●●●  RPGのオキテ  ●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無
初めて手に入れる船は故障中。
しかも船大工が行方不明 or 修理には特別な材料が必要
2なまえをいれてください:2001/06/27(水) 07:44
ラスボスが弱い
3なまえをいれてください:2001/06/27(水) 07:45
FF3では違った。
よって没。
4なまえをいれてください:2001/06/27(水) 07:46
四次元ポケット所持
5なまえをいれてください:2001/06/27(水) 07:48
最後の町も最初の町も同じ世界にあるのに、
最初の町では間違っても強い武器が手にはいらない
ってのはどうよ?
モンスターも同様。
6なまえをいれてください:2001/06/27(水) 07:48
ちょっとの段差も飛び越えれない
7なまえをいれてください:2001/06/27(水) 07:49
>>5
幻水では手に入りますけど
8:2001/06/27(水) 07:52
>>7
じゃあ、「始めは強いモンスターが出てこない」に変えとく
9なまえをいれてください:2001/06/27(水) 07:53
>>6
ゼノギアスでは飛び越えなければはじまりません
10なまえをいれてください:2001/06/27(水) 07:54
町の人が同じ事しか喋らない
11なまえをいれてください:2001/06/27(水) 07:54
そこらへんの野良怪物がなぜか金を持っている
12なまえをいれてください:2001/06/27(水) 07:54
主人公は無口
13なまえをいれてください:2001/06/27(水) 07:55
よく考えたら、掟なんてあまりないよな…
全部のRPGを引き合いに出したら、絶対どれかに例外がある。
14なまえをいれてください:2001/06/27(水) 07:55
ジタンは話まくり
15なまえをいれてください:2001/06/27(水) 07:56
人の家のアイテム強奪自由
16なまえをいれてください:2001/06/27(水) 07:56
>>11
FF8では持ってません
17なまえをいれてください:2001/06/27(水) 07:58
いちいち例外出さなくてよいと思われ
18なまえをいれてください:2001/06/27(水) 07:58
いくら宿屋に泊まってもキャラが歳とらない
19なまえをいれてください:2001/06/27(水) 07:58
女キャラは魔法が得意
20なまえをいれてください:2001/06/27(水) 07:59
>>17
じゃあなんのためのスレだ
21なまえをいれてください:2001/06/27(水) 07:59
>>17
同意。「よくあるパターン」を挙げればいいと思う。
22なまえをいれてください:2001/06/27(水) 07:59
>>18
お前は一度でも365回宿屋に泊まったことがあるのか?
23なまえをいれてください:2001/06/27(水) 08:00
誰かを助けに行ったりする時に、
「急がないと」とか言われると宿屋に一泊したくなる俺。
大抵の場合、何泊しても大丈夫。
24なまえをいれてください:2001/06/27(水) 08:00
イベントで死ぬ場合、蘇生呪文は意味をなさない
25なまえをいれてください:2001/06/27(水) 08:02
薬草を使うだけで、銃創だろうが切り傷だろうが
たちどころに直る登場キャラ。
26なまえをいれてください:2001/06/27(水) 08:03
この手のスレってよく飽きないなと思う。
見飽きたネタばっかりじゃないか。
1のは面白かったけど。
27なまえをいれてください :2001/06/27(水) 08:05
洞窟に1人で住んでる奴がいる
しかもあまり重要なキャラではない
28なまえをいれてください:2001/06/27(水) 08:07
飛空挺、飛竜等、空を飛べる乗り物を手に入れた日から
その場に放置されっぱなしになる他の乗り物。
29なまえをいれてください:2001/06/27(水) 08:08
イベントで破壊される街は、初めから活気が無い
30なまえをいれてください:2001/06/27(水) 08:09
馬車で何日もかかるような道も10分で歩ける
31なまえをいれてください:2001/06/27(水) 08:09
敵が金をもってるってやつだけど
実際は敵を倒したことで国や町などから賞金をもらってるんじゃないかな。
だから強い敵なら賞金も多いし
弱い敵は少ない。
それを省略して「10ゴールド手に入れた」みたいな。
多分自己申告。
32なまえをいれてください:2001/06/27(水) 08:10
足元を調べても、アイテムなどは絶対落ちていない。
33なまえをいれてください:2001/06/27(水) 08:10
今まさに冒険に旅立とうかという一人の勇者に
兵も貸してくれない残酷な王様。
34なまえをいれてください:2001/06/27(水) 08:11
出来の悪い王子がいる
35なまえをいれてください:2001/06/27(水) 08:12
>>31
魔物を金にするというのはどうか。
倒した後に毛皮とか肉を売ってるとか。
36なまえをいれてください:2001/06/27(水) 08:12
絶対に誰かが裏切る
37なまえをいれてください:2001/06/27(水) 08:15
ダパンプに似てる
38なまえをいれてください:2001/06/27(水) 08:16
どんなに栄えた城下町でも、10件くらいしか民家が無い
39なまえをいれてください:2001/06/27(水) 08:21
主人公は
40なまえをいれてください:2001/06/27(水) 08:23
心を開かない村が必ずある
だが1人だけ「この村人は・・・」と話してくれるやつがいる
打開策は、村を決まった時間に襲う魔物を待ち伏せして倒す事
41なまえをいれてください:2001/06/27(水) 08:25
洞窟に魔物を倒しに行こうとする子供がいる
42なまえをいれてください:2001/06/27(水) 08:26
大臣は悪いやつ
43なまえをいれてください:2001/06/27(水) 08:49
捕らえられる→逃亡 は絶対有る
44なまえをいれてください:2001/06/27(水) 08:58
最後に伝説の武器を頼る。
45反逆者:2001/06/27(水) 09:18
主人公=人の家に勝手に入り込む
=タンスを開ける=中の物を取る
=どろぼー=なぜか捕まらない。
46なまえをいれてください:2001/06/27(水) 09:34
多くの宝箱はカギがかかっていない。
そもそも誰が置いたのかも不明。
47なまえをいれてください:2001/06/27(水) 09:46
女の子が男だらけの集団(山賊・海賊・盗賊)などに捕まってもなにもされない
これはおかしい!
48なまえをいれてください:2001/06/27(水) 09:50
>>47
いや、実はされているという考え方もあるぞ。
カットされてるだけ(藁
FF6で、セリスがサウスフィガロの町で捕まってた時は
絶対何かされてると思うんだがどうか。
49反逆者:2001/06/27(水) 10:06
だってそれカットしなかったら、
18禁になっちまうだろーが!
50なまえをいれてください:2001/06/27(水) 10:14
大抵、田舎の町や村からスタートする
51なまえをいれてください:2001/06/27(水) 10:19
>>35
個人的には魔物が喰った人間の持ち物がまだ消化されてなかったに一票。
52なまえをいれてください:2001/06/27(水) 10:21
先に進むほど敵が強くなる
53備中守:2001/06/27(水) 10:23
主人公の両親は大抵エンディングまで生きていない。
54なまえをいれてください:2001/06/27(水) 10:24
瀕死のケガも一晩眠れば完全回復。
55なまえをいれてください:2001/06/27(水) 10:24
でもイベントで負った傷は簡単には治らない。
56備中守:2001/06/27(水) 10:26
薬草も鉄の鎧も道具として持つ場合の容量は一緒。アイテムスペースきっちり1個消費。
57なまえをいれてください:2001/06/27(水) 10:27
主人公は多重人格である
58なまえをいれてください:2001/06/27(水) 10:28
ラスボスより強い敵キャラがいる
59なまえをいれてください:2001/06/27(水) 10:31
>>57
いや、それはちょっと……
確かに全体を通してみると性格が一貫してない事は多いかも知れないが。
60なまえをいれてください:2001/06/27(水) 10:33
61なまえをいれてください:2001/06/27(水) 10:33
>>60
いや、ハッテンはもういいって
62なまえをいれてください:2001/06/27(水) 10:42
主人公はシナリオの途中、覚醒する
63なまえをいれてください:2001/06/27(水) 10:43
とりあえず、街の入り口付近には
「ここは、○○の町です」
「○○へようこそ」
と喋る人が必ず一人いる
64なまえをいれてください:2001/06/27(水) 10:48
主人公より美形な奴がいる
65なまえをいれてください:2001/06/27(水) 10:48
ラスボスは戦う前に語り始める
66なまえをいれてください:2001/06/27(水) 10:50
ラスボスは物語中盤、もしくは終盤まで
姿を現さない
67なまえをいれてください:2001/06/27(水) 10:52
ラスボスは長髪が多い
68なまえをいれてください:2001/06/27(水) 10:54
ラスボスは世界征服したがる(特にDQ
69なまえをいれてください:2001/06/27(水) 10:56
ラスボスは必殺技が派手である
70なまえをいれてください:2001/06/27(水) 10:57
即死系の技や魔法は途中で意味を失う。
71名無し@:2001/06/27(水) 11:10
中盤の洞窟では必ずトロッコが置いてあって、
線路を切り替えたり、
途切れた線路をジャンプしたりして
進んで行くことを強いられる。



               ウンザ〜リ
72なまえをいれてください:2001/06/27(水) 11:11
毒にかかっても残りHP1で踏み止まる
73名無し@:2001/06/27(水) 11:15
キャラの名前を決めるのに、
「なんか適当な名前ね〜かな〜」なんて
部屋にある雑誌をパラパラめくりだし、
毎度30分以上掛かってしまうワナ。
74名無し@:2001/06/27(水) 11:18

なぜかファミコン時代から
ワールドマップの広さが一向に変わらない。

せますぎ
75なまえをいれてください:2001/06/27(水) 11:23
Lv1のキャラとLv99のキャラの能力の開きは
とても同じ人間だと思えないほど差がある
76なまえをいれてください:2001/06/27(水) 11:56
主人公は大きな悩みを抱えている
77なまえをいれてください:2001/06/27(水) 12:08
無意味に演出が派手
78 :2001/06/27(水) 12:14
剣がでてくるってのは例外無いと思うが
79なまえをいれてください:2001/06/27(水) 12:19
80なまえをいれてください:2001/06/27(水) 12:23
このRPGの法則スレはここの板の定番だね〜。

オープニングで主人公は寝ていて、物語の複線となる夢を見ている。
親か、幼馴染の女の子に突然起こされる。
81なまえをいれてください:2001/06/27(水) 12:24
ラスボスがいる。って、RPGにかぎらねえか。
82なまえをいれてください:2001/06/27(水) 12:48
どんなに敵をたおしても敵は減らない
83なまえをいれてください:2001/06/27(水) 12:51
ラスボスには側近がいる
84なまえをいれてください:2001/06/27(水) 12:56
戦闘
 ↓
ダメージ少量
 ↓
全滅イベントか?
 ↓
全滅
 ↓
ゲームオバー
 ↓
(゚д゚)ウソーン
85反逆者:2001/06/27(水) 13:05
>>84
分る・・・・分るぞ!!
貴様の気持ち!!!
86なまえをいれてください:2001/06/27(水) 13:06
全滅した後、敵の攻撃音が空しく響く
87なまえをいれてください:2001/06/27(水) 13:20
ゲーム本編は作りが甘いのにゲームに挿入されるムービーの方が妙に力が入っている。
88なまえをいれてください:2001/06/27(水) 13:25
王子自らが旅に出る。
89なまえをいれてください:2001/06/27(水) 13:27
町の人はゾンビみたいに彷徨ってる
90 :2001/06/27(水) 13:29
町の中にはモンスターははいれないんだ。
91なまえをいれてください:2001/06/27(水) 13:30
敵の幹部で仮面をかぶったやつがいたら、間違いなく主人公の身内
92名無しさん@引く手あまた:2001/06/27(水) 13:37
街で噂になっている人間とは、必ず出会える
93なまえをいれてください:2001/06/27(水) 13:38
ヒロインの兄とは、戦う運命にある
94反逆者:2001/06/27(水) 13:39
敵は負けたら消滅!!
95なまえをいれてください:2001/06/27(水) 13:41
最強のモンスターは戦略的に無価値な場所を守っている。
96なまえをいれてください:2001/06/27(水) 13:43
>>80
むしろ母親
97なまえをいれてください:2001/06/27(水) 13:46
ふたなりキャラが出てこない
98なまえをいれてください:2001/06/27(水) 13:48
強力なモンスターは言葉喋ったり魔法使ったりする
99なまえをいれてください:2001/06/27(水) 13:54
ライバルの敵幹部とは一度序盤で戦う。
そこでは必ず決着がつかない。
100名無し@:2001/06/27(水) 14:01

「主人公が中年女性」

なんてことはぜったいに有り得ない。
101なまえをいれてください:2001/06/27(水) 14:01
主人公の村は焼かれる
102なまえをいれてください:2001/06/27(水) 14:02
>>99
圧倒的敗北(イベント全滅)ってことも多いかと。
103名無し@:2001/06/27(水) 14:03

「主人公がパグ犬」

なんてことはぜったいに有り得ない。
104なまえをいれてください:2001/06/27(水) 14:05
飯野の300万本RPGなんて絶対出ない
105なまえをいれてください:2001/06/27(水) 14:06
ラスボスは爆発系の大技を一つは持ってる
106名無し@:2001/06/27(水) 14:09

テキストを読みきってないのに、
次のテキストがどんどんと表示され
パニックに陥ること多数。


      任意で進めサセロ
107反逆者:2001/06/27(水) 14:09
ラスボスのHPは絶対「????????」とかだ。
108名無し@:2001/06/27(水) 14:11

「主人公がデブで糖尿の恐れがある」

こんなのも有り得ない。
109名無し@:2001/06/27(水) 14:13

「主人公は始めから各種資格を有している。」

というのも有り得ない。
110なまえをいれてください:2001/06/27(水) 14:14
>>46
Wizはトラップがあったから良かったんだけどね。
トラップ無くしちゃったら宝箱である意味無し。
111なまえをいれてください:2001/06/27(水) 14:15
主人公の大親友&恋敵は一緒に旅に出るが途中で行方不明なり中盤に敵として現れ主人公と何度も戦うが終盤仲間に戻る。
112名無し@:2001/06/27(水) 14:15

「主人公がマルクスに傾倒し過ぎている。」

おそろしので有り得ない。
113名無し@:2001/06/27(水) 14:19

「主人公がつねに半ギレ状態」

成り立たないので有り得ない。
114名無し@:2001/06/27(水) 14:22

「ドラマのような恋がしたい」が口癖の主人公

どうしようもないので有り得ない。
115なまえをいれてください:2001/06/27(水) 14:23
最初ラスボスがジジイの姿をしている。
116なまえをいれてください:2001/06/27(水) 14:46
主人公には暗い過去がある
117なまえをいれてください:2001/06/27(水) 14:48
エンディング近くなると誰かが死ぬ。
118なまえをいれてください:2001/06/27(水) 14:58
ラスボス引きこもり
119なまえをいれてください:2001/06/27(水) 15:00
>117
それおもしろそうね。
名もない村人達、ザコモンスター達と共闘して魔王を打倒する。
もちろん王様と助けた姫も銃殺。
教会も破壊。
120119:2001/06/27(水) 15:01
117じゃなくて112だった
121反逆者:2001/06/27(水) 15:16
悲しい村が1つは有る。
122なまえをいれてください:2001/06/27(水) 15:18
音楽も暗かったりしてな。
123なまえをいれてください:2001/06/27(水) 15:21
主人公が兄と慕い英雄と崇める人物が実は敵。
124なまえをいれてください:2001/06/27(水) 15:43
主人公は後半に死ぬ(もしくは重症)

