1 :
なまえをいれてください:
2 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 22:37
いやっほう!
3 :
dc:2001/04/30(月) 22:37
GT−R高いのは
日産ブランド だからだよ
4 :
そりゃあんた:2001/04/30(月) 22:37
市販しているモノなんでもいいなら文句無くマクラーレンが世界最速だろ。
5 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 22:38
GT-Rというネームバリューと総合的な性能で高い…のかな。
実際、開発費とか相当かかってそうだけど。
7 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 22:39
カルソニックGT=R
8 :
dc:2001/04/30(月) 22:40
>>4 マクラーレンって噂と伝説ばっかが
先走ってるよな。。
まあ 買えるやつは マジいないので しょうがないか・・
9 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 22:40
マクラーレン=知恵遅れ
10 :
dc:2001/04/30(月) 22:41
>>6 開発費は エボもインプもかかってるよ・・
日産は ブランドで売るのは有名だよ
11 :
dc:2001/04/30(月) 22:42
てか
開発費だったら 全てオリジナルの
RX−7の方が絶対高いだろ・・
GT−Rは しょせんはスカイラインなんだし
地雷ZERO見てるからGT3できね〜。
>>10 エボとインプはなんであんなに安いのか逆に疑問。
13 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 22:42
やっぱイプーだろ
エボ7は2500台ぐらい売れれば、元取れるらしい。
15 :
でも:2001/04/30(月) 22:43
マクラーレンを所持している人間がこの日本に2人居るらしいよ。
どこの金持ちかしんないけどうらやましい。
16 :
dc:2001/04/30(月) 22:43
17 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 22:43
18 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 22:44
20 :
名無し:2001/04/30(月) 22:44
iモードじゃみにくいっす。1にいっぱい書くと。でもスレたてサンキュ。
21 :
dc:2001/04/30(月) 22:44
>>15 小室は持ってないのかな?
持ってそうだけど・・
フェラーリ 数十台持ってるようだし・・
22 :
なまえをいれてください :2001/04/30(月) 22:44
スカイラインって現実ではかなり速いよな。NAでもバカんなんねーぞ。
23 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 22:44
24 :
dc:2001/04/30(月) 22:46
>>22 まあね
親の車しか乗った事ないやつには
充分速いね
25 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 22:46
>>20 スマソ 新スレ立ての際いつも2に悪戯される経験があったもんで
26 :
:2001/04/30(月) 22:46
2人って言ってもなんか頭のハゲた大企業の重役とかってオチがありそう。
フェラーリ乗ってるのも意外にもジジーが多いし。
小室の場合は無駄に車買いすぎ。ヤツにはミラがお似合い。
27 :
dc:2001/04/30(月) 22:48
>>26 金が余ってるんだろ・・
最近 寄付してるしな・・
家の次に高いのは 車だからな・・
F60も速効買うんだろうな・・ いいなぁ・・
28 :
なまえをいれてください :2001/04/30(月) 22:48
首都高で爆走しているのはスカイラインGT-RとGTS-TタイプMが殆ど。
あとスープラ。
29 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 22:48
あとミニ四駆兄弟な
軽が一番乗りやすい。
31 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 22:50
タイヤってビギナーとかアマチュアとかのコース走るんなら、どのくらいの
強度があればいい?今はいちおうミディアムハード履いてるんだが、
もっと柔らかいのにしても大丈夫?
32 :
22:2001/04/30(月) 22:50
親の車はソアラなんですけど・・・
33 :
なまえをいれてください :2001/04/30(月) 22:51
タイヤはコンドームを溶かして作ったヤツが一番良い。
34 :
厨房FD:2001/04/30(月) 22:51
今回、ヤケにスピンしにくいんだが気のせい?
当然電子制御全てOFFで。
35 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 22:51
36 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 22:52
>>34 自然にカウンターを当てる癖がついてるのでは?
37 :
31:2001/04/30(月) 22:53
ソフトの耐久性で大丈夫?
>>34 でも、スピンするときはするなあ。さっきもエボ7でスピンした。
って、それは折れが下手糞なだけか…
39 :
なまいれてください:2001/04/30(月) 22:53
GT3、グラフィック荒すぎないか?
リッジレーサーのほうがだいぶ綺麗だぞ
40 :
厨房FD:2001/04/30(月) 22:56
>>36 GT2と同じハードタイヤでプレイしているんだけど
明らかにスピンしにくい。
>>38 俺も行くときは行くけど、それまでに十分リカバリーが効く。
それよりブレーキングが遅れてアンダー出る方が多い(w
もう少しオーバー気味のセッティングにしてみるか。
もうどこでも売っているのかい?
42 :
名無し:2001/04/30(月) 22:57
早く家に帰ってやりたいよー。iモード充電切れ。さらば
43 :
dc:2001/04/30(月) 22:57
>>39 車、コースによってモデリングに差がありすぎ
しょぼいのは結構しょぼいかも
44 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 22:58
>>39 グラフィック粗いってどういう意味?
もっと具体的に。
45 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 22:59
>>37 耐久性って耐久レースのみ関係あるのでは?
46 :
dc:2001/04/30(月) 23:00
>>40 60フレームになって
制御がしやすくなったのだと思う
アクセルも アナログだしね>これ全然違う
47 :
厨房FD:2001/04/30(月) 23:01
>>46 60フレームになったのは関係あるかも。
車の状態が分かり易くなったというか。
俺はデュアルショック1でプレイしているので
アクセルとブレーキはデジタル(w
48 :
dc:2001/04/30(月) 23:02
49 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 23:04
グラフィックは車によって違うねー。
スープラとかすごいリアルなんだが(ホイールが凄い)
RX−7とかなんか・・・・なんだよね、気のせいかな。
耐久性、アマチュアから上のレースで関係してくるね。
つーか、神経ケズってなが〜いレースすんの疲れた。
ウエットコースでまったりドリフトして遊ぶかな・・・
50 :
""管理人"":2001/04/30(月) 23:06
今度からスレを作る人はグランツーリスモ3 A-spec pt.13 のptの次にピリオドを入れてください。
お願いします。
51 :
dc:2001/04/30(月) 23:06
>>49 気合いの入れ方の違い な気がする・・
R34 凄い気合い入ってる・・
52 :
厨房FD:2001/04/30(月) 23:06
53 :
映像屋:2001/04/30(月) 23:07
今回のグラフィックは、環境やライティングを含めた
全体の絵作りのレベルが恐ろしく高いよ。
バランスの良さが尋常じゃない。
前スレでも書いたけど、もう一度書いとく。
54 :
49:2001/04/30(月) 23:07
って・・・いまレースしてたんだった・・・。
テストコースあと10周か・・・だっるー。
55 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 23:07
>50
なぜでしょう?理由は?
ヘッドライトがレンズフレアのみで路面や壁に反映されないのが不満。
厳密にいうと路面には変なコースティクスみたいな処理がされてるけど。
57 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 23:09
>>52 俺もデュアル1だよ。
これが一番楽だと思う。
58 :
49:2001/04/30(月) 23:10
>51
なるほどね〜、気合の入れかたかぁ。
私は32R大好きなんだが、あれもすごいわ・・・
知らなかったんだけどさ、カルソニックRでどうも勝てない。
ヤケクソ気味になってたら、なんとチューンできるとは。
しかもターボチューンって・・・・・。
59 :
dc:2001/04/30(月) 23:11
>>53 だね というか センスまじいいね
リプとかの見せ方が最高
ゲーム屋レベルじゃないよね プロが絡んでそう
この辺がGT最高たる 所以なんだよねぇ
デジタルとアナログでON、OFFあればなぁー。
61 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 23:12
やっとクラブマン・カップをクリアーしました。
さて、次はどうするべきですか?
62 :
偽""管理人"":2001/04/30(月) 23:12
>>55 ptとはパート何とか(←数字が入る)とういうことでパートとは省略形なのです。だからピリオドが必要なのです。
63 :
dc:2001/04/30(月) 23:13
>>52 指ねぇ・・
アクセル、ブレーキ アナログは
結構重宝してるけどなぁ・・
>>58 好きな車がしょぼいと結構悲しい・・・
64 :
dc:2001/04/30(月) 23:14
>>56 首都高バトルZEROに
比べれば遙かに進化してる・・
65 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 23:14
バイパーのコンセプトモデルはどこで出るのでしょうか??
どなたか教えてください。
66 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 23:14
>61
洗車する。
67 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 23:15
ブレーキはデジタルのが直感的でいいよ。
アーケードはほとんどそういう仕様…
そいえば、GTのアーケード版をナムコと出す話って
もう破棄?
69 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 23:16
BARのF1が出てくるとは本当の情報ですか???
70 :
56:2001/04/30(月) 23:17
>>64 まあね、GTは演出に凝ってる印象が有るから余計に気になるんだけど
ゲーム自体は気に入ってるのでよしとしてます。
71 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 23:18
既出かもしれんが、プレゼントカーは一回しか貰えないとか言う噂を2chで聞いたが、
日本選手権-SERIES RACE を4回やったところ、
1回目:インプレッサワゴン(青)
2回目:RX−7 Type RZ (黄)
3回目:ランサーエボW (黄)
4回目:ランサーエボW (黄)
となった。「プレゼントカーは一回のみ」ってのはデマ?
72 :
dc:2001/04/30(月) 23:19
>>70 よりグラフィックの向上はGT4に期待かな
今はこれで満足^^
>>67 GT3売れれば 考えるんじゃないの?
密かにGT3にしこんでるかもしれないし
73 :
映像屋:2001/04/30(月) 23:20
>ヘッドライトがレンズフレアのみで路面や壁に反映されないのが不満。
確かに。
ヘッドライトの光源の拡散反射(ディフューズ)が地面に影響してないね。
暗い道が明るくなればよかったのになぁ。
太陽の光源が地面を照らすのが特に感動した。
あそこまでやるかぁ?同業者として悔しい。
>厳密にいうと路面には変なコースティクスみたいな処理がされてるけど。
あれはコースティクスではなくて鏡面反射(映り込み)だね。
ライトといえば、ウェットの日はブレーキランプの周りにグロウが付いているのが細かい。
霧っぽい感じを演出してる。
今回は見れば見るほど悔しくなるセンスの良さだ。うーん・・・
74 :
dc:2001/04/30(月) 23:21
>>71 へ〜
シリーズはやったことない・・
どうなんだろうね?
75 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 23:21
次はネット対応なので
グラフィックの進化はそんなに期待できない。
76 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 23:22
○にあてはまる数字を考えなさい。
■雨の日○台
■ダート○台
(ヒント)PS2期待のソフトGT3に関係があります。
ネット対応はぜひして欲しい。
78 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 23:22
79 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 23:23
進化というか、調整してほしいような。
ダートの土煙がなんかね。
リプレイでみるとタイヤ付近の煙に違和感を感じてしまう。
贅沢過ぎかなぁ。
80 :
dc:2001/04/30(月) 23:23
>>73 GTとセガGT比べると
センスの違いを一番に感じるよね・・
81 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 23:24
>>80 それこそ、「やる気」の違いなのかもね(笑
82 :
dc:2001/04/30(月) 23:25
>>79 次回に期待だね
3が しょぼく見えるぐらい凄いの出して欲しいね>GT4
83 :
dc:2001/04/30(月) 23:25
>>81 だね
セガGTのスタッフは 無免が多いらしい^^;
84 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 23:25
素人の俺にはモデリングの差がわからん・・・。
86 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 23:28
つーか
ラリーのゲーム出してほしいぞ。
87 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 23:28
今日ヒマだったんでゲームや行きたら
GT3とGTFがいっぱい余ってたんで
やっと今日ソフトを中古で買ったよ
税込み¥6279もしやがった
>>80 しょうがないよ、低予算で外注だし。
第一GTと比べちゃいかんよ(藁
DCには他に結構いいレースゲー有るんだぞう。
今は素直にGT3を楽しんでるけどね。
90 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 23:31
GTはPSの看板ソフト
セガGTは繋ぎソフト
この違いは大きい!
ところで、このソフトちゃんと最初の発売日にだしていたら
もっと爆発力あったよな
91 :
映像屋:2001/04/30(月) 23:31
>ダートの土煙がなんかね。
>リプレイでみるとタイヤ付近の煙に違和感を感じてしまう。
確かにタイヤ付近はちょっと明るいかもね。
でも、道が影になっているところは煙も影になっている。
これはCGムービーでもやっている場合は少ない。
少なくともファイナルファンタジーのCGムービーではここまでやってない。
煙は、まだCGムービーでも表現するのが難しいんです。
(というかCGで表現するのが一番難しい物かもしれない)
それがあそこまで自然に表現されてて、やられた気分。
ムービーでもここまで自然な煙はあまりお目にかかれません。
なんかベタボメで信者みたいだけど、そういうわけじゃないぞ。
仕事柄、良い作品はちゃんとした評価を与えたいだけです。
ダメなものはこき下ろすぜ。
92 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 23:31
家ゲ板のGTスレで聞いたけど、よそいけやと言われたのでこちらでも聞きます。
ARCADE MODEの2Pバトルのコース数を増やすにははどのような条件を満たせばよいのでしょうか?
お願いします。
セガGTてエコールが作ったって本当か。
94 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 23:33
>>ところで、このソフトちゃんと最初の発売日にだしていたら
それをやるとりっぢが・・・。
95 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 23:33
何かオープニングはGT2の方がセンス良かったよね
96 :
dc:2001/04/30(月) 23:33
>>88 F355とかデイトナ
は楽しいよね。首都高バトルもはまった
97 :
dc:2001/04/30(月) 23:34
>>95 だね
後凄いムービーも欲しかったな
GT4を目標になるような
98 :
58=81:2001/04/30(月) 23:35
>映像屋さん
いやごめん、明るさとか全然きにしてなかったよ(笑
煙がタイヤに刺さってるような(解りづらいか)
敵車の後ろ走れば解るけど、煙が一枚の「壁」になってるんだよね。
だから、刺さっているように見えるのかも知れぬ。
>92
シングルレースで勝っていけば、コース増えます。
2P対戦コースも増えますんで。
99 :
GT3スレハンター:2001/04/30(月) 23:35
…フォオォォオオォ!!
俺様は、貴様らGT3ヲタを狩るために生まれた……!!
削除依頼…… 完了……!!!
100 :
映像屋:2001/04/30(月) 23:35
>>95 >何かオープニングはGT2の方がセンス良かったよね
好みだと思うけど、俺もそう思う。
GT1とかGT2のオープニングは良かった。
冒頭がカッコいいんだよなぁ。
今回は冒頭がイマイチ。なぜ実写を使っちゃったのか。
オープニングって最初にタイトルがバーンって
出るのがなくなっちゃったよね。ちとさみしい。
一瞬だけ”3”って。
>>95 俺もそう思う。
OPはGT2の時の方が衝撃だったなぁ。
103 :
dc:2001/04/30(月) 23:37
OP急いで作ったとだろうな・・
104 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 23:37
あーでも素人目にも煙とか水しぶきとかって難しそう…
GT-Fの設定
シミュレーション
にしたら
ドリフトが止まらずスピンし放題…
あぁどうすればいいんだぁ〜!!
106 :
98:2001/04/30(月) 23:38
まだOP見てないや(汗
107 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 23:39
もしかして全戦にシリーズ・エントリーする項目のあるレースは何階もプレカーもらえるのか?
108 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 23:39
オープニングの萌え車のセレクトもツメが甘いように感じます
109 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 23:39
今更だが、しげのVerのトレノ…売値が凄いな。
あぁ、売りてぇ…。でも売れねぇー(w
111 :
92:2001/04/30(月) 23:40
>>98 ありがとうございます。
さっそく攻略しに行きます。
112 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 23:40
ビギナーより上で勝てん・・・どんな車がいいんでしょ?
