至宝、『タクティクスオウガ』の奇跡

このエントリーをはてなブックマークに追加
78名無しさん@1周年
タクティクスオウガ、良いと思う、SRPGの中では最高だと思うよ、俺も
属性、地形効果、距離、高低、天候などが複雑にからんだ戦闘システム
緻密に書き込まれたドットキャラ、さまざまな人物、ザコまで一人々々に違う名前
豊富な武器・アイテム、豊富なクラス、センスのいい操作系とオンラインヘルプ
こんなゲームが出来たのホント奇跡だと思うよ
プレイしたとき悔しくなった、やられた、と思った
たぶんそれは、俺の中の理想の形のゲームが、自分じゃない他人によって作られたからだと思う

しかし、だ、ストーリーはよくて二流、製作者のオナニー程度
コイツにそれらしいこと言わせて、主人公を悩ませて、究極の選択を迫って、という安易な感じが否めない
結局、その人物がその思想に至る必然性、行動、言動に対する説得力が薄い
この人物だからこの行動に至った、というのではなく、このシチュエーションを入れたくてこのキャラクターがいるという感じ
製作者の顔が見えるのだ
結果的に、世界がうすっぺらく見えて誰かに共感するとか、感情移入なんてできない
はっきりいって、イベントシーンは三文芝居としか感じなかった

ストーリー部分を最高だと思うなら、それは人それぞれで良いと思う
しかし、この程度で現実の歴史のように重厚などと言ってしまうのは、あまりに早計で
現実の歴史を生きた人に失礼だ、少なくとも歴史小説より遥かに劣る、本物の歴史はもっと奥深い

それでも、タクティクスオウガは至宝であると言えると思う、
が、それは、あのバトルのシステム、フィールド、ユニットを作り出したことについてだ
三流のシナリオを乗っけられても、それは輝いている