ウィザードリィなんてやってられるか

このエントリーをはてなブックマークに追加
443430
>>434
コーラがうまいとかまずいというのは単なる個人の趣味でしょう。
実際コーラをまずいと思っている人もいるでしょうし。

私が気になったのはWizが面白いとかつまらないとかではなく
(それは個人の趣味の問題です)、「名作」だといわれたことです。
とりあえず名作という言葉の意味を辞書で調べたところ、「優れた作品」と
ありました(他に「有名な制作物」ともありましたがとりあえず無視してもよいでしょう)。
さらに「優れる」を辞書で調べてみると「他のものよりも内容・程度・
技量などが上である。勝る」となっていました。
つまり、他のものと比較しない限りは「名作」とは言えないのではないか
と思ったのです。

で、それに対する回答として431さんが挙げた、
「20年近く遊ばれてるとう事実」という理由はかなり納得がいきました。
ほとんど同じシステムのものが、長い間(一部の人とはいえ)面白いと
感じられたのは「優れている」部分だと思います。
ただ「単純かつ奥が深いところ」ってのは、ちょっと疑問ですけど。

あと432さんが「(後のゲームが)影響を受けた」って理由を出して
ますけど、「スクランブル」とか「ポールポジション」とか、元祖的
作品でも、現在名作とは言われていないものがあるのでどうかと思います。

とりあえず私の考えはこんなところです。