113 :
映像屋:2001/04/30(月) 23:40
>いやごめん、明るさとか全然きにしてなかったよ(笑
>煙がタイヤに刺さってるような(解りづらいか)
いや、よーくわかるよ。(笑)
>敵車の後ろ走れば解るけど、煙が一枚の「壁」になってるんだよね。
基本的にリアルタイムCGの煙は、一枚のポリゴンに煙の動画を貼って、
それをだんだん大きくしたりして表現してるので、
地面と接地したりめり込んだりする場合に断面がくっきりと見えてしまうのが弱点。
これは微妙に気になるけど、リアルタイムだと仕方が無い。
レンダリングCGの場合は、ボリュームレンダリングといって
空間の中の体積を計算して厚みのある煙を作り出すんだけど、
これがまた計算に時間がかかるのなんのって。
(1フレームの計算に、3時間とかかかったりする。とても1/60では計算できない)
だからレンダリングでもあんまりボリュームは使わないことが多い。
GT3を見てると、ポリゴン式でもここまで煙が出来るのか、と勉強になったよ。
次の仕事ではちょっとポリゴン式の煙を突き詰めてみようかと思ってしまった。
114 :
dc:2001/04/30(月) 23:42
115 :
98:2001/04/30(月) 23:42
ガマンできなかったんだよぉ・・・即ゲームしたくてね・・。
>105
カウンターステア切り過ぎなのでは??
アクセル踏み過ぎなのでは??
って私もGTFもってるけど。
設置場所がないよ。さすが4畳半。
なんで買ってしまったんだ?
116 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 23:42
>>110 もしかして、1台しか貰えないってヤツ?
117 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 23:43
>>113 な〜るほど。だから煙が途中で切れたような感じになるんだ。
118 :
映像屋:2001/04/30(月) 23:43
「しげの86」が欲しいんだけど、
アマチュアのFRを勝てばもらえるんでしたっけ?
119 :
dc:2001/04/30(月) 23:43
>>113 確かにGTの煙は凄いね
これが PS2発表時に言っていた
空気の表現なのか! と思った
120 :
栗ンゴン:2001/04/30(月) 23:44
国内B級取りました。
ひょっとしてこの中で1番ではないでしょうか?
121 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 23:45
GTFオンリーでプレイしてる猛者はいますか?
俺はコントローラーでしか上手く走れません
123 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 23:45
124 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 23:46
↑あほ
125 :
映像屋:2001/04/30(月) 23:46
126 :
98:2001/04/30(月) 23:47
>映像屋さん
はー、どうも仕方ないとの事で。
それにしても随分時間の掛かる仕事なんですね〜・・・
わがままも言いづらくなってしまうよ。
その大変な仕事をするんですね、頑張って下さい(笑)
127 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 23:48
>>124 そのあほって誰に向かっていってんのかな#
128 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 23:50
俺車詳しくないんで最初にデミオ買ったんだけどあまりに遅くて・・・
アーケードモードクリアーしたのでいまさらデータ消してやり直すのも・・・
グランツモードをやり直す方法ってありますか?
129 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 23:50
>>121 今のところ俺はやってるよ、GTFオンリープレイ。
130 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 23:50
しげって何よ?
131 :
映像屋:2001/04/30(月) 23:52
>>126 いや、消費者は作る人のことなんて考えないで、
わがまま言いまくっていいんですよ。
お金を払って買っているので、その権利はあります。
消費者に同情の目で見られてしまったら、プロとしては恥ずかしいと思います。
でも応援ありがとう(笑)
132 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 23:52
>映像屋さん
映像屋さんってどんなジャンルでCGのお仕事されてるんですか?
133 :
dc:2001/04/30(月) 23:53
>>128 無い
サンデーで金貯めて
他の車買えば?
134 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 23:54
>>129 シュゲー!あんたスゲーよ
兄貴って呼ばせてくれよ
映画とかテレビとかゲームのムービー作ってます。
(有名ゲームもやってるけどタイトルがばれるのはまずいので)
余談なのでsage
136 :
98:2001/04/30(月) 23:55
>映像屋さん
なるほど、では言いまくることにします(ホホホ
頑張ってください(笑
>130
しげの・・なんだっけな。
イニシャルDとかいう漫画書いてる人じゃなかったっけ?
137 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 23:56
RX−8かなり速いと思うとおもうんだけど、やっぱエボ7には勝てないのか?
俺はインプ派だけど
そう、イニシャルDに出てくる主人公が乗ってるハチロクですね。
しかしテレビアニメのイニシャルDのCGは酷かったな・・・
GT1にも負けてるよ
139 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 23:57
金ないし車ない・・・どうすればいいんだよぉ??
折れもGTFおんりぃ。PCでハンドルは使い慣れてたせいか、パッドのほうがうまく走れない。
141 :
dc:2001/04/30(月) 23:58
>>137 RX−8持ってないので分らない
実車も 出てないので未知数だし・・
アーケードモードでたまに見るけど
レーシングカーみたいな音してるね^^;
142 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 23:58
超初心者的な質問ですみません。
パーツは何を買えば
車が早くなり、曲がるのが楽になるのですか?
>映像屋さん
かっこいいー!
教えていただいてどうもです。余談ですいませんです。
144 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 23:59
アーケードモードのエンディングB?どやったらみれるん?
漫画家「しげの秀一」
代表作
・バリバリ伝説
・将
・どっぴーかん
・イニシャルD
あとは忘れた。マンガなのでsage
146 :
なまえをいれてください:2001/04/30(月) 23:59
>>128 国内Bライセンスをオールゴールドでクリアすれば
ロードスターがもらえたんじゃなかったっけ。
誰か補足きぼーん。
今挑戦中だがタイム設定がスゲー厳しい。
147 :
厨房FD:2001/04/30(月) 23:59
頭文字Dのハチロクそのものみたいだから
ホイールもちゃんとRSワタナベなんだなー。
>>137 RX-8ってそんなに速いの?
FDより速かったら鬱だな〜(w
トンネル抜けたらスカイブルー
トンネル抜けたら夏の海
150 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:01
ヴィッツから乗り換えて(藁)ずっとRX−8使ってるよ。
よく見ると前の発表会?と一緒でちゃんと左ハンドルにしてるし、
アマチュアターボ限定レースのビートルの速さにはびびったよ
151 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:01
>>138 それ禁句(藁
実状聞いたら可哀相だよ、LW触った事無い2Dアニメーターに
いきなりやらせたってんだからね。
劇場版もMAXになったけど同じ事の繰り返しであまり進歩せず。
153 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:03
国内Bのオールゴールドのロードスター(RSだったような)
ってディーラーで普通に買える物そのまんまなんでしょうか?
スペックが微妙に違うくらいならいいんですが、
もし特別な車だったらかなり後悔っす・・・
154 :
dc:2001/05/01(火) 00:04
>>142 とりあえずパワーをあげよう
それでブレーキ弱いと思ったらブレーキ
金あまったらサス(w
軽量化もいいかも。
>>149 まちがえた。トンネル抜ければだ。雁之助
156 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:04
でGT3どれくらい売れてるんだ?100万無理かな?
157 :
dc:2001/05/01(火) 00:05
>>147 NAだからFDよりは速くないと思うよ
でも 音はよさそう・・ レッド1万以上って噂もあるし^^;
S2000を越えて欲しいね
158 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:06
海外でもかなり売れるんでは・・・
PS2日本に買いに来た外国人の人には
すぐに買いに来いと言いたい。
159 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:07
>>153
多分馬力がちょっと違うくらいでしょう。
つうかヴィッツレースで勝ってプレカーがヴィッツって・・・。
何台もヴィッツやいらんっちゅうねん!
>>152 実状の問題は消費者には関係ない!(笑)
あれはソフトとかオペレーターのせいじゃ無くって、
アートディレクターのセンスの無さが一番の原因。
初めの10回は反射マップも貼ってなかったもんなぁ。ゲーム以下。
161 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:09
RX-8はノーマル同士なら俺の走り方ならランエボ7より速かった。
頭文字Dはキャラクターがアレなので
CGもあれ位でちょうどバランスを取ったのだと(藁
>>157 排ガスやら燃費やらで250PSに抑えられてしまったけど
次期RX-7に積むエンジンはそんな事一切無視して
280PSで出して欲しいな。
163 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:11
>>161 まじっすか!
これで俺のRX−8まんせー度がまた上がったよ(藁
GT3って車洗わないでいるとクレイカーみたいになるね
164 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:11
>>159 お返事ありがとうございます。
売ったお金でチューンしても元から遅いお気に入りが
やはり遅かったんで鬱だったんですが、
ライセンスやり直さずに済みました。
165 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:11
糞GTオタども!糞スレ乱発やめろ!
166 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:12
167 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:13
プレゼントカーって一回しかもらえないの?
168 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:14
>>162 >頭文字Dはキャラクターがアレなので
>CGもあれ位でちょうどバランスを取ったのだと(藁
わたしも同感。あれぐらいの統一感だったら
目くじら立てて否定しようとは思わない。
169 :
映像屋:2001/05/01(火) 00:14
>GT3って車洗わないでいるとクレイカーみたいになるね
確かに。反射がないととたんに貧相になるよね。
窓くらい反射を微妙に残してもいいのにね。
170 :
dc:2001/05/01(火) 00:14
>>162 280PSは技術的問題らしい^^;
NAで280PSは やっぱ結構大変だと思われ・・
171 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:15
洗車、意外に忘れる(w
気がつけば何の反射もしてない、俺のS2000。
>>168 統一感出すならアニメのゾイドみたいな処理(名前忘れた)
した方が良かったと思うけどね。
ま、それ以前に面白くないのでほとんど見ていない。
>>170 ありゃ、低速トルク確保できなんだか・・・(w
これから改良していけばいいのさ。
でも次期RX-7は出るのか?
っていうかマツダ大丈夫か?
174 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:20
やっと国内A級ライセンスALLゴールド。
B級があとB−8だけ取れない!
175 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:21
誰か167の「プレゼントカーって一回しかもらえないの?」に答えてやれよ!
つーか俺が知りたい
176 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:22
F1出た人いる?
177 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:22
俺はライセンスは適当
とっとと終わらせたいから
178 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:22
>>175 何回ももらえるのともらえないのがあるらしいよ
ザ・プレに書いてた
179 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:22
1回しか貰えないレースもある
連戦の奴は何回も貰えるみたいよ
180 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:23
コートダジュール、あと0.135のまま3時間…
「ここはモナコ、モンテカルロ!」
セナになりたい(w
181 :
dc:2001/05/01(火) 00:24
>>173 マツダ危ないよな・・
スポーツカーにかけるしかないのかも
RX−7の後継は RX−8ベースのクーペを
出す予定もあるとか・・期待したいね
あとロードスター200PSバージョンも出るとか
マツダスポーツは 熱いぜ!
GT3の映り込みってすべてではないけど、実際の付近の背景映ってるよね?
あれってやっぱりポリの中にポリを生成してるの?
183 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:25
184 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:26
今回って前作に比べると車体が汚れるのが速い気がするんだけど、気のせい?
あとオイルの汚れ具合がイマイチわからん、何段階だ?
だれか真っ黒になるまで走った奴いる?
185 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:26
俺プレカー色違いでそろえたいんだけど、ライセンスの奴で複数色
あるのって国際Aのバンキッシュだけか?
他で見た限りではこいつ3色はあるみたいなんだけど。
186 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:27
俺は洗わずに使い捨てだ
>>181 次期デミオとかの方が重要と思うよ。
スポーツカーなんて数でないし。
ロードスター200PSバージョンは疑わしい(w
188 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:28
そういやデミオのCMめっきり見なくなったな・・・
誰か(i.LINK)通信対戦した?
190 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:29
アレッタのはたまに見るけどな
191 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:31
>>176 耐久のスーパースピードウェイ勝ったら出たよ。
>>185 げ、バンキッシュって色違うのか?
ロドスタは水色、RX−8は赤だった。バンキッシュは青緑?
193 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:32
一回しか貰えないプレカーは色選ばせてほしいっす。
194 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:32
195 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:33
コースを見るモードって無いよね?
いまいちコースの起伏がわかりずらい。
おかげでコークスクリューがクリアできん。
196 :
185:2001/05/01(火) 00:34
197 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:35
コークスクリューねー!確かに!!
難関だわ!
198 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:36
何色かあるプレカーってその色数分プレゼントしてくれるレース用意されてないのか?
RX−8は今2色揃ったYO
>GT3の映り込みってすべてではないけど、実際の付近の背景映ってるよね?
>あれってやっぱりポリの中にポリを生成してるの?
そういうわけじゃないです。
反射マップという技術は、2Dの絵を写りこませる技術です。
想像で話すと、おそらく、
毎フレームごとに車体の中心から360度の反射マップを
レンダリングして、それをリアルタイムで使ってます。
(反射マップのレンダリングに使う背景は、物が少なくて簡素になっているはず)
映っている物体によっては、60FPSよりも低いフレームレートで
更新されているものもあるように見えたけど、あんまり検証してないから不明。
ちなみにレンダリングCGだとレイトレーシングという、
反射マップよりもリアルな方法で正確に反射を
計算するけど、これはまだリアルタイムじゃムリ。
200 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:40
映像屋さんってすごいねー
201 :
名無し:2001/05/01(火) 00:42
テレ朝の5月2日NステのGT3特集紹介覧で世界で
1800万本売れたって書いてあるけどマジっすか?
イギリスで馬鹿売れってのは聞いてたけど世界ではバイオより
売れてるとはびっくり!
>>199 ってことは擬似ではなくていちおうちゃんと周りの風景が映ってるんだ。
すごいねー
203 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:43
204 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:44
レーシングタイヤ(ミディアムソフト)は4周目くらいからヤバくなってくるな。
205 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:44
なんつーか、「空気」をカンジさせるっつーのは、
技術的には難しいんでしょうか?
演出の問題なのかな?
206 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:47
でも空気が揺らいでるのは凄いと思う。あそこまではならんだろ
とか思ってたけど今日テレビで見てたら実際揺らいでるとこあったし。
207 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:48
国際A級オールゴールドだと何がもらえるの?
>>202 いや、まだ想像だからわからん。
ゲームに夢中であんまりCGの検証してない(笑)
リッジの場合も一見そうかと思ったけど、
実は擬似だったので、断定するのは怖い。
209 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:48
>>205 気温が高い時のもやもや〜ってするやつ??
>>199 どうもです。。なるほど〜。
どちらにせよ、けっこうなことやってるんねぇ…。
そういえば、某ゲーム雑誌にプロが見たらこれはすごいってゲーム
のアンケートで、FF10ー36票、GT3−9票って結果になってたけど…
これどう思います?
211 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:49
ここまで読んだ@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
212 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:50
>>205 今回は、俺はすごく空気を感じるんけどなぁ。
>>206 大気の揺らぎは、超望遠のカメラでかなーり遠くを取った場合に起こります。
(それプラス、あとは気象条件で)
GT3の場合も、望遠レンズのときだけ特に強調されてるよ。
214 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:52
あれだね、もやもやするコースだと
馬力が下がるじゃない。いらねーリアルさだね(藁
215 :
202:2001/05/01(火) 00:53
>映像屋さん
む…、そうなんですか。擬似だったらちょいショックかも。
でも縁石の隣通った時はちゃんとそれらしきものがうつってるから
擬似ではない。と素人は思いますが…。
>>210 FFはねぇ・・・あまり否定すると信者の反論が怖いんだけど(w
基本的にハッタリだよ。
何が凄いかっていうと、金の無駄使いの仕方が凄いだけ。
スタッフのセンスは並以下。金と時間と人数でごり押ししてる。
(CG系の話題を気にいらない人もいると思うんで、個人的sage進行中)
>>208 擬似ではないのは確実でしょう。
たまに、映りこむはずのものが映りこんでないものもあるけど、
基本的に映りこむ関係にあるものはすべて正確に映ってるよ?
