1 :
ななし:
『ペルソナ2罪・罰』は『幻魔大戦シリーズ』のパクリ?
その類似点は?
<平行二世界のギミック、とネーミング>
"少年版"の『幻魔大戦』の世界が敵により滅亡→時を遡ってやり直した"大人版"の『真幻魔』の世界
"少年版"の『罪』の世界が敵により滅亡→時を遡ってやり直した"大人版"の『罰』の世界
<主人公の少年>
『幻魔』="炎"の相を持ち前世が"アポロ"
『ペル2』="炎ペルソナ"が最高相性で専用ペルソナが"アポロ"
<その少年の兄(姉)>
『幻魔』=姉も"炎"使いである
『ペル2』=兄も"炎"ペルソナが最高相性かつ専用ペルソナ
<年上のヒロインの設定>
『幻魔』皆から「お姉様」と慕われて"女神"のイメージを抱かれてる。また、記憶にない"炎の幻"を視る
『ペル2』皆から「お姉さん」と慕われて"女神"のイメージを抱かれてる。また、記憶にない"炎の幻"を視
る
<年上ヒロインの死亡>
『幻魔』少年版(幻魔大戦)の世界で敵に殺される
死ぬ時のセリフ「忘れないで」
『ペル2』少年版(罪)の世界で敵に殺される
死ぬ時のセリフ「忘れなさい」
などなど
答)パクリです
むしろパクったのは電波でした。
〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜
<少年→アダルトでの主役の交代>
『ペル2』
「少年版」の主役は"高校生の少年(達哉)"です。「アダルト版」では、少年版で脇役だった"年上の社会人女性(舞耶)"が主役。
『幻魔』
「少年版」の主役は"高校生の少年(丈)"です。「アダルト版」では、少年版で脇役だった"年上の社会人女性(優里)"が主役。
4 :
ディーゼルノイ:2001/05/19(土) 11:05
IFのアキラ+アモンとデビルマンとか メガテンのあからさまなオマージュはもうお馴染み
5 :
なまえをいれてください:2001/05/19(土) 11:05
<番長>
『ペル2』
栄吉:死神番長というアダ名がある番長
主人公と決闘→結果仲間に
ちからで下の者を束ねていたが、その愚かさを知る
田崎:検事総長というアダ名がある番長
主人公と決闘→結果仲間に
ちからで下の者を束ねていたが、その愚かさを知る
6 :
なまえをいれてください:2001/05/19(土) 13:31
<皆のアイドル的な美少女>
『ペル2』
リサ:凄い美少女で明るい。
人付き合いの面では冷淡な面も。だがそれはある事情が原因で本来は優しい。
主人公に付きまとう。
父親との折り合い悪し
『幻魔』
郁江:凄い美少女で明るい。
人付き合いの面では冷淡な面も。だがそれはある事情が原因で本来は優しい。
主人公に付きまとう。
母親との折り合い悪し
こんな事になってしまったのも、私のドジが原因なんです。
魔界から使い魔を召喚する試験を受けていたときのことです。
私は触媒に使う聖水の量を間違えてしまったらしく、最下級の悪魔「ドキューソ」を
呼び出してしまいました。それが1です。
お師匠様から1を魔界に帰るまで面倒見なければならないという罰を受けました。
それが私の地獄の始まりでした。
私のアパートに1を連れて帰ると早速1はパソコンに興味を持ってしまったらしく、1日中
パソコンに向かって奇声を発しながらディスプレイを見続けていました。
3日ほど経つと、1はインターネットに接続することを覚え、ブックマークから
「2ちゃんねる」というサイトを見つけられてしまいました。
1は「掲示板」というものを見るのが初めてだったらしく(当たり前ですよね、
魔界にはインターネットすらありませんもの)書き込みをするとその書き込みが
画面に繁栄されるシステムがとても気に入ったらしくてどんどん駄スレを
立てていくんです。
駄スレを立てることに飽きると、誰かが「煽り」をしているのを見て「煽り」を覚えて
(どうやらここで煽り大会が開催されていると勘違いしたようです)煽りだしたんです。
当然「逝ってよし」とか言われますよね。1はその煽りをマジに取って大暴れし始めたんです。
暴れて私の部屋のあらゆるモノに当たり散らし、私に対し魔法を使って来るのです。
でも、私は自分の周りに守護方陣を張っていますから大丈夫です。
皆さんにお願いです。もうこれ以上1を煽らないでください。私の魔力では守護方陣の展開時間に限界があります。もう1への煽りをやめてください。
(ちなみに、1を何でもいいから誉めてあげるととても喜びます。「あなたは偉いわ」とか誉めると
とても喜ぶので皆様1を誉めるのをお願いします。m(_ _)m )
/ ̄ ̄ヽ=≡///:: ;; ''/ ̄ヽ
| / '' | \-─~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\_| U \_|/:::::\ 丶
| U 彡::::::| ヽ
≡ , 、 U |:::::::::| .|\@
≡_≡=-、__, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/ |
|| ,ー> | | <ー |─´/ | | ブリブリッ
|ヽ二_,( )\_二/ 6 | |●
| ////( )ヽ//// |__/ |
.| / ⌒`´⌒ U ) | .|
