ファッションやっててふとむなしくなる瞬間

このエントリーをはてなブックマークに追加
395ノーブランドさん
>391
いいんですよ両方みえてるのは。
でも片方しかも変な方だけ知られて終わるのは勘弁だよ。
396ノーブランドさん:01/12/03 01:06
>>395
なるほど、
僕も近所のコンビニ行くときはサンダル履きの、
ユニクロエアテック装備です。
397ノーブランドさん:01/12/03 01:14
気が付いたらずっとファ板に入り浸ってる時
398ノーブランドさん:01/12/03 01:18
コムサを煽って自分がオシャレだと思いこんでる時
399ノーブランドさん:01/12/03 01:22
>398
この板にたくさんいそうだな。そういう人。
ほとんどは虚しいことに気付いてなさそうだけどな。
400ノーブランドさん:01/12/03 01:23
397=398=399
だと分かってしまうと時。
401ノーブランドさん:01/12/03 01:25
確かにファ板ってなんかダサいよね。
ずっとファ板くらいしか見たことなかったけど、料理板とかEnglish板の人とか見ると、英語の出来る人や男でもちゃんと料理できる人とかいて、自分がなんだか劣っているような気になる。
どっちも出来ない俺ってアハハハ。死にます。サヨウナラ。
402ノーブランドさん:01/12/03 01:26
自分の自作自演を自分でバラす>>400を見たとき。
403ノーブランドさん:01/12/03 01:27
>>401
生きろ
働け
そして
着飾れ
404ノーブランドさん:01/12/03 01:28
服って基本的に皆着てるもんだからね。
405ノーブランドさん:01/12/03 01:29
お決まりのギャル男ファッションのださいやつのほうが
おしゃれだと評価されているのにきずいた時
406ノーブランドさん:01/12/03 01:30
就職活動用にずいぶん悩んで金もかけてスーツやらクツやらを買ったのにどこにも採用されなかった時
407ノーブランドさん:01/12/03 01:30
普段さんざん煽ってるけど実はメンズエッグは結構かっこいい着こなしが多いと気づいたとき。
メンズエッグに限らず厨房雑誌とされてるものに自分より遙かにいい人がいたとき。
408ノーブランドさん:01/12/03 01:31
中身だよ。やはり。
409ノーブランドさん:01/12/03 01:32
ちょっと待て!!
メンズエッグはダメだろ!!
410ノーブランドさん:01/12/03 01:33
>>407
ツッコミを待っている407と
ツッこんだ409を見たとき。
411ノーブランドさん:01/12/03 01:34
>409
実はギャル尾だけではない。普通の服で、顔だけギャル男てのが多い。
いらんアクセを無視さえすればそれなりに使えたりする。
412ノーブランドさん:01/12/03 01:35
>>411がかきこみ終了後、
>>410のレスをみた時
413ノーブランドさん:01/12/03 01:38
小物や靴がその日の服に似合ってないのに気づいて
あわてて外出先で小物や靴を買って、
用事が済んで家に帰ったときに「もったいないことをしたなぁ」と思ったとき。
414ノーブランドさん:01/12/03 01:39
413みたいなのをファッションだと思っている
人間がいることを認識したとき。
いや、別にいいんだけどさ
415ノーブランドさん:01/12/03 01:45
フ ァ ッ シ ョ ン は NOT FOUND
416関西より愛を込めてハレルヤ ◆GQrDul2E :01/12/03 01:48
みんな悩んでるなー
死んだらあかんでー
417ノーブランドさん:01/12/03 01:50
キメたつもりが妙にダサくて、なんだか外出先でいつも以上にまわりの目が気になったとき。
418ノーブランドさん:01/12/03 01:51
み て な い よ 、 お ま え な ん か
419ノーブランドさん:01/12/03 01:55
肥大する自意識を
服装に敏感だと勘違いしている417を見たとき。
420ノーブランドさん:01/12/03 01:55
>>405
同意。
昔はそういうとき「コイツ分かって無いなぁ」と思って
必死に流行論、オシャレ論語ってたなぁ・・・ウザい人間だったなぁ・・・
今は正直どうでも良いけどね。
421ノーブランドさん:01/12/03 01:57
なんか、ひとり納得顔の>>420を偶然見てしまった時
422ノーブランドさん:01/12/03 02:56
何か堕スレ化しつつあるな。
ま、やっぱ、金が無い時が一番デカイ。
つーか今無い(w
423ノーブランドさん:01/12/03 02:58
2chっで、服を語ってる、自分に虚しい・・・。
424ノーブランドさん:01/12/03 03:01
今月一万で過ごさなければならなくなった。
食費は二週で三千円。

