1 :
sin:
キャラ、イベント、アイテム名、
技名等々、ゲームに関する事ならなんでもいいです。
さっ、始めましょうか。
スーマリのキャラの元ネタは恐怖の報酬
3 :
sin:01/08/28 16:08 ID:WUPI/fRA
とりあえず、ヴァルキリープロファイル
のアリューゼは、ベルセルクのガッツ。
それときずいたんですが、
同じくVPのシャルロットはサイバービッツの
デビロットでしょうかね?
4 :
なまえをいれてください:01/08/28 16:16 ID:JDVTQ4ss
エリクシャー
5 :
なまえをいれてください:01/08/28 16:19 ID:o6OEBjgk
DQ5の天空の城はラピュタ
6 :
なまえをいれてください:01/08/28 16:22 ID:3g9N2fPA
リングにかけろの元ネタはアストロ球団
7 :
なまえをいれてください:01/08/28 16:22 ID:rA1x1506
エリクシャー
は錬金術だっけ?「つなぎ」だよね??
エーテルはANGELAを構成する物質だよね?
グラディウス外伝のヘルダッカーの元ネタはアクスレイの2面ボス
9 :
クジャタ@FF7:01/08/28 16:32 ID:rA1x1506
アラビアの伝承で大地を支える巨大な牡牛。 クジャタはバハムートの背にのり、そのバハムートは水の上に浮かんでおり、その水は闇に浮かんでいる(どうやって闇に水が浮かぶのだろう…)。
また、クジャタの背の上にルビーの岩山、その上に天使、そして大地がある。
バハムートには及ばないものの、クジャタもかなり大きい。 4000の目と耳と鼻と足をもつ怪物として描かれており、それぞれの間隔が人間が歩くと500年はかかるという。
ということは、クジャタの表面(というか体面?)はその4000倍の大きさがあるということになる。まともに考えれば、測定は不可能であろう。
余談であるが、名前の分からないヘビがバハムートが浮かぶ水の下の闇のその下で全てを支えており、そのヘビはバハムートよりも大きい。 なんせ全宇宙をのみこめるというほどだから。
10 :
なまえをいれてください:01/08/28 16:33 ID:ZnZZLWxg
とりあえず、ヴァルキリープロファイル
のブラムスは、SFのブランカ。
同じくVPのレザード・ヴァレスはマリーのアトリエの
クライスでしょうかね?
11 :
クリュプス@FFT:01/08/28 16:33 ID:rA1x1506
姿からするとギリシャ神話のキュクロプス(サイクロプスの呼び名のほうが有名かな)だろう。 火山の象徴でもあるキュクロプスは額の真ん中に1つの目をもつ巨人。
語源は「円い目」という意味。
もともとは、技術の神というべき存在。ゼウスのもつ電光・雷霆はもともと、ステペロス、ブロンテス、アルゲスという3人の兄弟のもの。
この3人はウラノスとガイアの子で電光、雷雲、雷鳴という意味(ブロンテスとアルゲスが逆の説もある)。 父ウラノスの手で地の底に封じられてしまうが、ゼウスの手によって解放された。
このお礼として電光や雷鳴をゼウスに贈った。 また鍛冶の神ヘパイストスの監督の下にアポロンの弓やアテナの鎧を造ったという。
彼らの仕事場はシシリアのエトナ火山の地底であり、それゆえに火山の噴火は彼らが仕事をしているからとか。 ヘシオドスによれば、彼らは生まれてすぐ業をなすにあたっての必要な体力、腕力、技術を持っていたという。
しかし、ウラノスによって閉じ込められてしまうほど見た目が醜悪なため時代と共に野蛮で残虐なイメージを与えられてしまった。
その例がホメロスの『オデュッセイア』に出てくる。オデュッセイアとその12人の仲間がキュクロプスの島に漂流したときのことである。
ポリュペーモスというキュクロプスが彼らを洞窟に閉じ込め、毎日2人ずつ地面にたたきつけ、血まみれの人間をむしゃむしゃと食べたという。
12 :
ナイツオブラウンド@FF7:01/08/28 16:35 ID:rA1x1506
ご存知、アーサー王と12人の円卓の騎士のこと。円卓の意味するものは、上座、下座の区別がなく出席者すべてが同等であるということ。
円卓の座は13あるのは、キリストの13人の使徒を記念したからという説がある。 しかし、13番目の席は背徳者ユダを表していたため、いつまでも空席のままであったという。
12人の騎士は以下のとおり。
ランスロット、モウドレッド、ガーウェイン、アグラヴェイン、ガヘリス、ガレス、カラドック、ギャラハド、エクトール、 ライオネル、ボールス、トリストラム、パーシヴァル
別の召喚獣の資料
13 :
なまえをいれてください:01/08/28 16:36 ID:rA1x1506
14 :
なまえをいれてください:01/08/28 16:37 ID:5ecb4lXI
RPGの元ネタになると、
神話板住人の独壇場
15 :
サガフロンティアの妖魔名の語源:01/08/28 16:39 ID:rA1x1506
アセルス(Asellus=小さいロバ)=かに座
ヌサカーン(Nusakan)=かんむり座(ベータ星)アラビア名「アン・ナサカニ」がなまったもので「二列」の意味。 ヌサカン
イルドゥン(Yildum)=こぐま座イルドン
ラスタバン(Rastaban=龍の頭)=りゅう座
セアト(Sheat=幸運)=みずがめ座シェアト
ウェズン(Wezen=重い威厳)=おおいぬ座
メサルティム(Mesartim=召し使い)=おひつじ座
フルド(Furud=珍しいもの)=おおいぬ座
ミルファーク(Mirfak)=ペルセウス座
メローぺ=牡牛座・プレアデス星団
ゾズマ(Zosma)=獅子座
おまけ
ファッシネイション(Fascination)=英語の魅惑
16 :
セフィロートの樹@ゼノギアス:01/08/28 16:42 ID:rA1x1506
天国に生えている生命の木を意味する。
カバリストは、これに宇宙全体を象徴させる概念を持たせている。
セフィロトの木は、非常に広大な大宇宙を表しながら、その形は人体である小宇宙をも表している。
さらには、神に至る精神的な遍歴をも意味する。
10のセフィラーSephira(球)と22本のパスPass(枝)からなる。
現在、人間は、物質的王国であるマルクト(王国)にいる。
一つ一つのセフィラーを経て、ケテル(王冠)に至る。
【セフィラー名(象徴・守護天使)】
ケテル(王冠・メタトロン)
コクマ(知恵・ラツィエル)
ビナー(理解・ザフキエル)
ケセド(慈悲・ザドキエル)
ゲブラー(神の力・カマエル)
ティファレト(美・ミカエル)
ネツアク(勝利、剛毅・ハミエル)
ホド(栄光・ラファエル)
イェソド(基盤・ガブリエル)
マルクト(王国・メタトロン)
17 :
ゴブリン@色々:01/08/28 16:44 ID:rA1x1506
「小鬼」と表現されることが多い。
語源はコボルド同様、鉱物のコバルト、ギリシャ語のコバルスとも言われる。
外見は醜悪な風貌に、不気味に歪曲した体躯、ときによだれを垂れ流していたり、凶悪な爪や牙が強調されるなど、忌むべき存在として描かれる。
しかし、ヨーロッパの伝承では、もともと人間と共存する善なる存在であった。
それが、新しく入ってきた清教徒たちの布教により、妖精から悪鬼へ変貌してしまった。住処も人里から、暗い洞窟や森林に移っている。
18 :
ドルイド@色々:01/08/28 16:45 ID:rA1x1506
ケルトの神官。占いや予言を行い、王に次ぐ地位にあった。
ドルは「オーク(樫と訳されるが、楢の誤訳らしい)」の意味。イドは「知識」の意味。
ケルトの神々は血を好み、しばしば動物や人間が生け贄に供された。また、やどりぎを神聖なものとする儀式がある。
毎月6日に、白衣に黄金の胸当てをしたドルイド神官が、白い牛を生け贄に捧げ、木に登って三日月型の黄金の鎌でやどりぎ(パナケア)を切り、白い布に置いて信仰したといわれる。万能薬となり、落雷よけや魔除けになるという。
ドルイドは、占いや政治に関わる神官であり、裁判官であり、伝説を伝える詩人であった。
特に詩人(フィラ)は予言者、学者として、ドルイドの中でも重要な地位とされる。
てしまった。住処も人里から、暗い洞窟や森林に移っている。
19 :
なまえをいれてください:01/08/28 16:46 ID:rA1x1506
息継ぎ…
20 :
テュポーン@FF 前半:01/08/28 16:48 ID:rA1x1506
風の擬人化されたモンスターで、ギリシャ神話でも、もっとも恐ろしい巨神とされる。上半身はたくましい男で、人の頭の代わりに、目から雷や炎を発することのできる100のドラゴンの頭が、長い黒髪の間から生えていた。
下半身はとぐろを巻く大蛇で、全身を包む羽毛は、常の彼自身が起こす激しい突風になびいている。彼の肩は天に届き、100の頭は星をかすめ、両手を伸ばすと世界の果てをつかむ事ができた。
腕や足は、山や大地を引き裂く力を持ち、神々でもかなうものはいなかった。彼が通った場所は、木々が折れ、土がえぐれ、すべてが吹き飛ばされ、あるいは燃やし尽くされたという。
出生については、説は二通り。
大地の女神ガイアが、クロノスを殺してオリンポスの王となったゼウスに怒り、その復讐の為にタルタロスと交わって生んだ子。
