痛餓鬼よ見習え!ブラッディロア3 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
711今日、慌てて買った人の為に
<デバッグモードへの入り方>

DEBUG MODE
OPTIONにカーソルを合わせてL2ボタンを押しながら○を押す
----------------------------------------------------------
・SHIBA SELECT
 NORMAL TEST(PAD.SAVE...):キャラを動かせる、カメラモードはオート
 FACE EDIT?:キャラを動かせない、カメラモードはデバッグ
 BEG EDIT? :キャラを動かせる、カメラモードはオート
 HENSIN TBL EDIT?:キャラを動かせる、カメラモードはオート
 EXIT
 と出るので各項目に合わせてSTARTボタンで決定
----------------------------------------------------------
・GAME VIEWER MENU
 TYPE :キャラ選択
 BODY :カラー選択(4Pカラー以降は暴走)
 STAGE:ステージ選択
 STARTボタンで決定
----------------------------------------------------------
・ゲーム画面操作
 SELECTボタン:データ表示切り替え
 STARTボタン :DEBUG MENU表示
 左スティック カメラ回りこみ回転
 右スティック上 カメラズームアップ
 右スティック下 カメラズームダウン
 カメラ操作時はアナログはON、カメラモードをデバッグにする。
 カメラモードをオートからデバッグにするには下記操作参照
----------------------------------------------------------
・DEBUG MENU 表示中
 CONTINUE:DEBUG MENUを抜けてゲーム画面操作へ戻る
 DISP :画面設定
 CAMERA :カメラモード変更
 LIGHT  :光源設定
 IMAGE  :フレームバッファ表示
 SOUND  :S.Eテスト
 MOVIE  :ハング
 MEMORY :効果なし(メモリーカードか壊れるかも?)
 TASK  :効果なし
 FILE  :効果なし
 十字キーの上下:各項目選択
 STARTボタン  :項目決定。各項目から抜ける。
 SELECTボタン :タイトル画面ヘ戻る
----------------------------------------------------------
・DEBUG MENU各項目説明(簡単なものだけ)
 CAMERA
 MODE :AUTO(自動)DEBUG(アナログ時スティック操作可能)FIX & MOVE(固定)の切り替え
 Z DIST :効果なし
 SPEED :効果なし
 PRJ_ANG :左右でズームアップ、ダウン
712今日、慌てて買った人の為に:2001/03/10(土) 20:22
<FACE EDITモード>

SELECTを押すとオブジェクト操作メニューへ
OBJ :操作する物体を指定
COD :物体中の操作する部品を指定
TSR :操作選択
----------------------------------------------------------
・OBJ
 0、1 :リングと床
 4 :1Pキャラクタ
 8 :2Pキャラクタ
 11以降 :背景など
----------------------------------------------------------
・COD
 多すぎて書けません(藁
 (キャラクターの場合の例)
 5 :上半身
 6 :頭部
 7〜10 :右手(肩〜手首)
 11〜14 :左手(同)
 15〜17 :右足(つけ根〜足首)
 18〜20 :左足(同)
 51 :つま先
 60〜89 :左右指関節
 110 :おぱ〜い
----------------------------------------------------------
・TSR
 ROTATE :回転
 TRANCE :移動
 SCALE :変形
 X:X軸  Y:Y軸  Z:Z軸  W:?
713今日、慌てて買った人の為に:2001/03/10(土) 20:23
<部品番号例>

参考モデル:ジェニー1P

5:上半身
6:頭部
7〜10:右手(肩〜手首)
11〜14:左手(同)
15〜17:右足(つけ根〜足首)
18〜20:左足(同)
51:つま先
60〜89:左右指関節

90:おでこ
91:目の下の皮膚
92:上唇
93:あご(歯も開く)
94:右頬
95:左頬

96:右まぶた
97:右眼球
98:右目の下
99:左まぶた
100:左眼球
101:左目の下

102:下唇

110:オパーイ
111:前髪
112:後髪
113:左右の髪同時
114:右髪
116:左髪

118:スカート上部
119;スカート中部
120:スカート下部
121〜148:スカート細部
149:これも前髪
150:これも後髪
714今日、慌てて買った人の為に:2001/03/10(土) 20:23
<FILE操作(?)メニュー>

FACE EDITモードでL2+×ボタンを押すと以下のメニューが出る。
(このモードでは○と×で選択・キャンセルでする)

EDIT :EDITへ
LOAD :?
SAVE :?
EXIT :このメニューを閉じる
----------------------------------------------------------
・EDIT
 BORN :?
 ROTATE :?
 TRANCE :?
 SCALE :?

このモードは不明点が多いがFACE EDITモードよりも更に詳細な操作が出来そうな予感。
△ボタン等も使える(用途不明)。

このモードでL2を押すとFACE EDITのEDIT番号を選択できる。
番号を左右カーソルで選択して○を押すと1Pキャラクタの表情が変わる(十数種類)。