● 野菜高騰! サラダバーを食い尽くすスレ ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
178一名でお待ちの名無し様:2010/09/02(木) 22:39:14 ID:cJbyvSKv
東陽町のダイニング・ボワールのランチバイキングはどう?
制限時間は60分、値段は平日950円、13時以降は900円になるらしい
ココではプチじゃないトマトや、一通りの物が食べ放題、詳しくはググって
179一名でお待ちの名無し様:2010/09/03(金) 00:11:32 ID:ENUSnDF3
>>178
ありがとう。でも場所がちょっと遠い・・・。行ける人裏山すい。
180一名でお待ちの名無し様:2010/09/04(土) 16:21:15 ID:VPTsnGzU
>>179
tp://ikuko.ciao.jp/l1000u.htm
ここから店名を食べログとかで検索して、サラダがあるところを選んだらどう?
181一名でお待ちの名無し様:2010/09/04(土) 16:49:34 ID:ZdDwoZHq
>>180
ありがとう。近所の店を見つけて電話したがもうやってないとのこと。
サイトの情報が古かったみたい。
182一名でお待ちの名無し様:2010/09/04(土) 16:59:54 ID:VPTsnGzU
そうか、スマソ、こことかは?
tp://www.benihana.jp/cupola/lunch.html

あと、ココで探してみて
tp://ikuko.ciao.jp/page3.htm
183一名でお待ちの名無し様:2010/09/10(金) 03:08:21 ID:3kSxKxd+
意外と安くて多いのは、ホテルの朝食バイキングだな
184一名でお待ちの名無し様:2010/09/23(木) 16:31:15 ID:TCEB1fXw
池袋とか新宿とかなら、大抵サラダ食べ放題があるよな
185一名でお待ちの名無し様:2010/09/24(金) 19:01:24 ID:AAtf++2J
皮も中も黒い新種の蓮根を「練炭れんこん」と名付けて茨城の農協が数量限定で発売
自殺者遺族支援団体が「名前が不謹慎」と抗議 名称を「ブラックれんこん」に変更へ★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1285149441/
186一名でお待ちの名無し様:2010/09/26(日) 11:38:06 ID:UGgD+8rx
けんとかステーキガストはさすがに低品質だなあ
仕方ないが
187一名でお待ちの名無し様:2010/10/10(日) 08:41:44 ID:dks4+wyQ
ココスの朝食バイキングはどう?
188一名でお待ちの名無し様:2010/10/11(月) 00:36:35 ID:H/Q3rKaP
値段から察しろって
189一名でお待ちの名無し様:2010/10/11(月) 01:35:35 ID:DK2TQvBD
>>183
たしかに美味しいんだけど、さすがに2000円くらいかかるしなあ・・・
190一名でお待ちの名無し様:2010/10/12(火) 18:52:18 ID:4T8ns87m
ちょ、普段の朝食、どんだけ安く済ましてるんだよ?
191一名でお待ちの名無し様:2010/10/12(火) 22:39:12 ID:wZNUM9mg
家で200円以下で済ませてる奴がほとんどじゃね?
192一名でお待ちの名無し様:2010/10/13(水) 10:20:31 ID:LdYpw2hZ
え゛!?
安くて助かるって言われてる朝マックのサラダマリネマフィンセットでさえ430円するのに?
てか430円だと、ビッグボーイのランチタイムのサラダバーより高いんだなぁ。
193一名でお待ちの名無し様:2010/11/04(木) 05:54:40 ID:/a47Lr8i
大阪の枚方でサラダバーあるのはどこか教えて
194一名でお待ちの名無し様:2010/11/05(金) 08:28:48 ID:KFFDgEHV
ま・・・・枚方
195一名でお待ちの名無し様:2010/11/11(木) 01:24:13 ID:HBvMqT7r
>>193 御殿山のしゃぶしゃぶどん亭にあるよ
196一名でお待ちの名無し様:2010/11/13(土) 18:45:03 ID:JkkSmqP6
【関税】TPPで農業はどうなる?【撤廃】    http://c.2ch.net/test/-/agri/1288767410/222
良いと思ったので転載。よかったら皆の意見・感想を書きに行ってあげてください。
222:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 11:08:18
最近、中国などのアジア諸国でも、ようやく食の安全やヘルシーさが注目され始めた。中国人が「中国の野菜は食いたくない」と言ってるレベルだ。
そこで、日本の野菜の安全性・味に魅かれる消費者(主に富裕層)が増えているらしい。
それで考えたんだが、中国を始めとする諸外国にある日本料理飲食店のオーナー(これまた富裕層)達に、日本に野菜を買い付けに 行くための『バイヤーツアー』を持ちかけるってのはどうだろう?
個別でやるのではなくツアーでやるメリットとしては・言葉の壁解消(通訳)・農家がどこにあるか、個別に下調べをする手間を省ける
・農家側&オーナー側に独自でルート開拓する行動力がなくても、ツアーなら安心
・直接取引先の商品を見る事が出来、安心できる
TPP参加後も、各農家が農協に頼らずに国内の野菜を販売できる海外のラインを確保する必要があると思って考えたんだけど…。 意見くれ
197一名でお待ちの名無し様:2011/02/09(水) 05:23:20 ID:LZxuPs39
金無くて腹いっぱい食いたい時はビッグボーイでサラダバーだけ頼んで10回以上お代わりする
たまに店員の視線が気になるけど知ったこっゃ無いw
198一名でお待ちの名無し様:2011/03/06(日) 01:45:39.67 ID:3tkuhS7f
近所のおはしガストがサラダバー始めたってクーポンメールが来た
199一名でお待ちの名無し様:2011/03/06(日) 04:31:05.99 ID:fkfzfNek
何県?
200一名でお待ちの名無し様:2011/03/07(月) 12:45:27.36 ID:7UaZoB5I
俺も来た@神奈川
201一名でお待ちの名無し様:2011/03/11(金) 13:15:22.59 ID:zvK843dp
ステーキ ハンバーグ&サラダバー カレー業態総合
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famires/1297644226/
202一名でお待ちの名無し様:2011/03/12(土) 02:29:49.58 ID:+IOJiFGg
2011-03-11 17:56:01
とりあえず飲もう!
電車は動きません。帰れません。