女神ヘラが、浮気をするゼウスに怒り、その復讐の為にクロノスからもらった卵から生まれた子。デルフォイの大蛇ピュトンが育てたという。
攻めてきたテュポーンに、オリンポスの神々はなす術もなくエジプトへ逃げ、立ち向かったのはゼウスのみであった。
テュポーンは自らの目で放った火で真っ赤に熱した岩を投げ、ゼウスは雷と金剛の鎌で戦った。
長い戦いの末、テュポーンはゼウスの雷に打たれて、シリアのカシオス山へ追いつめる。
テュポーンは反撃し、ゼウスを大蛇の下半身で締め付け、自由を奪った。
そして、ゼウスの鎌を取り上げると、彼の手足の腱を切り落としてしまう。
ゼウスは捕虜となり、デルポイ近くのコーリュキオンと呼ばれる洞窟に閉じ込められた。
テュポーンはゼウスの腱を熊の皮に隠し、半身がドラゴンのデルピュネーに番をさせ、傷を治す為に母ガイアの元に向かった。
ゼウスが破れたことを知ったオリンポスの神々は、ヘルメスとこの子パーンを洞窟に向かわせた。
番をしていたデルピュネーをだまして手足の腱を盗み出し、ゼウスを治療した。
ゼウスは本来の力を取り戻し、テュポーンを追い、再び雷で打ち据えた。
21 :
テュポーン@FF 後半:01/08/28 16:49 ID:rA1x1506
深手を負ったテュポーンは、ゼウスに勝つために、勝利の女神たちを脅して、すべての願いがかなうという「勝利の果実」を手に入れた。
しかし、その実を食べた途端、テュポーンは力を失ってしまった。
女神たちが与えたのは、決して望みがかなうことはないという「無常の果実」だったのである。
テュポーンはイタリアまで逃げたが、ゼウスの投げた山の下敷きになり、身動きができなくなった。
テュポーンは不死身だったので、死ぬ事はなく、今でも山の下から、炎や雷を放ち続けているという。
それがシチリアのエトナ山であると言われる。
女神エキドナとの間に、
ゲリュオンの怪犬オルトロス、地獄の番犬ケルベロス、レルネ沼のヒュドラ、キマイラ、スフィンクスなどがいる。
台風(typhoon)の語源。
22 :
ケツァクウアトル(ケツァルコアトル)@FF8:01/08/28 16:50 ID:rA1x1506
南アメリカのアステカ族に伝わる蛇神。
基本的には翼を持つ巨大な蛇という姿をしており、コアトルと呼ばれることもある。
緑色の羽毛の翼を持つ蛇の姿をしているが、人間の姿をとることもある。
この蛇神は風、生死、暁の明星の神として崇められ、アステカ神話では兄のテスカポリトカと戦ったことで知られる。
神話では、現在の世界が誕生するまでに、世界は三度作られた。
二つはケツァルコアトルが、一つはテスカポリトカが、そして、四度目に二人の神が協力して、天地の間に大木を立て、天を支えることに成功したとされる。
しかし、その後、ケツァルコアトルはテスカポリトカによって、国から追われることとなる。
ケツァルコアトルと兄のテスカポリトカは、全然容姿が異なり、前者が翼を持つ蛇なのに対して、後者は美しい男の姿だった。
ケツァルコアトルは自分の姿を知らなかったが、兄は彼に鏡を向け、蛇の醜い姿を見せた。
ショックを受けたケツァルコアトルは、逃げ出してしまう。
こうしてテスカポリトカはアステカの神となったが、彼を祭るには生け贄が必要で、以後アステカ族の儀式では、人間を神に捧げるようになったという。
ケツァルコアトルが戻ってくる日が伝説に残されており、その日に偶然、スペインのコルテスがやってきた。アステカ人は、ケツァルコアトルの再来と信じて彼を歓待したが、彼は征服者であり、抵抗をしない住民たちの首都をわずか500人の部下で占拠してしまった。
アステカ人が馬や銃器を知らなかったため、ろくに戦えなかったからとも言われるが、コルテスを神と信じてしまった為というのが、滅亡の一番の理由かもしれない。
***
小惑星1915。
23 :
なまえをいれてください:01/08/28 16:51 ID:rA1x1506
ここはただいまより俺のデムパっぷりを崇めるスレッドに転向しました。
24 :
オーク@色々:01/08/28 16:52 ID:rA1x1506
オークは、トールキンの名作「指輪物語」に登場する、ブタの顔を持つ残忍な一族。
トールキンの創作と思われる。
ギリシャ神話に登場する豚顔の神ポルキュスが元になったという。
ポルキュスは元はポルキスというバビロニア起源の女神の名。
それが男性名詞となり、生贄に捧げられていた豚の姿で描かれるようになったという。
ギリシャ神話のポルキュスは、ローマ神話の死・冥府の神オルキュス(オルクスOrcus)にあたる。
オークの名は、こちらが語源らしい。
オルキュスはひげを生やした獰猛な巨人の姿で描かれ、敵を打ち倒し、逃げる臆病者は蹴り倒すという。
ファンタジー小説やゲームでは、しばしばオーガの手下として登場する。
財宝好きのオーガのため、金銀細工を作り出すドワーフの洞窟に忍び込むことがある。
そのため、両者は不倶戴天の敵であり、出会うことがあればどちらかが死ぬまで戦うことになる。
25 :
なまえをいれてください:01/08/28 16:53 ID:iqb7plgE
サイレントヒルとサイレントシティ
26 :
オベリスク@遊戯王くらい?よく知らんが。:01/08/28 16:54 ID:rA1x1506
古代エジプトで太陽神を象徴した四角柱。太陽信仰に基づく記念碑。
先端が方錐状の四角柱で,柱身に象形文字の碑文がある。
中王国以後,神殿の入口に1対建てられるようになった。
なお「クレオパトラのニードル」の名で有名なオベリスクがロンドンとニューヨークに、パリにはラムセス2世のものが移されて残っている。
先細でピラミッド状の先端を持つ。
断面は正方形で赤色花崗(かこう)岩製。
四角い基台石がある。神殿の入り口の両側に1対ずつたてられた。
とがった先端は真鍮(しんちゅう:黄銅)か金でおおわれ、柱の表面にはエジプト王への奉献や記念のヒエログリフが彫りこまれている。
古代エジプトを通じて作られ、小さなものは初期と後期に、大きなものは中王国時代に属する。
現在のエジプトに立つ最大のものは、カルナックのアメン・ラー大神殿に立つオベリスク。
第18王朝ハトシェプスト女王の建てたもの、高さ約33メートル。
オベリスクの形態は、記念碑や建築装飾としてつかわれる。
バロックや新古典主義の墓に多用され、公園、庭園、墓地の飾りとして西洋世界の至る所でみられる。
しばしば噴水、手すり、破風(はふ)につけられる。
ワシントン・モニュメントやボストンのバンカー・ヒル・モニュメントも、オベリスクの形態をとっている。
しかし、これらの記念碑は多くの石のブロックをつみあげた石塔で、一塊のかたい岩から彫りだされた伝統的なオベリスクとは異なる。
27 :
なまえをいれてください:01/08/28 16:56 ID:MCFzuzAA
しかし知識がすごいね
28 :
ゾンビ@色々・バイオ:01/08/28 16:57 ID:rA1x1506
ハイチに伝わる、ブードゥー教の呪術師が蘇らせた死体がゾンビ。
映画のゾンビの影響で、ゾンビは人を襲い食らう存在として定着してしまったが、元々は、極刑を受けた犯罪者や、悪人を、死んだ後に奴隷とする目的で、神官が復活させた存在であり、人を襲うことはない。
もちろん、伝染するとか、太陽に弱いというのも、映画のみでの設定である。
ブードゥー教には、キリスト教の司祭にあたるオウンガン(女性はマンボ)と、その裏の面を受け持つボコールがいる。ゾンビは、このボコールによって作られる。といっても、ボコールは、呪術を請け負う黒魔導師というわけではなく、あくまで人を導く神官である。
ボコールは、犯罪者の墓で呪文を唱えて儀式を行い、彼らを奴隷として使役する。生前に社会に及ぼした害を、死後、働くことによって償うためである。ゾンビは、神罰に近い。
29 :
discoman:01/08/28 16:57 ID:joL4jmdo
メタルギアとニューヨーク1997
30 :
なまえをいれてください:01/08/28 16:57 ID:/HGrUdNw
人間の元ネタは猿
31 :
なまえをいれてください:01/08/28 16:57 ID:rA1x1506
HDにある文章からコピペってるだけだから尊敬しないで。
32 :
ウィッチ@色々・オウガ:01/08/28 16:59 ID:rA1x1506
一般的に魔女のこと。
魔女というのは、女の魔法使いということではなく、中世ヨーロッパにおいて、夜中にホウキに乗って空を飛んだり、怪しげな薬を作っていた者のことである。
もちろん、男の「魔女」もいた。
キリスト教が普及するにつれ、魔法を使うことは神への冒涜とされるようになった。
魔法には人に害を与える黒魔法と、病気の治療などを含む白魔法があったのだが、両方とも邪悪なものとして見られるようになってしまった。
キリスト教では、魔女は、悪魔と契約して魔法を使わせてもらうかわりに、世の中に悪を撒き散らす邪悪な存在とされる。
また、ウィッチをあくまで女魔法使いとした場合、男の魔法使いをウォーロックwarlockと呼ぶことがある。
彼らが金曜の夜中に集まって、悪魔とともに開く宴会をサバトという。
33 :
なまえをいれてください:01/08/28 16:59 ID:ONY05f4Y
レイフォースの元ネタはゼビウスなのか……?
