コムサって多くの奴にはお洒落扱いされるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
なんか大学でコムサの袋もった女がいっぱいいるぜ。
それもなんだかわたしはお洒落なのよというオーラをだしてるぜ。
俺はコムサはあまりいいイメージがないのだが。
生地も安っぽいし。
2ノーブランドさん:01/11/24 02:20
3ノーブランドさん:01/11/24 02:21
服に興味ない一般的な人には一流。
服に興味ある人にはゴミ
4ノーブランドさん:01/11/24 02:22
スレオワッタね
5ノーブランドさん:01/11/24 02:22
コムサの駿台記述模試の偏差値は68くらいです。
でもカンニングしなかったら35です。
いってる事わかりますか?
6ノーブランドさん:01/11/24 02:22
そんなもんですよ…
7ノーブランドさん:01/11/24 02:23
服オタから見れば糞です。
接客最悪。生地最悪
でも一般受けは極悪にいい
8リアル工房:01/11/24 02:24
俺はコムサ着てるからお洒落だぞ。
プラダはコムサのデザインぱくるなよ!!
9ノーブランドさん:01/11/24 02:25
コムサ着てりゃ一般的には十分だってこと!
1はコムサきてろ
10ノーブランドさん:01/11/24 02:27
コムサはやばいでーー
もっとこだわりもてや!!
カンニングして東大入るのと同じやで!
11ノーブランドさん:01/11/24 02:28
コムサ、値段落とせよ
カンニングなんだから。そりゃあないでしょ
12:01/11/24 02:31
普通の感覚で見て
これはやばそうとか
あるじゃないですか
私は特に感覚が優れてるわけじゃないけども
やばいとはすぐわかる
一般人って愚民か
13ノーブランドさん:01/11/24 02:32
>>5
うまい
14ノーブランドさん:01/11/24 02:32
ヴィトンもデザインパクるなよ
15ノーブランドさん:01/11/24 02:33
>>12
たったひとつの事例がわかったくらいで
人を愚民扱いできるあなたの感覚は、充分愚民ですね。
16ノーブランドさん:01/11/24 02:33
>11
同意!!
ジャケットとか5万以上する。
そりゃないよというかんじ。
ギャルソンオムとあまりジャケットの値段あまり変わらんだろ!!
と思った。
レザー−はもっと高いし。
カンニングでしかも生地悪いのにあの値段はいかん!
5万だすならくらいなら+1万でワイズ買うよ。
17ノーブランドさん:01/11/24 02:35
コムサは厨房や工房にはきつい値段でしょう。
ハイファッションより2、3万安い程度ですから。
値段はポールスミスより高いか?
18ノーブランドさん:01/11/24 02:35
ワイズって言えば今日ヤクルトスワローズの野球帽カブッテル人
みて一瞬「あ、Y’sだ。」って思ったな。一瞬ね
19ノーブランドさん:01/11/24 02:35
>16
マジ?
あのデザイン、生地で五万か
ぼったくり。湯に黒と変わらん
20ノーブランドさん:01/11/24 02:37
パクるならギャルソンプリュスぱくれ。どのくらいうまくいくか興味ある。
本当に類似商品ができたらやばい!
川久保から訴えられるかも?
2116:01/11/24 02:39
>19
おう俺がこの前パルコでちらりと見たら5万だったよ。正確には4万8千
これはないよと思った。
まさにぼったくり。
2216:01/11/24 02:40
あとレザー−のジャケットは8万くらいだったような気がする。
8万あればドリスのPコート買えちゃうよーー
23ノーブランドさん:01/11/24 02:49
コムサはハイファッションです。
だってお洒落なんですから。ゴルチェと互角か?
24ノーブランドさん:01/11/24 02:50
>>23
無理にスレ盛り上げさせるようなことすんなよ。
25元スタッフ:01/11/24 02:52
コムサ年間何十億も、節税の為焼却処分してやがる。
26ノーブランドさん:01/11/24 02:53
>>25
企業としては当然でしょ
27元スタッフ:01/11/24 02:56
だったら、最初っから大量枚数つくらなければいいのに・・・
どうせ、売れ残るの判ってんだから
28ノーブランドさん:01/11/24 02:57
大枚はたいても一般受けは抜群なんだろ?
ならそれでいいじゃん。
大枚はたいて受け悪いよりいいよ。
自己満足のみでファッションしてる人は別だけどね。
29ノーブランドさん:01/11/24 02:58
前のレスで節税対策って書いたなかったか?
30ノーブランドさん:01/11/24 03:02
革のジャケットが8万って・・・。そんなに高級なブランドなのコムサって。
31ノーブランドさん:01/11/24 03:05
丸井系では1番高いと思う。
32ノーブランドさん:01/11/24 03:10
コムサなんて厨房、工房のブランドだろ。
いまさらコムサなんて・・恥かしくてチャンチャラおかしいや
ファションセンスのないやつが傾くブランドと理解。
33ノーブランドさん:01/11/24 03:11
ファッション初心者ブランドです。
とりあえず服の事がよくわからなくて何買っていいか迷ってる
人はコムサを買うのが無難かもしれません。
ギャルソンみたいにきこなすのは難しくないので。
34ノーブランドさん:01/11/24 03:11
1を読んでコムサにレディースがあること初めて知りました。
35元スタッフ:01/11/24 03:12
33>そのとーり!!!
36ノーブランドさん:01/11/24 03:13
おしゃれとか粋ということをほんとに理解してる人は
これみよがしにオーラなど出しません。
37ノーブランドさん:01/11/24 03:15
コムサの店員のほとんどはコムサを愛してないと思うな。
接客する時でもこの客だせえなコムサで服買おうとしてるよ。けけけ
とでも思ってるだろうな。
38元スタッフ:01/11/24 03:16
コムサ系+PPFM+アンフォンテーヌ=天下のファイブフォックス
39ノーブランドさん:01/11/24 03:16
コムサっていろいろな種類があるな。
コムサでもーどとかコムサボーイとか。
サードラインくらいまであるのかな?
40ノーブランドさん:01/11/24 03:22
41ノーブランドさん:01/11/24 03:24
ファ板に来てコムサがヘボイという意識を植え付けられた人は数知れず。

ホントはアンチの工作員が入り込んでるんじゃねぇだろうなぁ?
42ノーブランドさん:01/11/24 03:27
>>41
ファ板に来てコムサがヘボイという意識を植え付けられた人は数知れず。 >
たくさんいるだろうな。あと丸井系とかも。
43ノーブランドさん:01/11/24 03:28
混むさーが多数紛れ込んでいる模様
44ノーブランドさん:01/11/24 03:34
コムサって黒っていうイメージしか無いんだけどどうなの?
45ノーブランドさん:01/11/24 03:36
コムサのシャツにEDWIN合わせてる知り合いがいるんですが、
コイツはファ板的にどうですか?結構自身ありありな奴なんですが・・・。
46ノーブランドさん:01/11/24 03:38
>>41
ここ来てやっと気付いたの??
47ノーブランドさん:01/11/24 03:40
工作員発見!
48ノーブランドさん:01/11/24 03:42
>>45
似合ってればありだろ。そんなこともわからんのか。
ブラピだってエドウィンにあってるじゃねーか。
49ノーブランドさん:01/11/24 03:46
>>48
ネ タ は 面 白 く 書 い て ね
50ノーブランドさん:01/11/24 03:55
ブラピは元々かっこいいからねぇ・・・

いいんじゃない?ジーンズのメーカーでゴタゴタいう奴服オタくらいだし。
ファ板的にはダメなんだろうけどね。
51ノーブランドさん:01/11/24 04:01
48ってネタなの?
52:01/11/24 04:02
普通に生きてたらダサいなってわかると思う
53ノーブランドさん:01/11/24 04:12
あれだけどこにでも店出して、メンズレディスキッズマタニティ
さらにはスポーツラインなど何にでも手を広げてたら、
格好良い悪い以前に個性ゼロと思うでしょ?
郊外の新興住宅地とか行くと、誰でも彼でも着てるんだもん。
54ノーブランドさん:01/11/24 04:15
会社としては成功。服飾としては・・・
55ノーブランドさん:01/11/24 05:08
コムサはコピー商品で大きくなったブランドです。
コムサを立ち上げたデザイナーなんていないし。
サザビーもそうよ、吉田カバンのコピーでデッカクシタ。
56ノーブランドさん:01/11/24 05:10
コムサって一番許せない・・・・。
マジ「無い」。生理的に男でコムサの袋提げてる奴見るとイライラする。
有り得ない。たぶん世間ではふつうにイイ感じなんだろうけど個人的には
パス。きっと本当に「フツウ」なんだろうなあと思う・・・。
GLAYと宇多田とB'zのCDを絶対買いそうで。
でも買いたがる人の気持ちもすごいわかるけど。きっと一番無難だよね。
シンプルだし。
57ノーブランドさん:01/11/24 05:13
「フツウ」になるのは難しいんだよ
58ノーブランドさん:01/11/24 05:19
てゆっかみんな普通なんだよ。それが「自分は特別」なんて幻想抱いちゃう奴が
多いから服好きの奴はマイナーに走っちゃう。みんながそうだとは限らんけどね。
59ノーブランドさん:01/11/24 05:28
58の日本語がわからん。みんな普通なのか、そうだとは限らないのか
60ノーブランドさん:01/11/24 05:29
道歩く他人の服装を見ただけで、「あっ、あれコムサだな」って、わかりますか?
61ノーブランドさん:01/11/24 05:30
>59
大体の意味くらいは分かるんじゃねぇ?
62ノーブランドさん:01/11/24 05:31
>>61
そうだね。逝って来ます。
63ノーブランドさん:01/11/24 05:33
>>60
すぐわかりますよ、
安っぽいのにスカしたデザインが施されているから。
64ノーブランドさん:01/11/24 05:33
おれもコムサで買ってみようかな。
65ノーブランドさん:01/11/24 05:37
>>56
グレイとウタとビズがコムサと共通してるところって何だと思う?
66ノーブランドさん:01/11/24 05:41
服に興味を持ち始めた頃に、何も知らずコムサに行き、靴を見ていた。
店員が近づいてきて、商品の説明をはじめた。
その際に、「うちはプラダ等の、高級ブランドのテイストを取り入れた商品を、手の届きやすい価格で提供しているんです。」とはっきり話していたのを思い出す。

一応、自覚はあるみたいだ。
そして、そこに積極的な意味を見出してる社員もいるみたい。
67ノーブランドさん:01/11/24 05:55
昔から真似上手でした(褒めてる)。
68ノーブランドさん:01/11/24 06:03
ヨドバシカメラと一緒のコムサワショーイ
69ノーブランドさん:01/11/24 06:06
>67
俺も流行りのファッションを金かけずに
おいしいとこ取りするのが得意

ヒップホップ系の格好してたら「なんか通っぽいねって」言われたし(笑
70ノーブランドさん:01/11/24 06:14
バーバリーブラックレーベルで皮JK69800円。。。
そのあと、コムサコムサコムサで29800円、
思わず、コムサ・・のほうでお買い上げー(w
71ノーブランドさん:01/11/24 07:11
>70
シーズン着たおしならOKでしょ。
国産バーバリーとなら充分比較対象だよ。
実はコムサX3は、5Fox社内でもいいもの
安すぎ!と言われてるらしい。
72ノーブランドさん:01/11/24 07:17
以前チャットで話した九州の男の子(大学生)が
「親父がデパートの外商やってるからブランドものが
安く買えるんだよね〜コムサとかさ〜」と自慢げに言ってた。
田舎では自慢出来るものだと初めて知った。
73ノーブランドさん:01/11/24 07:20
70は1年後、飽きてしまったので皮JKをヤフオクに出す事にしました。

 バーバリーブラックレーベルは健闘して18000円、
 コムサコムサコムサのは6000円の値を付けました。
 所有していた満足度を入れると、バーバリーブラックレーベルのほうが
 良い買い物だったかもしれません。

というような事もありますよね。
74ノーブランドさん:01/11/24 07:21
>>66
一度だけ、コムサに行ったことあるのだけど、
スーツコーナーで貴方と同じように
「うちのこれらの生地はプラダと同じ生地を使っています。」
といっていました。
そういう風に店員は言わされているのですかねぇー?
75ノーブランドさん:01/11/24 07:28
この前友人と皮JKを探しに行って、コムサに入ったんですけど、触れただけで15分ぐらいずーっと接客されました(笑)
みなさんが言われてるようにプラダの話もしていました。
接客が強引すぎるお店は”売り上げが良くないお店”と思うのですが・・・。
にしても、15分接客はきつかった(笑)
76店員:01/11/24 07:49
>>75
ヘボイ客発見
77他の店員:01/11/24 07:57
発見も何も、ヘボイ客のほうが多いです。
78ノーブランドさん:01/11/24 08:02
いや店員のほうがへぼい。
79他の店員:01/11/24 08:05
それもそうかもね
80ノーブランドさん:01/11/24 10:03
ここのスレでコムサ煽ってる人って、
どう見ても2ちゃんで得た知識だけで煽ってるって感じがして
ある意味面白いね。
ここのスレの大半はコムサの服がどう安っぽくて、
どうパクってるかなんてわかってない人ばっかっぽいな。

・・・実際コムサ着てる人見て「コムサだ」なんてわかんねーだろ。
81ノーブランドさん:01/11/24 12:53
着てる人をどうとかは思わないんだけど、
ここって買う楽しみがないよな。
店員も自社製品に愛着なさそうでつまらん。
82ノーブランドさん:01/11/24 12:55
>>73
そういうやつ多いよ。ほんと
83ノーブランドさん:01/11/25 03:04
>>65
56です。共通点は趣味が悪い&己をカコイイと勘違いしている&
意味も無く売れていやがるところだと思います。
84ノーブランドさん:01/11/25 03:06
83の訂正
「売れていやがる」とは「売れてやがる」って意味です。
85ノーブランドさん:01/11/25 03:09
>>70です
ユニクロ感覚で着るつもりなんで、
来年以降のことまで考えてないっす(w
86ノーブランドさん:01/11/25 03:12
初めまして!高校の時は、大分はまっててんけど
最近違うファッションしたくなりつつあります。
でも、PPFMは安いってのもあって当分行ってるかな?
コムサストアとかも馴染んでるって感じで。
ファイブフォックス万歳っすよ。
ファッションは「似合う」が一番のポリシーっつうか、
似合わないとかっこわりぃと思ってる。みたいな。
87ノーブランドさん:01/11/26 01:58
正直、コムサ×3ってどうよ?
手頃な値段でそれなりの服を揃えられると思うのだが・・・
ファッションに凝りすぎず、だからといってオタクっぽくはなくと
俺のような洋服初心者には登竜門的存在かと。
88ノーブランドさん:01/11/26 02:04
おれの友達 だいたい コムサ
  授業のときはコムサのペンケース
 土曜の授業はコムサの袋 イエー
 ゴウコンのときはだいたいロゴシャツ
 レディーからも評判最高YO
 そんな友達のあだ名はジゴロ
  コムサジゴロでチェケラッチョ!
 
89ノーブランドさん:01/11/26 02:10
age
90ノーブランドさん:01/11/26 02:14
>>88
俺の知ってる奴にもいるよ。
服は高いらしくて他の丸井系で買ってるけど小物は財布から眼鏡ケース
に至るまですべてコムサ。
おかげでコムサの小物持ってるやつ見ると一瞬で判別できるようになってしまった。
それが悪いとは思ってないけどね。
91ノーブランドさん:01/11/26 02:15
で80がいうように
コムサ着ててもほとんどの人は服見てコムサだとわからないのかな?
92ノーブランドさん:01/11/26 02:17
>>80の書き込みがこの板の痛いとこをついてるね。
93ノーブランドさん:01/11/26 02:22
コムサデモードのジャケットが15万で売ってた。
まじでびっくりした。もちろん他のジャヶはもっと安かったけど。
価格だけはハイファッション並?
94ノーブランドさん:01/11/26 02:30
コムサの綿ジャケット持ってるんだけど
肩の作りが恐ろしくヤヴァイ
ボタン留めたら腕上がらないよ・・・
95ノーブランドさん:01/11/26 02:31
2ちゃんで得た情報だけでコムサを叩いてる奴が一番ださい。
売れてるからってひがんでる他社の人間もバッシングに絡んでるみたいだしな。
96ノーブランドさん:01/11/26 02:33
確かに。
どんなブランドにでも自分のフィーリングに合った
物が存在するかもしれないからね。

コムサにだって
97ノーブランドさん:01/11/26 02:49
正直、俺は知識が浅いんで見た所でよくわからんが、
行く度にあの接客をされるのが嫌なので俺的にはパスだな。
パルコの通路で呼び込みしてたのには正直引いたよ・・・。
98ノーブランドさん:01/11/26 02:53
俺なんて腕つかまれて店内に連れ込まれたよ。
前に買い物したのを覚えてたんだって。熱意に打たれたが、普通の客は怒るかもな。
99ノーブランドさん:01/11/26 02:55
>>98
あんたイイ人だな、つーか熱意に打たれるなよ。
俺なら間違いなく怒るぞ。
100ノーブランドさん:01/11/26 02:55
仮に一般的にオシャレ扱いされるとしても
「これコムサ」とは俺の口からは絶対言えねぇ。
そんな服買えねぇ。
101ノーブランドさん:01/11/26 02:56
>>97
マジっすか。俺パルコとかいかねーから分かんないな。
102ノーブランドさん:01/11/26 02:56
過去に買ってて今叩いてるやつが最もダサイ。
103ノーブランドさん:01/11/26 02:57
>>102
それがこの板の仕組です。
丸井系叩いてる奴らも、そう。
104ノーブランドさん:01/11/26 03:05
やめようぜ、納得してコムサは着tる分にはいいけど、
ブランドにはあたいしないんだから。
105ノーブランドさん:01/11/26 03:06
買ったことないやつは正直コムサなんてどうでもいいだろうね。
106ノーブランドさん:01/11/26 03:36
買ったことないんだけど、コムサ系の店の前通るだけでイライラする。
あと、なんか少し前コムサの雑貨?でさむらい小僧?みたいな
キャラのもの売ってたでしょ?あれヤバイ!!雑貨とかも買い揃える人とか
マジ居るの??
107ノーブランドさん:01/11/26 03:45
いるからまだ営業してんだろ。
108Rei.K:01/11/26 09:23
もう10年以上前になるけど、たかせきよこという名のデザイナーがこのブランドをやっていると、アンアンなどで見た記憶が...
当時はコムデギャルソンやY`sの後追いだと思ったけど、パブリシティが上手い
のか、現在ではメジャーみたいですね。子供服を造った時にはアニエスの後追い、現在はプラダですか。もしかすると変幻自在のアヴァンギャルドなブランド?で、後世、大きな評価を得たりして。
109ノーブランドさん:01/11/26 10:55
コムサメンは色がなかなかいいですね。
まあ、プラダあたりのパクリといえばそれまでなんですが、
普通の人にとって、プラダは手が届かないと思います。
コムサくらいの値段で値段相応(純丸井系)の質で
ああいう服が着れるのは、一般人にとってはいいんじゃないですか?
110ノーブランドさん:01/11/26 11:05
コムサは渋谷ロフトに行くときに、通り抜けするときぐらいしか入ったことがない。
111ノーブランドさん:01/11/26 11:07
>>110
漏れもそれやってる?抜けるのにちょうどいいんだよね
112ノーブランドさん:01/11/26 11:27
コムサ。昔よく買ってたけど、
毎年、同じような服ばっかで飽きた。
113ノーブランドさん:01/11/29 23:01
べつにコムサだっていいんじゃない?
その人が好きできて、似合っていれば。