ジャケットが悪い。
425ノーブランドさん:01/12/03 03:05
あったね、そいう時。
オレは彼女がイナイ時、服に金使ったな。
高いモン買ってのオサレってモテナイ奴って思ったりもした。
426ノーブランドさん:01/12/03 03:12
梅田のビームスHEP店の店員たちが仕事よりダベることにチカラ入れてた時。

今日めちゃ客多くて込んでたのに。
427ノーブランドさん:01/12/03 03:25
>>424
ドリスあたりのJKか?
428ノーブランドさん:01/12/03 03:36
今月一万円・・・
それは無理でしょうが、12月だぞ。今月は。
一年で一番出費がある日だ。すでに20万円ぐらい使っている。
429ノーブランドさん:01/12/03 03:37
2日終えたところで20万?!
何買ったんだ??
彼女へのプレゼントにしても高すぎ!
430ノーブランドさん:01/12/03 03:37
旅券、ホテルの予約代。
431ノーブランドさん:01/12/03 03:38
泡風呂二日連続
432ノーブランドさん:01/12/03 03:39
なるほど。うらやましいな。彼女と旅行?

私なんか、遠距離だけどクリスマスは会えずだよ。
金欠なのでプレゼント何にしようか考え中。
何か手作りしたい。
433ノーブランドさん:01/12/03 03:39
>>432
メールボムがいいよ
434ノーブランドさん:01/12/03 04:08
>>430の修正:旅行代、HOTEL代。
435ノーブランドさん:01/12/03 04:11
>432
画を描け
436ノーブランドさん:01/12/03 07:48
>>433
ワラタ
437ノーブランドさん:01/12/03 12:24
お洒落云々は結局金で左右されてるのを実感したとき。(質と値段の比例)
438ノーブランドさん:01/12/03 21:37
ない。
439ノーブランドさん:01/12/03 22:21
>>418
ヒェエエェェ、痛すぎる!あんた痛いとこ突いてくるね!
440ノーブランドさん:01/12/03 22:26
ふと気がつくと
世の中ファイブフォックス系ばっかり
もう日本のアパレル駄目でしょう…
441ノーブランドさん:01/12/03 22:50
なんかここの書き込み がぶ飲みしたい時ー の芸人みたいだな
442ノーブランドさん:01/12/04 03:25
そこそこの値段のものを着てたり、持ってたりするのに
安物と思われる時。

ファッションのことをほとんど判っていない友達に、
私の格好について「そういう系統ってあまり居ないからいいんじゃない?」と
言われた時。
443秋人:01/12/04 03:29
>>442
自身もっていいよ。

イイもの買ってきてウキウキしてたら、兄ちゃんにじゃんけんで
まけたらオレにくれと言われて『はあ?』と思いつつも
『じゃーんけーんぽんっ!』と言われてつい手だして
負けて取られた時。なんなの?
444ノーブランドさん:01/12/04 12:08
「ファッションやっててふとむなしくなる瞬間」
を探している自分に気がついたとき
445堕莉亞:01/12/04 12:21
フンパツしてイイモノ買って、それに合うものが無い、もしくは買えないとき…
446ノーブランドさん:01/12/04 13:11
高いものを着ることで安心感を得て、安い服を着ているとまわりから
馬鹿にされてるのではないかと考えすぎるようになった自分に気づいたとき。
ほんとのオサレサンになれるようただいま修行中。
447ノーブランドさん:01/12/04 13:16
age
448ノーブラ:01/12/04 14:20
もてたい為に着飾るって気持ちは分かる。
しかし、
ギャルソン着た森三中、ユニクロ着た加藤あい、付き合うならどっち?
って言われたら、答えは決まってますな。
カトアイマンセー!!
けど、この結果は両者の容姿の差がありすぎるからで、
ギャルソン着た加藤あい、ユニクロ着た加藤あい、付き合うならどっち?
と言われた場合は、
ギャルソン好きな男なら前者を選ぶだろうし、ユニクロ好きな男なら後者を選ぶだろう。
俺はギャルソン嫌いなので、後者を選ぶ。

