■燃えろ!ジャスティス学園 その2■

このエントリーをはてなブックマークに追加
572目薬
>569
そうそう、なんかやろうとしてるけどポイポイ投げられる。
通信だと下段投げと下段攻撃で揺さぶると結構つめる事ができるね。
4フレのおかげだろうか。

ラグのおかげじゃないけど、通信対戦では待ちが強いと思う。
中段なんか怖くてだせん。見てから3プラ。
ラグの恩地を受けてるのは間違い無く「投げ」+「フロントステップ(ダッシュ)」
>>569」の言う通り、仕掛けられた側には+4フレのハンデがつくんで、脊髄反射でやっとって感じ。
普通に反応してたら立ちあがろうとレバー離して(しゃがんでも)も間に合わない。
しかもこのゲーム、投げぬけシビアだからまず抜けられることは無い。
問題は待ちが強いゲームでどう投げるか。
やっぱり隙の小さい技の連携をすりこますのが一番良いかと。
委員長やモモならしゃがみ弱P2段止めなら、
・ヒット>連続技へ
・ガード>仕切りなおし。
・根性カウンター>ガード間に合う。
ローリスクハイリターン。良い感じ。

後、バッタ君の対応として早だしジャンプ弱P(Kにあらず)が良い感じ。
弱Pの発生の早さを生かして相手が弱K等を出す前につぶす。
これも通信対戦で有効な手かも。