218 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:55
>>215 ちょっとだけ検証してみたら、
どうもかなり近くのものは比較的ちゃんと反射してるみたい。
遠景はほとんど無しで、空いた部分には空をはめ込んでる。
まぁ、擬似と擬似じゃないものを組み合わせているって感じかな。
(どちらにせよ、反射マップの時点で擬似なんだけど)
>>216 えー、FF凄いと思うけどなー。質感とか。やっぱあれもお金の
なせる技なんですかねえ(w
221 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:58
映像屋さんのお話、面白いです。
機会がありましたら、ハード板でも解説をお聴きしたいです。
>スタッフのセンスは並以下。
やっぱそうだよねぇ。すごいって感じないもん。
光源処理してないのが何よりがっかり。PS2なんだから…
ちなみに、背景の擬似か擬似じゃないかは、
後方視点にして、バックを見ると(L1ボタン)わかるっす。
223 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:00
エスクード買いたいんだけど全然金が貯まらん!!!
賞金高いレースはラップ数が多くて時間がかかるから、
未だにビギナーのGT世界選手権のSSWで100万ずつ稼いでるよ。
誰か効率良くお金稼げるコース知らない?
224 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:01
GT3以外の話をする人はよそに逝ってください。
225 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:01
ギアが表示されてる横に理想的なギアが出るけど、
それが点滅したときにブレーキかけ始めるといい感じだね。
227 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:03
228 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:03
>>216 同意。
こんなに簡潔で的確な指摘は初めてだ。
229 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:03
>>224 お話についていけない厨房登場!!!!!!!!!
>映像屋さん
なるほど。すごいですね。そんなことまで。工夫勝ちってやつですか。
たしかにFFもかすんで見えますね(w
231 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:03
チャンピオンシップで時間短縮する方法
だいたい6割方レース(全10戦なら6レース)を無難に消化する。
残りのレースはリタイアするが、
敵車の順位はリタイアしたときの並びで決定する(スタート前に
リタイアした場合はグリッド順)ので、スタート後ポイントの高い
敵車をブロックして順位を下げ、すかさずリタイアする。
これでまずまずの時間でチャンピオンシップのプレゼントカーが
もらえる。
15周で10戦なんて時間かかってやってられないって人にお勧め。
232 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:06
>>231 俺勝率100%じゃないと気がすまないんだよな。
もしかしてみんなは気にしてない?
ごめんねー、GT3以外の話は控えるよ
234 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:08
モンテカルロにめちゃくちゃ感動した。
スポンサーロゴは再現しきれてないけど
235 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:08
>>232 できることならそうしたいけど…俺にはむりです
236 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:09
GTOって何の略よ?
237 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:10
きにしてたけど
コートダジュールの後に
セーブなしでレースして
そのまま二位になって、
それからあんまりこだわってない。
つもりだったけど123戦120賞だ。
238 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:10
239 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:10
>>236 グランツーリスモオモロガーレじゃなかったかなぁ、、、疎覚え
240 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:11
>>232 気にしてない。
あんたはRPGの時すべての宝箱を開ける。
プレイ時間をやたらきにするだろ?
241 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:11
やっとコークスクリュークリアできた!!!!!!
ブロンズだけど。
>>236 グランド・ツーリング・オモロゲート…だったっけな?
243 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:12
FTOは?
みんなかぶりすぎ!!!
245 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:13
つうかなぜチャンピオンシップの
第何戦って出てるメニューのところに
今から走るコース名が表示されないんだ?
246 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:13
コートダジュールの背景てやたらちゃちいと思うんだが
>>243 「Foreign Testing Organization」だ。
248 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:14
>>240 その通り(藁
今回は連戦でも途中でセーブできるから簡単だよね。
みんなバラバラ!!!
250 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:15
オモロゲート
何か間抜けな語感だ…
251 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:16
オモロゲートってどういう意味?
252 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:16
NSXは?
車全然くわしくないのですんません
253 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:16
グランツーリスモオモロゲートが正しい。イタリア語。
254 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:16
>>232 オレも勝率100%にこだわってる。
さらにプレゼントカーも売らないし乗らない。
だから、金が貯まらないし時間もかかる(藁
255 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:16
リプレイさー、自車の後方ちょい上の視点で固定って無いよね?
いわゆる視点変更した時の視点でリプレイ見たいんだけど。
へんな効果もいいけど、ちゃんと自車の走りを見たい。
256 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:16
>>246 なぁんかね。
あそこだけやたら無機質な感じだよな。
まぁGTシリーズに採用されたのはよかったけど
257 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:18
ビギナーリーグの最後のレースに勝てん・・・。
敵ラリーカーばっかりなんだもん・・・。
こっちもラリーカー買った方がいいのかな。皆どうやった?
258 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:18
NEW-SPORTS-X
だろ。あたらしーすぽーつのみちすう。
259 :
映像屋:2001/05/01(火) 01:20
NSXって「日本スポーツカーX」の略じゃなかったの?
260 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:20
GT-Fのセッティングってどうやってます?>ALL
机&椅子以外になんか良い方法ないですか?
261 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:20
>>257 ランエボ7
結構ハードチューンで何とかなるよ。
タイヤは出来ればすーぱーソフトをはこうね。
262 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:20
>>258 どうもありがとうございます
素朴な疑問だったものでして
うわー…最悪。。耐久のプレゼントってルーレット方式なのね…。
自分がやったのは、スーパースピードウェイ100周だけど、
確かに、モロにレーシングカーあるね。
自分はよりにもよって普通の車のレーシング仕様。最悪…
264 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:21
>>257 ラリーカーはグラベルじゃないと速くないよ。
俺は、ランエボで400ps位までパワーあげたら楽勝だった。
265 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:22
>257
俺はRX−8フルチューンでいったよー。
ラリーカー自体の性能はそんなによくないと思うよ。
つうか連戦の途中でセーブできたのか!?
知らなかった。鬱だ・・・。
266 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:22
エボ7なら6のがよくないか?重いよ。
267 :
257:2001/05/01(火) 01:23
つーかラリーカー買おうにも手がでないな。
チューンの金稼いでくるか・・・。
268 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:23
246を実際に走ってみたいと思ったが実際渋滞してるから無理だよね。
逆車線とかの部分もあるし
269 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:24
誰かプレカー貰える方式まとめてくれよ。
運任せのルーレット方式なのか、一台しか貰えないのか、
何台でも貰えるのか、色は固定か、等。
270 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:25
ハード板見たらGT3がまともに動かないPS2があるみたいな事が書かれてました。
知ってる人いたらどの型版か教えて下さい。
新型だったら次の型出るまで買えないので大変だ・・・
271 :
マジレス:2001/05/01(火) 01:26
>>260 まずテレビの前に寝ころがってベルトでGTFを腹に固定。
頭の角度はクッションで調整。
これでやってるけど今の所不具合ないですよ〜。(●´ー`●)
スーパーソフト、タイヤ耐久があるトコでは使えない。
つまりは、ビギナー、アマチュアのみ。
273 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:27
今回って車体が低くて坂道とかで地面や縁石に擦ると火花でるんだね。
前の車から赤いのが飛んできてなんかの攻撃かと思ったよ
274 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:28
>>273 あの火花は、おおっ!っておもた。ちょっとかっこいいかも。
276 :
映像屋:2001/05/01(火) 01:30
>>272 アマチュアでも、タイヤ耐久があったような気がするけど?
気のせい?
スーパーソフトで数周まわったら全然ダメになった。
277 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:30
俺の本体、発売日に買った奴だけど問題なく動いてるよ(美濃加茂工場)
メモカもたまにデータ消えたことあるけど交換してない。
278 :
71:2001/05/01(火) 01:30
日本選手権-SERIES RACE を5回やったところ、
1回目:インプレッサワゴン(青)
2回目:RX−7 Type RZ (黄)
3回目:ランサーエボW (黄)
4回目:ランサーエボW (黄)
5回目:ランサーエボW (黄)
シリエットだと4車種確認できる。
ランエボY トミー・マキネンEditionマンセー!
281 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:33
あのリファレンスガイドに書いてあった
タイヤ耐久周回数は
よほど無駄なく走ったときだな。
コースアウトしてダートなんて
走った日には激減りですぞ。
282 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:33
ちょっと待て。アマチュアまででもタイヤ耐久はあるのか?
スーパーソフトに向けて金貯めてる最中なんだけど、
もうちょっと固いやつにしといたほうがいいのか?
283 :
:2001/05/01(火) 01:34
タイヤが高すぎます。1本ずつ作戦で買いたいのですが、可能でしょうか?
284 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:35
俺も初期型PS2だが、メモカだけは絶対に変えたほうがいいぞ!!!
いつか絶対にデータが飛ぶぞ!!!飛んでからじゃ遅いぞ!!
285 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:35
火花かっこいいよね〜
セナがいた頃のF1はよく見られたんだけどさいきん火花でないんだよなぁ
FD、フルチューンドで700PS超えるか・・・。
20Bでも積んでいるのか?(w
ハードタイヤじゃまともに扱えなくなった。
287 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:35
>>276 いや、あるよ。でも5週でしょ?どうにか持ちこたえられるでしょう?
プロとかは、敵車も速いから、きつすぎ。
288 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:36
予選一発スーパーソフト。これ常識。
289 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:36
確かアマチュアのFRとか4WDとか駆動形式別のレースにタイヤ耐久あったんじゃなかったけ?
俺はずっとスーパーソフトで走ってた(藁
290 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:36
昨日の最後ミカが火花だしたじゃん。
出てはいけない火花(藁
291 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:37
スーパソフトやめとけ。
いちばん安いレーシング仕様ので慣れたほうがいい。
マジ今回は、耐久落ちると走れたもんじゃない。
292 :
276:2001/05/01(火) 01:38
皆アマチュアスーパーソフトで走ってるの?
293 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:38
>>290 あー、またクソマッハーが勝ったやつね。
あいつも自己氏しねーかな。
294 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:38
ハンドル欲しいんだけど
ホリとか純正品じゃないハンドル使ってる人いる??
295 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:38
みぢあむそふと5〜10周ってなってるが
タイヤをいたわって走らないと4周でまっかっか!
いや〜おもしろい!!
296 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:39
そうだな、GTのデータ消えたら当分PS2見たく無くなりそうだ。
まだ初期型メモカ交換できるのかな?
あ、でもGT3のデータは消えるのか、新しいの買おうかな
>>282 アマチュアのFRにはあったゾ。
敵車は一度もタイヤ交換しないので、
スーパーソフトだと相当だれるかもな(w
298 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:39
一応交換してくれるみたいだよ。>メモか
300 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:40
スーパーソフト、スタートのホイルスピンでもうやばい(w
301 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:41
ドリフト仕様にセッティングすると、タイヤの減りが早いね。
レースでは、可能な限りスライドさせないようにしないといけない。
302 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:41
何だかスーパーソフト駄目そうだな。ソフトにしとくか・・・。
303 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:42
>>296 マジで消える前に違うメモカにコピーしといた方がいい。
コピーした後で交換してもらいなよ。
どーせ2枚くらいいるし。
304 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:43
305 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:43
306 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:43
>>301 それがおもしろいよな。
タイヤをいたわって走らなきゃならん
307 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:45
初期型メモカとかどこで見分けるんだ?
308 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:45
PS2のメモリーカードリーダ買うのも手だな
309 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:45
あれ?お前まさか
310 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:45
>>302 ハード系じゃないと損するぞ。
ソフト系はダメ。
311 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:46
耐久はスパーハードで
10周ごとにピットでなんとかなると思われ。
312 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:47
メモカの裏の数字が
xx-xxx-xxx-xxってのが初期型で
xx-xxx-xxx-xx(xx)ってカッコが付いてるのが初期型じゃないのじゃなかったけ?
耐久レースしんどいな…たのむからレーシングカーくれ…
314 :
チョンコから日本文化を守ろう!:2001/05/01(火) 01:49
今、日本文化が危機にさらされています。
武士、剣道、日本刀、侍から、花道、茶道、折り紙、仮名文字、万葉集、日本の焼き物、終いにはプリクラやピカチュウまで、日本を代表する、大抵の外国人も聞けば日本を連想する、日本の独自文化が犯されている!
犯しているのは日本の歴史歪曲(事実無根)に五月蝿い韓国である。
この国は上記の日本古来からの伝統文化を「韓国発祥で日本に伝えられた物」としている。
例えば剣道である。剣道は日本が誇る日本刀の運用方法を体系化した剣術から派生したものである。
起源も発祥も日本以外の何者でもない。
http://yang_yin.tripod.co.jp/hokori.htm
315 :
302:2001/05/01(火) 01:49
とりあえず、ビギナーとアマチュアで役に立ってくれれば十分なんで
ミディアムソフトにしておこうと思ってるんだがどうだろうか。
316 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:50
スレ多すぎて探すのが面倒なので既出ならごめんよ。
GT3って説明文の誤字脱字あるよね。今日2カ所みつけた・・。
317 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:50
>>304 彼がいればまだF1は面白かったかもな。
318 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:50
319 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:51
あれ?お前まさか
320 :
厨房FD:2001/05/01(火) 01:53
今回、自分の車の性能によって敵車も変わったりする?
今、アマチュアの全米選手権やってるんだけど
コルベットC5Rと一騎打ち状態で
他の車が1/3週ぐらい遅れてる。
まぁ、ソフトでもアマなら十分約立つよ。プロでは約たたず
322 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:54
そういうときはそいつが出なくなるまで出場キャンセルしろ。
俺もターボカップでGTOツインターボ相手によくやったよ。
323 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:54
アマチュアをRX-8どぇがんばってる奴おらんか〜?
324 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:55
>>189 iLink 対戦、リプレイが無くて萎え。
325 :
302:2001/05/01(火) 01:55
>>321 レース終わるまで保つ?俺結構コースアウトとか無理なコーナリングとかするほうなんだが。
326 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:55
>>320 俺も一緒だ。コルベットC5Rだけ速い。
自分の車はインプ。
プレカーはFDのRSで191馬力だったよ
327 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:56
このげーむってタイヤの減りの概念があったの!?
減り具合はどこで確認できるんですか!!!!!!!????????
328 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:57
329 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:57
今回ドシャコの車火花散るよね
かっこいい
330 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:57
予選でPP取る為だけスーパーソフト使うのがいいのか。
タイヤ2本ずつ買えたらいいのにね…
アルミホイールは全車で流用効くのにタイヤが出来ないのは極悪。
331 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:57
今日やっとGT3買えた。
なにこれ?店頭ベータ版(?)とは大違い。
最終調整でここまで引き上げられるもんなの?
332 :
320:2001/05/01(火) 01:58
>>326
291馬力の間違い
333 :
映像屋:2001/05/01(火) 01:58
>>320 なんか、何度も同じ面をやってるとわかるけど
場合によって敵の速さが違うことがあるように思う。
たまに、トップの奴が速い。
でも1/3周も差がついたことはないなぁ。
334 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:58
RX-8貰ったけどギア(秘)が高速寄り過ぎだったしNAチューンでも
そんなにパワーが上がらないみたいだったので売ったずら。
750万円〜
335 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:58
なんであんなにタイヤ高いんだ?
実際のF1のタイヤワンセットいくらするかしってる人いる?
