シンプルに第3スレ〜1500&廉価版で行こう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
3001
ん〜。僕個人の意見としては、開発の裏情報は聞きたくないなぁ。
301120:2001/08/10(金) 01:12
おとついザンファイン買ったモンなんだが、
相変わらずコレ楽しいよ。
いちおーLockされた隠し要素全部出したけど
音のエフェクト系いじるのも気持ちいいし。
(絶対あると思ってた連射がないのはさびしかったけど。)

シューティングのエリア攻略にZOCの効果を持たせるってのは
かなり秀逸なアイディアだと思うんで、
個人的にはあの程度で終わらせてしまうのはもったいないかと・・・
今のシステムじゃMAPもボスの位置も固定だから、
戦略もクソもないんだよね。
これをたとえば、自分が1つ動くごとにボスも動くとか、
MAPは毎回ランダムとか、
取ったエリアも奪い返されることがあるとか、
もっとシミュレーション方向に発展させたら
おもしろいかもしれない。
ま、そうなると今激烈なテンポのよさは
崩れてしまうんだけど。
302なまえをいれてください:2001/08/10(金) 01:26
SIMPLEの開発費が400万というのはデマ。
実際はもうちょっと出てる。
といっても作品によってはまちまちだが。
SuperLiteの方がその額に近いぞ。
303なまえをいれてください:2001/08/10(金) 01:32
一応載せときます。

Vol.75「THE ダブルシューティング レイストーム×レイクライシス 」      
 10月25日発売予定
http://www.d3p.co.jp/games/simple1500/vol75.html

Vol.76「THEドッヂボール」
 10月25日発売予定
http://www.d3p.co.jp/games/simple1500/vol76.html

Vol.77「THE水泳」
 10月25日発売予定
http://www.d3p.co.jp/games/simple1500/vol77.html

Vol.78「THEゼロヨン」
 10月25日発売予定
http://www.d3p.co.jp/games/simple1500/vol78.html


個人的にはダブルシューティングは絶対買うと思う。
ちょっと勿体ない値段だよね、これ(笑)
あとはドッヂボールにひそかに期待。
304なまえをいれてください:2001/08/10(金) 01:33
THEシューティングの「ポケットステーション対応14ブロック」って何よ?
305:2001/08/10(金) 01:33
>>229 >>235
すごいね〜 俺は一日だけだからそこまでは行かんね。まあとりあえずヘリコはお休み中。

ついにサッカー、RCカー購入!!サッカーは2時間、RCは30分ほどやった。
RCはすでに書かれてるとおり、気軽に。QIX、回転に次ぎ良作なのは間違いない。
結構スピードがあって難しく感じた。ダッシュで吹っ飛ばせるのは良いね。まあこれからやりこんでみる。
とりあえず8点。
サッカーはすげースピード感。しかしながら古臭いグラフィックと操作が難な点がある。
センタリングは決まりづらいので中央突破で行くと・・・フェイント&Aパス&R1ダッシュでゴール前にいけてしまう・・・
キーパーがアホなので、左右隅にチョコンシュートでゴール。簡単ですわ。
10−0となるほどで。トーナメント勝って隠しがあると思いきやエンディング、終わり・・・
日本と韓国の新データって言っても韓国の選手なんか知らないし。
まあ1500円だから及第点はあげられますが5800なら売るかもね。
ゴルフよりはマシなので評価は5点
306なまえをいれてください:2001/08/10(金) 01:35
>>303
THE ダブルシューティングは
>遂に実現!『レイストーム』と『レイクライシス』を1枚に収録。
か・・・
削られた部分は無いと思いたい
307:2001/08/10(金) 01:56
「ほぼ」同じってのがひっかかるが・・・
まあダブルSTGは大本命やね
ドッジと水泳はオリジナルだろうか?地雷の匂いがするが・・・「くにおくん」をパクってもいいんじゃないだろうか。
ゼロヨンが謎。画面がない・・・しかし!!開発はクインテット。
そう、SFCで「アクトレイザー」1、2「ソウルブレイダー」「ガイア幻想紀」「天地創造」
と良作A・RPGを出した凄いメーカー。これは期待できそうだ。
とりあえず10月の目玉は「怒蜂」と「ダブルSTG」になりそう。
308なまえをいれてください:2001/08/10(金) 01:58
THE ダブルシューティング信じてなかったけど本当だたのね。うれしい。
2枚組でも2枚を一枚にしてもコストが高いから無理だろうと思ってた。

