ココスに不満のある従業員集まれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
935一名でお待ちの名無し様:2008/08/21(木) 17:14:47 ID:BSQV8qP4
休みがありません
936一名でお待ちの名無し様:2008/08/23(土) 00:23:38 ID:mA29yiYz
ほんとーに、ごくろーさーん・・・
はぁ〜
937一名でお待ちの名無し様:2008/08/23(土) 23:20:57 ID:2IYWdafr
ココスに入社したいです!
何年くらいで店長になれますか?
それと新任の店長で年収いくらくらいもらえますか?
938一名でお待ちの名無し様:2008/08/24(日) 07:59:43 ID:rLveeSOZ
夜中レジ閉めて、寝たと思ったも、すぐ朝になる。しんどいです。
939一名でお待ちの名無し様:2008/08/24(日) 23:04:05 ID:HtzjR42A
>>937
他に仕事がないならまだしも、進んで外食に就職するのはやめとけ…。
940一名でお待ちの名無し様:2008/08/25(月) 20:10:33 ID:gh0bH/zj
トンネルを抜けると〜次のトンネルの〜入り口で〜♪

タイムカードきちんと打刻しているのに
打刻していない人一覧表に載っていた。

非常に腹立たしい。
941一名でお待ちの名無し様:2008/08/29(金) 19:31:09 ID:NPOxlEG7
O平地区長、基地外死ね。あいつはパソコンマニアかよ。店長室こもってて何しに来てるんだ。
942一名でお待ちの名無し様:2008/08/30(土) 00:06:05 ID:tbpAa2EV
私はココスでアルバイトをしようと思っている者です。
接客だけしたいのですが、ココスは接客だけの仕事もできますか?
調理補助も手伝わなければなりませんか?
あとそれから接客は茶髪でもOKですか?
その店舗では茶髪の女性がいたのですが、自分は男です。
943:2008/08/30(土) 02:22:38 ID:4EJ8lVGN
本当に、差別し過ぎるよココスの正社員は、ちゃんと仕事しろ!バイトと、ふざけあうな!仕事中に煙草吸うな!本当に、ココスに仕事決めた事に後悔した
944一名でお待ちの名無し様:2008/08/30(土) 06:21:44 ID:OKkw5W/C
>942さん
ココスは接客だけの仕事もありますよ。
主にカスタマーと言われるのがそれにあたります。
女性の程々の茶髪は許されますが
男性の茶髪は厳しいかもしれませんね。
その店の店長によります。
入って仕事が出来るようになってから茶髪にした方が無難です。
945一名でお待ちの名無し様:2008/08/30(土) 16:30:59 ID:8dDoty3p
茶パンツはおk
946一名でお待ちの名無し様:2008/08/31(日) 02:41:17 ID:lc2efxu3
32歳だけど、ココスからスカウトきたよ。
一応大手他社でエリアマネジャーまで経験あり。
労務管理のひどさは、もう慣れっこです。
客観的に、社風はどんな感じですか?
体育会的に怒鳴ったり、蹴ったり、軍隊のような形式ばった研修などあるのでしょうか?
ココスのある一定以上のキャリアをお持ちの社員の方、教えてもらえませんか?
また、不満店ばかりでなく、よい面も教えてもらいたいです。
947一名でお待ちの名無し様:2008/08/31(日) 11:37:26 ID:y7RG4MWu
946>大丈夫!
部長他、みな頭悪いから、
今までの経験を忘れて、
自分以下のレベルの
上司と上手く出来る人なら、
大歓迎ですよ!
948一名でお待ちの名無し様:2008/09/05(金) 15:17:24 ID:ODfmM6Ll
労働時間管理で体力的にヘトヘトです。要するに、労働時間テーブルに合わせると、業務の時間がありません。結局は早く来てやるか、残ってやるか、休みに家に持ち帰ってやるか、ブレイクを潰してやるかになります。
949一名でお待ちの名無し様:2008/09/05(金) 15:20:02 ID:ODfmM6Ll
土日でも上がりなのに、忙しいかもしれないからって、店長に後ろで待機しといてって何時間も拘束されます。そして無償のワンポイントリリーフ
950一名でお待ちの名無し様:2008/09/07(日) 00:59:24 ID:89T8Ssm4
世の中もっといい仕事はいっぱいあるよ
951一名でお待ちの名無し様:2008/09/07(日) 01:04:18 ID:89T8Ssm4
連投スマソ

