■■東京バス案内■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
対向車に注意!
2:2001/05/12(土) 11:54
うんこぶりぶり
3:2001/05/12(土) 11:55
不細工で悪かったな。
母親似だ
4:2001/05/12(土) 11:56
おれのちんこくさー
5なまえをいれてください:2001/05/12(土) 11:56
対向の右折車の右折が強引すぎるぞゴラァ
61:2001/05/12(土) 11:57
>2から5
おまえ誰やねん
7なまえをいれてください:2001/05/12(土) 11:59
5は関係ないと思われ
8なまえをいれてください:2001/05/12(土) 12:11
9なまえをいれてください:2001/05/12(土) 12:14
これが掟やぶりの地元走りだ!!
10なまえをいれてください:2001/05/12(土) 12:17
PS2にも遺書腐れますが、
渋滞する都内でも雨の日には車が4台になります。
111:2001/05/12(土) 12:18
ケツ毛…剃っちゃいました…
12なまえをいれてください:2001/05/12(土) 12:48
ps2版かったひといる?
13なまえをいれてください:2001/05/12(土) 12:57
ころがし涼太はもちろんでますね?
14なまえをいれてください:2001/05/12(土) 13:10
これ面白い?
151:2001/05/12(土) 13:12
うわ、もうガマンできん。体毛全部剃っちゃおう
16なまえをいれてください:2001/05/12(土) 15:24
セガ信者に是非やってもらいたい・・・
17イギー:2001/05/12(土) 15:48
ご意見番としてやってまいりました。
僕はドリカス版を買ったのですが、始めは素直に運転手の気分で
安全運転をするのですが、慣れてくると30キロぐらいで
トロトロ走ってんのがもうウザッたくてたまらなくなります。
あと乗客の会話はメタルギア並みにどーでもいい。
ただ、僕が「ウーーン」とうなったのが運転中に流れるBGM。
イーグルス調の夕焼けが似合う曲、胸の中のポッカリ空いた穴に
新鮮な風が流れこむような・・・そんなどこか懐かしい曲が収録されています。
総合点:6点
18なまえをいれてください:2001/05/12(土) 15:49
>イギー氏
何キロまで出せるの?
19イギー:2001/05/12(土) 15:52
80キロぐらいかな。
点数どんどん引かれるけど(持ち点が0になるとゲームオーバー)。
まっすぐな道路だと無視してアクセル踏みっぱなしだった。
20なまえをいれてください:2001/05/12(土) 15:53
>>19
ありがとう。
んー80までだとちょっとイラつくかもなぁ・・
21なまえをいれてください:2001/05/12(土) 15:55
レースゲームじゃないぞ、これ(w
22なまえをいれてください:2001/05/12(土) 15:57
>>21
いや、そうなんだけどね。
チンタラ走ってばっかじゃさ・・・
23イギー:2001/05/12(土) 15:58
>>20
ほとんどの場所では40キロぐらいで走らなきゃだめなんだよ
現実みたいに眠ってしまう
24なまえをいれてください:2001/05/12(土) 15:59
ランナバウトのほうがあうかもね。
25なまえをいれてください:2001/05/12(土) 15:59
居眠り運転ほんとに危険。テレホタイムはほどほどにね。
26なまえをいれてください:2001/05/12(土) 16:06
>>23
眠りそうダ・・・

>>24
いや、いかにもそれなゲームでやるより
こういうのんびりしたゲームで人ひいたりした方が面白いじゃないですか
27なまえをいれてください:2001/05/12(土) 16:07
>>26
ちょっと変わってるな(汗
28なまえをいれてください:2001/05/12(土) 16:29
言う程退屈なゲームでもないけどね。
やる事の量が絶妙。
少なすぎて退屈になることもなく多すぎて訳分からなくなる程でもなく。
イギー氏も言ってるが音楽はとてもいい感じ「日常」というか、、。
昼間のなんかほのぼのした曲、夜の少し寂しい家に帰りたくなるような曲。
PS2版はそんな追加要素もなさそうだし買う気無し。
つーか、PS2版はグラフィックが何かイヤ。
29なまえをいれてください:2001/05/12(土) 16:31
PS2での追加要素は変な主題歌が入ってることです。
30なまえをいれてください:2001/05/12(土) 17:23
>>29 PS2での追加要素は変な主題歌が入ってることです。