8月に蜂
9月に怒蜂
10月にレイ
とシューティング祭だね。
ワショーイワショーイ
309:2001/08/10(金) 02:00
シンプルも何気に100作行きそうだね
ギネス申請もあるか。
とりあえずゲームの出来云々より廉価版が増えた事に意義があるね
ゲーム界のマック・ユニクロと認定しよう(笑)
310:2001/08/10(金) 02:02
いや、残念だが怒蜂は10月に。(確定)
まあ10月は3500円でSTGが3作・・・いい時代や(涙)
311なまえをいれてください:2001/08/10(金) 02:03
アレンジ曲やPSオリジナル曲が削られてないことを祈るよ。>ダフルシューティング
312:2001/08/10(金) 02:06
さて30日は・・・
ストZERO3とWIZは持ってるから、悩む。
とりあえず首領蜂とウォーシミュでも買うかな
313308:2001/08/10(金) 02:07
>>310
怒蜂10月だったのか・・。ちょっと前まで9月13日といっていたのにどんどん
延びていく〜大丈夫か。

なんにせよ10月はシューティング祭
ワショーイワショーイ(/´▽`)/
314なまえをいれてください:2001/08/10(金) 02:11
>>304
レイクライシスにはポケステ用のミニゲームがあったはずなので
それの容量かな?
315なまえをいれてください:2001/08/10(金) 02:16
もしTHEダブシューがほとんど完璧に両作収録されてたら、
現在流通しているレイスト・レイクラの値段はどうなるんでしょうね。
もし中古が安くなるなら単純計算で1本750円以下にしないとダメですよね。
俺的にはレイスト持ってるから、レイクラだけ欲しいんですよ。
どっちにしろ楽しみ。
316名無し:2001/08/10(金) 02:17
1500円シリーズをはじめは馬鹿にしてたけど、ここのスレッド見たら
すげー面白そうなゲームが多くて、脱帽です。
すげーお薦めなのと、すげーつまんないゲーム教えて。
俺は、プロレスなどのアクション系が好きなんです。
317なまえをいれてください:2001/08/10(金) 02:24
一休さんって、音楽に乗せて指定ボタンを
タイミング良く押すことで木魚を叩き、
それに一休さんが合わせて一休さんが
ラップでとんちを歌うというゲームだってね。
318:2001/08/10(金) 02:25
おすすめ:バスケット、ザンファイン、QIX2000、ヘリコプター
つまらん(地雷):卓球、競馬、すごろく(地上最低)
未知数:キックボクシング
319なまえをいれてください:2001/08/10(金) 02:26
ど根性ガエルって、往年の名作フロッガーの
自機のキャラをピョン吉に替えただけだってね。
320:2001/08/10(金) 02:28
>>317
コ○ミに訴えられそうだな(笑)
あそこは訴訟と合併・吸収だけで、でかくなってるんじゃないか?
ゲームはさほど良くは無いし。
321:2001/08/10(金) 02:29
>>319
それもコナ○に訴えられる。
322なまえをいれてください:2001/08/10(金) 02:33
コナミはサンザンな言われようだな
323:2001/08/10(金) 02:39
コナミがゲームを駄目にしてるのは事実。
野球ゲームが衰退した。
324なまえをいれてください:2001/08/10(金) 02:43
1500の野球がアレなのもコナミのせい。
325なまえをいれてください:2001/08/10(金) 02:47
それでもコナミが好きだぁ
326なまえをいれてください:2001/08/10(金) 02:49
BM98
327なまえをいれてください:2001/08/10(金) 02:52
>>323
パワプロ楽しいじゃん
328なまえをいれてください:2001/08/10(金) 02:53
株式投資売ってなかった・・・
329なまえをいれてください:2001/08/10(金) 02:55
カーリング買った人いませんかぁ
氷の上をブラシでこするやつなんだけど
330なまえをいれてください:2001/08/10(金) 02:56
ビリヤード並に地味そうだな
331292:2001/08/10(金) 03:14
THEサッカー 〜ダイナマイトサッカー1500〜、数時間やった感想を。
ダイナマイトサッカーってやったことなかったんだけど
たしかSFCのスーパーフォーメーションサッカーと作ってる人と同じなんですよね?
(フォーメーションサッカーは昔かなりはまりました)
だったらちょっとやってみようかな〜って思って買ってみました。
一応、長所、短所を挙げときますと、