結局は、自分の気に入った服を着ていれば、モテるって訳じゃなくて、
相手の趣味にあった服装をしてないと、選ばれないってこった。
よって、自己満足ファッション主義者は、かなり痛い。
449ノーブランドさん:01/12/04 15:00
モテるっていうのは年とともに重要度が薄れていくからなぁ。
オシャレなオッサン目指したいなら
オシャレとモテは一刻も早く切り離した方が良いね。
でないと着るものに無頓着なオッサンになってしまうよ。
450ノーブランドさん:01/12/04 15:05
>>449
胸にこたえる25の昼(失業中)
451ノーブランドさん:01/12/04 15:43
ユニクロであればとくに洋服にポリシー持ってないから別にいいんだけど
中途半端に興味持っててそれがどうしようもなく嫌な場合はだめだねー。
もう、その人がそれがいい!って思ってるんだから、合わないんだもんね。
452ノーブラ:01/12/04 15:53
最近のユニクロファン達は、
ポリシーを持ってユニクロを選択していると思われる。

まぁ、俺的にはライトオンの方が好きだけどね。マジで。
意外と使えるライトオン。
453ノーブランドさん:01/12/04 18:48
    -= ∧_∧
  -=≡ ( ´∀`)ジンジャー
    -=( つ┯つ
   -=≡/  / //
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))
454ノーブランドさん:01/12/04 18:52
カワイイ
455ノーブランドさん:01/12/04 18:53
>>453
お早い対応ありがとうございます。
 
           ジンジャー(セグウェー)開発チーム一同
456ノーブランドさん:01/12/04 19:00
フ ァ ッ シ ョ ン

そ れ は
膨らみ過ぎた自意識と
独り善がりの自己満足が
交錯する無限地獄のハーモニー
457ノーブランドさん:01/12/04 19:32
誰かジンジャーが似合うファッションのスレ立ててよ
458ノーブランドさん:01/12/04 19:54
>>457
もう立ってるよ。変な展開してる。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1007433704/l50
459ノーブランドさん:01/12/05 00:30
世間一般的にはそんなにメジャーなブランドじゃないけど、ツゥな人には分かるような
ブランドを着てる時(女だとケイティとか)。普通のところで着てても誰も分かってくれないから
原宿とか代官山でここぞとばかりに着たりとかする時。
460ノーブランドさん:01/12/05 01:23
貯金通帳の文字が減っていく時
461これ見たらそりゃやる気なくすわ:01/12/05 01:28
462ノーブランドさん:01/12/05 01:31
「俺はカッコ良くなってやる!」とか思っていたが、
格好を変えただけではそうそうカッコ良くなれない事に気付き始めた時
463ノーブランドさん:01/12/05 03:32
服を買いに行くのは何ヶ月ぶりだろうか。
今日はライトオンに初めて行ってきました。
メンズでタートルネックが欲しかったけどイイのが無かった。
で、レディースにはあったのでそのLサイズを購入しました。
ライトオンは遅くまで開いてるのがいいです。ユニクロより営業時間が長い。
「安物を着ている」という気分にもならない。
全然イヤな気はしない。
人の眼も気にならない。

ただ、同じデパートにコムサイズムがあったのですがどうしてもそこへは足が向かなかった。
なんか切なくなった。
464ノーブランドさん:01/12/05 04:37
ダサい友達のバンドのライブでそいつがめちゃめちゃギターを上手く弾いていた時。
なんか特技を披露されてる時てファッションに気つかってる自分がむなしくなる。
465ERROR:もっとおしゃれしてちょ。。。 ◆GQrDul2E :01/12/05 04:54
服は誰でも着る。
金が有れば買える。
どんなやつでも店は売ってくれる。
それには何の努力も資格もいらないですよね。
ましてやセンスなんて言うほどのものも持ってないしプッ

