1 :
ゲーム卿:
2 :
なまえをいれてください:2001/07/21(土) 21:26
クレタク&クレタク2
ゲームしてるゲーム
3 :
なまえをいれてください:2001/07/21(土) 21:27
PS2限定?
4 :
ゲーム卿:2001/07/21(土) 21:28
ハードにはこだわりません。
とにかく、真に『ゲーム』らしいゲームを語って下さい。
5 :
なまえをいれてください:2001/07/21(土) 21:35
クレタク1とミスタードリラーなんかはゲームらしいゲームじゃない?
個人的には
ジェットセットラジオ
街中自由気ままにに走り回ってるだけでもすごく楽しい。
ゲームらしいかは分からないけど、操作そのものはすごく楽しい。
ここのスレの趣旨的に言うならば究極はテトリスになるのかと思う。
7 :
なまえをいれてください:2001/07/21(土) 21:41
>>6 あ〜、ジェットセットラジオはたしかに。
新しいゲームって感じ。
見た目に楽しませながらもゲーム性もしっかりしてる。
究極のゲームがテトリスってのは激しく同意!
昼食時は友人のP503isでテトリスしてるよ
8 :
なまえをいれてください:2001/07/21(土) 21:42
バイオの1とコードベロニカは駄目だろうか?
9 :
なまえをいれてください:2001/07/21(土) 21:50
「記号性が高い」は、
全くゲームの条件にはなりえないのではないだろうか?
>>9 バベルの塔とかロードランナーに代表されるような
レトロゲーはキャラクターの記号化がされてると思うけど
11 :
なまえをいれてください:2001/07/21(土) 21:53
「記号性が高い」ってのはどういうことなの?
12 :
ゲーム卿:2001/07/21(土) 21:54
>>9 ここで言う記号性というのは、表現で全て見せるのではなく、一部の表現で
とどめて置いて、後はやり手の『想像力』で補完させるような技法です。
コレにより、直接的な表現よりも、プレイヤーに強い印象をもたらすと
いう、効果が有るわけですね。
私は、映画的手法よりも、よりゲームに近い演出だと考えています。
13 :
なまえをいれてください:2001/07/21(土) 21:54
今日、「ゲーム」の意味は極めて分化してるし、
かつどれを正解、どれを間違いということもナンセンスだと思うが.
ゲーム性に優れたものを条件とする人もいるし、
映画のようなものをゲームと認める人もいる。
14 :
9:2001/07/21(土) 21:55
>>12 表現を止める理由はないと思う。
別に全部説明してくれるゲームであってもいいのに。
15 :
なまえをいれてください:2001/07/21(土) 21:55
昔のいわゆるコンピューターゲームの面白さが記号的と言っているのでは?
16 :
なまえをいれてください:2001/07/21(土) 21:57
>>14 辛うじて止めているのがドラクエで、別の道に行ってるのがFFって感じだろうか。
17 :
なまえをいれてください:2001/07/21(土) 22:00
>>16 止める、止めないの二値でもないと思うが、
ドラクエの方が止めている傾向が強いかもね。
でも、私はそれによって
「真のゲーム」かどうかを語るつもりはないね。
18 :
なまえをいれてください:2001/07/21(土) 22:01
>>15 いわゆるって言われても全然分かりません。
「コンピューターゲームの面白さ」って何ですか?
19 :
なまえをいれてください:2001/07/21(土) 22:03
こういうスレでは具体的なタイトルを挙げることが混乱につながる。
純粋に理論を語るべき。
20 :
ゲーム卿:2001/07/21(土) 22:04
RPGでいえば、たとえばウィザードリィ。
これは、無機質な3Dダンジョンで、ただ戦闘に暮れるというゲームです。
城・街・アイテムの全てが文字のみで構成されており、映像表現としては
ほぼ皆無に近いゲームだったにもかかわらず、麻薬的にハマれるゲームでした。
何故それほどハマれたのでしょう。これは、プレイヤーに記号的な情報だけを与え、
あとはそれぞれが想像して、楽しむというゆとりがあったからだと、私は考えます。
21 :
なまえをいれてください:2001/07/21(土) 22:08
>>20 いや、それはいいんだけど、
それはゲームのひとつの効用にしかすぎないと私は考えるよ。
私が言いたいのは、そういう効用を持つものをゲームの条件とするのは
いささか強引ではないか、ということなんです。
せめて私はゲームの条件をこう思うとか言うのがいいんじゃない?