ゼロガンナー2の元ネタはバンゲリングベイだと思うぜ。
34 :
なまえをいれてください:01/08/28 16:59 ID:iqb7plgE
■と指輪物語
35 :
なまえをいれてください:01/08/28 16:59 ID:5ecb4lXI
ギルガメッシュは変態強姦魔なんだよな。神話では。
エンキドウはその悪友。
36 :
sin:01/08/28 17:02 ID:9thLnKsA
うひゃ〜皆さんくわしいですねぇ。
俺も修行が足りないな。
神話に詳しい方がいらっしゃってるみたいなので、
ちょっと聞いて下さいよ。
魔神転生Uの話なんですが、妖精ティロッタマー
の元ネタ知ってる方いませんか?ってレゲーですね。sage
37 :
なまえをいれてください:01/08/28 17:03 ID:MCFzuzAA
>>36 それはおそらく
きんたま
昔は男性の性器は神のごとく崇められていた
38 :
FFTのキャラ名の語源:01/08/28 17:03 ID:rA1x1506
ラムザ=Λλ(ラムダ)
アルマ=Αα(アルファ)
ティータ=Θθ(テータ)
ディリータ=Ζζ(ゼータ)
ギリシャ語。
>>35 ギルガメッシュナイトはそれからきたのですか?
40 :
なまえをいれてください:01/08/28 17:04 ID:lFo6ELkM
>>25 サイレントヒルはエルロイ、ハメットなどから通りの地名がでていたような。
41 :
オーディン@色々・FF・ヴァルキリ:01/08/28 17:05 ID:rA1x1506
北欧神話の主神。戦いの父,万物の神(アルフォズル)などと呼ばれる。
エッダによれば、ボルと女巨人ベストラの子。
ヴィリ、ヴェーの三兄弟の一人。
貴族,戦士の信奉した神で,農民の信奉した神トールを押しのけて主神になる。
巨人のところから詩の蜜酒を奪い神々にもたらしたので詩の神とされる
このほか,魔術の神,ルーンの神など複雑な神格をもつ。
ユミルを殺して天地を創造し、トネリコとニレの木を刻んで人間の男女(アスクとエンブラ)を作る。
また知恵にすぐれ、ユグドラジルに吊り下がり、ルーン文字を手に入れた。
知恵の泉の水を飲むために片目を巨人ミーミルにやって泉の水を飲ませてもらう。
そのため、伝説では帽子を目深に被った老人の姿で描かれることが多い。
エッダでは、女性のものとされていた魔法(セイズ)も操ったという。
人間の前に現れる時には、ハルバルズ(灰色の髭)とかシーズスケッグ(長髭)と名乗っている。
(→オーディンの別名)
しかし、戦場においては、黄金の兜と鎧をまとい、投げれば敵を倒す魔法の槍グングニルを持って現れる。
腕には、九日毎に同じ重さの八つの腕輪を生み出す魔法の腕輪ドラウプニルをつけている。
乗馬は八本足のスレイプニル。
これは、ロキが彼に捧げた馬で、これより足の早い馬はいない。
天上のヴァルハラ宮殿に住み,高座フリズスキャールブに座って全世界を見はるかす。
ひいきの英雄に勝利を与え,敵の軍勢を無力にし,その刃をなまくらにし,味方に陣形を教える
その一方で自らのために勇士を犠牲にし,戦場で倒れた戦士たちをワルキューレを使ってヴァルハラへ運ばせる。
世界が滅亡する、巨人族との戦いラグナロクではフェンリルに飲まれて死ぬ。
英国やドイツではウォーデンWoden,ウォータンWotan。
水曜日<wednesday>は彼の名から来ている。
その従者である2羽のカラス、フギンとムニン(意志と記憶の象徴)を飛ばして、世界中の情報を集める。
自身はぶどう酒だけを飲み、食物は2匹の狼ゲリとフレキに与える。
42 :
ギルガメッシュ@FF:01/08/28 17:06 ID:rA1x1506
初期楔形文字で書かれたシュメール王名表に記載されている実在の王ギルガメシュ(シュメールの表記ではギシュ・ビル・ガ・メス)を登場させた神話物語。
これをもとにしてアッカド語で編集されたのが、ギルガメッシュ叙事詩で,主として前8世紀ころにアッシリア語で書かれたニネベ版約3600行のうち現存する約2000行によって知られている。
ほかにバビロニア語版の一部,ヒッタイト語およびフルリ語の断片などがあり,古代世界に広く流布していたことがわかる。
ギルガメシュ叙事詩は、人間と神々の関わり通して、不老不死の探求を描いた作品である。
43 :
なまえをいれてください:01/08/28 17:07 ID:o.KqdPF6
■とジャレコ
>7
エリクシャーはいわゆる「賢者の石」。金属を金に変える、よって錬金術究極の目的。エリキシルとも
エーテルは神や天使の体を構成する不変物質。古代ギリシャでは宇宙を満たす物質はエーテルだといわれていた
エルチルアルコールの意味としても使われる、つーか今はほとんどこの意味か。
45 :
もっと詳しくギルガメッシュ@FF前半:01/08/28 17:09 ID:rA1x1506
南メソポタミアのウルクに誕生した半神の英雄。太陽神シャマシュは美しい姿を、嵐神アダドは男らしさを与え、彼は3分の2は神、3分の1は人間ということになった。
成人してウルクの王となったギルガメッシュは、自分の力を自慢し、乱暴を働くようになった。国民の間から、息子を奪いとって家来とし、娘を奪いとって宮殿に入れるという横暴ぶりであった。
ウルクの国民たちはついに我慢できなくなり、天神アヌに訴えた。アヌは女神アルルに命じて、ギルガメッシュと同じ力を持つものを作らせ、懲らしめることにした。それがのちのエンキドゥである。
大元であるシュメール版と、バビロニア版では後半のストーリーが異なっている。バビロニア版の方が、保存がよく内容がほぼ正確に残っているので、こちらを紹介する。
ギルガメッシュ叙事詩(バビロニア版)
ニネヴェ・アッシュールバニパル王宮書庫出土の世界最古の英雄物語。聖書と同じ記述である「大洪水物語」を含むことが分かり、注目されるようになった。
暴れ者で怪力の王ギルガメッシュを鎮める為、泥から同じくらいの能力を持つエンキドゥが創られた。二人は戦い、互いの力を認め合って親友となり、ギルガメッシュ王は無益な暴力を振るわなくなり良い国王となった。
ある時、ギルガメッシュは杉の森に住むハンババという怪物を征伐することにした。エンキドゥの協力、太陽の神シャマシュの力添えを得て、彼はハンババを倒す。
愛の女神イシュタルは彼に恋し、夫となるよう求める。しかし、彼女の嫉妬深さ、残酷さを知っているギルガメシュは受け入れず、断る。
怒ったイシュタルは、ギルガメシュに死を与えようとするが、神々に反対され、代わりにエンキドゥの命を奪う。
親友を亡くしたギルガメシュは、人間のはかなさを知り、死を恐れるようになる。王位を捨て、「不死の探求」の旅に出る。
46 :
sin:01/08/28 17:09 ID:9thLnKsA
>>38そう言えば、
真・女神転生Uの登場人物の名前も
どっかの国の数字らしいです。
アレフが1
ギメルが2だったかな?