コムサを批判する人が言う「まともなブランド」を着ても
似合ってなければ意味ないじゃん。

要は、コムサ批判してる人って・・・アレでしょ。
ははは。
114ノーブランドさん:01/11/29 23:06
この間ギャルソンのTシャツ着てたらCOMMEの部分だけ見えて
コムサと勘違いされた・・・ものすごくショックだった
115ノーブランドさん:01/11/29 23:07
コムサデモードをフランスのブランドだと勘違いしてる
ひとがいました。世間ってこんなもんでしょうか。
116ノーブランドさん:01/11/29 23:10
MIUMIUのコートとそっくりなのがコムサデモード麺に
あった。
店員はそれをコムサ商品と勘違いして接客する始末。
内ポケット見せて違うんだよ!と納得させたが、
ショックを受けた模様。
117ノーブランドさん:01/11/29 23:28
(たぶん)APCの二番煎じを狙って出したLDBはもうないのかな?
118ノーブランドさん:01/11/29 23:34
ん、ってーとコムサってデザイナー居ないの?
119ノーブランド:01/11/29 23:34
>114
そんなもんやで。一般人はギャルソンとコムサの区別がつかない。
120ノーブランドさん:01/11/29 23:36
>118
そりゃいるっての。
121ノーブランドさん:01/11/29 23:39
今の「アサヤン」の前身の「コムロギャルソン」も真似?
122ノーブランドさん:01/11/29 23:42
ん、ってーと、コムサにデザイナーて必要無いんじゃないの?
123ノーブランドさん:01/11/29 23:43
コムロデモード
124ノーブランドさん:01/11/29 23:45
正直、コムサ叩いてるやつの月収が知りたい
50万以下なら一先ず首吊って死ね
125ノーブランドさん:01/11/29 23:48
50万もっててコムサもねぇ・・・・。
126ノーブランドさん:01/11/29 23:50
>>125
こいつは50万をすべて服にかけれるとおもってるのか?
おめでたいクズだな
127ノーブランドさん:01/11/29 23:52
中途半端だね。
128ノーブランドさん:01/11/29 23:59
>>124
たとえ50万給料もらっていようが
コムサ買う奴はお金の正しい使い道を知らない厨房。
ワカッタカナ?お金はもっと大切に使おうね?
129ノーブランドさん:01/11/30 00:01
コムサ買うのが悪いとは言わないが、
同じ値段でその人の趣味にも合うもっと良い服が幾らもある。
煽りでなくそのことを伝えたい。
130ノーブランドさん:01/11/30 00:02
こむさはださい
131ノーブランドさん:01/11/30 00:03
>>128
おまえの自己満足の正しい金の使い道なんて
知りたくもないね
そもそもおまえ昭和40年代生まれとかだろ
オヤジは死んでくれ
132ノーブランドさん:01/11/30 00:03
130=顔がダサい
133ノーブランドさん:01/11/30 00:05
なぜか女がメンのでっかい袋を持ってるのをよく見かける。
あれは彼氏に買ってやってるのか。
なんか色々な意味で最悪。
134ノーブランドさん:01/11/30 00:05
>>131
これからもコムサに騙されてくださいね。
135ノーブランドさん:01/11/30 00:08
>>133
何も知らないんだな本当に厨房は
>>134
おまえらがファッション板に毒されてるから
警鐘唱えてるだけですけど?
どこのブランドも絶対悪いってことはないよ。
ブランドの名前だけすがっていつも同じ所で買ってそうだなおまえ
自分で探したりしてなさそう
136ノーブランドさん :01/11/30 00:09
>>129が良い事言った
137ノーブランドさん:01/11/30 00:11
コムサのジャケットってマジで肩があがらない。
これはどうにかならんものか。
着心地まではパクれないのか・・
138ノーブランドさん:01/11/30 00:11
129みたいに言う奴いるけど
そのいいところを言えないんだよね。
所詮ファ板の慣習に従う馬鹿
139ノーブランドさん:01/11/30 00:11
1はどこの地方大学なんだ?
140ノーブランドさん:01/11/30 00:12
されない
むしろ笑われるのが関の山
141ノーブランドさん:01/11/30 00:12
今シーズンのコムサはカコイイよ
142ノーブランドさん:01/11/30 00:12
なんか一匹、真性さんがいますね(ワラ
久しぶりにキレイな真性を見たよ
見物続けよっと(ワラ
143ノーブランドさん:01/11/30 00:12
135=信者
144ノーブランドさん:01/11/30 00:16
>138
同じ価格で勝負できるところって無いでしょ。実際。
145>>135:01/11/30 00:17
>ブランドの名前だけすがっていつも同じ所で買ってそうだなおまえ
>自分で探したりしてなさそう

↑おまえのことだろ?
146ノーブランドさん:01/11/30 00:18
コムサはカコイイ
147ノーブランドさん:01/11/30 00:18
反論できなくなった厨房が仕方なしに煽りか・・・
見苦しい
148ノーブランドさん:01/11/30 00:18
喧嘩はやめようよ。
コムサいいんじゃない。
どうでも。
149ノーブランドさん:01/11/30 00:19
コムサ!?
まぁデザインはパクリなんだからダサいはずがない。
でもあの作りであの値段はどうかと思う。
よって定価で買うほど馬鹿なことはない。
セールは使えるんじゃない?
150ノーブランドさん:01/11/30 00:20
>>145
ハァ?コムサのは一着しか持ってませんけど?
でも女受けがバツグンにいいので大好きだね

受けが悪い服なんて意味ねーんだよ
まぁ服が目的の素人童貞のおまえらにはわからないかプッ
一生服に
恋してなさいプププ
151ノーブランドさん:01/11/30 00:21
コムサで女受け>>>>>>>>>>>>>>>>ギャルソンで変人扱い
152ノーブランドさん:01/11/30 00:22
ふふふ。ギャルソンやプラダで女受けするのが最強。
服の着方でどうにでもなる。
ヨージは女受けしちゃならん服だがね。
安かろうが高かろうが
商品は元より、雰囲気、店員、ブランド指針
その全てがダメダメ。だからバイタリティーのない人達に
受けると思われる。他の物見ずに「ハイあがり!」
と胸撫で下ろしてる人が多いね。
154ノーブランドさん:01/11/30 00:23
>>149
こういう分かったような口きく奴もタチ悪いんだよな
では聞くが同じ価格帯で作りのいいところ教えてくれ。
頼むよ。
155ノーブランドさん:01/11/30 00:24
この間「これコムサのシャツなんだー」と威張ってたやつの足下はGTホーキンスの
茶色いワークブーツだった・・・
そんなんで店の中に入れる程度なんざんしょ?濃無左は?
ギャルソン、Y'S等でGTホーキンスはいてける?みなさん『しかも皆が想像してる通り』
のワークブーツです・・・ちょっとへたった感じの
156ノーブランドさん:01/11/30 00:24
コサム・ビン・ラディン
157ノーブランドさん:01/11/30 00:26
>>153
店員に捕まってしまうのはおまえが屁タレ顔だから
158ノーブランドさん:01/11/30 00:26
( ´∀`)σ)Д`)プニョプニョ〜
159ノーブランドさん:01/11/30 00:26
てゆーか、これが話題になること自体異常。
160ノーブランドさん:01/11/30 00:26
ホーキンス、ものは悪くないと思うけどね。
ヲタ御用達だね。うん。悲しい。
トレッキングシューズはファッション的にありだろうと俺は思うのだが、
先入観にやられてしまってはいていく勇気がない。
161ノーブランドさん:01/11/30 00:26
ファッションには全然うといんですが、京都の近鉄百貨店にはコムサイズムってみせがあるんですが
これはコムサデモードとはちがうんですか?
違いがわかりません。値段とか
162154:01/11/30 00:27
>>154
まだ作りの面からいうとタケヲの方がマシ
163ノーブランドさん :01/11/30 00:27
>>150
↑この人マジでスゲーダサそう
 必死なのがわらけるよ
164ノーブランドさん:01/11/30 00:27
コムーサっていわれなければオサレだと思う。
人間の思考は言葉によって支配されているのだ。
165ノーブランドさん:01/11/30 00:27
>>155
作り話ウザイおまえ
とりあえずおまえの履いてる靴も示せよ
そんなレベルの友達がいるってことは
おまえも所詮エースレベルだろw
166ノーブランドさん:01/11/30 00:27
160がダサい事言った!!
167ノーブランドさん:01/11/30 00:27
>>155
別に何処だって入れるじゃん。
って言うか論点が外れてる。君がバカチン
168ノーブランドさん:01/11/30 00:29
>>163

ダサいの定義すらわかってないだろおまえ

ブランドの頼ってもモテないおまえのような
人間が結局一番ダサいんじゃないか。

ユニクロでもモテる奴はモテる。
169ノーブランドさん:01/11/30 00:30
165が大将
170ノーブランドさん:01/11/30 00:31
皆さん!!コムサでごめんなさい。
171ノーブランドさん:01/11/30 00:31
タケオねぇアホくさっ。
別にここも質いいわけじゃねーだろ
それほど
172ノーブランドさん:01/11/30 00:31
>>ALL
熱い戦いだネ(w
173ノーブランドさん:01/11/30 00:32
>171
正直、武夫のフォーマルアイテムは間違いなく値段以上の価値がある。
カジュアルは…まぁ。
174ノーブランドさん:01/11/30 00:32
コムサデモード=モードのような

モードを目指そうとしているアナタ!!
モードのような服を買ってはいけません!!
175ノーブランドさん:01/11/30 00:32
>>156
苦しい。

ここでコムサ叩いている人達って何でそんなにコムサに詳しいの?
やはり昔着ていたのだろうか。
オレは興味なかったから2ちゃんに来るまではなんとなくダ刺そうってことは
知ってたけど、詳しくは知らなかったぞ。
だから今でもそんなに叩けん。
176ノーブランドさん:01/11/30 00:32
>>173
フォーマルかよ!
カジュアルの話しだろ今は
177ノーブランドさん:01/11/30 00:33
タケオもコムサも似たようなとこで作ってるんだからそんなに差が
つく訳ないんだよ。知った口きくなよ。
178ノーブランドさん:01/11/30 00:34
>177
そう思っとけばいいさ。うん。
ちなみにコムサのフォーマルも悪くない。カジュアルは終了。
179ノーブランドさん:01/11/30 00:36
着方にもよるんだろうけど
コムサ=ダサイ
イメージがありました。スイマソン
180ノーブランドさん:01/11/30 00:37
ま、取り敢えず一人がんばってる人がいるね
>>163に対する>>168の異常なまでの反論に笑ったよ
181ノーブランドさん:01/11/30 00:37
コサム・ビン・ラディン
182ノーブランドさん:01/11/30 00:37
>>179
引きこもってないで外でたほうがいいよ

高級ブランドきてるやつのほうが大抵カコワルイから
「顔」「体型」が
183ノーブランドさん:01/11/30 00:38
>>180
まぁおまえはいくら高級ブランドきても
カッコイイユニクロ着てる奴には完敗ってことだな
184ノーブランドさん:01/11/30 00:39
>>168
○ブランドに
×ブランドの
185ノーブランドさん:01/11/30 00:39
180は負け犬
186ノーブランドさん:01/11/30 00:41
必死だなー
187ノーブランドさん:01/11/30 00:41
ここはギャルソンを自慢気に着てる
こぶ平みたいやつがワンサカいそうだな。

顔が悪い奴は高級ブランド着て粋がるな
188ノーブランドさん:01/11/30 00:42
この前初めてコムサに入ったんだけど、すごく安いんだね
確かにどっかで見たようなデザインばっかりだし、物も安っぽいけど
買おうとは思わないけど別にいいんじゃないの?
189ノーブランドさん:01/11/30 00:42
野村監督のベルサーチと同レベルだな
190ノーブランドさん:01/11/30 00:42
だいたいギャルソンのズボンとかのほうが
へんだっつーの
みじけーんだよ馬鹿
191ノーブランドさん:01/11/30 00:43
>188
おまえ本当は入ってないだろ。
コムサって実は相当高いよ。
それとも入ったのはイズムやコムサ×3?なら納得だ。
192ノーブランドさん:01/11/30 00:43
だいたいギャルソンのズボンとかのほうが
へんだっつーの
みじけーんだよ馬鹿
193ノーブランドさん:01/11/30 00:44
津田沼の代ゼミでも今週だけで4名ハッケソしました
194ノーブランドさん:01/11/30 00:44
>>189
ベルサーチ自体がおされとは言えないだろ〜
195ノーブランドさん:01/11/30 00:44
洋服がどうであろうと薄利多売には
ブランドロイヤリティーは出せないってこと。
196188:01/11/30 00:45
>>191
イズムって書いてあったような気がする
高いとこと安いとこがあるんだ
知らなかった
197ノーブランドさん:01/11/30 00:46
187の言うとおりだ!
187を見習え。
こいつは自分のブサイクさを自覚してヨーカドーでしか服を買わないらしいぞ。
198ノーブランドさん:01/11/30 00:47
コムサイズムってなんか宗教みたいな名前でいややね。
199ノーブランドさん:01/11/30 00:47
>>197
ギャルソン着たこぶ平と同レベルの奴発見w
そんなに怒るなよww
200ノーブランドさん:01/11/30 00:49
>196
イズムはa.v.vと同じぐらいの価格帯。
デモードはくそ高い。少なくとも3〜4倍はする。
で、質は全く変わらない。

>194
ヴェルサーチかっこいいだろ。俺は好きだ。
201ノーブランドさん:01/11/30 00:49
>199
こぶ平はギャルソン似合ってるじゃん。
センス無いね君 
202ノーブランドさん:01/11/30 00:50
>>200
野村監督がブランド着ても意味ないことを
ここの板の不細工が高級ブランド着ても意味ないことに
かけてるんだけど?
203ノーブランドさん:01/11/30 00:51
>>201
馬鹿か?おまえ?
デブ逝ってよし!!!!!!!!!!!!
204ノーブランドさん:01/11/30 00:52
ギャルソンは嫌いじゃないんだけど、着てる奴がどうにも好きになれない
似合う似合わないとかじゃなくて精神的に粘着なやつが多くて
205ノーブランドさん:01/11/30 00:52
>202
いや、194がばかにしてたからさ。
206名無しさん:01/11/30 00:52
少なくとも、ロゴTシャツ、バッグはやめたほうがいいと思われ
207ノーブランドさん:01/11/30 00:53
>>203
ププ 馬鹿なのは君だよ 
208ノーブランドさん:01/11/30 00:53
恐ろしいスレだな。
コムサとギャルソンを比べるなんて・・・
209194:01/11/30 00:55
>200
あの顔マークがどうも好きになれない
210ノーブランドさん:01/11/30 00:55
>>207
デブは相撲板にでも逝けプッ

このまえ大学で
レザーのパンツにギャルソンのシャツ着てた奴いたけど
似合ってなくてむちゃくちゃダサかった。
そもそもあんなダサいシャツを着こなせる奴いるのかな?
211ノーブランドさん:01/11/30 00:55
いや、199(203)君。
センスないよ(プププ
212ノーブランドさん:01/11/30 00:56
202がダサい子と逝った
213ノーブランドさん:01/11/30 00:56
コムサデギャルソン
と言い間違えそうになってしまいそうになる

ちなみに半年前までギャルソンとコムサって繋がりのある
ブランドだと素で思っていた
214ノーブランドさん:01/11/30 00:57
>>211
まだいたのか?さっさと相撲板にでもいってくれw
>>212
高級ブランド着た不細工は来ないでw
215ノーブランドさん:01/11/30 00:57
コムサデモードはフランス語微妙に間違ってるし
ファイブフォックスは複数形になってないし
216ノーブランドさん:01/11/30 00:58
マジで210みたいにセンス無い奴は困るなぁ・・・
217ノーブランドさん:01/11/30 00:58
一人粘着バカがいますね
コムサとは関係ないのでサゲ
218ノーブランドさん:01/11/30 00:58
コムサイズムは
なんだかワケわからんし
219ノーブランドさん:01/11/30 00:58
>214
センスなーいなーい。
ぷっぷくぷー。
220ノーブランドさん:01/11/30 00:59
今は複数形になってるよ。
FIVE FOXes
なぜに小文字?

>209
顔が入ってない奴を着ればいいのでは。
というか、顔が入ってる服の方が少ないような。
221ノーブランドさん:01/11/30 00:59
>>216
おまえのセンスは逝っちゃってるだけだろプッ
それを証拠におまえ素人童貞なんだろ?
222ノーブランドさん:01/11/30 00:59
コムサと関係ないけど、それにしても野口はなんであそこまで
ドルガバが似合わないんだろう…
223ノーブランドさん:01/11/30 01:00
>>219
デブは相撲板逝けっていう日本語が分かりませんか?
基地害さん?
224ノーブランドさん:01/11/30 01:01
コムサ→外見は普通だがファッションセンスのなさそうな奴が着る
ギャルソン→センスはあるかもしれないが外見が不細工な奴が着る
225ノーブランドさん:01/11/30 01:01
>>222
デブだから。
ちなみにサイズは50らしい、
日本ではあいつぐらいしか50はかなそう。
226ノーブランドさん:01/11/30 01:01
>>220
まあ実際そうなんだろうけど。
正直、あれがブランドイメージになってる…
227ノーブランドさん:01/11/30 01:01
いったい第何次なんでしょうか?
コムサ論争
228ノーブランドさん:01/11/30 01:02
マルクス主義→構造主義→ポスト構造主義→コムサ主義
229ノーブランドさん:01/11/30 01:03
そもそもファッションセンスの定義が間違ってるだろ

認められない服なんて意味ないじゃん
ダサいってそうゆうことだろ?
230ノーブランドさん:01/11/30 01:03
素人童貞だって・・・オサーンでしょ?そんなこと言うのは。
何の関係があるのだろう?
サムい煽りだ
231ノーブランドさん:01/11/30 01:03
>223
ワタシ ニホンゴ ワッカリマセーン。
アナタ オコルノ ナンセンスヨ。
ツイデニ シュミモ ナーンセーンスッッ!!
232ノーブランドさん:01/11/30 01:03
233ノーブランドさん:01/11/30 01:04
>226
コレクションみるべし!惚れるって。
ブランドイメージ悪くてもコレクションみたら改心したブランド多数。
というか、コレクションみてるとなぜこんなに名声を得ているか何となく理解できる。
シャネルもグッチもイヴサンローランもかっこよかったんだなーって。
コレクションみてもまだ良さが理解できないブランドはハナエモリぐらいだ。
234ノーブランドさん:01/11/30 01:04
>>229
一般的には十分認められてるじゃん
235ノーブランドさん:01/11/30 01:05
>>231
デブの癖につまんねーやつだな
236ノーブランドさん:01/11/30 01:06
>>234
どこで?認められてないよー。
ヤヴァイでしょ。
237ノーブランドさん:01/11/30 01:06
コムサがお洒落だと思う人はこのスレに何人いるんだ?
238ノーブランドさん:01/11/30 01:06
森英恵が少しも理解できないとのは
クチュールについて理解が不足してるだけだろ。

コムサコレクションはどうだろうな…
239ノーブランドさん:01/11/30 01:07
>238
おう。だからいま勉強中。
肌に合わない感じがしたんだけどな。年取ればわかってくるかな?
240ノーブランドさん:01/11/30 01:07
>>236
どこで?って・・・
皆いいと思ってるからあれだけ売れてるんでしょ?
241ノーブランドさん:01/11/30 01:08
だんだん2ちゃん感覚が普通になってくると
世間一般でのコムサの評価がわからなくなってくる。
でもちゃんと買う客がいるから売り上げ伸びてるんだよなあ。
242ノーブランドさん:01/11/30 01:08
>>237
「○○はお洒落」って?
ファションてそう単純じゃないところが面白いのでは?
243ノーブランドさん:01/11/30 01:09
>235
でヴじゃないもーん。
体脂肪率7,5だもーん。
244ノーブランドさん:01/11/30 01:09
コムサのどこがいいのか教えて
煽りじゃないよ
245ノーブランドさん:01/11/30 01:09
ファイブの売上構成って、
殆どイズムらしいよ
246ノーブランドさん:01/11/30 01:10
革のジャケット買おうかと思ってるんだけど・・・コムサは出してたっけ?
247ノーブランドさん:01/11/30 01:11
オシャレ=モテる女受けがいいことが条件
248ノーブランドさん:01/11/30 01:11
あのめコムサ好きの皆さん。
人の平均がオシャレと思っちゃ大間違いよ。
ちなみにコムサは平均以下です。
249ノーブランドさん:01/11/30 01:11
>>246
イパーイあります。
個人的にはあそこの羊皮製品結構好きなんだが…
250ノーブランドさん :01/11/30 01:12
>>227
不細工とか素人童貞とかデブとか
低俗な言葉でしか反論できない粘着君が
一人いる為です。見守ってあげましょう。
251ノーブランドさん:01/11/30 01:12
メンズノンノ的な意味でのオサレを目指すのならコムサで十分。
252ノーブランドさん:01/11/30 01:12
すぐに煽りに乗るウンコムサ軍団 =低能ダサイカッツコワルイ
煽りにのらないギャルソン軍団=大人オサレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1006903737/623- の626付近
253ノーブランドさん:01/11/30 01:12
>>245
ソースと
その事が意味するところを述べよ
254ノーブランドさん:01/11/30 01:13
>>248
その平均とかって何よ?
数値化できるのかおしゃれを?
あなたアホちゃんですか?
255ノーブランドさん:01/11/30 01:13
>251
全然足りません。
256ノーブランドさん:01/11/30 01:13
>>250
いちいちレスしとくなって。
257ノーブランドさん:01/11/30 01:14
今TBSでV6の三宅が着ているジャケットはどこのですか??
258ノーブランドさん:01/11/30 01:14
すごい事言ってやるよ

コムサのほうがギャルソンなんかより「モテる」「オシャレ」
259246:01/11/30 01:14
ありますか!
多少艶のある感じで濃いめのブラウンのジャケがホスィです。

でもここ読んでると不安になる・・・
ほかで探した方がいいのかな・・・って

うーん
260ノーブランドさん:01/11/30 01:15
>>253
ソースソースってうるさいね。
コムサに勤めてる友達が言ってたんだよ。
いちいち意味なんていわせんなよ。
261ノーブランドさん:01/11/30 01:15
>>257
ナンバーナインだろ
262ノーブランドさん:01/11/30 01:15
>>258
それは誰もが認める真理です。
263ノーブランドさん:01/11/30 01:16
コムサ好きの平均年齢ってどれくらい?
10代後半から20代前半くらい?
264ノーブランドさん:01/11/30 01:16
>>260
低学歴っぽいレスにがっかり。
265ノーブランドさん:01/11/30 01:16
っつーかギャルソンはどうでもイイデショ
何で出てくるの?
266ノーブランドさん:01/11/30 01:17
デザインだけみて、コムサ<<<ギャルソンとは俺には言い切れない。
コンセプトやなんやかんやひっくるめてだったらいえるけど。
もてるのは事実。
おしゃれかどうかはあやしい。オシャレといい服が同義でないならそれもあり得る。
267ノーブランドさん:01/11/30 01:17
>>254
あなたがアホちゃんですか?
世の中で需要があり着ているからといってそれが必ずしもオサレに
つながるものではないということ。
数字にしか頼れない自分を恥じなさい。
268ノーブランドさん:01/11/30 01:17
>>263
20半ばまではいるとおもう
269ノーブランドさん:01/11/30 01:17
だいたいメンズノンノとかに大きい広告出てるのってどうよ
しかもホーキンスのでか広告の次くらいに・・・
ギャルソンのでかい広告メンズノンノとかの雑誌で見た事有る?
270ノーブランドさん:01/11/30 01:17
>>264
匿名だからって全部知ってること喋れるほど
馬鹿じゃないんだよ。
271ノーブランドさん:01/11/30 01:18
コムサ=厨房とは思わないが、
ファッションにプライオリティを置いてないのは確かだろう。
それがかっこいいのかかっこわるいのかは個人の価値判断。
272ノーブランドさん:01/11/30 01:18
>>258
すんごいマイナーなメーカーの奇抜なデザインの車に乗っていて、
「この良さがわからないかなあ」などとのたまうのがCDG
273ノーブランドさん:01/11/30 01:18
>>270
一先ず
後者についてはしゃべっても平気だろ?
274ノーブランドさん:01/11/30 01:19
コムサの急激な拡大路線って大丈夫なのか?
やっぱユニクロを意識してんのかなあ
275ノーブランドさん:01/11/30 01:20
あのー、コムサって付くブランドが色々あってよくわからないのですが、
それぞれの特徴と価格帯を教えていただけませんか?
276ノーブランドさん:01/11/30 01:21
>>273
無理だね。
277ノーブランドさん:01/11/30 01:21
>269
広告でしかわからんのか。
視野が狭い。
出されてるものだけではなく、情報は自ら探せ。
278ノーブランドさん:01/11/30 01:22
>>267
おいおい、自分で平均とかいう言葉とか使っておいて
数字に頼るなとはなんだよ?
君は日本語を1から学び直しなさい。
真性のアホちゃんには何言っても無駄か・・・
279ノーブランドさん:01/11/30 01:22
コムサ( ´,_ゝ`)プッ
280ノーブランドさん:01/11/30 01:22
>>276
泣けてくんなw
281ノーブランドさん:01/11/30 01:23
ギャルソン着てる不細工( ´,_ゝ`)プッ
282ノーブランドさん:01/11/30 01:23
>>271が良い事言った
283ノーブランドさん:01/11/30 01:23
>>280
はいはいどうぞご勝手に
284ノーブランドさん:01/11/30 01:23
http://www.fashion-j.com/ranking/2001/br0110.html

