
ファッション板に珍しく知的な会話だった。
520ノーブランドさん:02/01/18 22:19
赤が出るといってキャリーを30パーオフでセールに出す
アパレル総合商社マンセー!!
売る方のみになってみろよ、周りは軒並み50パー。
ネームバリューがあったって売れねーんだよ。
もともとネームバリューなんぞうちのブランドには存在しないがな。
521ノーブランドさん:02/01/18 22:37
リキエル見た人いない?
522ノーブランドさん:02/01/18 23:33
丸井にリキエルなんか無いって。
渋谷西武逝きなさい。
523ノーブランドさん:02/01/18 23:48
丸井系じゃないけれど
つぶれるびぶれに入ってるBE-BOYSはどうよ
丸井系デビュー前の中学生ブランド・・おっと、中学生メーカーね
524ノーブランドさん:02/01/18 23:49



--------------------------------------------------------------------------------
ハイクオリティ16和音!







♪♪16メロミックス♪♪







着信ボイス新登場!

2ちゃんねる主催者「ひろゆき」着ボイス、新登場!!  「逝ってよし」「藁」などなど大好評!!
525ノーブランドさん:02/01/18 23:51
パーフェクトワールドってダサイの?
僕は気に入ってそればっかり着てるよ。
カッコイイと思うけどなー だめ??
526ノーブランドさん:02/01/18 23:56
>>525
ここは
「ブランド関係なく自分が気に入って、それなりに似合っていればイイ!」
っていうスレだから。そういう質問はナンセンス。
偏差値表は参考程度に。
527ノーブランドさん:02/01/18 23:59
リキエルはいいと思う
あんま見ないけど
528 :02/01/19 00:00
アルマーニ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>全丸井系
529ノーブランドさん:02/01/19 00:01
リキエルは色使いがケバイっつーか毒々しい。
530ノーブランドさん:02/01/19 00:02
どのアルマーニ?
531 :02/01/19 00:02
>>530
もちろんジョルジオ。
エンポリオはバッタもんばっかなのでパス。
532 :02/01/19 00:06
アルマーニは神の中の神がまとう事を許された聖衣。
533ノーブランドさん:02/01/19 00:08
にしては安いな(笑
534ノーブランドさん:02/01/19 00:09
ふーん。
535ノーブランドさん:02/01/19 00:24
>>529
禿同。
ついでにオヤジくさい物が多い。
536アルマーニは神の中の神がまとう事を許された聖衣。:02/01/19 00:51
アルマーニ・・・・・・・・・・・・・・・・・・神□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

537ノーブランドさん:02/01/19 01:19
丸井のセールで買った某日本人名前ブランドさあ、
生地にタグなかったんだけど
これはなぜ???
538ノーブランドさん:02/01/19 01:29
そういう事じゃないの?
539  :02/01/19 01:29
540ノーブランドさん:02/01/19 02:58
>>539
不覚にもワラタ
541ノーブランドさん:02/01/19 10:42
aaaa
542ノーブランドさん:02/01/19 10:48
しつもーん。この板に来たばかりだけど、「丸井系」の意味って
「いかにも丸井で売られていそうな服・ブランド」であってる?
543ノーブランドさん:02/01/19 10:50
俺は丸井に売っているブランド全てを指すんだと思った
544ノーブランドさん:02/01/19 11:08
丸井以外でどこで買う?
545ノーブランドさん:02/01/19 11:44
俺は原宿〜渋谷〜代官山の店が中心
セレクトショップだと、B’2nd、ツインズアコースティック、ロイヤルフラッシュ、リトルヴィレッジ#1など
オリジナルショップだと、a.m.o.u、パラノイド、GO WEST、エレクトリック、WWL!、オクタゴンアストニッシュなど
特にツインズ、リトルヴィレッジ、オクタゴンはかなりお気に入り
546ノーブランドさん:02/01/19 11:53
>>545
誰?
547ノーブランドさん:02/01/19 11:54
MIDWEST ドレステリア、UAあたり。
548ノーブランドさん:02/01/19 12:14
俺は洋服買うのにそこまで時間かけたくないら、
丸井で済ます。
549ノーブランドさん:02/01/19 20:42
今日はじめてマルイにいってきたぞ ゴルァ!
オンボードとか書いてあるピーコート買ったぞ ゴルァ!
よく見たら格下でストリートじゃねえか ゴルァ!
偏差値表を気にしすぎるのもアレだけど、
気に入って買ったから気になるよな……
ショボーン・・・

しかしマルイの客引きってそんなにしつこい?
地方の某百貨店に比べれば放置プレイみたいなもんだったけど。
550ノーブランドさん:02/01/19 22:07
ここの板の評価なんか気にすんなよ。
551ノーブランドさん:02/01/19 22:14
>>549
かわいい
552ノーブランドさん:02/01/19 22:26
>>549
オンボード店員は基本的に放置じゃない?
553ノーブランドさん:02/01/19 22:28
>522
リキエルは川崎の丸井に。
554ノーブランドさん:02/01/19 23:13
オンボードは「ブランド」なのか?
丸井が無難に着られるアイテムを選んで独自のラインで低価格販売しているだけだろ
555ノーブランドさん:02/01/20 00:28
>>549
セール期間中はあんまりしつこくないと思われ
556ノーブランドさん:02/01/20 02:07
ONBOARDタグのものもたまに見かけるよね。パーカーとか多い。
557522:02/01/20 02:12
>>553
確認した。失礼しました。
558ノーブランドさん:02/01/20 02:22
最近、町田の丸井にバーバリーブラックレーベルが入ってることを知った。
明かに場違いだ。
559ぽーるたん:02/01/20 02:38
場違いじゃないんじゃない?ブラレなら。
560高畑:02/01/20 02:40
>>559
おなじ事考えたよ!
プロ−サムが入ってるんだったら酷いけど。
561ノーブランドさん:02/01/20 02:45
オンボードって中国製以外のもの扱ってる?
562スリムななし(仮)さん:02/01/20 08:39
>>549
あのP買っちゃったんだ藁藁
15000の30%オフかいプププププ
563スリムななし(仮)さん:02/01/20 08:40
549があまりにもチュウボウなのでワラタ
564ノーブランドさん:02/01/20 12:37
友達がトルネードマートでパンツ試着したらぴちぴちで、
店員に「オンボードならサイズいっぱいありますよ」
ってオンボードすすめられたらしいぞ。
565ノーブランドさん:02/01/20 12:40
>>531
無知を晒すな。恥かくだけだよ。
566549:02/01/20 13:45
>>555
ナールホード

>>562
ガクーリ・・・
なんて言うと思ったか コノヤロー( ´∀`)σ)Д`)

だけど「あのP」ってどのPのこと?
オンボードでも数着あったよ。

>>564
それはあるかも。
俺は弓道やってたから肩幅が広くて
着れるサイズのピーコートが全然なくて、
最後にたどり着いたのがオンボードだった。
567ノーブランドさん:02/01/20 16:06
俺、ヨーカ堂系
ELLEだろやっぱし!
568スリムななし(仮)さん:02/01/20 16:09
>>564
オンボードってエドウィンとかリーバイス置いてあるだけだぞワラ

>>566
カーキのP以外は一先ず最悪とだけいっとく。
素材は1種類しかなかったとおもう。
569ノーブランドさん:02/01/20 16:18
丸井のPBって
メンズ・・・ビサルノ、フィールド、オンボード
レディース・・・ru、OIMODEL、タスタス