>>21 説明不足の段、ご容赦下さい。
もちろん、上にあげた条件は私自身の考えに過ぎません。
ここでは、各々が考える『真に楽しめるゲームの条件』をあげながら、
同調、反論しながら、ゲームの本質に迫りたいと考えております。
23 :
なまえをいれてください:2001/07/21(土) 22:15
タクティクスオウガとかバランス悪いというのがわかってるのに
それなりに評価高いのは、ゲームとしてなんでしょうかねえ?
24 :
なまえをいれてください:2001/07/21(土) 22:15
想像力も楽しいけど、
きれいなグラフィックを見て心躍ったのも、
私の「ゲーム」に関する忘れがたい思い出のひとつ。
そう考えると、真の「真のゲーム」って難しい。
25 :
なまえをいれてください:2001/07/21(土) 22:16
昔のジャンプアクションはたいがい楽しかった。
最近では死滅したかんじだが。
26 :
なまえをいれてください:2001/07/21(土) 22:20
最近は、
そうした想像力喚起を無くしたゲーム(いわゆる説明ゲーム?)をして、
異常なまでに批判する傾向がある。
別に個人としてそう思う、ならいいんだけど、
疑いなくそれが絶対の真理だと決めつける場合が多い。
>>22読むまでは
>>1もその類かと思った。
27 :
なまえをいれてください:2001/07/21(土) 22:23
>>23 ストーリーがよかったんじゃない?
これも人によってはひとつのゲームの条件だろうね。
28 :
なまえをいれてください:2001/07/21(土) 22:27
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲララゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
29 :
タクティクスオウガストーリー:2001/07/21(土) 22:31
ストーリーは1880年代アメリカ西部、開拓時代。白人の「実験」と「訓練」のために虐殺されたスー族の生き残りにして最後の酋長が部族を襲った騎兵隊小隊に復讐する、という話。当然フィクションだけど、実力主義、力が正義、異民族は敵! の西部。似たよーな話はあったのかも??
主人公はその最後の酋長なんだけど、自刃できなかった侍、神にも殺されなかった牧師、過去のわからない元娼婦など。キャラのからみもおもしろそう。かのジェロニモも登場するし。騎兵隊のキャラも基本的に一発キャラなものの、性格、エピソードともに個性的でカッコいいっす、世辞じゃなく。
ウェスタンだけにメインは今流行(?)のガンアクション! 撃ちまくりますぜ!
それぞれのキャラの武器が個性的なのはお約束だけど特にトリッキーなのは侍の種子島。彼の狙撃シーンは迫力がありますぜ! 俺は大好きだ!
30 :
なまえをいれてください:2001/07/21(土) 22:34
>>29 あっはっは。
ビリーバーズみたいでワラタ
31 :
なまえをいれてください:2001/07/21(土) 22:37
>>29 ヤンマガアッパーズの「RED」じゃねえかよ!
おもろいけどな。
32 :
なまえをいれてください:2001/07/21(土) 22:38
ゲーム卿は?