いいとこ:
操作性が良い(複雑過ぎなくちょうど良い)
パスをつなげるのが楽しい(笑)
ロードがなかなか早い。
なぜかフリーキックの練習にはまった。なかなかおもしろい。
あ、俺今ゲームしてる!!!って感じがする(w

わるいとこ:
グラフィックしょぼすぎ(味といえば味だが)
実名じゃない
ゲーム中に音楽が流れる
なぜか難易度の初期設定がEASYになってる(簡単過ぎるぞ。おい)

ちなみにサッカーの再現度は低いです。このゲーム。
でもゲームとしては結構面白いかな。
なんかサッカーやってるって言うよりアクションゲームやってる!みたいな(笑)
個人的には実名じゃない選手も試合中音楽が流れるのも
結構気に入ってます。なんかゲーム!!!ってかんじで(笑)
ウイイレも好きだけどこう言うサッカーゲームも良いね。

評価:7/10
ってところかな。値段分以上は楽しめてます。
ただしリアルなサッカーゲーム命な人にとっては地雷の可能性も。
332なまえをいれてください:2001/08/10(金) 03:18
ロードランナー(2)どう?
33386:2001/08/10(金) 03:43
サクセスのピンボールをセーブ駆使しまくりでやっとクリア。
ピンボール好きには絶対勧められるがそれ以外のひとには
多分相当にきつい。
ピンボール好き10/10
その他なひと 8/10
ってところですかね。
ピンボール好きとしては久々に充実しました。
334なまえをいれてください:2001/08/10(金) 03:44
>>331
元ヒューマンで名作フォーメーション・サッカーを作った天野氏ですね
確かにウイイレ、パースト時代の今、これ系は今ではアクションゲームですね
天野氏今なにやっているんでしょうか????
335なまえをいれてください:2001/08/10(金) 05:35
祭りじゃ祭りじゃ〜!!
シューティング祭りじゃ〜!!
蜂シリーズとレイシリーズは絶対買う
これで2000+2000+1500=5500
や、安すぎ!!
まだ地元じゃガンバード2が定価ですよ。田舎人間にはありがたい
336なまえをいれてください:2001/08/10(金) 06:30
ライジングザンを1500化して
「THE サムライガンマン」を・・・
・・・いや、それが言いたかっただけだが。
337なまえをいれてください:2001/08/10(金) 06:30
エクシングマル安シリーズ
http://www.xing.co.jp/entertainment/maruan/

こんなのみっけた。
338なまえをいれてください:2001/08/10(金) 06:31
水泳面白そう。
339なまえをいれてください:2001/08/10(金) 06:44
シンプルってこんなすごいものだったんですね
今まで棚を素通りしていましたが
ここのスレの意見を参考に今度からちゃんと見てみます
340なまえをいれてください:2001/08/10(金) 06:48
俺も馬鹿にしてた。このスレ見てから注意して見るようになったよ。
341なまえをいれてください:2001/08/10(金) 06:57
>>332

2は地雷だと思う
342なまえをいれてください:2001/08/10(金) 07:19
凄い勢いで新しい情報が次々と
やっぱ2Chの情報収集能力はすごいですな
しかし中にはネタなのかマジなのかわからないのがまじっていたり
ぴょん吉ってフロッガーなの?
いや、ネタだよね…これは
343なまえをいれてください:2001/08/10(金) 07:39
だいおうがまですぅ」
344なまえをいれてください:2001/08/10(金) 08:46
エクシングマル安シリーズ ってよさげだね
ただの値下げして再販じゃぁないのか
海腹川背欲しいかも
345なまえをいれてください:2001/08/10(金) 09:11
カーリング発売早々に買いました
長野五輪の男子日米戦にしびれたもんで・・・