他にあったっけ?
570スリムななし(仮)さん:02/01/20 16:21
23区オムってどうなんだ?
買おうとはおもわないけど
571ノーブランドさん:02/01/20 16:22
ビサルノだけで年間100億円以上の売上があるとか聞いたぞ
572スリムななし(仮)さん:02/01/20 16:22
>>571
すげぇワラ
573ノーブランドさん:02/01/20 20:08
70%オフ!スクープメンでスーツ1万で買ったよ!値段ヨーカドー並!生地は普通!
スーツには金かけたくないんでちょうどよかった。
574ノーブランドさん:02/01/20 20:12
>>570
トラッドを軽く着たいならどうぞ。
服の品質は悪くないと思う。
ただし、やや年齢層が高めだから、服もパンツなどはやや太め。
575ノーブランドさん:02/01/20 20:12
ファイナルセールっていつまで?
次のスパークリングセールはいつ?
576ノーブランドさん:02/01/20 21:32
もう終わるんじゃない?
金曜に行ってきたけどガラガラだったよ。町田だけど。
当たり前だけどろくなもん残ってなかったよ。
577ノーブランドさん:02/01/20 22:08
氷川きよしの財布の中には
マルイのカードが入っている。
(おしゃれ関係)
578ノーブランドさん:02/01/20 23:05
靴買ったら延々とマルイカードの勧誘を受けてしまい
ついにカードを作ってしまった俺。
579ノーブランドさん:02/01/20 23:10
 渋谷ヤングのロートレアモンメンの場所がファイナルセール特設会場とやらに
なってたけど、ホントに来期もこのブランドあるのかな?
580ノーブランドさん:02/01/20 23:43
吉祥寺もロートレアモンメンの場所がファイナルセール特設会場になっていたよ。
581斑鳩:02/01/21 00:32
新宿や町田の丸井のファイナルセールいつ?
582       :02/01/21 01:11
バーニングショウってどうよ?
デザインもよくて価格も結構お手ごろなのでイイ。
583ノーブランドさん:02/01/21 01:12
>>582
丸井ワンの?
あれはロックっぽい格好に憧れる中学生〜高校生のためのアイテムだと思うが…
584ノーブランドさん:02/01/21 01:16
>>582
似たようなデザインのを丸井で買うなら、no futureにしときなさいな
585       :02/01/21 01:19
そうそう、ワンの。
でもデザイン良し。価格お手ごろでよしで結構いいと思うぞ。
586       :02/01/21 01:22
http://www.terry-f.com/berning_sho/

バーニングショウのホームページ。
587ノーブランドさん:02/01/21 01:24
>>587
とりあえず材質がしょぼしょぼ
ってーか、合皮でもあそこまでペラペラだと萎える
ま、no futureの廉価版って感じかな
もう今はno futureも着てないなぁ
昔は大好きだったが
588       :02/01/21 01:25
でもワンって個性的な服が結構売ってる。
よさげー。
589       :02/01/21 01:26
no futureは丸井に売ってんの?
590ノーブランドさん:02/01/21 01:29
売ってるよ。
それどころか、ワンの同じ階に売ってる。
ジルボーの隣だよ
591590:02/01/21 01:33
ワンはちょっと前は常連だったな。
no futureとかハンドレットクラブを着て、バッファローやマーチンを履いてたっけ
20を過ぎたあたりから、ちょっと難しくなって来てしまったが(w
でも今でもTシャツくらいは買ってるよ
凝ったデザインが多いから
592斑鳩:02/01/21 01:46
新宿や町田の丸井のファイナルセールいつまで?
593       :02/01/21 02:43
セックスピストルズか?
no futureって。
594       :02/01/21 03:05
あげ!
595ノーブランドさん:02/01/21 03:14
ワン最高ー。
596ノーブランドさん:02/01/21 03:15
ゼンモール最高ー。
597ノーブランドさん:02/01/21 03:28
NUDY BOY最高ー。
598ノーブランドさん:02/01/21 15:50
あげ!
599ノーブランドさん:02/01/21 20:01
・ユーマストクリエイト
・フルサークル
これらって何者?
新宿ヤング7階って謎ブランドがいくつか入ってるよね。。。
600ノーブランドさん:02/01/21 20:08
>>599 しらねぇー
601ノーブランドさん:02/01/21 20:08
291295はなぜ人気がある?
602ノーブランドさん:02/01/21 20:09
>>601
無難だから
603ノーブランドさん:02/01/21 20:09
>>601
きる人が着こなせばかなーりカコいいと思うんだけど。
先輩で好きな人いるんだけどちょっと、やばいくらいかっこいい。
まぁ、顔がかっこいいんだけど。
604ノーブランドさん:02/01/21 20:34
>>603
つまりは顔だな
605ノーブランドさん:02/01/21 20:50
>>579
渋谷からはロートレアモンメンはなくなるらしいよ。
代わりにメルローズが入るって。
606ノーブランドさん:02/01/21 20:53
>>601
■ 291295=HOMME ■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1010855907/l50
607ノーブランドさん:02/01/21 21:34
>>601
291295って人気あるの?
あのピエロやガスマスクは嫌いじゃなかったが、堂々と他ブランドのコピー商品(シルバーアクセサリー)を売ってるのを見て以来軽蔑してたんだが
608ノーブランドさん:02/01/21 21:39
そういえばINEDの話題って全然出なけどファ板的にはどうなんだろ?
609ノーブランドさん:02/01/21 21:42
>>608
俺の中では「純丸井系・特徴なし」って感じなんだが…
610ノーブランドさん:02/01/21 21:43
アバハウスってどうですか?
611ノーブランドさん:02/01/21 21:46
>>610
今秋冬のレザーは良かったな
質はあの値段にしてはまあまあ、加工がしっかりしてて
俺もファー付きのミリタリーコートを買ったし
612ノーブランドさん:02/01/21 21:48
>>611
レスありがと。
夏ものはあんま好きじゃないが、
秋冬ものは好きじゃ。
613ノーブランドさん:02/01/21 22:19
ユーマストクリエイトなの?ヤングマストクリエイトかと思ってたよ。YMC
614ノーブランドさん:02/01/21 22:48
ここでいいのかな?
通販・お買い物板から転載

1 名前:おかいものさん 投稿日:02/01/21 20:18
2002/01/21(月)
不動産管理、ブランド管理
株式会社スクープほか1社
任意整理へ
負債60億円

(株)スクープ(資本金1億2000万円、東京都渋谷区神宮前2-31-19、
甲賀正治社長)と関係会社の(株)ニュースクープ(資本金1000万円、
同所、同社長、従業員310人)は、1月21日に事業を停止し、
事後処理を吉峯啓晴弁護士(東京都千代田区九段南3-9-11、
電話03-5275-6676)に一任、任意整理されることとなった。
(株)スクープは、婦人服製造を目的として1979年(昭和54年)
10月に設立された。婦人、紳士服・服飾雑貨のトータル企画・
製造販売業者として、レディスものについては「スクープ
(SCOOP)」と「クロッシング(Xing)」のブランドで、
またメンズについては「スクープマン(SCOOPMAN)」と
「バルー(BARREAUX)」のブランドにて、そのほか高校生・
大学生向けなど5ブランドを有して事業を展開していた。
ヤング層をターゲットにしたDCブランドとして戦略を図り、
百貨店内インショップを中心として91年8月期には年売上高約111億円
を計上していた。
DCブランドブームとバブル景気に乗り業容を大きく拡大してきたが、
バブル崩壊に伴う景気悪化、個人消費低迷から売り上げは減少、
加えて不良在庫の増加による資金面の圧迫から経営状況は悪化し、
2000年同期の年売上高は約56億2000万円にまで落ち込んでいた。
厳しい状況が続くなか、主要仕入先・得意先及び主力取引行の協力を
得て繰り回していたが、抜本的に経営状況の解決を行うため、
2001年4月に施行された会社分割法に基づき、2001年8月に別会社と
して100%出資の(株)ニュースクープを分割設立、業務・人材を移管
し、当社は不動産管理およびブランドの管理を手がける一方、
約40億円の借入金について30年の長期分割返済を行う旨、
金融機関に協力要請していた。
しかし、(株)ニュースクープの売り上げも長引く消費の低迷から
思うように上がらず、会社分割による再建の見通しが立たなくなった
ことでここへきて事業継続を断念した。
負債は、(株)スクープが約40億円、(株)ニュースクープが
約20億円で2社合計では約60億円。