でもギターは努力の結晶でもあり、才能だったりもする。
オシャレなんて、クダラナイヨクダラナイアークダラナイ
466ERROR:もっとおしゃれしてちょ。。。 ◆GQrDul2E :01/12/05 04:58
あ、上の方の関西弁使ってるやつは僕の弟です。
兄弟でむなしいですワラ
467ノーブランドさん:01/12/05 13:25
>>462
そうだよ。そうなんだよ。わかってるなあ。
468ノーブランドさん:01/12/05 13:26
>>465
まったくお前の言う通りだが、今日もまた服を買ってしまう自分がいる。
なんの努力もせず才能もない俺を誰か殺してくれ。
469ノーブランドさん:01/12/05 20:35
>468
俺はそうは思わない。ファッションにも努力・才能いるぞ。
簡単になれるのかよ?ファッションデザイナーに。

ところで、音楽も誰でも買えるよ。
金出せばCDも買えるし、ライヴにも行けばよい。
音楽を創る事とファッションを買うことを比較している465の思考は、
高校生以下。
470ノーブランドさん:01/12/05 21:39
>>469
でもさぁ、例えばスマートのストリートスナップのやつらが着てる
服をそっくりそのままマネすりゃぁ誰でも「おしゃれさん」になれちゃう
ってことだろ?センスとか何もなくてもマネさえすればだいたいそれっぽく
見えちゃうってことだよ。

>ところで、音楽も誰でも買えるよ。
>金出せばCDも買えるし、ライヴにも行けばよい。
>音楽を創る事とファッションを買うことを比較している465の思考は、
>高校生以下。
あれ、音楽買うってのと創るってのゴッチャにしてない?キミ大丈夫?
471470:01/12/05 21:41
>>469
あとオシャレすることとデザイナーになることも
ゴッチャになってないか?オマエ本当に大丈夫!?!?!?!?
472469:01/12/05 21:48
煽りは放置。ていうか君粘着しすぎ。
文章をよく読解してからレスしなさい。

465の言ってるのは、
音楽を創るとファッションを買うの対比。
俺はそれは間違いと言ってるだけだが。
473ノーブランドさん:01/12/05 22:11
470ってバカだな
474☆☆☆☆☆☆:01/12/05 22:13
>>472.473
自作自演はやめましょう。
475ノーブランドさん:01/12/05 22:14
ネイチャー2001年3月号に驚くべき論文が載った。
以下抄訳である

■朝鮮人はゴキブリだった
プリンストン高等研究所 リーデンブロック教授(生物学)

朝鮮人の遺伝子配列がヒトではなく、むしろ四足動物、
特に犬に近い事は、学会では定説に成りつつあるがあるが
我々は長年にわたる研究の結果、朝鮮人のDNAは
ゴキブリに近似しているという結論に達した。
・・・また朝鮮ゴキブリは体内で未知のたんぱく質を合成している
事も分かった。このたんぱく質を抽出しラットに投与したところ
突然凶暴になり同じ飼育ケース内のオスに噛み付き、
メスには交尾を強制し始めた。

これに対し日本でも利己的な遺伝子などの著作で知られる
リチャード・ドーキンス博士は本誌にかく語った。
「信じられない。人間でないことは分かっていたが、
まさかゴキブリだったとは・・」