ブランドランキング!
285ノーブランドさん:01/11/30 01:24
>278
私は神だから許されるのです。
286ノーブランドさん:01/11/30 01:24
なんでギャルソンが出てくるの?
287ノーブランドさん:01/11/30 01:24
>>275
コムサ デ ロクニーユ
が一番安くていいかな。
店舗展開もいいし
シャツが2000円くらいで買える。
288ノーブランドさん:01/11/30 01:24
>285
だったらしょうがねぇな・・・
289ノーブランドさん:01/11/30 01:25
>>277
なんか意味誤解して無い
>>269
が逝ってるのとは違う気が・・・
290275:01/11/30 01:27
>>287
ユニクロを逆さに読んだだけのような……。
結構マジな質問なんですが。
大学で何だか微妙に着ている人多いような気がするからちょっと気になってまして。
291ノーブランドさん:01/11/30 01:27
>>286
どっかのバカがコムサデモードとコムデギャルソン似てるって
思ったから。
292ノーブランドさん:01/11/30 01:28
285と288
の自作自演も厨房らしくて○
これからもpへんな知識をつけずに
オープンにさらして逝こう
293ノーブランドさん:01/11/30 01:29
>>290
大学どこだ?
294ノーブランドさん:01/11/30 01:30
>290
これ!!
神はこれを言いたかったワケ。
着てる奴が多い→いけてる
これがまず間違いなわけよ。
295ノーブランドさん:01/11/30 01:31
>>292です
OとP一緒に押しちゃったテヘッ
俺が厨房だね
296ノーブランドさん:01/11/30 01:32
>292
プププ 自作自演じゃないよ・・・
恥ずかしいことしちゃったね。
297ノーブランドさん:01/11/30 01:32
>292
>こうなってるからって288は神じゃないぞ。
288サンからも言ってあげて。
298ノーブランドさん:01/11/30 01:32
>>295
(W
あるある
ドンマイ
299ノーブランドさん:01/11/30 01:33
>>297
言ってあげたぞ。神さま
300ノーブランドさん:01/11/30 01:35
300げっとか?
299やっぱあんたが神だよ。
301ノーブランドさん:01/11/30 01:36
総評
コムサ=ダサイ
皆さんOK?
そろそろ
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
302ノーブランドさん:01/11/30 01:36
コムサは女性ウケが良い。

それは、とてーも大きな長所だと思う。
「カッコイイ」って、男に言われるより、女に言われた方が10倍うれしいだろ?

マルイシティ新宿の5F(レディースインターナショナル)のフロアには
コムサやら、イネドやら、この板で評判の悪い日本のブランドが並んでる・・・ま、評判が悪いのはオムの方だけどな。
でも、このフロア割りからすると、女性にとってコムサやらイネドは「一流ブランド」なんだろ。きっと。

ちなみに、8F(メンズインターナショナル)には、
コム デ ギャルソンやら、イッセイミヤケ、ヨウジヤマモトといった、
この板で評判の良い日本のブランドが並んでる。

5Fと8Fが対等とすると、男性と女性のブランドに対するイメージのギャップは大きいな。

ん〜と、タケオキクチは、男性、女性、双方から同じくらいの評価のような気がする。
303ノーブランドさん:01/11/30 01:37
∧         ∧        ∧
        / ヽ      / ヽ      / ヽ、
     /   `、   _/   `、⌒ヾ⌒ヽ  ヽ
    /  へ    ̄ ̄/    (.....ノ(....ノ   / ヽ
    l:::::::::   \    |        | ̄ |  .:(....ノノ
   |::::::::::  -=・=- / ̄ ̄ヽ  ×  |   .| ×  :/`ヽ
   .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ    /   _|    :(....ノノ
    ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ ノノ   ´ ̄ ̄ `   ノ
岩手が世界で最強なんだよ。わかったか?ゴルァ
304ノーブランドさん:01/11/30 01:38
>>301
賛成〜〜〜〜
302さんには悪いですが逝ってもらいまひょ
305290:01/11/30 01:38
>>293
大学名は勘弁してください。
なんだかコムサの袋を持った人とか、安っぽい小物でタグ見るとコムサ
って書いてある奴もっている人多いような気がするんです。
自称お洒落みたいな人はなんだかコムサの〜〜を買ったとかいうし。
(最近友人はロートレアモン?←作家の名前みたいな感じの奴
とかいう方が良いとか言っていたんですが。)

で、コムサっていいのかな?と思って見てみると色々あって良くわからんので
違いを教えて欲しいんです。
306ノーブランドさん:01/11/30 01:38
正直、次はバーバリーブラックレーベルだと思ってる
コムサヲタって多そう。(W
307ノーブランドさん:01/11/30 01:40
>302
オレは男にかっこいいといわれたほうが信頼できるとおもうんだが。
308ノーブランドさん:01/11/30 01:42
これからこのスレは

〜〜〜〜コムサのダサさを語るスレ〜〜〜〜
       
になりますコムサをかっこい〜とか思う
基地外は逝って下さい
309ノーブランドさん:01/11/30 01:42
>308
おもろい。
乗った。
310ノーブランドさん:01/11/30 01:43
>>305
日大か?
311ノーブランドさん:01/11/30 01:43
                   ┌─┐
                   |P |
                   |P |
                   |F |
                   |M |
                   │団 |
                   │だ│
                   │よ│
            パラリラパラリラ.│ !!.│
     /■ヽ   /■ヽ    /■ヽ┤     /■ヽ
    (,,・∀・)  (,,・∀・)  (,,・∀・))ノ  │(,,・∀・) パラリラパラリラ
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□│(  O┬O
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄ ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
312ノーブランドさん:01/11/30 01:44
コムサ叩く奴は一先ず不細工そうだな
313店員:01/11/30 01:45
確実にコムサ買ってる奴の方が不細工だけどね。
314ノーブランドさん:01/11/30 01:46
まぁ313は高級ブランド着てもモテないだろうね
315ノーブランドさん:01/11/30 01:47
『メチャメチャカッコイイ』>312様には
美男子モテモテ板に逝ってもらいま〜す

みなさんOK?
316ノーブランドさん:01/11/30 01:48
コムサ買ってる奴見てみ。
笑えるほど服のこと知らない。
だから店員に頼る。店員トータルでコーディネード。
それで儲かってるだけ。
317ノーブランドさん:01/11/30 01:48
おっけ
318店員:01/11/30 01:49
まともに金払って洋服なんて欲しくないし・・・。
319ノーブランドさん:01/11/30 01:49
>315
(藁
意義なしです
「美男子モテモテ板」のお話こんど聞かせてね
320ノーブランドさん:01/11/30 01:49
>>315
おっけー。
逝ってよし。
321ノーブランドさん:01/11/30 01:50
このスレを見てコムサ信者がいるってことに驚いた
別にけなすつもりはないけど、はっきり言ってどうでもいいブランドだと思ってたので
322ノーブランドさん:01/11/30 01:50
http://www.fashion-j.com/ranking/2001/br0110.html

ブランドランキング!
323ノーブランドさん:01/11/30 01:50
>>322
メンズはないの?
324ノーブランドさん:01/11/30 01:51
>>316
説得力あるね
325ノーブランドさん:01/11/30 01:51
不毛
326ノーブランドさん:01/11/30 01:51
ええ、今年一番カッコイイバッグは
コムサのグラフィティバッグに決定です。
バッグ一面にコムサのロゴが書きなぐってあります。
あのバッグを使う人の神経をマジで疑う。
327ノーブランドさん:01/11/30 01:51
メンズもひっくるめてのランキングじゃないの?
328ノーブランドさん:01/11/30 01:52
>>316
そんな奴。どこでもいるじゃん
329ノーブランドさん:01/11/30 01:52
あのグラフィティーバックまじびびった。
あの文字の色各色取りそろえていますって
書いてあるし
330ノーブランドさん:01/11/30 01:52
>>315
市ね
331店員:01/11/30 01:53
みんなごめんなさい>>312から
20万口決めちゃいました!!
馬鹿ですね>>312
332ノーブランドさん:01/11/30 01:54
コムサにグラフィティあるのかYO
知らんかったYO
そんなこと知ってるやつも変だYO
333ノーブランドさん:01/11/30 01:54
>>331
不細工コンプだろおまえ整形しろ
334ノーブランドさん:01/11/30 01:54
>>324
勿論。神ですから。
335ノーブランドさん:01/11/30 01:55
本物のグラフィティーはだんだん薄くなって消えちゃうけど
コムサのは印刷だから永遠に消えないし。
ちょーうけた
336店員:01/11/30 01:55
>>312が今愛用してます。
337ノーブランドさん:01/11/30 01:55
>>326>>329
そんなのホントにあるんだ
今度見に行ってみよ
それにしても節操のないブランドだ
338ノーブランドさん:01/11/30 01:56
332に同意
339ノーブランドさん:01/11/30 01:56
カフェコムサだかっていう喫茶店にある
グラフィティーもどきのバックがちょーうける
340ノーブランドさん:01/11/30 01:57
>>332
学校で俺の横に座っていた奴が持っていた。
あまりのスゴさに目が離せなかった。。。
341ノーブランドさん:01/11/30 01:57
>店員ってコムサの?
342ノーブランドさん:01/11/30 02:00
>>312
ウケタ
343ノーブランドさん:01/11/30 02:01
>>342
どこで笑えんの
煽ってるわけじゃなくてマジでわからん
344ノーブランドさん:01/11/30 02:02
ガレッジセールのゴリじゃない方が
渋谷の丸井シティーのコムサにいるところを見てしまった。
345川チャン:01/11/30 02:03
ヤンバルクイナ
346ノーブランドさん:01/11/30 02:03
俺の大学のA君の話

なんでKOに受かった俺がモテないで
高校の時の同級生のNITI大奴のほうが
モテるんだ!?男は大学名だよな?

勘違い甚だしいね
347ノーブランドさん:01/11/30 02:04
>346
逝ってよし
348ノーブランドさん:01/11/30 02:07
俺の大学のA君の話

なんでギャルソン着てる俺がモテないで
コムサ着てる奴のほうが
モテるんだ!?男は着てる服だよな?

勘違い甚だしいね
349ノーブランドさん:01/11/30 02:08
このスレも
コムサファンとともに倉庫逝きだな・・・・
350店員:01/11/30 02:08
例え俺がどこで働いていようと>>312
ただの厨房だったというわけだ。
351ノーブランドさん:01/11/30 02:09
もうさげてくれ
352ノーブランドさん:01/11/30 02:09
350は不細工(・∀・)!
353ノーブランドさん:01/11/30 02:10
コムサきてバーバリーチェックのマフラーしてりゃいいじゃんYO
354店員:01/11/30 02:11
>>352お小遣いは俺の給料なんだからね。
わかった?
355ノーブランドさん:01/11/30 02:13
>>353
アルマーニのマフラー最強ですけどなにか?
356ノーブランドさん:01/11/30 02:15
これっつぁーに
357ノーブランドさん:01/11/30 02:22
tinntinn
358ノーブランドさん:01/11/30 02:22
osiri
359ノーブランドさん:01/11/30 02:22
mannko
360ノーブランドさん:01/11/30 02:29
コムサビュミョード
361ノーブランドさん:01/11/30 02:33
さがってるよ
362ノーブランドさん:01/11/30 02:39
夢のオーディションバラエティー
「コムロギャルソン」
363ノーブランドさん:01/11/30 02:41
みんな寝ちゃったのかな?
364ノーブランドさん:01/11/30 02:46
sage
365ノーブランドさん:01/11/30 02:50
いや、age
36641ですけど、:01/11/30 14:48
age
367ノーブランドさん:01/11/30 15:46
あ〜全レス読破!

一人オカシイのがいたね。必死でレス付けるけど
不細工とかデブとかでしか反論できない厨房が(ワラ
実生活で自分の着るコムサを叩かれたんだろうなー。
今晩も厨房出現で珍論争あるのかな?期待
368ノーブランドさん:01/11/30 18:49
>>316
同意。オシャレな奴見た事ない。ここの住民と違って、服は2の次、3の次
って奴がこむさ買うんじゃない?ファッション初心者向けブランドっていうのは
間違いないだろ。
369ノーブランドさん:01/11/30 20:04
コムサがファッション初心者向けブランドというのは同意。

でも、このスレ読んでて思ったのは、
コムサを煽ってる人間で、コムサの何が悪いのかを
ちゃんと解かっててコムサはダメだって言ってる人間は
このスレにはほとんどいないような気がした。
みんな、2ちゃんに来て得た知識で煽ってるだけって感じ。
370ノーブランドさん:01/11/30 20:09
みんな、
「女受けはいいけど、縫製、生地が悪いプラダのパクりブランド」
って言ってるけど、
それって、まんま2ちゃんで昔誰かが言ってた事じゃん。

下手に知識ひけらかそうとしないで、
コムサ知らないけど好きじゃないならそう書けばイイし、
2ちゃんで煽られてるから、自分も便乗して、、、
なんて最高にカッコ悪いと思うよ。
371ノーブランドさん:01/11/30 20:11
コムサキライ
372ノーブランドさん:01/11/30 20:14
ヲタクの友達(すげぇデブ。信じられないくらい)がコムサに凝ってるよ。
373ノーブランドさん:01/11/30 20:16
>372
サイズはあるのか???
コムサってそんなにデブ用のサイズ展開はないと思うが。。。
ネタ臭いな。
374ノーブランドさん:01/11/30 20:17
それで?
375ノーブランドさん:01/11/30 20:19
>>373
Tシャツとか財布とか。
母親が買ってくるらしい。

ネタじゃないよ。正直どうでもいいけど。
376ノーブランドさん:01/11/30 20:53
丸井メンのコムサに極楽とんぼの山本に激似がよく来るぞ。
パンツもカットソーもブルゾンも全てパッチパチだった。
夕方6時位に現れて閉店しても洋服選んでんだよ。
377ノーブランドさん:01/11/30 21:13
コムサデモードは、あんまりおしゃれじゃない人でも、そこそこおしゃれに見える場合がある。
そこがおしゃれ初心者には受け入れられやすい。
コムデギャルソンなんて、ブランドに特に関心があるわけではない一般の人は知らないよ。
378ノーブランドさん:01/11/30 21:19
>>376
店員さんですか?
379ノーブランドさん:01/11/30 21:21
>>378
コムサに程近い所にいますよ
380ノーブランドさん:01/11/30 21:46
盗作は犯罪です
381ノーブランドさん:01/11/30 22:03
それでもコムサは四年位前までは厨房、工房の心をとりこにしてた。
382ノーブランドさん:01/11/30 22:04
お願いだから
馬鹿な大学生にも理解できるように
大学でも著作権について教えてやってください。
作ってる奴平気で
「コピーするのは自由です」なんて事いってるんだから
383ノーブランドさん:01/11/30 22:10
そこに彼らのクリエイター魂があるのだ。
邪魔してはいかん。
そしてプラダあたりに莫大な金を請求されるのだ。、、、、いくらなんでもそりゃ無理か。
384ノーブランドさん:01/11/30 22:47
ラルフローレンはサンローランに訴えられて
仏の裁判所は賠償金だけでなく新聞等の広告での謝罪も命令したってね。
プラダもグッチも日本でも営業してるんだし。
もうちょっと毅然とした態度とれないのかって思うけどね。
385ノーブランドさん:01/11/30 22:48
シップスの袋持った
チビデブハゲがいた
カワイソウになったよ
386ノーブランドさん:01/11/30 22:50
我々がオリジナルであるって事の証明が難しそう・・・
訴えなんて認められるかなぁ?
387ノーブランドさん:01/11/30 22:50
367って
不細工だから不細工って言われること気にしてるのかな?w
388ノーブランドさん:01/11/30 22:52
このスレ凄いね。普通にお洒落な人はコムサなんてわき目も振らず
素通りでしょ普通。今のファ板って実際に着てる人が多いんだろうね。
389ノーブランドさん:01/11/30 23:06
>>388
それは違うだろう。
ここにはおそらく着てる人は殆どいないでしょ。
でも自分は着ないからって頭ごなしに否定する程心の狭い人達じゃないんだよ。
390ノーブランドさん:01/12/01 00:27
ヲサレage
391ノーブランドさん:01/12/01 00:29
間違えて下げちゃった。
392ノーブランドさん:01/12/01 00:37
>>379
S・シュナイダー屋さんですか?
393ノーブランドさん:01/12/01 00:37
コムサ、ここで言われるほど嫌いじゃないけど、
好きでもないかな。
コムサコレクションはまあまあ好きだけど。

コムサはシンプルだから、全身とかやっちゃってる人は、
痛いっていうか、面白みがなんにもない。
インナーとかにちょうどいいと思う。

上の方で、女受けがいいとか言ってるけど、
正直それほどは良くない気がする。
コムサを見てオシャレって言うのは、
ちょっと世代が上の人達が多いと思う。
彼女の家に初めて行く時とかに着ると
彼女の母親とかに受けがよさそうだね。
394ノーブランドさん:01/12/01 00:47
今大学生だけど、俺が中学か高校の頃は
もうちょっと質が良かった気がするよ。
スーツを買ったことあるけど、今よりは生地も縫製も良かった。
デザインはパク利だったかもしれないけど。
薄利多売傾向が進んでるんか
395ノーブランドさん:01/12/01 00:53
>394
丸井系のブランドは結構そういう傾向なのが多いみたいだね。
タケオとかも昔はかなり上質だったみたいだし。
396ノーブランドさん:01/12/01 00:54
タケ先生は昔は偉かったんだぞ
397ノーブランドさん:01/12/01 00:55
タケオも質落ちたねえ・・・

店員も服も
398ノーブランドさん:01/12/01 01:03
徹底した低コスト主義、大量生産をうたってるのはいいが
それを掲げるならそれなりの商売をして欲しいな。
売れ残りの商品のコストまで乗っけてるようなあの値段設定。
ブランドロイヤリティーが高すぎなんだね。
そんなもんに金出すんだったらもっといい物があるだろうよ。
事実値段設定の低いイズムなんかは売れてるんじゃないの?
でも、イズム買うんだったら間違いなくユニクロ買うでしょ?
399ノーブランドさん:01/12/01 01:05
>398
確かに。ここまで言えると説得力がある。
400ノーブランドさん:01/12/01 01:06
イズム=開き直れないユニクロ
「ゲージュツ撮ってる」と思い込んでいるアラーキーと
「札束刷ってます」っていう態度の篠山紀信の違いみたいな。
401398:01/12/01 01:32
でも実際の話、売上は良いらしいから
多くのアパレルの模範とされていることも事実。
あの著しく気分を害する接客、どこからかそのまま持ってきたデザイン。
事なかれ主義的な客層、趣味の悪いビジュアルプレゼンテーション。
コムサの台頭で日本のDCは顔を失った。
非常に悲しい事だと思う。
402ノーブランドさん:01/12/01 01:34
実際服作っても金にならんのだよ…悲しい…
403398:01/12/01 01:41
>>402
心中お察しします。
404ノーブランドさん:01/12/01 01:42
点数付けるとしたらどれが一番マシ?
<値段・質・トータル>

コムサデモードメン
コムサコレクション
コムサ3
コムサイズム
405ノーブランドさん:01/12/01 01:46
コムサイームズの椅子が欲しい。
406ノーブランドさん:01/12/01 01:46
コムサアイスがいいナァ・・・・。
407ノーブランドさん:01/12/01 01:47
>>405
コムサでいいの?
408ノーブランドさん:01/12/01 01:48
>404
コムサ3。またはボーイズ。
409ノーブランドさん:01/12/01 01:49
>404
コムサコマナイサかなやっぱ
410ノーブランドさん:01/12/01 01:50
>>404
俺が経営者だったらメンとコレクションは除外。
411ノーブランドさん:01/12/01 01:53


点付けてYO!
412ゆめこちゅわああん。:01/12/01 01:56
コムサフクスケはぁ!?忘れてますよん。
この前フクスケがオフクさんと結婚したとかのパンフ貰ったよ!!
でもでも、宇都宮福田やのコムサ店員はかっこいい人と可愛い人きれいな人がいっぱい!!
413ノーブランドさん:01/12/01 01:56
400は基地害
414ノーブランドさん:01/12/01 01:58
>>412
ナンスカ、ソレ?
415ゆめこちゅわああん。:01/12/01 02:55
なんか侍みたいな人が描いてあるよん!!
416ノーブランドさん:01/12/01 04:51
コムサ…
なんで嫌いなんだろう?
今ほどコムサがアホみたいに増殖してなかったころから
なんとなく嫌いだった。
はっきりいってコムサにはまったく興味ないので見たこともないから
パクリとか縫製悪いとかが事実なのかもわからない。
とにかく駄目。
417ノーブランドさん:01/12/01 04:53
丸井からパクリブランドとったら、なくなるって。
418ノーブランドさん:01/12/01 06:59
Qちゃん
419ノーブランドさん:01/12/01 12:44
昔コムサ買ってたってことで自分はカミングアウト派なんだけど、
コムサコレクションのシャツ(12000円)の襟の芯が2、3回洗っただけでグチャグチャになって
ネクタイ絞めるとシャツがシワシワになった記憶が。
この時「コムサってモノ悪いわ」と思ったねえ。

マジな話秋に一時期展開していたビジネス用ユニクロシャツとかの方が全然しっかり作ってあるね。
420ノーブランドさん:01/12/01 12:57
私もコムサ使ってます。
持っているスーツはコムサもあるが、
それほど悪いとは思わない。
小物も結構良いものもあると思う。
ただし、接客はちょっと。
あれをくぐり抜けて常連になれば、心地よいものに
なるのか?