336 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:00
>>325 もたない。自車の性能差でどうにか…ってかんじ。
プロだとそれが通用しないんよ…。1080PSのゾンタちゃんもボロ負け。
敵はやすぎ。
337 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:00
>>334 ならギア比いじれば済むことじゃん。
500馬力は行くよ
338 :
302:2001/05/01(火) 02:01
駄目だ駄目だ。やっぱりミディアムソフトにしとこう。
339 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:01
俺は中古タイヤで良く走るがなぁ…。
340 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:01
RX-8って国内Aで全部金とる以外に手に入れる方法ないの?
341 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:01
F1のタイヤって一本200万くらいじゃなかった。
F1のタイヤって1本100万ぐらいするんじゃなかったっけ。違ってたらスマソ。
343 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:02
344 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:02
賛否両論
345 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:03
さっき気づいたんだけど、
R246のコースっていい天気なのに
バックミラーの中だけ雨降りそうな天気になってるね。
346 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:03
ゴムの固まりが100万も200万もするのか・・・。
347 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:04
>>337 C5使ってたし500じゃ役不足っすよ
ドナドナド〜ナ〜
>>340 アマのNAレースで貰えたゾヌ
348 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:04
専用だからな
ゴムの固まりっていっても、かなり特殊なものだからね…
350 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:04
今回はマジでタイヤをいたわって走んなきゃ駄目だ。
シューマッハのすごさがわかるな
351 :
厨房FD:2001/05/01(火) 02:04
>>326 フルチューンドFDで出たけど辛いの何のって。
けっきょく貰ったのは赤のアウディTT。
多分ハズレだ(T_T
シルエットでFDのR-Spec臭いのがあったが。
>>333 コルベットは速すぎた。
やっぱり自車の性能による違いがあるのかな?
352 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:05
妊婦輪姦
353 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:05
タイヤの磨耗って、1レースごとにリセットするよね?
実際の車みたいに何回も買いなおす必要あったら嫌だな。
354 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:05
もっとするんじゃないの?>F1のタイヤ
>>340 アマチュアのレースオブNAスポーツだったと思う。多分ね
355 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:05
森羅万象
356 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:05
あわわわわ
357 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:06
みんなタービンキットって何つけてる?馬力だけ見て3買ったんでいいのかな。
358 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:06
400万だったかな?<F1のタイヤ
359 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:07
ていうかウェットコースのエボとインプ。
同じ車なのにあんだけ速さが違うのはどうかと思った。
5周するやつなんか必死
360 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:07
タービンは4だろ。
361 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:07
362 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:07
炉利万歳
363 :
357:2001/05/01(火) 02:08
それとエアクリーナーも。ああいうメリットとデメリットがあるやつは迷う。
364 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:09
裁断法人
365 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:09
バカ高い車をコレクションしていく過程がRPGのレベルMAX上げのようだ。
366 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:09
F-1のチームが払ってる額は一本10〜数十万円以下だったような。
もちろん元は取れない。
367 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:09
発表まだ?
プレゼントカー一覧
368 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:11
コルベット速いけど4周目にピット入るからつられて飛ばさないようにすれば勝てるな。
369 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:11
シルエイティーはないのかなぁー。
無かったらがっかりだなぁ。
370 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:11
スピードでなきゃ話になんないじゃん。
馬力最優先でいいでしょ。
371 :
厨房FD:2001/05/01(火) 02:12
>>357 とりあえず一番高いの。
ギア比をいじって常にパワーバンドに
入れられれば、それほどデメリットは感じない。
372 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:12
>>363 つーか同じ車で勝ちを狙って、さらに上のクラスを目指す場合は
買わないとどうしようもないぞ。
んで、その後はそれでもどうにもならない壁にブチ当たる。
そろそろ買い替えモードじゃない?
373 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:12
450万もするタイヤ買い替え萎え
>>369 俺もシルエイティ欲しかった。
プレゼントカーで出ればいいんだけどな。
375 :
某:2001/05/01(火) 02:15
GTフォース欲しいけど部屋が狭くて邪魔になる、との意見
をよく見かけますが、手のひらサイズのGTフォースなんての
があればどうですか?欲しいですか?もちろん振動付で。
アナログアクセル&ブレーキ、ギアチェンジの操作はやり易く
なってます。
もう特許は取っていますが・・・
やっぱりハンドルの方が良いですか?
ご意見聞かせて頂けると幸いです。
376 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:16
国際A級とスーパーライセンスのプレゼントカーは?
オールゴールドの兵いないかな。
377 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:16
>>375 ネジコンみたいなのがいい
…立花りさがいる
378 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:17
リファレンスガイドに載ってない車もでてくるの?
なにげにヴィッツユーロエディションはのってなかった(藁
あとなぜかセリカTRDだけポリゴン数が少ないような気がする
379 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:18
タイヤぎりぎり使い切って勝つのってすげー快感
ネジコンにFFB機構付けてくれると最高ですかー!
でもあのサイズのモーターで反力は難しいかな。
381 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:19
たれかディアブロ出した?
382 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:19
あーそいえば
ディアブロでるんですよね。
383 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:20
ホントにディアブロあるのか?
385 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:21
画像はあるよね
386 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:21
なんかみんなのレスみてるとすっげー面白そう。
GT2で失望したが買っちゃおうかな。。。
387 :
もしもの為の名無しさん:2001/05/01(火) 02:22
ネジコン+振動でいいから発売してくれ!
GT3には対応してね。
388 :
363:2001/05/01(火) 02:23
>>372 いや、ああいうのっていくつか種類があるじゃないか。
単純に馬力だけ見て一番上がるのを買ったんでいいのかなって思ったんだが。
389 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:24
NSXフルチューンでパワーどのくらい?
390 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:24
期待半分で遊んだほうがいい…
車が好きということがこのゲームの基盤になってるみたいだし…
ちょっと盲目的に遊ぶ感じが吉
391 :
363:2001/05/01(火) 02:24
つーかレスがついてるな。なるほどギア比であわせればいいのか・・・。
392 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:25
今回はプレゼントカーの比重が高すぎるな。
393 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:25
なんかわからんけどターボチューンSTAGE3とか4とか、回転があがるのが
異様に遅いんだが。排気は普通バイパスさせんの?
394 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:26
395 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:27
そうなんですか?
397 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:28
ゲームに失望するってすごいですね。
398 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:30
で、結局エスクードより速い車はないの?
ゲームで自慰より凄いかな?
400 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:33
401 :
394:2001/05/01(火) 02:33
>>386 ああいう挙動のゲームは楽しめたのか?
ライセンスモードでハマル奴もいるが(自分も)
それが克服できないでクソって奴も多いと思うぞ。
403 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:33
>374
なんか話きかないし無さそうだよね。
あーあーがっかりがっかり。
404 :
某:2001/05/01(火) 02:33
ネジコンですか。。。ナムコさんのやつですね。
私もネジコンは名作だと思います。
色々なご意見有り難うございました。
405 :
386:2001/05/01(火) 02:36
いや…
散々待たされて1よりクオリティが落ちてたからなんだけどね
3はなんか面白そうだね
406 :
殺助:2001/05/01(火) 02:37
私はPS2本体の型番15000なんですが
これまで50回位起動してPlay出来たのは
まだ1回だけです
自動診断モードオンでも30秒位ディスク読み込み
→失敗、の繰り返しでいい加減嫌になってきました
今まで半年位使ってきて初めてのことです
ソフトの方の問題なのでしょうが、これはショップに持っていった後は
どうなるのでしょう
お金が戻って来るだけなのか不具合対策版が渡されるのか
本体も持っていかないといけないのでしょうかね
408 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:38
>>402 ゾン太いいよね。加速よしハンドリングよし、1000ps以上。
今のところいちばんいい。
409 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:39
レシートがあればお店で交換してくれるでしょう。
410 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:40
ゾンタ性能いいのか?
漏れはRUFのCTR2買おうと思って金ためてるんだけど。
411 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:41
>>405 やめとけって、マジで。
2は確かに今一だったけど、
君の場合、レースゲーム自体がダメな体質なんじゃないか?
このスレッドに踊らされて買っても、後悔する・・・そんな気がする。
412 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:42
欧州選手権クリアしたら、すごそうなプレカーが並ぶ中からミニクーパーだった。
萎える
413 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:42
>>405 1楽しめたんだったら文句無しに買いでしょ。
414 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:42
>>406 他のゲームが起動するならディスクの製造不良でしょうね。
交換してもらっちゃってください。レシート必須。
415 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:42
踊ってから後悔するもよし
416 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:43
はぁ、またレーシングカーもらえんかった…
何回耐久やりゃいいんだよ…
417 :
殺助:2001/05/01(火) 02:44
>>407様
凄い!一発で起動出来ました
どういう原理でしょうか、過去ログざっと見ましたが
そんなこと書いてなかったような・・・
ともあれ感謝します、
ありがとうございました
>>386 確かにこのスレに来ている人間は盲目的に
GT3マンセーってい人が多いかも知れない(当然俺含む)。
誰にでも確実に面白いという訳ではないから
知り合いに持っている人がいたら
プレイさせて貰うのがいいと思う。
419 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:45
なんかいい外車ない?
ゾン太評判いいけど高いね。
それだけの価値あり?
やっぱ買うとしたらC12Sの方か
420 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:45
>>417 斜めにして動くなら自動診断で回復できるはずだぞ。
もしかして手順間違ってねぇ?
ガイシュツかもしれないけど。。。
ローマ市街地コースの耐久レースって何周でゴール?
画面に表示でないし、いま60周を過ぎたけどまだ終わらない。
だれか教えて。も、もう体力の・・限界・・。
>>417 やっぱ起動したか(w
俺、前スレでも同じような人に同じ事言ってたけど気づかなかったか。
423 :
厨房FD:2001/05/01(火) 02:46
ギレってメーカーのヴェルティゴってどうよ?
外見がかなり好きなので使ってみたいのだが
もらえる気配なし・・・。
424 :
386:2001/05/01(火) 02:47
>>411 いや、GT1とかルマン24アワーズはめっさハマったんだけどね。
どーしよう
スマソ。ヴェルティゴは売ってた。
120@`000@`000ってどうやって貯めるんだ・・・。
426 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:48
428 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:54
エスペランテGTR−1なんて二億だぞ。
429 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:55
しげの86が量産されるしかないな
ランエボは速い車、GT-Rは強い車って感じがするな。なんとなくだが。
>>426 距離だったんだ! 300km かな・・。
432 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 03:00
>>425 アマチュアの何かの連戦でもらえたよ。日本、アメリカじゃないやつ。
ランダム4種類だから上のほうにあった方法でやってみたら?
>>419 当然3500マン。価値十分でしょう。
433 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 03:00
気にいらない発言を同人女のせいにする奴は馬鹿
434 :
なまえをいれてください :2001/05/01(火) 03:01
ランエボは早漏、GT-Rはセクース強いって感じがするな。なんとなくだが。
435 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 03:01
436 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 03:01
プレゼントカーって、売っていいのか迷うな〜。
ロードスターRS貰ったから、前に貰ったロードスター売ろうかと思ったんだが。
438 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 03:02
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ぷぷぷっ♪(^∇^)/
■雨の日4台
GT3オタク可愛い♪
■ダート2台
ぷぷぷっ♪(^∇^)/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
439 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 03:03
ATでしかまともに操作できないんでけど
皆さんはMT?
440 :
432:2001/05/01(火) 03:03
はっきり覚えてないから信憑性ないけど、アマの連戦のプレカーなのはたしか。
441 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 03:04
どなたかセッティングについて
詳しく説明されているホームページ知らないっすか?
まったく車の知識がないので高速コースはこうセッティングしろ!
とかカーブが多いところのセッティングはこうだ!
とかを知りたいもので。。。お願いします。
>>438 かわいいだなんて…そんな…はずかしいです
>>439 俺も最初ATでしか走れなかったよ。
でも一度MT覚えると逆にATには戻れない(w
444 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 03:05
おー、ヴェルディゴかっこいいな〜。
また荒れてきたな。せっかくマターリしてたのに
445 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 03:06
>>441 俺もよく分からないけどとりあえず加速重視でブイブイ行きましょう
447 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 03:07
>>439 GT-FでMTは楽しいよ!
コースアウトしまくりでレースにならんけど(w
448 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 03:08
>厨房FD
ヴェルティゴはアマの欧州選手権のプレカー
449 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 03:10
>>448 おー、情報サンクス!
ミニクーパーの100倍いいな(藁
450 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 03:11
実際にもAT車しか運転できないんだけど・・・
>>439 MT。パワーバンドをわざと外して
疑似ハーフスロットルとか出来て便利(w
>>448 今必死にプレイ中(w
452 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 03:15
車ゲー初心者なんだが
とりあえず気合で500万貯めた。
で、俺は特にカーブが苦手なので次は
小回りがよくきくお勧めの車を教えていただきたい。
やはり、小さい車がいいのかな?
453 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 03:20
つーか腕磨きなさいライセンス取りなさいチューンしなさいあきらめなさい
>>452 う〜ん、、ちびちびやっていくのも楽しみの一つだから
なんともいいがたいが、ターボ系のいい車買って、レースで稼いでは?
一気に金に関しては楽になるよ。もうひとしんぼうしなきゃいけなくなるけど。
>>452 個人的な意見としてはFD(w
コーナーリングスピードも速いし
チューンすれば700PSまで出るから後々まで使える。
けど挙動は結構ピーキー。
アーケードモードで色々使ってみるのも良いかも。
>431訂正 120分だった。やっと寝られる。
457 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 03:22
>>441 GT3のセッティングは既存のゲームの中では最も現実に近い。
もちろんGT3メインのsiteが最高だが、実車での知識が基本。
ってオレもそんなsiteは知らないが(w
といってもショックの伸び縮みの調整等は実車の知識が無い厨房では無理。
普段あまり付き合いの無い、走り屋連中に聞いてみる方が早い(笑
>>452 コーナリングの練習するとか。
GT−Fで完璧なコーナリングできるまでがんばるっていう
のも面白いかも(多分ムリ
460 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 03:26
>>457 セッティングの知識なんて厨房じゃなくたって
持ってる人のほうが少ないよう(w
>>456 おつかれ。はぁ、うちのPS2もうかるく12時間以上連続稼動してるな…
やばいな…いろんな意味で(w
耐久でレーシングが欲しいんじゃぁ
462 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 03:31
>>460 だな(笑
基本的なことが理解できれば、後は自分で色々いじっている内にわかるけど、
また走り屋&車好きのsiteは自慢話が多いんだ(w
公式の攻略本?何かはどんなんだろう。
463 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 03:32
セッティングは自分で悩みながら変えていくのが楽しいのに。
話題になってるヴェルティゴいきなりもらってしまった。
>耐久 パッセージ・トゥ・コロッセオ
おぅ、運がいいねぇ。おめっとさん。
>>462 GT3のガイドブックが出るのはまだ先でしょう。
2のガイドブックはやたら詳しくて
為になったけどね。
>>464 羨ましい・・・。
467 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 03:39
とりあえずは、まず新しく車を買ったらノーマルで乗ってみて
その車の挙動や特性を把握する。
それから自分の走り方に合わせて、自分がもっとも走り易く速いタイムを出せるセッティングにする。
セッティングに完全形なんてないです。ひとそれぞれ変わってくるもんですから。
よく攻略サイトなんかで、セッティングはこうしろとかあるけど
むしろ、それをそのまま使うと自分に合わずに
逆に遅くなる可能性があります。
MTマンセーって事ですね。
極めてみたいと思います。.
469 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 03:39
FDって何?