33 :
なまえをいれてください:2001/07/21(土) 22:40
テレビ見てる。
34 :
なまえをいれてください:2001/07/21(土) 23:39
シミュレーションゲームは、いつの時代でもゲーム的だと俺はおもう。
35 :
なまえをいれてください:2001/07/21(土) 23:42
ドリキャスのロードス。
俺の中で、これが最強の真のゲームだな。
36 :
なまえをいれてください:2001/07/22(日) 00:31
単に好きなゲームをあげるんじゃダメなんだよね。
しかしそういうスレでは却下されることのおおいFFシリーズ、
大好きなんだよね。
あれが「真のゲーム」だなんて思わないし、「真のゲーム」しか
面白くないとも思わないけど。
37 :
なまえをいれてください:2001/07/22(日) 00:32
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ )
| /__/ / //
ヽ_____/ /| これからは心を入れ替え
| _|つЯ\| 2chのためにつくしますなわけねーだろ!
|_____| \\
| | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ | 投票してみようか。
 ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ヽ |ΛΛ ΛΛ ΛΛ Λ \____ ___
| | | | | |Λ_ΛΛ_Λ_Λ Λ_Λ_Λ ∨Λ_Λ
 ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ |´∀` (´∀` )´∀`(´∀` )´∀`)(´∀` )
38 :
なまえをいれてください:2001/07/22(日) 00:35
39 :
なまえをいれてください:2001/07/22(日) 00:45
>>26 なんとなく共感できる。
結局、「真のゲーム」という概念が非常に愚かなものかもしれない。
よくゲームは遊ぶ・だれると同意語に見られがちだけれども、
いまの子供たちでゲームより真面目かつ真剣に取り組んでいるものってあるのかな?
ご老体のお叱りに「遊び(ゲーム)じゃねぇんだぞ!」ってのがあるが、
若い者には「ゲームやるぐらい真面目にやろうぜ!」と言った方がいいのでは。
ちと関係ない話をしてみました。
41 :
なまえをいれてください:2001/07/22(日) 01:11
TVゲームだけで教養身につけてるようなガキが多そうだ。
42 :
なまえをいれてください:2001/07/22(日) 01:15
>>41 教養のない大人が言うセリフじゃないね。(ワラ
43 :
アールス(゚д゚):2001/07/22(日) 01:15
トゥームレイダーすれ。
44 :
R:2001/07/22(日) 01:16
ゲームの楽しみはあまりに多種多様、何が「真」かはわかりませんが
取り敢えず1番長く付き合っている、私の経験上の原点の楽しみに近づいた時
「うわ、ゲームだなあ…」と思いますよ。
それは例えば、最近では
ロードス島戦記などで話を無視してひたすら強い敵を乗り越えようと剣振りまくっている時
青の6号で話を無視してひたすらお宝サルベージを繰り返している時。
何も考えず、一見繰り返しのような行動を楽しんで行っている時。
これが最も落ち着くかな。
45 :
なまえをいれてください:2001/07/22(日) 01:16
ふーミっキーのマジかるアドベンチャー。
これはいいね
46 :
なまえをいれてください:2001/07/22(日) 01:19
誰のためのゲームか
「真のゲーム」の定義があいまいだよね〜。
FF]あたりは大衆向けで好かない。
でも、売れてしまえば大衆にとってのゲームとなる
俺はもっとも真のゲームからかけ離れてると思うが。
47 :
なまえをいれてください:2001/07/22(日) 01:27
>>46 じゃあ、あんたの真のゲームの定義は何?
