キャプテンは翼、大空翼5

このエントリーをはてなブックマークに追加
185なまえをいれてください
『4』でプロの世界に入るわけですが、後半に登場したキャラのダイレクトシュートが強すぎるせいでゲームバランスが非常に悪いです。浮き球への修正値が登場した時点で固定され、成長しないために序盤で出てくるキャラが相当不利に。ラストまで行くと浮き球の競り合いには絶対勝てません。数値的に30くらい差がつくし。まぁ必殺技も多すぎですね。『4』は。いったいいくつ追加されるんでしょうか。三杉君も待望の必殺シュートを覚えます。立花兄弟もふたつ増えます。修哲トリオまで覚えます(でも使わない)。日向君も"ドラゴンタイガー"などというトンデモナイシュートを身につけてしまうんですねぇ。雨降ってないときなら相手のレベルが2〜3上でない限りどこから打っても入るし。そして何を思ったか、はたまたカンフーキーパーに触発されたのか、若島津君も新必殺セーブを覚えます。燃える三角飛びこと"牙龍三角飛び"ホントに体が燃えてます。がんばるなぁ、こいつ。『2』、『3』と貧弱だった若林君。『4』ではペナルティエリア外に限り、最強のGKとして帰ってきました。この男からペナルティエリア外から点を取れるのは2、3人ほどしかいません。なお、『4』ではストーリーに分岐があるので進めかた次第では最後のチームも違います。なかでもイタリアは極悪。延長戦の末11-13で負けましたからね(苦笑)。13点中、11点はペナルティエリア外から取られました。若林がGKなのに……つーかサッカーのスコアじゃねぇぞ、これ。(汗)