善:
 ちゃんとしたルールのカーリングゲームである
(1エンド8石ずつ投げたり、ぶつけた石に対して掃けたり)
悪:
 低速でぶつかったときの石の動きがちょっとだけ怪しい
 6チーム有ってもキャラ性能差が無い
どっちとも:
 石が止まるまでに結構時間がかかるので
掃くボタン連打しながら 「とどけー!」 とか熱いけど
まともに10エンドやろうとすると1ゲーム1時間&利き腕破壊(笑)
(エンド数は変更可)

まあ、私は定価で買って損は無かったとはっきりと言えますな
7/10ってとこで
3461:2001/08/10(金) 09:28
最近新作ラッシュですね〜
エクシングのマル安シリーズもよさげ♪

ここで質問!!
あなたが選ぶ「お墓まで持っていくならこの1本!」っていうのはどれですか?
347なまえをいれてください:2001/08/10(金) 10:05
んなもんキックにきまっとるやないか!!
348なまえをいれてください:2001/08/10(金) 10:37
墓まで、と言われりゃキックだな
もっともこのスレと一緒に、だが
他は金を出せばもっと面白いのが上にあるが
キックに限って言うとあれは1500だから出来た技
もしあれが5800円の品として企画されていたら間違いなくユーザーフレンドリーになって
あのゲームの面白さの肝である絶望と緊張、それを乗り越えた感動が失われていたと思う
他にも色々持ってるけど「墓まで」と言われたらそれしかないでしょう
349なまえをいれてください:2001/08/10(金) 11:15
誰か書き込めよ…自作自演と思われるじゃないか
俺もキックだ
つーか「墓まで」なんて冠をつけたらキックしか上がらんと思うが
という事でこれ以降の方は「キック以外で」の条件で上げてくれませんか
他タイトル買うときの指針としますんで
350なまえをいれてください:2001/08/10(金) 11:33
QIX…
墓までかどうかは微妙…
351なまえをいれてください:2001/08/10(金) 11:34
墓まで持っていくようものはまだないな。
廉価版や移植ではなくオリジナルの最高傑作が出てくることを期待。
352なまえをいれてください:2001/08/10(金) 11:36
いま発売されているヤツなら「スーパーライト上海」
アタマ、使いまくり。無限地獄に落とされても飽きないだろう。麻雀もできるし。

これから発売されるヤツも含めるなら「ダブルシューティング」
ていうか「レイクライシス」。
353ヘビー?ユーザー:2001/08/10(金) 11:47
>>198 です。1500シリーズ所持数は現在25本です。

>>348 さんへ
墓まで…それならやっぱり「麻雀2」でしょうか。坊や哲に符計算も教えてあげら
れますし。後は実用の「株式投資」。これは生まれ変わったときのため!ちょっと
都合がいいでしょうか?でも資本主義国の人間に生まれられるのかな…

さて、またまたレビューです

THE がンシュー  弟(当時5歳)が必死でした。私は2回クリアで終了。100円で
         20回コンティニューしたと思えば得ですが50円で20回だと…「5/10点」

THE ガンシュー2 弟にせがまれて購入。しかし、前作とコンセプトは異なるもの、
         数段パワーアップ!私の方がはまりました。「前作を5とするなら、8/10点」