真のゲームの定義もできてないヤツが、
かけ離れてるとか言うんじゃねーよ。
48 :
なまえをいれてください:2001/07/22(日) 01:28
煽りたい盛りか?真性
>>47 いや、定義できてる奴なんかいねーんだから
漠然としててもいいでしょ
50 :
なまえをいれてください:2001/07/22(日) 01:32
>>46 なんか、このスレってその「真のゲーム」の定義も
一緒に考えてみましょーつう趣旨らしいよ。
ちとアナタの考えも書いてみてくれ。
51 :
なまえをいれてください:2001/07/22(日) 01:41
とりあえずゲームでなければ味わえない面白さを持ってないと。
絵が綺麗、ストーリーが感動するってのも良いけど
それで終わってるような物は除外だね。
52 :
なまえをいれてください:2001/07/22(日) 01:44
>>51 最近のFFは特にそうだな。
ゲームらしさがほとんどなくなってきてる。さみしい限りだ。
53 :
なまえをいれてください:2001/07/22(日) 01:50
>>41 三国志や戦国時代"だけ"に詳しくなったヒトは多そうだね(w
でもそれ知識で教養じゃないし。
55 :
モラト:2001/07/22(日) 02:00
結論は出ない。でも、無駄だとは思わない。
でも、俺は頭が悪いから、
自分の好きなゲームについて話す事しかできない。
この手の話は面白いけど、ROMに徹します。
荒されないといいね。
な、なんて謙虚な人なんだ!
>>55 つか、ROMしてないで話してよ。オレもこの手の話
好きだから、喜んで読むし。
57 :
なまえをいれてください:2001/07/22(日) 02:05
「ゲーム」ってのは基本的には代償行為。
本来動物が持ってる狩猟本能=自己保存本能
飢餓感を癒すための貯蓄本能
自分の優位性を保つための闘争本能
上の二つが一緒になると征服欲
生物として基本の種族保存本能
後、繰り返しによる快感ってのは一種のランナーズハイ
快感を一度得てしまえばそれが癖になるってところかと
広い意味でのゲームならクイズやパズルもゲーム、
正解を「選択」するという行為自体に一種の征服欲を満たすものがあるから。
「それでは学校の試験はゲームか?」
と問われればほとんどの人は「違う」と答える。
この差は何か?
60 :
なまえをいれてください:2001/07/22(日) 14:41
シューティングはグラディウスVあたりの
横シュー時代が最強だったとおもうがどうよ?
61 :
なまえをいれてください:2001/07/22(日) 15:08
舛田ゲーはシステムで魅せようとしてると思う。
リンダキューブとか俺屍とか。
62 :
ゲーム卿 capella.ict.ne.jp:2001/07/22(日) 15:17
>>44 全くもって同意です。
以前、どこかのスレで言ったかもしれませんが、
単純作業反復の麻薬性というやつですね。
これは、私が考える『真のゲーム』の一つです。
63 :
なまえをいれてください:2001/07/23(月) 00:51
??
64 :
おんねん capella.ict.ne.jp:2001/07/23(月) 19:00
¥^−^¥<☆上げますね…!!
65 :
なまえをいれてください:2001/07/23(月) 19:03
俺的にはトランスセンデンズみたいなのが理想なんだがなぁ。
イグジステンズまで逝っちゃうとちょっとイヤ。(w
66 :
なまえをいれてください:2001/07/23(月) 19:36
>>59 > 「それでは学校の試験はゲームか?」
資格試験や入試の類は十分にゲームだよ。
67 :
マオマオ:2001/07/23(月) 19:38
ゲーム卿さんの考えるゲームって
ひょっとしたらこの人の考えと通じる部分があるかもしれないね。
w3222.nsk.ne.jp/~aphrodite/otayori/black.html
前どっかのスレで備中守さんがあげてたサイトなんだけど、自分も
「なるほどそうだなあ」と思わされる部分が多々あった。
68 :
なまえをいれてください:2001/07/23(月) 19:39
>>61 その時期の作品はシステムで物語を語り、
システムにメッセージを込めるという手法を取っているね。
69 :
なまえをいれてください:2001/07/23(月) 19:41
70 :
なまえをいれてください:2001/07/23(月) 19:47
71 :
なまえをいれてください:2001/07/24(火) 21:57
・そもそも「ゲーム」とは何なのか?
