漢ならガングリフォン

このエントリーをはてなブックマークに追加
336某研究者
まあしかし歩行兵器のデザインの前方投影面積の増大化は
ホバリング兵器としては空気抵抗の増大を招くので完全に失格であるだろうし
非ホバリング型としても矢張り前方面積の増大は
被弾面積の増大に繋がるが故にデザイン的には以前より退化は否めぬな(苦笑

まあホバータンクの出力では森林の木を薙ぎ倒して進入するのは困難かも知れず
(無論別にキャタピラ等を装備すれば別かも知れぬが)
そうすると歩行機能が有効と成る場合も有るのかも知れぬ訳だが
(ガスタービン非使用時のステルス移動時の柔軟性の増大も有る訳だろうが
 単弾頭のクラスターや軽量自己鍛造弾には対抗可能としても
 余程の機動力や迎撃能力でも無ければBATやATMの飽和攻撃で
 容易に壊滅する可能性と言うのも有る訳だろうか)