最近は、別のブランドにかえました。
421ノーブランドさん:01/12/01 13:00
おれのコムサコレクションのTシャツは
何回洗濯しても形崩れないけどなあ。
コムサはそれほど好きではないけど、色は結構イイと思う。

ユニクロはデザインはともかく、値段にしては作りは確かにしっかりしてるな。
422ノーブランドさん:01/12/01 13:03
>>369>>370はこの板にとって痛いところを突いてるな。
423ノーブランドさん:01/12/01 13:19
便乗して叩いてるのって多そうだな。
大して知識もねーのに。店行ったこもねーのにここでの知識で
叩いてるやついそう。
俺はただ単に嫌い。店にいっても欲しいもんないし、
それであの接客されるからもうウンザリ。
424ノーブランドさん:01/12/01 13:20
コムサって、普通に安いうん子でしょ。
425深く静かに潜航せよVer.V ◆BULvy08c :01/12/01 13:23
コムサだかなんだか知らないが、よく丸井なんかに逝けるな。
建物に入るだけで俺は恥ずかしいがNE!「頑張ってます」
って感じで。何でそんなに必死なんだYO!!
426ノーブランドさん:01/12/01 13:24
コムサ擁護はじゃないけど突っ込みます。

おまえもよくTKUなんて行けるな。自慢までして
427ノーブランドさん:01/12/01 13:27
いや、丸井は頑張ってないだろ
ユニクロと同じ程度だろ
428深く静かに潜航せよVer.V ◆BULvy08c :01/12/01 13:28
427がいいこと言った。
429ノーブランドさん:01/12/01 13:30
TKU
430ノーブランドさん:01/12/01 13:38
TKUッて何?
マジで
431ノーブランドさん:01/12/01 13:40
馬鹿大学
432ノーブランドさん:01/12/01 13:41
コムサはいいよ。
生地や縫製なんて素人は気づかないし値段は手頃。
俺はコムサのデザインには一目置いてるよ。
たとえば角度とか。
433ノーブランドさん:01/12/01 13:43
角度。
ワロタ
434ノーブランドさん:01/12/01 13:44
角度ネタですか。
435深く静かに潜航せよVer.V ◆BULvy08c :01/12/01 13:45
TKU=東京経済大学
国分寺では早慶と並ぶ名門私立とされる。
436ノーブランドさん:01/12/01 13:47
ワラタ
437ノーブランドさん:01/12/01 13:48
馬鹿だなあ、コムサだってちゃんと計算されてるよ。角度とか。
438ノーブランドさん:01/12/01 13:48
TKUってその略か。
サンクス
439ノーブランドさん:01/12/01 13:49
そうだなぁ。あの計算された角度はなかなかでないよ
440深く静かに潜航せよVer.V ◆BULvy08c :01/12/01 13:50
角度には藁たな。(嘲笑
角度って、おい!!!(激嘲
441深く静かに潜航せよVer.V ◆BULvy08c :01/12/01 13:50
角度・・ぷぷ(w
442ノーブランドさん:01/12/01 13:53
432ってもちろんネタだよなぁ?
もし万が一・・・・
443深く静かに潜航せよVer.V ◆BULvy08c :01/12/01 13:55
ネタだろ。
面白い奴だYO!
久しぶりに腹かかえてワロタ。
444ノーブランドさん:01/12/01 13:57
良かった!432、面白いね君!ユニークだよ
445ノーブランドさん:01/12/01 14:02
ファイブフォックスのポイントカードの角度
446ノーブランドさん:01/12/01 14:09
447深く静かに潜航せよVer.V ◆BULvy08c :01/12/01 14:17
↑なんか言えYO!気になるじゃないか。(w
448ノーブランドさん:01/12/01 14:17
知り合いにコムサ好きいるけど、なんかダサい。雰囲気が。
オシャレが好きなんじゃなくて「オシャレに見られたい」って思ってるんだろうな。
449深く静かに潜航せよVer.V ◆BULvy08c :01/12/01 14:18
まったく448はいつもいいこと言うな。
450アントニオ猪木:01/12/01 17:38
角度が違うぞコノヤロー!

ズバリ言って雑貨も子供服も着物もやるような節操のないブランドには
興味がないというか。。。

キツネにつままれんじゃねぇーぞ!ンムフフ
451ノーブランドさん:01/12/01 17:40
コムサコミューンなるブランドは何者?
452ノーブランドさん:01/12/01 20:09
この間買ったコムサのシャツの角度0.2度ほど違ったんで取り替えてもらったよ。
いやーコムサでも不良品ってあるもんなんですねー。
453関学ボゥイ:01/12/01 20:21
448はなかなか鋭いな
454ノーブランドさん:01/12/01 20:22
やっぱあの45.34度あたりの角度の服が俺は好きだね
455ノーブランドさん:01/12/01 20:36
そうか、みんな知らないのか……
もうちっとメジャーだと思ってたんだけどなぁ。
角度とか。
456ノーブランドさん:01/12/01 22:03
457ノーブランドさん:01/12/01 22:56
開襟シャツだってな・・・・。
458ノーブランドさん:01/12/02 02:36
age
459ノーブランドさん:01/12/02 02:52
>455
元ネタはシャア専板だろ。
460ノーブランドさん:01/12/02 04:34
ださい。
461名無し:01/12/02 05:08
>>461
じゃあキミはどんな服きてるの?
462ノーブランドさん:01/12/02 05:40
>>461
(ワラ
463ノーブランドさん:01/12/02 22:34
コムサ歴17年です。そろそろ卒業しようと思ってます。
コムサのものは、質が良くて長持ちするものと、値段の割りに長持ちしないもの(中途半端に安いやつ。コムサにしてはだから、ほんとに安いわけではない)があるよ。
でも、一応知られたブランドだから、適当なところでリサイクルショップに売ってしまうんです。
464奈良裕也:01/12/02 22:36
>>463
今卒業するのはむしろ惜しいかも。
465463:01/12/02 22:39
>>464
どうして?
466ノーブランドさん:01/12/02 22:39
>>463
一般受けはいいからそこそこの値で売っ払えそうだね。
467463:01/12/02 22:40
けっこう売れます。
468ノーブランドさん:01/12/02 22:41
ジャケットは500円で売れる
469奈良裕也:01/12/02 22:42
>>463
いや、なんかコムサ歴17年のひとなんて
他にはそうそういないでしょう?
煽りじゃなくて、なんか尊敬します。
470ノーブランドさん:01/12/02 22:42
コムサの店員ってどんな感じなの?
カワイイ娘いる?
逝ったことないんだが、実はチョット興味ある。
471ノーブランドさん:01/12/02 22:44
>470
上の下って感じかな
472ノーブランドさん:01/12/02 22:46
コムサのグラフィティバッグについて熱く語ってくれ。
473ちーぱ:01/12/02 22:46
ロゴなしスエットが無かったのでびくーり
私のじゃなくてもロゴはいやだと思ふ

黒のロンスカ、秋に出てたヤツ
ちょっと気になってたけれどサイズがMでもおっきい
ショップ店員さんも苦労してるって
474ノーブランドさん:01/12/02 22:47
いままでチョー偏見だったよ。
おしゃれとかあんまり詳しくないくせに、安いからとりあえず
ブランドのついたもの持ちたいって人がよく持ってると思う。
で、今日姉に連れられてイヤイヤつきあわされたんだけど、けっこう
ベーシックで使えるような感じのもあった。安いし。
でもロゴついてたら買わないけどね。
475奈良裕也:01/12/02 22:48
>>472
すごくオサレなひとが持ってるの見たよ。
コムサとサマンサのグラフィティは結構見るかも。
476ノーブランドさん:01/12/02 22:49
>>475
そうかぁ〜?でもコムサだぜ。
DJ HONDAとかそういうノリに近くない?
477奈良裕也:01/12/02 22:50
>>475
自分もそう思うけどね。
世間一般的にはアリなのかも。謎だけど。
478ノーブランドさん:01/12/02 22:57
479463:01/12/02 23:02
私の地方では、コムサのジャケット5000円で売れますよ。
スーツだって、上手くいったら10000円。ワンピースも物によるけど5000円とか7000円とか。
480ノーブランドさん:01/12/02 23:16
明日ファイブフォックスの説明会に逝きますが、
何をきていけばイイですか。
481ノーブランドさん:01/12/02 23:18
>480
コムサとか、PPFMがパクった服の元ネタのもの着てけ。
482480:01/12/02 23:49
参考にします。

しかし、ハガキには、
「普段着で」とありました。

罠ですかね。
483ノーブランドさん:01/12/03 00:04
私ファイブフォックス説明会行って受かったよ。中途だからバイトだけど。いっとくけどブランドどこに回されるか分からないよ。希望あるならハッキリ言った方がいいよ。服はあまり見られないよーシンプルでいいと思う。
484ノーブランドさん:01/12/03 00:19
なんか・・私コムサ3で働いてるから興味あってさかのぼって読んでみたら賛否両論だね。。でもコートとベーシックニットはいいと思うよ。ただ社員でも「なんでこんなイケてない微妙な服作るんだろ」て言う人多数。皆普段は他ブランド使用。
>401 接客ウザイかぁ・・すいませんm(__)m
485ノーブランドさん:01/12/03 00:27
程々に「お洒落扱い」されると思うよ。。
女の子の場合はイネドとかS・P・Bとか好んで着ている子が
コムサ好きなような気がする・・・。
私は全然興味ないけど。
486ノーブランドさん:01/12/03 15:28
ださださあげ
487ノーブランドさん:01/12/03 15:29
>>486
不細工だろおまえ
488ノーブランドさん:01/12/03 15:31
不細工、低学歴、デブ、引きこもり、ヲタ、
もっとましな煽り方はないんですか?
489ノーブランドさん:01/12/03 15:33
>>482
気をつけろよ、ホントに。
490ノーブランドさん:01/12/03 15:39
コムサって「黒」「白」のイメージしかないけど、
同じようなデザインの服しかないから好きになれない。
値段も中途半端に高いし…

ま、ウニ黒よりましだと思うが・・・失礼!ウニ黒は消耗品か?
491ノーブランドさん:01/12/03 15:41
コムサってイメージの都合上あんまりビビットな色って
使えないんですよ。
492おさかなくわえた名無しさん:01/12/03 15:59
者コムサとか混むさイズムはダメダメ。
客層が悪い。
493ノーブランドさん:01/12/03 16:00
>>491
Sのきまりか?
494ノーブランドさん:01/12/03 16:02
>>493
モノトーンのイメージ消すと大変なことになるからね。
495糞スレに糞レス:01/12/03 16:14
     
496ノーブランドさん:01/12/03 22:20
イメージとかモノトーンとかいう言葉
コムサに使うのはやめなさい
497ノーブランドさん:01/12/03 22:41
コムサはオバさん受けが凄くいい。
コムサのジャケット着てったら、
彼女の母親にあなたオシャレね〜ってすごく誉められた。
498コムサ歴17年:01/12/03 23:01
コムサが出てきた頃、コムデギャルソンは手が出ないし、過激すぎるけど、コムサなら普通にけれる初心者向けブランドかな、っ感じで出てきた。
コムでギャルソンも、ほとんどモノトーンで、黒白、生成り、グレー、紺しかなかったような頃。コムサも同じような色合いでした。
そのうち、ポイントカラーみたいなのを、シーズンごと結構出すようになって、今年はオレンジとか、今年は赤とか、出るようになった。コムでギャルソンもそんな感じ。
このうち、世の中がモノトーンばかりではなくなってきたので、ギャルソンもコムサもいろんな色出るようになったよ。
少なくとも初期のコムサは、コムデギャルソンをかなり意識してたと思われます。
499ノーブランドさん:01/12/03 23:02
コムサのHPってある?
500ノーブランドさん:01/12/03 23:03
>>499
検索してみりゃわかる事じゃん!
501ノーブランドさん:01/12/03 23:04
>>498
最初からパクリブランドだったのか……。
502ノーブランドさん:01/12/03 23:13
ま、この業界はパクりパクられだからな。
コムサがどこかのブランドをパクってても、
それを良しとするか、悪しとするかは消費者の判断じゃない?
嫌いな奴は買わなきゃいい。
この板で楽しそうにコムサ叩いてる人多そうだけど、
そういうの、すごくカッコ悪いよ。
503コムサ歴17年:01/12/03 23:21
私がネット始めたばかりの時に検索してみたら、コムサの悪口書いてる掲示板が出てきたし、ここも、コムサけなす人多いし、コムサ関係でPC好きって少ないんじゃない?
504奈良裕也:01/12/03 23:21
ぱくりでいうならパッゾとかもなにげにすごいです。
505ノーブランドさん:01/12/03 23:24
コムサって高くない?
俺が貧乏人なのかな?
506奈良裕也:01/12/03 23:25
>>505
その感覚は正しいと思います。
507ノーブランドさん:01/12/03 23:26
>503
お前はあほか?
これが全体の意見。
コムサ?はっきりいってださいよ。
508ノーブランドさん:01/12/03 23:28
今日池袋でカッコイイ人が得意げにコムサの袋提げてた
509ノーブランドさん:01/12/03 23:28
>507
ムキになってコムサを叩くカコワルイ
510ノーブランドさん:01/12/03 23:31
>509
いや。叩くって言うかこれが現実。
んじゃ聞くけどかっこいいと思う?コムサ。
511ノーブランドさん:01/12/03 23:31
いや、正直なところ
コムサって2ちゃん的だけでなく一般的にも、
評判あんまり良くないと思うんだけど・・・
512ノーブランドさん:01/12/03 23:38
カッコイイ奴がコムサよく着てるよね
513ノーブランドさん:01/12/03 23:38
コムサは別にカッコイイとは思わないけど、
コムサを叩いてる人はものすごくカッコ悪いと思う。
なんか楽しそうだったり、ムキになってたり。
しかも、2ちゃんで得たまんまのような薄っぺらい知識を
あたかも「おれは詳しいんだぞ」みたいに偉そうに語ってるのがね。
叩いてる人の薄っぺらい人間性ってのが滲み出てるっていうか。
まあ、おれも偉そうに人のことは言える立場じゃないけどさ。
514奈良裕也:01/12/03 23:40
なんだかんだいってファイブフォックスは
ビジネス的には優秀な会社なような気がします。
515ノーブランドさん:01/12/03 23:42
>>514
そのノウハウが( ゚д゚)ホスィ…
516コムサ歴17年:01/12/03 23:44
でも、コムサって売れてるよ。
まあ、それほどでもないから売れるって言う論理もあるけど。
でも、何がかっこよくて何がかっこ悪いかも人によって違うのでは。
一般人的にはコムサはまあ、いいんじゃないの?私の周りは、ブランド関心ない人ばかりだけど(地方のせいか?)どこの服かとか関心ある人は少なくて、でも、「素敵」とかいってくれるけど。
(別に特別おしゃれと思われたいわけではない)
着てるほうは、流行最先端とは思ってないですよ。あまり目立ちたくないと思ってル人多いのでは。
でも、その割りに、コムサの袋もって歩いてる人多いね。
517ノーブランドさん:01/12/03 23:44
>>512
カッコイイ人は変なこだわり持ってないからね。
そんなもの無くても充分カッコイイから。というかモテるから。
518ノーブランドさん:01/12/03 23:44
>511
(自分が特別だとかそういう意味ではないけど)
本当にフツーの地味目な子たちの間ではお洒落ブランドだと思うよ。
例えば「このスカート西武で買ったの!」(←ブランド名を知らない)
て言う子とか・・・。
あとOLの節約系ホムペなどには、可愛くて使える洋服のブランドに
必ずと言って良いほどウンコムサの名が挙がってるよ。
519ノーブランドさん:01/12/03 23:45
>>513
その通りだと思うよ。
まぁいくらここ2chで言っても厨房扱いされるだろうけど。
まぁ、木にすんな。
520ノーブランドさん:01/12/03 23:47
女性に聞くが、
全身ギャルソンできめちゃってる出川哲郎さんと
全身コムサな押尾学さんとどちらと付き合いたいんですか?
521奈良裕也:01/12/03 23:48
どっちも駄目です。しいていえば押尾くん。
522ノーブランドさん:01/12/03 23:49
ギャルソンもコムサも両方嫌いだな〜
523ノーブランドさん:01/12/03 23:49
>>520
服でえらばねーだろ
白線流しで貧乏でダサダサ服きてる役の長瀬は
なんやかんやでカコイイだろ
524ノーブランドさん:01/12/03 23:50
よっぽどひどく無い限り
服で異性は選ばない。
525ノーブランドさん:01/12/03 23:51
いつも思うけど、しょっちゅうコムサのスレが立って、
しかもスレが立つたびに「待ってました」とばかりに煽り始めるよね。
526コムサ歴17年:01/12/03 23:51
コムサもギャルソンも着てる私。
527ノーブランドさん:01/12/03 23:51
じゃあコムサムキに叩くのヤメロ屋。
528ノーブランドさん:01/12/03 23:52
>526
17年選手だったら認める
529ノーブランドさん:01/12/03 23:52
むしろ全身ギャルソンの押尾学さんと
全身コムサな押尾学さんを比べるのが適当
530ノーブランドさん:01/12/03 23:52
>520
そういう質問。虚しいと思わないの?
531ノーブランドさん:01/12/03 23:53
>>529
慶應の押尾学と
青学の押尾学どっちがいいか?
みたいことするなボケ
532ノーブランドさん:01/12/03 23:53
>>525
服オタからすればこれほど不当に高く評価されてる不快な存在もそうそう無いからでしょ
533ノーブランドさん:01/12/03 23:54
ファ板住民に言わせて貰うと
『コムサ叩きほどウザイのいない』

以上。
534ノーブランドさん:01/12/03 23:57
コムサ叩いてる人の多くって、
「おれは、他人の評価なんて気にしない。
コムサがいくら人に受けがいいからっておれは着ない」
とか偉そうなこと言ってる割には、
コムサが一般的に人気がある(?)のが許せないんだね。
ま、ファッション的にはたいそうカッコイイんだろうけど、
人間的には凄くダサイよね。
535ノーブランドさん:01/12/03 23:58
>>534
核心ついたね。
536コムサ歴17年:01/12/03 23:58
一般的な人から見ればブランドなんだろうけど、服オタからすれば、あれはブランドではないよね。
一応、高瀬清子という「デザイナー」がいたんだけど、今は「デザイナー」ではなく、社長で「監修者」なんだそうです。
社員にデザイン公募してたこともあったそうですから。
ここは「メーカー」でしょう。
コムサオタでした。
537ノーブランドさん:01/12/03 23:58
>533
同意。ついでに言えば、PPFM叩き、エイプ叩きも同様にウザイ。
PIKOをネタにしてるのもあるけど、
あれって面白いのか?
障害者、えなりに関しては言うまでもないけど。
538ノーブランドさん:01/12/03 23:58
同位
539ノーブランドさん:01/12/04 00:00
>>537
禿銅
でもこういうこと言っても、>>536はPIKOヲタとか言われるのがオチなのがここの世界。
叩く暇あったら好きなブランドについて語ればいいのにね。
540ノーブランドさん:01/12/04 00:03
>536
そうです。コムサは企業です。
例えば、コムサとギャルソンを一緒にするなとか言いつつ、
コムサとギャルソンを同じ土台で比べてる。
なんだかんだで、コムサとかPPFM叩いてる人って、
頭悪い人が多いと思う。
541ノーブランドさん:01/12/04 00:05
コムサってデザインはそれほど悪くないよ。
パクってんだから当たり前なんだが。
たとえばプラダとほとんど同じ物をきてる奴とプラダをきてる奴が並んでて、
ぱっとみて見分けなんかつくか?近づけばわかるにしても。
頭でっかちにたたいてないでとりあえず店に行け。
パターンがまずいのは全面的に同意。
542ノーブランドさん:01/12/04 00:15
>541
プラダ着てる人も、コムサにデザインパクられてるから
コムサと同様の評価しか受けないのが悔しいのかな?
こだわりがあるとかないとか言うけど、
本当にこだわりがあるなら、
コムサがパクってることなんか気にならないと思うんだけどな。
他人の評価を気にして、コソコソともつこだわりなら、
はっきり言って無用の長物。金の無駄。

プラダ着てて、
「それってコムサとかの服?」
って言われた時に、悔しかったら負けだと思うよ。
543542:01/12/04 00:16
別に541さんを煽ってるわけではないので悪しからず。
544ノーブランドさん:01/12/04 00:16
>>542とか

何だか今日はいいこと言う人多いな!
545ノーブランドさん:01/12/04 00:19
>>544
なんかファ板っぽくないよね。
こういう人が多いとちゃんとファッションについて語れるのに。
546コムサ歴17年:01/12/04 00:23
コムサの服は、普通っぽいから、服が表に出過ぎないんだよ。
それから、どこのブランドがかっこいいとかいう人たちとも無縁の世界。
自分らしく装うための、個性の少ない服なんだよ。
547ノーブランドさん:01/12/04 00:23
なんか男の人って大変そう・・・。女性より明らかに買い物する店が
少ないし・・・。女なら「今日は遠出は面倒だから近場でササっと
済ませよう〜」と思ったら、駅ビル(新宿あたりだったらルミネ・
ミロード・フラッグス等)にふらりと入れば安くて可愛い服が
全身買えたりするのにね。。ホント頑張ってくださいね。
548541:01/12/04 00:25
あはは。いいよ俺プラダ着てるし、コムサもきてる。
だってプラダ高いし。コムサはイズムで買うな。さすがにデモードは高い。
コートとかがね、ユニクロより形がきれいなのよ。イズムは。
パンツとか。
549541:01/12/04 00:26
女物の店でも使える店がっけこうあるね。やすくてそれなりにいい物は女物の方が圧倒的に多い。
550ノーブランドさん:01/12/04 00:29
マターリ進行してるスレはちゃんと服のこと解かってて
語ってる人が多そうだけど、
そういう人は、煽りには参加してなさそうだな。
煽りに参加してるのは、きっとこの板に最近来た暇な学生
(まあ、おれも暇な学生っていう点では一致してるが)
あたりが、面白がってやってるんだろうな。
そのうち飽きて止める頃には、
新たな煽ラー(死語?)が現れるんだろうけどね。
551ノーブランドさん:01/12/04 00:36
コムサはそんなに好きじゃないから、あまり店行かないけど、
ファッションに興味持った頃は、やっぱり何度か足を運んだよ。
店員は確かにウザイと思ったど、
笑顔で、「あ、自分で選びますんでー、結構です」って言えば、
そこまでは纏わりつかれないよ。
こっちは客なんだから、買いたいものがない時は
あっさり店を出れる余裕がないと、ちょっとつらいかもね。
552ノーブランドさん:01/12/04 02:41
>>548
最後の「パンツとか。」って表現はやめれ(w
553ノーブランドさん:01/12/04 07:19
552さんは北海道の人ですか?
554コムサ歴17年:01/12/04 07:21
20歳前後の若い人には、コムサは確かに地味で面白みないかも。
ターゲット年齢層は、結構高めと思われる。
ここ、男の方多いんですか。私は女です。
555ノーブランドさん:01/12/04 10:48
>554
女だったんですか?