47 :
もっと詳しくギルガメッシュ@FF後半:01/08/28 17:09 ID:rA1x1506
苦難の末、ギルガメシュは永遠の命を持つウトナピシュティムと逢うことが出来る。
(ここから語られる話は、聖書の大洪水にそっくりである。1度目に鳩を放ち、二度目につばめを放ち、三度目に大烏を放って陸地を探している)
永遠の命を得る為に6日と6晩起きているように言われるが、ギルガメシュは眠り込んでしまう。
ウトナピシュテムは気の毒に思い、命の草の事を教える。ギルガメシュはこの草を手に入れるが、水浴びをしている間に蛇がやってきて、これを食べてしまう。
蛇は、抜け殻を残して去ってしまった。 (脱皮して若返るとされた)
ギルガメシュは、故国ウルクに帰り、全てのもの、国の果てまでを見た人、遠国を旅し疲れ果てて帰り着いた人として伝えられた。
48 :
なまえをいれてください:01/08/28 17:11 ID:/HGrUdNw
まんこの元ネタはアナル
49 :
俺は47系統の人です。:01/08/28 17:33 ID:l8CSep6o
アレフガルド=ヘブライ語で始原を表す「アレフ」と別語で国、カベで囲まれた(ポリスのような場所・地域)をあらわすガルドから。
アリアハン=アーリア人のハン(皇帝、統治するもの)という意味で、古代ヨーロッパのTO図と形が似ている。
ロマリア=ローマ+イタリア
カザーブ=カザフステップ・カザフスタン
シャンパーニ=シャンパーニュ地方(シャンパンの原産)
ノアニール=ノルウェー
アッサラーム=アッサラーム・レイクン(エジプドの挨拶言葉)
レイアムランド=3説。グレイアムランド(南極)あるいはメアリーバードランド(南極)(MarieByrdLandを並び替え→ReiamLand+Byrd(Bird→ラーミア)
又はray(光)+amah(子守り女)+land
オリビア=オリンピア。ストーリーの元ネタはライン川の妖精の伝説。
火山=キリマンジェロ
ダーマ=梵語のdharma
ムオル=アムール川(Amur→Muar)
ポルトガ =ポルトガル
バハラタ= 「マハーバーラタ」
ネクロゴンド= ネクロ…「死の」(ギリシア語)+ ゴンド…ゴンドワナ大陸(アフリカ含む)
地球のへそ =エアーズロック
スー=先住民族スー
サマンオサ=マナオス(Manaos→Samanosa)
エジンベア=エジンバラ城
アープ=西部劇で有名なアープ兄弟
イシス=女神イシス
50 :
ウィルオウィスプ@色々・ドルアーガ・聖剣:01/08/28 17:35 ID:l8CSep6o
夜の墓場に浮かぶ、青白い光。日本では人魂、または鬼火と呼ばれる。
旅人を沼におびき寄せると言われる危険な精霊。
男性と見る時はジャック、女性と見るときはジルと呼ばれる。
ジャック・オ・ランタン(Jack a lantern)やイグニス・ファタス(ignis fatuusばかげた炎、イグニスはラテン語でかがり火)、
キット・ウィズ・ザ・キャンドルスティック(Kit with the Candlestick)、ジョーン・ザ・ウォンド(Joan the Wand)、ドイツのフウ・フォレ(Fewx Follets)などと、同じと考えられる。
人間には、肉体という物質的なもの以外に、魂という非物質的なものがあり、死んだときに肉体から解き放たれるという。
体から離れた魂は、通常天国や神の国へ行ったり、輪廻で生まれ変わったりする。しかし、何らかの事情…神に見捨てられた魂は、この世をたださまようことになる。こういった魂がウィル・オ・ウィスプである。
洗礼を受けずに死んだ子供が、天地の間をさ迷っているとも言われる。
一つの説話として、鍛冶屋のウィルの話がある。
ウィルは、奉公期間が終わると身を持ち崩し、悪行を重ねた。
人の恨みを買ってついに殺されてしまうが、持ち前の口のうまさで、もう一度生きるチャンスを得る。
しかし、第二の人生でも歪んだ性格は変わらず、結局天国へも地獄へも行けずに、闇の中をさまようようになる。
悪魔が彼に、地獄の業火から取り出した石炭を渡し、寒い闇の中でも暖を取れるようにしてやった。
この石炭からでる光が、ウィル・オ・ウィスプであるという。
また、堕落した修道士たちを、さらに悪の道に引きずり込もうとしたアビー・ラバーという小悪魔で、フライヤー・ラッシュというものが、正体を見破られて修道院長に追い出され、様々な冒険の後でウィル・オ・ウィスプになったという話もある。
目撃談は古今東西問わず多く多い。しかし、最近になって、プラズマや、燐が燃えているものだと考えられるようになった。墓場でよく見られるのは、人間の死体から燐が発生しやすいからだという。
51 :
ガーランド@FF1、9:01/08/28 17:37 ID:l8CSep6o
花環、花冠。
転じて、勝利・名誉の栄冠
1: 人気があるけど自分は面白さが分からないゲーム (912) 2: ゲームの元ネタを語るスレ (50) 3: ゲームキューブとXBOXどっちがいい? (202) 4: モンスターファーム(PS2)について語って下さい (164)
5: キッズウォー3の茜ちゃん (252) 6: 今後のスパロボで改善して欲しい点 (767) 7: 気持ち悪いスレばっか (56) 8: beat mania IIDX PS2版 【PART8】 (777) 9: ゲームタイトルを合成しよう〜夏場所〜 (766)
10: ジェット セット ラジオ (513) 11: ★実況パワプロプロ野球PART10★ (437) 12: シンプルに第4スレ〜1500&廉価版で行こう! (720) 13: 電車でGO!新幹線〜山陽新幹線編〜 (431)
14: ゲームソフト購入相談所3 (874) 15: 雑談所(8/28〜) (490) 16: 【メタルギアソリッド2総合スレッド】 (344) 17: CAPCOMvsSNK2 パート6 (337) 18: 9月6日発売 実況ワールドサッカー2001 その2 (567)
19: [Racing Poem Game レーシングラグーン 3rd Night] (686) 20: 聖剣を抜いた少年。〜聖剣伝説2〜 (465) 21: †Devil May Cry(デビルメイクライ)†part10 (636) 22: 抜けるVoiceはこれだ! (201)
23: GC版ゼルダをアレコレ語るスレッド (483) 24: あぼーん (892) 25: ピクミン (45) 26: ポポロクロイス物語 (420) 27: 駄ビスタ64byメディアFUCKトリー (839) 28: ■DC版餓狼MOWを考える■ (718)
29: DC野球つく!&野球あそ!を買う人集合 (95) 30: グランツーリスモ3pt.34 TAミーティング (659)
スレッド一覧はこちら
53 :
ゼノギアス機体名:01/08/28 17:41 ID:l8CSep6o
ヴェルトール =ドイツ語 事象世界、宇宙の意味。
ヴィエルジェ =フランス語 乙女座の意味。
ヘイムダル =北欧神話 アース神族の一人。アスガルドの見張り役で、虹の橋ビフロストの近くのヒミンビョルグ(天山)に住み、巨人族の動向を見張っている。
ブリガンディア =・ケルト神話
・米俗語 ケルト神話のブリギッド(ブリガンティア)と
海賊を表すブリギャンドの造語とのこと。
シューティア = ドイツ語 おうし座の意味。
レンマーツォ = 北京語 いて座の意味。
ゼプツェン =ドイツ語 17の意味。
アハツェン =ドイツ語 18の意味。
クレスケンス =ラテン語 クレスケンス・ルナで三日月。鋭角なものの意味。
アンドヴァリ =北欧神話 黄金の指輪を守っていた黒妖精族(ディックアールヴ・ドヴェルグ)。
「ニーベルングの指輪」におけるアルベリヒ。
フェンリル =北欧神話 悪神ロキの息子。巨大な狼。神々との最終決戦(ラグナロク)で、太陽と月、そしてオーディンを飲みこむ。
ユグドラジル =北欧神話 北欧神話における、全世界に枝を広げる世界樹。
レグルス =星座 しし座アルファ星 レグルス Regulus。
ラテン語の「レギア(王権)」から変化した呼び名で、
「小さい王 little king」の意味。
54 :
アニマ@FF10・SF2:01/08/28 17:43 ID:l8CSep6o
ユングの提唱した心理学の用語。
男性の中の女性像。
アニムスと対を成す。
無意識の中の女性の原型。
ユングは無意識の深い層の中に、全人類に共通する普遍的無意識があると提唱した。
彼は患者の夢やヴィジョンの中に原始的、神話的な象徴があらわれることに着目し、
正常な人の夢の中にも同様の象徴が存在することから、集合的な無意識の層が存在すると考えた。