615イネドオムを慢性的にあげる会:02/01/21 23:19
あらまあ。まあスクープの店員気に入らなかったけどさ。
ちょっとかわいそうだよね。
アパレルはどこも厳しいよ。ほんと。
616ノーブランドさん:02/01/21 23:22
>>614
スクープって確か、チェンジングタイムズもやってたよなぁ
あそこは縫製が甘いというか、丈夫さがないというか…
とにかくすぐ壊れる
靴とレザーパンツ、両方やられた
特にレザーパンツは丈直しが完了して10分で穴があいた(w
どんな縫製してるんだ?
617ノーブランドさん:02/01/21 23:35
新宿丸井ヤングのロンドンストリートは結構面白い
618ノーブランドさん:02/01/21 23:37
イネドやアバは、服に興味を持ち始めた人が最初に手を出す感じのとこ。
619イネドオムを慢性的にあげる会:02/01/21 23:41
イネドはセールでもしっかり接客してくれるよ!
客いないから。
620ノーブランドさん:02/01/21 23:43
>>618
MK、ボイコット、TKタケオキクチ、ニコルクラブ、PPFMもそうだな
ただ、アバはたまに凝った製品もあるから侮れない
特にレザーは5351から下りてるモノもあるからなぁ
でも、全体的には初心者向け
621ノーブランドさん:02/01/22 00:02
スクープはバブルの時に絵画取引に手を出して失敗したんだよね。
ニコルは大丈夫かなあ。
622ノーブランドさん:02/01/22 00:08
なんでYMCが丸井にはいってるかわからない。
イギリスのストリートブランドでしょ。
623     :02/01/22 00:10
タケオキクチさいこー。
624     :02/01/22 00:10
丸井ワンでお勧めの店ありますか?
625ノーブランドさん:02/01/22 00:10
>>623
ファッション初心者か…
626ノーブランドさん:02/01/22 00:11
ニコルはなんか憎めない。
627ノーブランドさん:02/01/22 00:18
ニコルは来月ファミリーセールやるね。
一部除外品はあるけど、オール70%引き。
でも、あまり良いものは無さそう…
628ノーブランドさん:02/01/22 00:20
>>625
ハァー?
629ノーブランドさん:02/01/22 00:24
丸井ヤングのロンドンストリートにa.m.o.uが入ったのはいいんだが、もう殆ど残ってない…
春物は入れないんだろうか
630ノーブランドさん:02/01/22 02:45
>626
確かに。地味な販売体制が好き。
あと、微妙にいい作りなところ。
631イネドオムを慢性的にあげる会:02/01/22 02:46
微妙なんだよな、ニコルは。
自分は小林由紀夫フェチだったから
今もなんか憎めない。
632ノーブランドさん:02/01/22 02:48
>>630
いい作り?
ごく普通の作りだと思うが…
ただ、コストパフォーマンスはかなり高いがね
633ノーブランドさん:02/01/22 02:54
新宿メンのスクープの子はかわいかったのに…南無。
634ノーブランドさん:02/01/22 02:56
というか丸井に買い物に行くっていうこと自体がイタ過ぎだろ
635ノーブランドさん:02/01/22 02:58
どこに買いに行くなら痛くないの?
636ノーブランドさん:02/01/22 03:03
>>635
てめーで考えろヴォケ!
そういう質問が痛てーのがわかんねーのか?













ゴミ同然
637ノーブランドさん:02/01/22 03:06
634と636が痛すぎる。
638ノーブランドさん:02/01/22 03:11
マルイに行かない程度がファッション自尊心の拠所になるのも
安くて楽な方法なので推奨されます。
行く事を恥じるのも次のステップへのエネルギーになります。
みんなシトーリと語ろう。
639ノーブランドさん:02/01/22 03:12
>632
純丸井の中ではってことね。
コムサ系列やイネドとかタケオとかジュンに比べると、
結構いいと思うんだけどな。
640ノーブランドさん:02/01/22 03:15
イネドって話題全然聞かないけどどうなの?
641ノーブランドさん:02/01/22 03:16
イネドには誰もイネード
642ノーブランドさん:02/01/22 03:16
イネドもタケオもジュンもニコルもにたようなもの
643イネドオムを慢性的にあげる会:02/01/22 03:33
こんな時間だろうがイネドだけであげてやる。
イネドはあの万年マターリ感がたまらない。
個人的には池袋東武イネドの常連客のおじさんが気になる。
とってもサイケデリックなファッションに身を包み
いつも店員さんと仲良く喋っていらっしゃる。
なぜか自分がいくたびにいるんだけどとっても気になる。
644ノーブランドさん:02/01/22 03:34
イネドオムってどんな感じの服売っているの?
645イネドオムを慢性的にあげる会:02/01/22 03:41
>>644
石橋を叩いても渡らないような無難服中心。
あと地味にリクルート関係のアイテムが充実。
646ノーブランドさん:02/01/22 03:41
ニコルはマルイの中でも割と評価高いんだ。知らなかった世。
647ノーブランドさん:02/01/22 03:45
しかしイネドは聞いてもオムの方はかなりマイナーだよね。
648イネドオムを慢性的にあげる会:02/01/22 03:50
>>647
まー、レディスはフランドルの稼ぎ頭だしね。
ヌールとかアンケートとかもあるけど。
メンズはもう悟り開いちゃってる感あり。
649ノーブランドさん:02/01/22 03:53
セールでも人がいないもんね。>渋谷丸井シティ
場所はエスカレーター昇ってすぐだから凄くいいはずなのに。
650ノーブランドさん:02/01/22 03:59
セール初日の5日はそこそこ人は言ってたと思われ>威ね度
651ノーブランドさん:02/01/22 04:03
高校生だった15年前にお世話になりました。>ニコル

コムサとかPPFMみたいなあざとさがないんだよね、あんまり。
老舗であることも無関係ではなかろうかと。
>>631
ああいう良心的な人が働いてたんだよねえ。
652ノーブランドさん:02/01/22 05:00
ムッシュニコルで完全放置を受けたことがあるなぁ・・・
丸井の上階はガキは放置ってきまってるのかな
なんか20後半ぐらいの人に熱心に接客してたわ
653ノーブランドさん:02/01/22 10:50
放置のほうがいいな
654ノーブランドさん:02/01/22 11:22
ま、メンズはイネドよりもタケオとかコムサが人気があるからな。
レディスでコムサはあんまり流行ってないんじゃない?
メンズのコムサコレクションは全然流行ってなさそうだけど、結構イイと思う。
あそこだけコムサ系列でも別格な気がする。
655ノーブランドさん:02/01/22 11:26
トルネードマートってどう思いますか?
結構かっこいい服を出してると思うんですが。
656ノーブランドさん:02/01/22 11:39
>>655
格好いいのとキモチわるいの半々だと思います。
657ノーブランドさん:02/01/22 12:03
なんか安っぽい。
細かいディテールとか、あの値段で気を使えってのは無理があるけど。
658ノーブランドさん:02/01/22 12:46
服ヲタじゃなけりゃ、トルマで十分でしょ?
俺はトルマ好きです。
659ノーブランドさん:02/01/22 12:55
ニコルは着回しも良いし、結構好きだ。
660ノーブランドさん:02/01/22 13:14
何でもいいけど、"結構"ってつける人が多いな。
661ノーブランドさん:02/01/22 13:20
過去ログからすると、高校生に人気なのはタケオキクチ、PPFM、アバハウス
、BOYCOTT、だいたいこの辺でしょうか?
662ノーブランドさん:02/01/22 13:28
丸井湾のマリテ+フランソワ・ジルボーはどうですか>偏差値表
663ノーブランドさん:02/01/22 14:01
>>661
それとポールスミス
664ノーブランドさん:02/01/22 17:08
高校生でポールスミスちゃんと着れたら
カコイイ大学生になれるだろうな
665ノーブランドさん:02/01/22 17:28
トルネードマートは正直言って安っぽいな
似たような雰囲気でも、キャサリンハムネットに行けば、もっとしっかりしたものを売ってくれる
666661:02/01/22 17:31
あと追加するならメンズビギとAPCでしょうか。
667ノーブランドさん:02/01/22 17:39
APCはそれほど年齢を選ばないと思うが・・・
どっちかっていうと、大学生の方が好んで着るんじゃない?
668ノーブランドさん:02/01/22 17:41
R.ニュー・ボールドも入れてみようか。
669ノーブランドさん:02/01/22 17:43
高校生に人気というか、これからファッションに目覚めました的な人が好むブランドって感じじゃないか?
670ノーブランドさん:02/01/22 17:44
つまりは初心者向けってこと。
無限ループしてるのは気のせいか?(w
671ノーブランドさん:02/01/22 17:44
丸いに入ってる靴ってどんなブランドある?
672ノーブランドさん:02/01/22 17:47
くそばにだっけ?
673ノーブランドさん:02/01/22 18:52
>>671
独立して店舗を構えてるのはアルフレッド・バニスター
それ以外だと、建物によっても違うが・・・
・ビサルノ
・マーチン
・レッドウイング
・クラークス
・ジョージ・コックス
・JPG
・フープディドゥー
・バッファロー
・セダークレスト
あたりは、まあだいたい入ってる
674ノーブランドさん:02/01/22 18:54
>>664
おまえどきゅそだね
675ノーブランドさん:02/01/22 18:56
トリッカーずとか、マッつぁとか、オールデンってどこに売ってるかわかります?
676ノーブランドさん:02/01/22 18:59
じっとり
677ノーブランドさん:02/01/22 19:05
00〜〜い
678ノーブランドさん:02/01/22 19:22
まだかよ
679ノーブランドさん:02/01/22 20:05
おい
680ノーブランドさん:02/01/22 20:14
ファッション初心者ですが,
30代で661,663,665,668のブランドでおかしくないでしょうか
予算は1000万くらいあります。
681ノーブランドさん:02/01/22 20:16
店ごと買えます
682ノーブランドさん:02/01/22 20:18
金の無駄です
683ノーブランドさん:02/01/22 20:21
>>617 >>629
新宿ヤングのロンドンストリートについて少し解説してもらえますか?
ユーマストクリエイトとかってデザイナーとかいるの?
丸井以外で扱ってるとこあるの?
http://www.0101.co.jp/stores/guide/store020.html