コムサメンは確かに面白みがあまりないですね。
コムサコレクションはまあまあですけど。

ちなみに、なんでコムサメンの店員はみんな黒スーツなんですか?
556コムサ:01/12/04 11:16
>555 黒はコムサのイメージカラー。客より目立たないように、シンプルに。あと、髪も黒が基本。「和」をコンセプトにしてるから。で、コムサメンはスーツ主流だからね。でも今はスーツ組とレザー組がいるらしいよ
557ノーブランドさん:01/12/04 14:38
んんん、やっぱりコムサは高いと思う。
素材、作りいろいろ考えても価値が見出せない。
俺はあんまり「黒」は好きではないし…
558ノーブランドさん:01/12/04 14:42
イスムとかコムサ×3で買えばそんなに不満はないのだが。
デモードは高すぎな気がする。
559ノーブランドさん:01/12/04 14:47
値段で言えばモノやイズムはかわいいが、やたらに展開しすぎて
どうなんだろう。デフレをうけてユニクロ化してるというか。
ちなみに自分の周囲は、デモード派が多い。
560ノーブランドさん:01/12/04 14:54
>>559
俺にはユニクロ化というより無印化のように見える。
561ノーブランドさん:01/12/04 18:42
コムサボーイズ…二十歳過ぎてから手を出してしまった…
でも65Eカップでも着られるMサイズの細身ブラウスって貴重なんだよなあ。
値段もそう張らないから着倒しまくってます…おお…意外と丈夫。
つくりがシンプルだから着回し力高いし、
適度にシャープなのもお気に入り要員。

基本的にFIVE FOX系は好き。
巷は苦手な80'Sメインだっただけに、今年は重宝した。
562コムサ歴17年:01/12/04 21:28
15年目に買ったはじめてのスーツは、なんと10年間着ました。それでもあんまりいたんでなかったうえ、デザイン的にも古びてなかったので、リサイクルショップに出したら結構な値段で売れました。
思い残すことはない。
最近は、そんなに長いこと着る服はないかな。

コムサデモード・メンは、10年位前、その当時の彼氏はサイズ的にOKだったので、何着か買ってったよ。
ネクタイも、よく買ってたし、買ってあげてた。
その後、付き合う人は、コムサの雰囲気ではないし、サイズも合わないから着てないけど。
けっこう、細身ですよね。ウチの弟、そんなに大きいわけでもないけど、肩幅広いから入らないもの。
563ノーブランドさん:01/12/04 21:36
レベルの低い人が多いですね
5641:01/12/04 21:54
コムサデモードでSサイズのTシャツとかある?
しかも細いのが欲しいのだけど・・。コムサ買った事無いからわからない。
565ノーブランドさん:01/12/04 21:55
やべ、間違えた564はこのスレの1本人じゃないからね
566ノーブランド:01/12/04 22:02
皮パン買いました。デザインが気に入って。それ以外持ってない。
どうしてもここじゃなきゃだめ、とは思わないけど普通にいいなぁと思う。
 ま、俺は別にオサレさんじゃないし、よくわからんのだけど、結構高い買物
だったし、気に入ってるのに味噌クソに言われるとしょんぼりするね・・・
567ノーブランドさん:01/12/04 23:18
コムサ、高いですか?
レディースはあんまりそう思わないけど…
568ノーブランドさん:01/12/04 23:20
>563
まだレベルとか言ってるし・・
569ノーブランドさん:01/12/04 23:42
いや、いうでしょ。永遠に。
570鬱 ◆1YynjtoY :01/12/05 00:01
コムサかー。物の割に高いよな。
デザインはいいんだけどよ、どうも中途半端というか。微妙なんだよな。
しかし店員さんのスタイルが恐ろしくいいもんだからいい服に見えちまうんだよな。
どっかでみたようなデザインが多いのは確かだが、気にしないに限る。
そんなこといってたらどこの服も着られやしない。
571ノーブランドさん:01/12/05 00:42
レディスは今、いろんなサイズが出てますね。13号とか15号とか。
572ノーブランドさん:01/12/05 02:48
コムサはデザインはシンプル過ぎて面白みがないけど、服の色がいいね。
作りは、まあ丸井系って感じ。普通。
おれもそんなに好きじゃないから、あんまり店はいかないなあ。
573ノーブランドさん:01/12/05 09:32
>>572
はぁ??
574ノーブランドさん:01/12/05 10:41
コムサ買うくらいなら無印のほうがいいYO!
575ノーブランドさん:01/12/05 12:14
無印ってフォルムが野暮ったくて嫌じゃ。

そもそも自分の体型棚に上げて無理なサイズの着るから
見た目におかしくなるんだよ。
スタイルよければ洗練されて見えるよ、コムサ。
デブは着るな。
576くくくくく:01/12/05 12:55
コムサに入る。
一通り見る。
ふーっとため息をついて出る。
ちなみにユニクロでも同上の行動をとる。
なーんかほしいもんありそーナ気がして入るんだけど、見たら欲しくなくなるんだよねー。
ぱっと見いいけどねぇ。
生地が問題なのか?パンツなんて3回洗ったら履けないくらい毛玉たったし。
ただ袋は文句ナシにい〜いデザインなので、袋ほしさにちまっと買ったりね。
とりあえず商品になんでもかんでもロゴ入れないでねって。とこで。
577ノーブランドさん:01/12/05 12:58
むしろ袋が恥ずかしくない?
578くくくくく:01/12/05 13:00
いやー結構凝ってていいと思うけどね。まあ、所詮趣味事だから。
チェンジするしね。大きさバリエあるしね。
579ノーブランドさん:01/12/05 17:46
ちょっと指摘、ppfmがppcmのパクリという説ですけど、コムサの中にppcmを知っているような人がいるとも思えないし、逆にパクられる程の服でもない気がするのは私だけでしょーか。なんやかんやにこじつけて景気のいい会社を叩いてるだけに思ってしまいますけど。
580ノーブランドさん:01/12/05 17:48
>579
それはかなり誤解だぞ
581ノーブランドさん :01/12/05 17:50
明らかにパクリじゃねえかよ・・・>ppfm
582ノーブランドさん:01/12/05 17:53
>579
はぁ??
>「私だけでしょーか?」
あんただけ
583ノーブランドさん:01/12/05 18:15
579さらしあげ
584ノーブランドさん:01/12/05 19:01
>579
景気のイイ会社を叩いてるんじゃなくって、
ファ板に最近来て、コムサを叩くことに快感を覚えた厨房が
これ見よがしに叩いているだけ。
コムサを叩く=ファッションに詳しい&オシャレ
って誤解してるようなヤツらがね。
585ノーブランドさん:01/12/05 20:21
そんなに叩かれるほど悪くはないと思うけどコムサって。シンプルで着やすいし。
まあ、初心者向けのブランドではあると思うけどね。でも、最初は誰だって初心者
なわけだし、初心者向けのブランドっていうのもあってもいいと思うけど。
俺も接客のウザさと五狐の販売戦略は好きになれないけどさ。
ただ、コムサってマスコミの露出が多いせいか、おしゃれなブランドって勘違い
しちゃうんだよね。最初はコムサでいいと思うけど、徐々に色々なブランドの洋
服を着ていって欲しいって思うんだけど。
コムサ信者にはなって欲しくない。
586ノーブランド:01/12/05 20:53
あ〜〜〜〜〜〜。私もアラリの高い服売りたいずら〜〜〜
587ノーブランドさん:01/12/05 20:56
>>585
デザインをいいブランドから持ってきてんだからいいに決まってんじゃん
もののいい悪いじゃなくて会社の経営方針でしょ、問題なのは
盗んだもの売るのがいいのか悪いのかって。
588ノーブランドさん:01/12/05 21:02
いいかげんコムサなんかの悪口いうのやめたいんだから
寝ぼけたピントのずれた馬鹿で低レベルのコムサ擁護の書き込みはやめてね
あんまりにも恥ずかしいよ。
589ノーブランドさん:01/12/05 21:23
=========スレ終了==========
コムサはもう業界1位
どんなに悪口いおうが状況は変わらない
590ノーブランドさん:01/12/05 23:22
業界第一位はユニだろ?
591ノーブランドさん:01/12/06 00:22
>585
>587
未だにそんなこと言ってるやつらがいるとは。。。
592ノーブランドさん:01/12/06 00:30
2ちゃんでの扱われ方は
コムサ=B'zだな。
593ノーブランドさん:01/12/06 00:31
コムサ好きな人は着ればいいし、嫌いな人は着なければいい。
パクりのクセにって言ってるけど、世の中そんなんばっかじゃん。
ターゲットにしてる客層も、売り方も、
「どういう服を提供するか」っていう方針も
ギャルソンにしろ、プラダにしろ、コムサとはちがうんだよ。
高級外車マンセーな人がトヨタ最悪とか言ってるのと同じレベル。

>585もがんばってコムサを擁護してるみたいだけど、
なんとか煽られないようにビクビクしながらカキコしてる姿が目に浮かぶよ。
きっと今までコムサ好きだったんだろうけど、
2ちゃんに来てから買わなくなっちゃうような人の代表だな。
ま、せいぜい、今後は2ちゃんに煽られないブランドの服を買って満足してくれよ。
594ノーブランドさん:01/12/06 00:32
>592
なるほど・・・
595ノーブランドさん:01/12/06 10:55
FIVE FOX社員発見
皆、騙されるなよ。
596ノーブランドさん:01/12/06 10:57
コムサのパクリの歴史

ギャルソンにあやかって名前をパクリ。
ppcmにもあやかって名前をパクリ。
そしてデザインはプラダをパクル。
ある意味最強ブランド ワラ
597596:01/12/06 10:58
ちなみにギャルソンからは訴えられて
お金払ってああいう名前を使わせてもらっているらしい。
598ノーブランドさん:01/12/06 11:00
>>596
コムサには自我ってもんがありませんので・・・
599ノーブランドさん:01/12/06 11:47
>596
そんなことは、この板の誰もが知ってる。敢えて書く必要ない。
それをネタに叩くだけなら、2ちゃんに来てコムサの実態を知った厨房。
600ノーブランドさん:01/12/06 11:51
この板で言われているコムサの実態。

ギャルソンのパクリ(名前)
プラダのパクリ(デザイン)
縫製、生地があまりよくない。
店員うざい。

せめて、これ以外に何か見つけて煽れよ。
601ノーブランドさん:01/12/06 12:00
>>600
朝開店前に儀式をやっている、を追加
602ノーブランドさん:01/12/06 12:00
>600
煽るネタとしてはその4つで十分かと
グランドスラムじゃん
他にもあるんだろうけどさ(w
603ノーブランドさん:01/12/06 12:03
>602
どーい。
604ノーブランドさん:01/12/06 16:11
別にパクリとか言う前に、自分が満足すればいいんじゃない?買いたいやつは買えばいいし、そうじゃない人は別にいいんじゃない、自分が好きなメーカーもしくは服を買えば・・・
605ノーブランドさん:01/12/06 16:14
>604
一般社会では正論だがここは2chだよ・・・
606ノーブランドさん:01/12/06 16:40
>602
このネタはすでに煽られすぎただろ。
煽るなら、新しいことを見つけて煽ろうよ。
607ノーブランドさん:01/12/06 16:41



  飽  き  た  よ
608ノーブランドさん:01/12/06 16:52
>>604
じゃどうしてファッション板にいるのよ?と
609ノーブランドさん:01/12/06 17:47
610ノーブランドさん:01/12/07 00:22
でもさ
ギャルソンが無かったら、コムサデモードは無かったとおもいますよ。
611ノーブランドさん:01/12/07 00:30
はげ同
612ノーブランドさん:01/12/07 00:31
マーケット重視の着やすい服ってのがコンセプトなら
気にならないんだけど。
妙にモードの目配りしてる感じが萎える。
613ノーブランドさん:01/12/07 00:33
だから、そんなにいろんなブランドに興味あるわけじゃないけど、ちょっとおしゃれしたい人には、便利な店ジャン。
614鬱 ◆1YynjtoY :01/12/07 00:36
デモードは高いからおいといて、

ユニクロ→無難な大衆服
GAP→カジュアルな大衆服
イズム→モード目指した大衆服
無印→トラッド目指した大衆服

てことでいいんじゃないか?
615ノーブランドさん:01/12/07 00:36
買うには最悪
売るには最高って感じだな
616ノーブランドさん:01/12/07 14:47
FIVE FOXかコムサの公式HPってありますか?
みつかりません。検索用語のヒントを教えて下さいm( _ _ )m
617ノーブランドさん:01/12/07 14:53
>>616
「パクリ」「ppcmモドキ」「ウザイ店員」「肉骨粉」
でGo!!
618235:01/12/07 16:40
age
619ノーブランドさん:01/12/07 17:01
みんなが着てる=カスブランド
っていいたいわけだね不細工さんたち
620ノーブランドさん:01/12/07 17:19
>>617
デテコナカタYO!
コムサの子供服安くてかわいいと思うんだけどなぁ。
621ノーブランドさん:01/12/07 17:25
>>617
あ、でもウザイ定員には同意。
客を笑いネタにしてた。
そんなのどこの店でもあるんだろうけど、
まだ他の客がいるんだから少しは控えろよ。感じ悪い。
622ノーブランドさん:01/12/07 19:18
>>619
煽りなんでしょうが、>>600辺りはきちんと読まれましたか?
623ノーブランドさん:01/12/07 19:19
先週の日曜日、コムさの紙袋を持ったご婦人を一杯みたよ(藁
624ノーブランドさん:01/12/07 19:22
まあ、いいんでないの。ラルフローレンだってみんな着てるけど決してカスブランド
なんかではないわけだし。(贋物多いが)オレあんま買わないけどさ。
625ノーブランドさん:01/12/07 20:11
>>621
それもギャルソンのパクリなのかなぁ?
626小1:01/12/07 20:15
小1の頃店員の兄さんに惚れて、3ヶ月くらい一人で買いに行ってた…。
兄さんやめたら買うのやめた。それを最後に小1以来行った事なし。
627ノーブランドさん:01/12/07 20:23
コムサの店の前通ったら、マネキンがダウンジャケット着てたよ。
コムサでもダウン作るんだねえ。
628ノーブランドさん:01/12/08 00:11
>>627
何年も前からダウン出してるよ。わたしも、6年位前に黒のダウンコート買って、とても重宝しました。
私、北海道在在住です。
629ノーブランドさん:01/12/08 00:55
コムサでも十分すぎるほど学生ならかこよくみせれますね
かこよすぎて彼女(純粋系)とのレベルに雲泥の差が
できて
道行く人が彼氏のレベル高すぎとかコソっと言っていって
彼女がかわいそうなんでレベルおとして
今はユニクロとジーンズメイト系中心にしてます。

余談ですけど、
とある西武で特設会場つくってセールしてて
コムサの品で1万のジャケとかありましたけど
ピラピラで生地が最悪なのが素人の俺でも人目でわかりました、
ああゆうのを見て皆さんが
生地悪いとかいってるなら同意しますけど
普通の店ので選ぶもん選べば生地わりぃ〜!
って嘆きまくることはないとおもいますよ
630ノーブランドさん:01/12/08 00:57
>>629
まず彼女のレベル上げてあげなよ。な?
631ノーブランドさん:01/12/08 00:57
>>629
コムサ以上の品買ったことないのね
632ノーブランドさん:01/12/08 01:07
>>630
学生は金ないねん
>>631
UAで1万1千で買ってしまった
パーカーがありますけど。
女受けはユニクロとあまりかわらないので
なにげなく着れていいです。
633教えてください。:01/12/08 01:15
メンズのベルボトムのジーンズを探していますが、なかなかありません。
女性用はあっても、メンズがどうしても見つからないのです。
新品でも古着でもいいので、買えるところを教えてもらえませんか。
以前は原宿の竹下通りの小さな店や、渋谷とかで見かけたんですが・・。
634ノーブランドさん:01/12/08 08:24
別に、コムサが嫌いではないんだけど、
コムサっぽい服を欲しい時でも、
アニエスとかロートレアモンとかにしちゃうなあ。
なんでだろ。
635ぎゃるそんおた:01/12/08 09:01
>>625
そのとおりです。
636ノーブランドさん:01/12/08 09:34
正直コムサに行く前(今までギャルソンの店員と世間話をしているときにたびたび
コムサという名前が出てきてたので一度は入ってみたいと思っていたよ。)
にここを見てしまったから生理的に入れなくなっちゃったんだけど、なんか
いっぱいラインがあるみたいだね。価格的にはどんな感じなの?それと、余談ですが
あんまり服に詳しくない友達にギャルソンの袋を持っていたのですが、「コムサ買ったんだ」
と言われました。袋までギャルソンをぱくってるのですか?
637ノーブランドさん:01/12/08 21:24
伊勢丹のプラダスポーツにコムサデモードの紙袋持参の客がきた。
周りの客&店員が引き気味だったのが印象的。
638ノーブランドさん:01/12/08 21:26
そのひとてきにはコムサとプラダは同格なのかも。
639ノーブランドさん:01/12/08 21:48
>637
別に普通な光景だと思うぞ。
640ノーブランドさん:01/12/08 22:16
クリエイティブを尊重する業界人には憎悪の対象なの。
特につまんないメーカーでやりたくもないコピー商品つくらされて
鬱々としか気分で生活してるクリエイターにはね。
641コムサ歴17年:01/12/08 22:58
コムサ・デ・モードという店には、大体、コムサ・デ・モードと。K.T.という2つのラインがあります。K.T.の方がちょっと大人向きかな。
コムサデモードは、20代くらいの人に着られる服が多い。カジュアルも多いし。カットソーなどは手ごろな値段のもある。
K.T.は物によっては高いですね。でも、生地のいいものも多いよ。職場に着ていける服、というのもコンセプトのひとつみたいだから。
コムサ・イズムは、中国製だったりして、リーズナブル。その分、秋が来るのが早いかも。私はダメですね。
コムサコムサコムサも、安い。バーゲンだと尚安い。デザインはシンプルだから、着つぶすつもりの物を買うならここはいいかも。
だから、みなさんが「高い」というのは、「コムサ・デ・モード」「K.T.」のことだと思います。
642ノーブランドさん:01/12/08 23:00
>>641
話の流れを無視して
普通の書き込みが出来るあなたってすごい。
643ノーブランドさん:01/12/08 23:02
コムサで買い物をした

ファッションレベルが2下がった!!
644ノーブランドさん:01/12/08 23:13
コムサ歴17年・・・。
恐ろしや・・・。
645ノーブランドさん:01/12/08 23:22
コムサ・イズムとコムサコムサコムサの違いを教えて!
646ノーブランドさん:01/12/08 23:28
コムサが現れた!

またパクリかよ(三村風)
647ノーブランドさん:01/12/09 02:01
K.T.って何ですか?