| U ノ / | / ●
( |_/ヽ_'\_/ ..| | |
\ 、\ ̄  ̄/ヽ U / | | ●
\ |  ̄ ̄ __/ .|_ \ /
\ヽ____/ | | ~──────' | / ●
|__| .|__| |__| .|__ / ●●●
/ / / / / / / / / / / / ■●■ ●
 ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄
9 :
なまえをいれてください:2001/05/19(土) 15:56
あなたは偉いわ
10 :
なまえをいれてください:2001/05/19(土) 18:23
<蘇った男>
『ペル2』
パオフゥ:過去に主人公達より前に敵と闘い、同僚以上恋人未満の女性(浅井美樹)を殺され自身も死にかけた男。
しかし再び主人公達と共に戦う。
『幻魔』
ベガ:過去に主人公達より前に敵と闘い、同僚以上恋人未満の女性(アリエータ)を殺され自身も死にかけた男。
しかし再び主人公達と共に戦う。
<番長の幼なじみ兼彼女>
『ペル2』
雅:番長の小学校の幼なじみで金持ちの娘、である彼女
『幻魔』
圭子:番長の小学校の幼なじみで金持ちの娘、である彼女
<仲の良い女生徒数人>
『ペル2』
あさっち、みーぽ、等
『幻魔』
邦子、陽子、等
12 :
:2001/05/19(土) 23:23
>>4 メガテン>サイコー>オマージュ> (゚д゚)ウマー
ペルソナ>サイテー>パクリ>ゴルァ(゚д゚)
なんでゲーハー板からでてきたの?
14 :
:2001/05/19(土) 23:41
1がやばすぎてネタに移行することもできんな
16 :
ななし:2001/05/19(土) 23:52
<昔から続いている敵との因縁話>
『幻魔〜』
主役少年の"前世"と、その姉兼ヒロインの"前世"は
江戸時代に悲恋の恋仲であった。
更に、その時代二人は仲間の忍者(後に抜忍)と共に
"男の方と血縁関係である敵"と闘う。
『ペル2』
主役少年の"先祖"と、その姉兼ヒロインの"先祖"
は戦国時代に悲恋の恋仲であった。
更に、その時代二人は仲間の抜忍と共に"男の方
と血縁関係である敵"と闘う。
14も恥晒した事だし終わろうか。
18 :
なまえをいれてください:2001/05/20(日) 08:55
<あることが原因でぐれた少女>
『幻魔』
市枝:ぐれているが本当は優しい子
仲間が井上、康男、関口の三人
『ペル2』
杏奈:ぐれているが本当は優しい子
仲間が井上康夫
<精神異状を持つ敵>
『幻魔』レオ:精神異状を持つ敵
『ペル2』キングレオ:精神異状を持つ敵
19 :
多重人格探偵名無しさん:2001/05/20(日) 12:24
一瞬でも本気にした自分が恥ずかしいです…
20 :
なまえをいれてください:2001/05/20(日) 13:42
<作品テーマ>
(ペル2罰『公式ガイドブック』のp272「製作者のインタビューを踏まえた」シナリオ概論より)
「作り手は、"占い"を盲信する人々を描くことで、思考の自由を捨ててしまうことの恐ろしさを描いた。」
(『幻魔〜』3巻解説より)
「幻魔〜は、宗教に取り込まれ、自らの主体性を失うことがいかに危険なことであるかをこそ主張し、〜作品」
>>1 幻魔大戦がもとねたなのは事実でもパクリというほどじゃない
これがパクリなら魔人やゼノはどうなのw
パクりでも何でも良いけど、マジつまんないよね
シリーズ最悪
タイトルに偽り有り
25 :
なまえをいれてください:2001/05/20(日) 20:53
<エピソード>
『幻魔』
陽子は嫉妬心から友達の郁江に呪いをかける。
『ペル2』
うららは嫉妬心から友達の舞耶に呪いをかける。
『幻魔』
物語の最初に霊的存在(フロイ)に招かれその後の闘いの運命を説かれる
『ペル2』
物語の最初に霊的存在(フィレモン)に招かれその後の闘いの運命を説かれる
何だかんだ言って、このシリーズ売れてるから、3出るだろうPS2で。
27 :
なまえをいれてください:2001/05/20(日) 23:06
<ネーミングの流用>
『幻魔大戦』映画化の際「ハルマゲドン接近」のキャッチフレーズで、「ハルマゲドン」という言葉を定着させる。
また最後の敵を倒す技「絶対零度〜!!」は印象的だったのか幻魔大戦ごっこでよく使われた。
『ペル2』合体魔法「魔界大戦」「ハルマゲドン」「絶対零度」
28 :
なまえをいれてください:2001/05/20(日) 23:27
>>27 他はともかく、その魔法の名前は他シリーズにもあるぞ。
まあ、ペルソナ2はクソだけど。
29 :
なまえをいれてください:2001/05/20(日) 23:59
<主人公の交代、etc.>
元の世界(少年)とやり直し世界(アダルト)の2作品あると、両者が似てマンネリ化する。
それを避ける為、主人公を元の世界(少年)では"少年"、やり直し世界(アダルト)では元の世界では脇役の"年上社会人女性"、と交代させている点も同じ。
同じ理由で元の世界(少年)では"学生"、やり直し世界(アダルト)では"社会人"がメインキャラとなる点も同じ。
>1
追求つーか、メガテン系列は幻魔とか帝都とかあのへんから
ヒントを得てるってのは任意でしょ?