まだまだこの発見は波紋を広げそうだ。

和名:朝鮮ゴキブリ(チョウセンゴキブリ)
学名:Periplaneta koreanea
分布:朝鮮半島、日本、北米大陸など
特徴:エラと呼ばれる感覚器官が発達しており、
   頭部に見られる皺のようなものが目である。
生態:悪臭を放ち、伝染病の媒介となる。
   オスは凶暴でメスを見るとすぐに交尾を始め、
   メスはアイゴー、アイゴーと鳴く。
476ノーブランドさん:01/12/05 22:15
>>475
うんうん、わかったわかった。
477ノーブランドさん:01/12/05 22:17
>>476
わかったわかった。
478476:01/12/05 22:18
>>477
でしょ?
479ノーブランドさん:01/12/05 22:21
>>478
しょ?
480ノーブランドさん:01/12/05 22:22
>>479
ょ?
481ノーブランドさん:01/12/05 22:25
>>480
?
482ノーブランドさん:01/12/06 00:27
潰されたな・・・
483462:01/12/06 00:28
中身がカッコ良くてオシャレな奴はカッコ良い。
やっている事・生き方などが中途半端なやつはオシャレをしても、
「ん〜なんか雰囲気が出ていない」と感じてしまう。
例えば夢に向かって頑張っていてお金が無いから古着しか買えない奴でも
オシャレ+雰囲気が出ていて「なんとなくカッコ良い」と思える。
話しがそれてしまってすいません。
484ノーブランドさん:01/12/06 00:38
2ちゃんに煽られるのが怖くて、HFに手を出し始めたことに気付いた時。
485ノーブランドさん:01/12/06 00:39
ちょっと気になってた子が薬指に指輪をしていたとき。
486ノーブランドさん:01/12/06 00:42
2ちゃんに煽られるのが怖くて、古着しか買えないことに気づいたとき
487ノーブランドさん:01/12/06 04:47
似合うつもりで着てた服が、店員に煽られていただけだったことに気づいたとき。
488ノーブランドさん:01/12/06 04:50
やっと気づいたの?アフォ
489ノーブランドさん:01/12/06 04:51
今だね、今。
490ノーブランドさん:01/12/06 04:53
ユーべが負けたとき
491ノーブランドさん:01/12/06 04:53
一緒に寝よう
492ノーブランドさん:01/12/06 05:32


ふと、お出かけ用のオシャレ着はいっぱいあるのに
普段着れるような何気ない服が実はほとんど持ってないと気付いた時。

家で着るものがないことに気付いた時。
493ノーブランドさん:01/12/06 05:40
 
494ノーブランドさん:01/12/06 05:43
アウターを買えばそれに合うインナーが欲しくなり、
インナーを買えばそれに合うアウターが欲しくなる。
ボトムも然りで無限の回廊。
495ノーブランドさん:01/12/06 05:53
無限地獄(;´Д`)
496ノーブランドさん:01/12/06 06:00
服に全く気を使ってこなかったので、
一念発起して自分なりに失敗を重ねつつも、
ちょっとだけオサレさんになろうと努力してきたつもりが、
どうやら一線を越えすぎたらしく、いつのまにか
浮いた存在になったことに気付いたとき。
497ノーブランドさん:01/12/06 06:25
氷の張った水溜りを足で割りながら歩いたとき。
498ノーブランドさん:01/12/06 06:32
モンゴルの遊牧民と生活したとき。
499ノーブランドさん:01/12/07 01:16
そろそろ
うれしくなる瞬間とか
ヨカッタと思う瞬間とかの話にしないと
集団鬱病に陥る危険が
500ノーブランドさん:01/12/07 01:17
500!
集団鬱病発症!
501ノーブランドさん:01/12/07 01:19
アジアで裸のおっさんを見たとき
まじあほらしくなった
502ノーブランドさん:01/12/07 01:25
>>501
俺もアジア行った時知り合ったおっさん皆毎日同じ服着てて空しくなった。
503ノーブランドさん:01/12/07 01:26
パー子がダサいのに頑張ってるのを知ったとき
504ノーブランドさん:01/12/07 01:28
シアトルに留学してたけど、
向こうの大学生はなんか
夏はTシャツ短パン
冬はモコモコに着込んでいて、ボトムスはジーパンばっか。
なんか、大学に何着ていくか考えるのがアホらしくなった
505父不倫:01/12/07 01:32
傷を舐め合う方がいいよ。。。
506ノーブランドさん:01/12/07 16:57
>>504
学生は勉強しろよ。
507ノーブランドさん:01/12/07 17:05
/  ____彡
   /::::::/━   ━ \
  /:::::/  _   _ |
  |::::/--((・))―((・))(
  (6    ̄  つ  ̄ ヽ
  |    ___    |
   |  ∴)\_/ (∴ |
   ヽ      ―   丿今オナニーしてます
    \_____/
508ノーブランドさん:01/12/08 00:00
age
509堕莉亞、再び:01/12/08 20:05
●服を買いすぎてシーズンで着きれない時
●自分の部屋がとても散らかっているのに気付いてしまった時
●出かける数日前から組み合わせを考えて、当日合わせてみるとイメージが違う時
●久しぶりに着ようとしたら体が大きくなって着れなくなってた時
●飾らなくても綺麗な人と友達になった時
●洋服はキメたが髪型と靴がキマらない&やり忘れた部分を思い出した時
●急なデートで服選びに悩み遅刻した時
●ばっちりキメたのにその日の遊び相手が適当な格好をしていた時