684522:02/01/22 23:09
ニコルのジャケット手を出したら地雷踏みました。
タイトなのは良いけど何だか着てて動きにくいです。
後、MKも地雷でした。パーフェクトワールドのランチコートも
地雷だったような・・・試着した段階で気づいたから・・・危なかった(藁)
ほかにも地雷踏んだ経験いろいろあるけど皆さんはどうですか?
できればこんな地雷踏んだって経験語ってほしいです。
685ノーブランドさん:02/01/22 23:15
アバハウスで買ったショートブーツというかハイカットの革靴。
履いてるうちにステッチがほつれてくる・・・
それ以来靴は金をかけて良い物を買うようになった。

686ノーブランドさん:02/01/22 23:16
バーニングショウはどうよ?
687ノーブランドさん:02/01/22 23:32
靴は下手に革靴を買うよりスニーカーを買ったほうが低コストでいい物を履けて良い。
688ノーブランドさん:02/01/23 00:21
>>660
丸井系のブランドでここが大好きっていうのはなかなかいないんじゃない?
似たようなデザインのブランド多いし。
そういうおれも、丸井系は結構好きですよ。
689ノーブランドさん:02/01/23 00:32
>>687
スニーカーは服装が限定されるから嫌だ
第一、いい革靴はなじんだ後のフィット感が素晴らしいしな
690ノーブランドさん:02/01/23 00:35
>>686
既出(>>583>>590
ワン系の服に憧れるけど金がないっていう厨房向けのブランドだな
691ノーブランドさん:02/01/23 00:43
>689
同意。コーデの幅を考えるとスニーカーでは対応しきれない。
革靴やブーツは上を見ると限りがないのが辛いところ。
692689:02/01/23 00:47
>>691
確かにいい革靴の値段は天井知らずだよね
でも1ついい革靴をもっているとすっごく履きまわしがきくし、足にも優しい
俺もダークビッケンバーグの靴を2年愛用しているが、まだまだこれからって感じだなぁ
693ノーブランドさん:02/01/23 00:48
3万くらいでいい革靴ないかな?
694ノーブランドさん:02/01/23 00:49
あるわけねーだろ、ボケ。
695ノーブランドさん:02/01/23 00:53
>>693
その予算なら、バニスターが限界じゃない?
革製の靴っていうんなら、レッドウイングも何とかなるけど
696693:02/01/23 00:56
やっぱ海外に行ったときに買ってくるのが良いのかな?
697ノーブランドさん:02/01/23 00:57
>>693
靴は荷物になるから気をつけたほうがいいよ?
それに、海外で買ったものはアフターケアが受けられない可能性もあるし…
大人しく国内で買うのが無難です
698ノーブランドさん:02/01/23 00:58
理想は系統別にそろえることだな。
俺はスニーカー、レザースニーカー、革靴、ローファー、ブーツを
納得いくものでそろえられたからしばらく買わなくてもよさそうだ。

>693
その予算でリアルに買うならバニスターがいい。

700
700!!
701693:02/01/23 01:01
バニスターですか。憶えておきます。
ちなみに皆さんのお薦めの革靴と価格帯なんかを教えていただけると
嬉しいのですが……。
702ノーブランドさん:02/01/23 01:01
バニスターよりはリーガルの方がよくない?
3万で買えるかわからんけど。
703ノーブランドさん:02/01/23 01:02
>>698
ちなみに、どんなものを揃えた?
俺はローファーは持ってないんだよなぁ…
スニーカーはアディダスのをこの前買ったから、暫くはいいやって感じ
それと、登山靴系のも1つ欲しかったりする
704693:02/01/23 01:02
リーガルは持ってます。2万ちょいくらいで買えるです。
でも無難&重いのでなんか代わりに良いのを探しているんです。
705ノーブランドさん:02/01/23 01:03
>>702
リーガルは落ち着きすぎじゃない?
スーツならいいけど、普段着だとちょっと遊びが足りない気がする
706ノーブランドさん:02/01/23 01:04
no futureってどうよ?
707ノーブランドさん:02/01/23 01:05
>>702
俺はダークビッケンバーグをお勧めする。
自分も履いてるが、革の加工がすばらしく、丈夫さも折り紙付き
ただ、ごつめなのが多いんで多少趣味が分かれるかもしれない。
価格帯は5万〜ってとこかな
708693:02/01/23 01:10
色々とありがとうございます。
ちょっとごついのは微妙かなと思うけど、ダークビッケンバーグっていうのも
見てみます。良い靴は長く履けるから多少高くても後悔は少ないですからね。
明日は色々店を回ってみようかと思います。
丸井と関係なくてすいませんでした。
709ノーブランドさん:02/01/23 01:16
>701、703
いろいろ比較して試した訳じゃないが、今持ってる物は満足したものばかりだ。
スニーカー アディダス
レザースニーカー ルーディックライター
革靴 バニスター
ローファー プリュス
ブーツ ロドルフ
スニーカーは運動と兼用で安い割によく働いてくれる。
レザースニーカー買ってからはあまり履いてないが冬が終わればまた履く。
革靴はシンプルな感じでバニスターで¥30,000ぐらいで買った。
ローファーはかなりデザインがきいた物。ブーツは¥78,000で、
デザイン履き心地共にとてもいい。前に別スレで半額で買ったというのを見て鬱になった。
710ノーブランドさん:02/01/23 01:18
プリュスのローファーか・・・
そこまで行くにはまだ時間かかるな
711ノーブランドさん:02/01/23 01:20
金さえあればすぐだよ。
712ノーブランドさん:02/01/23 01:21
あと丸井ではビルケンも売ってるね。
 
けど靴は丸井以外でいいんじゃない?
バニスターっていまいちぱっとしない感があるし。
713ノーブランドさん:02/01/23 01:21
悪いが登山靴系というのは考えたことがなかったからわからない。
今の問題は、雨の日にどうするかということ・・・毎回防水スプレーも面倒
714ノーブランドさん:02/01/23 01:21
まぁそりゃそうだけどさー
715ノーブランドさん:02/01/23 01:24
登山靴系…というか、登山靴なんだけどね。
重登山用の本格的なものはあるんだが、軽いハイキングくらいに使うのがなくて…
今考えてるのがダナーかエアウォーク。
716ノーブランドさん:02/01/23 03:55
swat御用達hi-tec
717ノーブランドさん:02/01/23 04:36
ロンドンでパトリックコックスのローファーとサンダルを買ったけど
日本のショップで面倒見てもらってるよ。
日本で買ったフリして、しれっとしれてば問題ナシ。
718ノーブランドさん:02/01/23 06:20
>>692
胡散臭い店員みたいw
719ノーブランドさん:02/01/23 06:22
>>684
おまえデブヤンw
720ノーブランドさん:02/01/23 10:51
>>717
日本で売っているものなら面倒見てもらえるけどな
そうじゃないなら無理
721ノーブランドさん:02/01/23 12:48
ホーキンス最高。
722:02/01/23 12:58
だんろっぷはでないのかな。
723ノーブランドさん:02/01/23 14:19
ビッ件バーグって無駄に高い裏腹だろう
724ノーブランドさん:02/01/23 14:51
服は好きだけど靴はちょっとなあ
725ノーブランドさん:02/01/23 15:00
ださいもんね
726ノーブランドさん:02/01/23 15:00
>>723
モヤシは氏ね
727ノーブランドさん:02/01/23 15:31
外に出ないお前らに靴は必要ですか?(プププ
728ノーブランドさん:02/01/23 15:33
>>726
ださいよ。もしかして上のほうでビッ件バーグの靴力説&自慢してた人?いたーい
729ノーブランドさん:02/01/23 17:09
>>728
ださいよ。もしかして君ってホウキンスの靴力説&自慢してた人?いたーい