この普遍的無意識には、男性の中の女性像「アニマ」、女性の中の男性像「アニムス」、生み出すとともにすべてを呑み尽くす「グレートマザー」知恵の象徴「老賢者」などがあり、これらを<元型>と名づけた。
ユングによれば男性は大人になるにつれて、自分の中のアニマを排除しようとし、女性は反対にアニムスを排除することによって女らしくなろうとする。
しかし人間は男女共に中年期になるとアニマとアニムスの統合が進み、アニマとアニムスの両方を受け入れるようになるとされる。
55 :
RPG等の剣:01/08/28 17:51 ID:.KReuFvQ
ファルシオン=幅広湾曲刀 中世にノルマン人が使用。鎌形刀、えん月刀とも呼ばれる。
マインゴーシュ=17世紀の短剣。メインの武器を右に持ち、盾の代わりに左手に持つ。相手の剣を受け止めるのに有効。
レイピア=暖炉などにかけてある細身の剣がこれ。柄の部分に半円状のカバーがついており突いたり、切りつけたりすることができる。長くて重い両刃の剣
カタール=インドの短剣。幅広の刃と、指をかけて握るためのつか(1-2本の横木を2本の棒の間に渡したもの)を持つ。投げることはできない。
クックリ(クックリ刀・ククり)=ネパールのグルカ人が使う短剣。大きく凹状に湾曲した内側に鋭い刃がついている。狩猟や格闘に使う広刃の短剣。
シミター=三日月刀 新月刀 アラビア・ペルシャ起源の湾曲した刀
グラディウス=古代ローマで軍団兵が使った短めの剣
クレイモア=両刃の大剣。地雷の名にもなった。
バスタード ソード=両手、片手持ち両用の剣。バスタードは「異常な・雑種」の意味。
ショーテル=半円形の剣。シールド越しの攻撃が可能。
56 :
子熊:01/08/28 17:55 ID:P1kaiWuI
57 :
リヴァイアサン@色々・FF:01/08/28 17:55 ID:.KReuFvQ
嫉妬を司るデーモン。
本来はウガリット神話に登場する巨大な蛇。
やがて海に住むドラゴンとなり、デーモンの一員となった。
初め、神は怪物を二頭作ったが、その力の凄まじさに世界が崩壊することを恐れ、ひとつを殺した。
さらに神は、棘のある魚を作り、残ったリヴァイアサンが度を過ぎないよう、戒めとした。
そして、伴侶を殺した埋め合わせに、不死を与えたという。
聖書のヨブ記には、詳細な描写がある。
「力強い頑丈な顎と、歯の周囲には異常な殺気があり、背中には楯が列をなしている。その楯はそれぞれがびっしりと重なり合い、風の入る隙間もないほどだ。この獣がくしゃみをすると、
両眼から鋭い光を放ち、口からは火炎が吹き出し、火の粉が飛び散る。鼻の穴からは煮えたぎる鍋のように煙を噴き、喉は燃える炭火のようだ。その顔は威嚇の表情もすさまじく、首は猛威を象徴している。
しかも、身体をとりまく筋肉は幾重にも重なり、心臓は石うすのように頑丈だ。彼がひとたび立ち上がれば、神々ですら恐怖のあまり逃げ出してしまう。剣も槍も彼には効かない。鉄製の武器は藁のように思え、青銅も木切れほどの効き目しかない」
「この地上に彼を支配する物はいない。彼はおののきを知らぬものとして創られている。驕り高ぶるもの全てを見下ろし、誇り高い獣全ての上に君臨している」
偽典エノク書ではリヴァイアサンは雌とされ、対をなす雄がベヘモットであり、デンダインと呼ばれる広大な砂漠に棲み、最後の審判を待っているという。
58 :
なまえをいれてください:01/08/28 17:56 ID:MCFzuzAA
エクスカリバーとラグナロクは
59 :
リントブルム@FF9:01/08/28 17:57 ID:.KReuFvQ
リントヴルム。
飛竜、翼あるドラゴン。
ドラゴンが一般的に洞窟や海など、大地や水に属するものとされるのに反して、リンドブルムは天空に属している。
元々、稲妻や流星のように、空で起こる自然現象から生まれたことに由来する。
長くとがったワニのような口に、ライオンのような鼻、自在に空を飛べるコウモリのような翼を持つ。
体はうろこや毛でおおわれ、尾の先端はやじりのように鋭い。
ワシの前足と、ライオンの後ろ足をしている。
(どちらか片方だけで描かれることが多い)
リンドブルムとドラゴンは、厳密に区別されることがなく、翼のあるドラゴンをリンドブルム、翼のないものをリンドドレイクLinddrache(もしくは単にドレイク)と呼んだとも言われている。
ドイツ語の辞書では、ゲルマン神話に登場する怪物と解説されていた。
ファブニールのことだろうか?
ヴルムは虫、もしくは詩的表現で竜や蛇のこと。
60 :
エクスカリバー@色々:01/08/28 17:58 ID:.KReuFvQ
古伝承では、ウェールズ語でカレドヴルフCaledwlchと呼ばれる。
(フランスでは、カリボルン)
これが変化して、エクスカリバーとなったものと思われる。
アーサーが少年時代に、「この石と鉄床から剣を引き抜いた者こそ、真の王位継承者である」という、石に刺さった剣を引き抜いた話は有名だが、これは名もない名剣であり、エクスカリバーではない。
(この伝説自体、北欧の「ヴォルスング・サガ」でオーディンがシグムンドに剣を与えた場面からの借り物である)
戦いの最中、剣が折れた時、その代わりとして「湖の貴婦人」が彼に与えた剣。
アーサーの死にあたって、それは湖に返された。
湖から手が出て、剣を受け取り、三度振って沈んだという。
61 :
ラグナロク@色々:01/08/28 17:59 ID:.KReuFvQ
北欧神話でいう世界終末の日。
ワグナーの楽劇ニーベルングの指輪<Go_tterda_mmerung>によって「神々の黄昏」という訳が一般化したが,もとは「神々の運命」の意。
巨人族はユミルがオーディンたちに殺されたことと、ヨトゥンヘイムという荒野に住処を追われたことで常に神々を敵視している。
オーディンの子で光の神バルドルが、ロキの奸計で死に、冬が7年続いて世界が寒気と飢えで苦しみ、人間のモラルが乱れたのを機会に、ロキの子の巨狼フェンリルと巨蛇ヨルムンガンド、
死の女神ヘルの配下、霜の巨人たち、炎の神スルトの部下たちの魔物の連合軍が神々と人間の世界ミッドガルドに殺到、神々と魔軍は相討ちになり、大樹ユグドラシルは海中に没し,世界は滅びる。
以上はエッダの「巫女の予言」による。北欧人の悲劇的世界観を典型的に示している。
62 :
ラー@色々・DQラーの鏡:01/08/28 18:00 ID:.KReuFvQ
古代エジプトの太陽神。
隼の頭部をもつ人物として描かれる。
天地万物の創造者・支配者とされ、その象徴は日輪とオベリスク。
ラー信仰は地方からはじまって、古王国時代にエジプト全土にひろまり、国教とされてからはヘリオポリスにあるラーの神殿は信仰の中心としてさかえた。
ラーは、のちにはアメンやホルスなど他の神々と同一視された。
63 :
イド@ゼノギアス:01/08/28 18:01 ID:.KReuFvQ
ユングが提唱した心理学用語の一つ。
ユングによれば、人間の人格は、イド(ドイツ語ではエス)、自我、超自我からなるものとして体系される。
イドとは、本能衝動および、幼児期に抑圧された記憶・態度・動機などである。
特に性愛的感情や攻撃的感情は抑圧されやすく、イドの領域に無意識化されやすい。
抑圧だけでなく、欲求や衝動の源であり、自我や超自我への心的エネルギーの供給源でもある。
イドの働きは、内的衝動の充足や、欲求満足、緊張の解消をはかることにあり、それは基本的には外界の現実を無視して、快楽原則のみに従う。
64 :
エデン@色々・FF8:01/08/28 18:02 ID:.KReuFvQ
旧約聖書の「創世記」2〜3章にしるされた人類最初の居住地。
エデンの園、楽園(パラダイス)ともいわれる。地理的にどこをさすのかは不明。
エデンの語源は「平地」「草原」を意味するシュメール語エディヌと考えられている。
聖書のエデンの記述は、メソポタミアの美しい緑の風景を理想化して表現したという意見もある。
「創世記」には、エデンから流れ出る4つの川の名が記されている。
そのうちピション川とギホン川については不明だが、ティグリス川とユーフラテス川は実在する(同書2章10〜14節)。
楽園はこのふたつの川を中心とする「肥沃な三日月地帯」のどこかに存在したと考えられていた。
旧約聖書のほかの書にもエデンについての記述があり、いずれも理想的な環境を暗示するものとして、この言葉がもちいられている
(「イザヤ書」51章3節、「エゼキエル書」28章13節、31章9節、「ヨエル書」2章3節)。
65 :
子熊:01/08/28 18:02 ID:P1kaiWuI
一生懸命コピペしてるようだけど
リンク張った方がはるかにデータ転送量が少ないから
リンクの方がいいと思うんだけど…?