凹みます…
510ノーブランドさん:01/12/08 20:18
今日、「よし!ああいうコート買おう!」と思って出掛けたら、
自分が思い描いてたようなコートを着てる人がウヨウヨしてた。
名前が分からないけど、丈が短めでフードに毛がついてるやつ。
それにしてもマジで大量発生してた。ビビッた。少し凹んだ。
511ノーブランドさん:01/12/08 22:47
雑誌見てて、読モとかがファッションについて熱く語ってるのみたとき。
地方のショップにまで問い合わせて…とかの情熱を自慢げに。
なんか興醒め。
512梨華おた ☆:01/12/08 22:52

@ノハ@
( ´д`)<脱いだ服がベットにほったらかしになってるとき。かけるのがなんかいやだ。
513ノーブランドさん:01/12/09 00:43
>>510
「よし!ああいうコート買おう!」と思った経緯をよく考えてみ
たぶんまわりにウヨウヨしてたそれを着てる人間と同じ発想してるんだよ。
514名無し:01/12/09 06:45
自分にハゲのカツラをかぶせて妙に似合ってしまったとき…
オサレよりギャグ路線で行こうかと、ちっと悩んでしまった。
515ノーブランドさん:01/12/10 22:23
これってユニクロに見えないよね?とか思いつつコソコソ買う時。
渋谷のユニクロの、店に入る時(or出る時)に微妙に人の視線を
気にしてしまう時。
516ノーブランドさん:01/12/10 23:36
ボーナスがほとんど服の支払いだと気がついたとき
517ちーぱ:01/12/11 19:21
気に入ってた去年の服を久々に見た時
そうやって鬱になってる移り気な自分を知った時

一昨年くらい前のだったりするとまた別なんだけど
518ノーブランドさん:01/12/11 22:28
以前の彼氏がすごくおしゃれな人で近づこうと努力した。
すぐに別れてしまったんだけど・・・。
別れて2年半位たってファッションもちょっとずつわかっていったけど、
その彼氏の格好って、当時はエイプやギャルソンプリュス、
バッグはポーターのタンカー、時計はロレックス。
愛読雑誌はメンノンとMR・・・立ち読みでアサヤン読んだりしてたな。
今になって思えば、雑誌のまんまの理想はキムタクの厨房だったのかも。
最近はギャルソンプリュス中心にリーバイスレッドとかも加わった。
さすがにDGあたりは高くて手がでないもよう。
バッグはエールラインのフールトゥ、バイクはヴェスパ。
うーん、厨房?
でもかっこいいんだよなぁ。
私なりのオシャレを頑張っても、全然彼に及んでない気がする。かなしーむなしー。
519ノーブランドさん:01/12/11 22:29
ボーナスがないとき
520ノーブランドさん:01/12/11 22:30
551のぶたまんがないとき
521ノーブランドさん:01/12/13 21:31
>>320
バルトかボードリヤール
522ノーブランドさん:01/12/14 21:20
523ノーブランドさん:01/12/14 21:37
>518
金持ちだな、それだけ金使い込めばオシャレに見えても仕方ない。
524ノーブランドさん:01/12/14 21:47
2chや雑誌で評判の良いブランドの服ばっか買ってる、
そして知らないブランドを見つけると2chでの評価を調べてる、
そんな自分に気付いた時・・・・・・

