そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとちょっと関係あるけどさ。
このあいだ、渋谷に行ったんですよ。渋谷区神南。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで通れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、「MUSEUM for SHIPS渋谷オープン!」とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、SHIPS如きで普段来てない渋谷に来てんじゃねーよ、ボケが。 渋谷だよ、神南だよ。
なんか親子連れとかも並んでるし。一家4人で渋谷か。おめでてーな。
よーしパパ、グリフォーニ買ってユニクロ卒業しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、エッティンガーの靴ベラやるからその場所空けろと。
渋谷ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
BEAMS TIMEの店員と、MIDWESTの店員がどっちが先にSCHONBERGER置いただの、
BEの店員と、DRESSTERIORの店員がどっちが先にScye置いただのって
含蓄の無い蘊蓄だらけの口喧嘩がいつ始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな殺伐とした雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと通れたかと思ったら、隣の奴が、トリッカーズのウイングチップ買っちゃおっかなぁー、
とか言ってるんです。 そこでまたぶち切れですよ。
あのな、カントリーなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、トリッカーズのウイングチップ、だ。
お前は本当にトリッカーズのウイングチップ欲しいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、革靴にアンクルソックス合わせてみたらどーなるか見たいだけちゃうんかと。
通の俺から言わせてもらえば今、渋谷区神南通の間での最新流行はやっぱり、
UNIFORM CIRCUSでスタジャンをセミオーダー、これだね。
「すいませんス・ミズーラしたいんですけど」とスタッフに軽〜いジョークもかましつつ、
新世紀アイビーリーガー(Jビーフ)を意識してボデイはメルトン、で袖はバックスキン。
これが通の楽しみ方。 とどめにJORNAL STANDARDでスタッフに「フローシャイム、ビームスの方が
安いんだけど」と難癖つける。「ほな勉強させていただきます」とスタッフから浪速風味に返されたら、
これ最強。 っつーか無理。
しかしこれをやると次からBASSETT WARKERにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、
>>1は、MADE IN WORLDでも行ってなさいってこった。