いまさら言われるまでもないんだけど・・・(ワラ
おいおい、煽るなよ
32 :
多重人格探偵名無しさん:2001/05/21(月) 18:50
ここのスレに書いてある事はどれくらいが真実ですか〜?
33 :
なまえをいれてください:2001/05/21(月) 19:03
基本的に全て真実。
もっとも、「それは幻魔から取らずとも一般的な手法じゃなーの?」
「それ繋げるのはいささか強引ではあるまいか」と思われるものも多い。
つかほとんど。
34 :
多重人格探偵名無しさん:2001/05/21(月) 19:05
だとしたらかなりマズくないですか?
ペル2。
35 :
なまえをいれてください:2001/05/21(月) 19:16
ちなみにこの話題は「糸みみず(糸みみずく?)」氏が数ヶ月前から
ウェブ上で流し始めた。
2ch、セガ伝言板、Yahoo掲示板、ゲーム批評hpなどでマルチ
ポスト活動を行う。
ペルソナ2が幻魔の影響を受けているのは揺るぎの無い事実であるので、
(ごく一部の信者を除き)彼に対する否定意見は少ない。
もっとも、多くの人々にとって「ペルソナ2」というゲーム自体に対する
関心は薄いため、どの場所でもさほど盛り上がることは無かった。
「糸みみず」氏だが、彼はどの場所でも努めて冷静であろうとしていた。
私の見たところ、彼は本心ではアトラスを煽りたくてしょうがないのだが、
それをやると厨房だということが分かっているのでなんとか理性で抑え
つけようとしていたようだ。
よってこのスレを立てたのは「糸みみず」氏の投稿をコピペした便乗煽りの
厨房野郎であろう。
もし「糸みみず」氏本人なら、彼は蔑むべき厨房に堕したということであり
残念なことだ。
36 :
多重人格探偵名無しさん:2001/05/21(月) 19:27
よく訴えられないなぁ…
37 :
なまえをいれてください:2001/05/21(月) 19:44
32〜36=多重人格探偵名無しさん=ペル2オタ?(アトラス社員?)
のジサクジエンデシタ(・∀・)
次からはもっと間をおいてカキコシマショウ
(・∀・)タイーホ
39 :
多重人格探偵名無しさん:2001/05/21(月) 20:01
33と35はホントに違います…
ペルソナ2オタなのはマジですが…
(・∀・)タイーホ
41 :
なまえをいれてください:2001/05/21(月) 20:26
32〜41=ジサクジエンデシタ〜
>>37 投稿内容を読めば、私と32=34=36が立場を異にしていることぐらい分かるだろう。
また、ペルソナオタはともかくアトラス社員と予想する根拠はどこにあるのか。
投稿内容がアトラスの利益に沿うものでないことは明白だ。
下らない煽りを行う前に、まずは人の話を聞くことから始めなさい。
恥をかくのは、君自身なのだから。
43 :
なまえをいれてください:2001/05/21(月) 20:31
所詮クソサトミタダシのオナニーゲームだし。
44 :
なまえをいれてください:2001/05/21(月) 23:15
<敵に騙され操られる少女>
『幻魔』岩戸幾代=家出してきた゛未発達な為中学生"に見える少女。
岩戸火見子と"本名じゃない名を名乗る。
敵に騙され操られている。しかし結局三千子(年上ヒロイン)に助けてもらうはめに。
『ペル2』星あかり=家出してきた"中学生"の少女。
イシュキックと"本名じゃない名を名乗る。
敵に騙され操られている。しかし結局舞耶(年上ヒロイン)に助けてもらうはめに。
パクリ承知。
つか、ペルソナをプレイする客層でげんまを知ってる
方のほうが少ないと思われ。。。
>>45 私もそう思う。つうかもう近所の図書館廃書にしちゃったよ。ゲンマ。
47 :
なまえをいれてください:2001/05/22(火) 23:31
「舞耶が死にたがった理由」ねっと倶楽部Q&Aの"Q30"より引用
父が仕事に没頭し家庭を顧みない姿から、彼にとって自分が必要でない存在であると日々不安に苛まれていたそうです。
「丈の生い立ち」
父は多忙なジャーナリストで子供たちとの交流は乏しく、〜冷酷な父の言葉に丈の心は打ち砕かれ、〜丈は深くわが身を恥じ死にたいとさえ思った。(「幻魔〜」一巻、p165より)
1しか追求してないのでこのスレタイトルはちょっと・・・
>>42 >恥をかくのは、君自身なのだから。
もう十分書いてます
1はげんまオタなのか?
