コムサって多くの奴にはお洒落扱いされるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
939ノーブランドさん:01/12/16 02:04
正直コムサが高いなんて言ってる奴は、おしゃれが趣味の奴じゃないだろ?
服が好きな奴なら、もっと金かけようと思うだろうしw
940ノーブランドさん:01/12/16 02:49
>939
はぁ? なにいってんの?? 真性?(w
おしゃれ = 服好き ≠ お金かける だろーが!!
一般的に古着ってカテゴリー存在してるけど?
まぁ、おまえは似合いもしないギャルソンでも着てくれ。
豚になんやらやろーけどな。
941ノーブランドさん:01/12/16 03:46
この板には、いかにセンスよく服を着こなすかより、
いかに値段の高い服を着るか、
いかに名前の通ったブランドの服を着るか
の方が重要っていう人が多いんで悪しからず。
942ノーブランドさん:01/12/16 05:42
一般的な学生はコムサも買うのためらうぞ
無趣味の交際0のやつとかじゃないと
服なんかばかりにカネかけれない
943ノーブランドさん:01/12/16 14:16
>>939
おしゃれが趣味の奴=服オタ・って考えるんならその通りだと思うよ。
でも、上質故に高価な服じゃないと満足できないって贅沢な人はまあいいけど、
高い価格に安心感を得るようなスタンスの人はカコワルイね。
944ノーブランドさん:01/12/16 14:19
おれは1000円以上のもの買うときは躊躇します
945ノーブランドさん:01/12/16 14:31
>>943
オムプリュスなんかはなんであの程度のつくりであの値段なの?
デザイン料なの?
まぁほとんど売れてないから仕方ないのか。
946ノーブランドさん:01/12/16 14:45
コムサ、はっきり言って自慢できるものとは思えん。
特にデザイン性もないし、主張もなし。でも、それゆえ
万人が手を出しやすいのでは
947ノーブランドさん:01/12/16 14:47
え?自慢できるブランドってなに?
948ノーブランドさん:01/12/16 16:18
>947
おれは服は好きだけど、
他人に自慢されても、「あっそ」って感じ。
自分も他人に自慢したりしないし。
949ノーブランドさん:01/12/16 16:44
ファイブフォックスは従業員約5000人に対して毎年
800人程度の新卒学生を採用する。おそらく1年以内に
約50%程度の新入社員が辞めるのであろう。
950ノーブランドさん:01/12/16 16:55
秋冬のコムサメンはデニム商品が多いが
薄い色はなかった。薄い色のデニムは
モードの世界ではないのか?
951ノーブランドさん:01/12/16 17:08
コムサデモード・メンのライバルは
タケオであろう。でもタケオはレディースは
ほとんど売れていないので女受けするのは
圧倒的にコムサメンであるのは言うまでもない。
952ノーブランドさん:01/12/16 17:10
コムサデモード・メンは年商約240億円。
コムサデモードも同じ位。
953ノーブランドさん:01/12/16 17:18
コムサ?駄目でしょう。カッコイイと思わない。
ユニクロの高級版って感じで。
俺んちの犬はコムサワークス?の犬用フリース着てるけど。
954ノーブランドさん:01/12/16 18:17
え、犬に服着せてんの?ドキュ
955ノーブランドさん:01/12/16 20:46
コムサやイネドをたたく人は、ただの金持ちだけのような気がする。
いかにお金を使わないでかっこよくコーディネートするのが
ファッションのおもしろみでもある。まぁ確かに生地は悪いが・・・。
956ノーブランドさん:01/12/16 21:22
>955
違うよ。
コムサ叩いてる人は、最近ファ板に来て
コムサを叩く=カッコイイ&オシャレ
と勘違いしてるただのヴァカな厨だよ。
実際はどんな服着てることやら。。。
逆にビソボー人の僻みかもしれないね。
957ノーブランドさん:01/12/16 21:48
上田社長マンセー!
958ノーブランドさん:01/12/17 07:42
なんか、ここの板、スレッドにきてる人たちは、もっと高いブランドのことほめたりするのに、コムサのことは高いって言うの、どういうわけだろう。特別高くないでしょ。
品質の割りに高いブランドは他にもあるでしょ。
その割りに「貧乏人」とかいう、けなし文句も出てくし、訳わかりませんねえ。
959ノーブランドさん:01/12/17 10:45
>>958
一つの板に色々な人が来ているのだから当然です。
960ノーブランドさん:01/12/17 18:46
>>958
モノとしては無印とおんなじようなモノなのに値段はそこそこする。。。
やっぱり高いよ。
まーフツーのヒトにとっちゃギャルソンは高すぎるだろうし、ちょっと高いけど
出せない値段でもない。非常にいやらしい価格設定だ。
961ノーブランドさん:01/12/17 18:48
無印とおんなじようなモノとは思わないけどな。
962ノーブランドさん:01/12/17 18:48
>>960
でもそういう連中に限ってヴィトン、グッチ、プラダの小物には
ちゃんとカネを出すんだよなー。
963ノーブランドさん:01/12/17 19:29
一点豪華主義は中産階級の常道です。
964ノーブランドさん:01/12/17 19:31
他人が何着ようがかまわないでしょ
965ノーブランドさん:01/12/17 19:39
それをいったら元も子もない。
966ノーブランドさん:01/12/17 19:39
だから2chは不毛なんだよ。もう子ねぇよ
967ノーブランドさん:01/12/17 20:23
コムサを叩く人は
盗作、コピー商品をこの世からなくしたいだけ
968ノーブランドさん:01/12/17 20:36
>>967
んなことしてる暇あったら川久保でシコッてろ。
969ノーブランドさん:01/12/17 21:02
マァマァ〜
とにかくコムサは量販衣料。これ間違い無しぃいいいいいい
そこを自覚して着るならよし。