66 :
アーク@FF9:01/08/28 18:03 ID:.KReuFvQ
聖書では「神の箱」のことですが、モーセが神から授かった十戒を記した石版を納めた箱のことを言います。
サムエル記上にイスラエルの民がペリシテ人との戦いに敗れそうなときに「神の箱」を陣営に携えてきて、その威光を利用して戦おうとしましたが、そのような行動が神の御心にかなわなかったたために加護が離れ、ペリシテ人に敗れてこれが奪われてしまいした。
その後、神の箱が運び込まれたアシドドのダゴン(彼らの神)の宮では、翌朝神の箱の傍らにダゴン(神像)が転がり、その体は頭と両手が切れて離れ胴体だけとなっており、さらにアシドドの人々の上に疫病が起こったので、神の箱をガテに移しました。
またガテでも疫病の騒ぎが起こったので、神の箱はエクロンの町に移されましが、人々はすでに噂を聞きつけていたので、神の箱がエクロンに着いたときに、災いが起こるのを非常に恐れ、イスラエルの民に返したということが記述されています。
別の箇所にはダビデ王はこのとき喜び勇んで聖櫃を運び帰る途中、荷車から落ちそうになった神の箱に手をかけた者を神が打ち、死に至らしめたそうです。
これは神がダビデ王との約束で「レビ族(祭司の一族)以外はふれてはならない」ということがあったからでした。
この後、数日付近に住む者の家に安置されることになりましたが、ダビデは神がその家を祝福したことを知り、レビ族を伴ってエルサレムへ神の箱を運び帰ったそうです。
日本ではレイダースの映画の映像のイメージばかりが入って「呪い」のアイテムみたいになっていますが、「聖なるもの」は誰でもかれでも触れるものではなくあらかじめ定められた職にあって、身の清い者でなければならないと聖書の記述は書かれています。
67 :
リンク無理:01/08/28 18:05 ID:.KReuFvQ
うん。ムリ。HDからやってるんで。
68 :
ヤク漬け:01/08/28 18:08 ID:L.J0t2wc
>44
そこはかとなく訂正させてもらうが
エーテルはdiethyl ether(ジエチルエーテル)。
ethyl alcohol(エチルアルコール)とは別物ね。
69 :
カルナック@FF5:01/08/28 18:08 ID:.KReuFvQ
フランス、ブルターニュ地方の村の名。
約2750個の立石(メンヒル)や巨石からなる列石の所在地。
転じて、この地の巨石遺跡のことを示す。
70 :
エーテル:01/08/28 18:09 ID:.KReuFvQ
宇宙精気。
ギリシア語の、天空にみなぎる霊気を意味する aither に由来。
古くは光、熱などを伝える媒体として仮想的に考えられた媒質の名称に用いられた。
オカルト用語としては、「全宇宙にみなぎる神聖な発光性の物質」とされる。
初期の錬金術師たちの間では、第五要素に当てられた呼称。
ギリシアの自然学における概念で、月より下の世界を構成する原質としての土、水、空気、火に対して、天体の世界を構成する原質をアイテルaitherと呼んだ。
真空を認めないギリシア的自然観にあっては、天体の世界にはアイテル (エーテル) が充満していると考えられた。
こうした着想は、コペルニクス、ガリレイ、ケプラーら近代初期の自然学者にまで受け継がれている。
デモクリトスに発する原子論の系譜のみが、このエーテルの存在を否定していた。
現代では、炭素‐酸素‐炭素結合≡ C − O − C ≡ (エーテル結合) を有する有機化合物の総称。
狭義にはジエチルエーテルC2H5OC2H5の略称にも用いられる。
71 :
子熊:01/08/28 18:09 ID:P1kaiWuI
>67
自分で調べたものならサイト作って
どこかにアップした方がいいと思うぞ…
72 :
なまえをいれてください:01/08/28 18:12 ID:.KReuFvQ
終わり。
疲れたんで。
うん。
*************俺終了************
>68
ギャフ
恥ずかしい・・・シノウ
>48
ネタにマジレス
まんこは江戸時代の「汚門戸」(おもんこ)が元だと
74 :
sin:01/08/29 20:06 ID:qj721aWc
>>56 うお?!子熊さんが光臨なされた。
わざわざすいませんねぇ。
アプサラスですか・・・なるほど。
と、いうことはインド方面の悪魔ですね。
うむ、メガテニストな会話だなぁ。
75 :
なまえをいれてください:01/08/29 23:41 ID:Ysmf0fKg
motonetaage
76 :
なまえをいれてください:01/08/30 04:14 ID:qvcv85e6
Z.O.Eに出てくるオービタルフレームの名前の元ネタきぼん。
78 :
なまえをいれてください:01/08/30 20:47 ID:3W2RH9qA
クロックタワーの元ねたは映画の「フェノミナ」らしい。
ン・カイの単語を出すぐらいならTsathoggua敵で出せっての□!
80 :
子熊:01/08/30 21:15 ID:FKMTn.aU
ジェフティの名前の由来がやっとわかった。サンクス。>80
82 :
sin:01/08/31 00:57 ID:loeYyYG2
>>2 ルイージの名前の由来は、
マリオに『類似』してるから。
知ってた?
>82
常識ですが…?
マリオはマリオネットから。
SMWのワールド名は食べ物に由来。
84 :
なまえをいれてください:01/08/31 13:26 ID:B5auQT0.
>82->83
あの元ネタとされる映画『恐怖の報酬』の中では
マリオとルイジという人物が出てきて
帽子、ヒゲ、体格がゲームのキャラ(マリオ、ルイージ)の容姿にそっくりなのは
映画ではルイジの方なんですがどうなんでしょうね
85 :
なまえをいれてください:01/08/31 13:32 ID:1mdZNaMM
>>77 オシリスとかなんとか。
エジプト神話が元ネタ?
メタトロン鉱石とかいうエネルギー物質もあったか?
86 :
ああああ:01/08/31 16:02 ID:iCQ4Uudk
メタトロンは天使の名前よな、言うまでも無く。
87 :
sin:01/09/01 03:04 ID:.XxcxTfs
>>84
え?え??常識???マジで????
じゃ、じゃぁサイレントヒルの元ネタが
静岡なのは知っチョレギ?
88 :
なまえをいれてください:01/09/02 13:44 ID:/IdGbOzY
あげてみよう
マリオは任天堂の宿舎の管理人の名前だろ
じゃ、本当かどうかしらないが、アイザック・アシモフのエッセイを読むと
ギャルゲーでありがちな(?) 「マジメな優等生眼鏡っ娘 眼鏡をはずすと美人」
というシチュエーションは初期のアメリカのTVドラマや映画でよくあったそうだ。
・・・・・・本当か
91 :
sin:01/09/04 15:24 ID:KIOTy/1s
ギルティギアXも元ネタに事欠かないみたいです。
きずいたのをざっとあげてみますと、
〜〜〜名前の元ネタ〜〜〜
ポチョムキン・・ロシアの戦艦ポチョムキンから
アクセル・ロウ・・米のバンドGUNS N‘ ROSESの
ボーカル兼リーダのアクセル・ローズから
ザトー1・・座頭市から
ヴェノム・・毒の意。どくにも色々あって人工の毒ポイズン、
天然の毒トキシン。
ヴェノムは動物が毒腺から分泌するどくを指す。
テスタメント・・遺書の意(遺言だったかな?)