あれはプロモ用でゲームには収録されてないみたいだね。

一番の見所は、ジョイポリスネタが、そのまんま収録
されているところ・・・。

PS2のゲーム内で「セガ」という単語・音声を
見ることになるとは思わなかったよ。
31イギー:2001/05/12(土) 18:02
あー思い出した!
今日コンビニのゲームキューブからその曲かかってました。
その曲が流れてる間、店内にものすごく寒い空気が漂ってた。
32なまえをいれてください:2001/05/12(土) 18:50
>>31

この歌やね。
ポカスカジャンは知ってるが、女二人組はよう知らん。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010413/success.htm
33なまえをいれてください:2001/05/12(土) 18:52
結局、DC版からの追加要素は何もないの?
3433:2001/05/12(土) 18:55
おっ!>>32のリンク先に書いてあるね。
追加要素
教習所を走行する「チャレンジモード」
お台場、有明を紹介した「ガイドマップモード」が追加されている。
35なまえをいれてください:2001/05/12(土) 19:23
それと運転席の視点が追加されてて(本当に運転席に座ったような視点)
リタイア時にも走行軌跡が表示されるようになってた。

これで二階建てバスやらボンネットバスをゲーム中で使えればなお良い。

36なまえをいれてください:2001/05/12(土) 19:26
人は殺せますか?
金をぼったくれますか?
バスジャック犯は出てきますか?
そして彼らの隙を見つけて殺す事は出来ますか?
37なまえをいれてください:2001/05/12(土) 19:30
バスネタが出れば、すぐにバスジャック事件と結びつける・・・
そんなんはできんけど人をひき殺しても「歩行者妨害」で済むみたいよ
38なまえをいれてください:2001/05/12(土) 19:33
ネ○麦茶は出てきますか?
39なまえをいれてください:2001/05/12(土) 21:44
>>38

それは買って確かめてみましょう。
期待度大ですよ!
40なまえをいれてください:2001/05/12(土) 21:45
ネオ麦スレがいつまでたっても消えないよ
41なまえをいれてください:2001/05/12(土) 22:19
ハンコンはいいかんじで使えるでしょうか。DC版やってかなり面白かった
のでPS2版買うか迷ってます。人生で5本の指が入るゲーム。
42なまえをいれてください:2001/05/12(土) 23:28
>>41

ステアリングやアクセル・ブレーキの効き具合を
調整できるから大丈夫なんじゃない?

教習所みたいなところで車庫入れやら縦列駐車も
できるみたいだから買う価値はあるんじゃない?
43なまえをいれてください:2001/05/12(土) 23:33
44なまえをいれてください:2001/05/12(土) 23:33
45なまえをいれてください:2001/05/12(土) 23:46
復路もプレイできればよかったなぁ
46なまえをいれてください:2001/05/13(日) 00:05
新宿の路線ってもう廃線になったんだよね?
47なまえをいれてください:2001/05/13(日) 11:23
面白いっすか?>買った人
48なまえをいれてください:2001/05/13(日) 12:35
良い点
・メニューが見やすくなった。
・ロードg
電車でGOよりは、ずっとやる事が多くて飽きがこない。
リタイア時にどこまで走ったかとか分かるしシステムにも
細かな修正があり。
教習所のモードもやりがいあり。(車体も増えたし・・・)

49なまえをいれてください:2001/05/13(日) 12:42
>>47
結論から言うと面白い。

DC版と比べて良い点
・メニューが見やすくなった。
・ロードが早く感じる。
・運転席からの視点が増えた。
・ゲームオーバー後、どこまで走ったか分かる。
・教習所のコースが走れる。
・変なガイドがついてる。(セガの紹介が入っているのは驚き)
・操作がしやすい
・DVD−ROMなのに5800円

悪い点
・視点によってはちらつきが気になる。(良い意味ではシャープな感じ)

DC版を持ってる人こそ、PS2版の教習所の車庫入れにチャレンジしてほしい。

50なまえをいれてください:2001/05/13(日) 13:25
バスの中の会話意味わからん
51なまえをいれてください:2001/05/13(日) 13:56
>>50