こんな日はとりあえず飲もう!


カラオケ・タクシー・ラブホテルは
今日は大盛況だ。

ネガティブな事言うと悲しくなるから
つとめてポジティブに発想しよう。

http://ameblo.jp/mgrant/entry-10827676356.html
ステーキけん 井戸実社長のブログ
203一名でお待ちの名無し様:2011/06/03(金) 04:40:09.35 ID:HkLnDqmj
放射性物質で汚染された地域の野菜を使っているかも…
と思うとサラダバーに行けなくなった。
204一名でお待ちの名無し様:2011/06/06(月) 15:37:55.40 ID:Iae2FTOI
店に産地聞けばいいんじゃない
205一名でお待ちの名無し様:2011/08/06(土) 03:06:27.88 ID:8xhTVILs
サラダバーで夏野菜としてのかぼちゃの美味しさに気付きますた
206一名でお待ちの名無し様:2011/08/28(日) 05:00:03.01 ID:eZOkTEDD
サラダにはフライやフリットなどのクランチな食材が合う
207一名でお待ちの名無し様:2011/09/18(日) 07:20:53.14 ID:77xgBRJP
uirtt
208一名でお待ちの名無し様:2011/09/19(月) 10:11:35.83 ID:u8hZGTaE
おはしガストのサラダバーにパスタとピザのコラボが加わるとファミレスでは最強クラスになるだろうね
209一名でお待ちの名無し様:2011/09/21(水) 03:38:39.82 ID:JJLdufV0
>>208
〜またまたご冗談をAA略
210一名でお待ちの名無し様:2011/09/21(水) 22:45:56.25 ID:OOoPCimm
けんの味が良くなったら、ファミレスでは最強クラスになるだろうね
211一名でお待ちの名無し様:2011/09/22(木) 00:23:28.04 ID:93uF0sn6
サラダばかりたくさん食べるとお腹が冷えてしまうので
茹でたブロッコリーやアスパラガスやインゲン豆などが
あるとありがたい……けど、ないw
212一名でお待ちの名無し様:2011/09/22(木) 22:45:51.01 ID:5NFnEWcM
1年前のフォルクスで、そんなの見た気がする
震災後はどうなってるんだろ?
213一名でお待ちの名無し様:2011/11/26(土) 17:35:36.76 ID:4DBcrhZ/
>>1
考え方そのものが、下衆。
214一名でお待ちの名無し様:2011/12/19(月) 23:43:21.41 ID:VehuzpA5
普通のサラダよりも
温野菜のほうが野菜をたくさん摂れる
215一名でお待ちの名無し様:2011/12/21(水) 14:57:46.97 ID:AF52BsV0
放射能汚染野菜たくさん食べないほうがいいぞ
内部被爆は足し算だよ
216:2012/01/14(土) 12:16:32.94 ID:N6X4U30D
ちょっと何言ってるかわかんない
217一名でお待ちの名無し様:2012/01/14(土) 15:07:10.65 ID:F7NZWXVq
んこしないと、野菜が体内に蓄積されるって事だよ
218一名でお待ちの名無し様:2012/01/25(水) 08:51:24.47 ID:PxYBeIRw
>>217
うっわ・・・・キモチ悪ぃ
219一名でお待ちの名無し様:2012/03/20(火) 23:34:52.96 ID:qSerrUmQ
>>177
ヨイホの88サラダに爆笑しましたw
220一名でお待ちの名無し様:2012/10/15(月) 07:17:34.33 ID:HWYOBN4G
シズラーは少し高いよな
221一名でお待ちの名無し様:2012/10/15(月) 09:34:45.71 ID:s5YVv1YX
さもしいな