50 :
なまえをいれてください:2001/05/23(水) 12:06
ペルオタが必死に煽ってるのに1は無視かよ
煽りあってくれるとおもしろいんだが
51 :
なまえをいれてください:2001/05/23(水) 14:03
出クソスレ連発して飛ばしたくせに。どっちが必死だ。
53 :
なまえをいれてください:2001/05/23(水) 15:12
54 :
なまえをいれてください:2001/05/23(水) 15:25
1って
尻穴の毛までむしり取るんだね。かっこいーね。
56 :
なまえをいれてください:2001/05/23(水) 15:55
まぁ 1, 53はガキなので大目に見てやれ
58 :
なまえをいれてください:2001/05/23(水) 16:18
これが悪名高い 1 ですか?
ゲーム批評に送れって言ってるだろ
60 :
なまえをいれてください:2001/05/23(水) 17:01
結局、基地害は1ってことに
61 :
なまえをいれてください:2001/05/23(水) 18:32
金払ってるわけでもないのに、自分が楽しめないのを
他人のせいにするのはみっともないのでやめよう。
オマージュです。
63 :
なまえをいれてください:2001/05/24(木) 23:12
『ペル2』南条圭
=西城恵(けい):『少年ウルフガイ』のNO.1敵役
『ペル2』桐島英理子
=矢島絵理子:『アダルトウルフガイ』の非常に人気のある敵役
『ペル2』
噂が現実となるという現象(噂システム)というギミックが大きな役割をする。
あと敵が「仮面党」で、マスカレードという言葉がよく出る。
『ウルフガイ最新作』
「夢が現実となるという現象(超夢)」というギミックが大きな役割をする。
あと「仮面騎士団(マスカレードナイツ)」が活躍するストーリーである。
『ウルフガイ』とは、
『幻魔大戦』と同じ作者の小説(マンガ、アニメ)で『幻魔大戦』と同じく(あと『ペル2』もですね(^o^)/)少年版とアダルト版があります。
ただし、「少年版の世界が敵に滅ぼされる。→時を遡ってやり直したアダルト版世界」という形ではなく、完全なパラレルラールドです。
64 :
なまえをいれてください:2001/05/24(木) 23:21
1は糞です
65 :
なまえをいれてください:2001/05/25(金) 06:41
うぜえええええええええええええええええええええ
66 :
なまえをいれてください:2001/05/25(金) 12:11
67 :
なまえをいれてください:2001/05/25(金) 12:13
>>63 南条とエリーは異聞録のころから出てるぞ
その時点からパクリなのか?
68 :
なまえをいれてください:2001/05/25(金) 13:43
>>63 おまえは執拗すぎるぞ。ストーカーみたいな奴だな。
そのノリで幻魔の元ネタもやってくれれば少しはおもろいが
コピペ厨房のお前には無理だな
70 :
なまえをいれてください:2001/05/25(金) 14:21
デビルメイクライはブレードのパクリ
71 :
なまえをいれてください:2001/05/25(金) 14:23
幻魔対戦よりペルソナ2の方が面白いと思うので、
パクリでもいいです、別に。
>>70 ブレードはあんまり銃使ってないよ。鈴木雅之だし。
72 :
なまえをいれてください:2001/05/25(金) 23:14
☆我は汝、汝は我☆
『ペル2罪、少年版』
(ニャルラトホテプの間にて)
仮面が取れ達哉(主役少年)の顔が現れたフィレモンが達哉に対して言う
「私は君で、君は私だ」
『幻魔大戦、少年版』1巻p190
丈(主役少年)の二重存在が丈に対して言う
「俺はお前だ・・・」「お前は俺なのだ。〜」
よくもこんなにくだらんこといつまでもかきこめるね
74 :
なまえをいれてください:2001/05/26(土) 23:21
『ペル2』ではラスト前のボスにヒットラーが出てきます。
このことに「いきなりなんでヒットラーが?」という疑問が「ペル2サイト」でよく見かけます。
その理由は
『幻魔大戦』においては超能力を持ったことをエリートと考え、超能力を持たないものを見下し支配しようとするような存在、また敵のボスを「超能力者のヒットラー」と呼ぶ。
とにかく「超能力者のヒットラー」及び「ヒットラー」という言葉がよく出る。
だから「ヒットラー」がラス前ボスなわけです。
75 :
なまえをいれてください:2001/05/27(日) 09:50
ペルソナ2は最高のゲーム
ペルソナ2>>>>>>>>>>>>>>>>>>幻魔大戦
だから問題無し
ぺルソナ2ってそんな面白いか?
「ヒットラーとロンギヌスの槍」か・・・ なつかしい
ユーボートってなんなの?
78 :
なまえをいれてください:2001/05/27(日) 14:11
ぱくりかどうかは知らないけど、シナリオって無数にあるのだから、
ある程度似てきてしまうものだと思いますよ。
アトラスのライターだって、他にもいるんだし、
そういうのあまり良い印象にならないからね…。
79 :
なまえをいれてください:2001/05/27(日) 14:16
ぺル2が幻魔より面白いって?