話がいろいろリンクしてて
まとまると数本のストーリーになってるんだってさ。

http://www.linkclub.or.jp/~terui/game.html
52 :2001/05/13(日) 17:51
ぜんぜん操作ができないんだけど、特にハンドリングが・・。
53なまえをいれてください:2001/05/13(日) 19:59
東京バス案内・高速編作れ!
当然ネオ麦もゲスト登場だ!
54:2001/05/13(日) 20:53
 このゲーム、GTフォースは使えますか?
55なまえをいれてください:2001/05/13(日) 20:55
>>53
ネオ麦はAAで十分だ。
56なまえをいれてください:2001/05/13(日) 21:16
もっと評価されるべきだと思うあげ
57なまえをいれてください:2001/05/13(日) 22:48
そのとおりあげ
58なまえをいれてください:2001/05/13(日) 23:15
>>54

 使えなかった。ぴくりともしない。このためにDC版もってるのに
かたのに・・DUAL SHOCK2なんかでできるか!なにか方法ないのかなあ?
59なまえをいれてください:2001/05/14(月) 01:23
ハンコンも駄目なの?
60なまえをいれてください:2001/05/14(月) 01:31
溝落としできる?(W
61なまえをいれてください:2001/05/14(月) 10:20
age
62なまえをいれてください:2001/05/14(月) 10:26
>>52
どうもです
63ほのぼの:2001/05/14(月) 11:42
このゲームなかなか面白いね。
GT3と交互にやると、スピードの遅さにイライラするけど、信号をギリギリで
突破したときとか強引に車線変更で他車を妨害してまで突っ込み出来たとき、
なんか「熱い」っすよ。
だけどCPU車もたまに右折専用車線から強引に左折してくるのは許せん(ワラ

で、エンディングまでとりあえずいったんですけど、このエンディングって
これからクリアする度に見せられる訳?
無意味に長いスタッフロールを延々見なきゃいけないのは苦痛極まりない。
従って私の評価は3点(なのでさげ
64なまえをいれてください:2001/05/14(月) 21:07
たしかにエンディングはタルいね
65なまえをいれてください:2001/05/14(月) 21:29
ドリフトできないの?
66カロリーメイト:2001/05/14(月) 22:10
どんなゲームなのか。買いなのか。
67なまえをいれてください:2001/05/14(月) 23:23
>>63
DC版のときは、みんなクレタクと交互にやって
トリップしていました
68ほのぼの:2001/05/15(火) 00:48
>>64
でしょ。作ってるスタッフあんまりいないんだから無理するなって。
(このエンディングでスナッチャーを思い出したよ)

>>65
おいおい、バスってドリフトするものなのか(ワラ
スリックタイヤ装備できたらいいかモナー

>>66
なにをこのゲームに求めているかによると思う。
まったりとやるには最適だよ(BGMも心が和むし)
時間のない社会人にはつらいですな(1プレイ30分以上かかるし)

>>67
クレタクとでは全然ゲームのスタンス違うからね〜
でも、このゲームも多少はムリがきくので、極めればそれなりにいけるかも。
接触3回やったけど無事クリアできたし(ワラ
69なまえをいれてください:2001/05/15(火) 04:45
このゲームはまったなぁ
70なまえをいれてください:2001/05/15(火) 22:41
>>68

作ってる人間は少ないと思うけど
いろいろな許可関連で大変なんだろうね。
71なまえをいれてください:2001/05/17(木) 11:05
地味ながら濃いゲームという事か・・・
72なまえをいれてください:2001/05/17(木) 11:13
みんなハンドルはグリグリもーど?
それともチョンチョンもーど?
73なまえをいれてください:2001/05/17(木) 12:06
チョンチョンもーどです
74なまえをいれてください:2001/05/17(木) 16:56
制限ぎりぎりの45`で走ってるのに横を60`くらいで
抜かしてく車がいるのが腹立つ。
75なまえをいれてください:2001/05/17(木) 17:15
76なまえをいれてください:2001/05/17(木) 19:00
77なまえをいれてください:2001/05/17(木) 21:24
続編で「京都修学旅行編」とか出たりしないかな
78なまえをいれてください:2001/05/20(日) 23:44
整理券age
79なまえをいれてください:2001/05/20(日) 23:45
ハンドルコントローラー対応版出せあげ
80なまえをいれてください
dc版はparコードで無茶な走りができるようだから
ps2版ももうそろそろコード出るんじゃない?