730ノーブランドさん:02/01/23 17:12
731ノーブランドさん:02/01/23 18:55
>>729
732ノーブランドさん:02/01/23 20:26
シトーリしろや

テスト終わったらバニスター買いに行くぞーオラー
733名レス:02/01/23 20:52
>>732
厨房工房大房が逝くのが丸井なんだね!
社会人になってまで行くような人なんているのかなぁ?
教えて丸井君!
734ノーブランドさん:02/01/23 20:54
>>733
関西には丸井なんてありませんがなにか?
735ノーブランドさん:02/01/23 21:43
>>733
いっぱいいるよ。あたりまえじゃん。
チミはもっと世の中をしれよ。
ザーメンくさい部屋で引きこもってないで差。
736ノーブランドさん:02/01/23 21:46
皆さんオルスタ持ってますか?
737ノーブランドさん:02/01/23 22:08
わぶぶ
738ノーブランドさん:02/01/23 22:25
>>733
すまん俺30歳なんだが丸井最高!って正直思ってる。
たださすがに最近、学ランとか、いかにも4月から社会人ですみたいな奴に
混じってエレベーター乗るのが苦痛になってきた。
男30になったらどういう所で買うべきですか?
739ノーブランドさん:02/01/23 22:45
顔が若けりゃいいんじゃない?
740ノーブランドさん:02/01/23 22:46
え、関西にないの?!
人口が一定以上の都市には必ずあって
金を吸い上げてるとオモテタ。
741ノーブランドさん:02/01/23 22:46
>>733
マルイ上層階は金ないやつは無視な雰囲気もあるから
エスカレーター使って逝け
742ノーブランドさん:02/01/23 23:02
>738
30くらいになったら、わりとおとなしめの格好がいいんじゃないかな。
マーガレットハウエルとか、セデュクシオンドゥニコルとか。
それとも敢えてモードっぽい格好で、他人との差別化をはかるなら、
コムサコレクションとか、ムッシュニコルとかがいいと思われ。
743ノーブランドさん:02/01/23 23:04
おれもセデュクシオンは使えると思うよ。
744ノーブランドさん:02/01/23 23:20
>>738
30にも成ったらそれぐらい自分で考えよう!!
745ノーブランドさん:02/01/24 14:54
なにげにKENZOで出してるイタリア製の靴が履きやすいし
デザインも割と好き。
746ノーブランドさん:02/01/24 16:34
去年ボイコットでブーツ買ったが、スタイル的には非常に気にいっている。
今年になって紐がボロボロになり、買った店に行って同じ紐を発注しようとしたがすでに生産していないという。
当然取り寄せも出来ず、現在は仕方ないので別の靴屋で購入した紐を使用している。

二度と丸井系のお店で靴を買うことは無いでしょう。
747ノーブランドさん:02/01/24 17:12
>>745
俺もKENZOの靴履いてるYO!値段の割には良いと思う。
748ノーブランドさん:02/01/24 17:14
>>746
丸井以外の店でも靴紐や靴はシーズンが終わったらそれで
終わりだよ
749ノーブランドさん:02/01/24 17:23
>>748
ダンロップはそんなことはない。
毎年一緒だから。
750ノーブランドさん:02/01/24 17:25
ブランド店は一緒だよ。ライセンス商品とちがうからね
751ノーブランドさん:02/01/24 19:19
服に興味を持ち出した頃にったボイコットの靴は酷かった。
いきなりソールがはがれてきて破滅。
それ以来、アンチボイコットだ・・・
別に丸井系は着なくは無いが、丸井系の安いのはどこも似たようなもんだったな、質は
752ノーブランドさん:02/01/24 21:21
さて、そろそろ大好きなマルイに春物を仕入れに行こうかなっと。
753ノーブランドさん:02/01/24 21:32
おれも、きあいでPPFMの新作ゲトするぞ。
754ノーブランドさん:02/01/24 22:31
ぷぷぷぷぷぷぷ・・。
755ノーブランドさん:02/01/24 22:33
あげてくれてありがとう♪チュッ(はあと)>>754
756ノーブランドさん:02/01/24 22:34
>>753
今シーズンはかなりコレクションも評価高かったから徹夜覚悟した方が良いと思われ
757ノーブランドさん:02/01/24 22:51
>>756
あの、トムフォードもマークジェイコブスも川久保玲も絶賛だったんだってね。
来期のナンバーナインはさっそくPPFMぱくるみたいだし。
758ノーブランドさん:02/01/24 22:53
わかったからよそでやってくれ。
759ノーブランドさん:02/01/24 23:16
次スレのタイトルはどうするよ?
シミーリとか?
ネトーリとかトローリとかヌメーリとかはどう?
760ノーブランドさん:02/01/24 23:24
丸井系着るやつってやせてる人多い気がするからゲソーリ
761ノーブランドさん:02/01/24 23:34
確かに太っていては似合わなさそうだな。
762ノーブランドさん:02/01/24 23:36
ホンノーリにいっぴょん。
763ノーブランドさん:02/01/25 00:22
スレの進みも遅いし、ユルーリにいっぴょん。

つーか、この話題随分早くないか。
764イネドオムを慢性的にあげる会:02/01/25 00:22
ほんのりがいいと思うな。
765ノーブランドさん:02/01/25 00:23
ジットリで
766ノーブランドさん:02/01/25 00:30
ダラーリ
767ノーブランドさん:02/01/25 00:30
ブリッ
768ノーブランドさん:02/01/25 00:32
ホンノーリ か ハンナーリ にいっぴょん。
字余りなところが良いのん。
769ノーブランドさん:02/01/25 00:40
ゲソーリだな
770ノーブランドさん:02/01/25 00:46
今度こそ熱く語ろうではないか。
771ノーブランドさん:02/01/25 00:46
クルーリ 意味は無い。
772ノーブランドさん:02/01/25 00:48
丸井系ってさ。
中身ないブランド多いじゃん?
だからさ。
ブランドの格付けくらいしかさ。
語ることがないわけよ。
773ノーブランドさん:02/01/25 00:48
そんじゃ アツーク語ろう!
774ノーブランドさん:02/01/25 00:56
>>773
アツーク はやめよう。
以前に 熱く で建てられたことがあったけど荒らされてしまい、
名前変えての建て直しを余儀なくされたことがあるので。
775ノーブランドさん:02/01/25 02:01
だからこそ熱く語りたいのだ。
776ノーブランドさん:02/01/25 02:16
ホンノーリきぼーん
777.
778 ◆6hXgzBhk :02/01/25 02:18
ひそかに良いキリバン取ったね。オメデト
>>778
ありがとう。
そんなこと言ってくれる人初めてだ。多分。
780ノーブランドさん:02/01/25 02:24
切り版って本当に切り板狙ってたんだ・・・
ネタでわざと外してるもんだと思ってた・・・
781ノーブランドさん:02/01/25 02:27
キリバンではなくてゾロバン
>>781
盲点でした。。。
783ノーブランドさん:02/01/25 22:05
ageとくか。
784ノーブランドさん:02/01/25 22:26
すごい沈んじゃってます!age!
785ノーブランドさん:02/01/26 02:01
ネタ切れ?
786ノーブランドさん:02/01/26 02:05
デザインワークスロンドンってどうですか?
なかなかカッコイいの置いてありましたよ。
787ノーブランドさん:02/01/26 20:27
ネタ切れのようで…
788ノーブランドさん:02/01/26 22:11
一番ストリート色が強いのは?
789ノーブランドさん:02/01/26 22:12
アッバでしょうか
790ノーブランドさん:02/01/26 22:35
アバハウス?
791ノーブランドさん:02/01/26 22:48
春物何か買いましたか?
792ノーブランドさん:02/01/26 22:49
まだセール以来行ってないです。
実家かえる前にちょっとは見ていきたいです。
テストが終わりません。
793ノーブランドさん:02/01/26 22:56
いまって何買ったらいいかわからへん
794ノーブランドさん:02/01/26 23:00
まぁ春っぽいシャツやら、カトソやらかなー
795ノーブランドさん:02/01/26 23:01
かねないんだけどやっぱノーブランドのそれっぽいのかうしかないのか?
796ノーブランドさん:02/01/26 23:02
銭がないんじゃ仕方なかろう
797ノーブランドさん:02/01/26 23:03
さわやかな色を探せ
798ノーブランドさん:02/01/27 00:43
うわわああわwっわわあわわわわww
799キリバーン:02/01/27 00:46
800
800 :02/01/27 00:46
800
801ノーブランドさん:02/01/27 00:46
802ノーブランドさん:02/01/27 01:33
立ち上がりの寸前に、基地害みたいな値段にならないかなぁ・・・
803ノーブランドさん:02/01/27 01:54
そういや、もう春物って出始めてる?
804ノーブランドさん:02/01/27 02:04
次のスレ立てる人は、機種依存文字をやめてね。
もしホンノーリを採用するなら、
「 ホンノーリと語ろう丸井系ファッションスレ part VI 」
にしてね。
Y→VI
Z→VII
[→VIII
ってな感じでおねがい。
8051 ◆12gDTM7k :02/01/27 02:36
>>804
ごめんなさい。機種依存文字使ってました。
もうスレ立てシパーイするの嫌なので誰か立ててくれる人キボンヌ