−「ゲーム」は,パズルではない
−「ゲーム」は,玩具ではない
−「ゲーム」は,ストーリーではない
シドマイヤーズのシヴィライゼーション
一回やってみれば
>>67 そのページの文章を書いた人もサイト運営者も
気持ちは解るがまだちょっと青いな。
74 :
なまえをいれてください:2001/07/25(水) 03:39
75 :
73:2001/07/25(水) 05:27
他人を不快にさせない。
そういう意味では俺の書き込みも青いんだが、
少し自分好みのゲーム以外を否定している感じがある。
76 :
なまえをいれてください:2001/07/25(水) 05:34
ようは面白Kりゃ良いんじゃない ?
>>76 面白くないゲームが多いから困ってるんだYO
78 :
なまえをいれてください:2001/07/25(水) 05:39
題材がおかしいでしょう
もう少しお考えになっては如何
と思うのだが・・・・
79 :
なまえをいれてください:2001/07/25(水) 05:41
>>76 でもつまらないゲームって
少ないと思うが・・・
80 :
なまえをいれてください:2001/07/25(水) 05:46
真のゲームってなんなの ?
81 :
なまえをいれてください:2001/07/25(水) 05:49
僕はどんなゲームでも楽しむ自信がある。
たとえどんな下らないゲームでも、たとえどんなにセンスが合わなくても
たとえどんなにストーリーが気に食わなくても、想像力で乗り越えてきた。
そこに一つの世界があればそれで満足さ
82 :
なまえをいれてください:2001/07/25(水) 05:51
>>81 自分もそうなんで、ちょい親近感。
そういう人間からすると、スレタイトルみたいなことって
あまり考えないよね?
84 :
なまえをいれてください:2001/07/25(水) 05:55
>>81 でも、どうしてもクリアできないゲームってない?
85 :
81:2001/07/25(水) 05:58
>>83 確かに
>>84 そりゃ、あるよ。操作性があまりに悪かったりするのは困りもの
86 :
なまえをいれてください:2001/07/25(水) 05:59
>>81 俺はボタンを押す意味が希薄だと耐えられなくて投げ出して
楽しめる事が解っている前に遊んだゲームを遊びつづけるんですが
例えば以前のゲームと比較して面白く無いと思っても
>>81氏はやりつづけるんですか?
87 :
84:2001/07/25(水) 06:01
>>81 素晴らしいことですな・・・
見習わなければならいとこですわ
88 :
84:2001/07/25(水) 06:03
>>86 比較しちゃならんでショ
それぞれの個々を大切にするべきなんだから・・・
89 :
81:2001/07/25(水) 06:05
>>86 とゆーか、
面白いか面白くないかという基準はあまりないんだ
どんな些細な事からも刺激を受けたいし、いろんなもの見たいんだ
>>86 81氏じゃないけど
そもそも以前のゲームと面白いかどうかで比較なんて
しないんだ、自分の場合。
クリアした後に2本並べて、どっちが面白かったかってのは
もちろんあるんだけど。
91 :
戸田智美也:2001/07/25(水) 06:08
やっぱり昔のゲームってグラフィックが貧弱に
ならざるを得ない反面、
操作そのものを楽しむゲームが多いかな
バーガータイムとかすごく好き
SFCだとトルネコの大冒険とか
いまのゲーム(PS2とか?)でそういうのあるかなぁ
花火のヤツとか?(ワラ
FF9がFF8より売り上げが落ちたってのが納得いかない
この国はどーかしてるYO!
たのむから美麗なグラフィックや豪華ムービーなんかより
ロード時間短縮、操作性の改善に時間裂いてくれよ
92 :
84:2001/07/25(水) 06:09
>>81,90
いいなあ
本当にゲームが好きでないと、こうはいえないよなぁ
93 :
86:2001/07/25(水) 06:09
>>88 比較してはいけないという事はないでしょ
もちろん無理に比較するという事ではないよ
少々抽象的だけど
ゲーム中の「ある特定の快楽を引き起こす構造」が
巧く構築されてる場合と、そうでない場合で
どうしても楽しさに段階が出来てしまうわけだから
94 :
なまえをいれてください:2001/07/25(水) 06:10
>>89 なるほど
そういう観点は俺にもあるのでわかる
>>84 クリアしてないゲームないよー。
いままでクリアが一番苦痛だったのは武蔵伝なんだけど
(つまんないとかじゃなく操作性がアクションなのに辛かった)
あれも根性でクリアしたし。
こういう人間だと、安上がりでいいかなと自分で思う。
>>92 (84)氏
もしかしたら、ゲームをさほど好きじゃないのかも
しれない。
ていうか、好きな人ほど許せない点とか出て来て
困るでしょ?