コムサコレクションは結構いいと思うんですが。
648ノーブランドさん:01/12/09 02:03
>645
コムサイズムは雑貨。無印みたいなもん。子供服もある。
普通の服もちょっとだけある。

コムサX3はコムサメンの安いバージョンみたいなもん。
649ノーブランドさん:01/12/09 02:08
なんかやたらコムサイズムのカバン持ってる
厨房〜大学生(学校に居る)を見かけるよ。
なんか缶詰君が大学デビュー狙ってPPFM着るのと同じノリ
なのかな?まぁ同じファイヴフォックスだしね。
650スリムななし(仮)さん:01/12/09 02:12
コムサあんまり知らないんだけどコレクションとかやってるの?
毎シーズン定番モノばっかりのイメージ。
651ノーブランドさん:01/12/09 02:16
>650
東コレには時々(?)出てるみたい。
コムサコレクションには伊藤健治(漢字わからん)ってデザイナーがちゃんといるよ。
コムサでも、ここだけは別格な気がする。
652ノーブランドさん:01/12/09 02:24
繊研新聞のコレクション紹介にコムサコレクションのことも
掲載されてるね。

伊藤健治であってる。<名前
http://www5b.biglobe.ne.jp/~fashion/dictionary/dictionary.html#c
コムデギャルソンと同じ並びで紹介されているのがちょっと。
653ノーブランドさん:01/12/09 02:30
たとえコレクションでも
接客はコムサしてるんだもん。
654ノーブランドさん:01/12/09 02:31
コムサの免罪符としてやっている気がする>コレクション
655ノーブランドさん:01/12/09 02:41
コムサメンにはいつもいっぱい客入ってるけど、
コムサコレクションはいつもガラガラ。
もし無くなったらちょっと寂しい。
名古屋パルコの話ね。
656ノーブランドさん:01/12/09 03:03
コムサでも十分すぎるほど学生ならかこよくみせれますね
かこよすぎて彼女(純粋系)とのレベルに雲泥の差が
できて
道行く人が彼氏のレベル高すぎとかコソっと言っていって
彼女がかわいそうなんでレベルおとして
今はユニクロとジーンズメイト系中心にしてます。

余談ですけど、
とある西武で特設会場つくってセールしてて
コムサの品で1万のジャケとかありましたけど
ピラピラで生地が最悪なのが素人の俺でも人目でわかりました、
ああゆうのを見て皆さんが
生地悪いとかいってるなら同意しますけど
普通の店ので選ぶもん選べば生地わりぃ〜!
657ノーブランドさん:01/12/09 03:21
まじれすするけど
学生ならコムさでもおしゃれに見られることも多いだろう。
こだわりがなければコムさでいいと思う。
でもセールで買ったほうがいいよ。
658ノーブランドさん:01/12/09 03:23
>>657
セールで買ったニット3000円が大活躍!!
659ノーブランドさん:01/12/09 03:27
きょう大手町のセールでコムサのジャケット1着2000円でかっちゃいました。
でも帰ってからよくみたら・・・やっぱいらない。

明日もやってる。大手町のC5出口の三井の別館でやってるセール。
Tシャツが3枚500円、スーツは3000円、他。
行きたきゃ入場券がいるので入る人にいっしょに入れてもらうようお願いしたらよい。
660ノーブランドさん:01/12/09 03:29
3000円ってマジ?
661ノーブランドさん:01/12/09 03:29
セール待ちとかほざいてたら
いいのはやっぱ売れちゃってたね
662ノーブランドさん:01/12/09 03:31
コムさで15万のじゃけっとが売ってたよ。
663ノーブランドさん:01/12/09 03:31
>>660
まぢ!!
でも定価が6000円〜7000円くらいのやつだよ。
薄めのニットだよ。
3000円ならユニクロにチョト毛が生えたくらいだからいい買い物
したと思う。
664ノーブランドさん:01/12/09 03:32
ジャケット2000円ってホントかな?
665659:01/12/09 04:23
>660
どちらへのレスかな。

>664
ほんとだよ。
ちなみにスーツは定価35000くらいのもの。
コムサじゃないけどビギやメルローズ、ジュンメンも全部2000円。
アバハウスのジャケットは1500円に負けてもらった。MKオムのジャケットは
買わなかった。ビギのレザージャケットが大量に2000円で売られていたのには
びっくりした。今でもショップでは4万近くで売っている。
666ノーブランドさん:01/12/09 04:28
>>665
いいなー。ほんのちょっぴり微妙なブランドなのは気になるけど安すぎ。
何処が主催しているバーゲンなの?
667ノーブランドさん:01/12/09 04:33
>>666
西武で地雷続出バーゲンやってるよワラ
668659:01/12/09 04:38
>666
三井物産。
いろんなとこが入ってるけどほんとに安いのは別館でやってる直営のセール。

別館なら券なくても入れるかも。
もし行くならほんとバトル状態で押しくらまんじゅうだからかさばるものは
持ってかないほうがいい。

後はバーバリーのブルーレーベルとエディーバウアーもあったけど若干高め。
669659:01/12/09 04:39
それと結構向こうの気分で値段つけることあるから気をつけて。

ついてる値札は基本的に関係なし。
670ノーブランドさん:01/12/09 04:44
コムサってファイブフォックスのバーゲンより三井の方がやすいのね。驚き。
やはり商社のバーゲンは強いね。伊藤忠も凄い安いみたいだし。
671ノーブランドさん:01/12/09 04:47
やっぱりあまり利益考えてないんじゃない。
ターゲットが若者じゃなく主婦層のバーゲンだから安くできる。

おばさんが買ってもブランドイメージかわんないでしょ。
672ノーブランドさん:01/12/09 04:51
うー。今回はもう間に合わないだろーから、漏れは山陽商会のにでも行くよ……。
こうしてバーバリーが増えていく……。
673ノーブランドさん:01/12/09 04:52
オメコオメコ!!>(・∀・)
674659:01/12/09 05:01
そっか。おれは今日もまた行ってくるよ。

職場から歩いて3分のとこにあるからかなり行きやすい。
675とおりすがり:01/12/09 11:11
なんかイイヤツっぽいの多いな・・・
676コムサ歴17年:01/12/09 11:27
コムサのデザイナー(社長)は高瀬清子っていうんで、その名前からK.T.ってブランドがある。
よく見るとTakase Kiyokoって書いてあります。
セールねえ、バカ安なの出ますよね。でも、プロパーから見ていて、「これ」というのがあったらお得だけど、安っぽくて失敗する可能性もあります。
1000円〜3000円位で売ってるやつね。あのセールはありがたいような、コムサの評判を落としているような気もする。
677ノーブランドさん:01/12/09 22:55
ファイブフォックスの社長は上田稔夫ですね。
678コムサ歴17年:01/12/09 23:00
高瀬清子は、前の社長か。
679ノーブランドさん:01/12/09 23:23
高瀬清子はチーフデザイナーですが
社長についたことはありません。
680コムサ歴17年:01/12/09 23:25
ごめん、17年目なのに。
681ノーブランドさん:01/12/09 23:29
682takase:01/12/10 01:35
コムサ最高。最高。最高。
683ノーブランドさん:01/12/10 01:38
デザイナーってデザインする人のことでしょう
あの会社じゃ、、
684ノーブランドさん:01/12/10 01:41
+A VIA BUSとコムサイスムってどっちがイメージ良い?
685ノーブランドさん:01/12/10 01:42
>684
それをこの板の住人に比べさせるのか?
686ノーブランドさん:01/12/10 01:43
>>684
一緒にされたら
向こうが激しく迷惑だろ!
ばかもの!
687ノーブランドさん:01/12/10 01:43
その、なんというか、ユニクロは何だから普段着としてどっちが良いかなーと?
この板で叩かれているのはデモードだから許して頂戴……。
688ノーブランドさん:01/12/10 03:18
>687
まあいいけどさ。
普段着としてはユニや無地のほうがまだまし。
着心地悪いだろ、コムサは。
689ノーブランドさん:01/12/10 03:25
ユニクロは金持ちな人でも休日着として着てることもあるけど
コムサは本物のブランドが買えないビンボー人専門だもんなー
690688:01/12/10 03:30
どっかのすれでも書き込んだが、俺は今シーズン200万以上服につぎ込んだが
ユニは結構中に着ている。

コムサは着ない。
691 :01/12/10 03:32
>>689
ズバリだね。
ユニクロより恥ずかしい。
692ノーブランドさん:01/12/10 05:55
こないだコムサ×3で友達に罵られつつ初お買い上げ。
買う時は「気に入ったからコムサでも平気」と思ったが…
今となってはやっぱり鬱。
逝ってきます…
693コムサ歴17年:01/12/10 22:58
着心地悪くないですよ、好きな人にとっては。
694ノーブランドさん:01/12/10 23:09
そういう体になってしまったのだ。。。。ちみは。
695ノーブランドさん:01/12/11 01:36
コムサの仕事着スーツの白シャツって、いくらくらいすんですか?
緊急に必要になったんですが、近場にY'Sもギャルソンもないんで。
コムサイズムは4000円くらいだったけど。
696ノーブランドさん:01/12/11 02:32
ユニのシャツのほうがいいのでは?
コムサはすぐしわしわになるぞ。
697ノーブランドさん:01/12/11 11:03
ユニはいやだなー。無印はサイズなかったし。
そういや、コムサのウィンドウディスプレイは最高にイタイと思う。
698ノーブランドさん:01/12/11 11:19
やっぱりさ、コイツ、カッコイイ服着てるなって思っても、
それがコムサだってわかった瞬間にダサいって思うわけ?
699奈良裕也:01/12/11 12:34
人々の意識は言語によって支配されてしまうものなのです。
700ノーブランドさん:01/12/11 14:26
素直にカッコイイ服だなって思うに違いないけど、
ああこいつはコムサとか喜んで着る人なんだなとも思う。
デザインとは別のところにもダサいダサくないは存在するわけで。
701ノーブランドさん:01/12/11 18:49
>>698
ださいとかダサくないとかの問題じゃなくて
デザインをパクられたデザイナーの人間性が踏みにじられてるって思う。
いいデザインであればあるほど
許しがたい行為。
702ノーブランドさん:01/12/11 20:17
コムサのどのへんがパクりなのかって説明できる?
プラダをパクってるっていう意見が多いけど、
たしかに、プラダもコムサも黒を基調にしたシンプルな服が多いと思う。
でも、それってどこのモード系ブランドでも黒系の服はあるわけだし、
一概にコムサがプラダをパクってるって言えないのでは?
ちなみにおれ的コムサの見解としては、
黒を基調としたシンプルな服ばっかでおもしろみがない。
ブランドの味がない。プラダみたいな高級感も特にない。
って感じ。
703カキで食あたり:01/12/11 20:20
まあパクリかどうかは別として,ようはカッコイイかそうじゃねえかだろ!?
文句たれる前に自分を磨け
704ノーブランドさん:01/12/11 20:22
>703
能書きたれる前に失せろ
705ノーブランドさん:01/12/11 20:29
>>703
はあ?
馬鹿か?
日本語わかりませーんですか?????
706ノーブランドさん:01/12/11 20:37
>>702
それギャルソンとかプラダの店員にでも聞いてみたら?
707ノーブランドさん:01/12/11 20:42

ファイブフォックス系が叩かれる理由がわからないふりする人
論点をすり替えようとする人イパイ居るNE
708ノーブランドさん:01/12/11 20:54
パクりだったらパクりでいいじゃん。
無理にごまかそうとしたりするから反発されるんじゃないの?
709ノーブランドさん:01/12/11 21:04
前にも書いてあったけど、最近のコムサはプラだのまねをしてるのは、店員ですら言っていることです。
710ノーブランドさん:01/12/11 21:05
だから、コムサは、ブランドじゃなくてメーカーだって。
711ノーブランドさん:01/12/11 21:06
つーか、この板の連中は自分でコムサのどの辺がパクりなのか説明できるのかよ。
店員とか、前に誰かがここで言ってたことの受け売りばっかじゃなくてさ。
712ノーブランドさん:01/12/11 21:11
ていうかコムサたたきツマンネーヨ
713カキで食あたり:01/12/11 21:12
まあ自分に自信のねえヤツが頑張ってるけど,ホントに自信あって
服着てるヤツにゃ関係ねえと思うんだよね.
結局なんかカンチガイして2ちゃんで惑わされてるヤツが引っかかったって
感じかな.
コムサなんてオレが小学生の頃DCブランド全盛時に流行ったモンだよ.
おれは買わねえけど,どうでもいいんじゃねえ?
自分の気に入ったモン買って着ろよ.
714ノーブランドさん:01/12/11 21:12
高価なブランドが買えない若い母親とかが愛用してる。
とてもじゃないけど
コムサを買うななんて非情な事は言えない…
デザイナーやアパレル業界みたいな知識労働が
社会的に評価されてきちんと報酬をうけとれるような社会になれば
コムサおよびファイブフォックスなんんて叩く必要ないんだけどね。
715ノーブランドさん:01/12/11 21:14
パクラレテル張本人のプラダのデザイナーは
コムサを知らないと思う。
つまり貴様等がいくら叩いてもアレやね。
いらんお世話やね。
716ノーブランドさん:01/12/11 21:23
>>715
本人が知る機会が無くても海外の市場を調査する専門家が必ずいついてるだろうし
ファッションでも映画でも出版でも
何億何十億も稼ぐようなスタープレーヤーの研究熱心さや
博学さってハンパじゃないって聞くけど。
717ノーブランドさん:01/12/11 21:27
だからなんだ?ほんとに困るんだったら、訴えればいいじゃん。
718ノーブランドさん:01/12/11 21:28
そうなんだよ。
あっちが本当に迷惑してるんなら
とっくに訴えられてるはずだろ?
719ノーブランドさん:01/12/11 21:28
まねされるのも有名税。
720ノーブランドさん:01/12/11 21:31
コムサに限らず、キャラクターブランドなんて、多かれ少なかれ他のとこが作った流行取り入れてないか?
そんなのいちいちパクリって言ってるか?
721ノーブランドさん:01/12/11 21:33
なんかパターンだね…
皆がやってる事だからってごまかそうとするの…
722ノーブランドさん:01/12/11 21:34
>>720
だから堂々とパクってればいいじゃん。
ムキになってパクりじゃないとか言うからこんなスレが
意味なく続くんじゃん
723ノーブランドさん:01/12/11 21:36
パクりじゃないニダ!とか言ってる人って
コムサ煽りを呼びたいだけの単なる厨房かと思われ。
実際着てる人はそんなの気にしてないでしょ。
724ノーブランドさん:01/12/11 21:43
パクりでOK!
終了◆終了◆終了◆終了◆終了◆終了◆終了◆終了◆終了◆終了◆終了
725ノーブランドさん:01/12/11 22:58
プライドがない奴はコムさきてもいいだろ。べつにタグみせつわけでないし。
コムさの服着てこれぷらだだぜいいだろ?といってもほとんどの奴には嘘ばれないよ。
726ノーブランドさん:01/12/12 01:55
>725
そんな馬鹿なことする奴ほんとにいるのか???
727ノーブランドさん:01/12/12 07:23
コムサ買ってる人は、プラダに似てるとか考えてないと思うな。
コムサデモードってことで十分満足してると思う。服選びのプライドって?
プライドって必要なの?
728ノーブランドさん:01/12/12 09:39
DCブランドってどのブランドを指すのですか?
漏れはその当時厨房だったのでわかりません。
729ノーブランドさん:01/12/12 09:40
自己満足ぅーパクられたブラン着てるのはカコイイNE!
終了

うーそれはそうと、成人式目前だーよ
デモード買(ってもら)おうと思ってますなり
730ノーブランドさん:01/12/12 10:08
コムサ=中卒
731ひかる:01/12/12 11:37
ここで叩こうが一般的にはコムサは指示してる奴が多いのは事実
指示してる奴はダサいがなw
732ノーブランドさん:01/12/12 17:00
ファイブフォックスの社長は悪徳宗教創価学会の会員で売上の一部を寄付していると
話を聞いたことがあるが本当なのか。
733ノーブランドさん:01/12/12 17:01
>>727に激しく同意
734ノーブランドさん:01/12/12 17:06
コムサといえはコムサイズムだと勘違いしている
人は多いだろう。少なくともメンズはコムサデモード・メン
コムサコレクションまでがコムサといえる。コムサコムサコムサ
コムサイズム、コムサボーイズはユニクロ、無印良品なみにしょぼいのは
言うまでもない。
735ノーブランドさん:01/12/12 17:08
MUJI以下だと思うんだけど。
あの中途半端な値段はなんだ!?コムサイズム。
736ノーブランドさん:01/12/12 17:13
旧帝、総計卒はコムサコレクション
旧6、マーチ、感官同率はコムサデモード・メン
2期校はコムサコムサコムサ
日当こま船、参勤交流はPPFM、LDB
入学願書さえきちんと書ければ合格できる
Fランクチンカス尻津はコムサイズム、コムサボーイズで十分。
737ノーブランドさん:01/12/12 17:15
京大工学部、MUJI愛好。何か?
738ノーブランドさん:01/12/12 17:16
外国でコムサのロゴ入った服を着ていると
コムデギャルソンのコピー商品と間違えられそうだ。
739ノーブランドさん:01/12/12 17:19
コムサメンの販売員の中にはバイトの奴もいる。
イズムなら許せるけどそこそこ高いコムサメン
で素人同然のバイトはぜひとも排除して頂きたい。
740ノーブランドさん:01/12/12 17:25
コムサメンは全国のほとんどのデパートのテナント
にあるから田舎に住んでいても買えるところが
魅力だね。
741ノーブランドさん:01/12/12 18:01
742ノーブランドさん:01/12/12 18:35
(・∀・)ジサクジエンカコワルイ
743ノーブランドさん:01/12/12 19:01
boooooo booooo
you suck
744ノーブランドさん:01/12/12 19:04
( ´,_ゝ`)プッ
745ノーブランドさん:01/12/12 19:08
( ´,_ゝ`)プッ
746ノーブランドさん:01/12/12 23:41
イズムや、コムサ×3を見て、コムサはダサいだの、安っぽいだの言われるのは、本位では無い・・・。
747ノーブランドさん:01/12/12 23:49
デモード(このよびかた変)もやばいだろう。
748ノーブランドさん:01/12/13 00:12
コムサデモードは意見の分かれるところでしょう…
749ノーブランドさん:01/12/13 01:50
コムサコレクションはけっこうイイと思うけど、
他はちょっと・・・
モードメンはあのシンプルさが売りなのかなあ。
750ノーブランドさん:01/12/13 02:01
モードメンは昔、ジャケットでも買おうかと店に行ったけど店員が嫌でやめた。
それなりに格好いいとは思うが、エンポリオにはまってからは全く関心が無くなった。

あと、着ている奴に大学デビューの勘違いと地方出身者が多い。
こいつらは、人の服装を色々批評するくせにタグを見せると黙る。
751ノーブランドさん:01/12/13 02:09
>750
まあそういうことだ。

タグを見せると黙るのに2パターンある。
ひとつは高級ブランド服にコンプレックスをもっている場合。
もうひとつは聞いたことなくてやはりコンプレックスを感じている場合。

かわいしょうだねぇ〜。
752ノーブランドさん:01/12/13 02:10
ダサいよコムサ
753ノーブランドさん:01/12/13 02:11
一般人にはオサレ扱いされる。
一般人には受けがよい。
あ、一般人て服にあまりこだわらない人ね。
シマムラとかユニクロで買っちゃうような人。
754ノーブランドさん:01/12/13 02:13
洋服の知識がない人はすぐに店員に騙されて洗脳されてしまいます
755ノーブランドさん:01/12/13 02:14
>751
もう一つのパターン。
タグを見せてくる人間の悲しさに言葉が出ない。
756ノーブランドさん:01/12/13 02:15
大学でコムサ着てる人間って人の服じろじろ見てこない?
俺の周りにいるコムサやろうがドキュソなのかな?
757ノーブランドさん:01/12/13 02:17
コムサ野郎はオールDQNです
758ノーブランドさん:01/12/13 02:21
>>756
多分自称オサレだから
人の服が気になるのだろう。
759ノーブランドさん:01/12/13 02:21
コムサが一般受けがいいとか言うけど、
受けがいいのは、ちょっと年齢が上の世代。
オバチャンとかにはすごく受けがいい。
今の若い人はカジュアルが流行だから、
受けはイマイチな気がする。
760ノーブランドさん:01/12/13 02:23
コムサの第1号のシャツはギャルソンのシャツから型とって造ったというのは
あまりにも有名な話
761ノーブランドさん:01/12/13 02:23
人の服じろじろ観察してるやつは大抵2ちゃんねらだと思われ。
心の中で「ダセェ〜。」って思ってるんだろうよ。
762ノーブランドさん:01/12/13 02:25
>>759
そうかな?
俺は今流行の微妙に小汚い感じのするカジュアルよりは、コムサで綺麗目な方がいい。
でも、コムサ着ている子よりはnatural beauty basic着てるこの方が可愛くて好き。
763ノーブランドさん:01/12/13 02:25
コンパの女もコムサきてるとオサレだなとおもうらしい。
764ノーブランドさん:01/12/13 02:25
いや別に他人の服なんか気にならないけどねー
2ちゃんねらだけど
765ノーブランドさん:01/12/13 02:27
コムサの服着てる女はマジ引く
766ノーブランドさん:01/12/13 02:33
>765
かわいい着方ならおっけー。