470 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 03:41
フロッピーディスクの事です。
471 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 03:42
>>469 現行型のマツダのRX7の形式番号のことです。
472 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 03:42
ある程度進めた人向けのメモリーカード2枚使った即席で
チューンする卑怯な方法:
金を貯めメモカ1にセーブ
目的の車を買いチューンした上でメモカ2にセーブ
リセットしてメモカ1のデータで始める。
メモカ2の車をトレードで購入。ガレージの車を全て売却し
目的の車をチューン。そして再びメモカ2にセーブ。
リセットをかけてメモカ1のデータで始める・・・
この繰り返し
時間がない人にしか勧めないけど。
473 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 03:43
>>467 なるほど、そういうもんなのか。
だが、基本的なことがまったくわかっていないので
>>466氏の攻略本で勉強するかな。
474 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 03:44
>>462 補足サンクス。
<2のガイドブックはやたら詳しくて為になったけどね。
そっか〜 実車の知識だけでやってきたけど今回はちょっと見てみよう。
>>441 GT2の攻略siteを探せば引き続きやってるかも。
>>469 あんたのパソコンにもついてるじゃないか!
ヴェルティゴもらったよー!
おめでとー!俺。
>>474 インジェクションとキャブの違いとか
LSDの種類とその作動方法の違いとか
ゲームに関係ない所までヤケに詳しかった。
実車の知識が豊富な人は必要なかも知れないけど
初心者には結構役に立つかも。
477 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 03:51
GT-ONEが手に入った。ロードだけど。
478 :
474:2001/05/01(火) 03:52
またレーシングカーもらえなかったよ…鬱だ…。
金貯まったからXJ220買いまぁす。欲しかった…。乗り心地はどうかな。。
480 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 03:58
481 :
474=EK:2001/05/01(火) 04:00
>厨房FD
買ったのに全然やってないのでよく分からんが、とにかくオメデト(笑
<インジェクションとキャブの違いとか
<LSDの種類とその作動方法の違いとか
お〜!それは熱いな〜 GT3ガイドブックは期待しよう。
482 :
なまでいれてください:2001/05/01(火) 04:02
ヘドマウントデスプレイでGT3やた。
GTフォースもつかた。
バーチャルな体験に最初は感動した。
スタートして半周で気持ち悪くなた。
死ぬかとおもた。
もうやらなひ。
483 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 04:06
>>482 となりで見てたらかなり怖い光景だな(W
484 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 04:07
>>482 動きの少ないテストコースなどなら結構いけるんじゃん?
>>480のリンク見てたら
バイパーGTS-RがSライゴールドですと?
絶対無理。鬱だ。
ランダムってどうにかならんのかねぇ…?
XJリプレイ見るとあんまカッコよくなイなぁ…。
乗り心地はさすがにいいけど、1000psいかねぇでやんの…。
エスクードが速いみたいだからそっち買うか…。
ダッジ・バイパーといえば昔所ジョージが、
自分の番組で実車をスタジオに持ってきて見せびらかしてたなぁ。
たしか青に白ラインのやつだったかな、、
489 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 04:21
米国留学中にアラビアから来てた石油王の息子である同級生が
バイパー乗ってたよ。うらやましひ…
490 :
185:2001/05/01(火) 04:24
491 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 04:24
>>484 俺もFMD持ってるけど、頭を変に動かすと画面と会わなくて
すぐ酔うんだよね。頭は固定してないと(w
>>490 おっ、どうも〜。
発売からまだ二日目なのに、もうあるんだねぇ…こういうとこって。
493 :
スペシク:2001/05/01(火) 05:08
補助装置切ったらむずいねぇ でもリアルで良いねぇ
>>493 慣れてくると電子制御ありの方が難しくというか
うざったく感じる。
495 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 05:20
今回プレカーを1枚のメモカに全色揃えるのって無理っぽい。
ショップで売ってない(値段の無い)車はトレードできないので、
色が複数ある場合は、色の数だけメモカが必要のため。
例、国際Aのバンキッシュ
っていうような話を他で聞いたんだけど、これって本当ですか?
>>495 どうやら本当のようです。
RX-8で試してみた所無理でした。
497 :
495:2001/05/01(火) 05:36
そうですか…
ところで厨房FDさんのRX-8は何色でしょうか?
ライセンスでもらえるRX-8はカメリアレッドしか知らないもので。
また、ライセンスの方のバンキッシュはまだ取っていないのですが、
こちらが複数色あるのは本当でしょうか?
498 :
厨房FD:2001/05/01(火) 05:38
>>497 ライセンスでもらえるRX-8はカメリアレッドだけみたい。
ヴァンキッシュは
>>490のリンク参照。
499 :
495:2001/05/01(火) 05:45
>>498 ありがとうございます。
国内Aのオールゴールドまであと1つのデータに上書きしてしまったので、
そう聞いて安心しました。
ヴァンキッシュは
>>490のと他所で調べたところ、赤緑青の3色がライセンスで
貰えるようなので、このうちライセンスでしか貰えないのが1色だけだといいのですが…
500 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 05:47
ib6、7。シルバーも取れないぞゴルァ(゚Д゚)
501 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 05:52
502 :
厨房FD:2001/05/01(火) 05:54
>>499 RX-8の他の色はアマチュアNAでもらえるみたいだね。
ライセンスはバイパーが他でももらえるみたいなので
やる気なくしてしまったよ〜。ヴァンキッシュもね〜。
色にはこだわらないので。
今ふと思ったんだけど、トレードで値段が付いていない車を
買おうとすると「お金が足りません」って出るんだけど
ひょっとしたら値段が表示されていないだけで
お金を死ぬほど用意すればトレードできるんじゃないかと思った。
実際にそこまで稼げないので検証できないけど。
・・・寝よ。
今、検証したら・・・できた。
少なくともアマチュアNAでもらえるRX-8は可能。
ライセンスの車は持っていないので分からない。
504 :
495:2001/05/01(火) 06:00
>>502>>503 そうなんですか!
いくらだったのでしょうか?
それが分かれば他のも売却金額から推測できそうですね。
505 :
厨房FD:2001/05/01(火) 06:03
>>504 RX-8は1500万だった。
他の車も売ってる車の売値と照らし合わせれば
大体予想は付くと思う。
506 :
495:2001/05/01(火) 06:07
>>505 何度もありがとうございます
>>490の所で調べたらRX-8の売却金額は750万のようなので、
どうやら売却金額の2倍のお金を用意すればいいみたいですね。
さすがに盛り下がってきちゃったかな。
漏れはもう少し頑張ってみる如!
508 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 07:54
あげとくか
509 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 08:13
お前らに聞きたい!
お前ら車好きだよな?
…まさか車板の住民は此処にはいないよな?
510 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 08:57
ここまで読んだ@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
511 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 09:30
モナコなんてある?
雨コースて2つだけ?
s2000買ってやっと面白くなってきたよ。トレノはしんどかった〜。
512 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 09:32
2まであった性能曲線図が無い…萎え
513 :
校長:2001/05/01(火) 09:36
もうひとっ走りしますか!!
514 :
名無シネマさん:2001/05/01(火) 09:41
ところでヒトツ聞きたいんだけど
コリンマクレーって60fpsなん?
515 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 09:45
516 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 09:46
3は飽きるのが早いかも。すでに飽きてきた。
なんでかな???
517 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 09:50
達成しなければならない目標が無いからかな?
凄いゲームだけどかなりストイックだよね。
518 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 09:56
520 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 10:10
しげのの86って何が凄いの?
なんかちょっと馬力あるだけで売値があの値段???
521 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 10:12
プレステ1のCMR?それともPCのCMR1@`2? >514
前者は30後者の60fps以上も可、但し金次第。
522 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 10:13
523 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 10:17
しげのってだけであの値段
ぼったくりだ(藁
524 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 10:19
2CH以外で一番栄えてるGT3掲示板教えてくださいマンセー
525 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 10:27
あまり話題にならないがホイールはどうしてる?
やたらいっぱいあってしかもさほど差がない気がする。
ここまでこだわれる人はちょっとうらやましいね。
やっと車2台所有している序盤の俺には5万すら惜しいってのが本音だけど。
まだレース出て50万稼いでパーツ買って底ついての繰り返し。
みんなよくそこまで金稼ぐなぁ。強い車もっちゃえば一気に増えるんだろうけど。
526 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 10:29
>>525 取り敢えず国内A級でオールゴールド目指せば?
527 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 10:33
>>525 パーツ買うのを我慢して、500万ぐらいためたら?
そしたらいいの買えるよ。
528 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 10:45
529 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 10:45
530 :
JudasPriest:2001/05/01(火) 10:46
531 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 10:46
532 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 10:48
525>>
いくら安い車をチューンしても金(ポイント)の浪費に過ぎない。
金になるレースを探し、ひたすら走る。
GT1やGT2をやってこなかった人はちとつらいかも。
やってきた人は、コースが叩き込まれているので、確実に勝てる
コースの1つや2つはある。
ちょうど金になるレースがお得意のコースだと楽だな〜
533 :
JudasPriest:2001/05/01(火) 10:50
ところでちょっと聞きたいことが・・・。
未だに雨の中を走行したことがないけど
なにか条件があるの?
534 :
名無シネマさん:2001/05/01(火) 10:50
535 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 11:03
アーケードモードやればすぐ走れるようになる>雨
536 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 11:04
>>533 おぉ あんた発売日仕事中に書き込みしてた人っすよね
楽しんでる?
537 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 11:06
車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!
車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!
車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!
車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!
車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!
538 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 11:06
車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!
車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!
車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!
車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!
車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!
539 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 11:07
車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!
車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!
車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!
車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!
車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!
540 :
JudasPriest:2001/05/01(火) 11:09
>>535 ありがとう。
>>536 おお〜〜。覚えてくれてたのね。嬉しい。
結局日月とGT3を結構遊んだけども最初の
車選びで躓き(ヴィッツ)勝てずに苦労したものの
最初からやるのも面倒なのでパワーアップして
サンデーカップでせこせこと稼いでる状態。
再び今日から仕事で今週は全滅・・・。
GTは多分できないかな?
いい意味でも悪い意味でもかわってないGT
だけど楽しんでるよ〜。
541 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 11:21
>>525 自分はVits RSで同じように根性でためて
一気にランエボ7GSRまでランクアップしました(ワラ
んで、ターボ3つけて一気に金稼いでます
好みの車で遊ぶのは金貯まってからだね。
542 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 11:22
車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!
車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!
車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!
車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!
車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!
543 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 11:23
車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!
車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!
車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!
車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!
車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!車板住民は氏ね!
GT3欲しいけど金がない
鬱だ
546 :
GTシリーズ大好き:2001/05/01(火) 11:25
誰かわかる人いませんか?
OPTIONで画面を16:9にした場合
TV(ふつうのワイドTV)の設定は、ズームでいいのでしょうか?
547 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 11:37
548 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 11:40
レースの後リプレイに入らずにそのままレースセレクトへ行く方法はないのでしょうか?
あと連打してると観戦モードになっちゃうのもなんとかしたいです。
>547
おぉ!!
ありがとう。
納得m(__)m
550 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 11:44
>>548 えっ。スタートボタンを押せばいいんじゃないですか?
それしか知らないっす。
551 :
どこぞのスレリストまとめ人:2001/05/01(火) 11:46
車板住人がGT3やってもいいじゃねえかゴルァ
552 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 11:47
553 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 11:58
最初ハンコンでやったときなんだこの操作しづらい奴とか
思ったんだけど、考えてみたら普段150km/hなんて出さないし
100km/h以上でカーブに突入なんてしないんだから当然だよね…
俺がバカだったんだよね…
しかし150km/h以上になるとついビビってアクセル緩めてしまう俺は
このゲームに向いてないんでしょうか…
554 :
最初はトレノ:2001/05/01(火) 11:58
「車板住人」って、何なのでしょうか?
>>1 市販最強?
確信はできませんが、いま「ゾンダ」という車が、
どれほどの力があるのかを調べています。
現状では、アンダーステアがひどいようですが・・・
・・・って、一日もたたずに、こんなに書き込みがあるのか!
このスレは。
555 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 11:59
タイヤの減りはどこで確認するんですか!?
556 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 12:01
>555
説明書、ついてないですか?
557 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 12:04
アザーカーってあんなものなんでしょうか?
後ろからゴンゴンあったてくるし、相変わらず、完全無比なライン取り、
プレイヤーの後ろにいるときは団子になって来るし。
もっと「馬鹿っぽい賢さ」があっても良いと思うのですが。
558 :
最初はvitz:2001/05/01(火) 12:05
序盤のお金集めに苦労しているみんな、Vitzカップがお勧めだぞ。
559 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 12:06
560 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 12:06
あんなもんでしょうね〜。
前回、前々回に比べれば格段に手強くはなりましたが・・・
賢さは変わらず。
インとか突いても、ぶつかって来るのはなぁ。
やや萎える。
>>557 あぁ、どれだけ突き放しても無理な抜きかたしてくるね、あいつら。
ニトロでもつんでるみたいな。
562 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 12:08
タイヤの減りは、画面左下に表示されるよ。
ただ、磨耗が関係ないレースの時は、非表示です。
563 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 12:08
ギザチラは遠くのほうに結構でてるね。
車のギザチラ防止はがんばってると思うよ
564 :
最初はトレノ:2001/05/01(火) 12:08
>>558 ほんと、苦労しますね。
今回、中古がないんですもん。
せめて、ロードスターが買えれば・・・
(トレノとあんまり変わらんぞ!?)
565 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 12:10
アーケードモードをハードでクリアして人いますか?
566 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 12:10
567 :
98:2001/05/01(火) 12:10
ふあ〜、よく寝たわ。
テストコース長いなー(ポーズしてた)
S端子ケーブルでも買うか・・・
つーか付属のケーブルだと相手とのタイム差が見えにくいね。
改善されるかな。
568 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 12:11
569 :
98:2001/05/01(火) 12:14
>568
おーそうですか〜、なら後で買ってこよ。
テストコースはある程度車の性能が近くないとダメだなぁ・・・
ただのダラついたレースになる。って他のもそうかな。
アーケードモード、アマチュアレベルでヒーヒーしてるよ。
570 :
>550:2001/05/01(火) 12:16
どこでスタートボタン押せばいいでしょ?
リプレイ抜けて結果抜けてコース選び直しはつらいんだよなぁ
特にリトライの時は・・・
571 :
購入希望者:2001/05/01(火) 12:21
GT3って首都高バトル0とくらべものにならないほど楽しいですか?
しゃれにならないほど、レーコンでのセッティングがめんどくさい。。。
キザチラに関しては仕方ないでソ、PS3を気長に待って見様。
若干テレビの性もあるかと思われ。
>>568 僕はまだまだイージーだす。って言うかそんなにやってない。。
573 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 12:22
アマチュアレベルなんてアーケードモードにないんだけど・・・。
ノーマルのことかな
レーコン使ってる人ってどうやって使ってる?
どうもしっくり使えていない。。。
575 :
98:2001/05/01(火) 12:25
あっごめん、ノーマルですね。
確認しないで書きこんでしまった・・・・。
テストコース、つまらんから敵車をスリップで引っ張ってみることにした。
が、ある程度引っ張ると離れていく。
どうも340〜50で頭打ちのよう・・・
576 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 13:07
ゲーム中の画面ちょっと暗くない?
俺のTVがボロイのかな〜?
577 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 13:18
うん、暗い。
もう少し明るくしてほしかった。
578 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 13:19
やっぱり周回数考えるとアマチュアのスカイラインレースが一位300万で一番効率いいかなぁ
579 :
最初はトレノ:2001/05/01(火) 13:26
今回、「オイル交換」ってのがあるけど、
あれって、オイル交換しないと、加速が悪くなったりとかするのでしょうか?
580 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 13:28
>>576 >>577 確かに画面暗いよね。
逆走行のディープフォレストは
思いっきりとばせない。
他に画面が暗いコースある?
581 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 13:30
走行距離長くなると、性能落ちるのね。
プレカー乗るのもったいないかな。
582 :
JudasPriest:2001/05/01(火) 13:33
>>579 う〜〜ん。。。。
加速が悪くなるかどうかは定かではないけど
赤くなって走ると性能は落ちていくらしい。
オイル交換するところでわかるので赤くなったら
交換したほうが良いんじゃないかな?
それほど高くないしね。25,000Crだったっけ?
583 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 13:33
>>579 オイルが茶色になったら交換した方がいい。
加速瀬能が下がるよ。
585 :
:2001/05/01(火) 13:38
クラッシュしても車体に傷がつかないんですか?このゲーム
586 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 13:41
ぬぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
俺のリアル愛車ヴィッツRSが最高だぜ!!!
がんばるよヴィッツRS!
587 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 13:42
>>580 AVマルチケーブル使え。
全然暗くない。
っつーかノーマル端子でPS2やるなよ
588 :
映像屋:2001/05/01(火) 13:43
画面、明るい面はむちゃくちゃ明るいと思う。
逆光だったり、夕方だったりの面は暗いけど、それがまたリアルだと思う。
ヘッドライトで明るくなればよかったねー
589 :
最初はトレノ:2001/05/01(火) 13:43
ありがとうございます。
帰ったら、早速ランエボのオイル交換をしようと思います。
そう、トレノ→サバンナ→ランエボと、
少しずつ、グレードアップしています。
今度は、「ゾンダ」にしようかと・・・
(バイパーとどっちが強いかな?)
590 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 13:44
ちゅーか、明るすぎるぞ。
ライセンスメニューのところは目が痛くなるほど
591 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 13:44
>>581 やっぱりそうなの?オイル交換してもダメ?
592 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 13:45
>AVマルチケーブル使え。
>全然暗くない。
ケーブルは明るさと関係ないだろ。w
>っつーかノーマル端子でPS2やるなよ
こっちは同意。画面がボケるからね。
593 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 13:46
確かにオイルランプがついてからは、どんどん遅くなっていったな〜
最初の車86トレノの時はすごく感じた。
それ以来早めに交換するようにしている。汚れてくるとオイル交換の時の
オイルゲージがグレーぽい色になっていたりした。交換すると緑に戻る。
ターボ2でがんばって、34GTRをフルチューンして
>>578 と同じく
「レッドバッチ(でしたっけ?)」で荒稼ぎさせてもらいました。
594 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 13:49
>>591 だめみたい。
実際に自分で確認したわけじゃないから、間違ってたらごめん。
595 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 13:49
>>592 ケーブル変えれば明るさ全然変わるよ
マジで
596 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 13:50
>>585 横転もないっすね〜
どんなに激しくクラッシュしてもへこまないボディ!
597 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 13:50
598 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 13:51
>>595 AVマルチの場合は、RGBだから単にコントラストが下がるだけじゃない?
それは制作者の意図した色じゃないぞ。
画質の面ならSで十分。
599 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 13:51
標準→S
だとかなり明るくなった。
600 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 13:52
B-8だけゴールドとれねーよ!
最初トンネル抜けたとこで三速までひっぱる?
二速じゃヒーヒーいうし 三速じゃ微妙にパワーバンド
はずすし
601 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 13:53
>>592 それがあるんだなぁ。
コントラストの幅がまずコンポジット>S>コンポーネント≧AVマルチ>RGB(PCモニタ)だから。
602 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 13:53
603 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 13:54
Sで満足しちゃいかん!!!
604 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 13:55
>>594 そうなのか、、、俺も勿体無くてプレゼントカー乗れないよ。
605 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 13:57
皆の言うとおり画面暗い。
折れなんかテレビが悪いと思って新しいテレビ買っちゃった。
でも、ほとんど変わらなかった…
本体、ソフト、ハンドル、テレビで20万以上使ってしまった。
もう生活していけない。
しょうがないから、沢山レースに出て金を稼いでくるよ。
606 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 13:57
>>604 。。。。。マジ?
まぁ当たり前っちゃあ当たり前だが
607 :
JudasPriest:2001/05/01(火) 13:58
>>604 マジ??
でも大体どれぐらいの走行距離で駄目になるのかな?
3万キロぐらい??
608 :
>>601:2001/05/01(火) 13:59
RGB21がついてるTVって最近みないよね?
いたちがいごめんなさい。
609 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 13:59
>>600 俺はそこで5時間かかった(藁
俺はトンネルぬけて坂を登りきってから三速にしてたよ。
国内A級の方がオールゴールド簡単だと思うけどなぁ。
610 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 13:59
だれか、RFユニットでやっている人いる?
611 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:00
RFユニットだとGT3とGT2の違いがわからないと思われ(笑
612 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:02
613 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:03
>>609 五時間?あーシンドイ これ設定タイムおかしいんじゃないの?
ゴールドとブロンズの差が七秒もあるし 無理だ
ついでに最後のストレートは当然四速まで ひっぱるよね
614 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:03
あのー、みなさん、
輝度やコントラスト、ちゃんと自分なりに調整してます?
615 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:04
どうでもいいよ画像なんて
暗いとか明るいとか くっだらねー
ビジョンヲタかよっ!
616 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:04
GT3のために調整するなら、暗いとか言う必要ないって(ワラ
他のゲームと比べて暗いんだって。
617 :
ネオむぎ茶:2001/05/01(火) 14:05
618 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:05
619 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:06
>>613 B-8って異常だよね。
俺はヘタレだから、10時間かかったよ。
620 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:06
>>613 いや、俺がヘボいだけかも(藁
ハンドノレでやってたけど、もうデュアルショックに乗り換えた。
やっぱり慣れもあるかもしれないけど、こっちが速い。
確か最後はトンネルの終りあたりで四速にしてたかな。
621 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:08
>>619 そうそう。あれは大変だった。
あれって1や2のライセンスでもあったよね。
こんなに苦労した記憶はないんだけど。
622 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:09
次金獲得できなかたら 売ってくる マジで
623 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:11
624 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:11
>>620 俺はデュアルショック2からデュアルショック1に乗り換えた。
手が疲れたんでアクセルを全開に出来なくなったから。
625 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:11
オールゴールドでロードスターRSて…
626 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:11
ちょっと聞きたいんですけど、みなさん
達成率はどのくらいですか?
ちなみに自分はまだ7.2%ですが・・(^^;
627 :
619:2001/05/01(火) 14:13
>>621 GT2だと1秒以上の余裕でGOLD貰えたんだけどね。
628 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:14
>>606 >>607 俺のRX−8、まだ600kくらいしか走ってないけど、
もうけっこうパワーが落ちてきた。鬱だ
629 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:14
630 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:15
>>626 15.4%だよ。
ライセンスに時間をさいてるから、
あんまり上がらない。
631 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:15
>>623 う〜ん、確かにやすいけどいまさら・・ねぇ。
もう買っちゃった人にとっては・・。
632 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:16
>>601 コントラストと明るさは別物だよ。
別の意味。
633 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:16
>>628 俺もRX−8に乗っちゃったよ。
走行距離を0にする、いい方法は無いのか?
634 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:17
今回のライセンス試験の
クリアタイム設定・・・
結構きびしすぎるんとちゃう?
635 :
JudasPriest:2001/05/01(火) 14:17
昨日ラリーライセンスを取ったが
全てブロンズ・・・・・・・・。
俺って駄目なのか?
636 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:17
>>629 いや、別に低くて悪いってわけじゃないんですよ(^^;
ただやり込んでる人はどのくらいいってるのかなってのを
知りたかっただけでして・・。
637 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:18
たぶん、画面が暗いといっている人は
「明るさ自動補正付き」のテレビなんじゃない?
画面に明るい部分があると、全体を暗くしてしまう機能。
そういう機能は切った方が良いよ。
638 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:18
>>634 ブロンズを簡単にして、ゴールドを難しくしたみたいだね。
639 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:18
>>632 だから「まず」って言ってんじゃん。
それを踏まえて輝度調整しないと意味がないでしょ。
640 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:18
642 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:19
>>635 安心しろ、俺も銅だ!
自分なりに楽しめばそれでいい。
643 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:20
初期型メモカは何故問題なのですか?
何処で交換してもらえるのですか?
国内A級でALLGOLD取ったから不安だ・・・
644 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:20
プレゼントカーをトレードしても走行距離はそのままなの??
645 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:20
>>637 そんなの今でもあるのか・・・?
安物テレビなら、単にテレビ側のゲインが狭くて
使ってる帯域に追いつけてないだけだと思う。
コントラスト抑えてから輝度上げれ。
646 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:21
>>638 そうなのか。マニアを納得させつつ、初心者も取り込もうってのかな。
647 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:21
648 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:21
チューン86と、しげのVer@`86ってなんか違いある?
このままフルチューンまで持って行くと、しげのVerの売り値ぐらいまで
なりそうなんだけど・・・<ちょっとオオゲサ
ボンネット色ちがいタイプなら、乗り換えるんだが・・・
これまでは“つなぎ”か“ファンカー”程度にしか感じてなかったけど
86いい車だねぇ〜、稼げないけど。(藁
セミレーシングで固めたら、ノーマルR34クラスならぶっちぎれそう・・・
セッティング微妙だろうけど。
どこまで86で稼げるか挑戦してみるつもり
649 :
647:2001/05/01(火) 14:22
650 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:23
俺はオールシルバーをめざしてるが
それでもB−8は駄目やった。
シルバーのタイム設定も
前作より厳しいみたい・・・
651 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:23
今回大胆にダイナミックレンジ使ってる画面だからね。
コントラスト強い分、明るさが暗くなる部分もあるよな。
明るい部分が白く飛んでいるあたりとかかっこいい。
652 :
JudasPriest:2001/05/01(火) 14:24
>>642 安心。
プレゼントカー貰えなくも別に良いさ。
(開き直り)
653 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:25
>>650 オールシルバーって難しくないか?
うまく走っちゃうとゴールドとっちゃうでしょ。
オールシルバーにするとなんか貰えるの??
654 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:25
初期型のPS2を使ってるが
カード2枚用意してクリアデータ
バックアップしておいた。
一応保険をかける意味で・・
655 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:26
>>578 エスクード持ってれば耐久のスーパースピードウェイ100周が
一番効率がいいと思う。しかも放置プレイ出来るので楽。
最高速出るようにセッティングしてアクセル&ハンドル固定。
うまくすれば1周31秒で走れるので50分放置しておけば
賞金+プレカーで計5000万以上手に入る。
プレカーはほとんど場合ファルコンXR8(3750万)だけど
運が良ければレイトンカラーのF1のF090/S(3125万)がもらえる事もある。
656 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:26
657 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:26
>>650 シルバーとゴールドのタイム差あんまり無いからね。
658 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:26
86で始めるとけっこう苦労するな。
ターボのレースのテストコースまでいけば楽だけど。
今はグランツーリスモオールスターズのテストコースで稼いでる。
いったいいくらコイツに投資したことか…
659 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:27
>>654 無駄な努力しとるな(′_`)
初期型の本体でも、付いて来たメモカ以外は飛ばないよ。
660 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:27
適度にコントラストがある画面が最良ということで、
Sの勝ち!
661 :
JudasPriest:2001/05/01(火) 14:29
>>660 S端子ってそんなにいいの?
俺は普通のAVケーブル・・・・。
662 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:30
初期型といっても個体差はあるから、いいのがあたれば大丈夫なんじゃないの。
663 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:30
どこかでNSXタイプR貰えない?
664 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:31
>暗いと不平を言ってる皆様
ブラウン管自体に低域での粘りが無かったら何使っても無駄。
まず調整でコントラスト抑えれ。話はそれからだ。
665 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:31
Sとコンポジットが一番差がある。
その先はそれほどでもなくなる。
666 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:31
>>661 Sと普通のAVケーブルではかなりの差があるぞ。
他はそんなに変わらんけど、ここの差はでかい。
テレビにS入力があれば、ぜひケーブル買った方がいいよ。
667 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:32
>>662 メモカに個体差は無いよ。飛ぶ奴は条件が整えば確実に飛ぶ。
668 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:32
グランツの為にテレビ買い換えた人いる?
669 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:32
>>659 いや最近買ったメモカが一度セーブデータが消えたことがあったんで
不安なんだ。いまのところ問題ないが
オールゴールドのデータが心配で・・
670 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:33
671 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:34
おれのTVなんて十年落ちだぜ
672 :
JudasPriest:2001/05/01(火) 14:34
>>666 なるほど〜〜。
ちょっと質問
家では色々テレビに引っ付けてる為
セレクターを使ってるんだけど(DCとかDVDとか)
この場合はPS2だけ別に取り付けた方がいいのかな?
673 :
578:2001/05/01(火) 14:34
>>655 それよさそうだけど、ハンドルコントローラー持ってないのよ・・・。
でもハンドル固定でどうやって直線よ緩いカーブ走り分けるの???
674 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:35
>>669 裏のラベル右下の品番に括弧ついてる?
もしかして初期在庫に当たったのかもだ。
675 :
JudasPriest:2001/05/01(火) 14:35
>>670 なんか不安だね。
安いけど年間3000円って高くない?
今回はスレが乱立しないね。
良いことだ。
678 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:36
>>668 テレビは買い換えてないが、X68Kのモニター(コンポジット入力してた)に
RGB入力で接続するようにした。
セレクティ21と昔買った純正ケーブルでつないでるよ。
679 :
RX−8:2001/05/01(火) 14:37
以前交換してもらったメモリーカードがまたとんだって話あったな
やっぱ初期型は要注意だよ。
データもバックアップしておいたほうがいいかもな。
680 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:37
>>672 ケーブルの引き回しが無駄に長かったりしなければ大丈夫。
パソコンほど神経質にならんでもいいよ。
681 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:38
>>669 俺なんか3枚使って予備を2枚にとっておいてるよ。
682 :
JudasPriest:2001/05/01(火) 14:40
>>680 S端子を買うことに決定。
2〜3千円だよね?
旧型PS2を職場の先輩に2万円で
売ってあげることにした。
因みにこの旧型GT3を起動するのに
一苦労した。もちろん説明済み。
店に売ろうと思ったんだけど
箱がないので辞めた・・・・。
683 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:42
684 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:43
まあバックアップは取っとくに越したことはないわな。
転ばぬ先の杖。覆水盆にかえらず。
685 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:44
>>683 非純正でも特に問題ないよ。プラグが金メッキのなら。
686 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:46
俺なんかデータ飛んだら発狂しそうだよ
687 :
669:2001/05/01(火) 14:47
>>674 消えたカード番号は
3-059-051-02(01)
これって初期型じゃないだろ
やっぱ本体が悪いかも・・
ちなみに消えたのはリッジ5のデータ
読み込み不可、で消えていた。
B-8、漸く43.028まで縮めた。
後少し…。
でもここからが長い(´д`;)
689 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:47
>>686 俺、リッジVのときにコンプリートデータ飛ばされた。
超鬱入ったよ・・・。
>>689 俺もリッジとDOA2の全コス、鉄拳の全ED入ったデータ吹っ飛んだよ。
かなり泣きたかった。
691 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:49
>>687 おろろ。それは一般には大丈夫なはずの奴だなぁ。
俺んとこでも問題ないけど・・・?
一緒に古い奴も挿してた、なんてことは無いよね?
692 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:50
R246コースの出来ってどれくらいなんでしょうか?
東京在住の方、ご意見ください。
693 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:51
694 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:51
>>688 がんばれ。気合だ。次はIB−6でつまずくだろう(藁
695 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:52
696 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:52
PCモニタでやってるかたいますか?
697 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:53
>>692 全周にわたってフェンスや看板立っててクローズドな感じになってるから
あんまり街中を飛ばしてるって感じじゃないな。
CARTの市街地レースみたいな雰囲気。まあ悪くない。
699 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:53
国内Aのシアトルのもキツイぞ
700 :
ド素人:2001/05/01(火) 14:54
ロードスターを300psまで改造したのになんかスピードが出ないんですけど
なんか足らないパーツとかあるんでしょうか???教えてください
やった、ゴールド取った。
42.956、激しくぎりぎり。
>>698 気合いだった(w
702 :
669:2001/05/01(火) 14:54
>>691 それはないけど
でも消えたのはそれ1回だけで
あといままで大丈夫だったから
まあ今回苦労してゴールドとったんで
とりあえず保険ということで(w
704 :
678:2001/05/01(火) 14:55
>>696 いちおうPCのモニターだけど、10年以上前のオンボロだからなあ…
705 :
JudasPriest:2001/05/01(火) 14:55
706 :
669:2001/05/01(火) 14:56
>693
了解しました。
707 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:56
>>700 馬力だけ上げてもしょうがないぞ。バランスを考えよう。
708 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:57
>>700 ギアいじんないと頭打ちになっちゃうよ。
709 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:57
マインズR34ってどのレースで貰えますか?
710 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:59
マスタング使ってるのってオレだけ?
しかもプレゼントカーことごとく売りまくってるのもオレだけ?
国内B級はオールゴールドとったけど国内A級の最後から二つ目(A-7?)がどうしても
金とれないのもオレだけ?
711 :
ド素人:2001/05/01(火) 14:59
>707@`708
ギアはどうイジればいいですか??
712 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:00
プレカーは売らないどころか乗ってもいません。(1台も)
713 :
694:2001/05/01(火) 15:01
714 :
696:2001/05/01(火) 15:01
>>704 モニタはどう接続してつかってらっしゃるんでしょうか?
715 :
655:2001/05/01(火) 15:01
>>673 デュアルショックでも出来るよ。
ハンドルまっすぐで1回走ってみると分かると思うけど
カーブは直進して壁にぶち当たったままでも余裕でトップ走れる。
ただこのままだと1コーナー抜けた後にイン側に向かってしまい
ピットインしてしまうのでそれを防ぐ為にほんのちょっとだけ
右に切った状態を作ってやる。
左スティックの固定は単純に右へちょっとだけ倒して固定させるのは
難しいので、上へいっぱい倒してからちょい右へずらしテープで固定、
アクセルはデュアルショック2の場合、右スティックに設定してやった
ほうが固定しやすいと思う。
716 :
JudasPriest:2001/05/01(火) 15:02
>>710 いやいや俺は国内B級すら
オールゴールド取れないヘボヘボ君だよ。
安心して良いよ。
ところで皆はマニュアル派?それとも
オートマ派?
いやーライセンスはマニュアルなんだけど
レースのときは面倒くさいのでオートマにしてるので
ちょっと気になった。
717 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:03
>>711 とりあえずスピードを出したいんだったら、オートでワイド方向に動かしてみて。
ただ、スピードは出るけど全体に加速が悪くなっちゃうけど。
個々のギアをいじるのはもうちょっと後でもいいんじゃない。
718 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:03
>>712 俺はRX−8だけ乗っちゃった。かなり使い込んでる。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 15:04
発売3日間で100万本突破との事 1:57のブリッジより
720 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:05
つーか、国際Aに入ってからブロンズすら取れやしねぇ。タイムが厳しすぎる。
スパーライセンスなんてムリだよ。。
721 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:05
>>719 マジで?すげーな。
あっさり100万本突破か
723 :
678:2001/05/01(火) 15:06
724 :
JudasPriest:2001/05/01(火) 15:06
>>720 なんか不安になってきた。
国内B級すらオールゴールド取れないのに・・・・。
725 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:06
726 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:07
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 15:07
マジ>100万
Eトレのリアルタイムで見てるんだけど、
ブリッジニュース、コピーできん。
728 :
JudasPriest:2001/05/01(火) 15:08
>>725 ふ〜む
俺も今日からマニュアルにしようかな。
上り坂で差がつくのは大きいね
729 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:08
>>724 3ヶ月位すれば電撃Dあたりでデータ出るんじゃない?
>>716 マニュアル。オートマだと勝手にシフトチェンジして何か気持ち悪い。
731 :
696:2001/05/01(火) 15:08
>678
サンクスです
732 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:09
>>724 あんまし完璧にやろうと思いすぎるとゲームが
つまんなくなっちゃうよ。
自分が楽しければべつにライセンスなんてとれればOK!
733 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:10
GT-Forceは何万くらい出たんかな。
>>727 Thx。
マジだったか…。
どこまで伸びるか楽しみだ。
735 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:10
>>728 あとコーナーとその立ち上がりでも差が出るよ。
レイアウトを覚えたところならすぐに慣れると思う。
736 :
JudasPriest:2001/05/01(火) 15:12
国内B級もオールゴールド取れない俺は
自分の普段の運転にも自信がなくってくるような
今日この頃。
まっいいけどさ。
たのしけりゃいいさ〜ってことで
737 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:13
>>724 同意。
走ってるだけで楽しいしね。とか言いながら勝率100%に拘ってたりする(藁
738 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:14
MTの利点としては2速発進ってのもあるな
739 :
737:2001/05/01(火) 15:14
740 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:14
オールゴールドも勝率もこだわらないことにした。 マターリ
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 15:14
抜粋ね
ソニー・コンピューターエンタテイメント(SCEI、東京都港区)は1日、
先月28日に販売開始したプレイステーション2用ゲームソフト「グラン
ツーリスモ3 A-Spec」の国内生産出荷累計が同30日に100万枚に達した
、と発表した。発売から3日間での100万枚到達は、プレステ2用ソフト
では最短となる。
742 :
JudasPriest:2001/05/01(火) 15:15
>>732 ありがとう。
今は十分楽しいのでこのままでOK。
しこたまやった後にまたライセンス獲得目指す。
>>735 なるほど〜。
やっぱりその辺は実車と同じって事だね。
やっぱマニュアルか〜〜〜。
743 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:15
>>738 ライセンスの課題によってはその方が速かったりもするね。
744 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:15
>>737 俺もそうだよ。
首都高0でもそうだったなあ(ワラ
745 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:16
ライセンス取得はMTのほうがギリギリまでタイム短縮できるね。
レースのときは不意のミスとかでスピード落ちるからATでやってる。
ATあと500回転ぐらい粘ってくれればいいんだけどな
747 :
JudasPriest:2001/05/01(火) 15:18
>>737 ギクッ・・・・・
既に最初にヴィッツユーロを選んだ時点で
勝率は100%ではなかったって言うか無理だった。
というわけで現在の勝率は7割ぐらいかな?
いいさ〜誰に見られるわけでもないし。
でも凄く悔しいのは気のせい?
748 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:18
みんなはオーバーレブさせてる?
俺はよくやってるんだけど。これもMTの利点か。
あ、まさかエンジンに悪いとかある?パワー落ちたり。
749 :
710:2001/05/01(火) 15:18
>>716 オートマです、ライセンスも全部オートマ。 だってマニュアルでやってると
シフトチェンジ失敗してオートマより遅くなっちゃうんだもん。。。慣れれば
マニュアルの方が全然速いとは思うんだけどね。
しっかし、ガレージの車って車の順番替えたり出来ないのかなぁ
プレゼントカー増えていったらガレージごちゃごちゃだからプレゼントカー
売りまくっちゃったんだよなぁ。
750 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:20
みんなはオーバーレブさせてる?
俺はよくやってるんだけど。これもMTの利点か。
あ、まさかエンジンに悪いとかある?パワー落ちたり。
751 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:20
>>749 STARTボタンで並べ替え。 画面に出てるべ
752 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:20
>>749 ガレージでスタートボタン。
下のテロップにも流れてる。
753 :
JudasPriest:2001/05/01(火) 15:22
>>749 お〜〜オートマ派だね。
ところでハンコンだと自由に並べ替えるのは無理だけど
(獲得順とかパワー順での並べ替えは可能)
デュアルショックだとスターボタン押しながらで
自由に並べ替えできるんじゃないかな?
試してないけど多分そうだよ。
754 :
710:2001/05/01(火) 15:23
あ、しかも勝率はまったくこだわってないっス。
勝ったら勝ったで負けたら負けたでいいじゃない、って感じです。
負けて負けて頑張って勝ってその記録が残るんだったらそれでいい、みたいな感じです。
755 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:24
B-8 で 2日足踏みしてます・・。今はAT専門ですが、
今からでもMTで鍛え治した方がタイム縮まるのでしょうか?
756 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:25
画面の話に戻ってしまうが、PS2→ビデオ→TVで接続したら少し明るくなったよ。
自分が試したのは、全部AVケーブル接続だけどね。
757 :
710:2001/05/01(火) 15:26
>>751 >>752 >>JudasPriest(Pain Killerかっこいいよね)
ありがとうございます、車の順番替えのやり方知りませんでした(汗
ぁーーープレゼントカー戻ってこーい(涙
758 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:27
>>756 ビデオ内部で補正がかかってるからだね。
機種によっては効果が無かったり逆になったりするので気をつけて。
760 :
710:2001/05/01(火) 15:30
時、既に遅いのでこれからもとっておきたいプレカー以外売りまくります(涙
761 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:30
>>757 早くゲームをやりたいのは分かるが、プレイする前に軽くは取説見たほうがいいよ。
折れも人のこと言えないけどね。
762 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:32
763 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:33
グランツーリスモモードのエンディングまでいった人いない?
なんかおまけとか無いのかな。走行距離をリセットしてくれたりとか(w
764 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:34
GT3を買おうかと思っているのですが、皆さんに質問です。
GT3では、ブレーキングドリフトは出来ますか?
フェイントは使えますか?
スピード感はありますか?
ひとまず転がらないのは前レス読んで分かりました。
765 :
710:2001/05/01(火) 15:34
>>761 そうですね、でもおれ最初に説明書読んだんだけどどうやら見逃してたみたい。
だってGT2の時入れ替え出来なかったでしょ? 3も出来ないと思いこんでいた。。
766 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:38
767 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:38
>>764 操作的には全部出来ます。しかし実車と同じでドリフトすると
スピード激減です。スピード感に関してはコーナーにさしかかると
やっぱ緊張が走ります。スピード出過ぎていると絶対曲がれませんので。
768 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:38
769 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:38
レーシングカーのホイールをわざわざ安物に買換えるやつぁいないよな? な?
770 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:38
お〜い、走行距離でマシン性能おちるって本当に本当か?
説明書に書いてあったんか?勘ではなくて、数値とかで説明できる奴はおらんのか。
771 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:40
>>755 ライセンスってシフトチェンジの回数なんて
そんなにないからMTでも難しくないよ。
>>762 早速試してみて、思わず「おぉ」と唸ってしまった(w
773 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:41
連戦してると後の方で車が汚れてくるんだけど、これは
なんとかできないんですかね?
途中で棄権しちゃ駄目っぽいし。他の車はピカピカなのに
自分だけノペーリしてて鬱打
>>767 ありがとうございます。
後は店頭デモなどを見に行って検討してみます。
775 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:46
>>772 今日からMTで練習します。そういえば前作では
MTでやってたような気がする・・。
776 :
JudasPriest:2001/05/01(火) 15:46
777 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:47
778 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:48
779 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:49
只今カマロレースカーを手に入れたのでこれしか使ってないぞ!
洗車してます
780 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:50
781 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:51
なんか手持ちの車の売値が走行距離か日数が増えると
落ちていってるような気が…。
782 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:52
783 :
COTTON:2001/05/01(火) 15:53
F1カーでたよ。
スーパースピードウェイ100周の耐久レースで...
784 :
JudasPriest:2001/05/01(火) 15:55
>>780 ウッ恥ずかしいことをしてしまったナリ。
785 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:55
くそう、買っちゃったじゃねえか。
昨日まで買わないつもりだったのに。
とりあえず蓋開けるよ。
786 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:55
>>781 自分の愛車は乗り潰すいきおいで。
乗り潰して、車庫にいれとく方がいいのでは?
787 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:57
オレは売らない方向でいくぜ! 車庫を満杯にしてやる!!
788 :
710:2001/05/01(火) 15:57
789 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:58
>>709 アマチュアリーグのレース オブ レッド エンブレムで貰えたよ。
コロ助発生中
791 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:59
プレゼントカーにどうしても乗りたい場合は
トレードで2台に増やすしかないのかなぁ。
国内AのRX−8は30,000,000でトレード出来た。
792 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:59
F1カーって10種類ぐらいあるらしい
793 :
最初はトレノ:2001/05/01(火) 16:01
>>781 なんか、妙なところでリアルにできてるんですね。
とすると、メモリカードをもう一枚用意し、できるだけお金をためておいて、
トレードで保存する必要がありそうですね!?
私は、1のときにも、「データバンク」と称して、
そのようなカードを用意してました。
794 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:01
>>791 アマチュアリーグのNA戦でRX−8が貰えるぞ
795 :
マツダヲタ:2001/05/01(火) 16:01
あっ787とられてた。狙ってたのにーのにーのにー(←エコー)
ああ、、やっとレス全部読み終えた・・・ハアハア
さてGT3やるか・・
797 :
JudasPriest:2001/05/01(火) 16:04
>>796 お疲れ様・・・・・。
でもなんで全部??
798 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:04
>>794 そのRX−8て最初から284psある奴でしょ?
しかもトレード出来ないし・・・そのRX−8
799 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:05
800 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:06
>>793 なんでそんなことするんだよう。
そうゆうシステムにしてあるんだから、楽しんだほうが良いと思ふ。
801 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:06
>>798 値段がついてなくても、売値の4倍で買えない?
802 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:07
パワーが落ちていくのは、
走行距離?日数?どっち?
803 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:08
ぐあ〜 ロードスター耐久あるの知らなくて国内B級でゲットした
ロードスターうっちまった〜〜〜
804 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:09
>>801 RX−8の売値て??
価格が表示されてないのですが。
805 :
JudasPriest:2001/05/01(火) 16:10
あんまり関係ない話だが
俺の家の近くの店はあくどい商法を
してたよ〜。
GT3の発売日にGTフォースが手に入らなかったのか
ゼロフォース(アクセル、ブレーキペダルなし)
をGT3と一緒に並べてた。
なんの注意書きもなくね。
次の日言ってみたら注意書きがあった
「これはGTフォースではありません
アクセル、ブレーキペダルはありません。」
ってFFBはあるのかなゼロフォースって・・・。
とりあえずスンゴイ文句がきたものと思われ
大きく注意書きがあったとさ・・・。
この店普段からあんまりいい店じゃないんだよね。
定価だし、時間がたっても安くならないし。
安いのはびっくりマウスぐらいかな?
806 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:12
>>804 売値っていうのは、所有している車を売るときの値段。
トレードでは表示されていないけど、実は売値の4倍で買える。
807 :
最初はトレノ:2001/05/01(火) 16:13
>>800 だって、軽量化やポート研磨などをやっちゃうと、元に戻せないんだもん。
「Concept car」(1のB級ゴールドの車)なんて、売ることもできなかったし・・・
808 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:14
>>805 店名晒すべし。
ちなみに吉祥寺キムラヤも同じことやってたぞ。注意書はナシ。
809 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:14
810 :
JudasPriest:2001/05/01(火) 16:18
>>808 晒してもいいんだけど・・・・・・。
う〜〜〜んっとフタ○だよ。
ってこれでわかるかな?
買取は安〜〜いやすいらしいよ。
売ったことないからわからんが。
811 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:18
馬力が落ちるのは
気温が
上がったときです
。
812 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:20
>>811 じゃあ、これから夏に向けてますます落ちていくのか・・・
813 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:21
800レス超えたからそろそろ新スレ立てた方がいいんじゃない?
つか、まだ1日経ってないのにな・・。(^^;
ところで新スレって誰が立ててるの?