みんな普通のバイトでも有給取れるの知ってるか?
5★はバイト君たちの給与明細には有給残日数を載せもせず黙っているが
基準さえクリアすれば取る権利がある
労働基準法第39条を盾に声を上げろ!
詳しくはこちらを参考にされたし
ttp://www.work2.pref.hiroshima.jp/docs/1466/C1466.html
952一名でお待ちの名無し様:2008/09/07(日) 12:19:22 ID:Q56v0THu
俺は5星だが、日本の方の明細には有給のこと書いてあんのか?
もしかして日本ではバイトの有給って当たり前の文化なのか?
953一名でお待ちの名無し様:2008/09/07(日) 14:18:25 ID:SlrZCrXA
有給が実際に取れるかどうかは別にして、バイトに有給があるのは当たり前。当然の権利。
954一名でお待ちの名無し様:2008/09/08(月) 21:19:29 ID:/sR01jXg
店によっては月の終わり際に休んだところを有給に打ち代えている
所もあるぜ!!
955一名でお待ちの名無し様:2008/09/09(火) 23:23:21 ID:PscAKy37
うちの主婦パート土日のシフトに入ってると
子連れで出勤してくる・・
事務所に置いておかれるのだが、ピーク時に出てきては
母親探すし、ブレイク中にウザイ!!
これっていいの?関係ない人いれてはダメでしょ?
店長もなんにも言わないし・・・
956一名でお待ちの名無し様:2008/09/10(水) 14:45:48 ID:7afJeNPA
>>941
彼が高卒ってことは内緒だぞ
957一名でお待ちの名無し様:2008/09/10(水) 21:48:36 ID:i/xIXJAC
主婦だって連れて行きたくて連れて行ってるんじゃないさ。
土日ダンナが休みとは限らず、家にほかに見てくれる人がいるとは限らず
このご時勢一人で留守番させるわけもいかず
学童、ファミリーサポート等の子育て支援的なものも都合がつかないってことだってある。

だったらサービス業やんなきゃいいって話しではあるけど。

でも、平日昼間の時間帯は主婦達がいるからまわっているんじゃない?
うちの店じゃ、主婦は平日昼間が主体で、いつも土日出られる人が都合悪いときのみ来てる。
子連れで。
子どもも親も周りも居心地悪いんだけど、しょーがねーなーってかんじかな。
ブレイク中に接触されたら、ウザいからガン無視しろw
それ以外でも、挨拶以外は基本空気扱いでいいんじゃね?
稼げる上に子守りしてもらえてラッキーって思われても困るし。
958一名でお待ちの名無し様:2008/09/11(木) 04:29:08 ID:3XXKHdGb
ワークライフシナジー