気取り系は思わず笑ってしまう。
767ノーブランドさん:01/12/13 02:36
>>766
そうかなー年食ってるってのもあるけど昔からコムサだけはねー
男にコムサ着て欲しいなんて言う女なんてもってのほか
コムサの店員にカリスマを感じている女は氏に値する
768ノーブランドさん:01/12/13 04:25
ところで、コムサとか丸井系がどーこー叩きまくるのって男だけだな。
そろそろ、飽きねぇ?
女が着てる服なんか、ほとんどがSPAだろ。
そんな、おまえらの女はどんな服を着てるわけよ?
769ノーブランドさん:01/12/13 07:15
SPAってなあに?
770ノーブランドさん:01/12/13 08:11
雑誌の名前です
771ノーブランドさん:01/12/13 08:50
正月に服袋だすようなショップ(w
772ノーブランドさん:01/12/13 09:45
>>771
中身はキャリー物のゴミばっかり
まあキャリーじゃなくてもゴミなんだけど
773ノーブランドさん:01/12/13 10:07
そろそろ煽りもつまらなくなってきた頃だね。
774ノーブランドさん:01/12/13 10:21
昨日、親友に
「コムサ大好き!超おしゃれだよね。
大人の女って感じー。でも高いからたまにしか買えないのー。」って
真顔で言われてしまったよ。
友情を大事にするなら本当のことを言うべきなのかな・・・。
775ださぼーや ◆uDkyAjTQ :01/12/13 10:30
現実の社会では放置しかないだろ。
776ノーブランドさん:01/12/13 10:32
>>774
それが普通。とまでは言わないにしても、高いとは思うよ。
ここは自分の中身のレベルと服のレベルが全然つりあってなくて、
しかもボンボンが多いっぽいから。
777ノーブランドさん:01/12/13 12:08
>774
親友がいいと思ってるんやったらそれでええやろ、あんた、なんか悲しいの
778ノーブランドさん:01/12/13 12:23
ポストバブールの25〜30歳くらいの奴が好む気がする。
24以下は「オヤジクセエ」って思ってるだろう。きっと。
779ノーブランドさん:01/12/13 13:25
男子大学生の好きなブランドナンバー1は常にコムサデモード・メン
であるからコムサメンは知名度、人気とも日本ナンバー1であるのは言うまでもない。
女子学生でもインエ、イネドについでコムサデモードは3位につけている。
780ノーブランドさん:01/12/13 13:28
単なるひがみであることは認めるがコムサメンは何で女連れの
客が他のブランドに比べて多いのか?
781ノーブランドさん:01/12/13 13:33
>749
コムサコレクションは軍服みたいなのが多いのが
嫌だな。コムサメンほうが絶対いい。俺は関西
在住だが関西にはコレクションの単独店舗がない。
コムサメンの店に置いてある店はある。
782ノーブランドさん:01/12/13 14:02
コムサコムサコムサの店はコムサメンそっくりで(大阪天王寺店の場合)
そこそこ敷居が高い感じがしたが値段がコムサメン
の約半額ということで非常に気に入った。
783ノーブランドさん:01/12/13 18:40
コムサの服って、コムサよく見てる人じゃないと、コムサだって分からないと思うんだけど、どして、コムサ着てたらダサいの?
それと、男の人が、女の人のブランド名良く知ってるのもなんかやだな。稲度がいいとか、ナチュラルビューティーがいいとか。
784ノーブランドさん:01/12/13 18:49
>>783
なんかねー全体の雰囲気とかで分かってしまう
靴までコムサとか履いてると特にね
785ノーブランドさん:01/12/13 19:39
ってか、コムサって、生理的に、ダメ。。。ワリーけどまじ。。
会社、店員、デザイン、センス、金だすきになんね〜、身につける気に
なんね〜、ってか、終わってるのに、とっくの昔に。。。。
これ以上、あがくなっつうの。田舎もんしか、知らないブランドなんじゃねーの
ってか、本当に、やばいよ。。。。まじで、
786ノーブランドさん:01/12/13 22:01
>>785
・・・・・・
787ノーブランドさん:01/12/13 22:04
最近は煽りも低レベル化してるな。
この板はボンボンが多いんじゃなくって、
雑誌とかで見たまんまのことしか言えない人が多いと思う。
MRとか読んで、ドリス最高コムサダメとか言ってるのがほとんどだと思う。
788ぽーるたん:01/12/13 22:07
MRにもコムサ載ってるときあんじゃん?
789ノーブランドさん:01/12/13 22:07
>>785まあ言い方悪いけどその通りだよ。
なんでこのスレがこんなにレスがつくの?
ファ板ってファッションに興味の無い人がくるのところなのですか?
って感じ。ほんとみんなお布施してろって感じ。
790ノーブランドさん:01/12/13 22:08
>>788広告ですよ
791ノーブランドさん:01/12/13 22:30
ああ、でも、確かに、おしゃれに特別興味の無い普通の人はコムサくらいでありがたがりますね。「へえ、すごいー、おしゃれー」とか言ったり。
今はどうだか知らないけど、研ナオコ愛用してるって雑誌にでてた。クロワッサン(マア、クロワッサンだけど)の広告には、東ちづるがK.T.着てでてる。
792ノーブランドさん:01/12/13 22:32
ていうかなんなの?
君たちの周りの人間がコムサ着て貴方たちになにか危害を及ぼすの?
コムサ好きで着てる人たちからしたら貴方たちなんか『あぁウゼェなぁほっといてくれよ…』って思われてるって。
ほっときあえばいいじゃん。お互い。
793ノーブランドさん:01/12/13 22:49
>792
それは正論ですが、それを言ったらファ板の存在意義がなくなります。
ここは、ダサイと思った人を罵倒しあう板です。
HF系や裏原系の流行を取り入れて、
大衆向けの服を作ってる丸井系ブランドを叩いて
日ごろの鬱憤を晴らしているのです。
794ノーブランドさん:01/12/13 22:52
>HF系や裏原系の流行を取り入れて

取り入れては無いだろ(藁
雑誌で見ただけじゃネーノ?
まぁ要するにネタ板ってことだね。バイバイ。
795ノーブランドさん:01/12/13 22:53
>>792
それ
海外から出国するときに税関で使える台詞だね。
「私がヴィトンの偽者買ったからって貴方になんか危害をおよぼすの?」って
796ノーブランドさん:01/12/13 22:53
>>795
全く別と思われ
797ノーブランドさん:01/12/13 23:00
>>795
796に同意。
言いたい事はわからんでもないけど例えが間違ってる。
798ノーブランドさん:01/12/13 23:02
ダサいとかダサくないとか
センスの問題でなく
コピー、模倣って行為がいいのかどうかの問題なのに
わざーーーと気づかないふりして
話をそらそうとしてる?
でなけりゃ若年アルツハイマーだろーね
799799:01/12/13 23:06
ズサーッ
800ノーブランドさん:01/12/13 23:06
はっぱく
801ノーブランドさん:01/12/13 23:09
コムサがプラダのパクリ?
別にあんたがプラダ着てりゃいいでしょ?
ヴィトンのバッグもってる人が偽ヴィトン持ってる人非難してる?
要はあれだろ?
偽者着てる奴と同等の評価、またはそれ以下の評価しか受けられないから目障りなんだろ?
分かるが、それはお前が駄目ってことだから。うん。
802ノーブランドさん:01/12/13 23:12
まーた
ごまかそうとしてる
泥棒行為をセンスの問題にすり替えようとしてる
803ノーブランドさん:01/12/13 23:13
>>802
>>801を読め。
804ノーブランドさん:01/12/13 23:14
>801
核心ついたね。
要は、この板の連中は、自分ががんばって高い服着てるのに、
適当にコムサとかPPFMで上下揃えてるような人の方が
モテるのが気に食わないんだよね。

自分はプライド持ってるからコムサ着れないとか
偉そうなことほざいてる人いるけど、
プラダとかギャルソンとか着てて
「あ、知ってる。コムサでしょ?」
とか言われて、悔しかったら
所詮その人のプライドは安っぽいその程度のものっていうこと。
805ノーブランドさん:01/12/13 23:16
ファッションは自己満足とか言ってるくせに、
自分がコムサ着てる人と同等に思われるのが悔しい。
ハッ!笑わせんじゃねーよ。
806ノーブランドさん:01/12/13 23:17
>>804
自作自演ご苦労さま
核心ついてません。
807ノーブランドさん:01/12/13 23:17
>>804
結論が出たな!
808ノーブランドさん:01/12/13 23:18
いや若年アルツハイマーが出ただけだと思う
809ノーブランドさん:01/12/13 23:18
あ、ちなみにパクリについては
プラダが訴訟でもすれば問題だろうけど
なぜプラダ本体が言わないことをお前みたいな小市民が言うんだ?(藁
つーかパクリなんかどこにもあんだろうが。
とりあえずお前は存在し得るパクリ全部あげてからそういうことをいえ。
810ノーブランドさん:01/12/13 23:19
802=806=808
カワイソウ・・・
811ノーブランドさん:01/12/13 23:22
ていうかコムサのパクり問題で
プラダの名前なんて出してるの
コムサのそもそもの発祥やブランドの出自しらないガキだろう、、
812ノーブランドさん:01/12/13 23:23
>798
そういう君は、コムサがプラダのどう言うところを
どのようにパクってるとか言えるか?
確かにコムサはデザインはプラダと似てるかもしれない。
でも、コムサとプラダはただ「似てるだけ」で本質は全然違うぞ。
ただの見真似だけじゃ真似できないところに
プラダとコムサの違いがあるっていうのに、
それもわからないくせに、偉そうに知ったかぶって、本当にカッコ悪いと思うよ。
君だけじゃなくって、このスレでコムサ叩いてる人の
ほとんどに言えることだけどね。
813ノーブランドさん:01/12/13 23:24
そりゃ違うでしょ
クリエーションを大事にしてるブランドと
物真似さんじゃ
814ノーブランドさん:01/12/13 23:26
>>809
同感。私も前にかいたけど。

そりゃあ、パクりだと思うなら思ってってもいいけど、こういうふうに書くと、必ず「ムキになって反論するな」とか書いてくる。ムキになって反論してくるのは、コムサたたきのあんたたちの方でしょ。
815ノーブランドさん:01/12/13 23:29
つーかプラダとコムサが同じに見えるようじゃ厨房以下。
816ノーブランドさん:01/12/13 23:30
別にコムサを叩きたいんじゃなくて
コムサを着るって事は
もしコムサのデザインが模倣なら
着るほうも「泥棒行為」に加担してるって
自覚してよって言いたいだけ。
センスとかの問題じゃないよ。
別に着たいなら着れば?
817ノーブランドさん:01/12/13 23:33
>816
ネタじゃないとしたら、ここまで痛い発言を堂々とできるのも
2ちゃんならではなんだね。
818ノーブランドさん:01/12/13 23:35
>>819
「もしコムサのデザインが模倣なら」
って、あんた知らないんじゃない。ここで読んだ話鵜呑みにして。
流行なんて、多かれ少なかれ影響しあってるんだから、コムサのデザインが何かに似ていたとしても、許容範囲だと思われるよ。大体そうじゃなかったら、こんなに売れないでしょ。
819ノーブランドさん:01/12/13 23:36
>>816
あんまり現実世界でそーゆーこと言わないほうがいいよ(w
友達無くすよ(w
HF好きな人もそれ聞いたら遠ざかっていくに100000ペリカ
820818:01/12/13 23:36
訂正>>816だった。
821ノーブランドさん:01/12/13 23:37
>>818
ミスンナ!!
822ノーブランドさん:01/12/13 23:40
アフォが逃げました。
823ノーブランドさん:01/12/13 23:41
最近は、煽りの方が低レベルだな。
反煽り派の方が一枚上手だ。
824ノーブランドさん:01/12/13 23:43
デザイン模倣のコピー商品の流通が
経済的な損害を与えてるなんて常識じゃない?
ラルフローレンなんて三ローランに告訴されて
仏の裁判所の命令で新聞に謝罪広告まで出させられたって。
日本でコピーブランドが堂々と流通してるのは
司法がトロくて裁判が長期化して
告訴しても経済的に意味が無いだけで
告訴されてないからって
べつに世の中から認められてるわけじゃない。
でもそれは日本国内でやってる限りのこと
もし日本のコピーブランドがそのままのデザインで
フランスやイタリアで1着でも服を売ろうとしたら
即効でやられるだろうね。
825ノーブランドさん:01/12/13 23:56
擁護も煽りも死亡してる模様。
これで明日から静かになるな…
826ノーブランドさん:01/12/13 23:59
煽りも擁護も本当は各1名づつ?
擁護してる奴が実はファイブフォックスの社員だったりしたら
カッコわるいZO
827ノーブランドさん:01/12/14 00:05
あれだけすごい勢いで書き込んでたのに
反対派が消えた気配が見えたとたん
擁護派の書き込みが全部ストップしてる
やっぱり一人だったらしい。
828ノーブランドさん:01/12/14 00:32
>818
影響し合ってるなんて…
どこのクリエイターがコムサなんて参考にするんだよ
829鬱 ◆1YynjtoY :01/12/14 00:37
けどさー、金持った人たちの集団ならどうか知らないけど、
PRADAやGARCONSやLVの服を知らない人って多いわけで。
まぁ見たことあるけど高いから端から眼中にない、だからそんなに詳しく見てないって人が多いんだよ。
だからコムサがパクリだとか意識してるやつはあんまりいない。
服に興味があるやつだって、どこどこが似てるとか気にしないやつだっている。
俺はPRADA着てて「コムサだろ?」って言われたことはない。
あー論点がはっきりしなくてすまん。
830ノーブランドさん:01/12/14 00:37
コムサで十分
月収の三分の1以上服に使う馬鹿は死ね
831ノーブランドさん:01/12/14 00:48
>>824
残念ながらここは日本です。
832ノーブランドさん:01/12/14 01:02
う〜ん、どうだっていいけど、とにかくコムサは、もう終了
っつうことで、いいじゃん!全盛のころは、知らんけど、商業ベースの
マス対応企画ダサデザインなんだし、馬鹿な5匹のきつねくんたちの
あがきに、箱もわざわざつきあうなっっつうの。無駄な坪数だって、
コムサおいとくじたい、ウザイ!ほんとに、生理的にダメなんだって
未だに、存在する事じたいが、価値さげてんだって。ノーバリューなのよ
なのに、コムサコムサって、寒いんだわ。。。。なんといわれようとも
833ノーブランドさん:01/12/14 01:03
>>816
>もしコムサのデザインが模倣なら
>着るほうも「泥棒行為」に加担してるって
>自覚してよって言いたいだけ。
仮に模倣してたとしたら、それ着ると泥棒行為に加担したことになるの?
ははははは、マジ??
それを自覚しろって???

いくら2ちゃんとはいえ、すごい発想だね。
ははは。

今まで、やりたい放題だったいじめっ子が
急にクラス中にいじめを責められて、最後にあがいて言い訳したって感じ。

しょせんガキか。
ねぇ、みなさん。
あーねむ、寝よーーーっと。
834ノーブランドさん:01/12/14 01:03
>>832
不細工でしょ?
顔の悪さを服でカバーですか?ワラ
835ノーブランドさん:01/12/14 01:05
コムサ着てたら風邪が治りました!!
836ノーブランドさん:01/12/14 01:06
>>830
月収の3分の1以下だとコムサしか買えないお前が哀れ
837ノーブランドさん:01/12/14 01:07
服ヲタだらけ
838ノーブランドさん:01/12/14 01:09
キモイ
839ノーブランドさん:01/12/14 01:11
>>836
おまえみたいなオサンじゃないからねプッ
840ノーブランドさん:01/12/14 01:12
つーかコムさって高いよ。
じゃけで15万のあったぜ。
値段はギャルソン並?
841Idiot ◆niclzmcM :01/12/14 01:14
しかしまあ、コムサに15万も投資する奴が果たしているんだろうか?
842ノーブランドさん:01/12/14 01:16
イヤイヤ、ワリーワリー、コムサが、好きとかどうとかじゃなくて、
未だにでかい顔して、不細工たちに、コムサ提供しちゃってますよ〜
って、宗教じみてる会社が悪いんだったわ。。。。哀れなんだわ。。。
ンなこと、ドウでも興味がない、コムサのショッパー持って、
ウキウキ気分で、買い物しちゃって、ッて奴にはドウでもいい事なんだわ
いや、ワリーワリー、かわいい消費者さんたち、いや、ほんと
843ノーブランドさん:01/12/14 01:19
悲惨な奴がいっぱいいるスレだな…842とか…
844ノーブランドさん:01/12/14 01:23
842はダサそうだね
845ノーブランドさん:01/12/14 01:25
↑の方で加担がどうのって言ってるけど
服ってそんな大げさに着なきゃいけないもんなの?
846ノーブランドさん:01/12/14 01:28
いやいや、生まれながらにコムサだけは、執拗に嫌いなだけで。。
なんでかって!?
まだわかんね〜の?
847ノーブランドさん:01/12/14 01:30
>>846
身体障害者
848ノーブランドさん:01/12/14 01:31
846はモテなさそうだね
849ノーブランドさん:01/12/14 01:31
ファ盤の彼女いない率ついに9割越えました
850ノーブランドさん:01/12/14 01:32
いや、男いるし、ちゃんと。。。。
851ノーブランドさん:01/12/14 01:37
846は無職っぽいね。
852ノーブランドさん:01/12/14 01:38
似合う似合わない、買える買えない、自己満、センス、
価値観、趣味思考、寒いから、熱いから、素材がいいから、一等地にフラッグショップあるから
ブランド志向だから、金銭的ステータスの誇示、なんだっていいよ
何着ても、買っても、それでも、コムサは、無理、ダメ、障害者でいいよ
がんばれよ〜〜コムサ着てる奴!
853ノーブランドさん:01/12/14 01:39
846はダウン症っぽいね。
854ノーブランドさん:01/12/14 01:39
852が逃げました。
855結論:01/12/14 01:43
結局、コムサは多くの奴のオシャレ扱いされる。

ギャルソンだのプラダだの着てオシャレ扱いされないからって
コムサを叩くのは筋違いもいいところ

というわけで修了。
856ノーブランドさん:01/12/14 01:45
853おまえも、表現力たんね〜な!私とどんぐりの背比べだけど。。
コムサがすきなん?
なにをもってすきなん?
ってか、私みたいのが気に入んないだけなん?
857ノーブランドさん:01/12/14 01:48
>856
を好きにはなれんが
ただ・・・・・



やっぱコムサ着てる奴ってださいよ!テヘ
858リアル厨房:01/12/14 01:51
コムさはださい。
低学歴が馬鹿なのと同じ事だ。
理由など説明しなくても誰だって理解できるだろ。このくらい
859ノーブランドさん:01/12/14 01:51
だろつ!    んじゃ!
860ノーブランドさん:01/12/14 01:58
カノが服買いたいっていうので、コムサのお店に行ってみました。
とりあえず、店員とあーだこーだとやりとりして、上から下までそろえて
試着してみたらびっくり。いや、服だけでこーも変わるものだとは。
今までは自分も彼女も無頓着に服を選んでいたのですが(ユニクロとか)、
これからは少し気をつけようと思いました。
とは言っても、コムサでも結構高い・・。

このスレを読んでいると、コムサはユニクロと変わらない、ダサいという感じ
ですが、まずはコムサを普段着として着られるよう、がんばりたいと思います〜。

ちなみに家に帰ってきてから、カノと「なんだこれーK.T.って・・。コムサじゃない
のかなー。うーん」と、二人してがっかりしたというファッション厨房ですので、
ネタっぽいカキコになったかもですがお許しを。
861ノーブランドさん:01/12/14 01:58
コムサがダサいかオシャレかって、それはラルフやckがオシャレかどうかを問うのに
近い気がするな。これだけ市民権を得たブランドなんだから、着る人次第だと思うよ。
コムサってだけでオシャレになるほど知る人ぞ知るってブランドでもないんではない
でしょうか。エルメス持ってたらそれだけでオワァッってなるけど。
862ノーブランドさん:01/12/14 01:59
コムサって普段着じゃないと思うぞ……。デモードとかコレクションは。
863ノーブランドさん:01/12/14 02:00
ckは普通にお洒落だと思うが。
無機質で飽きがこなくて良い。
864ノーブランドさん:01/12/14 02:01
まあ 無難なモードと言ったところでしょうか
コムサ
865ノーブランドさん:01/12/14 02:04
あっ、あの・・・いや・・・無難じゃないぞ
コムサって・・・・

みんな素に戻って考えてくれ
ホ〜ラ、ヤヴァイでしょコムサ
866ノーブランドさん:01/12/14 02:06
なんつーかトラッドしか俺には合わないので、普通にコムサとか
丸井に入ってるいろんな若者っぽいブランド着ている奴が羨ましい。
867ノーブランドさん:01/12/14 02:29
結局、コムサ煽ってるやつもコムサ好きなんじゃない?
ホントに好きじゃなかったら無関心っしょ。
868ノーブランドさん:01/12/14 02:37
>>815
まあ、この板でコムサ叩いてる連中は
みんなコムサとプラダの区別がつかないみたいだし。
コムサとプラダの区別がちゃんとつく人は、
こんな低レベルな煽り方しないからね。
869ノーブランドさん:01/12/14 02:41
所詮パクりでしょ
870ノーブランドさん:01/12/14 02:43
いや区別とかホントそれ以前ですがな
コムサって・・・・
871ノーブランドさん:01/12/14 02:44
>>868
プラダじゃなくギャルソンのコピーとして始まったブランドだよー
872ノーブランドさん:01/12/14 02:46
敷居が高くて入りにくい高価な有名ブランドと「同じデザイン」を
安く提供するのがコムサの売りなのに、、
それを否定してどうすんの?
873ノーブランドさん:01/12/14 02:47
ギャルソンが注目されれば名前をパクってブランド設立。
プラダが売れればデザインパクってボロ儲け。
まちがっても海外でデモードのコレクションとかはやれない。
874ノーブランドさん:01/12/14 02:58
コムサの受けを妬む服ヲタは醜いね
服ヲタなんだからダサいって一般人に
思われてりゃいいじゃん?ワラ
875ノーブランドさん:01/12/14 03:09
コムサ・デ・モード
前にも言ったがとにかく定員の態度をどうにかしてくれ!
まだ他の客がいるのに帰った客を笑いのネタにするな!
あの人はおまえ達よりよっぽどセンスよかったぞ!