ホンノーリに一票。
806ノーブランドさん:02/01/27 04:08
だめです。つぎはネトーリです。
807ノーブランドさん:02/01/27 04:34
ヌチョーリ
808ノーブランドさん:02/01/27 04:54
サラーリ
809762:02/01/27 09:25
ホンノーリにいっぴょん。
810ノーブランドさん:02/01/27 12:17
ジトーリにしようや
811ノーブランドさん:02/01/27 14:48
ヌラヌラーリ
812ノーブランドさん:02/01/27 16:29
ライダースジャケットみたいな丈の短いブルゾンって見ました?
アンティックというかこなれた感じの探しているんだけど。
マルイシティ、メン利用者です。
813ノーブランドさん:02/01/27 16:36
( ゚Д゚)ハァ?
゚Д゚)ハァ?
Д゚)ハァ?
゚)ハァ?
)ハァ?
ァ?
?

ハァ
ハァハァ
)ハァハァ
`)ハァハァ
Д`)ハァハァ
´Д`)ハァハァ
;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
814神聖なる真性押オサレ:02/01/27 16:38
MK最強説、提案。
815ノーブランドさん:02/01/27 17:16
>>812
レザーは自分で育てて味を出していくもの
最初から中古っぽく仕上げてある奴は、時間が経つと見るも無残な姿になるぞ
レザーは安くないから、1シーズンで終わらせたくはあるまい?
816ノーブランドさん:02/01/27 19:13
コムーサ語ろう丸井系ファッションスレpartVI
817ノーブランドさん:02/01/27 19:19
セデュクシオンドゥニコルってどうなんでしょう。
前を通っただけだと、ちょっとホスト系に見えたんですが。
女店員がすごく綺麗だった。
818ノーブランドさん:02/01/27 19:23
↑丸井系ってこういうこと書く人多いけど
丸井系着てる人は自分が着てるものに対し自信が持てない人ばっかりなの?
819ノーブランドさん:02/01/27 19:31
マルイって、、
ダサいよおめーら
820ノーブランドさん:02/01/27 19:34
>>819
そういう人が来るスレッドではありません
821ノーブランドさん:02/01/27 21:02
>817
おれは嫌いじゃないです。
ま、ちょっとスーツっぽい服が多くて地味ですよね。
822817:02/01/27 21:53
>>818
自分の服装に自信があるともないとも言えません。
ただ自分の好きなように着ています。

>>821
ありがとうございます。
ニコルクラブが好きだったから、セデュクシオンドゥニコルも着てみようかなと思ったのだとしたら、
好みのものはないお店のようですね。
823ノーブランドさん:02/01/27 22:22
リングを買おうとパルコに行った。ペアリングばかり。虚しく買える俺。
鬱。
824ノーブランドさん:02/01/27 22:24
>ただ自分の好きなように着ています。
だったらここで聞くなよ。そのことが既に自信のなさの現れ。
825ノーブランドさん:02/01/27 22:31
>>822
セデュクションはアイテムによっては
ニコルクラブとか着てる人に合うようなのありますよ。
ただサイズがクラブやムッシュに較べて
一段階大きいので気をつけましょう。
826ノーブランドさん:02/01/29 00:02
age
827ノーブランドさん:02/01/29 00:49
何故か人がいなくなったマルイスレ。
828ノーブランドさん:02/01/29 00:51
丸井系の主な購買層である大学生は現在後期試験中であると思われます!
829ノーブランドさん:02/01/29 00:52
丸井で満足できるのは大学2年までだったなぁ
830ノーブランドさん:02/01/29 03:08
>829破外死苦怒鵜威
831ノーブランドさん:02/01/29 03:19
それ以後はどんなもの着てるの?>829
832ノーブランドさん:02/01/29 03:41
>>828 正解です
833ノーブランドさん:02/01/29 19:53
>>831
アローズやジャーナルのインポート物買うようになった。
オリジナルも買うけど。
834ノーブランドさん:02/01/29 19:54
>>833 おれもそれやってみたいんだが、しばらくキャサリンっぽい。
835522:02/01/29 20:00
今年のセールは成果があまり無かった・・・年を経るにつれ、マルイで
の購買意欲が薄れてゆく・・・
836ノーブランドさん:02/01/29 20:58
貧乏人御用達の店
837ノーブランドさん:02/01/29 23:27
マルイでも高いと思ってしまう極貧の俺
838ノーブランドさん:02/01/29 23:47
丸井の値段が普通になってきた俺…

おっかなびっくりだったあの時が懐かしいよ
839ノーブランドさん:02/01/30 00:57
MKの袋もってるやつ良く見るけど
中途半端な髪の長さと茶髪でなんのポリシーもなさそうなやつばかり。
840ノーブランドさん:02/01/30 00:59
MK着るのにポリシーが必要か?
お前はただポリシーって言いたいだけちゃうんかと。
841ノーブランドさん:02/01/30 01:02
>>840
まぁMKの袋もってるやつはダサいってことで
842ノーブランドさん:02/01/30 01:04
MKってなんなの?デザイナーの名前?
843ノーブランドさん:02/01/30 01:07
ねぇ伊勢丹系っていう言葉は無いんですか?
844ノーブランドさん:02/01/30 01:07
ダサいの持つの結構勇気いるよ。
まぁ気づいてないのは問題外なんだけど
845ノーブランドさん:02/01/30 01:07
>>843
アルマーニとかですか?
ファ板住民でも手におえる範疇ではないだろう。
846ノーブランドさん:02/01/30 01:08
PPFMの袋持ってる奴よりかは・・・まだましかな
847ノーブランドさん:02/01/30 01:09
アルマーニが好きな方々はアルマーニスレで仲良くやってるよ。
あーいう高いブランドを買うような人達は他のスレには顔を出さないね。
アクアスキュータムスレとか。
848ノーブランドさん:02/01/30 01:11
MKは安いのでイイ!です
849ノーブランドさん:02/01/30 01:12
MKでわざわざ買う意味がわからないよおおおおお
850ノーブランドさん:02/01/30 01:13
安いんだよ>MK
851ノーブランドさん:02/01/30 01:14
>>850
同じ値段帯ならタケオちゃんのほうがいい
852ノーブランドさん:02/01/30 01:14
タケオよりも安くない?>MK
853ノーブランドさん:02/01/30 01:15
誤差でしょ。
854ノーブランドさん:02/01/30 01:17
というより丸井系の相場がさっぱりわからん。
855ノーブランドさん:02/01/30 01:31
シャツ1万〜1万五千
856ノーブランドさん:02/01/30 01:32
ジャケット、パンツなどの相場もキボンヌ。
857ノーブランドさん:02/01/30 01:36
MKの長所
・安い。
・ユニクロ、無印ほど被らない。
・女性の間での知名度が高い。