そういうこだわりが薄い・・・という可能性もある(笑
97 :
94=86:2001/07/25(水) 06:14
>>90 いや比較したくてするんじゃなくて
どこが楽しいのか、どれだけ楽しいのか
深く掘り下げて楽しもうとする時に
どうしても分析してしまうんだよ
だから「ここがこれだけ楽しい」というのが見えてまったら
次のゲームに行くか、もっと楽しめるゲームを更に遊びこむ
98 :
84:2001/07/25(水) 06:15
そうなんだけど
比較してしてしまうと
どうしても偏見を持ってしまうと思う
好き嫌いの好みはあると思うけど
好きって言う基準があると
そうでないものに対して
嫌いっていう偏見を持ってしまう
それを言いたかった
99 :
84:2001/07/25(水) 06:18
>>96 痛いとこつくなぁ
たしかにそうかもね・・・
昔はもっと好きだった気がするんだけど・・・
そういうとこ考えるときついなぁ・・・
90
>>97 それはゲームをプレイしている最中に、
面白さを分析しているってことだよね。
で、ああ前のアレのほうがおもしろいじゃんヤメヤメ、と。
私はプレイ中、そんな難しいこと考えないからなあ。
単にゲームを面白く遊んでるだけで…
そういう意味で、前のソフトとは比べない、ってことなんだ。
>>99 あ、やっぱり?(笑
でもゲームなんて楽しめてナンボだし、それでいいことじゃ
ない?
101 :
86:2001/07/25(水) 06:22
>>98 それはよくわかる
そう思って、偏見持たずに冷徹な判断を
と、シビアにゲーム如きに向き合ってしまう
俺がいけないのかもしれんね
だから好きなゲームでも常に検証しつつ遊んでしまう
難儀だ…
102 :
なまえをいれてください:2001/07/25(水) 06:28
真にゲーマーについて語るスレッドになっているな・・・
103 :
なまえをいれてください:2001/07/25(水) 06:30
ゲームじゃなくてゲーマーを語るスレか。
>>102 でもそういう視点もありかもね。
104 :
なまえをいれてください:2001/07/25(水) 06:32
>>103 いいね、それ
どういう姿勢でゲームに臨むのかって・・
105 :
81:2001/07/25(水) 06:34
106 :
なまえをいれてください:2001/07/25(水) 06:34
>>104 っつっても、正しいゲームの遊び方なんてないわけだし
「真のゲーム」についてコンセンサスとれないのと同じくらい
千差万別だろうと思われる
107 :
86:2001/07/25(水) 06:37
>>106 コンセンサスを取る必要はないでしょ
他人の視座を把握して得られるものもあるかと
捨てハンないと混乱するかなあ。
しかしsageてるの自分だけだからいいかなあ。。
>>105(81氏)
しかし81氏も、ゲームするとき「こういう姿勢で
臨まねば!」とか思っていないよね?きっと。
このへん、嗜好と同じく個人差だし・・・
109 :
81:2001/07/25(水) 06:44
>>108 うん、思ってないなぁ・・
楽しみなのは確かだけど
110 :
84:2001/07/25(水) 06:48
姿勢かぁ
皆さん、ゲームに対するこだわりってあります ?