THE スノーボード これ、PSが発売になって1〜2年の間なら間違いなくメジャーになった作品。
         去年の春時点の感想では「6/10点」。でも友人(彼女の料理を自慢する-100万点)
         は絶賛で、彼のPS2のそばにはいつも置いてあります。オフシーズンはこれで
         彼女と対戦して我慢するんですって。やっぱり「-100万点」
354なまえをいれてください:2001/08/10(金) 12:01
キックだめ?…んじゃザンファ
あれも1500だからできたゲームだね
355なまえをいれてください:2001/08/10(金) 12:16
すごろく
あれも1500だからできたゲームだね
っていうかあれは「墓に行けるゲーム」じゃん!
356なまえをいれてください:2001/08/10(金) 12:54
>>355
うまい!
357なまえをいれてください:2001/08/10(金) 13:16
つーか一帯を巻き込んで大爆発なので遺体も残らない気が
358:2001/08/10(金) 13:32
水素爆弾に匹敵します。
30分耐えられれば、あなたは神。
359:2001/08/10(金) 13:41
たしかにサッカーはゲームとしてはよく出来てる。リアルサッカーに慣れたいま懐かしい感じ。
プライムゴール、スーパーサッカー(だっけ??確かハドソン)、実況ワールドサッカー(1,2)系のゲーム的サッカー。
1500円としては接待用に持ってても悪くないかも
360レビュー:2001/08/10(金) 13:47
古いザプレ(1999年11月26日号Vol.174)を読んでたら話題のTHEすごろくのソフト品評会があったので
書いてみようと思います。
(なお点数についてですが、主観点は最低点5、5点刻みで最高50点
それ以外は最低点1点、1点刻みで最高10点
つまり最低10点、最高点100点を頭に入れて下さい。)


SIMPLE 1500 シリーズ VOL.19
THE すごろく

 サイの目が運命を分かつ、おなじみ「スゴロク」の
「SIMPLE 1500]版。通常のスゴロクのほかにミニ
ゲームや宝物によるポイントが追加された「ニュー
スゴロクモード」が収録され、それぞれマップの長
さの違う3つのコースが選択可能となっている。
361レビュー続き:2001/08/10(金) 13:48
飯田REI:
 まーなんともシンプルなすごろくで、
ノーマルモードなんかはプレイヤー側で
何か別のシチュエーションを設定して遊
ばないと、なんにもおもしろくない。バ
リエーションのほうも、ポイントやお宝
がつくだけなので、遊ぶほうが想像力を
働かせないとダメ。つまりゲーム単体を1
人で遊ぶのには向いてないってことだね。
もともとすごろくは多人数で遊ぶものだ
し、これでいいのでは?1,500円だし。

グラフィック 4
サウンド 5
操作性 5
熱中度 3
シンプル度 8
主観点 20
合計 45POINT
362レビュー続き:2001/08/10(金) 13:48
東かんな:
 無理な斜め構図MAPで描画レベル落
とさんでも、平面でキレイに描いて頂い
たほうが良かったなあ。ミニゲームが常
に全員参加なのは退屈しないけど、ゲー
ム内容自体にヒネリなさすぎ。相手のお
宝を奪えるときに、好きなの選べずラン
ダムなのはゼッタイ許せませんって。ワ
ープゾーンも変な方向にやらしいし、進
行も遅め。常時全体ミニMAP表示もな
いしで、値段でひいきしても少々しんど。

グラフィック 2
サウンド 3
熱中度 2
操作性 3
アイディア 2
主観点 10
合計 22POINT
363レビュー続き:2001/08/10(金) 13:48
本澤徹:
 価格以上に遊べるソフトもある同シリ
ーズだが、本作は、価格を考慮しても厳
しい内容といわざるを得ない。要は単な
るサイコロの振り合いで、プレイヤーの
技量なり戦略なりが問われる部分が、ほ
とんど無いのだ。アイテム集めなどの要
素を加味したモードもあるが、サイコロ
の出目勝負な点は同じ。キャラクター的
な要素があるわけでもなく、ゲームとし
ての主張をほとんど感じない。
グラフィック 4
サウンド 4
熱中度 1
操作性 6
戦略性 2
主観点 5
合計 22POINT
364レビュー:2001/08/10(金) 13:49
以上です。一人まともな点数つけてますがコメントはぼろくそ
ですね。やっぱり地雷のようです。
365:2001/08/10(金) 13:57
競馬と卓球はある?
366レビュー:2001/08/10(金) 14:07
>>365
押入れの奥深くにあるので時間がかかりそうです。