メイ・・五月
ミリア・レイジ・・レイジは激怒って意味らしい。
〜〜〜技名の元ネタ〜〜〜
ミリアのアイアンメイデン・・同名の拷問機具から
アイアンメイデンとは鉄の処女の意。
ザトーのアモルファス・・不定形って意味らしい。
ヴェノムのレッドヘイル・・赤いあられ
92 :
sin:01/09/04 15:30 ID:KIOTy/1s
あらら、省略されちゃった。
まぁこんなもんですか。
たぶんに間違いがあるとは思いますがご了承を。
他にもあったんですが、忘れたです。
思い出したらカキコしますので。では、又〜
>91
ミリアのアイアンメイデンはへヴィメタルの方でしょ。
へヴィメタルの方の元ネタはそれでいいんだけど。
ザトーのアモルファスもメロディックデスのアモルフィスからだと。
アモルファス自体は哲学用語(言論用語?)で非定型非構造の意。
別に不定形でも間違いじゃないと思うが。
>>91 GGの元ネタってHR/HM系のモノが多いから
アイアンメイデンの元ネタはバンドの方だと思うんですが・・・。
自分は音楽に詳しくないので
カイ・キスクが
元ハロウィンのカイ・ハンセン&マイケル・キスクから来てる事くらいしか分かりません。
あとガンマレイ(ハンセンのバンド)。
被った・・・。
あとは「レレレの突き」は天才バカボンだよね(笑
96 :
なまえをいれてください:01/09/04 16:02 ID:3KWpI6zk
ストIII3rdのQは石ノ森プロのロボット刑事。
同じくトゥエルヴはウルトラセブンの被爆星人ことスペル星人から。
リュウとケンのネーミングは北斗の拳のリュウケンからなのかな?確認した事なし。
97 :
なまえをいれてください:01/09/04 17:32 ID:acbfuAPY
>91
テスタメントには聖書という意味もあったはず。
98 :
子熊:01/09/05 05:00 ID:1FVjIshY
テスタメントやヴェノムもバンド名から取っているよね
っていうか最近の子はバスタードていうマンガ知らないのか…
ちょっとジェネレーションギャップ
99 :
sin:01/09/05 18:04 ID:.v7kIFZc
すんません、自分、音楽方面にうといもので。
>>93それ聞いた事あります。
つまり、バンドの元ネタ=
>>91 GGの元ネタ=バンド って事?
>>94へぇ〜カイの名前ってそっからきてるんだ。勉強に
なります。
>>95でしょうね。何処がレレレかわかりませんが(藁。
あっ,そうそうQを忘れてました。
リュウケンって、ケンシロウの師匠でしたっけ?。
ストVといえば、ヒューゴー=アンドレ。
あしゅら男爵こと天帝ギル。
弟のユリアンは北斗の拳の体が鉄の様になる奴と思ふ。
100 :
sin:01/09/05 18:26 ID:.v7kIFZc
(続き)
>>97いや、それは知りませんでした。どもです。
>>98ジャムもそうですね。
あと、ダブルヘッドモービットとデイムボゥガーもバンドが
元ネタだったはず。
バスタードですか?知ってますよ?
立ち読みで一回チラっとだけですが。でも、なんで?
にしても、バンドネタ多いですね〜GG。
まっ、石渡たんがあんなんだから仕方ないかも知れませんが・・・
Devil May Cryの主人公、洋画の「BLADE」の主人公が元ネタ?
102 :
子熊:01/09/06 12:34 ID:kmUgpk/o
>100
バスタードというマンガも
登場人物、地名、技名にハードロックメタル系の名前使いまくりなのよ
もうGGXと被りまくり
>>101
正直、バンパイアハンターDも入ってると思われ。
>>102
ほほぅ、それは興味深いですね。
今度、本屋に逝ってきます。神話と好きなもんで。
いや、俺も前から読もうかな?、とは思ってたんですが、
なん十巻も出てると、『 いまさらな〜』って
感じで読む気がおきなかったんです。
104 :
tsunami:01/09/07 05:21
ストリートファイター’89ことファイナルファイトの元ネタが
映画「ストリートオブファイヤー」っていうのは有名すぎ?
見てない人はぜひ見てみるべし。音楽かっちょえー。
>>sin
兄ちゃん、GGXのネーミングの元ネタは
正直ほとんどHR/HM系バンドだよん。
>>91にある単語もZATO-以外はすべてバンド名、曲名、メンバー名なのよ。
他にもわかりやすい物として
ソル=バッドガイ→QUEENのフレディのミスターバッドガイ
そしてソルの趣味はQUEENのシアーハートアタックを聞くこと
ロック雑誌BURRRN!あたり買ってみると吉
>>103 古本屋でゲット又はマンガ喫茶
連載ペースが異常に遅い(かつ掲載誌変わりまくり)
なので追い付いてしまえばOK
ていうかベルセルク並に待つことになる
107 :
なまえをいれてください:01/09/07 12:44
バスタード、ジョジョは有名>洋楽ネタ
108 :
なまえをいれてください:01/09/07 13:01
FF7は「銃夢」やら「ベルセルク」やら「エヴァ」やら・・・
恥ずかしいゲームだとおもった
>>101&103
Devil May Cryの主人公はヘルシング(漫画)の影響もかなり強いと思う。
110 :
:01/09/08 01:21 ID:sR7LX.qI
シルエット・ミラージュは名前も、ストーリも聖書になぞられていてイカス
主人公:シャイナ (sinnar=罪人)
スタート地点:ゲヘナ(=地獄)
目的地:エド (=エデン)
敵のボス:ハール&メギド (ハ−ル・メギド=メギドの丘(キリストが磔になった場所ね))
ハール・メギドはハルマゲドンの由来でもあるけどね
111 :
なまえをいれてくださ:01/09/08 02:13 ID:sNxn9FrM
>>99
ギルは人造人間キカイダーも入ってない?
名前もコレだし。
GGXでバンド系以外で思い当たったのは、
ポチョ:
ヒートエクステンド=Gガンダムの爆熱ゴッドフィンガー>ヒートエンド
ガイガンティックブリッド=ガオガイガーのヘル&ヘブン
チップ:
ディエルタ・エンド=ウィングマソのデルタエンド?
こんなもん?
真・女神転生(II?)のラスボスのYHVH(だったと思う・・・) って,ヤハウェ(ヤーヴェ)のことなのかな?
なんとなく気になってたので。忘れかけてたけど,このスレ見て思い出した。
正しくはYHWHと書きます。
ゲームの方は知らないんですが、意図的に変えたんでしょう。
114 :
HH:01/09/08 15:26 ID:smALs8kM
>>99 蛇足&遅レスながら
スト3で
ネクロ=ビューティフル・ピープル時のマリリンマンソン
ついでにガンスパイクの
バルログ=ACスーパースター時のマリリンマンソン
バンドネタはARCに限った話ではないようだ。
115 :
sin:01/09/09 01:35 ID:RzWH6w7I
>>104俺は知らんかったです。今度見ます。
>>105そ、そうなんですか・・せっかく調べたのに(泣)。
しかし流石に、著作権とかやばくないですか?
訴えられてGG2、制作中止になったりして。
>>106チャリで古本屋をはしごするのが趣味なので
金と暇があればすぐにでも。
>>107そうなんですか?俺は知りませんでした。
ジャソプとか読まないので。
>>108まぁ、FF7も十分痛いけど、俺は8に背筋が凍った。
8より後のFFは買ってません。
やっぱりFFは、スーファミ時代が一番宜しいようで。
>>109同意。セラス・ヴィクトリア萌え〜。
116 :
なまえをいれてください:01/09/09 01:40 ID:fA5i6A36
ペルソナ2が幻魔大戦のパクリらしい、幻魔やったことないから俺は知らんけど。
>113
WとVは同一なんですよ
VV→Wが発祥なの。
英語だとUU(ダブル・ユー)→W(ダブリュー)だけどね
>110
イエスがはりつけになったのはゴルゴダの丘ですよ
118 :
なまえをいれてください:01/09/09 01:41 ID:ct9BeYZg
FF]は火垂るの墓
120 :
sin:01/09/09 01:59 ID:RzWH6w7I
〜〜続き〜〜
>>110
シルエット・ミラージュなんすかソレ?
とゆう訳で検索〜。・・・・・・・・・
・・検索終了っと。おお、なかなか評判良いじゃないですか。
面白そう。ちょうどサターンもも持ってるし、コリャ買いか?
>>111
貴方、『あにおた』と言う人種ですね?それは置いといて、
ファウストは悪魔に魂を売って、
永遠の若さを手に入れたファウスト博士が元ネタ?