(ゲームそのものとか、する自分に対してとか)
111 :
86:2001/07/25(水) 06:50
ええと堅苦しく書いてきましたが
・面白いと思う限り遊びつづける
・ツマンナイと思ったらその時点でやめる
ただそれだけ
その時々で「ここが面白いのネ」とか考えちゃいますが
そこは本質ではなくて、先ず感覚が先にてそれに従います
なんだか、どっちのほうがより得かって考えると
シンプルに考えられるな。
ゲーマーの姿勢としては、
「細かいこと気にせず楽しめる人」が有利だと思う。
それが正しいってわけじゃなくね。
>>110(84氏)
”そのゲームで楽しむこと”
なんか単純であたりまえすぎだけど真理だと思う。
あーでもここ一段落したら、スレタイトルに
戻しておかなきゃ。
脱線楽しんでしまった(笑
114 :
なまえをいれてください:2001/07/25(水) 07:11
「人生はgameだ」っていうセリフがある。
これは割と興味深い言葉だ。
gameの中では、いろんな人生を垣間見る事があり、その多くは語られないのだ。
115 :
なまえをいれてください:2001/07/25(水) 07:15
>>113 上の流れもそう無関係なわけではないし、そのままでいいんじゃないか?
116 :
モラト:2001/07/26(木) 00:22
楽しく読ませてもらいました。
いいスレだね。
で、参加してた人たちにちょっとアンケート。
このスレで自分が一番言いたかった事に>>○○でリンクを張った上で、
あなたの『好きなゲーム』5本、挙げてもらえませんか?
よろしくお願いします。
117 :
なまえをいれてください:2001/07/26(木) 00:39
age
118 :
なまえをいれてください:2001/07/26(木) 00:44
himitu
119 :
なまえをいれてください:2001/07/27(金) 03:11
age
120 :
なまえをいれてください:2001/07/28(土) 00:31
ある金曜のお昼休み、コンビニに行ったときのことだ。
なんとなく雑誌のコーナーを見てみるとファミ通が。
「そうか…今日はファミ通の発売日か。」
大して見たい記事があるわけでもないが、手にとってページをめくる。
そのとき、ある記事に目が止まった。
『ハード別ソフト販売割合』
「一番売れてるのは…PS2の43%か、なるほど。」
「GB売れてるな。すごいな。」
今にして思えば、そこで本を閉じればよかったのだ。
しかし俺はちょっとした興味から、売上げ最低割合のハードに目をやってしまった。
『ドリームキャスト 0,8%』
「!!?」
俺は堪えた。必死で堪えた。悶絶しそうになるのを必死で堪えたのだ。
隣にはいかにもセガ信者っぽい奴がファミ通を立ち読みしている。俺はここで
この驚愕の事実に吹き出してしまったら奴に刺されると思った。
いままで立ち読みで笑いを堪えた事は何度かあった。
しかしここまで強烈なのは初めてだった。
やはりドリカスは、最強のお笑いハードなのだと俺は改めて思った。
121 :
なまえをいれてください:2001/07/28(土) 00:50
122 :
なまえをいれてください:2001/07/28(土) 15:45
ゲームといってもイロイロあるんじゃがのぅ。テレビゲームに限定して真のゲー
ムを考えてみるとのぅ。
人間の機能に応じた娯楽は
1,視覚:絵画
2,聴覚:音楽,歌
3,嗅覚:アロマテラピー
4,味覚:料理
5,触覚:彫刻
6,文系知能:小説
7,理系知能:チェス,碁
8,運動知能:スポーツ
9,インターラクティブ(意思決定):電気スタンド?