そんなわけないだろ…感性を疑っちゃうよ…
冗談も休み休み言ってくれ。
>答)パクリです
これなに?
確かに幻魔大戦が原型だけど
ような海底二万里とナディアみたいなもんじゃん
いいんじゃない?
82 :
なまえをいれてください:2001/05/27(日) 22:04
>75
ペルソナ2の方が面白い事にはさりげなく同意します。
最高のゲームかどうかは解かりませんが…
>79
反論はしません、面白いと思うかどうかは人それぞれなので。
84 :
なまえをいれてください:2001/05/27(日) 22:11
私も幻魔対戦って名前しか知らないけどペル2の方が上だとおもう
>>84 おいおい根拠なしかよ
てか、あげないで こんな電波スレ
82も幻魔大戦読んでないに100萬ペリカ!!
>>86 てか1じゃないの? 82って
いきなりでてきてこの口調はおかしいだろ
88 :
なまえをいれてください:2001/05/27(日) 23:05
<テーマPart2>
『ペル2罪(少年版)』で父親がラスボスなのは『罪』のテーマの一つが「父親越え(ラスボスの台詞ですね)
」だからです。
栄吉、リサ、達哉達は父親に対してあるしゅのコンプレックスを抱いている表現が多いことからわかりますね?
そして『幻魔大戦(少年版)』のテーマの一つも「父親(越え)』です。
丈が父親(竜介)と対面するエピソード等や家長についての話からよくわかります。
89 :
なまえをいれてください:2001/05/28(月) 09:32
>>1 パクリでも出来たゲームがおもしろければ問題ない
パクリのことはともかくペル2はクソゲー確定
幻魔大戦と比べるなんておこがましい
ペル2の方がおもしろいとかいう奴は実際読んでないだろ
>>90 そんな昔の本、実際呼んでるやつのほうが圧倒的にすくねーぞ。
あと、おまえはちゃんとゲーム最後まで終わらせてからの判断で、糞ゲーっていっているのか?
92 :
なまえをいれてください:2001/05/28(月) 21:48
<ネーミング>
『ペル2』:松岡
『幻魔大戦』:松岡
『ペル2』:ムー大陸
『幻魔大戦』:ムー大陸
『ペル2』:新世塾(組織)
『幻魔大戦』:無名塾(組織)
『ペル2』:舞耶→舞姫
『幻魔大戦』:郁江→郁姫
93 :
客観:2001/05/29(火) 00:09
他から見てると貴方達の話し合ってることって面白い。
なんかここまで言い争ってると馬鹿みたい。
げんまオタ(?)もペルオタ(?)もずっと同じ人?
貴方達、ペルのパクリとペルの良さを解って貰うまでずっと言い争うのか?
でもさ、こうやって馬鹿みたいに争うことができるのもネットの特権だよねー。
なんせ名前も素性も解らないし。
この話題が終わるまで暫くの間、観させて貰うよ。
私はこの喧嘩(?)には参加してないから
オタクの諸君頑張ってくれ。
有名ならなにしたっていいっての?
ビック東海なめんなよ、ハゲ!
好きだから許す!
ザードヲタまで出てきやがって・・・
いつまで続くかそっとウォッチング。
>>81が結論でいいんじゃない?
幻魔なんてもう古典だよ
>>99 続くどころか終わってんだよ
どらいざん喰らわすぞ
こんなスレが10ティも続くとはな・・・
こいつは痛烈だぜ!
ビック東海って今なにやってんだろ・・・
>>102 ザードスレになったからにゃ、1ヤーくらい続いてもらうぜ!
ポケモンはラストバイブルのぱくりー
>>106 スレ違いだろ?レトロGBならなんでもいいってわけじゃねぇんだぞ
あくまでここはザードオンリーのスレだ ボケ!
108 :
なまえをいれてください:2001/05/29(火) 04:35
い
ポケモンはリンダキューブのパクリ
110 :
なまえをいれてください:2001/05/29(火) 09:29
なんかヒステリックな擁護派ばっかりだな。
さすがペルソナ。
やおい?
サトミタダシのつくった同人ゲーじゃん。
113 :
なまえをいれてください:2001/05/29(火) 14:17
>>93 あいかわらず煽るだけ煽って自分は高みの見物ですか?
話がループしてないか?
115 :
無知:2001/05/29(火) 14:56
幻魔大戦って何?
今までの話からすると本の様だけど。
今度読んでみたいんだけど、今も売られてるの?
116 :
なまえをいれてください:2001/05/29(火) 15:14
話がプールしてないか?
ハード板臭い奴が多数書き込んでるな
煽りになってねぇんだよ おまえらのは
118 :
なまえをいれてください:2001/05/29(火) 15:41
てか、1レス目でいきなりネタばれしてんじゃん
119 :
なまえをいれてください:2001/05/29(火) 15:43
ビック東海のゲームの値をつりあげてんのはおまえらか?