だれか暇な人は見てみてね。ちなみにすごろくはvol.19で11月26日号掲載。
競馬はvol.25、卓球はvol.33なのでそれ以降のを探してみてください。
367なまえをいれてください:2001/08/10(金) 14:30
あらためて見るとすごいレビューだな<すごろく
確かにあの核の炎の中を30分も生き延びたら神です
368なまえをいれてください:2001/08/10(金) 14:36
http://www.d3p.co.jp/games/simple1500/vol78.html
おいおい、クインテッドっていえば、
サターンで出たコードRの移植か?
どうりで画面が出せないはずだ…。
369なまえをいれてください:2001/08/10(金) 14:52
サターンの移植?…
単純に考えれば「移植かよ」ってなるが
移植の手間って実際には結構手間になるはず
それを1500に入れてくるって事は…
何か裏事情を感じるな
370競馬レビュー:2001/08/10(金) 15:01
競馬はファミ通のクロスレビューがありました。ザプレの同じ日の号には
ありませんでした。(ファミ通は10点満点評価です)


SIMPLE 1500シリーズ
Vol.25 THE 競馬

ジョッキーとなってレースに出
場し、賞金を稼ぐアクションゲ
ーム。成績がよいと強い馬に乗
れるようになるぞ。勝ち馬を当
てるギャンブルモードもあるぞ。
371競馬レビュー:2001/08/10(金) 15:01
酒井K太:
低価格ソフトに肯定的なボクで
はあるが、これはいくらなんで
もなぁ……。まさに安かろう悪
かろうを地で行くソフト。しょ
っぱいグラフィックのレースシ
ーン、見にくいオッズ表、爽快
感の無い対戦モード。ダメな競
馬ゲームのダメな部分を寄せ集
めた最凶最悪のソフトだろう。

3点
372競馬レビュー:2001/08/10(金) 15:02
田原誠司:
昭和の時代にナムコが発売した
『ファミリージョッキー』という
ファミコンソフトより安いのは
良いんだけど、中身も負けている。
コントローラーを操作すれば画
面の馬が反応するが……ただそ
れだけ。馬らしさや競馬の楽し
さも無い。省くのは過剰な装飾
部分だけにして欲しかった。

3点
373競馬レビュー:2001/08/10(金) 15:02
奥村キスコ:
ジョッキーモードは、少しでも
勝ち進めばバイタリティのある
馬に騎乗できるのだろうが、何
かの冗談かと思うほど勝てない。
ギャンブルモードはパドックを
見たり、前走の着順など、たく
さんのデータをもとにするなら
話は別だが、予想だけをたより
に馬券を選ぶだけじゃ魅力ゼロ。

4点
374競馬レビュー:2001/08/10(金) 15:02
乱舞吉田:
シンプルシリーズとは言っても、
すべてにおいてあまりにもシン
プルすぎ。まぁ、シンプルなの
はいいよ。でも、ゲームとして、
おもしろく(感じられ)ないのは
致命的でしょう。レース部分も
全然迫力が無いし、1500円とい
う価格を考慮しても、この内容
では満足できないねぇ。う〜ん。

4点
375競馬レビュー:2001/08/10(金) 15:04
ファミ通でも貶すことがあるのか。と書いてて思いました。

次は調べていて特に目に付いたものを書く予定ですが、長文うざいなど、
やめて欲しい方は言って下さい。やめます。
376:2001/08/10(金) 15:09
どんどんやってよ。面白い。
ファミ通は読んでるけど、たしか卓球にも3点つけてたはず。
377なまえをいれてください:2001/08/10(金) 15:14
地雷は地雷でまた面白い話題になるね
しかし、すごい情報量だ
378ザンファインレビューザプレ:2001/08/10(金) 15:34
ザンファインレビュー(ザプレ)


SuperLite 1500 シリーズ
SANVEIN(ザンファイン)

「SuperLite 1500 シリーズ」のオリジナルシュー
ティングゲーム。プレイヤーは、3種類の機体と3種
類のパーツによる9つの組み合わせることができる
格闘機「ザンファイン」を操り、スペースコロニーを
開放すること(全5ステージのクリア)が目的となる。
379ザンファインレビューザプレ:2001/08/10(金) 15:34
飯田REI:
 インターフェースやデザイン画が、よ
くできている。某人気アニメの雰囲気が
漂っているが、それは好きずき。ただ、
このゲームを「シューティング」と呼ぶか
どうかは疑問。どちらかといえばアクシ
ョンに近い。ダメージで残機が減るので
はなく、残りタイムが減るのはいいアイ
ディアだと思う。操作性に多少難はある
が(自機が思った通りに全然動かない)、
お値段以上にはおもしろい。

