痛餓鬼よ見習え!ブラッディロア3 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
127なまえをいれてください
デバックモードに入って
画面にキャラが出たらセレクトを押す。
(ちなみにスタート押してデバッグメニューでてる時にセレクト押すと終了されるので注意)

そこの画面で画面上のオブジェクトをいじれる
1〜15までobj番号はあるが
いじれるオブジェクトは背景のビルとかも含まれるので注意

とりあえず1pキャラモデルはojb番号4らしい。
らしいというのはステージによって変わる可能性があるからだ

2行目は選択したモデルの各部位を選択する
モデル全体をそのまま回転したり移動したりするのもここにある
上記にもあるが、後半には選んだ部位を他のパーツと連動させずにそれ単体で動かしてしまうのがあるので注意
(例・フトモモとスネとするとフトモモを動かした場合スネの場所は移動せずフトモモだけその場で回転したりする。かなり変。まず使わない)

唇や指の関節もここで動かせる後は根気とセンスだ。
各場所の番号は各自報告たのむ。膨大すぎて俺だけじゃむりだ。

ちなみに下のXYZWで各パーツを変形移動するんだが
XYZWの上の行でどう変形移動するかを選ぶことになる

できるのは
巾変形(髪をながくしたり、パーツの長さ等を変形する。まず初心者は触るな)

スライド移動(ずれる。まさにズレル。つかわねー)

回転移動(ポーズ変更のメインはコレ、XYZ軸を駆使してお好みのポーズするのだ)

こんなとこ。
随時報告する

これで勇者が沢山でてくることをノゾム

俺への報酬はウリコ2pの体育座りきぼう〜〜(藁