120 :
なまえをいれてください:2001/05/29(火) 15:45
ザード1のヒロインはドラえもんのパクリ
とくにボディ
>>100でちょうどまとまってるね きれいなスレだ
122 :
なまえをいれてください:2001/05/29(火) 15:58
>>117 このスレで煽ってほしいのか?ふつうに話し合いはしないのか?
123 :
なまえをいれてください:2001/05/29(火) 15:59
トイレでゲームすると、3割くらい楽しさUP!
124 :
なまえをいれてください:2001/05/29(火) 16:01
>>122 ハードのやつには出てきて欲しくないのよ 馬鹿のひとつ覚えだから
>>123 携帯ってことだな・・・
ザードか?
125 :
なまえをいれてください:2001/05/29(火) 16:02
126 :
なまえをいれてください:2001/05/29(火) 16:04
VIC TOKAI
127 :
なまえをいれてください:2001/05/29(火) 16:16
>>124 確かにあそこは酷い。事実無根な内容のスレが乱立してるし、しょっちゅう落ちるしな。
128 :
なまえをいれてください:2001/05/29(火) 17:23
ここも今日落ちた。
129 :
1:2001/05/29(火) 19:32
ペル2サイト及びペル2スレへのリンク・コピペ禁止
「幻魔大戦とペルソナ2どっちがおもしろい」かみたいな話はスレ違い&煽りなので禁止
ということで。
130 :
なまえをいれてください:2001/05/29(火) 21:51
幻魔大戦って何ですか?
ここって結局オタクが悪口の言い合いする掲示板なんですか?
131 :
無知:2001/05/29(火) 21:55
>>130 同意。
幻魔大戦って何?
1よ、答えてくれ。
132 :
なまえをいれてください:2001/05/29(火) 22:01
>>131 昔、そんな劇場用アニメ無かったっけ…
大友克洋キャラデザインのヤツ。
平井和正って人が書いた小説だね。
10〜15年以上前のモンじゃなかったっけ?
134 :
無知:2001/05/29(火) 22:07
>>132-133
レスありがとうございます。
今度古本屋に行って探してみます。
135 :
なまえをいれてください:2001/05/29(火) 22:13
映画はガキの頃にテレビでやってたのを1回だけ見たことがある。
ストーリーは意味不明という記憶しかないが全体的にサイケでサイコな
雰囲気があって当時ガキだったと言うこともあるがトラウマ系な記憶として
残ってる。
>>100 ナディアは原案は海底二万里ってちゃんと書いてあったぞ
>>136 てか、ペル2は幻魔のオマージュですらないだろ
少なくとも1の書き込みからはそういえる
1は自分の書き込みによって事実上ペル2がパクリじゃない事を実証してしまってるよ・・・
そろそろ誰か1を論破し始めてもいいんじゃねーの?
俺は罪しかやってないからできんけどよ
139 :
なまえをいれてください:2001/05/30(水) 20:42
ペル1はまだ里見直の手によって穢されていないので健全です。
この頃はまだダークな雰囲気もあったし
140 :
なまえをいれてください:2001/05/31(木) 15:40
このスレまだ続いてたのか。ウォッチウォッチ。
続けるのやめてセガを買え!
143 :
1:2001/05/31(木) 20:16
やはり二部作にするにしても、せめて「少年版界が敵に滅ぼされる。→時を遡ってやり直したアダルト版世界」というアイデアは流用しない方が良かった。
なぜなら、ある程度小説読む人に「少年・アダルト版」で連想する小説家は?ときけば平井氏の名が挙がる、ようは専売特許みたいなもの。
もしこれを使わず、<『罰』は単に『罪』を舞耶視点で見ただけ>という内容だと先が解るし結局同じ結末になってしまいます。
それを避けるためのアイデアをまんまよそから持ってくる。
しかも「少年(前)・アダルト版(後)」のアイデアでメインキャラを替えてマンネリ化を防ぐ点。
プラス、アダルト版でも少年版と同じことが起こったり、逆に少年版世界と全然違ったりして"少年版経験者"を楽しませる点、も一緒に流用したのもまんま過ぎる。
144 :
なまえをいれてください:2001/05/31(木) 21:01
>>143 >ようは専売特許みたいなもの
ここがお前の思い込みなんだよ
>しかも「少年(前)・アダルト版(後)」のアイデアでメインキャラを替えてマンネリ化を防ぐ点。
視点変更してんのになんでメインキャラを一緒にできるんだよ
>プラス、アダルト版でも少年版と同じことが起こったり、逆に少年版世界と全然違ったりして"少年版経験者"を楽しませる点
あたりまえだろ こーゆーサービスは
145 :
なまえをいれてください:2001/05/31(木) 21:08
まあDCは遅くてうるさいということでいいでしょう
糸見みみずくとかいうやつは名誉毀損で訴えられてもおかしくないな
まぁ、わざわざ個人あいてにするわけないけど
147 :
1:2001/05/31(木) 21:53
>>144 それじゃ「少年版の世界が敵に滅ぼされる。→時を遡ってやり直したアダルト版世界」というギミックを使った他の作品(漫画、ゲーム、etc)を2つ3つ挙げてください。
『罪』事件を単に舞耶視点で見ただけなら『罰』メインキャラも舞耶、ゆきの、栄吉、リサ、達哉になるでしょ。
やり直した別世界だから克哉達をメインキャラにできたのも解らないの?意味不明なので詳しく話して頂きます?