などがあるかのぅ。
また、それらの組み合わせとして
1+6:漫画
1+2+[67]:映画
などがあるかのぅ。
今のところ3,4,5はテレビゲームとは縁がないようじゃし、1,2は演出とすれば
、9だけではつまらんので、わしの考える真のゲームとは
[678]9
の組み合わせといったところかのぅ。これだけみるとテレビゲームはいろんな
知能を使う娯楽のようじゃがのぅ。当然内容によって必要とされる知能レベル
も変わってくるからのぅ。高売上=誰でもできる=必須知能レベル低が目安か
のぅ。しかし古典になるようなゲームも広く行き渡るはずじゃからのう。困っ
たもんじゃ。
123 :
なまえをいれてください:2001/07/29(日) 02:03
「ゲーム」という総称に疑問。
いい加減やめません?
124 :
なまえをいれてください:2001/07/29(日) 06:33
「面白い」ゲーム=「真」のゲームだと思いますが。
125 :
なまえをいれてください:2001/07/29(日) 22:07
ゲームという一つの語は、さまざまな異なった事象に適用される。
盤ゲーム、カードゲーム、ポールゲーム、エロゲームなどなどに、である。
それではこれらの事象には、それらをゲームと言わしめる
何らかの本質的特徴が共有されているのだろうか。
古典論理学ではもちろんのこと、現代論理学や集合論においても
「共有されている」と考えられている。
しかしウィトゲンシュタインはこの考え方を否定し、
それらの事象は相互に様々な仕方で血縁関係にあるのだ、という。
言い換えれば、それらの事象の間には、種々の複雑な類似性があるだけなのである。
ウィトゲンシュタインはこの類似性を家族的類似性と呼ぶ。
なぜならそれは、家族のメンバーの間に成り立つ類似性に似ているから。
ゲームは、盤ゲーム、カードゲーム、ポールゲーム、エロゲームなどなどを
メンバーとする一つの家族(集合ではなく)を構成している、というわけである。
この考察は<外延/内包>で考える従来の概念を否定し、
<必要十分条件>で集合を定義する集合論を否定するという意味で、
非常に破壊的である。
126 :
122:2001/07/30(月) 02:09
>>125 おぬし、ゲームにおける種々の複雑な家族的類似性-みてくれ、血統、遺伝子
等-にあたるものは、あえて大ざっぱに言って、何じゃと考える?
127 :
なまえをいれてください:2001/07/31(火) 19:28
128 :
122:2001/08/01(水) 03:24
へんじがない。ただのしかばねのようじゃ。
130 :
122:2001/08/01(水) 03:31
>>129 何と!マネキンに語りかけておったとは...ゴホゴホ...わしももう年かのう。
131 :
なまえをいれてください:2001/08/03(金) 02:27
age
132 :
なまえをいれてください:2001/08/03(金) 03:27
真のゲームですか?
人を楽しませるものじゃないんですか?
133 :
なまえをいれてください:2001/08/03(金) 10:40
だからその場合「ゲーム」という呼び方は不適当だろ?
小説だってマンガだって映画だってゲームになっちまうだろうが。
おめーは楽しいことは何でもゲームって呼んでるのか?
134 :
なまえをいれてください:2001/08/03(金) 10:49
まあ俺は任天堂信者ってわけでもないけど、マリカー64かな?あれは純粋に操作してておもしろいと思ったね
強いて言うならコンピューターをコースの特性を生かして陥れるとか・・
135 :
からす:2001/08/03(金) 10:57
解き方に多様性があれば、たのしめる。
しかし、単純作業がつづくようだと、途中で寝てしまう。
やってる人間が寝てしまうようなものは、失格かもしれないな。
>>135 インベーダーゲームは、単純作業ですがハマリましたよ。当時はね。
137 :
なまえをいれてください:2001/08/06(月) 05:53
age
138 :
なまえをいれてください:2001/08/07(火) 07:48
単純作業でも適度な緊張感と正確性を必要とするゲームならはまれると思う
シューティングやアクションなんかはそうだと思うのだが
139 :
なまえをいれてください:2001/08/08(水) 00:43
んなもんねーよ。
140 :
なまえをいれてください:2001/08/08(水) 00:44
<丶`∀´>そ〜でもねーよ
141 :
なまえをいれてください: