1 :
名無しさん:
夢中になれるのは子供の特権なんだよ
少しだけ同意。
いや、全面的に同意。
4 :
なまえをいれてください:2001/05/09(水) 20:10
そうだね。もう工房だけど夢中にはなれませんよ。
徹夜した、とか言っているのはどこの馬鹿だろうね?
デスピリアで夢中になろう
6 :
なまえをいれてください:2001/05/09(水) 20:12
そうだとは言いきれないね
7 :
なまえをいれてください:2001/05/09(水) 20:14
面白いもんは面白い
つまんないならやらなくてよい
だからって楽しんでる奴にいちゃもんつけんな
8 :
なまえをいれてください:2001/05/09(水) 20:18
>>7 正論だ。
でもゲームやりたいけどやりたいゲームが無いって事無い?
単純に餓鬼の頃より自由な時間が無いというのも、
一要因としてあげら
10 :
なまえをいれてください:2001/05/09(水) 20:24
11 :
真・ソニックpool-d2ed9239.fctv.ne.jp:2001/05/09(水) 20:24
UOで会社役員の人に会ったことがあるよ。
13 :
なまえをいれてください:2001/05/09(水) 20:34
子供の頃やったドンキーコングとかおもしろかったなー。
今やっても結構おもろいけどのめりこみはしないね。
14 :
なまえをいれてください:2001/05/09(水) 20:57
子供の頃は想像力が豊かだったからね
そう言った点でいうと、楽しめなくなったのは
大人になったからってだけでなく最近の中途半端にリアルで
想像力を刺激しないゲームにも一因はありそうだけど。
FF7以降はクソゲーで溢れかえっている
16 :
なまえをいれてください:2001/05/09(水) 21:05
昔はクソゲーやってても楽しかった
今はどんなゲームをやっても冷めている自分がいる
そんな20代後半
17 :
なまえをいれてください:2001/05/09(水) 21:06
>>16 昔のクソゲーってオリジナリティがあったけど今のクソゲーは何かの
二番煎じだからなあ。
そう言う事も関係あると思う。
18 :
なまえをいれてください:2001/05/09(水) 21:09
なんか昔やったゲーム(しかも記憶が美化されてる)と
比べちゃうんだよね。
そのゲームを単体のモノとして評価できない…。
っつーか、2ch来るようになってからゲームやる時間が…。
今、昔のゲームやったら
なんでこんなのが面白かったんだろう?・・・って思わない?
当時としては面白かったゲームも今となっては見劣りすると思う。
クソゲーも多いが、全体的にはレベルあがってると思うのはオレだけ?
>>19 うーん・・そうかも。
ファミコンえみゅとかやってもつまらないからなぁ。
ファミコンソフトには味があるのが多い。
22 :
なまえをいれてください:2001/05/09(水) 21:25
ユーザー自体、ゲームに対して昔に比べて受け身になっているというのも原因では?
昔はクソゲーでもどこかいい部分を自分達で探して楽しんでいたよ
今はちょっとでもつまらんとポイッだもんな
23 :
なまえをいれてください:2001/05/09(水) 21:28
驚異的な速度でテコキをしながら、もう一方の手はタマを握りしめ、亀頭をしゃぶる
小さい頃と違って今は金があるからなぁ・・・
たいしてやりもしないくせに買っちまうことが多くなった。
25 :
なまえをいれてください:2001/05/09(水) 21:32
>>19 ゲームによるかな。
ゲーム性とかが好きだったのはいまでも結構楽しいし見た目とか斬新さ
が売りなら今は駄目だろうし。
それに最近始めてやって楽しめたFCゲーもあるからね。
26 :
なまえをいれてください:2001/05/09(水) 21:38
>>25 そうそうシンプルさが良い。
今のゲームってシステムとか覚えんのめんどくさい
27 :
なまえをいれてください:2001/05/09(水) 21:40
昔はグラフィックの限界が低かったから
その分、ゲームとしての面白さを追求していた
って渡辺が言ってた。
RPGやSLGは今やると流石にシステムに不備がある。
アクションなら今やっても楽しいかもね。
中途半端に情報を仕入れて楽しさを殺したパターン。
攻略本、ネット。展開や結末を知らされているため、
やる気は失せ興奮すら無く印象も残らない。
と、これも本人には知らずの内につまらなくする原因の一つ
ですが、未だに多くの方が重要視されていないようですね。
難易度による挫折で評価に結びつけるパターン。
これは作品・メーカーに対する最大の侮辱です。
あまりにも自分勝手かつ自己満足で、さらにはその不条理を
無知な他人に押し付けクソゲーという先入観を持たせる。
数時間程度のプレイで出来を判断するファミ通と、
何ら変わりは無い。やってること同じ。
30 :
なまえをいれてください:2001/05/09(水) 22:54
>27
それもあると思う。
あと、3Dの絵よりドット絵のほうが絶対良いと思う。
3Dははじめてみた時圧巻されるけど、
所詮は数式で出来てるものだから、
どんな動きでも想像出来てしまって、どんな大技にも感動がない。
でもドラクエの敵の絵はなぜか感動しない。
視点からして迫力ないからかな。
それと、音楽もそう。
音が高品質になったのをいいことに、
その場にあった音楽ばかりつくっていて、
プレイヤーのやる気をかきたてるようなものではなくなって
いってるような気がする。
ゲームチックでいいから、ドラマチックでもいいから、
もっと使命感や運命、夢や正義などの大きいもの
(というか、プレイヤーをイイ感じにさせるもの)を
イメージとして抱くような曲を作って欲しいもんだ。
FF6(ボス戦のみ)やRS3のBGMはその点では超良かったよ。
31 :
なまえをいれてください:2001/05/09(水) 22:59
>>31 その場にあった音楽ねぇ。
エターナルアルカディアやってみたら?
あれ最近のRPGでは一番音楽に力はいってるよ。
システムがアレだけどな・・・
32 :
なまえをいれてください:2001/05/09(水) 23:00
∞ループ
33 :
なまえをいれてください:2001/05/09(水) 23:03
最近、生まれてはじめてディグダグをした。面白かった。
あとバブルボブルも。
34 :
なまえをいれてください:2001/05/09(水) 23:03
>>28 まあそうかな。
複雑なゲームは昔はシステムが不便だからやりにくい。
RPGやSLGのなかでも単純な物はあるからそれなら結構いけると思う。
35 :
なまえをいれてください:2001/05/09(水) 23:35
今の子供らは今のゲームをどう思ってんのかな。
うちらがガキの頃のように面白い部分を見つけて楽しんでるのかな?
36 :
なまえをいれてください:2001/05/09(水) 23:39
トトロは子供にしか見えないんだよ
俺はもう見れなくなっちゃった
37 :
なまえをいれてください:2001/05/09(水) 23:40
ポケモンオンリーになったのが悲しいな
38 :
なまえをいれてください:2001/05/09(水) 23:43
39 :
なまえをいれてください:2001/05/09(水) 23:46
ポケモンはおもろいがにゃ。
というかオンリーじゃないと思うにゃ。
40 :
俺:2001/05/09(水) 23:48
>>35 今のはガキはゲーム離れ進んでるよ。
やっぱ俺達のガキの時がたまたまブームの時期と重なったのかもね。
>>35 今時の子供はな…ちょっと難しいとすぐ「クソゲー!!」だからなぁ。
俺らファミコン世代はどうなるのよ…
42 :
なまえをいれてください:2001/05/09(水) 23:50
電車でマリオテニスGBしてる子がいた。
43 :
なまえをいれてください:2001/05/09(水) 23:52
電車の中でゲームギアの対戦プレイをよく見かけ
ませんか?
45 :
アムンゼン韮沢:2001/05/09(水) 23:54
この問題は小4の頃のオナニーによる快感と今現在のオナニーのそれの関係と
酷似しているような気がしないでもない。
46 :
俺:2001/05/09(水) 23:55
47 :
俺:2001/05/09(水) 23:58
何でも覚えたてが楽しいんだよ
酒、女、タバコ、オナニー、ゲームそして2Ch(藁
48 :
なまえをいれてください:2001/05/09(水) 23:58
>>42 あれって64版に比べてどうなんだろう。
面白さ。
49 :
なまえをいれてください:2001/05/09(水) 23:59
うちの近所は高級住宅街なのでPCエンジンGTの対戦
プレイをよく見かけますよ。
今はコラムスが旬のようです。
重役の息子さん達は、ゲームボーイのような安物では
満足出来ない様子です。
50 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 00:12
>>41 FC時代から入った奴らの頃はゲームのシステム自体がステップアップしてた頃だから
それに合わせてユーザーもステップアップできた
今の子供はいきなり膨大なジャンル・システムからゲームを探しプレイするのでちょっとかわいそうかも
51 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 00:19
円周率が3の世代が恨めしい。
俺は同人世界を知ってから
ストーリーを楽しめなくなったぞ
今までは全く気にもとめなかったキャラ同士の絡みとかでも
「ああ、こういう場面で同人屋は喜ぶんだろうな・・・」
みたいな思考がシナリオの場面場面で邪魔するようになった
53 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 00:24
円周率は3.776だっけ?
54 :
俺:2001/05/10(木) 00:26
55 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 00:39
FCのロックマンは今やっても楽しいよ!
歯ごたえあるし。
56 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 00:41
57 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 00:45
3.14159265358979323846264338327950288419716939937510...
59 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 00:49
もともとモニターゲームをやってたのはガキじゃなくて
学生や営業マン。
60 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 01:06
>>57 1〜3までクリアーして
今は4やってる
アクションを純粋に楽しめるソフトだよ
61 :
アカ:2001/05/10(木) 01:09
遅レスだが>47
激しく同意。でも惰性でやっちまうよな、全て(藁
嫌いなゲームの話なんかするより好きなゲームの話してるほうが楽しいはずなのに
この板見てると、みんな本当はゲーム嫌いなのかなと思ってしまう。
何がつまんないとか何は駄目だとかウザイとか氏ねとかそういうのばっかりで。
自分、いわゆる(-_-)←コレなんですが、ネットでようやく他人の意見を見聞きするようになった今よりも
自分一人や兄弟とだけでゲームやってた頃の方が普通にゲームを楽しめてたように思います。
63 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 01:23
?
64 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 01:24
66 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 01:40
>>62 2chは仲良しこよしのサイトじゃないからなあ。
>>62 あまりここでの発言を真面目に受け取らないほうがいいと思うけど…
68 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 01:43
脳少し壁を作れってことさ。
69 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 01:45
おれもファミコン世代だよ。
サッカーとピンボールからゲームしだしたかな。
最近はPCゲームにはまってる。
エロゲーじゃないぞ。
いわゆる洋ゲーというやつ。
まあ、家庭用ゲームに物足りなくなったら、
PCゲーに手だすのも一つの手段。
大人・マニア向けのゲームばかりだから、PCゲーは。
2chに染まるのも良くないけどな
71 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 01:48
皆なかよくしよーよ、このサイトなんかギスギスしてるよ
何かそーゆー荒らしの空気がただよってるよ
73 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 01:51
75 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 01:54
不特定多数の匿名掲示板だからね。
便所の落書き
情報が入りすぎるのも困りもんだよね。
自分にいらない情報はシカトすりゃいいんだよ。
振り回されるだけさ。
78 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 02:00
昔「我慢だ我慢だうんちっち」という本があった。
79 :
俺:2001/05/10(木) 02:12
昔は流行りを追いかけてれば案外いけたケド
今は沢山の情報を自分の目で見分ける力が必要だと思うよん。
80 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 02:14
でも、攻略サイトってホントに攻略早いよね。
当たり前だけど。
あーゆーの見ちゃうとちまちまやってるのが馬鹿らしくなってくる。
いや…見なければいいというのは分かっているんだけどね。
81 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 02:15
>>80 わかるなあ。それ。
なんかやる気なくすというか…
82 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 02:19
ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ
へ ) へ ) へ ) へ ) へ ) へ )
> > > > > >
83 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 02:22
84 :
あおい:2001/05/10(木) 03:22
ゲームが楽しいのは大人も同じではないでしょうか?
例えばマンガを皆さん読むでしょう?
マンガって元々、子供向けだった娯楽です。
マンガ世代が大人になり物足りなさを感じた時点で
大人向けの漫画ができたのだと思います。
ゲームにも同じ事が言えなくはないでしょうか?
このスレッドで言われているような攻略サイトや、
攻略本を見てしまうとやる気が無くなるのは、やる人の問題だと思います。
85 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 03:24
>>84 うう俺あなたの様な人が居て良かったとちょっちおもとるよ
さっきから市ねだのなんだのうるさいからここは・・・
86 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 03:31
昔はクソゲー買ったら一人苦笑いするしか無かったけど
今は晒しageないといけないような気がする今日このごろ。
87 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 03:32
インターネット5日間やらないと禁断症状(精神的に)でそうだよ
>>84 >ゲームが楽しいのは大人も同じではないでしょうか?
いや、確かにそれはそうなのだが、
もう夢中になることはないと1は書いている。
それはマンガにも当てはまると思う。
89 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 03:35
俺、1日2chに来ないと自我が崩壊してしまいそうになります。
90 :
あおい:2001/05/10(木) 03:43
>>85 確かにここって凄いところですね・・・
私的にはすぐにレスがつくので書き込むのが恐いです・・・
>>88 大人になると、やはり時間がなくて
休日くらいしかまとまった時間がとれないですから
夢中になるって事ができないんですよね。
仕事にひびかせるわけにもいかないですし・・・
91 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 03:44
1の言っていることが確かだ。ついでに補足もしておこう。
将来農業を夢見ている人間は野菜が好きになるだろう。
将来ゲームクリエイターになろうとしている人間はゲームを知ろうとするだろう。
だが、それらはすべて建設的な意味合いで、だ。
前者なら味を知り、野菜の栄養価、必要性をよく知るために、
後者は表現技法などを吸収し、それをさらに自己のオリジナリティに昇華するために。
しかしゲームを楽しむ、というのはどうだろうか。
これは完全に娯楽としての位置付けがなされている。
大人の視点からみれば、悪く言えば退廃的、とも言えるだろう。
しかし子供時代は新鮮な刺激を求めるきらいがあるために、このゲームにのめりこめるのである。
つまり本当の意味で成熟し、建設的な目標を持つ人間からすれば、ゲームは
もはや眼中にはないのである。
92 :
モラト:2001/05/10(木) 03:44
思いっきり仕事にひびかせてる人間も居ますが。
>思いっきり仕事にひびかせてる
ゲーム?それとも2ch?
94 :
元ゲーマー:2001/05/10(木) 03:51
俺なんかゲームのやり過ぎで受ける高校のランク落としたしな(ショック大きい
95 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 03:54
>>93 俺は2ch(藁
こんな時間まで起きてるけど明日仕事なんだよね。
もう3時間しか寝れないや。
97 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 03:57
俺はソフト屋勤務だが、最初にこなす仕事はプレイデバッグ(テストプレイ)だった。
ゲームがてきぱきすすまないやつ、見落としの多いやつには上も手を焼いてたな。
これについて91の意見を聞きたい。
98 :
元ゲーマー:2001/05/10(木) 03:57
>>95 さんへ
今から寝れば明日は辛くなくてすむよ?
行っちゃうのは悲しいけど体の事を考えて今から我慢して寝たらどうですか?
99 :
95:2001/05/10(木) 04:01
親切にありがとう。もう寝るよ。お休み。
100 :
元ゲーマー:2001/05/10(木) 04:03
お休みなさ〜い。再来て下さいね〜♪
>>93 2チャンはゲーム合間と寝る前程度だからなぁ。
ゲームは毎日だけど、2ちゃんは来ない日もあるし。
ゲームの方が確実にひびいてる(T^T)
もう寝なきゃ。
102 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 04:19
俺は受験追い込みの12月にFF7のCMを見て
コレが出来るなら志望校全て落ちてもイイと思った
103 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 04:28
>>103 いやそうでもなかったよ。
十分面白かったし、全部受かったし。
105 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 07:36
コランスフォーマー〜コンボイの謎〜にはまってたころに戻りたいよ。
106 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 07:42
しかも、子供の頃ってどんなクソゲーでもそれなりに楽しんでやってたなあ。
多分、今みたいにぽんぽんソフト買えなかったからだと思うけど。
107 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 09:42
大人になると製作者の意図が見えてくるからつまらなくなる。
ガキの頃はそれがわからないからひたすら楽しむことができる。
108 :
俺:2001/05/10(木) 09:45
109 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 09:56
最近のゲームはなんか疲れる。
漏れはゲーム買ってまずやることがデータ改造だよ。
もはや心底楽しめないよ。
112 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 19:22
俺はまだ高1ダァ!