148 :
なまえをいれてください:2001/05/31(木) 21:56
というか、パクリは当然だと思うけど
元ネタを知っていて
密かに笑うのが楽しみと思われ
149 :
なまえをいれてください:2001/05/31(木) 22:01
>>147 >『罪』事件を単に舞耶視点で見ただけなら
大人の視点と子供の視点の違いををテーマにしたからといって
同じ物を違う視点でみる必要は無い 全くな
言っとくが俺は罰はやっとらんし罪の記憶も薄いぞ
150 :
1:2001/05/31(木) 22:05
え〜と、やはり144氏の発言を理解できません。
どなたか144氏がなにを言いたいのか解説できるかたいます?
>>148 女神転生はともかくペルソナはパクリのつもりはないだろ 岡田は
わざわざ里見いれた意味ないし
げんまなんて知らんけど
1の必死で探して挙げた例が無理ありすぎなことに
それは現れてると思う
152 :
1:2001/05/31(木) 22:15
>1の必死で探して上げた例が無理ありすぎ
だから「少年版の世界が敵に滅ぼされる。→時を遡ってやり直したアダルト版世界というギミック」がありきたりだという論拠をあげてください。
>>152 つまりあんたの言いたいことはその部分だけなワケ?
そこんとこはっきりしてくんない?
154 :
なまえをいれてください:2001/05/31(木) 22:23
あげわすれ
>>143 >ある程度小説読む人に
読んでるよーには見えんけどー
156 :
1:2001/05/31(木) 22:43
>>155 「私自身がある程度小説読む人」と言った覚えないですが?なにがいいたいかわかりません。
それにパクリについての反論に全くなってませんが?
157 :
144:2001/05/31(木) 22:53
>>156 それは俺じゃないけど?
自分の都合のいいのにばっかさげで絡んでないで
>>153にさっさと答えろ
158 :
なまえをいれてください:2001/05/31(木) 23:05
159 :
1:2001/05/31(木) 23:06
>>153 その部分だけなら私もパクリなんて言いませんよ。
1、「少年版の世界が敵に滅ぼされる。→時を遡ってやり直したアダルト版世界という」という"『幻魔大戦』特有のギミック"をまんま使い、
2、メイン&サブキャラの大部分が基本設定が『幻魔大戦』から持ってきていて、
3、作品テーマの大部分(盲信の警告、etc.)も『幻魔大戦』から流用し、
4、セリフもいくつか『幻魔大戦』から持ってきて、
5、人の業、とか輪廻転生などについてなどを『幻魔大戦』と同じくキャラに語らし、
6、ネーミングも『幻魔大戦』から数十個もそのまま使い、
7、『幻魔大戦』と同じく神話オカルト系作品を作っておいて、
8、『幻魔大戦』を元にして作りましたとおくびにも出さず、
9、『幻魔大戦』の主なファンが30〜40代(ゲームをあまりしない世代)と知った上で、10〜20代向け作品を出せば、
『幻魔大戦』を知っている人間にどう思われるか?
160 :
1:2001/05/31(木) 23:08
別のとこのsageが残ってたのでage
161 :
答)パクリです:2001/05/31(木) 23:15
1 名前: ななし 投稿日: 2001/05/19(土) 06:54
『ペルソナ2罪・罰』は『幻魔大戦シリーズ』のパクリ?
その類似点は?
<平行二世界のギミック、とネーミング>
"少年版"の『幻魔大戦』の世界が敵により滅亡→時を遡ってやり直した"大人版"の『真幻魔』の世界
"少年版"の『罪』の世界が敵により滅亡→時を遡ってやり直した"大人版"の『罰』の世界
<主人公の少年>
『幻魔』="炎"の相を持ち前世が"アポロ"
『ペル2』="炎ペルソナ"が最高相性で専用ペルソナが"アポロ"
<その少年の兄(姉)>
『幻魔』=姉も"炎"使いである
『ペル2』=兄も"炎"ペルソナが最高相性かつ専用ペルソナ
<年上のヒロインの設定>
『幻魔』皆から「お姉様」と慕われて"女神"のイメージを抱かれてる。また、記憶にない"炎の幻"を視る
『ペル2』皆から「お姉さん」と慕われて"女神"のイメージを抱かれてる。また、記憶にない"炎の幻"を視
る
<年上ヒロインの死亡>
『幻魔』少年版(幻魔大戦)の世界で敵に殺される
死ぬ時のセリフ「忘れないで」
『ペル2』少年版(罪)の世界で敵に殺される
死ぬ時のセリフ「忘れなさい」
などなど
答)パクリです
162 :
144:2001/05/31(木) 23:57
>>159 もっともらしい言い分だけど俺もげんまを知らんしね
俺が言えるのはあんたの読解力がかなりしょぼいってことぐらいだな
そんなあんたの分析じゃあてにならんな 残念ながら
だからこれ以上続けても無意味 他に賛同しとるひともおらんようだし
163 :
名無しさん:2001/06/01(金) 00:03
どちらのファンでもないがどちらも通して知ってる。
俺が思ったのはオマージュってのは便利な言葉だって事。
164 :
なまえをいれてください:2001/06/01(金) 00:06
大御所DQがザードぱくってんだから気にすんなよ
しかもザードなんかゲームだぜ?