医者「1つだけ助かる方法があるかもしれん」

ヒロイン大活躍
125なまえをいれてください:2001/06/27(水) 16:11
走り回っている子供のセリフは必ずと言っていい程
「わーい わーい」
126なまえをいれてください:2001/06/27(水) 16:22
>>113
ある意味FF8
127なまえをいれてください:2001/06/27(水) 16:37
世界中に、魔王を倒しに行こうとする勇者が
一〜四人しかいないのが謎。
128なまえをいれてください:2001/06/27(水) 16:38
もっといるけど殺されてるんだろ
129なまえをいれてください:2001/06/27(水) 16:41
戦闘で死んだキャラは生き返るのに、イベントで死んだキャラは生き返らない。
130反逆者:2001/06/27(水) 16:43
死ぬと分っているのに向かってくるザコ敵
131なまえをいれてください:2001/06/27(水) 16:49
ラスボス倒してダンジョンがゴゴゴゴ・・・
132なまえをいれてください:2001/06/27(水) 16:51
シナリオの途中死んだキャラは、
後半の物語の鍵を握る存在になる。
133なまえをいれてください:2001/06/27(水) 16:54
宿屋でみんな一緒に寝る
134なまえをいれてください:2001/06/27(水) 16:54
ラスボスは倒される。
135なまえをいれてください:2001/06/27(水) 16:54
ダパナム
136なまえをいれてください:2001/06/27(水) 16:55
幽霊を成仏させてやるイベントがある
137反逆者:2001/06/27(水) 16:57
剣で切られよーが燃やされよーが酸ぶっ掛けられよーが
HPさえあればなぜかダイジョーブ
138反逆者:2001/06/27(水) 16:59
>.136
それはどーだろう?
139なまえをいれてください:2001/06/27(水) 16:59
少年に魔王退治に行かせる村人。
大人が行けよ!!
140なまえをいれてください:2001/06/27(水) 17:00
じじいが「わしも昔は・・・」みたいなセリフを言う
141なまえをいれてください:2001/06/27(水) 17:01
>>140
そういうジジイは、昔は大魔道士か勇者
142なまえをいれてください:2001/06/27(水) 17:03
しかもエロじじい
143なまえをいれてください:2001/06/27(水) 17:05
されどジジイ
144反逆者:2001/06/27(水) 17:06
しかも仲間になるパターンあり。
145なまえをいれてください:2001/06/27(水) 17:07
そういうジジイは
えらく辺境にある小屋で隠居生活してる
146反逆者:2001/06/27(水) 17:09
山奥とかね。
147なまえをいれてください:2001/06/27(水) 17:11
じじぃだからね
148なまえをいれてください:2001/06/27(水) 17:11
敵組織には必ず幹部の中に美女が居てボスの愛人である。
149なまえをいれてください:2001/06/27(水) 17:12
悪そうな奴は一発で分かる
150なまえをいれてください:2001/06/27(水) 17:15
中堅クラスの敵の中に憎めないお茶目な奴がいる。「味方にもならない」
151なまえをいれてください:2001/06/27(水) 17:15
名前に(ラリルレロ)の文字が入っているキャラが必ずいる。必ず。
152なまえをいれてください:2001/06/27(水) 17:20
このスレを参考にRPGを作ると、さぞかし面白みに欠けるベタ〜な物が出来るだろうな。
153反逆者:2001/06/27(水) 17:23
んなもん一生つくらんでよろしい!
154なまえをいれてください:2001/06/27(水) 17:23
図書館とかがあってうんちくを聞かされる。
町の人が「ここは???で有名な??の町」とか言う・・
トドメを指さないでいたボスには必ず奇襲される・・。
155なまえをいれてください:2001/06/27(水) 17:23
>148
そいつが死ぬ時は、「○○様〜!」とボスの名を叫んで死ぬ。
156反逆者:2001/06/27(水) 17:36
んでもってボスが「使えぬやつめ」とか言う。
157なまえをいれてください:2001/06/27(水) 17:37
プレイヤーは攻撃魔法を戦闘以外に自由に使えない。
158なまえをいれてください:2001/06/27(水) 17:39
「私は最強の体を手に入れた!」
とか言う奴は大抵自滅する。
159なまえをいれてください:2001/06/27(水) 17:41
ラスボスは自信過剰
160なまえをいれてください:2001/06/27(水) 17:42
なぜか動物系のモンスターも金を持っている。不思議だ。
161アクション至上主義:2001/06/27(水) 17:42
掟なんて決まってるだろ?
「全部クソ」これに限る。
アクションやりなさい。アクション。
162なまえをいれてください:2001/06/27(水) 17:44
>>158
その力に精神のほうが負けて理性を失い、
そのまま戦闘に入ったりするよな。
セリフは
「ばかな… こんなはずは… グオオオオオオオオオオ!!」
163水曜1時TBS:2001/06/27(水) 17:44
>>161
アクションはイイ!
164なまえをいれてください:2001/06/27(水) 17:45
>>161
黙ってろ。
165 :2001/06/27(水) 17:51
>>161
とりあえず全部の要素を挙げなさい
166なまえをいれてください:2001/06/27(水) 17:56
主人公の親友は女好きでお調子者
167なまえをいれてください:2001/06/27(水) 17:57
村長を探すイベントがある
168なまえをいれてください:2001/06/27(水) 18:02
こうしてみると
どうせ生き返るんだろ・・と思わせて、法則に反して
永久に生きかえらなかったエアリスはけっこう偉大だな。
169なまえをいれてください:2001/06/27(水) 18:03
王様が
「少ないが、これで装備をととのえるがよい」
と言う時くれるお金は、本当に少ない。
ホントにアンタ王様?
170なまえをいれてください:2001/06/27(水) 18:06
最初のダンジョンから帰ってくると何かまずいことが起こってる。
何者かに襲われ村が壊滅してた、濡れ衣を着せられ裏切り者にされてた、など。
171なまえをいれてください:2001/06/27(水) 18:06
王様がラスボス
172なまえをいれてください:2001/06/27(水) 18:11
PCでマイト&マジックでもやっとけ。
8まででてるぞ。
173なまえをいれてください:2001/06/27(水) 18:14
必ず敵がいる!
174なまえをいれてください:2001/06/27(水) 18:15
>>173
いないと始まらんだろ…
175名無しさん:2001/06/27(水) 18:42
墓にアイテムがある。
176なまえをいれてください:2001/06/27(水) 18:45
ボスキャラの最終形態は前までの形態よりスマートボディ。
ゲームじゃないがドラゴンボール然り。
177なまえをいれてください:2001/06/27(水) 18:52
最終形態はスマートとゴテゴテの半々くらいじゃないか?
ゲームではゴテゴテの方が多いように思うけど。
178なまえをいれてください:2001/06/27(水) 18:54
>>177
FF5,6のラスボスはゴテゴテすぎ
179なまえをいれてください:2001/06/27(水) 18:56
武蔵伝はスマートだったな。
180なまえをいれてください:2001/06/27(水) 18:56
最初ヒロインが敵として出てくるが主人公に説得されて仲間になる。
181なまえをいれてください:2001/06/27(水) 23:30
主人公が記憶を失っている場合、以前は敵の幹部だったりする
182なまえをいれてください:2001/06/27(水) 23:44
以前倒したボスが再登場。
サイボーグ化して登場したり、または以前倒した奴が影武者であったり、とか。
183なまえをいれてください:2001/06/28(木) 00:03
主人公の性格=熱血漢、ライバルの性格=冷徹だ。
184なまえをいれてください:2001/06/28(木) 00:04
誰かが必ず死ぬ。
185坂口博信:2001/06/28(木) 00:11
このスレだけでRPG作れそうだね。
186なまえをいれてください:2001/06/28(木) 00:12
187ああああ:2001/06/28(木) 00:36
このスレ読んでると、お約束だマンネリだといいながらも、
みんな結構それを楽しんでプレイしてるんじゃないかと思うナ。
188なまえをいれてください:2001/06/28(木) 00:39
女武道家がボインでかわいい。
189なまえをいれてください:2001/06/28(木) 00:56
・・・・・・病気を治す方法はあるのです・・・
・・・ですが、一つだけ
調合に必要な薬草が手に入らないのです
190なまえをいれてください:2001/06/28(木) 00:58
旅の途中だと言うよそ者達が、オラの村の周りを
ぐるぐる回って魔物共を退治しとるYO!
191語り部82’:2001/06/28(木) 00:59
>>189
●理論上はザラキ→ザオリクで治せる
192なまえをいれてください:2001/06/28(木) 01:00
海賊のリーダーは何故かいい人
193なまえをいれてください:2001/06/28(木) 01:00
パーティーが同じベッドで寝てるのは、視点が斜め見下ろしだからわからないけど、
本当は4段ベッドになってるのが正解らしい。
194なまえをいれてください:2001/06/28(木) 01:01
>>192
盗賊も
195なまえをいれてください:2001/06/28(木) 01:01
便所が無い。
196なまえをいれてください:2001/06/28(木) 01:06
敵に致命傷を負わされても
遺言を残す余裕はある
197なまえをいれてください:2001/06/28(木) 01:07
幽霊になって生きてるキャラよりしゃべりまくる
余裕すらある
198なまえをいれてください:2001/06/28(木) 01:09
過去カキコミにもあったけど
共産主義・社会主義の国がない。

共産主義のすばらしさを啓蒙するゲームとか出ないかなぁ・・・
無料配布とかで。
199なまえをいれてください:2001/06/28(木) 01:16
>>198
何処が配布するんだ(w
共産党ですら共産主義じゃないぞ。
200なまえをいれてください:2001/06/28(木) 01:20
age
201なまえをいれてください:2001/06/28(木) 01:21
>>187
ぎゃるげで特に顕著ですが、最近のユーザーは物語定型を好む傾向にあるようです。
202なまえをいれてください:2001/06/28(木) 01:23
>>201
年寄りが時代劇見るのと同じかよ
203なまえをいれてください:2001/06/28(木) 01:28
オキテ:『道具屋』がある

道具屋という言葉は純国産。
堀井UGが名付けたらしい。
204なまえをいれてください:2001/06/28(木) 01:28
イベントでキャラが死ぬと消える
205        :2001/06/28(木) 01:30
ニセ大臣が悪事をはたらく
206備中守:2001/06/28(木) 01:31
ライフゲージが残り1メモリになっても元気に戦える。
俺屍みたいな例外もあるようですが。
207なまえをいれてください:2001/06/28(木) 01:31
かいしんのいちげき
208なまえをいれてください:2001/06/28(木) 01:32
やたら固くてすばしこい(すぐ逃げる)敵は
経験値を大量にもっていなくてはならない
209なまえをいれてください:2001/06/28(木) 01:33
操られたキャラと闘って勝つと必ず死ぬ。そして死に際に正気に戻る。
しかもでる言葉が「俺を・・殺してくれて・・ありがとう・・・」
210        :2001/06/28(木) 01:35
主人公を誉めるラスボス「よくぞここまで辿りついた」
211備中守:2001/06/28(木) 01:36
>>209
そういうキャラは時々元の記憶が戻って良心の呵責にさいなまれる。
死に際のセリフは女の場合「お願い・・・私みたいな生き物を二度と
・・・作り出さないと・・・約束・・して・・失う・・ものが・・大きすぎるから・・・」
212なまえをいれてください:2001/06/28(木) 01:37
ラスボスと思ってたやつを倒したあと、真のラスボス登場。しかもそいつをあやつってた犯人
213なまえをいれてください:2001/06/28(木) 01:38
船に乗る→幽霊船に遭遇→内部探検
→ガイコツ船長コンニチハ
214なまえをいれてください:2001/06/28(木) 01:38
国が滅んだりしてもインフレは起きない。
つーか
それ以前に通貨が全世界統一されている。
215なまえをいれてください:2001/06/28(木) 01:40
力自慢の敵幹部は
幹部の中で最初に死ぬ
216なまえをいれてください:2001/06/28(木) 01:41
言語も一緒。
217なまえをいれてください:2001/06/28(木) 01:41
主人公の能力値は必ず平均。説明書には「バランスのとれたキャラクター」と載ってる。
218なまえをいれてください:2001/06/28(木) 01:42
ピラミッドあり。
敵にはミイラ男。
219なまえをいれてください:2001/06/28(木) 01:43
海賊や盗賊のカシラはらしくない
女とか
220        :2001/06/28(木) 01:43
水中でも火が使える
221なまえをいれてください:2001/06/28(木) 01:43
とりあえずドラゴンがいる
222なまえをいれてください:2001/06/28(木) 01:44
帝国はとにかく悪い国
223なまえをいれてください:2001/06/28(木) 01:45
仲間にならないキャラで、イベントでモンスター退治に行く時、そのキャラがやたらと主人公に嫌味なやつだと後でモンスターに殺られる。
224        :2001/06/28(木) 01:46
パフパフがある
225なまえをいれてください:2001/06/28(木) 01:46
とりあえずスライムがいる
226なまえをいれてください:2001/06/28(木) 01:47
ラスボスにも過去がある。
227        :2001/06/28(木) 01:47
洪水、地震、噴火のいずれかが起きる
228なまえをいれてください:2001/06/28(木) 01:48
コブシで戦うヤツが仲間にいる。
229なまえをいれてください:2001/06/28(木) 01:48
つまんない
230        :2001/06/28(木) 01:49
牢屋に閉じ込められてもしばらくウロウロしてると勝手に解決して出れる
231なまえをいれてください:2001/06/28(木) 01:51
店のカウンター内に宝箱があってとても気になる
232なまえをいれてください:2001/06/28(木) 01:52
>>230
しかも主人公は捕まったというのに妙に落ち着いている。
233なまえをいれてください:2001/06/28(木) 01:53
>>222
レゲーだけど、ロマサガ2の主人公は
帝国の王様(女王様だぞー)
234なまえをいれてください:2001/06/28(木) 01:54
雌奴隷は名器
235なまえをいれてください:2001/06/28(木) 01:55
>>233
それは知ってたけどね
236なまえをいれてください:2001/06/28(木) 01:56
自爆する敵出現。
237なまえをいれてください:2001/06/28(木) 01:57
ウルティマのパクリ
238なまえをいれてください:2001/06/28(木) 01:58
丸い岩やメカと追っかけっこ
239なまえをいれてください:2001/06/28(木) 01:58
村の酒場とかに村人とまじって話すと相手にしてもらえず「・・・・・・・・。」とか「・・・俺にかまうな・・・・。」っていうセリフがあると必ず後でイベントに関係する。顔グラフィックがあると特に。
240なまえをいれてください:2001/06/28(木) 01:59
幼女でも、物語終盤では大人顔負けの怪力になっている。
241        :2001/06/28(木) 02:00
首輪の付いた犬猫はまずいない
242なまえをいれてください:2001/06/28(木) 02:01
ちびキャラは巨剣を肩からかついでいて、怪力。
243なまえをいれてください:2001/06/28(木) 02:02
元気が取り柄の少女キャラが
独り落ち込んでるシーンがある
244なまえをいれてください:2001/06/28(木) 02:03
露出が高くて実用的ではない、女戦士の鎧
245        :2001/06/28(木) 02:05
ツボは物入れ
246なまえをいれてください:2001/06/28(木) 02:12
イベントで病気で倒れてるキャラがいて、仲間に必ず一人は病気の原因を知っててそれを治す薬草をも知っている。しかもその薬草があるダンジョンが近くにある。

薬草を飲まして安静させると次の日、そのキャラの部屋のベット行くといなくなってる。
247なまえをいれてください:2001/06/28(木) 02:23
レベルが3上がると、
それまで苦労していた敵が簡単に倒せなければならない。
248メイショウドトウ最強:2001/06/28(木) 02:26
メイショウドトウ最強
メイショウドトウ最強
メイショウドトウ最強
メイショウドトウ最強
メイショウドトウ最強
249なまえをいれてください:2001/06/28(木) 02:28
美形キャラは使ってもあんまり強くない。
250なまえをいれてください:2001/06/28(木) 02:41
元々敵だったキャラクターが仲間になると、
「お前本当に同一人物か?」と言いたくなるぐらい
パラメータが弱まっている。
251なまえをいれてください:2001/06/28(木) 02:42
わーーーーーーーーーーーーーい!!!
                       