そもそもギャルソン,ヨウジと比べる服じゃない。
970ノーブランドさん:01/12/17 21:12
ていうかギャルソン、楊字はもう服じゃない。

ちなみに芸術作品でもないからな、そこの勘違いやロウ。
971ノーブランドさん:01/12/17 21:15
>>970
服じゃないってのが既に勘違いなんですが・・・
972ノーブランドさん:01/12/17 21:16
>970
オマエモナー
973ノーブランドさん:01/12/17 21:17
つーか免罪符みたいにギャルソンとヨウジを持ち出すのやめれ
厨房臭さ爆発って感じで見ている方が恥ずかしい
974ノーブランドさん:01/12/17 21:17
あんなの着て街歩いたら朝鮮に強制連行されるよ
975ノーブランドさん:01/12/17 21:18
>>973
ここは2chらしい
976ノーブランドさん:01/12/17 21:19
朝鮮コワー
977ノーブランドさん:01/12/17 21:22
昔さ、DCブランド最強!の頃
ギャルソンが高くて買えない人たちの為→コムサ
ピンクハウスが高くて買えない人たちの為→ペイトンプレイス
をつくったんだよ。
今はデザイナーも変わったし、流行も変わったので
当てはまらないけど。
978ノーブランドさん:01/12/17 21:24
>>977
キシェー
979ノーブランドさん:01/12/17 21:40
>977
激しく同意!!

あとコムサの販売員って妙にギャルソンやワイズのスタッフ意識してて
カコワルイ。
980ノーブランドさん:01/12/17 21:48
社員教育の賜物だな。
上田社長マンセー!
981ノーブランドさん:01/12/17 22:08
>>977
ああ、なるほど。でも、今は違うでしょ。今、コムサとコムデギャルソン比べる人なんて居ないんじゃない?
別に似てないし。しいて言えば、モノトーンを基調にしてるとこだけでしょ。
982ノーブランドさん:01/12/17 22:10
>>981
あと「コム」ってついてるところ
983ノーブランドさん:01/12/17 22:10
だから「今はあてはまらない」って
かいてあるだろ。
よく読め。
984ノーブランドさん:01/12/17 22:36
>あとコムサの販売員って妙にギャルソンやワイズのスタッフ意識してて
>カコワルイ。


激しく同意!!なんであんな生ゴミ意識するんだろ??
もっと他のスタッフ意識すべきなのにねっ
985ノーブランドさん:01/12/17 22:38
>>984
例えばドコよ?
986ノーブランドさん:01/12/17 22:39
>>985
いくらでもあるだろうが。
この廃液野郎
987ノーブランドさん:01/12/17 22:41
>984
メンズ・ビギやメンメルかな。
988ノーブランドさん
>>987
はいはい