短所
・商品9割はダサイ。
・残りの1割も微妙。
・店員しつこい。
・客層に幻滅。
・セールはバナナの叩き売り状態。
・ブランドのようでブランドじゃない。
・ここより格上の服を着ると戻ってこれない。
858ノーブランドさん:02/01/30 01:37
ジャケット 2万〜5万
パンツ1万〜3万
859ノーブランドさん:02/01/30 01:39
>>855
見栄張るなヨ
シャツ、5K−15Kに訂正
860ノーブランドさん:02/01/30 01:39
MKオム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・純丸系格下□□きれいめ系.□□値段最低

オンボード・・・・・・・・・・・・・・・・・・純丸系格下□□ストリート系.□□値段最低
ブルートルネード・・・・・・・・・・・・・・純丸系格下□□ストリート系.□□値段最低
PPFM・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・..純丸系格下□□ストリート系.□□値段最低

861ノーブランドさん:02/01/30 01:40
>>859
はにゃん?
862ノーブランドさん:02/01/30 01:41
パンツ3万ジャケット5万とか、丸井系って上の方だと結構高いんだ!
全然知らなかった。
ところで、友人が良く着てるんだけどコムサデモードって結構高いの?
863ノーブランドさん:02/01/30 01:42
MKに見栄なんかなかろうに。
シャツは秋冬は>>855
春夏は>>859
864ノーブランドさん:02/01/30 01:43
わりーMKなんてちらっとしか見たことないから、値段あまりしらんねん。
865ノーブランドさん:02/01/30 01:44
MKの秋冬シャツ、7.9kぐらいのなかったっけ?
866ノーブランドさん:02/01/30 01:46
MKで一万以上のシャツをかう意味は?
867ノーブランドさん:02/01/30 01:46
正直、7900円って高いよね。BY学生さん。
868ノーブランドさん:02/01/30 01:50
>>866
気に入ったんであればいいのでは。
869ノーブランドさん:02/01/30 01:51
誰か862の質問に答えてやれよ。
870ノーブランドさん:02/01/30 01:51
MKにしては高いな。
あのシャツは3000円が適正価格だと思う。
中国製だし。
871ノーブランドさん:02/01/30 01:52
ファ板で実際にコムサ買ってるやつなんかいるのか?
872ノーブランドさん:02/01/30 01:53
コムサデモードメン・・・・・・・・・・..純丸井系□□□モード系...□□□値段低
873ノーブランドさん:02/01/30 01:54
>>870
オンボード=PPFM=MKだべっ
874ノーブランドさん:02/01/30 01:54
(ノ゚Д゚)ノおい、お前ら!カスタムカルチャーってどうですか?
875ノーブランドさん:02/01/30 01:54
コムサってキャサリンと同じくらいはするんだろ?
876ノーブランドさん:02/01/30 01:55
キャサリンハムネット・・・・・・・・・別格気味□□□トラッド系.□□□値段高
877ノーブランドさん:02/01/30 01:56
コムサもコレクションだと価格帯上の方?
ジャケ7万〜とか?
878ノーブランドさん:02/01/30 01:57
コムサコレクション・・・・・・・・・・・純丸系上位□□トラッド系.□□□値段中
879ノーブランドさん:02/01/30 01:57
高いのはコレクションの方か。
MKはなんか知らないけど価格破壊の波にのって
ブランドイメージをぶち壊した(もともとないかも)。
そのせいか今減収つづきで困っている。
881862:02/01/30 01:58
>>872,875,876
結局コムサデモードって高いのかな、安いのかな?
なんだか友人がよくこれコムサで買ったとか言ってくるんですけど。
882ノーブランドさん:02/01/30 01:58
>>881
普通な値段。
883ノーブランドさん:02/01/30 01:59
MKオムでないMK(レディース)はそこそこなんでしょ?
ってレディースはいろいろラインがあるようだけど。
884ノーブランドさん:02/01/30 01:59
MKってそんな価格破壊してたんだ。
ジャケットのインナーにグレーのニットでも買いたいんだけど、
ファイナルセールで3000円ぐらいで買えるかな?
885ノーブランドさん:02/01/30 02:01
俺が見た感じでは値段は
ボイコット>JUNMEN=イネド=TK>MK=PPFM
だったな。
まあ不等号の範囲は2〜3000円もないけど。
886ノーブランドさん:02/01/30 02:02
3000円で買いたいならウニクロ行け
887ノーブランドさん:02/01/30 02:02
>>885
ボイコットってそんな頑張った値段つけてたっけ・・・?
あんまりそそる服もないイメージ。
888ノーブランドさん:02/01/30 02:03
まー丸井系で問題なのは単純な値段ではなく、
値段と質・デザインが見合っていない事だからね。
セール価格が妥当な値段。
レディースのMKは他にもiiMKとかもっと安いラインがあって
そっちのほうは売れてる。
ニットは多分3000円で見つかるような気がする。多分だけど。
890ノーブランドさん:02/01/30 02:03
>>886
ユニで1000円で買ったのあるけど。戦闘力が低すぎる。
891ノーブランドさん:02/01/30 02:03
コムサの筆箱とかメガネケース持ってる奴多いね。
あとモノコムサってローマ字で書いてあるビニールっぽいバッグ。
892ノーブランドさん:02/01/30 02:04
MKってMichel Kleinでしょ?
セカンドライン?
http://www.firstview.com/designerlist/MichelKlein.html
893ノーブランドさん:02/01/30 02:05
>>888
丸井系の値段帯で質と値段が合うブランドないてないと思うけど。
そこらへんって手を抜きすぎるのも造りにこるのもしにくい値段帯なんじゃん。
894ノーブランドさん:02/01/30 02:06
>>893
激しく胴衣。
ニコル・ジュンメンあたりは妥当なのつくってるとおもうけど。
895ノーブランドさん:02/01/30 02:06
>>887
この前友達の付き合いで見ただけだから合ってないかも。
でも品質は別としてここで言われてるほど酷くはなかったよ。
896ノーブランドさん:02/01/30 02:07
丸井系でお薦めって何?
いっつもアニエスばかり着てるんだけど、色が単調なんで飽きた……。
似た系統で何かお願い。
MK Michel Klein はイトキンが出してるブランドで
あんまりクランさんは関わってないと思われ。
いちおうセカンドラインだと思うのだが
セカンドラインと呼んでいいのかよくわからん。
898ノーブランドさん:02/01/30 02:08
ライセンスってやつかな?
>>898
そうかな。
900ノーブランドさん:02/01/30 02:08
900
901ノーブランドさん:02/01/30 02:10
セレクトのオリジナルのほうがよっぽど質と値段あってないべ・・・
902ノーブランドさん:02/01/30 02:11
ジュンメンでみた粗悪ジュケット半額9000円と
セレクトのジャケット1万5千がおなじレベル。
903ノーブランドさん:02/01/30 02:12
アニエスは低価格帯で一番値段相応のブランドだと思う。
904ノーブランドさん:02/01/30 02:14
>>901
セレクトのオリジナルはやばいね。
見た目はダサくないけど質はジーンズメイトにある服並じゃないかな。
905ノーブランドさん:02/01/30 02:14
アニエスはデザインシンプルにしてるから質よくなかったら頃すべよ!
906896:02/01/30 02:15
>>903
そうなんですか……。
アニエスって冬場は赤・黒・白・ボーダーって感じでちと淋しいものが。
丸井って色々お店入っているんだけど、どれが良いのか全然分からないです。
907ノーブランドさん:02/01/30 02:16
>>904
まぁ量販店並の質でいいから、デザインをある程度楽しみたい若者向けって感じかな。
質のいいものを知ってからはあまり買えないね。
まぁ量販店波
セレクトはまー、インポートで見せてオリジナルで稼ぐって
パターンだしね。Bとかはけっこうひどいかな……。
909ノーブランドさん:02/01/30 02:18
来年から社会人なのだがお勧めのブランドある?
金融でマーケット業務なのだが
910ノーブランドさん:02/01/30 02:18
>>909
アルマーニ♪
911ノーブランドさん:02/01/30 02:20
エディフィスのオリジナルってどうなんだろ。
ここだけ見たことないんだよね。
912ノーブランドさん:02/01/30 02:21
>>909
断然MK。
913ノーブランドさん:02/01/30 02:21
MKスーツかよ・・・
最近は底辺ががんばってるらしいから、スーツ量販店やダイエーでいいよ。
914ノーブランドさん:02/01/30 02:22
>>911
他と大して変わらない。
915ノーブランドさん:02/01/30 02:22
ダーバン。
916ノーブランドさん:02/01/30 02:22
エディフィスぅうううう
917ノーブランドさん:02/01/30 02:23
>>909
そこらへんのDQNみたいに時計だけやたら高いの付けとけ。
918ノーブランドさん:02/01/30 02:25
丸井系の値段帯で質もデザインもいいところって・・・ないよな・・・
919ノーブランドさん:02/01/30 02:25
ビームスの麻ニットは愛用してる。
似たようなのどっかのブランドで売ってないかな。
920ノーブランドさん:02/01/30 02:25
ある意味アニエスって妥当かもしれないね。
921ノーブランドさん:02/01/30 02:26
>>918
MK。
922ノーブランドさん:02/01/30 02:26
アニエスはシンプールだからねぇ・・・一年で巣立ちがくるよ・・・
923ノーブランドさん:02/01/30 02:26
山に住んでいるものです。
インターネットの普及で山住まいだろうが、都会人と熱き交流を果たせる
ようになりました。