                          (⌒
          。              (⌒  ⌒
          大           (⌒
         (⌒========(   (⌒
          `´        (⌒   (⌒
                 (⌒⌒
                (  (  ⌒
             (⌒⌒⌒  (
            (⌒
252なまえをいれてください:2001/06/28(木) 07:20
林家こぶ平似な店の主人。
253なまえをいれてください:2001/06/28(木) 10:21
バカっぽい仲間は何故か「力」のパラメーターが高い。
254フォレスター:2001/06/28(木) 10:26
>>34
できの悪い総理もいたからいいのでは・・
255なまえをいれてください:2001/06/28(木) 13:05
あまりに強い味方は途中で死んでしまったりする。
256なまえをいれてください:2001/06/28(木) 13:11
主人公は優柔不断である
の一択
257なまえをいれてください:2001/06/28(木) 13:37
主人公は引きこもりではない。
(基本)
258なまえをいれてください:2001/06/28(木) 13:42
かしこさ Intelligence などの数値は魔法に影響する
魔法が使えないと馬鹿ってことかよ
259なまえをいれてください:2001/06/28(木) 13:47
物語の後半
旅人など滅多に訪れないような村で
やたら高等な武具が売っていたりする。
260なまえをいれてください:2001/06/28(木) 17:20
主人公がやっている事は何気に傲慢である
261なまえをいれてください:2001/06/28(木) 17:25
ラスボスには第二形態がある。
262なまえをいれてください:2001/06/28(木) 18:09
田舎と言う設定の村には、
「こんなへんぴな村に旅人が訪れるのは何年ぶりかのう」
としゃべるジジイがいる。
でも、そういう村にも宿屋とかはきちんとある。
産業として成り立たんと思うが。
263なまえをいれてください:2001/06/28(木) 18:17
夜の町では道端に寝てる人がいる
264なまえをいれてください:2001/06/28(木) 18:26
・古代文明の遺産は必ず
 オーバーテクノロジー
・村祭りの日に事件は起こる
・行き倒れた主人公を助けた娘は
 魔物の生け贄に差し出される
265なまえをいれてください:2001/06/28(木) 18:26
強力なモンスターの名前は大抵神話、伝承からのパクリである
266妖精:2001/06/28(木) 18:38
おやじキャラは渋い
267なまえをいれてください:2001/06/28(木) 21:04
移動するとき走る
268なまえをいれてください:2001/06/28(木) 21:07
街の人はみんなヒマそう。
269なまえをいれてください:2001/06/28(木) 21:09
ラグナロクが何故か武器。
270なまえをいれてください:2001/06/28(木) 21:45
最初の街の周辺は弱い敵ばかりである。
271R:2001/06/28(木) 21:46
緊急の事態でも一晩グッスリ。
272なまえをいれてください:2001/06/28(木) 21:51
最弱の雑魚敵をマスコットにしたがる
273なまえをいれてください:2001/06/28(木) 22:00
ははははは。このスレ面白い!
274なまえをいれてください:2001/06/28(木) 22:13
エルフ(妖精)キャラの武器はほとんど杖か弓。
275なまえをいれてください:2001/06/28(木) 22:21
変なジジイと思えば大賢者
276なまえをいれてください:2001/06/28(木) 22:23
ゲーム後半の強いザコもイベントで町の住人は倒してしまう
277R:2001/06/28(木) 22:27
洞窟のかなり深くに戦士が1人で入っていたりする
278なまえをいれてください:2001/06/28(木) 22:37
教会ではソナタ風の音楽が流れる
279なまえをいれてください:2001/06/28(木) 22:38
みんなもRPG好きなんだね。
かなり笑わせてもらいました。
オレもネタ考えてみようかな・・・。
(・∀・)イイ!
280なまえをいれてください:2001/06/28(木) 22:48
急激なレベルアップって体に悪そう
281なまえをいれてください:2001/06/28(木) 22:51
>>280
DQ3だと、レベル1のキャラを入れて
はぐメタ軍団倒すと
画面が朱に染まるぞ(w
282なまえをいれてください:2001/06/28(木) 22:53
ボス戦の曲はハードロック風
283 :2001/06/28(木) 22:53
捨てたものは拾えない
売ったものも買い戻せない
284なまえをいれてください:2001/06/28(木) 22:54
酒場の曲はジャズ
285なまえをいれてください:2001/06/28(木) 23:02
「〜のダメージ!」「〜を唱えた!」「〜を倒した!」
ってのはそろそろいい加減やめてもらいたい今日このごろ。
286R:2001/06/28(木) 23:04
死と戦闘不能は誰が何と言おうと全く違う。死の宣告食らおうとデス食らおうと、死とは違う。
287なまえをいれてください:2001/06/28(木) 23:05
R!!いつになく多く書き込んでるな−−
288なまえをいれてください:2001/06/28(木) 23:11
記憶喪失のキャラがいる。
だいたい、どこかの王族というパターンが多い。
289なまえをいれてください:2001/06/28(木) 23:12
飲まず食わずで旅をする。
290なまえをいれてください:2001/06/28(木) 23:13
HP1でも最大限の力を発揮
291なまえをいれてください:2001/06/28(木) 23:15
途中で仲間になるキャラクタのレベルは現在パーティのレベルの平均値
292なまえをいれてください:2001/06/28(木) 23:15
オキテというか、基本なんじゃないの?
ユーザーがそういうシナリオ好きだから受け継がれてる。


・主人公は無償で世界を救う旅にでる。
・必ず移動するための物(船とか)はタダで手に入るイベントがある。
・主人公だけは伝説の武器が最強の武器
・職人の武器は強いけど、1つしか作ってくれない。
・武器をいくつ買ってもなくならない
・国民全員で戦ったほうが効率いいのに、主人公にすべてを任す世界国民
293なまえをいれてください:2001/06/28(木) 23:25
>>287
コテコテが好きなんですよ!!
294備中守:2001/06/28(木) 23:25
>>292
>国民全員で戦ったほうが効率いいのに

国力が落ちる。犠牲者も多数出る。
295なまえをいれてください:2001/06/28(木) 23:47
 
296なまえをいれてください:2001/06/28(木) 23:49
>>294
それだけの敵相手に4人のパーティで立ち向かう主人公
297なまえをいれてください:2001/06/28(木) 23:51
4・5回ぐらい見てきたな、この話題も
298なまえをいれてください:2001/06/28(木) 23:55
過去にスレ立てたのはほとんど俺だけどな
299なまえをいれてください:2001/06/28(木) 23:59
いや、おまえ名無しじゃん
300なまえをいれてください:2001/06/29(金) 00:01
コテコテは良いけど
ベタなのは嫌
301なまえをいれてください:2001/06/29(金) 00:03
such as?
302なまえをいれてください:2001/06/29(金) 00:07
主人公の家庭は不幸だ。
303なまえをいれてください:2001/06/29(金) 00:08
両親がミジンコにされちゃったりね・・・!
304なまえをいれてください:2001/06/29(金) 00:09
4人のパーティでも十分だから国民も暖かい目で見守ってくれるのさ(´∀`
305なまえをいれてください:2001/06/29(金) 00:12
物語の最初の方から姿を現す適組織のボスは途中で部下に殺される。
306なまえをいれてください:2001/06/29(金) 00:27
つまり、ドラクエをはじめとする
国産RPGは超クソゲーと言いたいんですか?
みなさんは。
307なまえをいれてください:2001/06/29(金) 00:39
>>306
王道=クソゲーとは、思ってないと思うよ、みんな。
308なまえをいれてください:2001/06/29(金) 00:41
過去に傷を負った孤高の戦士は
最初は敵として立ちはだかる

その後馴れ合いで仲間になるが、ステータスも何故か低い
309    :2001/06/29(金) 00:43
玉座に仕掛け
310なまえをいれてください:2001/06/29(金) 00:57
「RPGはバンダイの登録商標です」というセリフをセガのゲーム機の広告やパンフレット
以外で見かけることは最近ではめったにない。

>>82
ボスを倒せば付近一帯からザコがほぼ完全に出なくなるパターンもあるね。

>>214
パソゲーだがサバッシュでは魔物側の街と人間側の街とで使える通貨が異なり、
銀行で両替する必要がある。しかもレートがランダムで多少変動する。
さすがにインフレやデフレは起きないが。
311なまえをいれてください:2001/06/29(金) 01:49
大魔王(大ボス)からは逃げられない。
312なまえをいれてください:2001/06/29(金) 02:29
>>311
唯一クロノクロスはボスもラスボスも全て逃げられる。
313なまえをいれてください:2001/06/29(金) 04:07
そこそこ売れる。
314なまえをいれてください:2001/06/29(金) 08:37
固定イベントでは
コントローラーを動かせない
(もうムービーになっちゃったけど)。
315なまえをいれてください:2001/06/29(金) 09:39
船に乗るイベントが起きると、必ず海の魔物か渦巻きに飲まれて遭難する。
そしてパーティはバラバラに。
しかし、その事故で死ぬ仲間はいない。必ずどこかで生きてる
316なまえをいれてください:2001/06/29(金) 09:53
>>314
やった事は無いけどクロノトリガーは動かせるそうな。
317なまえをいれてください:2001/06/29(金) 12:09
エクスカリバーや聖なる○○は必ず聖属性かヒーリング能力付き。
318なまえをいれてください:2001/06/29(金) 13:34
海の主を倒す事に人生をかけている船長がいる
しかも1度負けていて、腕or脚を食いちぎられている
加えて親友も殺されている
319なまえをいれてください:2001/06/29(金) 13:42
>>318
あるある!
320なまえをいれてください:2001/06/29(金) 13:43
>>318
ロマサガ3しか思いつかんが
321なまえをいれてください:2001/06/29(金) 13:43
眼鏡をかけてるキャラは頭がいい
322なまえをいれてください:2001/06/29(金) 13:44
>>320
ロマサがしかやったことないの?
323なまえをいれてください:2001/06/29(金) 13:45
なんとなくイメージはわくんだけど
ゲームが思い浮かばん

RPGというより
海を題材にした創作でありがちなんじゃ。
324なまえをいれてください:2001/06/29(金) 13:45
>>322
いや結構やってるけど・・・
他にいたっけ?そんなキャラ
325なまえをいれてください:2001/06/29(金) 13:45
大富豪はイヤな奴
しかも魔物に取りつかれる確立高い
326なまえをいれてください:2001/06/29(金) 13:46
メタルマックス2にもいたなそんな船長
327なまえをいれてください:2001/06/29(金) 13:47
ヘラクレスの栄光にもいたような・・・
328なまえをいれてください:2001/06/29(金) 13:47
>>325
それ見て思い出したが、悪い奴が実は魔物に取り付かれてたってパターンは多いな
329なまえをいれてください:2001/06/29(金) 13:48
ロマサガ3とメタルマックスとヘラクレスの栄光か
330なまえをいれてください:2001/06/29(金) 13:48
飲み屋の看板娘、または踊り子の看板娘は
反乱軍の一味である
331なまえをいれてください:2001/06/29(金) 13:49
双子キャラは性格が正反対である
332なまえをいれてください:2001/06/29(金) 13:51
ジジババの恋愛話がある
333なまえをいれてください:2001/06/29(金) 13:52
波止場から海を見つめる老人が必ずいる
334なまえをいれてください:2001/06/29(金) 13:55
>>331
それはゲーム、マンガ、アニメ全てにあるな
335なまえをいれてください:2001/06/29(金) 13:56
いつからラスボスは変形するようになった?
336なまえをいれてください:2001/06/29(金) 13:58
今から
337なまえをいれてください:2001/06/29(金) 13:59
DQ4からでは・・・
338なまえをいれてください:2001/06/29(金) 14:04
竜王だって返信する
339なまえをいれてください:2001/06/29(金) 14:07
返信するマメな竜王たん・・・
340なまえをいれてください:2001/06/29(金) 14:07
木こりや農民のオヤジは
〜だべ

と喋る
341なまえをいれてください:2001/06/29(金) 14:10
>>338
西部劇の敵役は
日本語吹き替えだと東北弁になる

ようなものか(違うよ
342なまえをいれてください:2001/06/29(金) 14:10
上の >>338 は消し忘れ
343なまえをいれてください:2001/06/29(金) 14:11
「竜王だって返信する 」
「西部劇の敵役は
日本語吹き替えだと東北弁になる

ようなものか(違うよ 」

意味不明でワラタ
いや341は340へのレスなんだろうけどさ。
344なまえをいれてください:2001/06/29(金) 14:18
年食ったドラゴンはやけにもって回った言い方をする。
(×って漫画知ってる人、いる?アレうけたよ。)
345妖精:2001/06/29(金) 17:22
老人(師匠)は最終奥義を教えたあと亡くなる
346なまえをいれてください:2001/06/29(金) 17:29
最初のイベントで友達と生き別れになる。
そんでストーリー進むにつれ敵として現れる。
とりあえず目が逝ってて「ぼくは生まれ変わったんだよ」とかほざく。
347なまえをいれてください:2001/06/29(金) 19:51
主人公はステータス能力のバランスがとれている
348なまえをいれてください:2001/06/29(金) 19:52
いいね
349なまえをいれてください:2001/06/29(金) 20:07
半日もかけて冒険をすすめたときに限って
復活の呪文を写し間違えて いた!

その後は決まって、妹やおかん にやつあたりした。
350サザエ産:2001/06/29(金) 20:10
       (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/
    /  /    \
    / / ⌒   ⌒ \
 (⌒ /   (・)  (・) |キモヲタ連中を虜にする複雑なシナリオ!!!!
(  (6      つ  |
 ( |    ___ |
    \   \_/  /
     \____/
351 :2001/06/29(金) 20:27
主人公とヒロインははじめはお互いになんの感情も持たないが
旅が終わりに近づくにつれ、恋愛感情を持ち始める。
352なまえをいれてください:2001/06/29(金) 22:02
主人公を頭痛が襲う
353なまえをいれてください:2001/06/29(金) 22:09
隠しダンジョンがある
354なまえをいれてください:2001/06/29(金) 22:22
ボス戦になると便所に行きたくなる。
355なまえをいれてください:2001/06/29(金) 22:23
スライムみたいなのがいるー
356なまえをいれてください:2001/06/29(金) 22:24
>>354
お前のオキテかよっ!!
357なまえをいれてください:2001/06/29(金) 22:25
キャラが死ぬ際点滅する

火、水、月、闇、光、地などを司る守護神や聖霊が出てくる
358なまえをいれてください:2001/06/29(金) 22:34
触手が出てくる
359なまえをいれてください:2001/06/29(金) 22:36
既出が多いよ、1から見てレス付けてね。
360なまえをいれてください:2001/06/29(金) 23:07
これは、まだでしょ。

なんかの復活を阻止するための旅なら、
それは絶対復活してしまう。
しかも、自力で倒す。
↑ラスボスが、最強の力を手に入れる設定もありんす。
361なまえをいれてください:2001/06/29(金) 23:18
>>360
黒幕が最強の力に潰されてしまうパターン
黒幕を倒したけど最強の力が現れてしまうパターン
黒幕が最強の力に取り込まれ合体するパターン

があるね
たまに黒幕がラスボスで復活阻止してエンディングってのもあるけど。
362なまえをいれてください:2001/06/29(金) 23:21
勇者=はい、いいえ。何でも屋。
戦士=ごっつい。妻と子供が故郷にいる。
僧侶=女。兼ヒロインも多い。
魔法使い=じじい。色々知ってるが、肝心なところで役立たず。
シーフ=軽い男。戦闘では役立たず、イベント専用キャラ。
召喚士=なんか変な文字が読める。動物と会話できる。
363なまえをいれてください:2001/06/29(金) 23:22
>>360
復活が未完全だった場合もあり。
ちなみにトレジャーハンターG。
364なまえをいれてください:2001/06/29(金) 23:25
毒攻撃をしてくる敵は、
なぜか解毒アイテムを持っている。
365なまえをいれてください:2001/06/29(金) 23:29
「ここは俺に任せろ!心配するな、すぐに追いつく」
↑ぜんぜん来ない。
パターンとしては、敵に捕まる。(その後操られ)
もしくは氏ぬ。

ただし、主人公の場合は、次にパーティーと合流するまで
新規メンバーを従えている。
366なまえをいれてください:2001/06/29(金) 23:37
ダンジョンで必死こいて手に入れた装備品が、
次の町で平然と売られている。
367なまえをいれてください:2001/06/29(金) 23:38
ラスボスは
何はなくともでかい
368なまえをいれてください:2001/06/29(金) 23:43
悪役の名前は濁点だらけ
369なまえをいれてください:2001/06/29(金) 23:44
海に出ると幽霊船が出たりする
370なまえをいれてください:2001/06/29(金) 23:45
>>366
逆バージョン(?)