グラフィック 7
サウンド 6
熱中度 6
操作性 4
新鮮さ 8
主観点 25
合計 56POINT
380ザンファインレビューザプレ:2001/08/10(金) 15:35
久遠寺 懐:
 シューティングというよりも、シュー
ティング要素を含んだ頭脳派陣取りゲー
ムといった方が正解かも。各ステージ
ごとの難易度はかなり低くてプレイしや
すいし、ステージも広くないので集中し
てプレイできる。ただ、単調であること
は否定できない。武装によって難易度が
かなり変わるので、その分は遊べそうで
はあるけど、何回もプレイできるゲーム
じゃない感じ。

グラフィック 7
サウンド 6
熱中度 7
操作性 5
頭脳派 9
主観点 30
合計 64POINT
381ザンファインレビューザプレ:2001/08/10(金) 15:35
東 かんな:
 ヘックスを利用したマップの構成、そ
れを生かした攻撃力設定、何より雰囲気
がサイバーでサイコ―です。オープニン
グもドキドキです。制限時間=ライフと
いう考えもおもしろいし、無限コンテ
ィニューも大歓迎!しかし、肝心の内
容は疑問符が残るというか、何がしたか
ったのか良くわからん。爽快シューティ
ングというより地味な内職ってカンジ。
次回作が出るなら期待でしょうか。

グラフィック 8
サウンド 8
熱中度 4
操作性 5
爽快感 2
主観点 10
合計 37POINT
382ザンファインレビューザプレ:2001/08/10(金) 15:35
このスレではマンセーされているザンファインのレビューです。
評価悪いです。15分くらいしかやってないのでしょう。このゲーム
が爽快感がないなら他に何か有るか?と問いただしてみたくなります。

やりこまないとおもしろさが分からないよ、と自分に言い聞かせつつ
次はザンファインファミ通レビューです。
383なまえをいれてください:2001/08/10(金) 15:40
>>371
スゴイけなしっぷりですな。
最凶最悪のソフトか・・・

ファミ通のクロスレビューって3点が最低点なのか?
この書き方なら1点がついてもおかしくないと思うが・・・
ザンファインレビュー(ファミ通)


SuperLite 1500 シリーズ
SANVEIN

敵機をすべて破壊しながらステ
ージクリアーしていくシュー
ティングゲーム。それぞれ3種
類ある機体と武器のパーツを組
み合わせて、自機を作れるぞ。
酒井K太:
ジャンル自体が下火ではあるが、
ウケるシューティングゲームに
は一定の条件があると思う。そ
れがまた一般層を受けつけない
要因になっているのだが。この
ソフトはあえてそのマンネリズ
ムに対抗している意欲作だ。同
時に独り善がりとも受け取られ
かねない危険性に満ちている。

5点
田原誠司:
スクロールしないシューティン
グゲームがあったっていいじゃ
ないか、という主張はわかる。
同感だ。でも、それだけに自機
や敵のデザインや攻撃方法など
が従来のシューティングの文法
からはみ出ていないのが残念。
狭い場所に閉じ込められて課題
をこなすような息苦しさがある。

5点
奥村キスコ:
1500円以上のクオリティーを持
つ作品。とくに、グラフィック
のセンスのよさに拍手!!ゲー
ム自体は、期待を変えれば戦闘
のニュアンスが変わり、難易度
も幅広く設定できていい感じ。
とはいえ、敵機をしらみつぶし
に撃破していく展開は単純。ラ
イトな気分でプレイするには○。

7点
乱舞吉田:
『ワイプアウト』なみにCOOL。カ
ッコよさと気持ちよさだけに特
化したゲームデザイン。撃つ爽
快感はあるが、避ける楽しみは
ない。結果、シューティングと
してのおもろさはイマイチ。
「他メーカーさん、このCOOLさは
1500円出しても盗む価値がある
よ」というのが正直な感想です。