814 :
JudasPriest:2001/05/01(火) 16:21
815 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:22
816 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:22
817 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:23
818 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:23
さて、攻略ページでも探しに行こうかな。
819 :
最初はトレノ:2001/05/01(火) 16:24
>>811 じゃあ、ひょっとしたら、
「ディープフォレスト」や「トライアルマウンテン」などで、
馬力があがったりなんかもしたりして!?
ほら、ああいうところなら、
空気中の酸素の濃度も高いでしょう。
(そうくるかい!?)
>>816 900越えてから950までに、がトレンドらしい(w
厳しいところでは900踏んだ人に新スレ立ての義務があるらしい。
900が荒らしやコピペの場合はつぎのひと。
821 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:25
ブリームのGT2買いたいんだけど
GTって楽しいのか?
822 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:25
>>816 ああ、そうなの?知らんかった(^^;
じゃあまだダイジョブってことかな。
823 :
JudasPriest:2001/05/01(火) 16:27
>>821 人それぞれというしかないかな?
車好きなら買って損はないと思うよ。
>>820 トレンドっつーか、家ゲ板ではそれやめようよ。
スレかぶるの目に見えてる(w
825 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:27
オイル警告が付いてるのに、全然オイル換えなかったんですが、
やはりパワー落ちるのですか?
今、会社なので自分の車確認したくても出来ないので、教えて下さい。
826 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:28
>>821 楽しい。
でもシリーズの中では2が一番評価低いんだけどね・・・
ま、それでもリアル系レースゲーの中では頭一つ抜きんでてるけど。
827 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:30
ある程度いくと1レース毎に交換しても金には困らないが、
いかんせん面倒だな。
>>824 かぶったばあいは、条件を満たしてれば
単純に、早く立ったスレの勝ちってことで。
条件:
ゲームタイトルがわかるスレタイトルであること。(駄洒落はありw)
前スレがリンクされている事。
ネガティブな煽り目的のコメントが含まれていない事。
829 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:32
2は駆動方式とかスペックとかのミスがやたらあるので激しく萎え。
830 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:33
オイルってなんか意味あるの?
831 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:36
>>805 >>810 横浜ビシクカ〆ラもそうだったよ。
間違えて買いそうになってしまったよ。
でもヨドバツカ〆ラにはあったよ。
833 :
なまえいれろ!:2001/05/01(火) 16:37
リファレンスガイドに書いてある、
Spoon Civicがどこにも売ってないよ?なにか条件あるの?
834 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:37
>>825 RX−8でオイル交換なかなかしなかったんだけど、
現在フルチューンで511馬力です。今はオイル交換したけど。
それが原因かは分からないし、単に走行距離の問題かもしれない。
835 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:38
この際、830はオイル交換しないでいるとどうなるのか報告きぼんぬ。
836 :
JudasPriest:2001/05/01(火) 16:39
>>832 在庫処分しようと必死なんだね。
でもそういうのに騙されるのは
結構お子様とか、お年寄りに多いような気がする。
騙すような商売は駄目。
つーかハンコン(GTフォース)売り切れなら
明記しとけよ〜〜。
837 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:41
>>835 いきなりエンジンブローとかしたら笑う(w
838 :
サボリーマン:2001/05/01(火) 16:42
>>830 人間に血液が流れているだろ??
車の場合、その血液にあたるのが「オイル」だ!!
839 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:42
オイル交換意味あるのかな?俺してないんだけど
840 :
JudasPriest:2001/05/01(火) 16:42
>>835 エンジン焦げてびっくり!!
というのは冗談で性能が下がっていくんじゃないかな?
試したことないからわからない。
実車でオイル交換しないと大変なことにはなる。
841 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:42
>>836 良心的な店なら、注意書はしないまでも離れたとこに置いとくよなあ。
キムラヤ、ソフトのすぐ隣、GT-FORCEのポスターの下に積んでやがった。
ご丁寧にポップまでつけて(w
843 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:47
>838
なにいってやんでぇ!オイルはマンコ汁だ!
845 :
JudasPriest:2001/05/01(火) 16:48
>>841 正にその通りフ○バも全く同じ事をしてた。
でも次の日はさっきも書いた通り
注意書きがあったけどね。
でもやっぱりGT3と一緒に置いてあった。
全然懲りてないじゃん。
846 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:49
おれは最初は200`毎で交換して、余裕が出てきたらレース毎に交換してるよ。
200`ってのは、電撃PSにオイルの効果がそれだけ持つって書いてあったからだけど。
847 :
825:2001/05/01(火) 16:49
>>834 レス有難う〜
帰ったらソッコウでオイル交換してみます。
848 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:51
>>789 まじ??俺はニスモ400Rだったんだけど?
849 :
JudasPriest:2001/05/01(火) 16:51
>>846 200キロ・・・・・。
えらく短い命。
レースに使用する場合仕方ないのかな?
実車だと3000〜から5000キロもつよね?
850 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:51
851 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:53
パワーが落ちるのはまめにオイル交換しないからなのか?
走行距離が増えてもまめにオイル交換すれば大丈夫?
852 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:55
レースゲーが苦手な人は手を出さない方が吉ですか?
当方PS2のリッジを途中で飽きて投げ出した厨房です・・・
>>851 つーか、パワーが落ちるのかどうかまだはっきりしてない。
854 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:57
>>849 実車のレースだとレース毎に交換するのが常識らしいね。
>>852 飽きて投げ出したか・・・微妙
難しくて投げ出したなら手を出すな。
856 :
JudasPriest:2001/05/01(火) 16:57
>>852 リッジの何に飽きたのかが問題。
それによってはGTは君にとっては長く遊べる
ソフトかも。
レースゲー苦手か上手かはあんまり
関係ないかも。
857 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:58
>>852 基本的にレースしかないゲームだからね。 厳しいかも
リプレイ見るだけで満足ってんならそれもアリか?(w
858 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:58
859 :
JudasPriest:2001/05/01(火) 16:59
>>854 やっぱりそうなのか〜〜。
まだお金たまってないから
毎レース事はちょっと痛い。
200キロまで我慢
860 :
851:2001/05/01(火) 16:59
>>853 俺のはパワー落ちたと思うんだけど、、、
861 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:59
>>854 オイル交換どころかセッションごとにギヤボックスばらしますよ。(^^)
862 :
最初はトレノ:2001/05/01(火) 17:00
>>822 グランツーリスモは、リッヂレーサーとは、だいぶ違います。
もっとも、私は昔レイヴレーサーにハマってましたが。
右コーナーを、左(時計逆)に回転しながら曲がる、なんていう芸当は、
グランツーリスモでは決して出来ません。
でも、このゲームをやれば、本物の車の知識が、
ほんの少し、わかるようになります。
863 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 17:01
パワーダウンつったって数馬力でしょ?
いや、実はまだ買ってないのよ…。
このスレ見てオイルなんて要素があるのを知った…。
865 :
最初はトレノ:2001/05/01(火) 17:03
866 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 17:03
>>852 止めたほうが良いと思います。
人によっては、
ライセンスクリアできねー=糞ゲー
となることもあるわけだし。
ちなみに、当方、車ゲーは、GTシリーズのみしかしません。
867 :
851:2001/05/01(火) 17:04
>>863 いや、最盛期で550くらいはあったきがしたんだよ。気のせいかも
868 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 17:08
最終的に10〜15%位落ちそうな気がする。
なんとなくだけど。
869 :
852:2001/05/01(火) 17:10
皆さん速攻のレスどうもです。
>>866さんのライセンス取れない=糞ゲーというくだりは微妙です(^^;
なぜならGT1と2の両方持っていますが、このあたりは
非常に面倒に感じましたもので・・・。
そんなわけでどちらかといえばリッジ派なんですが、PS2版は
ストイックにタイムアタックする気持ちがなぜかすぐ萎えてしまいました。
とはいえやりたい気持ちも結構あるので、
とりあえず今やってるFF9が終わったら買ってみようかと思います。
サンデーカップ賞金低すぎ・・・・・
どうしよう・・・
ヴィッツカップは敵車が早すぎて相手に
ならないし。
帰ってゆっくり考えよう。
お・・・・S端子も忘れず買わねば
>>867-868
なんとなくじゃなくて、はっきりとした数値で答えろってばよ〜
872 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 17:12
オイルでそんなに変わるのか…。
実車ではそんなこと無いと思うけど。
まあ数百馬力の世界だからなあ。オイル管理もシビアなのか。
俺はS端子に変えたとき、PS版TOPが出たときだが…
あの時の感動は今でも忘れまい(w
関係ない話ですまそ。
874 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 17:14
>>870 クラブマンカップはどう?
これだときついかな。
>>873 俺も今日その感動を味わおうかな?
ところでTOPって何?
876 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 17:16
アルトワークス売却額305500円 価格1222000円
305500/1222000=係数0.25
RX8売却額15000000円 15000000/0.25=60000000
つーことはRX8は六千万で市販されるのか?!ヒィィィッッ!!
877 :
なまえを:2001/05/01(火) 17:16
なんたらストリングスでエボ7(軽量化最大・ターボ1)つけたのに
一周5分37秒もかかっちまう俺は逝ってよしですか?
>>871 今週のザプレにデータ数値で載ってるゾ。
879 :
nanati:2001/05/01(火) 17:17
@ エンジンの慣らしをやっておかないとって
何処かに書いていたけど影響あるの?
A エンジンの寿命ってあるの?
例えば10万キロ位で出力が落ちるとか?
881 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 17:18
882 :
710:2001/05/01(火) 17:18
ぁ" 〜 さっさと帰りてぇ〜 後1時間、暇だぁ
仕事ないんだったら今日明日くらい休みにしてくれたっていいのに。。。
883 :
JudasPriest:2001/05/01(火) 17:18
>>874 え〜〜っと昨日試してみた。
ルート5だったかな?
でもスピードが足りなかった。
というわけでやっぱりサンデーカップを
セコセコと攻めるしかないのかな?
一着6万はきつい・・・・・。
>>880 じゃなくて、テイルズオブファンタジアだった(w
885 :
JudasPriest:2001/05/01(火) 17:20
>>882 でも明後日からう休みなんだよね?
羨ましい。
俺は仕事なくても出勤さ〜。
いや仕事あるんだけどね。
ま〜こういう仕事なんだよ〜。
(どういう仕事だ?)
今週休みなし。
会社に持ち込むかな〜。
>>880 仕方ない。突っ込むさ。
テイルズオブエターニアだよ。
>>878 走行距離でパワー落ちるとか載ってるの?
それともオイル交換で違ってくるってことが?
ガビーン! 訂正されちった
撃つだし能
>>887 ゾン太でデータ取ってるようだが、
購入時、慣らし運転終了時、オイル交換直前、直後
でそれぞれデータ化されてる。
慣らし運転の走行距離は分からんが、直前のは300kmかと。
890 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 17:25
てか、どうやったらうまくなるんだYO!
>>888 ご苦労様(w
しかも俺、973ってなんだよ、873の間違い<名前
>>887 座プレのデータ書いてやりたいが、
ちょっとすぐにでも出かけないとヤヴァイんで
悪いけど落ちるよ。
>>893 出力が下がってトルクが上がる。
まじで、落ち。時間ない(w
いってらっさい(w
896 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 17:35
慣らし運転したら回らなくなるのかYO!
よくわからんシステムだな…。
897 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 17:37
>リファレンスガイドに書いてある、
>Spoon Civicがどこにも売ってないよ?なにか条件あるの?
漏れも知りたい。
898 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 17:37
GTフォースじゃなく、
ホリから出てる、ZERO-フォースって奴は
使い心地はどうなんですか?
こっちの方が、4000円も安いんで。。
899 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 17:37
PS2とテレビを繋ぐ場合、AVマルチ端子、D1端子(コンポーネント)
S端子とあるのですが、どの端子で繋ぐのがBESTですか?
今は付属のケーブルで繋いでいます。
900 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 17:38
AVマルチ端子
>>870 vitzカップはターボ一つつけたら勝てるぞ。がんばれそして
俺のようにプレゼントカーをいっぱい討ってしまおうぜ
902 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 17:40
>>898 デュアルショック相当になるので、振動のみ。反力は無し。
>>899 AVマルチ≧コンポーネント>S>付属(コンポジット)
903 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 17:40
今、一億くらい持ってるんだけどなんか性能良い車ない?
エスクードはなんか曲がりにくいって聞いたから迷ってるんだけど・・・。
904 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 17:40
905 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 17:41
906 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 17:41
ひとが極貧にあえいでるときにムカツクヤツだなお前(w
907 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 17:42
908 :
最初はトレノ:2001/05/01(火) 17:43
>>903 「エスクード」より強い車など、私は知りません。
それ以上を望むなら、テクニックの問題なのではないかと・・・
ふぅ・・クラブマンカップで金とって車貰ったからそれに
ターボの2つんだのにターボレース勝てなかった・・・
他にもいろいろつけなきゃいけないのか・・
910 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 17:46
誰かコーナーのうまい曲がり方教えてちょ♪
911 :
903:2001/05/01(火) 17:46
>>906 うるせー!漏れはGT選手権のスパースピードウェイで百勝して一億貯めたんだ!!
めちゃくちゃ苦労したよ。
>>908 いや、二億のエスペランテの方がバランス良くて速そうだったから、
どーしよーか迷ってるの。
>>911 >うるせー!漏れはGT選手権のスパースピードウェイで百勝して一億貯めたんだ!!
>めちゃくちゃ苦労したよ。
それはいくらなんでもうそだろ(w
914 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 17:48
エスクードあったら
2億なんてすぐたまるよ
915 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 17:50
一旦セーブしてからいろいろ買ってみれば?
スピード12(15?)ってどのレースでもらえるんやろか。
917 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 17:51
918 :
最初はトレノ:2001/05/01(火) 17:54
>>911 ほんと? そんな車あるんだ。
ドイツ・グナーデ社の「エスペランザ」なら知ってますが。
(それは「レイジレーサー」だろ!?)
あとで、調べてみよう。
(今は会社なのです)
919 :
903:2001/05/01(火) 17:58
>>913 マジ。
GTWCPのSSWで一回勝つのに二分強。休憩含めて六時間くらいで百回勝てる。
>>918 アメリカのパノスっていう会社の車。
920 :
899:2001/05/01(火) 17:59
サンクスです。
さっそくAVマルチ端子買ってきます!
922 :
最初はトレノ:2001/05/01(火) 18:01
>>919 ありがとうございます。
調べてみるとはいっても、今はまだ「ゾンダ」が買えるかどうかぐらいの金しか
持っていませんが・・・
続きは新スレの方で。
おなかすいた・・・
さあ坊や、ごはんよ。
925 :
サボリーマン:2001/05/01(火) 18:20
>>920 買ってくるのはいいが、テレビに端子が付いているのかよ?
大体ソニーのテレビにしかついていないぞ。
確認しとけ。
926 :
JudasPriest:2001/05/01(火) 18:22
>>925 AVマルチ端子ってソニーのテレビだけなの?
東芝では駄目か〜。
やっぱこんな俺はS端子
927 :
なまえをいれてください:2001/05/01(火) 18:33
サンヨーのフラットテレビは安い割に色差入力やD1端子がついてる上に、
4:3比率のクセにニセワイドモードがついてて何気に使い勝手がいい。
入力端子も多いしな。
こっちはもう終了してんだゴルァ 書くなら下げて書いてね(はぁと)
929 :
なまえをいれてください:2001/05/03(木) 02:40
age
930 :
なまえをいれてください:2001/05/05(土) 04:19
ラブレボリューション
931 :
なまえをいれてください:2001/05/05(土) 04:49
うおーうおう
932 :
なまえをいれてください:
12