武器防具を買いに行く
    ↓
とんでもない物価高
    ↓
武器か防具どっちかしか買えない
    ↓
とりあえず、武器を買って、ダンジョン行く
    ↓
その武器が手に入る。
    ↓
防具は手に入らない。
371なまえをいれてください:2001/06/29(金) 23:46
ラスボスは、力より魔力の方が強い
372なまえをいれてください:2001/06/29(金) 23:47
4人しかパーティーを組めない場合、もう一人加わろうとしたら「5人では動きずらいな・・・誰かここに残ってくれないか?」と4人にしたがる。
システム上、無理なんだろ!分かってるよそんな事。そういう遠まわしの方が余計不自然だっつーの。普通人数多いほうが戦力あがんのによ。
373 :2001/06/29(金) 23:50
これに尽きる

自由が無い
374なまえをいれてください:2001/06/29(金) 23:55
エンディングにスタッフロールが流れる
375なまえをいれてください:2001/06/29(金) 23:58
俺がいない
376なまえをいれてください:2001/06/29(金) 23:59
あげげ
377なまえをいれてください:2001/06/30(土) 00:00
>>373
なにがしたいのだ?
まさか現実世界に酷似した行動をしたいなどと言うなよ。
ピンポンダッシュとか。(俺はやってみたいがな。
378備中守:2001/06/30(土) 00:05
>>362
魔法使い:勝ち気な女の子。やたら元気がある。でも肝心な時に泣く。
379なまえをいれてください:2001/06/30(土) 00:08
俺はマーク3からのユーザーでありアーケードメインのセガ信者だが、
PS2・GCなんかクソ食らえだ。次世代機はXboxだよ。
ライトユーザーは要らん。
しかしサターンやドリキャスはユーザーに媚びるようなゲームが増えたな。
そこから始めた奴はセガ信者とは認めん。
380なまえをいれてください:2001/06/30(土) 00:11
 
381なまえをいれてください:2001/06/30(土) 00:15
どんな悩みも一晩で解決
382なまえをいれてください:2001/06/30(土) 00:17
「帰ってきたものは一人もいない」という、いわく付きの洞窟がある
383なまえをいれてください:2001/06/30(土) 00:17
>>31
アホだ(げらげら
384なまえをいれてください:2001/06/30(土) 00:24
最高レベルは99
385なまえをいれてください:2001/06/30(土) 00:48
>>372
と、同じ事だけど、「ここで勝てなきゃ世界は終わり」
なバトルで、補欠はみーてーるーだーけー。
アーク2とか、アーク2とかアーク2とか・・・!!!
386なまえをいれてください:2001/06/30(土) 00:54
>>382
「まさか、生きて戻る者がおるとは・・・」
って言われる。重要キャラならこの後、
「おぬしらなら、ひょっとすると・・・賭けて見るか」
とか、ほざきだす。
387なまえをいれてください:2001/06/30(土) 00:59
とりあえず、世界の隅々まで散策しないと、
クリア不可能。フラグが綺麗に世界旅行させる。
直接のりこめよ・・・
388なまえをいれてください:2001/06/30(土) 01:20
新しい村に入る。
村人に相手にされない。
村人が困っている問題をおせっかいにも解決してあげる。
村長「さあ、祝いの宴じゃ」
それまでつっけんどうだった村人が急に慣れなれしくなる。
「お前って本当は見所があると思ってたぜ」と言う調子のいい村人(若い男)が必ずいる。
389なまえをいれてください:2001/06/30(土) 01:46
薬草が意味を為すのは最初のダンジョンまで。
390なまえをいれてください:2001/06/30(土) 01:50
>>389
大量所持ができるゲームが増え
その限りでなくなった
391なまえをいれてください:2001/06/30(土) 01:52
仲間になったとき、以上にLv高いキャラは
イベントで氏にたえる運命。
392    :2001/06/30(土) 01:56
獣人は魔法つか塩
393なまえをいれてください:2001/06/30(土) 02:14
獣人の8割は、襲いかかってくるのを懲らしめた後仲間に。
聖霊とかは、魔物を倒してあげると仲間に。
394なまえをいれてください:2001/06/30(土) 02:14
ラスボスと対戦前、「よく来た。お前が勇者○○か・・・」と言われるが、
自分に逆らう勇者がいることを知っておきながら
自分と同等の力をつけるまで根城を動かないラスボスも見上げた根性だ
395なまえをいれてください:2001/06/30(土) 02:16
自転車を盗むとあだ名がチャーリーになる。
396なまえをいれてください:2001/06/30(土) 02:18
四天王と呼ばれるやつらの1人目を倒したあと、
2人目の奴が「あいつは四天王になれたのが不思議なくらい弱虫だったからな」
という。
397なまえをいれてください:2001/06/30(土) 02:22
全滅すると所持金半減
398なまえをいれてください:2001/06/30(土) 02:23
>>396
カナリワラタ
399なまえをいれてください:2001/06/30(土) 02:23
>>397
つーか、全滅したパーティをわざわざ教会に運んでくれるのは誰なんだ?
400なまえをいれてください:2001/06/30(土) 02:24
呪文or魔法の名前は完全な造語か
もしくは英語かに由来したものでなければならない。
(日本語のものは和訳と仮定すれば)
間違ってもスワヒリ語やフィンランド語由来の
名前はない。
401なまえをいれてください:2001/06/30(土) 02:26
大魔王を倒したあとの主人公を見たものは誰もいない
402    :2001/06/30(土) 02:27
大魔王は男
403なまえをいれてください:2001/06/30(土) 02:29
何の為の塔かわからない。
404なまえをいれてください:2001/06/30(土) 02:31
くそ長いダンジョンクリア
   ↓
ダンジョン崩壊
   ↓
とりあえずセーブ
   ↓
後日、攻略本見る
   ↓
OOは必ずとっておこう!
ダンジョン崩壊後は取れない激レアアイテムだ!
   ↓
ナンデヤネーン (;;)
405なまえをいれてください:2001/06/30(土) 02:32
モンスターはなぜ人間の使う通貨を持っているのだろう?
406なまえをいれてください:2001/06/30(土) 02:33
>>405
がいしゅつ。過去ログ見れ
407なまえをいれてください:2001/06/30(土) 02:44
ダンジョンをクリアすると何かと崩れるか爆発寸前の脱出イベントになる。
408    :2001/06/30(土) 02:48
キリスト教
409なまえをいれてください:2001/06/30(土) 02:49
王様は善政をしいている
皇帝は悪政をしいている

悪政をしいている王様は偽物。
410なまえをいれてください:2001/06/30(土) 02:52
女王様は美人で有名
411語り部82’:2001/06/30(土) 02:58
●生物の体内ダンジョンは、どう見ても生命活動
ができないような形をしている。ほぼ小腸はある。
412なまえをいれてください:2001/06/30(土) 03:04
>>411
体内を傷つけると言う発想はでない主人公。
出るときは、口か、校門。
FF4のリヴァイアサンみたいな例外もあり。
413なまえをいれてください:2001/06/30(土) 03:05
序盤で手に入る伝説の武具は盗まれる。
414aほ:2001/06/30(土) 03:14
地域によっては激しくインフレを起こしている
415なまえをいれてください:2001/06/30(土) 03:15
デブ女は仲間にならない
416なまえをいれてください:2001/06/30(土) 03:17
とりあえず
最強の武器は剣と決まっている。
417なまえをいれてください:2001/06/30(土) 03:19
主人公はおそらく初めて乗ったであろう船(だいたい帆船)
を自由自在に乗りこなし世界一周無寄港航海なんかも
あっさりやってしまう。
418なまえをいれてください:2001/06/30(土) 03:20
自殺する人がいない
419なまえをいれてください:2001/06/30(土) 03:21
>>418
それは割と居るような・・・
420なまえをいれてください:2001/06/30(土) 04:27
「おつかい」が ある。

しかも回避不可能である。
421なまえをいれてください:2001/06/30(土) 04:29
理由もなく人をぶん殴れるようなRPGがあればいいのにな
本物の自由を
422なまえをいれてください:2001/06/30(土) 05:10
町の人など人畜無害な者を攻撃すると、とてつもなく強力なしかえしがある
しかも秒殺
423なまえをいれてください:2001/06/30(土) 05:15
オレもそう思うよ
とりあえず殴らせてくれ>>421
424なまえをいれてください:2001/06/30(土) 05:19
理由も無く人に水鉄砲撃てるRPGならあるぞ>>421
ドラキュエ3…
425424:2001/06/30(土) 05:21
ファミコン版の話
426なまえをいれてください:2001/06/30(土) 05:37
理由無く通行人に襲われてゲームオーバーになるとかな
現代を象徴するシステム。
427なまえをいれてください:2001/06/30(土) 05:39
ウルティマ1は街の人殺せたと思う
でも、警察みたいなのが来て殺される
428なまえをいれてください:2001/06/30(土) 05:39
GBの聖剣伝説で村人殺せた。ちゃんと血も出る。>>421
429なまえをいれてください:2001/06/30(土) 05:43
風来のシレンも町人Aを殺せるぞ
間接攻撃しないと無理だが。
430なまえをいれてください:2001/06/30(土) 06:14
FCのサンサーラ・ナーガも誰彼かまわず戦いを挑めたな。
アレは色々とオキテをやぶってるゲームだった。
431なまえをいれてください:2001/06/30(土) 06:17
>>421
SFCのシャドウランだろ。
無意味に通行人を射殺できる。
主人公、一歩間違えると危うい人。
GTAも通行人殴り殺せたよな。RPGじゃないが。
432なまえをいれてください:2001/06/30(土) 06:20
433なまえをいれてください:2001/06/30(土) 06:21
>>432
ワラタ
434なまえをいれてください:2001/06/30(土) 10:33
たけ挑RPGがでればいいと
435なまえをいれてください:2001/06/30(土) 10:52
魔族と人間のハーフがいる。
436なまえをいれてください:2001/06/30(土) 14:13
ラスボスの城は無意味にくそ長い。
437なまえをいれてください:2001/06/30(土) 16:34
>>435
しかも、その場合魔族より魔族らしい悪の極み的存在か、あるいは 人間より人間らしい 人を思う気持ちを持った主人公的存在のどれかである。
438なまえをいれてください:2001/06/30(土) 16:36
魔王はパズルフェチ
439なまえをいれてください:2001/06/30(土) 16:46
>>438
ワラタヨ
440なまえをいれてください:2001/06/30(土) 16:53
マップの角には最強の武器屋がある。
441なまえをいれてください:2001/06/30(土) 16:53
敵の拠点はそこで実際に生活することを考えると
おそろしく使いにくい
442なまえをいれてください:2001/06/30(土) 16:56
ラストダンジョンのラスボスの部屋に入るとBGMが止まる
443なまえをいれてください:2001/06/30(土) 17:34
世界が狭い
444なまえをいれてください:2001/06/30(土) 17:36
>>443
がいしゅつだっつの。
445なまえをいれてください:2001/06/30(土) 17:37
大抵雨は降らないが
食料は大量にある。
干ばつにならない。
446なまえをいれてください:2001/06/30(土) 17:41
ラスボスに謁見するには、特別な鍵がいる。
にも関わらず、無造作に置いてある。
447なまえをいれてください:2001/06/30(土) 17:43
ラスボスと思わしきヤツとの戦闘でも
中ボスのBGMならまだ違う。(FC除き)
448なまえをいれてください:2001/06/30(土) 17:45
世界最高の鍛冶屋は、大抵主人公と会ってすぐ氏ぬ。
でも、弟子がどっかにいて、条件付きでやってくれる。
しかも、出来上がったソレは師匠の物を数段上回る。
449妖精:2001/06/30(土) 21:03
ブレスは町人etcを脅して(斬ったりして)金を奪える♪
これこそ自由!(教育に悪いね)
450なまえをいれてください:2001/06/30(土) 22:18
全滅イベントのボスは倒したところでメリットが皆無or勝つまで何度でも挑んでくるor倒した時点で即BADエンドに突入…
451なまえをいれてください:2001/06/30(土) 22:21
ラスボスとのバトルは宇宙空間で行われる
452なまえをいれてください:2001/06/30(土) 22:36
ラスボスは孤独。悲しいくらいに・・
453R:2001/06/30(土) 23:12
大臣は大抵嫌味です
454なまえをいれてください:2001/06/30(土) 23:49
悪の一味には、1人だけ紳士的な奴がいる。
そいつは大抵、過去にその一味に家族を殺され、復讐の為に内部に潜り込んだやつである
455なまえをいれてください:2001/06/30(土) 23:50
さらわれたお姫様は犯されていない。
456なまえをいれてください:2001/07/01(日) 00:01
どう見ても爬虫類の怪物なのに人間の女をさらう
457なまえをいれてください:2001/07/01(日) 00:11
長髪のクールな美剣士が出ている。
458なまえをいれてください:2001/07/01(日) 07:58
>>456
そ・それはクッパのことか?
459なまえをいれてください:2001/07/01(日) 08:46
自己再生能力が常人の数十倍。
460なまえをいれてください:2001/07/01(日) 09:51
主人公に美形はいない。
461なまえをいれてください:2001/07/01(日) 10:00
ヒロインの女の子は実は凄い力の持ち主
462なまえをいれてください:2001/07/01(日) 12:09
主人公とヒロインはやけに臭い関係にある。
喧嘩したり。
463なまえをいれてください:2001/07/01(日) 13:42
たとえ主人公のHPの上限が999だったとしても、
かるく5ケタを超えるHPを有している。
464なまえをいれてください:2001/07/01(日) 13:56
村人全員が石にされた町がある。
偶然長いたびに出ていた元村人がいて、石化を解くヒントを
知っている。
465なまえをいれてください:2001/07/01(日) 14:08
呪われた武器・防具がある。
466なまえをいれてください:2001/07/01(日) 14:08
>>465
そしてそれは日本円に換算して1円ほど
467なまえをいれてください:2001/07/01(日) 15:07
ラスボスにはトラウマがある
468なまえをいれてください:2001/07/01(日) 15:10
勇者は職業なのか?
469なまえをいれてください:2001/07/01(日) 16:05
>>468
それDQの質問?
470なまえをいれてください:2001/07/01(日) 16:07
ファンタジックな世界が舞台のRPGでは、
機械兵器は「旧世界の遺産」とされている。
471なまえをいれてください:2001/07/01(日) 16:13
ボスには勝てない奴がいる(1回負けて成長後リベンジ)
472なまえをいれてください:2001/07/01(日) 17:02
胸に7つに傷を持つ男がいる。
473なまえをいれてください:2001/07/01(日) 18:59
ザコキャラは必ず存在する
474なまえをいれてください:2001/07/01(日) 19:04
>>472
主人公に不思議なアザがあるってのは、あるかも。。
475なまえをいれてください:2001/07/01(日) 20:42
>>470
しかも必ず移動に利用される
476なまえをいれてください:2001/07/01(日) 22:43
アイテムをどの店に売っても買い取り価格が同じである
477なまえをいれてください:2001/07/02(月) 00:01
みんな着替えない。
478なまえをいれてください:2001/07/02(月) 00:02
>>477
不潔だよね!
479なまえをいれてください:2001/07/02(月) 00:05
>>477
確かに鎧を売る店はあっても洋服を
売る店ってないよな。
480もち、一部例外アリ:2001/07/02(月) 00:06
装備が変わってもグラフィックが変化しない!
481なまえをいれてください:2001/07/02(月) 00:07
どんな鎧を装備しても見た目は同じ
482なまえをいれてください:2001/07/02(月) 00:10
何の変哲もない少年のくせに、主人公だと
ステータスは最強、覚える剣技も達人級
483なまえをいれてください:2001/07/02(月) 00:18
1つしかベッドが無いのに4人で宿泊
484なまえをいれてください:2001/07/02(月) 00:21
主人公は未成年ばかり
485なまえをいれてください:2001/07/02(月) 00:27
樽にヘソクリをしている
486なまえをいれてください:2001/07/02(月) 00:28
犬がいいアイテムを隠してる
487なまえをいれてください:2001/07/02(月) 00:30
お前らは偽善者だ
とか言ってくるただの悪人ボスがいる
488なまえをいれてください:2001/07/02(月) 00:34
いちいち足元を調べないと宝箱にも気がつかない
489なまえをいれてください:2001/07/02(月) 00:36
意外な場所で宿屋をやってるオヤジがいる
490なまえをいれてください:2001/07/02(月) 00:36
風呂に何日も入らなくてもOK
491なまえをいれてください:2001/07/02(月) 00:38
イデアの日
492なまえをいれてください:2001/07/02(月) 00:47
すぐに中古屋に並ぶ。
493なまえをいれてください:2001/07/02(月) 00:49
森の中に1マスだけ、木の生えてない場所があったら
そこは隠された村である可能性が高い
494なまえをいれてください:2001/07/02(月) 00:59
名も無い小さな島にいる敵はレアモンスター
495なまえをいれてください:2001/07/02(月) 02:14
レアモンスターはレアアイテムを落とす。
この場合のレアアイテムは、コレクターアイテムか最強の武具。
496なまえをいれてください:2001/07/02(月) 03:53
よくしゃべる奴は「素早さ」が突出している。
仲間が死んだ時ひとりだけ無理に明るく振る舞う。リーダー格の冷静な仲間に
怒られる、じつは一番悲しい。
エンディングで一番最初にパーティーからぬける。
497なまえをいれてください:2001/07/02(月) 04:14
>>496
なんか、何も連想できないんですが。
498なまえをいれてください:2001/07/02(月) 07:55
王様の側近(大臣とか)は、敵のボスと闇で取り引きしている。
いずれは自分が王位に・・・。
499備中守:2001/07/02(月) 08:34
で、その大臣は本当に死ぬ間際に後悔する。
500:2001/07/02(月) 09:15
最初は主人公をボロクソ言うのだが、だんだん理解してくれるようになる奴
501反逆者:2001/07/02(月) 09:21
定番回復アイテムはきまって薬草。
502なまえをいれてください:2001/07/02(月) 09:57
マップの隅っこに隠し島がある。
503なまえをいれてください:2001/07/02(月) 12:51
>>42,>>90
ワロタ
504なまえをいれてください:2001/07/02(月) 12:58
世界がドーナツ型
505なまえをいれてください:2001/07/02(月) 13:52
他のジャンルのゲームと比べてプレイ時間が長い
506なまえをいれてください:2001/07/02(月) 14:18
男女混合パーティーなのに
同じ部屋に泊まることに何の抵抗もない
507なまえをいれてください:2001/07/02(月) 14:25
>>506
既にやりまくってるので「何を今更?」という感じなんでしょう。
508なまえをいれてください:2001/07/02(月) 17:21
>>507
なんてことを〜〜!!