行く度これじゃぁねぇ
876ノーブランドさん:01/12/14 03:12
>875
その時のこと詳しく教えてくれ
877ノーブランドさん:01/12/14 03:12
fivefox系の店は服の品質をどうこう言う以前に店員が許せない。
客のことを他の客のいるところであれこれ言うのは最低だと思う。
878ノーブランドさん:01/12/14 03:14
>>875
どんなネタ?
879ノーブランドさん:01/12/14 03:15
875じゃないけど、コムサの店員って見るだけで買わないで帰った客の事を
馬鹿にしたようなことを喋ってたりしない?
880ノーブランドさん:01/12/14 03:15
>>877
なんか自分に自身がない服ヲタが
コムサ店員に嘲笑われて
ここで叩いてる構図がみえた
881ノーブランドさん:01/12/14 03:16
>>879
場所によるだろ
882ノーブランドさん:01/12/14 03:17
>880
昔から必死だな・・・・・・おまえ・・・・・・
883ノーブランドさん:01/12/14 03:18
これまでコムサで買ったこと無いけど、
何度か見るだけで出たことはあるんだよね。
笑いのネタにされていたかもと思うと行きたくないよなぁ...
煽られるような格好はしてないとは思うけど・・・
884ノーブランドさん:01/12/14 03:19
>>882
図星だったのか?
885882:01/12/14 03:22
図星だったよ〜。もう勘弁してよ
ドキッとしちゃったじゃ〜ん
赤面しちゃったよ
886875:01/12/14 03:38
私も学生時代に服飾関係の販売員をしていました。お客様が話の
ネタになることもありましたが、それは当然他のお客様がいない時、
控え室などで。。
ネタにしている時点で私も間違っていたと思いますが、まだ他のお客
がいる前で、帰った客を大声で笑いながら馬鹿にするのは接客として
間違った行為だと思ったのです。
887ノーブランドさん:01/12/14 03:57
コムサをどんなに無理に擁護したって
すぐに年齢的に着られなくなるのに、、、
888ノーブランドさん:01/12/14 04:12
私も販売員やってました。
FIVE FOXのやり方はとにかくエグいの一言。
暇さえあれば店員同士でロープレ。いかに話術で客の逃げ道を塞いでいくかの話し合い。
自分の店以外で買い物している客はとにかく非難轟々。
たまに出張などで来るエリアマネージャー等はぺーぺー社員の憧れの的。(トリプルダイヤ的存在)
販売員の間でよく言われているのがコムサはオウムに匹敵する宗教団体。
シーズン前に企画されていたデザインの商品よりも他のブランドの動向を見て、
俗に言う突発デザインでパクリ商品を造るのも昔からの手段。
資金力はずば抜けているのでとにかく大量に商品を生産して売りまくる。
「もうこの商品在庫少ないんですよ」と言いつつストックには同じ商品の山積み。
挙句の果てにはセールで恥ずかしげもなく大量に店頭に並べる。そして来年になれば福袋の種。
それでもコムサをカリスマブランドだと信じている若者は後を絶たない。
889ノーブランドさん:01/12/14 04:22
なんていうか、>>888みたいな書き込みを信じていいのかどうなのか。
ただのアンチコムサなのか。正直な販売員の気持ちなのか。
890888:01/12/14 04:48
正真正銘販売員の気持ちです。
正直に言うと多少デザインの違いはあっても、
質に関してはどんなブランドもそんなに大差はないです。(それでもスーツやレザー製品はコムサは若干落ちるけど)
国産のDCブランドでタケオ、ビギ、ジュンメン、ニコル、アバ、
あと99%国産ブランドのポールスミス、どこも一緒です。
でもコムサの接客内容だけはどうしてもいただけない。
接着芯のスーツを毛芯と偽ったり、あくまでオリジナルデザインを主張したり。
とにかく複数の商品を購入させる、いわゆるセット販売にしたってコーディネイトの良さよりもまず購入金額。
組み合わせなどどうでもよくて、客単価の売上が高ければ高いほどいいという考え方。
自分達のブランドを慕って来てくれるお客様に対しての対応とは到底思えない。
それでも会社の社員教育の方針は今も昔も変わらない。
891889:01/12/14 05:02
>>890
わざわざ長文ありがとうございます。
ここまで書いていただいたら信じざるを得ないっすす(^^;
ぶっちゃけ話を聞けて嬉しかったです。
892ノーブランドさん:01/12/14 07:20
私のいる地方では、コムサの福袋なんてやってったことないけど、そんなのあるの?
セールに大量にでてくるのは知ってるけど。
893ノーブランドさん:01/12/14 07:26
>>887
コムサは、今なら、若い子よりかえって年齢層上向けと思われるが?
894ノーブランドさん:01/12/14 10:45
接客が強引なのは、丸井系なら他にもいくらでもあるよ。
ま、でもコムサは丸井系の代表みたいなもんだからね。
895ノーブランドさん:01/12/14 10:55
まぁ結局似合ってればいいんだよね。服なんてその程度のもんだよ。
896ノーブランドさん:01/12/14 11:32
いや、創価学会の服は着れないな。
897ノーブランドさん:01/12/14 13:12
897コムサ
898ノーブランドさん:01/12/14 13:12
898コムサ
899ノーブランドさん:01/12/14 13:13
899コムサ
900(・∀・)ヤター:01/12/14 13:17
900コムサ!!
901ノーブランドさん:01/12/14 16:13
から揚げ
902ノーブランドさん:01/12/14 16:13
つーかさーコムサは別にいいんだけどさー
上の方で、ヴィトンとかとギャルソン同列にしてる馬鹿がいるじゃん。
ヴィトンとかってのはもう何年もの歴史がある、真の一流ブランドなんだよ。
ギャルソンなんか所詮ニュークリエイターの域を出ない。
所詮アントワープ以下。
ギャルソンごときでオサレ最強とか言ってる奴逝ってよし。

スレ違いでスマソ
903ノーブランドさん:01/12/14 16:23
>>896
もうそのネタ飽きた
904ノーブランドさん:01/12/15 01:56
ギャルソン、プラダが、引き合いに出される自体よくわかんないってか、
全然わかんないんだけど。。。(パクリ、パクラレは常識、パクラレテ本望)
、とにかく、コムサ=ファイブフォックスが、
だめなんですわ。。。。もう、ネームバリューだけで、何とか生き抜こうとする
姿勢が。。。プライドなしに、単価さげて、叩き売りしちゃうのが。。。
どうせなら、ユニクロとフューチャリング?コラボレーション?Wネーム?
なんでもいいけど一緒にやればいいのに。。。
とにかく、こんな時代だから何とか生き残りたいってか、女子供食わしていかなきゃ
ならないのかどうでもいいけど、ホンと、プライドなさ過ぎ。けど
つまらないプライドが、高すぎ。店員をはじめ、会社=宗教団体。過去の栄光に
未だ未練たらたらで、勘違いもいいとこ。ただ、むかつくのが、それでも
経営しちゃえるとこ。だって、全盛期の頃の客が、いまは、それなりに
小金を稼げる年齢&Jrを排出して他のブランドを知らない世代の
いわば、情けでいきのっこってるのぉぉぉ!だったら、そのつまらない
会社のフィロソフィーを考え直せ!!!!!ばーか!!!!
なのに、いまだに、商業ベースのブランドのくせに
気取りすぎ!ってか、はずかしくないのか?????
905ノーブランドさん:01/12/15 02:03
コムサっまじ死んだほうがいいのにね!!!!
906ノーブランドさん:01/12/15 02:03
バーカ
907260:01/12/15 03:12
908鬱 ◆1YynjtoY :01/12/15 03:19
2000だったら買うだろう。だってオークションで35000になってんだよ?
33000円の利益か。
909ノーブランドさん:01/12/15 03:28
>>902
ヴィトンなんて洋服やりだしたのつい最近じゃん。
それに歴史長けりゃ偉いの?
910ノーブランドさん:01/12/15 03:32
>>902
ギャルソンがアントワープ以下って。。。
アントワープ系のデザイナーはほとんど川久保チルドレンだと思うけど
911ノーブランドさん:01/12/15 04:34
>910
ちょっと同意。
アン、マルタン、リーブは完全にそう。キャロルは若干。
912sage:01/12/15 04:50
>>902
ヴィトンは鞄で一流だとしても、服は一流と呼ぶにはまだまだじゃ無ぇの?
君が重んじている「歴史」って観点から見たら、ヴィトンなんて
たかだか数年しか服も靴も作って無いんだぜ?
それと、ギャルソンがニュークリエーターだって? どこがだよ。
今や過去の栄光だけで続いている様なメゾンだぞ。
もっとも、その過去の栄光が有ってこそ今のアントワープが有るのだが。
マックイーンやガリアーノも然り。

でさぁ、今のアメリカとスペインで大量生産で作ってる
ヴィトンの鞄(トランク除く)のどこが一流なの?
縫製が素材に負ける様な作りの鞄がさ。10年前ならいざ知らず。教えてくれないかな? サーチエンジンで幾らでも調べて良いからさ。

あ、ここってコムサについて問い詰めるスレだったのか。
コムサ=小室の音楽
要は使い古されて手垢まみれの流行り物って事で。
913912:01/12/15 04:53
うげぇ・・・いらいらしながら書いたモンだからミスった。
他人を問いつめる前に、自分自身を小一時間問いつめて来るわ(鬱)
914北方謙三:01/12/15 05:04
っていうか中身が伴わなきゃ
どんなカッコイイ服きても無駄。
人間、中身を磨くべし。
915ノーブランドさん:01/12/15 05:28
有線大賞で
演歌歌手の後ろでコムサの着物きた人が踊ってた、、、
恥ずかしい、、
916ノーブランドさん:01/12/15 05:41
FiveFOX系はダメだね。
917ノーブランドさん:01/12/15 11:18
>904って一生懸命煽ってるつもりかもしれないけど、
頭の悪さが文章から滲み出てるね。
しかもこの板で言われてることの受け売りだけだし。
918907:01/12/15 11:52
いや、転売目的でもコムサを買う、コムサを触るという行為が
どうしても耐えられないんです。
自分の家に1週間でもコムサの服があるのかと思うと、
ホントに蕁麻疹でてきそうです。
919ノーブランドさん:01/12/15 11:57
>>909
>>912
ヴィトンの服の歴史は短くても
マークジェイコブスは昔から服やってるっつ〜の!!
デザイナーの歴史もしらないくらいのバカなら語るな!!
コムサなんて高校生が着る服だろ!
920ノーブランドさん:01/12/15 12:09
アントワープは川久保さんの影響を受けた人ばかりなのに・・・
>>902ってばか?
921ノーブランドさん:01/12/15 12:12
あ、そうそう、ヴィトンの服づくりは2年前からよ。
どこが老舗なんだ??

マークジェイコブス自体は、まるっきりの別ブランド。
デザイン、コンセプトも全く違う。
それをごっちゃにしてる>>919は厨房決定。
922ノーブランドさん:01/12/15 12:15
マークジェイコブスは学生・OL向けだね。
ヴィトンとは明らかに客層が違うよ。
>>919さん。じゃあ、マークがいつからコレクションやってるか知ってますか?
デザイナーの歴史知らないくらいなら語らないで欲しいですね(藁
923ノーブランドさん:01/12/15 12:18
>919
マーク・ジェイコブスが昔からやってるって、
あんた、彼をいくつだと思ってるんだ?
禿藁
924ノーブランドさん:01/12/15 12:19
>>921
それは知ってる。
>>922
94年のNYコレが初じゃなかった???
ここ3.4年モード着てないから
あんまし分からんけど、うる覚えです。
925ノーブランドさん:01/12/15 12:22
そうです。94年から。
コムデとは比較対称にならないキャリアなのに、
「歴史が長い」といいきる919・・。イタタタ・・・
別にコムデ擁護派じゃないけど、
知ったかは嫌われるよね。
926ノーブランドさん:01/12/15 12:23
最近の煽りってホントレベル低いね。
ろくに知識も無いくせに知ったかぶるなよ。
927ノーブランドさん:01/12/15 12:28
>>925
そんなにコムサデモードいい?
928ノーブランドさん:01/12/15 12:30
>>927
ん???
私がいってるのはギャルソンのことだが。
コムサは着たことないのでわからない。
2ちゃんでは叩かれるが、気に入った人は着ればいいんじゃない?
929ノーブランドさん:01/12/15 12:33
>>928
ギャルソンは好きです。
最近はモード着てないので分からないが、
バイアスからシークレットトレジャーらへんまでは
全身ギャルソンやってました。笑。
川久保さんのデザイン基本的に好きなので。
930ノーブランドさん:01/12/15 17:55
高校生はコムサ着ないでしょ。地味だし。
コムサ着るのは年齢層もっと高くて、そんなにファッションにうるさくないけど、ちょっとはおしゃれしてみたい人が着るんじゃない。
931ノーブランドさん:01/12/15 21:32
>930
高校生が着る服って書くのは、
実際に高校生に人気があるからじゃなくって、
大学生くらいになれば、もっと金持ってるから、
普通はHF買うよって言いたいのでは?
っていうか、間違ってるしな。
足りない脳をフル回転させて一生懸命考えた煽り。
932ノーブランドさん:01/12/15 23:24
普通はHFを買うってのはいいすぎだろう。
冷静に周り見てみ。シャツに何万もかけるやつが普通か?
ここにいるとどうも感覚が狂ってきていかん。
933ノーブランドさん:01/12/16 00:30
コムサって高いと思うぞ。普通に。
値段的に考えれば、コムサはちょっとお洒落したいときの服で、
普段着はもっと安い服だろ。
934ノーブランドさん:01/12/16 00:51
いろんな金銭感覚の人がいるね。
935ノーブランドさん:01/12/16 00:53
ユニクロ高い
936ノーブランドさん:01/12/16 01:28
次スレ立てる?
937ノーブランドさん:01/12/16 01:34
えーもういいじゃーん。

終了〜〜
938ノーブランドさん:01/12/16 01:58
>907
ニセモノ君、こりゃ!(w
そこまでは思ってないよ。
でもこれ以上ごみが増えるとやだし、あんな服でも欲しいと思う人がいるなら
転売目的で買うのは良くないかなとおもってね。
939ノーブランドさん:01/12/16 02:04
正直コムサが高いなんて言ってる奴は、おしゃれが趣味の奴じゃないだろ?
服が好きな奴なら、もっと金かけようと思うだろうしw
940ノーブランドさん:01/12/16 02:49
>939
はぁ? なにいってんの?? 真性?(w
おしゃれ = 服好き ≠ お金かける だろーが!!
一般的に古着ってカテゴリー存在してるけど?
まぁ、おまえは似合いもしないギャルソンでも着てくれ。
豚になんやらやろーけどな。
941ノーブランドさん:01/12/16 03:46
この板には、いかにセンスよく服を着こなすかより、
いかに値段の高い服を着るか、
いかに名前の通ったブランドの服を着るか
の方が重要っていう人が多いんで悪しからず。
942ノーブランドさん:01/12/16 05:42
一般的な学生はコムサも買うのためらうぞ
無趣味の交際0のやつとかじゃないと
服なんかばかりにカネかけれない
943ノーブランドさん:01/12/16 14:16
>>939
おしゃれが趣味の奴=服オタ・って考えるんならその通りだと思うよ。
でも、上質故に高価な服じゃないと満足できないって贅沢な人はまあいいけど、
高い価格に安心感を得るようなスタンスの人はカコワルイね。
944ノーブランドさん:01/12/16 14:19
おれは1000円以上のもの買うときは躊躇します
945ノーブランドさん:01/12/16 14:31
>>943
オムプリュスなんかはなんであの程度のつくりであの値段なの?
デザイン料なの?
まぁほとんど売れてないから仕方ないのか。
946ノーブランドさん:01/12/16 14:45
コムサ、はっきり言って自慢できるものとは思えん。
特にデザイン性もないし、主張もなし。でも、それゆえ
万人が手を出しやすいのでは
947ノーブランドさん:01/12/16 14:47
え?自慢できるブランドってなに?
948ノーブランドさん:01/12/16 16:18
>947
おれは服は好きだけど、
他人に自慢されても、「あっそ」って感じ。
自分も他人に自慢したりしないし。
949ノーブランドさん:01/12/16 16:44
ファイブフォックスは従業員約5000人に対して毎年
800人程度の新卒学生を採用する。おそらく1年以内に
約50%程度の新入社員が辞めるのであろう。
950ノーブランドさん:01/12/16 16:55
秋冬のコムサメンはデニム商品が多いが
薄い色はなかった。薄い色のデニムは
モードの世界ではないのか?
951ノーブランドさん:01/12/16 17:08
コムサデモード・メンのライバルは
タケオであろう。でもタケオはレディースは
ほとんど売れていないので女受けするのは
圧倒的にコムサメンであるのは言うまでもない。
952ノーブランドさん:01/12/16 17:10
コムサデモード・メンは年商約240億円。
コムサデモードも同じ位。
953ノーブランドさん:01/12/16 17:18
コムサ?駄目でしょう。カッコイイと思わない。
ユニクロの高級版って感じで。
俺んちの犬はコムサワークス?の犬用フリース着てるけど。
954ノーブランドさん:01/12/16 18:17
え、犬に服着せてんの?ドキュ
955ノーブランドさん:01/12/16 20:46
コムサやイネドをたたく人は、ただの金持ちだけのような気がする。
いかにお金を使わないでかっこよくコーディネートするのが
ファッションのおもしろみでもある。まぁ確かに生地は悪いが・・・。
956ノーブランドさん:01/12/16 21:22
>955
違うよ。
コムサ叩いてる人は、最近ファ板に来て
コムサを叩く=カッコイイ&オシャレ
と勘違いしてるただのヴァカな厨だよ。
実際はどんな服着てることやら。。。
逆にビソボー人の僻みかもしれないね。
957ノーブランドさん:01/12/16 21:48
上田社長マンセー!
958ノーブランドさん:01/12/17 07:42
なんか、ここの板、スレッドにきてる人たちは、もっと高いブランドのことほめたりするのに、コムサのことは高いって言うの、どういうわけだろう。特別高くないでしょ。
品質の割りに高いブランドは他にもあるでしょ。
その割りに「貧乏人」とかいう、けなし文句も出てくし、訳わかりませんねえ。
959ノーブランドさん:01/12/17 10:45
>>958
一つの板に色々な人が来ているのだから当然です。
960ノーブランドさん:01/12/17 18:46
>>958
モノとしては無印とおんなじようなモノなのに値段はそこそこする。。。
やっぱり高いよ。
まーフツーのヒトにとっちゃギャルソンは高すぎるだろうし、ちょっと高いけど
出せない値段でもない。非常にいやらしい価格設定だ。
961ノーブランドさん:01/12/17 18:48
無印とおんなじようなモノとは思わないけどな。
962ノーブランドさん:01/12/17 18:48
>>960
でもそういう連中に限ってヴィトン、グッチ、プラダの小物には
ちゃんとカネを出すんだよなー。
963ノーブランドさん:01/12/17 19:29
一点豪華主義は中産階級の常道です。
964ノーブランドさん:01/12/17 19:31
他人が何着ようがかまわないでしょ
965ノーブランドさん:01/12/17 19:39
それをいったら元も子もない。
966ノーブランドさん:01/12/17 19:39
だから2chは不毛なんだよ。もう子ねぇよ
967ノーブランドさん:01/12/17 20:23
コムサを叩く人は
盗作、コピー商品をこの世からなくしたいだけ
968ノーブランドさん:01/12/17 20:36
>>967
んなことしてる暇あったら川久保でシコッてろ。
969ノーブランドさん:01/12/17 21:02
マァマァ〜
とにかくコムサは量販衣料。これ間違い無しぃいいいいいい
そこを自覚して着るならよし。

そもそもギャルソン,ヨウジと比べる服じゃない。
970ノーブランドさん:01/12/17 21:12
ていうかギャルソン、楊字はもう服じゃない。

ちなみに芸術作品でもないからな、そこの勘違いやロウ。
971ノーブランドさん:01/12/17 21:15
>>970
服じゃないってのが既に勘違いなんですが・・・
972ノーブランドさん:01/12/17 21:16
>970
オマエモナー
973ノーブランドさん:01/12/17 21:17
つーか免罪符みたいにギャルソンとヨウジを持ち出すのやめれ
厨房臭さ爆発って感じで見ている方が恥ずかしい
974ノーブランドさん:01/12/17 21:17
あんなの着て街歩いたら朝鮮に強制連行されるよ
975ノーブランドさん:01/12/17 21:18
>>973
ここは2chらしい
976ノーブランドさん:01/12/17 21:19
朝鮮コワー
977ノーブランドさん:01/12/17 21:22
昔さ、DCブランド最強!の頃
ギャルソンが高くて買えない人たちの為→コムサ
ピンクハウスが高くて買えない人たちの為→ペイトンプレイス
をつくったんだよ。
今はデザイナーも変わったし、流行も変わったので
当てはまらないけど。
978ノーブランドさん:01/12/17 21:24
>>977
キシェー
979ノーブランドさん:01/12/17 21:40
>977
激しく同意!!

あとコムサの販売員って妙にギャルソンやワイズのスタッフ意識してて
カコワルイ。
980ノーブランドさん:01/12/17 21:48
社員教育の賜物だな。
上田社長マンセー!
981ノーブランドさん:01/12/17 22:08
>>977
ああ、なるほど。でも、今は違うでしょ。今、コムサとコムデギャルソン比べる人なんて居ないんじゃない?
別に似てないし。しいて言えば、モノトーンを基調にしてるとこだけでしょ。
982ノーブランドさん:01/12/17 22:10
>>981
あと「コム」ってついてるところ
983ノーブランドさん:01/12/17 22:10
だから「今はあてはまらない」って
かいてあるだろ。
よく読め。
984ノーブランドさん:01/12/17 22:36
>あとコムサの販売員って妙にギャルソンやワイズのスタッフ意識してて
>カコワルイ。


激しく同意!!なんであんな生ゴミ意識するんだろ??
もっと他のスタッフ意識すべきなのにねっ
985ノーブランドさん:01/12/17 22:38
>>984
例えばドコよ?
986ノーブランドさん:01/12/17 22:39
>>985
いくらでもあるだろうが。
この廃液野郎
987ノーブランドさん:01/12/17 22:41
>984
メンズ・ビギやメンメルかな。
988ノーブランドさん
>>987
はいはい