日本女子大学教授大沢真知子先生

仕事とブライベーとのバランスを取ること。アンケートでは家庭を重視したい・・48%実際仕事に追われている・・50%以上
959一名でお待ちの名無し様:2008/09/11(木) 04:34:02 ID:3XXKHdGb
日本では週50時間以上働いている人が2000年の集計で28%
労働時間の短い国の方が労働生産性が高い
960一名でお待ちの名無し様:2008/09/11(木) 04:35:15 ID:3XXKHdGb
生産性の高い仕事のし方に変える
961一名でお待ちの名無し様:2008/09/11(木) 07:01:34 ID:3XXKHdGb
会社はライフワークバランスを考えてほしい。5は実質週60時間以上勤務だから。
962一名でお待ちの名無し様:2008/09/12(金) 01:38:41 ID:hs59r3j3
なんでスケジュールの予定より多く働いたのに給料上乗せされないの?
サービス残業ってやつか?
これは、労働基準法としてはどうなの?おかしくない?
963一名でお待ちの名無し様:2008/09/12(金) 02:49:13 ID:nEaA+JAU
K店長とM田、つきあってるんだって!
964一名でお待ちの名無し様:2008/09/12(金) 08:47:35 ID:UWkn++wN
kwsk
965一名でお待ちの名無し様:2008/09/12(金) 13:31:44 ID:21O8fAXW
残業切られすぎ!我慢できん。労基にいったらなんとかなるかな?この先ずっとそうならやってられん!
966一名でお待ちの名無し様:2008/09/12(金) 16:16:46 ID:hs59r3j3
労基に相談するか辞めるかで悩んでる
967一名でお待ちの名無し様:2008/09/12(金) 17:14:48 ID:Q6/rC5XM
>>965
>>966
労組に言った方が動いてくれると思う
連合・UIゼンセン・各労連どれかに言えばいいと思う
日本でも5でもどれかに言えばおk
968一名でお待ちの名無し様:2008/09/12(金) 23:56:41 ID:Ct2mzaN3
>>967
会社の労組に言ったらダメだよ!
委員長は、会社側の人間だから、丸め込まれる
だけだよ!
 労監か社外の労組に相談して
ください!
969一名でお待ちの名無し様:2008/09/13(土) 00:45:44 ID:1FJhhU+z
辞めたほうがいいんじゃないかな。部外者だけど。
970一名でお待ちの名無し様:2008/09/13(土) 06:01:58 ID:GxW2rTUH
>963
関西
971一名でお待ちの名無し様:2008/09/13(土) 09:21:31 ID:la1oCmKe
kwsk
972一名でお待ちの名無し様:2008/09/14(日) 04:00:32 ID:tiN46Ccc
QSC
Q−休日がない
S−サービス残業
C−残業cut
973一名でお待ちの名無し様:2008/09/14(日) 07:29:42 ID:tiN46Ccc
朝から晩まで働かせる。これが★グループクォリティ『海●』
974一名でお待ちの名無し様:2008/09/14(日) 10:20:03 ID:jaNIwisI
>>973
ついこの間食べに行ったけど疲れきってて活気がなかったもんなぁ・・・
975一名でお待ちの名無し様:2008/09/14(日) 18:34:49 ID:t02f/NTN
どこかの店にかわいい女の社員いないか?
976一名でお待ちの名無し様:2008/09/15(月) 18:12:05 ID:uCPKjhI8
サービス残業なくして外食産業は成り立たないでしょうね。
法令順守は会社としての逃げ道を考えているだけで
根本的に従業員の事を考え云っているのではありません。
あなたが仕事の疲労で亡くなっても 残業は本人が勝手にしていたと
言い張るに決まっています。
残業が発生するのは店長の力量不足。
普通は会社の責任ですが外食では責任をとる様な立派な幹部が居りませんので
個人の責任です。
977一名でお待ちの名無し様:2008/09/15(月) 21:40:26 ID:4nRqQGnU
>976
 そ!マルチ商法と一緒で、末端の店長が、すべて責任を負う。
でも、マルチ商法と違って給料も少ないし、責任者のクセに、
何の権限もないけどね!
978一名でお待ちの名無し様:2008/09/16(火) 12:15:43 ID:h+/QYlNa
コ●スは労働時間減らせと 言いつつ、上司からのオーダーはドントン増えて、寝る暇がありません。店長仕事丸投げで部下の私は倒れそうです。
979一名でお待ちの名無し様:2008/09/16(火) 13:49:06 ID:r0cBJEY+
みんな同じなんですね!辞めようかな?
980一名でお待ちの名無し様:2008/09/16(火) 15:48:41 ID:qLsBpbYL
ファイブだけど、日本と同じように労働時間減らせって。

OJTに人入れすぎて労時オーバー。仕方ないと思うけどなw
981一名でお待ちの名無し様:2008/09/16(火) 16:01:34 ID:7tLNyMaa
パートナーだけど有給請求できたw
15日間分あるって!
15日×1日当たり5時間×時給800円=60000円
やりましたぁ!!
982一名でお待ちの名無し様:2008/09/16(火) 19:15:37 ID:7tLNyMaa
OJTしても誰一人として覚えてこない
しない方がマシじゃね?
北陸ウンココスの実情でしたw
983一名でお待ちの名無し様:2008/09/17(水) 07:40:04 ID:f0Tky/QR
3連休→OJT→改定(棚卸)→土日(月末業務)→土日
休みがありません
毎日D→DNです

GIVE  ME  睡眠
984一名でお待ちの名無し様
頑張って有給請求しろよ!w