仲間に「妖精」がいたとしても平然としている。
509なまえをいれてください:2001/07/02(月) 20:43
最大級の呪いがかかってる武器や防具は呪いが解けると最強の武器(防具)になる。
510なまえをいれてください :2001/07/02(月) 20:47
戦闘中に銃で撃たれても、ダメージ30くらいだが
イベントで撃たれると即死。
511なまえをいれてください:2001/07/02(月) 23:07
開発者が「ノーヒントだから攻略本でも無いときついかな?」と思うような
難解かつくそ長いダンジョンに生息する魔物達の一日。
勇者潜り始め→互角の戦いをする。
勇者さまよい序盤→経験値の糧になってしまう。
勇者さまよい中盤→虐殺されまくり。
勇者さまよい終盤→めんどくさくて逃げられまくり。
勇者出口まであと一歩→持久戦によって勇者パーティー殲滅。
512なまえをいれてください:2001/07/03(火) 00:07
剣と盾を持ったままベッドに入る
513なまえをいれてください:2001/07/03(火) 00:10
服着たまま温泉へ
女キャラも(怒
514村人:2001/07/03(火) 00:15
ここは〜〜村だよ。
515なまえをいれてください:2001/07/03(火) 00:15
何だかんだいって、全編通して主人公に課せられる使命は
「(物理的に)強くなれ」ということ。
516なまえをいれてください:2001/07/03(火) 00:16
顔グラフィックの表示されないキャラはイベントに関連されない
517なまえをいれてください:2001/07/03(火) 00:18
そういや、ラブコメのノリのRPGとかって
お風呂イベントとかたま〜にあるけど
普段から男女同じ宿に泊まってるくせに
いまさら風呂覗く覗かんで騒ぎだすなっての
518なまえをいれてください:2001/07/03(火) 00:18
犬に話しかけて、
イベントなしなら 「わんわんわん!」
イベントありなら 「くーんくーん」
519なまえをいれてください:2001/07/03(火) 00:43
城の兵士は決まって
「私も共に行きたいのだが、この城を守るという大事な役目があるのでな」
と、いう。
勇者が死んだら、城もへったくれもない気がするがな。

老人は(こっちはがいしゅつかな?)
「わしももう10年若かったら、やつらなんぞ・・・」
とほざく。

こんなんだから、勇者は子供とか盗賊とか山賊とかモンスターとかも
仲間に入れる時があるんだ。
520なまえをいれてください:2001/07/03(火) 00:53
現実と同じなのは自分勝手な人間だけ。
521なまえをいれてください:2001/07/03(火) 00:56
パーティキャラの中に仲の悪い2人が必ずいる
522なまえをいれてください:2001/07/03(火) 01:02
悪役にお茶目なコンビがいる
523なまえをいれてください:2001/07/03(火) 01:09
双子キャラって
旅の途中に命を犠牲にして進路をあけてくれる
524なまえをいれてください:2001/07/03(火) 01:13
>>523
FF4しか思い浮かばん
525なまえをいれてください:2001/07/03(火) 01:29
禁じられた魔法の封印は必ず主人公によって解かれる
526なまえをいれてください:2001/07/03(火) 01:40
>>523
北斗の拳ダネ!
527なまえをいれてください:2001/07/03(火) 01:41
>>526
カサンドラの衛兵!!(藁
528なまえをいれてください:2001/07/03(火) 01:45
>>526
RPGか?
529なまえをいれてください:2001/07/03(火) 01:46
フウガ ライガ だっけ?
530なまえをいれてください:2001/07/03(火) 01:48
双子キャラは対決だろ。やっぱり。
531なまえをいれてください:2001/07/03(火) 01:50
国が開発した対ラスボス用の兵器(でかいミサイルとか)は絶対に効果が無い
結局主人公が退治する
532なまえをいれてください:2001/07/03(火) 01:53
>>531
よほどうまくいっても、一時的に結界をかき消す程度
533なまえをいれてください:2001/07/03(火) 01:53
中ボスを倒した後、「くそ!ならば私の奥の手で・・・」
と言った所で、「お前にはその者達は倒せん・・・」という声が聞こえ
背後からラスボスが初登場。中ボスをあっさりと消してしまう。
534なまえをいれてください:2001/07/03(火) 01:54
>>532
FF7だな
535なまえをいれてください:2001/07/03(火) 01:55
ラスボスのどんなに強力なバリアでも、一部分だけ不完全な箇所があり
そこをピンポイントで攻めれば必ず穴があく
536なまえをいれてください:2001/07/03(火) 01:57
エンディングのスタッフロールは英語が大部分のため、
誰が何を担当していたのかほとんどわからない
537なまえをいれてください:2001/07/03(火) 01:59
エンディングの音楽は、ゲーム中に聴きなれた音楽
(フィールド上や、町の音楽)をアレンジしたものが多い
538なまえをいれてください:2001/07/03(火) 02:02
>>530
FF6は仲いいが……
539なまえをいれてください:2001/07/03(火) 02:03
THE END
と出たあと、5分ほど待つが何も無くて、
電源に手を伸ばすが「いやまて」と思いとどまって、
もう5分待って、やっぱり何もない。
クリアデータとかみても、何も変わってなくて、
強くてニューゲームも無くて鬱になる。
540なまえをいれてください:2001/07/03(火) 02:08
>>539
自分の事じゃねえか(藁

俺もクリア後のおまけを期待して待つケドさ・・・
541なまえをいれてください:2001/07/03(火) 02:22
「伝説の武具はOOOにある」
OOOの中に入るのが、町や城の名前だったりすると、
それは、素直に入手させてはくれない。
542なまえをいれてください:2001/07/03(火) 02:24
宰相は悪役
543なまえをいれてください:2001/07/03(火) 02:24
町や城の名前の長さは、そのままその場所のグレードに比例する。
544なまえをいれてください:2001/07/03(火) 02:25
占いをしてくれる人がいる
545なまえをいれてください:2001/07/03(火) 02:27
クリアして売っぱらおうとするが、
「まてよ...またプレイするかもしんない...」
などと思いソフトをしまっておくも、
結局一度も遊ばず、売り時を逃してしまう。
546なまえをいれてください:2001/07/03(火) 02:27
RPGの続編はキャラクター一新
547なまえをいれてください:2001/07/03(火) 02:27
数人のパーティーで旅をしていて偉業を成し遂げても
称えられるのは主人公だけ。称号を貰えるのも主人公だけ。
548なまえをいれてください:2001/07/03(火) 02:29
‘旅をする’‘冒険者’という言葉が何の違和感も説明もなく使われている。
実際にそういう風に言う奴がいたら怪しまれることこの上もなし。
これはTRPG初期からかなー
549なまえをいれてください:2001/07/03(火) 02:29
そうして売らなかったら、値がナイアガラのごとく急降下する。
また、ゲームを買わなかったら、ゴキブリのようにずぶとく値段を維持してる。
550549:2001/07/03(火) 02:30
>>545
↑これわすれた
551なまえをいれてください:2001/07/03(火) 02:31
世界を救った主人公の凱旋に、宴一回で済ます安上がりな国。
552なまえをいれてください:2001/07/03(火) 02:35
片目のキャラはおっさん(盗賊、豪傑タイプ)
両目が見えないキャラは美男子。よき助言してくれる軍師タイプ。
553なまえをいれてください:2001/07/03(火) 02:35
女王様は美人。巫女さんは若くて美人。神官長は年寄り。
554なまえをいれてください:2001/07/03(火) 02:36
>>552
両目が見えないのは美少女だろう。
主人公に目が見えるようになるアイテムとかを取って来て貰える。
555なまえをいれてください:2001/07/03(火) 02:38
王様は大して役にも立たないくせに、城の奥のほうにいて、
たまに会いに行くのがめちゃだるい。
おまけに「〜〜したら、わしのところにくるがよい」
またいくの?!しかもスゲエ偉そう。勇者に向かって。
556なまえをいれてください:2001/07/03(火) 02:38
>548
>これはTRPG初期からかなー
グループSNEのロードス島からだよ
関係ないのでsage
557なまえをいれてください:2001/07/03(火) 02:43
主人公は伝説系の血を引いている。
覚醒することにより、勇者になれるケースも。
覚醒要件は、「友、恋人の死」「ライバル出現」「自分の危機」など・・
558なまえをいれてください:2001/07/03(火) 02:48
夜しか開かない武器屋にはちょっと良いものが。
559なまえをいれてください:2001/07/03(火) 02:54
>>556
いや、ソードワールドでもしっかり使われている。
560なまえをいれてください:2001/07/03(火) 02:55
主人公の兄・姉は行方不明になる。
やっと会えた時には操られたりして敵側にいる。
561なまえをいれてください:2001/07/03(火) 02:56
竜は倒すもの。
562なまえをいれてください:2001/07/03(火) 02:58
山はてっぺんまで上るもの。
563なまえをいれてください:2001/07/03(火) 02:59
部屋中に骸骨が転がってる部屋があったら
起き上がって一斉に襲ってくる。
564なまえをいれてください:2001/07/03(火) 03:00
最後の鍵は、どんな扉でも開いてしまって、
やりたい放題。
まあ、もともとプライバシーも何もあったもんじゃないしな(w
565なまえをいれてください:2001/07/03(火) 03:01
クリア後の隠しダンジョンは今まであった
ダンジョンを繋ぎ合わせただけである。
566なまえをいれてください:2001/07/03(火) 03:02
洞窟の一番奥が、全く何も無い部屋なら、
入ったところで、出口が閉まり閉じ込められる。
その後、モグラチックなモンスターを倒して、脱出。
567なまえをいれてください:2001/07/03(火) 03:03
ヒットポイントがある。これは殆ど名称同じだよなー……
568なまえをいれてください:2001/07/03(火) 03:04
人がヒットポイントを超越できるのはイベントの時だけ。
569なまえをいれてください:2001/07/03(火) 03:06
ボスで「わしは2000戦2000勝じゃ」とか自慢するのは、
初黒星の前の戯言で、ちと気の毒。
570なまえをいれてください:2001/07/03(火) 03:06
玄関のドアに鍵をかけている家がない
571なまえをいれてください:2001/07/03(火) 03:07
体力のある魔法使いがいないor非力な戦士がいない
572なまえをいれてください:2001/07/03(火) 03:07
敵が出ないダンジョンではイベントが起こる(当たり前か……)
573なまえをいれてください:2001/07/03(火) 03:08
>>571
リウイ! ゲームじゃないね。スマソ
574なまえをいれてください:2001/07/03(火) 03:08
絶滅しかけの生物のヒナをゲット&保護したら、
主人公がぴんちの時に成長、助けてくれる。
その後は、手足の様に動くか、無理しすぎで死ぬ。
575なまえをいれてください:2001/07/03(火) 03:11
ダンジョンがある
576なまえをいれてください:2001/07/03(火) 03:12
敵が出る。戦闘は画面が切り替わる。
577なまえをいれてください:2001/07/03(火) 03:14
>>575 576
マンネリ?
なんかツマランヨ もっといいネタだそう
578なまえをいれてください:2001/07/03(火) 03:14
荷重があるゲームでも金の分はカウントされない。
昔の硬貨ってかなり重い筈だけどね。
経済もしっかりしてないので
コインに使われている金属の分の価値=そのコインの価値な訳で。
579なまえをいれてください:2001/07/03(火) 03:19
脱出イベントのあるダンジョンでは脱出系
魔法が使えない。

「不思議な力で魔法がかき消された!」
580なまえをいれてください:2001/07/03(火) 03:19
ワープゾーンがある
581なまえをいれてください:2001/07/03(火) 03:21
「あの方の復活には生贄が必要だ。喜ぶがいい!
きさまらをあの方の復活に役立ててやろうぞ」
言ってる本人が生贄になる。
582なまえをいれてください:2001/07/03(火) 03:22
ラスボスを利用しようとしてた奴は
最後になって自分が逆に利用されていたことに気付く
583なまえをいれてください:2001/07/03(火) 03:22
※「大魔王の復活を阻止するのじゃ!」

必ず復活する
584なまえをいれてください:2001/07/03(火) 03:23
ラスボスと主人公達のHPでは桁から違う
585なまえをいれてください:2001/07/03(火) 03:23
>>583
がいしゅつ。最近また多くなったね。
過去ログ見ようよ。
586なまえをいれてください:2001/07/03(火) 03:24
主人公の両親ともが健在であることはない
587名無シネマさん:2001/07/03(火) 03:24
どんな浅そうな短そうな川でも泳いで渡ったりはできないらしい。
588なまえをいれてください:2001/07/03(火) 03:25
幼馴染は女の子。
589なまえをいれてください:2001/07/03(火) 03:26
主人公が犬を飼っていることはあっても猫を飼っていることはない
590なまえをいれてください:2001/07/03(火) 03:26
RPGに出てくる洞窟は、なぜかどれも整然としている。
591なまえをいれてください:2001/07/03(火) 03:26
「このお礼はなんといっていいか・・・ありがとうございます」
次に会うときは、なにもなかったように平然としてる奴。
592なまえをいれてください:2001/07/03(火) 03:27
>>588
エロゲーじゃねぇかゴルァ!
593なまえをいれてください:2001/07/03(火) 03:27
封印は必ず解かれる
594なまえをいれてください:2001/07/03(火) 03:28
銃より剣の方が強い
595なまえをいれてください:2001/07/03(火) 03:29
宿屋に風呂が無い。
596なまえをいれてください:2001/07/03(火) 03:30
姉妹がいる男キャラはプレイヤーにシスコン呼ばわりされる
597なまえをいれてください:2001/07/03(火) 03:30
>>592
んなこたーない。
598なまえをいれてください:2001/07/03(火) 03:31
トイレでは必ず一つはイベントがある
599なまえをいれてください:2001/07/03(火) 03:31
村人の質問に関して「はい」も「いいえ」も答えてみる主人公。
イベントなどの大事な質問に関してはアイテム「攻略本」を参照する主人公。
600なまえをいれてください:2001/07/03(火) 03:34
村長は男。町長も男。何でだ!!
601なまえをいれてください:2001/07/03(火) 03:34
イベント時しか村はモンスターに襲われない。
602なまえをいれてください:2001/07/03(火) 03:34
将軍が複数いると女の将軍もいる
603なまえをいれてください:2001/07/03(火) 03:35
どんな世界観でも和風の街がある。
そこで忍者か侍が仲間になる。
604なまえをいれてください:2001/07/03(火) 03:37
ふらりと村にやってきて村中の家を荒らしている
勇者一行(しかも武器所持)にフレンドリーに話し掛ける村民
605なまえをいれてください:2001/07/03(火) 03:37
>>603
そこでの村人のセリフ「おかしな格好してるなあ」
「おにーちゃんどこからきたの?」「へんな格好ね・・・」
606なまえをいれてください:2001/07/03(火) 03:39
>>603
しかも説明は必ず東方の異国である。
607なまえをいれてください:2001/07/03(火) 03:48
警備兵は必ず居眠りする。
608なまえをいれてください:2001/07/03(火) 04:34
>>570
玄関のドアに鍵をかけている家には一切入れない。

>>571
ファルコムのドラゴンスレイヤー英雄伝説2で序盤に仲間になるランディは一応
体力のある肉体派の魔法使いという設定になっている。
609なまえをいれてください:2001/07/03(火) 07:33
コンビ技(三位一体技)を仕掛けてくる中堅ボスきゃらがいる。
出てくるのは大体中盤あたり。
610なまえをいれてください:2001/07/03(火) 07:37
小動物が敵ボスの力で無理矢理巨大・凶暴化させられる。
たいがいそこの村の子どものペットである。
「チビをころさないで!!」
611なまえをいれてください:2001/07/03(火) 07:43
>>603
そして必ず語尾に「ござる」
612なまえをいれてください:2001/07/03(火) 07:56
雑魚モンスターの総攻撃にもびくともしない城が、
四天王クラスのキャラの1撃で粉砕される。
613なまえをいれてください:2001/07/03(火) 08:55
敵の攻撃を受けてやられた兵士に話しかけると
「うう・・・」
「王様が・・・この奥に・・・」
614なまえをいれてください:2001/07/03(火) 08:56
復活の呪文が間違っていると、

「め」と「ぬ」
「ね」と「わ」

などを、とりあえず入れ替えて試してみるが
どれも無駄な努力である。
615なまえをいれてください:2001/07/03(火) 09:01
牢屋に入ってる人間は意外といいヤツ
616反逆者:2001/07/03(火) 09:02
店屋の主人はきまっていつも「いらっっしゃい」しか言わない。
てめーはまねきんか!
617なまえをいれてください:2001/07/03(火) 09:13
飛行機がない
618なまえをいれてください:2001/07/03(火) 09:16
「ここがお前の墓場となるのだ!行くぞ!」
または
「ここをお前の墓場にしてやる!覚悟しろ!」