こんなところでしか使わない言葉
222一名でお待ちの名無し様:2012/11/03(土) 02:57:07.25 ID:70l5+HRS
サラダバーならチェーン店より個人店の方が良いと言うイメージ
223一名でお待ちの名無し様:2013/03/16(土) 19:02:47.86 ID:YZGgGwRi
コンビニ弁当やファーストフード、ファミレスやバイキングのサラダは、作る過程と放置経過時間により野菜の栄養成分が抜けてしまって、野菜の栄養が無いのに、知らないで食べている無駄なアホが、まだいるのね(笑)
224一名でお待ちの名無し様:2013/04/16(火) 21:55:41.14 ID:UT0w7up1
積極的な女だよ。必ず、返信メールが来る。
会ってあげれば、食事代と交通費は女が支払ってくれる。
腹がすいたときに会えば、飯代が浮き、旨い物が食えるぞ。
 http://www.acchan.com/

   麻那さん
会員番号 2332573
女性 50歳 
メル友/趣味友/恋人/結婚相手募集
160cm やや細身  餃子
千葉県在住
大学卒  長女 ×1子有
先生・教育関係 
225一名でお待ちの名無し様:2013/06/19(水) 20:26:12.95 ID:AhtzbLKR
そもそも70年代以降の日本人は何でこうもサラダを有難がる様になったんだろうな。
元々日本人は野菜を生で食う習慣なんてなかった、てゆうより寄生虫が怖くて食えやしなかったからな。
それにサラダを有難がって食ってるのって間違いなく女の方が多いんだが、一旦マスゴミが宣伝すれば
当然健康に良い、と思い込み一体本当にどんだけの効果があるのか、なんて考えもせずに只管食い続けたり
するからね。だからあるあるなんかにコロッと騙されたりする訳だ。
226一名でお待ちの名無し様:2013/06/24(月) 17:05:20.67 ID:Ab4lVLY8
>>223
コンビニとファミレスのサラダは同じような物なの? 確かにコンビニの
カット野菜や野菜サンドの野菜はどれもほとんど野菜の味がしない、だめ野菜
だと思うけど、ファミレスならその日にその店でカットするのかと思っていた
がちがうのだろうか?
227一名でお待ちの名無し様
こないだブロンコのサラダバーでの光景

オッサン2人が、サラダ山盛り
「お!俺タルタルソースに目がないんだよね〜」
「じゃあ俺もタルタルかけてみるわ♪」

タルタルにしちゃ一色で具も見えないなと思ってたが、俺はもうデザートタイム
プリンの表示はあるが、コーヒーゼリーのみでプリンはない
店員に「プリンないんですか?」と聞くと
「崩れてしまっていますが、こちらがとろけるプリンです」

店員が指差したのは、オッサン達が野菜になみなみかけていたタルタルw
野菜の横、ドレッシングコーナーの一部にあったらタルタルにみえるよねw