地元に丸井というものがないのですが、どういったものでしょうか?
そして、丸井系はどんなものですか?
924ノーブランドさん:02/01/30 02:27
使い回しが聞くからあまり無駄にならない……はず。
925ノーブランドさん:02/01/30 02:27
>>921
語数不足だった。
丸井系の値段で丸井系以外のブランドでってことね。
926ノーブランドさん:02/01/30 02:27
>>922
そして鮭のように帰ってくるのです・・・
927ノーブランドさん:02/01/30 02:27
>>923
オイオイ
928ノーブランドさん:02/01/30 02:28
>>926
定期的にね・・・
929ノーブランドさん:02/01/30 02:28
>>923
高尾山?
930ノーブランドさん:02/01/30 02:28
おまえらどこのアニエスいってるの?
931ノーブランドさん:02/01/30 02:29
そろそろ次スレの準備を。

詳しい方>>5-6のブランドリストの完成をお願いします。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1011880792/の8-23も
追加情報としていいかも。
932ノーブランドさん:02/01/30 02:30
>>930
マークシティと神南
933ノーブランドさん:02/01/30 02:30
>>925
アニエス・・・
あとはセレクトで地道に掘り出し物を探すしかないな。
934ノーブランドさん:02/01/30 02:30
丸井は粘着接客さえやめればねぇ・・・
935ノーブランドさん:02/01/30 02:31
セレクトは罠だよ。。。
936ノーブランドさん:02/01/30 02:31
誰も改訂版には目もくれない……
>>260-261
937ノーブランドさん:02/01/30 02:32
小泉孝太郎が最近宣伝してたブランドって丸井系?
938ノーブランドさん:02/01/30 02:32
セレクトは……ビアバスとバーニーズ以外にまともなところがあるのだろうか?
939ノーブランドさん:02/01/30 02:34
セレクトのインポートでいいもの見つけてもサイズがでけぇー--!!
丸井系はフリーサイズなのに170ない俺でもなぜかちょうどいい。
940ノーブランドさん:02/01/30 02:35
1,2,3あったような
941ノーブランドさん:02/01/30 02:35
ビアバスがどうまともなのか問い詰めたいな。
942ノーブランドさん:02/01/30 02:35
ビームスとシップスは腐敗してきた気がする・・・
943ノーブランドさん:02/01/30 02:36
俺も身長170ないけど、腕が妙に長いから丸井系だと袖が短すぎ。
インポートの一番小さい方だと丁度良いのでアニエスは便利。
944ノーブランドさん:02/01/30 02:37
>>938
その2つは高すぎ。
庶民にはなかなか買えない。
そこで普段から買ってる庶民は服オタっつーか買い物依存症の領域に見える。
945938:02/01/30 02:37
>>941
漏れはクルチアーニとシットボンが好きだから。ゴメン。
バーニーズはジルサンダーしか興味ないが。
946ノーブランドさん:02/01/30 02:37
>>937
スマン。見逃してた。
947大阪人:02/01/30 02:38
バーニーズ行ってみたいなあ
948ノーブランドさん:02/01/30 02:38
>>943
アニエスのボーダーTとかシャツ、ニットはインポートじゃないよ。
最近はブルゾンもフランス製が減ってる。
949ノーブランドさん:02/01/30 02:40
マジで!?
去年買ったブルゾンはフランス製だった気がするんだけど。
アニエスももうダメか……。
つーか、袖長く作れ!!
インポートは高いんだよ!!!!
950ノーブランドさん:02/01/30 02:40
つんつるてんファッションしなさい
951941:02/01/30 02:41
>>945
実は俺もシットボン好き。ゴメン。
952ノーブランドさん:02/01/30 02:44
新スレ建てたよ〜。

ホンノーリ語ろう丸井系ファッションスレ PartVI
http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1012326159/
953ノーブランドさん:02/01/30 02:44
>>951
でも、正直冬にコートを買ったのは失敗だった。セールに出てて鬱になる。
954ノーブランドさん:02/01/30 02:48
>>953
セールで50%OFFになってたね。
知名度ないから売れないんだろうなぁ・・・
955ノーブランドさん:02/01/30 02:49
凄い無難だから良さそうとか思ってつい買ったのに……。
マックイーンのベージュのスーツもセールで売ってたよ。
956ノーブランドさん:02/01/30 02:50
春のこもれ陽の中で 君のやさしさに
うもれていたぼくは 弱虫だったんだヨネ
君と話し疲れて いつか 黙りこんだ
ストーブ代わりの電熱器 赤く燃えていた
地下のジャズ喫茶 変れないぼくたちがいた
悪い夢のように 時がなぜてゆく
ぼくがひとりになった 部屋にきみの好きな
チャーリー・パーカー 見つけたヨ
ぼくを忘れたカナ
だめになったぼくを見て
君もびっくりしただろう
あのこはまだ元気かい 昔の話だネ
春のこもれ陽の中で 君のやさしさに
うもれていたぼくは 弱虫だったんだヨネ


957ノーブランドさん:02/01/30 03:48
1000は目指さんのか?
958ノーブランドさん:02/01/30 16:09
おい、タカラとのコラボだぞ!
すげー!

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d14130680
959ノーブランドさん:02/01/30 16:16
>>953-954
50%オフで買ったよ。(゚д゚)ウマー
てゆーかシットボン定価高すぎです。
960ノーブランドさん:02/01/31 13:55
age
961ノーブランドさん:02/02/02 00:55
新宿マルイシティのトルネードマートの店員なれなれしすぎないか?
俺はずっと敬語で話してるのに店員は終始タメ口だったし。
金出すのはこっちなのに、どっちが立場上なんだか・・。
962ノーブランドさん:02/02/04 01:29
>>961
あそこらへんは購買層も低そうだからね。
若く見られたんじゃない?
963ノーブランドさん
まず金属製の耳かきを買ってきてください。
できれば真鍮製がいいです。
その先端を金槌でL字型に加工します。
釣り針の返しみたいな形状。
そして、加工した先端から耳かきを
ペニスの尿道口に挿入します。
激痛が走りますが手ぬぐいでも噛んで耐えてください。
押し込んで行くと、耳かきが射精前室に突き当たるので、
(前もって耳かきの長さを計っておくと到達する
頃合いがわかります)
そこで軽く耳かきを前後させながら数回回転させてください。
射精前室には勃起時に血流入量を調節する為の、
網状血管を圧迫する筋肉があります。これを先端で
掻き切ります。この筋肉は前室の内壁に襞状に
広がっているので、探るのは難しくはありません。
睾丸の肛門側を掻き回す要領でどうぞ。
そして、血が出ないようゆっくり耳かきを
ペニスから抜き取ります。これであなたのペニスが
荒ぶることは二度とないでしょう。
(血尿は三日程度で止まります。ご心配なく)