とかいう口だけの中ボスが登場。
619なまえをいれてください:2001/07/03(火) 09:30
売る物さえ出せばいくらでもお金を払ってくれる
620なまえをいれてください:2001/07/03(火) 09:36
ラストハルマゲドンはかんなり昔に発売されたにもかかわらず
ここで書かれたすべてを逆手にとったゲームだった
621なまえをいれてください:2001/07/03(火) 09:39
何の危機感もない村人
622なまえをいれてください:2001/07/03(火) 09:46
人になつかない動物は主人公にはなつく
623なまえをいれてください:2001/07/03(火) 12:17
参謀「国王、この作戦が成功する確率は1%にも満たないです!」
国王「今は彼らに全てを任せるしかないのだ・・・!」
成功する

結論:RPGにおける確率は命中率、回避率くらいしか当てにならない
624なまえをいれてください:2001/07/03(火) 12:20
名もなき兵士100人より主人公パーティ
4人の方が圧倒的に強い
625反逆者:2001/07/03(火) 12:47
>>263
そういう時は見事に負けるよ俺。
626なまえをいれてください:2001/07/03(火) 13:08
メガテン系列以外の、
近代現代未来が舞台のRPGは必ず、
短時間(シャドーハーツでも十数時間)で終わるようなアドベンチャー仕込みか、
とんでもないバカゲーのどちらかになる。
627なまえをいれてください:2001/07/03(火) 13:13
クソッ!
偽ボスさまに報告しなければ・・・
628なまえをいれてください:2001/07/03(火) 13:21
シナリオ中重要なキャラが序盤でボスとして立ちはだかっても
追い払えるだけで殺せない
629なまえをいれてください:2001/07/03(火) 13:30
人間系の敵キャラのは
火あぶりにされたり、
高圧感電させられたり、
体中凍傷にされたりするのには比較的平気なくせに、
ショボイ毒攻撃でみるみるうちに弱る。
630なまえをいれてください:2001/07/03(火) 13:35
敵の親玉は
部下の幹部が主人公達に殺されても
「私一人がいれば十分だ」とか言って悔やみもしない。
631反逆者:2001/07/03(火) 13:41
最強の武器が序盤しか逝けないとこに有る。
632なまえをいれてください:2001/07/03(火) 14:16
敵キャラは、異種族の同志との先頭連携が苦手。
633なまえをいれてください:2001/07/03(火) 14:17
先頭→戦闘
634なまえをいれてください:2001/07/03(火) 15:17
後半になると主人公に
「初めて会った時が懐かしいなぁ」
とか言う仲間がいる。
635なまえをいれてください:2001/07/03(火) 15:57
どうやら
もうそろそろ終わりが近いようだな
このスレも
636反逆者:2001/07/03(火) 16:10
魔法にファイアかアイスかサンダーがある。
637なまえをいれてください:2001/07/03(火) 16:16
半年に一回は、
我こそがFF・DQに並ぶのだと意気込むRPGが登場する。
ファミ通や各宣伝機関も売り込みに走り、話題になる。
しかし結局売り上げで勝てず、周囲にも次第に忘れ去られる。
実際に深く好まれるようになるのは、
逆にFF/DQを意識していない独自路線のRPG。
638なまえをいれてください:2001/07/03(火) 16:18
総鉄鋼鎧99着と
薬草一枚が同じ扱い。
639なまえをいれてください:2001/07/03(火) 17:53
スタートの村か城には、物語の後半でしか手に入らない鍵で閉ざされた宝物庫がある
鍵を取った頃にはもう忘れている
640なまえをいれてください:2001/07/03(火) 18:54
ファンタジー系には必ず魔族がいる
641なまえをいれてください:2001/07/03(火) 19:06
主人公または仲間に、必ず1人は人間がいる
642なまえをいれてください:2001/07/03(火) 19:38
でも、人間でナイのも結構居る
643なまえをいれてください:2001/07/03(火) 20:48
主人公の兄貴は敵になる。
644マオマオ:2001/07/03(火) 20:52
牢屋の見張りは居眠りをしているっ!
645なまえをいれてください:2001/07/03(火) 20:57
>>18
>>22
ワラタ
646なまえをいれてください:2001/07/03(火) 21:00
>>645
同感(W
647なまえをいれてください:2001/07/03(火) 21:03
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )   ますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_@(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
648なまえをいれてください:2001/07/03(火) 23:44
女将軍は、愛に殉ずる。
649なまえをいれてください:2001/07/04(水) 00:36
敵か味方かわかんないメチャクチャ強い奴が登場するが結局仲間になる。
でも>>250
650なまえをいれてください:2001/07/04(水) 00:54
>>649
繋げ方がうまい。ワラタヨ。

いきなり仲間になって、すぐに裏切る奴は、前兆として
「ニヤ・・・」とか「フフ・・・」
とかつぶやく。
651なまえをいれてください:2001/07/04(水) 01:18
一人で3人の死体を引き連れて冒険できる
652なまえをいれてください:2001/07/04(水) 01:19
生け贄を要求されている村があり、主人公が訪れた時がちょうどその期日である。
その生け贄は高確率で村長の娘。
653なまえをいれてください:2001/07/04(水) 01:26
>>652
うわ。今それ言おうとしたのに(w
654652:2001/07/04(水) 01:30
気が合うね。結婚する?
655なまえをいれてください:2001/07/04(水) 01:31
(・∀・)ケコーン!!
656なまえをいれてください:2001/07/04(水) 01:37
村の宝は、魔物を退治してくれた勇者のもの。
国の宝は、試練をクリアして王に認められた勇者のもの。
魔物の宝は、問答無用で勇者のもの。
657なまえをいれてください:2001/07/04(水) 01:38
>>656
笑った方がいいのでしょうか?
658なまえをいれてください:2001/07/04(水) 01:40
>>652
村に残った最後の娘であることも多い。
659なまえをいれてください:2001/07/04(水) 01:40
最近のRPGは主人公とヒロインのセックスシーンがあるものが多い
660なまえをいれてください:2001/07/04(水) 01:41
>>657
オモロイなら。私は笑う
661なまえをいれてください:2001/07/04(水) 01:46
>>659
セックスシーンと断定は出来ないが
決戦前夜イベントは多いね
662なまえをいれてください:2001/07/04(水) 01:48
RPGはバンダイの商標登録です
663なまえをいれてください:2001/07/04(水) 01:50
スライムはツクダ・オリジナルの登録商標です
664なまえをいれてください:2001/07/04(水) 01:51
酒場には必ず「かあちゃんが怖くて酒が飲めるか!」と愚痴る旦那がいる
665なまえをいれてください:2001/07/04(水) 01:54
最後のボスを倒すと
「人間が存在する限り、我は何度でも甦る・・」
と言って消滅する
666なまえをいれてください:2001/07/04(水) 01:55
人探しイベント

そいつの母親「○○なら、防具屋に行ったよ」
        ↓
   防具屋「○○さんなら、さっき酒場へ行きましたよ」
        ↓ 
  酒場の人「○○なら、酔いをさましに港へ行ったぜ」
        ↓
 港にいる人「○○?あれ?さっきまでいたんだけどなあ・・・もう家に帰ってるんじゃないの?」
        ↓
結局、家で会う事になる
667なまえをいれてください:2001/07/04(水) 01:57
人間も捨てたものではないな・・・

神とかエルフとかが最後に言う。
668なまえをいれてください:2001/07/04(水) 01:57
>>666
ワロタ。
サマルトリア以降の黄金パターンですな。
669なまえをいれてください:2001/07/04(水) 01:58
オープニングは、明け方から始まる場合が多い
670なまえをいれてください:2001/07/04(水) 01:58
冒険の前に母親がくれる死んだ父親が残してくれた武器はゴミクズ以下
671なまえをいれてください:2001/07/04(水) 01:58
蛇の毒だろうが
蜂の毒だろうが
なんだかわからない生物の毒だろうが
「毒消し草」一つあればOK!
672なまえをいれてください:2001/07/04(水) 02:00
>>670
でも捨てられない武器だったら後で最強の武器に生まれ変わる。
673なまえをいれてください:2001/07/04(水) 02:01
一度パーティから抜けた仲間は、格段にレベルアップして帰ってくる。
しかも、主人公がピンチのときに限って。
674なまえをいれてください:2001/07/04(水) 02:03
美しい花で有名な街は、必ず全ての花が枯れるイベントがある
たいてい川の上流あたりにひそむ魔物のせいである
675なまえをいれてください:2001/07/04(水) 02:15
街を主人公と一緒にモンスターや異種族が歩いていても、
誰も何も言わない。
ちょっとさびしい。
676なまえをいれてください:2001/07/04(水) 02:18
街で飼われている動物は
イヌ・ネコ・牛・馬・羊
これだけ
677なまえをいれてください:2001/07/04(水) 02:21
話の途中で主人公のペットになったり仲間になったりする
小動物は、たいていすごい力を秘めている。
678 :2001/07/04(水) 02:22
1ブロック使用
679なまえをいれてください:2001/07/04(水) 02:28
>>678
PSのメモリーカード?
ペルソナ罪・罰は3つ食う。
怒りを通り越して殺意すら感じる。
680なまえをいれてください:2001/07/04(水) 03:39
681なまえをいれてください:2001/07/04(水) 03:52
>>679
メモリーカード1枚=128Kバイト
1ブロック=8Kバイト
1Kバイト=1024バイト
だから
3ブロック=24Kバイト=24576バイト=全角文字12288文字分か。
それで殺意すら感じるほどなのか・・・なるほど。
682なまえをいれてください:2001/07/04(水) 04:01
>>681は満足そうだな
683なまえをいれてください:2001/07/04(水) 04:05
>>681
いやだって、1つのファイルにつき3つもブロックを食うから、
メモリーカードの枚数が馬鹿にならないじゃん。
他のゲームにもメモリーカード使うんだしさ。
ペルソナどんな分岐があるかわからなくて怖いから
セーブを色々取ってたし…。
684なまえをいれてください:2001/07/04(水) 04:30
井戸の水は枯れている。
下手すれば、中に人がいたり、ダンジョンに続いてる。
685なまえをいれてください:2001/07/04(水) 04:58
たまに善良なモンスターがいる。
でも村人は信じなくて殺してしまおうとする。
こういうときはなぜか強気な村人たち。
686なまえをいれてください:2001/07/04(水) 06:02
モンスターは街まで襲ってこない
687なまえをいれてください:2001/07/04(水) 06:03
トイレがない。
688なまえをいれてください:2001/07/04(水) 06:07
瀕死の重傷も、一眠りで全回復
689なまえをいれてください:2001/07/04(水) 07:50
一匹狼は結構無理をしているのか、最後には主人公の仲間になってしまう
690なまえをいれてください:2001/07/04(水) 08:10
味方になる敵は、敵だった方が断然強い
691なまえをいれてください:2001/07/04(水) 10:59
隠しダンジョンの入り口は意外と簡単に見つかるが、入れない
692なまえをいれてください:2001/07/04(水) 11:01
主人公の名に俺が使いたい名前を
入力するといつも拒否される
693なまえをいれてください:2001/07/04(水) 11:39
睡眠不要生活
694なまえをいれてください:2001/07/04(水) 12:38
ネタがループしているな
695なまえをいれてください:2001/07/04(水) 13:02
キャラクターはずっとダッシュしてても疲れない
696なまえをいれてください:2001/07/04(水) 13:04
取れそうで取れない宝箱
しかも中身はちんけな薬草
697なまえをいれてください:2001/07/04(水) 14:51
イヌに話し掛けるアブナイ主人公
698 :2001/07/04(水) 15:05
話しかけるだけで、聞きたくもないことを勝手にずらずらと話し出す住民。
699なまえをいれてください:2001/07/04(水) 15:07
>>487
そういうのって、どっかの「勧善懲悪じゃない」って
誉められてるゲーム(とは限らない?)やって、
それに影響されてるのかな?
700なまえをいれてください:2001/07/04(水) 15:08
700!!!!!!!
701なまえをいれてください:2001/07/04(水) 15:10
勝手に他人の家に入り込んでも
何一つ文句を言わない住人
702 :2001/07/04(水) 15:19
>>699
そういうので一番タチが悪いのは個人的背景を語って同情させようとするボスだな。
それよりは>>487みたいな性悪説の支持者的ボスの方がまだ潔くていいと思う
703なまえをいれてください:2001/07/04(水) 15:59
滝の裏には隠し通路がある
704なまえをいれてください:2001/07/04(水) 16:04
町や村が崩壊するとワールドマップ上のグラフィックも変化する
705なまえをいれてください:2001/07/04(水) 16:53
序盤は金がどうしても足りなくなるが、
稼ぎまくってるうちに飽きてきて先を進めてしまう。

そのくせ終盤になってくると
この分の資金が序盤にまわせれば、と思うほど資金が余る。
しかもそのころには買い物不要なほどに強化されているのでもはや大金の意味が無い。
706なまえをいれてください:2001/07/04(水) 16:56
707なまえをいれてください:2001/07/04(水) 17:21
格言の好きなキャラがいる
708なまえをいれてください:2001/07/04(水) 17:45
>>706
ひでえ
709699:2001/07/04(水) 17:47
>>702
個人的背景を語って同情させようとするボス
ってどんな感じ?
710なまえをいれてください:2001/07/04(水) 18:15
>>708
恩着せて貯金箱じゃなくて
もっと大量のカネをせしめればよかったのに・・・。
711なまえをいれてください:2001/07/04(水) 19:05
世界的にポントウは強い
712あれをいれてください:2001/07/04(水) 20:04
4人がかりで、やっと倒せた相手が仲間になると弱くなる

仲間達と同じ位の強さなのに、「勇者」と呼ばれる主人公

ステータス攻撃は、ザコ相手には使うほどじゃあないし、本当に使いたいボスクラスには、大体失敗する
そして、敵のステータス攻撃はほとんど成功する
713あれをいれてください:2001/07/04(水) 20:08
<理屈もなんもありゃしない技>
・デス、とにかくHPが1になる技、HP入れ替え
・レベル5(4)デス(フレアー)

防具とかで悩んだことがアホらしくなってくるよ・・・・・
・・・・好きだね・・・スクエア・・・
714なまえをいれてください:2001/07/04(水) 21:03
>>521
仲の悪い二人は、物語の後半に必ず仲直りする。
セリフは「お前のこと、少しは見直したぜ」。
715なまえをいれてください:2001/07/04(水) 21:04
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  >>1逝ってよし!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________

http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=%c0%ba%bf%c0%c9%c2%b1%a1%a1%a1%a5%ea%a5%b9%a5%c8&hc=0&hs=0
716なまえをいれてください:2001/07/04(水) 21:04
主人公が女装するイベントがある。
717なまえをいれてください:2001/07/04(水) 21:06
これを全部適用させたRPGが見てみたい
718なまえをいれてください:2001/07/04(水) 23:28
>>716
なぜかバレない。
719なまえをいれてください:2001/07/04(水) 23:43
RPGツクールで作ってくれ誰か
720なまえをいれてください:2001/07/04(水) 23:44
世界的にニンジャやサムライは強い。
ウィズのおかげか
721なまえをいれてください:2001/07/05(木) 01:44
関西弁らしき言葉を使うキャラが一人は居る。
だいたいイイ奴。悪役の場合はまぬけで憎めない奴。
722なまえをいれてください:2001/07/05(木) 02:05
>>721
銭勘定が得意。
敵なら、セコイ手を多用したり、怪しげなメカを量産する。
723なまえをいれてください:2001/07/05(木) 02:18
四天王は、
力持ちの無口な奴。
変な技使う紅一点。
バランスタイプのリーダー格。
この3者プラス
獣人orチビor魔術師or関西弁の内どれか
の四人で結成される。
なお、リーダー格には、ライバル、幼馴染、親父、師匠等の正体をもっている。
724関西人:2001/07/05(木) 02:19
>>721
ってことは
関西人=イイ奴でまぬけ
ってことだな
725なまえをいれてください:2001/07/05(木) 02:46
冒険の前に母親からもらったペンダントは、魔族の探しているもの。
ピンチの時に光り輝いて、力を発揮する。
726なまえをいれてください:2001/07/05(木) 03:11
娼婦がパフパフしてくれる
727なまえをいれてください:2001/07/05(木) 07:33
>>726
その娼婦は、実はニューハーフ(orオカマ)
728なまえをいれてください:2001/07/05(木) 14:49
主人公のメイン武器は剣!
729なまえをいれてください:2001/07/05(木) 16:02
教会に隠れるイベントがある
730なまえをいれてください:2001/07/05(木) 16:18
友達のいない少年が飼っている犬は
その少年を救うために魔物にやられて死ぬ
731なまえをいれてください:2001/07/05(木) 16:22
最近は必ず隕石に関係する魔法がある
732なまえをいれてください:2001/07/05(木) 16:26
魔法は聖属性より闇属性の方が強い
733なまえをいれてください:2001/07/05(木) 16:41
>>721-722
味方の場合は、実は敵側のスパイなこともある。
でも、敵側に貶められた主人公を
うっかり助けてしまったりして、敵の幹部に消される。
734なまえをいれてください:2001/07/05(木) 16:46
最近のRPGって、登場キャラ1人ずつにエピソードあるんだな
いきなり酒場で勇者にかき集められて無理矢理、大魔王の討伐に同行させられる
ドラクエVの仲間3人が悲しい
それ以上に中盤で村の発展のためだけに捨石になった商人
735なまえをいれてください:2001/07/05(木) 16:48
ここの内容にのっとったリレー小説スレをたてたらどうよ?
736なまえをいれてください:2001/07/05(木) 16:48
アイテムの売り値はその買い値のぴったり半額。
737なまえをいれてください:2001/07/05(木) 16:50
全国ベテランズに出られそうなイキの良い老人がいない
738なまえをいれてください:2001/07/05(木) 16:54
主人公男性キャラが女顔になりつつある
739なまえをいれてください:2001/07/05(木) 16:57
勇者は筆跡が下手。
740なまえをいれてください:2001/07/05(木) 17:11
たった4人で大型帆船をあやつって世界を旅する。
741なまえをいれてください:2001/07/05(木) 17:15
このタイプのスレは定期的にたつ
742なまえをいれてください:2001/07/05(木) 17:20
プレイ開始直後、母親(又は幼なじみ)に起こされる。
主人公はおねぼうさん。
743なまえをいれてください:2001/07/05(木) 17:20
ウンコをしない
744なまえをいれてください:2001/07/05(木) 17:41
宿代が安い
745なまえをいれてください:2001/07/05(木) 17:53
冒険が進むごとにどんどんインフレしていく宿代。
746なまえをいれてください:2001/07/05(木) 18:25
魔王軍によって全滅させられた村は、
かならず一人生き残りがいる。
747なまえをいれてください:2001/07/05(木) 23:34
幼馴染みが女の場合→主人公とちょっといい感じ
男の場合→序盤で殺されるか大怪我を負う(;´Д`)
748なまえをいれてください:2001/07/06(金) 00:12
主人公の父親が、腕利きの戦士だった場合、
序盤で、敵に卑怯な手を使われ死ぬ。
その時、「今日は、最強の必殺技を教えてやろう」とか言っていたのに、
結局それは、自力で体得するしかなくなる。
749なまえをいれてください:2001/07/06(金) 00:17
敵の居城は山に囲まれている
750なまえをいれてください:2001/07/06(金) 00:22
>>749
沼にも
751なまえをいれてください:2001/07/06(金) 00:26
実は川を泳げば渡れる距離。
752なまえをいれてください:2001/07/06(金) 00:27
敵の城には地下から侵入する
753なまえをいれてください:2001/07/06(金) 00:29
ガイシュツかもしれんが