6点
奥村キスコだけが誉めてます。キスコたん(;´Д`)ハァハァ

次はクイックス2000ファミ通レビューいきます。
390なまえをいれてください:2001/08/10(金) 16:05
キスコってブンブン丸と今でも付き合ってるのかな?
スレ違いだけど。
391なまえをいれてください:2001/08/10(金) 16:10
クイックスってレビューの点数いまいちだった記憶があるが。
ま、あんなの実際には参考にはならないけどね。
392クイックスレビューファミ通:2001/08/10(金) 16:30
クイックス2000レビュー(ファミ通)


SuperLite 1500 シリーズ
クイックス 2000

往年の名作『クイックス』が楽し
める。障害物を避けて線を引い
て、自分の陣地を広げよう。ク
リアー後に下に隠された絵が現
れるモードが追加されたのだ。
393クイックスレビューファミ通:2001/08/10(金) 16:31
本田慈庵:
アレンジモードは、グラフィッ
クがきれいになったなどの違い
はあるけど、ゲーム性は昔のそ
のまんま。単純ゆえに、誰でも
楽しめる幅広さがある。ただ、
安い値段といえどもこれだけだ
と淋しいのも確か。どうせなら、
3本まとめて2800円くらいで出
してれたほうがよかった気が。

5点
394クイックスレビューファミ通:2001/08/10(金) 16:31
あらじ谷塚:
俺を含めて「懐かしいのお……」
と昔を思い出す人も多いはずだ
が、シビアに言えば所詮は昔の
ゲーム。アレンジ版もあるには
あるが劇的な変化を遂げている
わけではなく、いまプレイする
とやはり単純単調。ただし、名
作であることは確かで、そこそ
こは遊べちゃう。安いし……ね。

5点
395クイックスレビューファミ通:2001/08/10(金) 16:32
奥村キスコ:
ゲーセンに置いてあったころに
プレイした人は「懐かしい」のひ
と言でしょう。アレンジモード
は、パワーアップアイテムの存
在が楽しい。また、女の子のイ
ラスト見たさについ続きをやっ
てしまう人もいるのでは。ほか
の2本も同じだが、一旦電源を切
ると最初からはいまどきツライ。

6点
396クイックスレビューファミ通:2001/08/10(金) 16:32
羽田隆之:
アレンジ版のクリアー時に出て
くるのは当然ギャル絵でして。
アイテムも出てくるが、よりア
ピールしているのは前者で、思
わず納得の追加点。いま遊んで
もそこそこ楽しく感じるのは、
ほかに似たゲームが無いからか。
それでもある面を境に、怒涛の
コンティニュー戦法も通用せず。

6点
397クイックスレビューファミ通:2001/08/10(金) 16:32
本田慈庵の
> 3本まとめて2800円くらいで出して
や、奥村キスコの
> ほかの2本も同じだが
の発言の意味ですが、同日発売(2000年10月26日)のSuperLite 1500 シリーズ
「クレージーバルーン2000」、「スペースチェイサー2000」
と「クイックス2000」の3本を指していると思われます。

次はすごろくすごろくレビューファミ通いきたいと思います。
398なまえをいれてください:2001/08/10(金) 16:51
ファミが1500に対していいかげんなのはもう当たり前みたいなもんだからね…
大作ソフトは序盤つまらなくても最後までやるのに
たしか誰かがディスク2枚目から目が離せなくなる、とか言ってた
つまりつまらなくても1枚目は終わらせたんだね
1500もクリアぐらいしようよ
399すごろくレビューファミ通:2001/08/10(金) 16:53
すごろくレビュー(ファミ通)


SIMPLE 1500
シリーズVol.19
THE すごろく

3つのマップが用意されたすご
ろくゲーム。早くあがった人が
勝ちになる”ノーマルスタイル”
と、宝を集めて合計ポイントを
競う”ニュースタイル”があるぞ。
400すごろくレビューファミ通:2001/08/10(金) 16:53
本田慈庵:
きわめてオーソドックス。マッ
プにワープポイントが多いのは
賛否が分かれるかも。ニュータ
イプのモードでは、お宝をゲッ
トしてポイントを稼ぐのがメイ
ンだけど、駆け引きの要素はな
くあくまでさいころの目が中心。
パーティー用として、複数の人
で遊ぶのなら、手軽でいいかも。

5点