バグゲーメーカー不買い運動

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
悪魔城年代記はコナミ
2 :01/09/08 16:52 ID:RL7BfZVw
こみパは結局逃げた模様
3なまえをいれてください:01/09/08 23:23 ID:0UNe5Gck
toraie-su
4なまえをいれてください:01/09/08 23:24 ID:cSYNM2Z6
ガスト
5なまえをいれてください:01/09/08 23:28 ID:JldxBfzs
>>2
おれは買わなくてよかったみたい?
6なまえをいれてください:01/09/14 23:34 ID:s/Rvw00s
a
7セフィロス寺門( ◆ATZ..... :01/09/16 01:46 ID:PqBB91W.
トリップテスト
8セフィロス寺門( ◆ATZ..... :01/09/16 01:47 ID:PqBB91W.
もいっちょ。
9セフィロス寺門( ◆ATZ..... :01/09/16 01:48 ID:PqBB91W.
む、全角でないとダメか?
10セフィロス寺門 ◆ATZ..... :01/09/16 01:51 ID:PqBB91W.
最終案
11 ◆ATZ..... :01/09/16 01:56 ID:PqBB91W.
雑談向け
12 ◆VmmPAKko :01/09/16 02:21 ID:QPkX/Kqg
∩∩
( ゚Д゚)
13なまえをいれてください:01/09/17 19:03 ID:ak8.4WdM
1はもしかして「ふばい・うんどう」を「ふかい・うんどう」だと思ってるのか?
14うんこ:01/09/18 11:21 ID:X5BcZ2hk
   λ
 (   )
(  ´∀`)
(     )
 | | |
(___)__)
15なまえをいれてください:01/09/21 06:23 ID:YKTWKGQY
どうしてこうユーザーってのは、メーカー名でゲームの質を話すかね。

映画なんかは、「○○監督の映画だ」と期待する人がいても、
「東映の配給だ」「松竹の配給だ」なんて理由で期待する人はいないじゃん。

なのに君達、ゲームになると途端に、
「コナミのゲームだ」「ナムコのゲームだ」と
開発してる人間を一切気にせずに判断下すのな…
(まあ意図的にメーカーが開発者を隠してるってのもあるんだけど)

閑話休題。
16なまえをいれてください:01/09/21 06:43 ID:MJYiBvuI
>>15
ゲームの場合は映画と違って作家性というものがさほど前面に出てこない
からじゃないの?(まぁ、ドラクエの堀井雄二氏やスナチヤの小島氏等々、クリエ
イターの名前で作品を買わせることのできる人も多くなってきましたが。)

それに加えて、開発陣も結局は企業の一員であって、その辺が映画と決定
的に違う部分かと。
会社の意向という部分が映画よりも強く、映画の制作ほど自由が利かない
環境でしょ。
そうなってくるとメーカーのイメージと、そのゲームのイメージが近い関係に
なってくるのは必然と思うな。

映画とゲームは作る際のスタンスが根本的に違うっつうことで。
17なまえをいれてください:01/09/21 06:44 ID:pa6.jKgE
フェラーリ、ローバー、ジャガー・・・の新車と期待する人
プラダ、グッチ・・・(よく知らん)の新しいバックと期待する人
ディズニーの作品と期待する人
エヴァブームの時、ガイナックスの作品と期待した人
スタジオジブリの作品だと期待する人
・・・
18なまえをいれてください:01/09/21 06:47 ID:ks0Zsmq.
もうすぐ年代期のベスト版でるけどバグ修正されているかな?
19なまえをいれてください:01/09/21 06:50 ID:wbgLLMDg
>>17
それはどうかな
20 :01/09/21 07:03 ID:PMHdmG/U
パワプロもバグ多いよね。
あ、ごめん。
21なまえをいれてください:01/09/23 02:01 ID:6Cf1efBw
ドラクエ
22なまえをいれてください:01/09/25 11:56 ID:Igjru9kA
チュンソフトの事か?
でも買っちまうんだよなぁ・・・。
23 :01/09/26 14:15 ID:vgYml4B.
>18
 ドラキュラ総合スレから
 http://www.runsystem.co.jp/momo/news/gamenews01.html

<引用>
 9.20
 コナミ PS
 『悪魔城年代記 悪魔城ドラキュラ』ベスト版化中止!
 諸般の事情により・・・
<引用終了>
24なまえをいれてください

 チ ュ ン ソ フ ト