主人公の兄や父親は死ぬか敵になる
754なまえをいれてください:2001/07/06(金) 00:29
魔王のいるはずの玉座が殻だったら、
絶対に、後ろに何かある。
755なまえをいれてください:2001/07/06(金) 00:30
行方不明な肉親は生きている
けど会えた直後に死ぬ
756なまえをいれてください:2001/07/06(金) 00:30
>>753
立派なガイシュツ。しかし恥じることは無い。
最近皆やってるから(w
757なまえをいれてください:2001/07/06(金) 00:31
敵の大ボスクラスのなかに一人は肉親がいる
758なまえをいれてください:2001/07/06(金) 00:34
王子様はわんぱく小僧である
759なまえをいれてください:2001/07/06(金) 00:35
船を入手しても浅瀬や岩山に囲まれた島には入れず
飛ぶ乗り物を手に入れてやっと行けるようになる
760なまえをいれてください:2001/07/06(金) 00:35
自由な庶民に憧れる王族がいる
761なまえをいれてください:2001/07/06(金) 00:36
>>760
そして主人公の仲間になる
762なまえをいれてください:2001/07/06(金) 00:37
結局、誰かの手のひらで踊らされている。
763なまえをいれてください:2001/07/06(金) 00:37
格闘少女は背が高くない
764なまえをいれてください:2001/07/06(金) 00:39
当初の目的だった敵がラスボスであることはあまりない
765なまえをいれてください:2001/07/06(金) 00:40
許婚同士の王族・貴族間には恋愛感情がない。他に本命がいたりする

誤爆してしまった……
766なまえをいれてください:2001/07/06(金) 00:41
ルックスの良い悪キャラは悲しい過去があったり何者かに操られてたりする。
ブサイクなやつは純粋な悪。
767なまえをいれてください:2001/07/06(金) 00:42
元気少女系はさっぱりした性格、ムードメーカーとか位置づけられる、主人公に横恋慕する、たまに独りで泣いてる
768なまえをいれてください:2001/07/06(金) 00:43
>>766
デブは不細工と温和な顔に分けられる
もちろん敵と味方綺麗に分かれてる
769なまえをいれてください:2001/07/06(金) 00:54
A助は出てこない
770なまえをいれてください:2001/07/06(金) 00:55
名無しさんはいっぱい出てくる
771なまえをいれてください:2001/07/06(金) 00:57
日本人向けに作られている
772なまえをいれてください:2001/07/06(金) 00:59
ニガーがあまり出てこないしね
金髪美女も肌は黄色だし
773なまえをいれてください:2001/07/06(金) 01:08
伝説の武器にしろ魔王にしろ封印されてるものは必ず解かれてしまう
774なまえをいれてください:2001/07/06(金) 01:14
最近は世界征服したがるラスボスがいない
たいてい崩壊が目的
775なまえをいれてください:2001/07/06(金) 01:17
>>774
破壊して何が楽しいんだろうね。
最近のラスボスどもの考えることは良くわからんよ。
776なまえをいれてください:2001/07/06(金) 01:20
伝説の装備セットは最初に手に入るのは小手とか兜などのせこい部分からというのが相場。
剣や鎧は最後になる。
777なまえをいれてください:2001/07/06(金) 01:28
約束は破られるもの
記録は越されるもの
封印は解かれるもの
778なまえをいれてください:2001/07/06(金) 01:28
>>774
黒幕は世界征服したかったんだけど
黒幕の欲した力(ラスボス)が破壊兵器みたいなもん

って展開も多い
779なまえをいれてください:2001/07/06(金) 01:47
武器の種類ごとの強さ
・普通の武器
斧>剣>槍>格闘>弓>短剣>杖
・最強クラスの武器
剣>>>槍=格闘>斧>弓>短剣>杖
780なまえをいれてください:2001/07/06(金) 01:50
我は無敵の力を手に入れた!
・・・ウッ! その剣はまさか・・・
781なまえをいれてください:2001/07/06(金) 01:52
主人公の武器が斧やハンマーなどの鈍器であることは滅多に無い
782なまえをいれてください:2001/07/06(金) 01:54
仲間に主人公以上のパワー型キャラがいる
でも最強装備になると主人公より攻撃力が劣る
783なまえをいれてください:2001/07/06(金) 01:55
剣→多くのキャラが装備、最大の需要
斧→大男が装備、需要低い
短剣→非接近戦闘員や盗賊が装備、特殊な効果に富む
槍→剣士系や僧侶系が装備、中途半端
弓→狩人などが装備、RPGだと意味が発揮できないことが多い
杖→魔法使いが装備、魔力を高めたり道具として使ったり
格闘→文字通りだが手に装備、何故か強い、足技はどうなる
784なまえをいれてください:2001/07/06(金) 01:57
ドラゴンの杖、王者のマント、太陽の冠
は伝説の武具としては異色だな。
785なまえをいれてください:2001/07/06(金) 01:58
>>784
王子(勇者)の方が正統派な主人公って感じだったしな
786なまえをいれてください:2001/07/06(金) 01:59
>>784
勇者の装備じゃないからね
787なまえをいれてください:2001/07/06(金) 01:59
伝説のバットもな。
788なまえをいれてください:2001/07/06(金) 02:04
伝説の花はいかがか。
789なまえをいれてください:2001/07/06(金) 02:08
主人公は基本的には肉弾戦キャラで魔法も申し訳程度に使える。最終的な装備は仲間のそれと比べ圧倒的な性能を誇る。
790なまえをいれてください:2001/07/06(金) 02:14
主人公が普通の少年だったりするのに
現役騎士や歴戦の傭兵なんかよりずっと強いのは納得逝かない(w
791なまえをいれてください:2001/07/06(金) 02:16
主人公の過去や両親が不明な場合
1、どこかの王家の血をひく者
2、伝説の英雄の子孫もしくは生まれ変わり
3、ラスボスの息子
792なまえをいれてください:2001/07/06(金) 02:18
主人公は10代が多い
793なまえをいれてください:2001/07/06(金) 02:22
主人公はとてつもない素質や可能性を秘めていて一人くらいはそれに気づいてるキャラがいる。
そして仲間が殺されたり村が壊滅させられたりして怒りでその力を覚醒させる。
794なまえをいれてください:2001/07/06(金) 02:23
主人公は幼い頃に近所のおじさんにイタズラされたトラウマを持っている
795なまえをいれてください:2001/07/06(金) 02:23
クリリン、クリリンの事かぁ!!!
796なまえをいれてください:2001/07/06(金) 02:27
>>793
その素質を見抜いてるキャラは敵の幹部で主人公をライバル視してる。
あえて力を覚醒させた状態の主人公と決着をつけたがってたりする。
797なまえをいれてください:2001/07/06(金) 02:34
RPGのオキテというか
RPGに限らないファンタジーシナリオ物のオキテになってきたな
798なまえをいれてください:2001/07/06(金) 02:41
ラスボスは、結構強い全体攻撃と、かなり強い直接攻撃。
魔法無効化の技に、ステータス異常引き起こし攻撃。
それに、申し訳程度の回復魔法が常備されている。
799なまえをいれてください:2001/07/06(金) 02:45
ラスボス戦は通常ボス戦とBGMが違う
800なまえをいれてください:2001/07/06(金) 02:46
800だー
801なまえをいれてください:2001/07/06(金) 02:47
>>799
ガイシュツだよー過去ログ見てでなおしてこいやー
802なまえをいれてください:2001/07/06(金) 02:47
最近のラスボスは、攻撃力などはそれほど高くない。
連戦が多いためか、一見さんお断りの強さは無くなったな・・・
803なまえをいれてください:2001/07/06(金) 02:53
個人的にFCのDQ2のシドーはどうかとおもふ。
マジツヨの攻撃力、防御力、全体攻撃連発性(ベホマラーないんだぞ)
されに、極悪ベホマ。運が悪いと最高レベルでも勝てません。
低レベルなら破壊のハヤブサと、力の盾必須っぽい。
スレ違いさげ。
804なまえをいれてください:2001/07/06(金) 02:55
何かを復活させようと目論むボスのセリフ
「遅かったな。もう間に合わんぞ。こうなったら俺でも止められん」
805なまえをいれてください:2001/07/06(金) 02:55
寒いギャグシーンが多い
806なまえをいれてください:2001/07/06(金) 02:58
記念すべき最初のボスは、ほとんどがイベントもくそもない
やられ専用ボス。
807なまえをいれてください:2001/07/06(金) 03:01
こっちは逃げるときは、不確実なのに
敵が逃げるときは100%逃げ出せる。
せめてコマンド「回り込む」とかだせよ。DQ!
808なまえをいれてください:2001/07/06(金) 03:12
天外2のヨミ戦は楽しかったなぁ。
809なまえをいれてください:2001/07/06(金) 11:33
自分のせいで旅に出る。
810なまえをいれてください:2001/07/06(金) 14:25
知らず知らずに敵の手伝いをさせられる
811なまえをいれてください:2001/07/06(金) 14:27
ちんこかゆい
812なまえをいれてください:2001/07/06(金) 14:50
>>811
とか言ってるキャラは大概モンスターにやられる。
813なまえをいれてください:2001/07/06(金) 15:01
立ちションするとズボンにひっかかる
814なまえをいれてください:2001/07/06(金) 15:52
キリスト教でもないのに、十字架が。
815なまえをいれてください:2001/07/06(金) 16:41
海外版ては十字架から星になっている。
816なまえをいれてください:2001/07/06(金) 16:56
キリスト教会らしきものはどこの街にもあるのに
イスラム寺院や寺がない。
817なまえをいれてください:2001/07/06(金) 19:59
瀕死から全回復する魔法があっても
顔についた古い傷跡は絶対に消えない
818なまえをいれてください:2001/07/07(土) 02:51
仲間の誰かが裏切る
819なまえをいれてください:2001/07/07(土) 02:52
神話をからめる
820なまえをいれてください:2001/07/07(土) 02:53
最初のザコはスライムかゴブリン。
821なまえをいれてください:2001/07/07(土) 03:19
飯野はデブリン
822なまえをいれてください:2001/07/07(土) 18:12
主人公の父は海パン姿で魔王に戦いを挑み、敗れた。
823なまえをいれてください:2001/07/07(土) 21:43
風のリグ○ットで失敗する
824なまえをいれてください:2001/07/07(土) 23:49
食べ物関係のアイテムは、何故か絶対に腐らない。
825なまえをいれてください:2001/07/07(土) 23:50
腐った物は最初っから腐った物として入手する
826なまえをいれてください:2001/07/08(日) 18:26
敵から受けた傷が何故か食べ物系アイテムで回復する
827なまえをいれてください:2001/07/08(日) 20:12
イベントで死んでしまい、もうでてこなくなるキャラは、
死ぬ直前で勇者に装備を引っぺがされる。
また、捨てられないカスなアイテムなども持たされる。
828なまえをいれてください:2001/07/08(日) 20:12
あげ
829バタカップ:2001/07/08(日) 20:15
町からでるとまたスタート地点。
830なまえをいれてください:2001/07/08(日) 20:18
「せーぶ」を選ぶとパスワードが表示される
831なまえをいれてください:2001/07/08(日) 21:08
生死がはっきりしないまま別れた仲間はたいてい生きてるが、敵になってる可能性が高い
832なまえをいれてください:2001/07/08(日) 21:16
「帝国」と名のつく国はほぼ悪
「王国」や「共和国」はわりと善良でイジメられ役
833なまえをいれてください:2001/07/08(日) 22:38
RPGの定番ネタは何度も繰りかえされる

このスレでも
834なまえをいれてください:2001/07/08(日) 22:42
幼女が出てくる
835なまえをいれてください:2001/07/08(日) 22:52
ゲーム上会うキャラは必ず名前を言う
昔からの知り合いでも
836なまえをいれてください:2001/07/08(日) 23:08
大体どの国も人口50人以下
837なまえをいれてください:2001/07/09(月) 00:24
主人公の名前は4文字以内
838なまえをいれてください:2001/07/09(月) 00:25
ロトと入力できない
839なまえをいれてください:2001/07/09(月) 00:26
ヒロインの持つアクセサリーは不思議な力を持つ。
さらわれたヒロインはたとえ逃げ出せる状況だとしても
逃げずに主人公が助けにくるのを待つ。
840なまえをいれてください:2001/07/09(月) 00:28
確かに平和な帝國って無いな。
841なまえをいれてください:2001/07/09(月) 00:29
ヒロインはさらわれても犯されない。(18斤はのぞく)
842なまえをいれてください:2001/07/09(月) 00:30
勇者の両親のどちらか、もしくは先祖は勇者。
843なまえをいれてください:2001/07/09(月) 00:32
ネタ切れになってきたね。
844なまえをいれてください:2001/07/09(月) 00:33
主人公達の悪い予感は必ず的中。
本当にロクでもないことが起こる。
845なまえをいれてください:2001/07/09(月) 00:36
ラスボスに同種族がいない
846なまえをいれてください:2001/07/09(月) 00:48
酒は飲んでも飲まれるな
847なまえをいれてください:2001/07/09(月) 00:55
ラスボスは長髪の破壊ヲタ
848なまえをいれてください:2001/07/09(月) 00:59
魔物に両親を殺された少年は人間不信になるが、
主人公たちの熱い心によって目を覚まし
主人公たちに憧れるようになる。
「もうきのうまでのぼくとはちがうんだ」が
キメ台詞。
849なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:01
人々全てが独り言が激しい。
850なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:05
ここはラダトームのむらです。
851なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:05
その場での足踏みが大流行している
852なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:06
友情イベントは
過敏なオタに同人狙いと叩かれる
853なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:10
薬だろうと毒だろうと全て即効性である
854なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:12
回復ポイントは30
855なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:21
毒にかかっても一歩も動かなければ何十時間だろうと死なない
856なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:23
そもそも基本的に毒ってものが弱い
RPGでは毒殺は困難なことなのか
857なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:26
敵がどう無理しても自分では使ってなさそうなアイテムを落とす
例:獣やドラゴン系のモンスターが武器や防具など
858なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:26
即効性の毒殺じゃ描写としてつまらんしな・・・
それにそんな暗殺と隣り合わせの世界観を演出してしまうと
自由に主人公が動き回るRPGでは不都合な感じがする。
859なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:30
得意技が毒攻撃のモンスターの落とすアイテムは
「毒消し」