まさかっ!これもバンド関係とか・・・
>>112と>>113
そうです。キリスト教の唯一神です。
>>114
バルログはなんか悪魔が元ネタのような・・・
121 :
sin:01/09/09 02:08 ID:RzWH6w7I
>>95に対して、『でしょうね。何処がレレレかわかりませんが(藁。』
と、レスしましたが、すごい事にきずきました。
前作のレレレの突きの追加入力が、ほうきで
はいてるみたいだから、『レレレ』なのでわ?
122 :
なまえをいれてください:01/09/09 02:08 ID:J2btBZ2w
「サムスピ 天草降臨」って、山田風太郎の魔界転生が元ネタ?
いや、柳生十兵衛と天草四郎しか共通点が無いのだけれど(死)。
ワイルドアームズって、金子彰史氏が手がけてるだけあって、昔自分が作った
ゲームから色々引用してるね。「デーモンゲート」とか「ルシエド」とか…
123 :
なまえをいれてください:01/09/09 02:27 ID:K/MRWFSM
ワイルドアームズ2はちょっと論外になったけどな
パロディ多すぎ
124 :
なまえをいれてください:01/09/09 02:28 ID:OIBFgBUA
>116
幻魔大戦って小説とか映画のやつだろ。
125 :
なまえをいれてください:01/09/09 02:30 ID:EX31rMEk
エルドラドゲート、いくら売れ行き悪いからって
最終章でハミ痛に頼るなんて
情けなくて涙でてきたよ。
>112
ヘブライ語には母音を書く文字がない。
だからヤハウェ(Jahaveh/Jahaweh)はJHVH(に該当するヘブライ文字)
と表記される。
誰もフォローしてないので一応。
127 :
111:01/09/09 07:13 ID:PaNY/XvQ
>>120
>貴方、『あにおた』と言う人種ですね?
てゆーか、バンド系の話は出ちゃってたから他の挙げてみただけじゃん。
いや、あにおたなのは確かだから否定しないけども。
あとこれが元ネタなのかどうかは知らんけど、バンド名でファウストはあるね。
ドイツのバンドだっけ?
>>122
少なくともサムスピの天草四郎の元ネタは映画版の魔界転生じゃない?
ジュリーが扮する天草四郎時貞。
128 :
HH:01/09/09 14:00 ID:OYu.1Z6M
>sin
だからな、兄ちゃん。もっと安直に考えていいと思うよ?
ファウストはジャーマン・ロック(プログレとつながる。
ジャーマンメタルではない。)のバンド、ファウストからでしょ。
129 :
HH:01/09/09 14:03 ID:OYu.1Z6M
>sin
あと、ガンスパのバルログの元ネタ、マリマン以外にあるのなら知りたいなあ。
>>125 エルドラドゲートは第5巻でブロッコリーに頼っている事を知っていますか?
デジキャラットが登場してるんですよ。
それに比べればファミ通に頼る事くらい・・・。
魔界転生には肺病の天才剣士とかもいたような。
133 :
なまえをいれてください:01/09/09 16:01 ID:MTLklE6s
GGXのメイは、Queenのギタリスト、
ブライアン・メイと思われるがどうか。
134 :
なまえをいれてください:01/09/09 16:19 ID:PJorOd.E
HM/HR系ならkofのマチュアとバイスもアレだ
メイヘムやらミサンスロプやらエボニーティアーズやら
デスとかブラックの中でヘブンズゲイトだけが浮いている…
135 :
なまえをいれてください:01/09/10 02:49 ID:5VN7Vp3g
>>127(111)
そうそう。天草の恰好が似てるしね。確か、
柳生十兵衛が千葉真一、宮本武蔵が緒方拳で、村正が丹波哲郎、
他に真田広之とかが出てるやつね。脚本・野上龍雄他 監督・深作欣二
のヤツっしょ。それなら、宝蔵院胤舜が出てても良いし、
柳生但馬守がラスボスに控えてても面白い…わけないか。
>>131 田宮坊太郎だっけ?一応抜刀術の名手っていう設定やし。
136 :
sin:01/09/10 05:10 ID:ciNKqPyY
>>127 いえいえ、非難するつもりは、
全く無いですよん。俺なんか、アニオタのうえに、
ゲーオタ、マンガオタ、極めつけは悪魔オタだったりします。
>>128 まさか本当にバンド関係だったとは・・・自信あったんだけどなぁ。
今度からいい加減な事言わないようにしよう。
安直と言われましてもねぇ(汗;
俺、バンド関係はずぶの素人なので、
俺にとってはファウスト博士の方が安直なんですよ。
>>129 トールキンの『指輪物語』にバルログってゆう悪魔がいるので、
それかと思ったんです。悪魔オタでスマソ。
なんかレスすればする程、自分の無知ぶりをさらけ出してる
ような気がするので、レス、控え目にしよう。
138 :
なまえをいれてください:01/09/10 05:27 ID:YnfZLLQU
ゴウキはスト3あたりからゾッドにそっくり
139 :
111で127:01/09/10 06:41 ID:O3JJMq7Y
>sin
あ、こっちも別に怒ってるわけではないので気にしないでね。
バルログで思い出したけど、スト2の方の元ネタはストライダー飛竜の
「空中戦艦バルログ」じゃないかな?(名前だけね)
空中戦艦のほうはトールキンが元ネタかも。
指輪物語なんて読んだの10年以上前だから忘れてたわ・・・
>135
始めて見た時、あの濃ゆい天草には感動したですよ。
千葉真カッコいいしナ。
あとサムスピ繋がりで、首斬り婆娑羅は映画のクロウ、てのは。
餓狼MOWのフリーマンもそれっぽさが。
140 :
なまえをいれてください:01/09/10 07:57 ID:3y1CPUO2
>>135 >柳生但馬守がラスボスに控えてても面白い…わけないか。
ステージは、燃え盛る江戸城の本丸で(w
141 :
135=140:01/09/10 07:57 ID:3y1CPUO2
ジサクジエンデシタ(・∀・)
っていうか、補足したかったのよ…スマソ
142 :
135:01/09/10 08:04 ID:3y1CPUO2
>>139 >濃ゆい天草
あれ見て、何となくサムスピとの共通点が感じ取れたんだよね。
あと、真サムスピの服部半蔵はどう考えても
「時代劇 影の軍団4」の服部半蔵でしょ。「天魔覆滅」って、
影の軍団4の半蔵の決め台詞だし。
一応、千葉真一繋がりで。
143 :
なまえをいれてください:01/09/10 19:00 ID:HBVQrU.Y
age
144 :
なまえをいれてください:01/09/10 19:39 ID:AeKFsBXw
ストUのジョジョネタ
ガイルの名前はJ・ガイルから。
スタッフが名前を付けるときにポルナレフとごっちゃにしてしまったらしい。
ダンの名前は弱い関係で鋼入りのダン
ローズはまんまリサリサ先生。
145 :
sin:01/09/10 19:56 ID:EJdlhcvo
ベガは『帝都物語』の加藤( らしい)。
バソはご存知、マイク・タイソン。
サガットは丹下段平が元ネタかも?
146 :
なまえをいれてください:01/09/10 20:04 ID:S7iMNduM
ファイナルファイトのボーナス(車壊し)で涙する敵キャラも
開発チーム内でポルポルちゃんと呼ばれてたはず。
ガイルの原形とも思われる。
147 :
HH:01/09/11 01:37 ID:N.fjy0VY
ageyokuyon
148 :
なまえをいれてください:01/09/11 01:51 ID:IWWOeUeY
>>145 ベガのモデルは力王の鷲崎で、バソも同作品から。
初代スト2時代の顔グラがそのまんま。まあ読んでみてよ。
マンガ好きなのね、カプスタッフ。
言われてみれば。<力王
つか、鷲崎なんてすっかり忘れてた……。
ペルソナ2罪とFF[
両作ともストーリーの上のある点がスティーブン・キングのある小説(メール欄)に良く似ている。
この2作、確か発売も同じ年だったような・・・
151 :
なまえをいれてください:01/09/12 11:05 ID:xP5n2lPA
丹○桜はハガーのパクリ!
152 :
なまえをいれてください:01/09/12 11:18 ID:vSrjo06c
昔、新日本プロレスにソ連出身のザンギエフって名前のレスラーがいたけど。
スト2のザンギエフの元ネタ?
153 :
なまえをいれてください:01/09/12 11:22 ID:OGmPyNuE
ベガのサイコクラッシャーはイーアルカンフーの
5面のボスから
貿易センタービル破壊は
ボンバーヘッヘから
155 :
HH:
挙げても挙げても下がるな