113 :
なまえをいれてください :2001/05/10(木) 23:05
>>110 確かに、しかもプレステだと間延びするのでどうしても冷めてしまう。
ついでにロープレとかも話が長すぎる。
昔ロトの血を引く者はローラ(だっけ?)姫を助けるために旅にでた。
マリオはクッパにさらわれたピーチ姫を助けるためにBダッシュした。
しょぼいストーリーが長々と続くゲームが多すぎるよ。
もちろん例外はあるが。
懐古主義者ウザイ
115 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 23:08
今のゲ−ムは昔のゲ−ムに比べて軟弱化してる。
プレステのソフトにてこずってる様ではマリオブラザ−ズを全クリするなんて
到底無理だ!!!
116 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 23:09
あげ
118 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 23:11
あげ
119 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 23:11
確かに今の子供はマリオをクリア出来なさそう。
120 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 23:12
あげ
121 :
高房代表@ゲーム板:2001/05/10(木) 23:13
122 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 23:14
あれはもうクソむず。
しかもあれを一回クリアすると敵が変わるの知ってた??
最初のクリボ−がメットになるんだよ。
怒首領蜂でもやれ!
125 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 23:15
マリオ1〜USAまでで一番難しいのは2だ!!
126 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 23:16
GBマリオはスパーボール投げるし乗り物に乗れるんだぜ。
127 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 23:18
128 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 23:18
あげ
129 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 23:19
後エリア88もムズ!!
130 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 23:20
って言うかラスボスはシューティングで倒すんだっけ?
131 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 23:20
3Dアクションゲームを楽しいと思えないのは
俺が2次元オタだからなのかなぁ?
133 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 23:21
マリオブラザ−ズ2を全クリする人はかなりの達人!!
これが出来れば他のアクションゲ−ムなんて全部楽!!!
134 :
俺:2001/05/10(木) 23:22
>>131 俺もそうだよ。シューティングは2Dのがいいよな。
なんでもかんでも3Dにするのはどうかと思うし
パタパタ。
風のクロノアは名作
137 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 23:25
138 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 23:26
>>134 そうだよね。アクション、シューティングは2Dの方がおもろいよね。
ていうか3Dでおもろいのって格闘ゲー位しか思い浮かばないや。
>3Dでおもろいのって格闘ゲー位
(゚Д゚)ハァ?
140 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 23:28
親父が多いな。そんなに昔は良かったかい?
バイオハザード
142 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 23:33
FFUSAはもう笑えるよ!!
143 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 23:34
>懐古主義者たちへ
つーかさ、自分らが少数派だってことを自覚してほしいよね。
テメエらが求めてるゲームなんて世間は求めてねえんだよ。
ゲーム会社もテメエらの望むゲームなんて作る気ねえんだよ!!
今のゲームに文句しか言わない人は
一生ファミコンをやってればよい。
懐古主義者って本当にたちが悪い。
時代遅れと言うことに気づくべきだ。
一生気付かないんだろうなー。
この発言をよく考えて下さい。
>>140 さあ。君が昔のをやってみなよ。多分物足りないかもしれない。
子供のころやったものっていうのは特別楽しいものなんだよ。
いいにしろ悪いにしろな。年取ればわかる。
(⌒Y⌒Y⌒)
/\__/
/ / \
/ / ⌒ ⌒ \
(⌒ / (・) (・) |経済面で余裕が出来てくるとゲーム一本
( (6 つ |に対する愛着や執着が薄れていくのよねーー!!!
( | ___ | 餓鬼の頃小遣いこつこつ貯めて買ったソフトは
\ \_/ / どんな糞げーでも遊びつくしたもんよーー!!!