165 :
なまえをいれてください:2001/06/01(金) 00:09
げんまっていつくらいの小説なわけ?
どのくらいの長さ?
テーマはなに?
>>159 二部にわけたらそうなっちゃったって感じだな
つーか、分けるにあたってわざと似せたって感じかも
実は作者に許可取ってんじゃないの?
オマージュの意味がわからん奴はパロディという言葉に置き換えろ
168 :
なまえをいれてください:2001/06/01(金) 16:41
当初岡田はペルソナ2を作るに当たって、
達哉と舞耶の視点からみた2本のシナリオを1本に入れる予定だったそうだ。
それが作ってるうちに色々変わっていって最終的に罪と罰に分かれたらしい。
もし幻魔対戦のパクりなら、そういってた事も全部嘘になるのか?
>>1 もうそろそろ一人で追求するのやめれば?
ここに幻魔ファンはそんなに多くはいないでしょ?
幻魔ファンのサイトにでもイって憎しみを仲魔どうしで分かち合いなよ
あんたは大層な幻魔ファンで、パクりと思われるものを許せないのも分かるが。
なんか、ブラックキャットとカウボーイビバップの構図と似てるなあ…
>>168 嘘なんじゃないの?
ここまで同じだと意識してなかったとしても問題あるよ。
170 :
なまえをいれてください:2001/06/01(金) 22:02
なつかしー、幻魔大戦。
途中から作者が変な方向に走っちゃったので読むのやめたっけ・・・
地球樹の女神とかいうわけの分からんシリーズ始めちゃうし。
ゾンビハンターもう一回書いてくれ。
171 :
なまえをいれてください:2001/06/01(金) 23:22
ここまではっきりパクリ(といっていいものかどうか)なもの初めて見た。
ペルは2罪罰はクソだと思ってたが…(1までは好きなんだが)
幻魔っつーのを見てみたくなった。
<世界を分岐させた人物>
『ペル2』時を遡り世界を分岐させたのは
蝶のイメージを持つフィレモン(蝶の仮面を付けている)
『幻魔』時を遡り世界を分岐させたのは
蝶のイメージを持つお時(蝶の痣がある)
<炎の場面・イメージの多さ>
『幻魔』『ペル2』どちらも炎や火事の場面やイメージのでる場面が非常に多い。
173 :
1:2001/06/05(火) 21:07
☆人の心の可能性というテーマ☆
『ペル2』(罪のニャルラトホテプの間にて)
フィレモン「人の心の中には、現実の〜」
という"人の心の力の大きさ"についての記述と作品テーマ。
『幻魔』も"人の心の力の大きさ"についての記述が頻出し作品テーマにもなっている。
セリフの照合作業が進めば、上のセリフの元セリフも見つかる可能性大ですね(^-^)
174 :
1:2001/06/06(水) 21:40
<デジャヴ>
『幻魔』『ペル2』共に前の世界の記憶が魂のし深奥に眠っている為、その世界では会ったことない相手が知っているような気がするという場面がある。
<言霊>
『幻魔大戦』の著者平井氏は別名「言霊使い」として有名。
『ペル2』は言霊がストーリーにおいて重要な役割をしている。
こんなのはパクリというほどのもんじゃないですけど。
まあ、証拠として一応書いときます。
オマージュの意味わかってねぇな
わざと似せてんだよ わかるやつにだけわかるように
>>168 げんまのサイトでも1は叩きだされるとおもうが
げんまファンなら洒落でやってることぐらいわかるだろ
なんか1の自作自演が目立つスレだな
177 :
なまえをいれてください:2001/06/09(土) 20:57
ネットで幻魔対戦調べたらほとんど在庫切れだったよ。
何処で買えばいいんですか?
178 :
1:2001/06/09(土) 23:38
>>177 紀之国屋書店規模の書店なら大概ありますよ。
179 :
1:2001/06/11(月) 23:04
age
180 :
なまえをいれてください:2001/06/12(火) 10:34
1には措置入院が必要
181 :
なまえをいれてください:2001/06/12(火) 12:55
まだあったんだなこのスレ…
疲れないですか?
182 :
なまえをいれてください:2001/06/12(火) 16:29
「できすぎ」と「痕おまけ」論争を思い出すな
あれも信者がアレコレ擁護したけど、結局某社が
謝ったな。
183 :
なまえをいれてください:2001/06/12(火) 17:16
そもそもスペルマ2はクソ
184 :
なまえをいれてください:2001/06/12(火) 17:19
派くりに対してずいぶん寛容なひとがいるね。