スクウェアどうした!    

このエントリーをはてなブックマークに追加
57なまえをいれてください
スクウェアもゲーム業界のバブルに踊らされた。
FFと言う大作を生み出したスクウェア。
でも、特にFF8が売れすぎてしまったと思う。
子会社のデジキューブを設立して、攻略本もデジキューブから出版。
FF(スクウェアブランド)をデジキューブに多く流通させる。
悪い言い方をすれば、利益を独り占めにしようとしてしまった。
最初はそれでよかったかもしれない。
でも、スクウェアブランドを冠したゲームを連発
ミリオンクラスの売上を想定して作成するが、予想よりも売れない。
ユーザーを満足させることのできないゲームも販売してしまい、
ユーザーもスクウェアブランドに不信感を抱くようになる。
結果として自分の首を絞めてしまった。
スクウェアの名前では、もはや売れなくなったので、
最後の切り札FFの名前を冠して販売する。
ここが、スクウェアの転機だと考えている。
これでダメだったら、もうスクウェアという会社はダメだろう。
「FF=売れる」という皮算用的な考えではいつか身を滅ぼすと思う。