結局俺は何が着たいんだ?鬱すぎる・・・
525ノーブランドさん:01/12/14 22:53
>524
そういう人多そう。
そうやって視界が狭くなってるんだよね。
この板来ると。
526ソープランド:01/12/14 23:10
高い服着てうんこもらしたとき。
527ノーブランドさん:01/12/16 09:22
育毛しだしてから、ムダずかいした服の山を見たとき。
頑丈なつんつんした髪の毛さえありゃダサいかっこうしててもかっこいいやつ多いしな・・。
で、最近じゃムダ使いしなくなった。というか、できんようになった。
528ノーブランドさん:01/12/16 09:25
まぁ、ハゲはどんなにおしゃれでも、面が良くても
ハゲだからな〜。
529ノーブランドさん:01/12/16 09:29
しかし最近の無造作ヘアまんせー社会のおかげで服ダさでも髪さえアりゃ
よいしょされるのは俺には耐えれんぜ・・・。
530ノーブランドさん:01/12/16 09:32
逆にどんないい服着てても、ペタンコな髪ならありゃりゃってなるしな。
俺って小心者だ。
531ノーブランドさん:01/12/16 09:33
無い物を羨むのは人の性。
髪あり服ダサくんはおしゃれさんを。
おしゃれさんは更におしゃれなあの人を。

でもな、上ばっか見ててもしょうがないじゃん。
ハゲなんだから!
ハゲはハゲらしく大人しく余生を過ごせ、このハゲ!
なぁ、ハゲ。
532ノーブランドさん:01/12/16 09:33
しっかし、おれは強いぜぇ。あきらめねえ。
533ノーブランドさん:01/12/16 09:37
おれ禿じゃなくて軟毛気味だからコシがホスイのよ。
534ノーブランドさん:01/12/16 09:48
>531髪あり服ダサくんはおしゃれさんを。

昔の俺だ・・・。でも今じゃちっとは服に気を使ってるよ。
535女(マジレス):01/12/16 20:24
ハゲの人は明るい色に染めてベリーショートにするとイイ!
私は好きですよ。隠さないで堂々として欲しい。
雛鳥みたいでカワイイのに…。
536ノーブランドさん:01/12/16 23:15
>>535
雛鳥ネ…ワラタヨ
537ノーブランドさん:01/12/17 20:55
>>535
西洋人だとかなり似合ってる人多いけどね
アジア人ではどうかと思うぞ。
538ノーブランドさん:01/12/17 20:56
ギャーーーーーーーーーーーーーーハハハハハ
539ノーブランドさん:01/12/17 21:07
>>527
戦わなきゃ!現実と!
540ノーブランドさん:01/12/18 22:29
541ノーブランドさん:01/12/18 22:45
高いものを迷って買った後レシート見たとき。
自分の顔はやっぱこんなもんかと思ったとき。
542ノーブランドさん:01/12/18 22:58
胸にロゴが入ったギャルソンのTシャツを着て上にシャツを着てたらCOMMEの部分だけ見えて
こむさとまちがわれたとき
543ノーブランドさん:01/12/18 23:00
俺は天パだからもっとストレートな髪になって欲しいな。
544ノーブランドさん:01/12/19 00:34
このスレ全部読んでしまったとき
545ノーブランドさん:01/12/19 00:35
財布とかライセンス物だらけの
デパートの小物売り場を見た時、、
546ノーブランドさん:01/12/19 00:37
そしてそのライセンス物を本物だと思ってうれしそうに買っている友達を見たとき。
それって本当はバーバリーが作ってないんだよって…いえない…
547ひかる ◆z5bN8eQk :01/12/19 00:39
服を買って、あんまり自分に合わなかった時
548ノーブランドさん:01/12/19 00:40
逝った時
549ノーブランドさん:01/12/19 01:00
あるブランドが日本ではライセンスしか買えないことを知ったとき
にもかかわらず>>545とか>>546みたいな妙なこだわりを主張するやつを
目撃したとき