\____/
146 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 23:38
FFUSAは俺の中で糞ゲ−NO、1
147 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 23:40
FFUSAは糞だ
148 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 23:43
FFUSA
150 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 23:45
>今のゲームに文句しか言わない人は
>一生ファミコンをやってればよい。
まあこれだけは正論だと思う。
151 :
俺:2001/05/10(木) 23:45
>>138 俗に3D酔いという言葉がメディアでよく言われてるけど
純粋に「ゲーム」としては2Dの方が向いているんだよな
まあ一概には言えないんだけどね。
>>143 コピペご苦労
>>144 >>145 そうだな。でも多分、ゲームの全盛期ってかブームと
ちょうど重なったってのもあるかもな。
てぇかコピペ
俺発見
このスレ読んでたらなんかファミコンやりたくなったな。
本体今売ってるかなあ。
うちの壊れちゃってて。
155 :
なまえをいれてください:2001/05/10(木) 23:53
あsだsdさd
156 :
なまえをいれてください:2001/05/11(金) 00:00
なんか叩きすればっかりね
157 :
なまえをいれてください:2001/05/11(金) 00:03
dsfsdf
158 :
俺:2001/05/11(金) 00:06
>>154 ニューファミコンでよければ結構、普通に売ってるぜ。
大体、高くて3980くらいだと思う
古くてジャンクぽいのはガンガン安く売ってるけど
動作は保証されてないから注意ってことでな
>>158 ああそうなん。ありがと。
ジャンクはいいや(w
今度買ってこよう。これでサイゾウができる。
160 :
なまえをいれてください:2001/05/11(金) 00:24
?
161 :
なまえをいれてください:2001/05/11(金) 01:12
>>154 今、携帯できるハード(ファミコン)流行ってるじゃん。
あれ買えば?秋葉でイパーイ売ってるよ。
162 :
なまえをいれてください:2001/05/11(金) 01:12
ソフトを5本程度まとめ買いしたりすると、クリアするのは2本くらい。
あとは途中でやめちゃうか、下手すりゃ未開封。
…つーか、買った時点で満足していたりする。
>>161 え、なにそれ。しらない。
つーか名古屋に住んでます。その辺にも売ってるかな?
164 :
高房代表@ゲーム板:2001/05/11(金) 01:17
>>162 あっ俺もソレあるよついつい安い時にまとめ買いしちゃうんだよねー
165 :
なまえをいれてください:2001/05/11(金) 01:19
子供…ゲームを楽しむ。
大人…ゲームを買うことを楽しむ。
166 :
161:2001/05/11(金) 01:22
名古屋の事は知らないが、一般の量販店には置いてないよ。
167 :
161:2001/05/11(金) 01:22
166>163
スマソ。
168 :
高房代表@ゲーム板:2001/05/11(金) 01:26
俺はマジカルブレーンでFF10を中古で予約してるよ。第1、3日曜日は20%引きの日だから7800円として
中古で6980円そして20パー割引で5600円(税抜き)で買うつもりだよ
169 :
なまえをいれてください:2001/05/11(金) 01:27
昔小学生の時買ったゲームが凄いクソゲーだったんだけど
おもちゃ屋に行って必死で返品を頼んだ事がある。
地元のおもちゃ屋だった事もあって渋々他のゲームと取り替えて
くれた。今は絶対できないよ。
子供の頃と今じゃゲームに対する情熱がちがうよな。
170 :
俺:2001/05/11(金) 01:29
>>161>>163 何かゲームギアみたいな形のヤツだな
あきばんぐ、ゲームハリウッドとかの通販とかゲームラボだっけ?
の雑誌の中らへんみれば通販でもいけると思うよ。
でも電池は相当くうし液晶もしょぼいらしいけどネタとしてはイイんじゃねえ?
171 :
高房代表@ゲーム板:2001/05/11(金) 01:30
何でも安く手に入れるのは『基本中の基本』だぜ!
>>166 じゃああそこ行けばあるかな…ありがと。
173 :
161:2001/05/12(土) 03:25
>>170 そうそう、ゲームギアをさらに巨大にしたような奴。
液晶はショボくても所詮ファミコンだから全然問題無いっぽいが(笑)
電池食うのはちょっと頂けないな。。。まぁネタ用だね。
174 :
0606:
>>145 自分で稼いだ金でゲーム買うんだから、糞は掴みたくないって思ったね。自分。
沢山買うようにはなったけど、親の金で買ってもらってた頃より
見る目は厳しくなった…ような気がする。
少なくとも周りの評判に流されることは無くなったね。
周りの評価が多少悪くても自分が面白いと感じるものを選べるようにはなったし。