せっかくの毒が台無しじゃん。
860なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:31
>>857
そういう場合は、あれかな。
以前立ち向かってきた奴が身に付けていた、とか。
そういうのを収集する癖があった、とか。
ってことは倒したあと巣でも荒らしているのか?
861なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:34
RPGの素朴な疑問を解決していくスレになってきたな
これはこれは面白そうだが
862なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:35
HPが減ってもなんら精神的にダメージが無い。
MPもしかり。
やってる本人としては精神ダメージあるからいいのか。
863なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:37
そもそもMPっていうのはどういうものなんだろう?
満タンの時に比べて減ってる時は疲れたり精神的に弱ったりするのだろうか、
それとも弾切れみたいになって単に魔法が撃てなくなるだけなのだろうか
864なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:43
主人公や職業ごとに性別を選べる場合などは
何故か♀は♂に比べて素早さが高い事が多い。
865なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:45
やっぱ絵的には魔法使い果たして
「ハァハァ」
ってな場面を想像するけどね。
そうすると、ゲーム的にはHPとMPの見分けがつかなくなる。
ここが問題ですな。
866なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:47
どらくえ3は♀は早熟
♂は晩成型だった
867なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:47
HPにしても、体力なのか生命力なのかはっきりしてないよな
致命傷を負ってボロボロの時はHP減ってるのはわかるが
無傷だが疲労しきってる時なんかはどうなんだろう?
868なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:48
ゲーム的表現と割り切ってしまっているなぁ・・・
その辺は
869なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:51
>>864
さすがに力や体力はどう考えても♂の方が高いから♀に長所を作るために都合上素早さを高くしてるってことなんだろうな。
一般的に考えれば身体的能力はすべて♂の方がすべて高いはず。
870なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:53
♀が♂に勝ってるというか、勝てる「可能性」があるのは知力とか魔力くらいだわな
871なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:55
>>867
過労でおっちんじゃうの。
872なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:57
FF6で
MPゼロにすると死ぬ敵が居たね。
873なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:57
>>829
ちょっと遅いけどレスだが、
ソレって「星を見る人」?
874なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:57
過労死の場合も復活魔法は効くのだろうか
そもそもそういう魔法はどんな死に対しても有効なのか?
寿命とかは無理なんだろうが
875なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:59
ドラゴンボールだと
縮んだ寿命を取り戻せたな(藁
876なまえをいれてください:2001/07/09(月) 02:00
病死とかも治るんなら医者いらねえな
つーか病気になったら一旦殺してから蘇生魔法、これで元どおり。
877なまえをいれてください:2001/07/09(月) 02:12
回復魔法使えれば一生食っていけそうだな
878なまえをいれてください:2001/07/09(月) 02:13
俺屍
879なまえをいれてください:2001/07/09(月) 02:15
ドラクエの呪文
もしお前が一つだけ手に入れられるとしたらどれを選ぶ?

ってガキの頃ネタにしてたな・・・
ベホマかルーラと答えるやつが多かった
880なまえをいれてください:2001/07/09(月) 02:19
どら○モンの
もどりライト、どこでもドア、だな
881なまえをいれてください:2001/07/09(月) 09:07
>>879
メガンテしかないだろ。
882なまえをいれてください:2001/07/09(月) 09:10
売り物じゃない品を店頭に出してる店がある
883なまえをいれてください:2001/07/09(月) 10:21
というかどうすんのそれ?ってのが売ってる時もある
しかも買ったら主人公持ち歩き
ファンタシースターのランドマスター、フロームーバー、アイスデッガーを持ち歩いてる主人公の姿が想像できん
884なまえをいれてください:2001/07/09(月) 10:23
絶対にどこかで詰まる
885なまえをいれてください:2001/07/09(月) 10:24
>>881
そんなのダイナマイト持ってつっこみゃあいいじゃん。
886なまえをいれてください:2001/07/09(月) 12:22
薬は全て即効性
887なまえをいれてください:2001/07/09(月) 12:25
Lvの表示がある。
888なまえをいれてください:2001/07/09(月) 12:27
>>879
そんなのレムオルに決まってるじゃん。
透明になってあんなことやこんなこともやり放題。
889なまえをいれてください:2001/07/09(月) 12:30
>>879
ニフラムだろ
ドキュソを一掃できるぞ
890なまえをいれてください:2001/07/09(月) 12:31
中国人みたいなヒトは、みんな拳法してて、喋りがこんなかんじアルヨ
891なまえをいれてください:2001/07/09(月) 12:32
>>888
指紋でばれる。
892なまえをいれてください:2001/07/09(月) 12:43
>>891
ドラクエのは身につけてるものも消えるので、
手袋しとけばOK。
893なまえをいれてください:2001/07/09(月) 13:10
なんかここに書いてあるようなRPGのオキテが
(についての疑問。「ダンジョンの中ではトイレはどうしてるの?」とかね)
書いてある本を10年以上前に読んだことあるような。
「黒ちゃんの〜」とかってタイトルだっけな?ウロ覚えでスマソ
894メトロポリス:2001/07/09(月) 15:28
一般的に
主人公は異常なほど人が良い。復讐心が無い。たとえ人格破綻気味という設定だとしても。
主人公にひどい仕打ちをした村、国、人間をそのまま存続させてやっている。
もし俺ならその卓越した戦闘能力で「皆殺しにしてやる、貴様ら!」だ。

あと権力欲も無いな。俺なら王権を奪取して大帝国を作ってやる。
エンディングで、へーわに暮らすだけで満足、なんて
実力がありながら男としての覇気が無くないか?
895なまえをいれてください:2001/07/09(月) 15:41
>>894
激しく同意。
俺なら魔王を倒して自分が世界の支配者になる。
896なまえをいれてください:2001/07/09(月) 15:46
お願いです!奪われた指輪を取り戻してください!!

断るとイベント進まない。
897なまえをいれてください:2001/07/09(月) 15:54
>>896
ロマサガ1なら無視しても大丈夫だよ。
ネコババしちゃってもいいし。(アクアマリン)
898もんでドラえ:2001/07/09(月) 16:06
力がすべて。
899なまえをいれてください:2001/07/09(月) 16:11
>>840
ロマサガ2のアバロン帝国
問題起こして困ってる王国や、事情で疲弊しきった共和国を
正義の帝国が問題解決・吸収して、愛護するという逆転的発想。

何度話し掛けようと、「バカにしてんのか?」と怒る市民が一人もいない
900なまえをいれてください:2001/07/09(月) 16:17
魔王って世界を支配して、その後どうすんのかねー
901なまえをいれてください:2001/07/09(月) 16:21
>>900
自分と同類の種族ばかりを繁殖させて支配するとか?
ナチスドイツのヒトラーが考えたのに近い感じの
902なまえをいれてください:2001/07/09(月) 16:25
んー、いや、支配が完了しちゃった後ね、どうすんのかなと思って。
同類ばかりを集めて、わりと真面目に国を治めちゃったりするんだろうか?
903なまえをいれてください:2001/07/09(月) 16:42
最近の破壊フェチの魔王と違って
それが狙いの奴もいるんだろう>>902

でも、自民族を搾取するような気がしないでもない。
そうなるとモンスター達の魔王への反乱って事になるかも。
904なまえをいれてください:2001/07/09(月) 17:58
使えたらいい魔法はそりゃマリンカリンでしょう
905平和を愛する勇者:2001/07/09(月) 18:21
>>894.>>895

死んでくれ
906なまえをいれてください:2001/07/09(月) 21:19
>>905
兄さん・・・お願いだから・・・
907なまえをいれてください:2001/07/10(火) 01:34
908なまえをいれてください:2001/07/10(火) 01:57
>>893
あったあった。
むしろ卓上ゲーム板向けの本?
909なまえをいれてください:2001/07/10(火) 02:53
>>893
黒田幸弘
「クロちゃんのRPG見聞録」
「クロちゃんのRPG千夜一夜」
他には何か有ったか…?
910バハラタ:2001/07/10(火) 02:53
さっきから「膣」…で荒らしまくってるのは他ならぬこの俺だ!
文句あっか?こら?「膣」…
それは奇妙な代物だった。
14歳のきみはまだそれが何なのかわからなかった。
きみにはない特別なその器官はピクピクと蠢き
濁った液体を滴らせていた。
開いたり、閉じたり…
奥から得体の知れない、きみに害をもたらすかも知れない物が
現れそうできみはぞっとした。
きみはおかしな正義感にかられ拳をそのミステリアスな穴に突きこんだ!
拳が穴にめり込むやいなや、その穴の下にあるすぼみからこげ茶色をした
液体とも固体ともつかぬ物体が音をたてて噴出してきた。
糞である。
きみはさすがにこれが何かはわかったようだが、自分の拳打が原因で
この不快なモノを出現させてしまったようで後悔した。
そしてどうしたことか穴から手が抜けない。穴に締め付けられているようだ。
***食せ!***
声が響いたような気がした。

----------------------------------------------------------------続く
911893:2001/07/10(火) 11:18
>>908、909
おおっ、知ってる人がいて良かった。
他にグループSNE監修のモンスター辞典と
武器・防具辞典みたいなのも持ってたっけな、俺。
リアル厨房だったあの頃は休日になると
友達の家に集まってD&Dとかやってたなあ..。

...板違いですな。スマソ
912なまえをいれてください:2001/07/10(火) 12:28
913なまえをいれてください:2001/07/10(火) 14:53
町の人の衣装パターンが同じ
914反逆者(はんぎゃくしゃ):2001/07/10(火) 14:58
色違いのモンスター達
915なまえをいれてください:2001/07/11(水) 07:41
裏切り者はNo.2
当たり前か。No.1は素直に組織を大きくすればいいし
それ以外は貢献と実力を示して出世できるけど
No.2だけは出世できない。No.1が禅譲すれば別だが
916なまえをいれてください:2001/07/11(水) 11:38
町の名前を紹介する人。
917なまえをいれてください:2001/07/11(水) 11:48
飲まず食わずで長旅
918なまえをいれてください:2001/07/11(水) 14:51
なぜか敵の根城であるダンジョンに
回復とセーブが出来る場所がある。
919なまえをいれてください:2001/07/11(水) 14:53
用途不明のアイテムがかならず1個はある。

例:DQの「うまのふん」
920なまえ:2001/07/11(水) 15:05
過去ログを読まずに、既出ネタで攻めてくるお前ら
921なまえをいれてください:2001/07/12(木) 01:19
パーティーは一列にならんでダンジョン内をさまよう。なお、先頭が落し穴などのワナにはまった場合、あとの仲間も律儀にそれにつづく…。
922なまえをいれてください:2001/07/12(木) 03:00
村長自身は枯れはてたジジィでも
娘はぴちぴちの美少女or美女
923なまえをいれてください:2001/07/12(木) 17:58
「マジックパワー」「マジックポイント」「マインドポイント」、ゲームによって様々な読み方があるが結局表示はすべてMP。HP、AP、SP、TP等も同様。
924なまえをいれてください:2001/07/12(木) 18:03
ラスボスの断末魔
「なぜだぁー!?最強の力を手に入れた、この私が・・・・!!」
925アゥアゥ:2001/07/12(木) 18:12
え〜ん、RPGは八¨ソ夕¨イの登録商標なんだってよ〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            Λ_Λ
          ( ´Д⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
926なまえをいれてください:2001/07/12(木) 18:25
そろそろパート2のスレつくっとかなあかんなsage
927なまえをいれてください:2001/07/12(木) 18:59
>>918
主人公達専用の最強装備が入った宝箱がおいてあるのも親切な話だよな
928なまえをいれてください:2001/07/12(木) 19:02
ゲーム中に出てくる選択肢「はい」「いいえ」などの回答では

・無難な答え(いかにも偽善的な)をしないと先に進めない か、
・どちらを選んでも同じ結果、あるいは
・ひねくれた答え(意味不明な答え)をすると良いことが起きる

のどれか。
929928:2001/07/12(木) 19:05
上から
・FF・ペルソナ
・ドラクエ
・クロノクロス
930なまえをいれてください:2001/07/12(木) 19:09
300レスぐらい迄は愉しかったのにな・・・
931なまえをいれてください:2001/07/12(木) 19:10
主人公とヒロインには必ず二人きりになる場面がある。
932なまえをいれてください:2001/07/12(木) 19:17
みんなの声援に立ち上がる主人公。そして仲間!
933なまえをいれてください:2001/07/12(木) 19:35
(あなたの周りにもいませんかこんな主人公シリーズ第一弾)

・1度通り過ぎたけどやっぱり気になって引き返す神経質な主人公。

・ないとわかってても二度調べるガメツイ主人公。

・どちらに行こうか迷い、直感で判断した道が正しかったことに喜びつつも
もう一方の道のチェックも怠らない完璧主義者な主人公。

・お気に入りキャラを使いたいが弱すぎるため仕方なく
強いの前線にしてしまうことに蟠りを感じる萌え萌えな主人公。
934なまえをいれてください:2001/07/12(木) 19:48
(あなたの周りにもいませんかこんな主人公シリーズ第二弾)

・ついついのめり込みコンちゃんがポテチの油でべったりなウマーな主人公。

・肝心なときにトイレに行きたくなるがぶ飲みな主人公。

・うっかり見逃したセリフをリセットしてもう一度確かめようか
散々悩んだ挙げ句リセットするもそれが大したセリフじゃなかったことに
腹を立てて物に八つ当たりする大人げない主人公。
935933:2001/07/12(木) 19:53
ラズリーはいまいちでした・・・ハァ。
936なまえをいれてください:2001/07/12(木) 19:53
>>894
激しく同意!!
937なまえをいれてください:2001/07/12(木) 20:28
最初からレベルが高いキャラは、必ずいやなタイミングでパーティからいなくなり、
死んだり、敵になったり(結局は死ぬが)して2度と戻ってこない。
938なまえをいれてください:2001/07/13(金) 20:18
age
939なまえをいれてください:2001/07/13(金) 21:48
RPGに限った事ではないが、とてつもなく高い所から身を投げても即死どころかダメージすらうけない。
940なまえをいれてください:2001/07/13(金) 21:49
>>939
そうですね。まず車に興味があるか?車が好きか?車を運転する
事が好きか?この3つのうち一つ以上あてはまればなかなか
いいんじゃないでしょうか。

コルベットレースカーのフォグランプ。見る角度によって中が変わる
のはビクーリしたよ。へぇ、さすがPS2とオモタ。
941なまえをいれてください:2001/07/13(金) 23:51
メテオ系の魔法がダンジョン内でも使える。
942なまえをいれてください:2001/07/14(土) 00:20
>>941
槍系の武器もダンジョン内でかまわず振り回す
943なまえをいれてください:2001/07/14(土) 23:19
毒ガスの魔法をダンジョン内で使う
944なまえをいれてください:2001/07/14(土) 23:50
>>936
死ね
945なまえをいれてください:2001/07/14(土) 23:52
>>894
オマエが死ね
いい迷惑だ
946なまえをいれてください:2001/07/14(土) 23:53
>>894
オマエにちからを持つ権利は、無い
947なまえをいれてください:2001/07/15(日) 01:02
>>944-945
なんで?
948なまえをいれてください:2001/07/15(日) 01:05
10歳くらいまでの女の子は歳よりませている。
12〜14歳の女の子は歳よりガキっぽい。
949なまえをいれてください:2001/07/15(日) 11:11
>>947
鬱憤晴らしを「復讐」と美化する奴がいるのはなぜ?

復讐がなぜいけないのか?
鬱憤晴らしがなぜいけないのか?

復讐者は自分の事と鬱憤晴らし者といえ。
950なまえをいれてください:2001/07/15(日) 11:13
>>894-895
「社会不適格者は他人に迷惑をかけずには死ねない」
951なまえをいれてください:2001/07/15(日) 15:18
>>950
俺、(レゲーでゴメソ)ロマサガ2の、
帝国が国を統一して大ボス倒した後に、
共和国にする、っていうの、マジ感動したよ。
自分の役目を終えたら、去っていく…。
ヒーローだよね!
952なまえをいれてください:2001/07/15(日) 15:20
険しい山は登れない。
953なまえをいれてください:2001/07/15(日) 21:05

RPGしかゲームを持っていない奴がいる。
954なまえをいれてください:2001/07/15(日) 23:02
>>951
小綺麗に纏めただけという不快感を持つ人の方が多い。
955なまえをいれてください:2001/07/16(月) 13:28
そうでもないと思いますよ(吟遊詩人)
956なまえをいれてください:2001/07/16(月) 13:45
どうせ自分より弱い動物を殺して食わなきゃいけないのさ。
957なまえをいれてください:2001/07/16(月) 14:43
大作RPG発売前に必ずネタバレする厨房がいる!
958なまえをいれてください:2001/07/16(月) 15:23
発売日延期
959なまえをいれてください:2001/07/16(月) 16:14
ドワーフ系のキャラの武器は必ず斧。
960なまえをいれてください
つーか、そろそろ新スレ立てろや