サイフや鞄はともかく、服はライセンスじゃないとサイズ無いでしょ?
550ノーブランドさん:01/12/19 01:02
むしろバーバリー程度じゃ、たとえ英国製のものだとしても
名前ほど大した代物じゃないでしょ。
551ノーブランドさん:01/12/19 01:05
>>549-550
そういうことは問題じゃない。ライセンスというシステムそのものを知らない人が多いからなんだかなぁと。
あと、私は逆にインポートじゃないとサイズがないです。
でもライセンスの方がぴったり来る人が多いのは納得できます。
人のふんどしで相撲を取ってほしくないなぁってことです。ビジネスといわれればそれまででしょうか。
552ノーブランドさん:01/12/19 01:08
このスレ読んで妙にうなづいてしまったとき
553ノーブランドさん:01/12/19 21:21
昔、ライセンスものを買って喜んでいた自分を思い出した時。
554奈良裕也:01/12/19 23:02
グッチのニットを着て学祭で遊んでたら
友だちに思いっきり甘酒をぶっかけられたとき。。。
2年前は梅酒をぶっかけられた。。。
555ノーブランドさん:01/12/20 00:25
>>553
思い出したよ。
556ノーブランドさん:01/12/20 00:27
古着屋で日本語で「中国製」
と書いてあるものを気づかず買ってしまったとき。
557ノーブランドさん:01/12/20 00:27
服に金をかけてる自分の彼女よりも服に無頓着なやつの彼女の方が可愛い時。
558ノーブランドさん:01/12/20 20:41
柄とかシルエットとか品質すら無茶苦茶気に入って買って
「中国製」というタグを観たとたん萎えた自分に気づいたとき
559ノーブランドさん:01/12/20 20:47
>554
俺も学際に行ったときグッチのベルベットパンツにビールぶっかけられて、
激しく鬱になった記憶がある・・・。二度と行くまいと思った。
560ひかる ◆z5bN8eQk :01/12/20 20:51
>>558
今はほとんどチャイナだから仕方がない
561ノーブランドさん:01/12/24 00:14
>>559
逆だろ
562ノーブランドさん:01/12/24 23:24
age
563ノーブランドさん:01/12/26 20:12
ところでオサレなちみたちはどんな髪型してるんだい?
564ひかる ◆z5bN8eQk :01/12/26 20:14
ウルフでツンツン
565ノーブランドさん:01/12/26 20:51
ちなみに今日散髪失敗しました。たてるには長いしおろすには短い。
どうすりゃええべ?マジレスキボンヌ
566ノーブランドさん:01/12/26 20:51
汚物ひかるタンは黙っててね(ゲラ
567ノーブランドさん:01/12/26 20:53
4年くらい前のキムタクヘアー。レイヤー入れてボディーパーマ
568ノーブランドさん:01/12/26 20:54
>>565 叩かれそうだけど、
いっそのこと「無造作ヘア」でいってみては。
    マットワックスでくしゃくしゃって。
569ノーブランドさん:01/12/26 20:55
>>565オールバック。コレしかない。
570ノーブランドさん:01/12/26 20:56
>>565
ワックスで流す
571565です:01/12/26 21:04
>>568無造作へあってどうもうまくでけへん。
なんかコツってある?
572ノーブランドさん:01/12/26 22:06
>>571
○夜シャンプーしてすぐ寝る
○毛先をライターで燃やす
○何もしない
573ノーブランドさん:01/12/26 22:09
>>571
すいてるか?
癖毛じゃないならパーマあてろや
>>572
燃やすのか?
574ノーブランドさん:01/12/26 22:09
このギャルソン販売サイトむかつく
http://i.kebi.lycos.co.kr/~artkebi/whi.html

     
575565どす:01/12/26 22:25
すいてあるっす。
○毛先をライターで燃やす
ってなんか意味あるの?
576ノーブランドさん:01/12/27 00:34
>>574
心臓よわいのでこう言うのやめて下さい
577ノーブランドさん
坊主にしろって。
いいよー坊主。帽子が被りやすくてやめられん。