ソードワールドSFC

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
ジルオール好きでかつてこのゲームにハマッた人っているんじゃないかな?
もとはTRPG、冒険者な気分に浸れるRPG。
2なまえをいれてください:2001/03/03(土) 03:21
クソゲー
3なまえをいれてください:2001/03/03(土) 03:21
レトロ・・・
4よしりん:2001/03/03(土) 03:27
こっちで書くことを奨める。
http://ton.2ch.net/retro/index2.html
5なまえをいれてください:2001/03/03(土) 05:54
クソゲーはねーだろポケ
6なまえをいれてください:2001/03/03(土) 22:05
ジルオールファンですが、小学生の頃1.2両方やりました。
こういう冒険者っぽいゲーム大好きです。
続編でないかなー
7なまえをいれてください:2001/03/03(土) 22:05
2出てますよ。
8なまえをいれてください:2001/03/03(土) 22:07
7>6
2じゃなくて続編か。よく読んでなかった。
鬱だ氏のう
9なまえをいれてください:2001/03/03(土) 22:08
TRPGで遊んだほうが楽しいよ
10なまえをいれてください:2001/03/03(土) 22:29
TRPGファンの感覚では、自由度が少なく無駄に読まされてる感じが窮屈
なクソゲー、CRPGファンの立場でいえば、ビジュアル的にもシステム的
にもつまらない(=システム的にむいてない)戦闘にダレてしまう、ク
ソゲー。結果原作ソードワールドファンとしては遺憾ながらSW SFCはク
ソゲーと言わざるを得ない。
11R:2001/03/03(土) 22:34
私は結構好きでしたよ、1も2も。
10さんの「どっちから見ても今一歩」感はわからなくもないのですが
あの戦闘量でダレると感じるタイプではありませんので。
サクサク出来ました、と言ってしまう位です。

世界観が、コンピュータRPGでやると非常〜に淡白で、
そこがイイです。キャラ要素が薄い、TRPGの広がりがない。
ただ、代わりに肩肘も張らなくて良い。1さんの「冒険者な気分」ちょっとわかります。
ルナティックドーンなんかとも違うんですよね…。
続編望む程ではありませんが、出たらやってみたい作品ではあるかな。
12なまえをいれてください:2001/03/04(日) 00:28
2作目の巨人ネタのやつだけど、魔晶石がトータルポイントなのがイカンな〜。
魔晶石の精神点が500点ってのが可能だけど、何か違う気が・・・
13ななし様参上:2001/03/04(日) 01:03
ドラクエやFFなんかの正当派なRPGに飽きてきて
MOTHERとかメガテンやってたころにこれもやったな
音楽とか世界観とか幻想的な感じが好きだったなー
そこらへんはジルオールよりもよくできてると思われ
当時はTRPGの存在知らんかったし
ただ自由度の高いRPGで納得のいくできのRPGてのはまだ無いと
思うんだよなー、PS2でジルオールの続編でもでてくれんかな。 
14なまえをいれてください:2001/03/04(日) 01:12
机を囲んで遊ぶ楽しさには到底及ばなかった。

とりあえず、鍵開けを誰でもできるのが嫌だった。
15ななし様参上:2001/03/04(日) 01:18
オンライン対応にしてシステムをもうちょっと
改良してくれればなー
16なまえをいれてください:2001/03/04(日) 04:08
借りてやったら敵強くて勧めなかったような…
EDみて直ぐ返したから良く覚えてないけど
17なまえをいれてください:2001/03/04(日) 10:11
CMに妙な奴起用していたゲームだっけ?
T&Eってブレイズ&ブレイドといい、ソナタといい、CMに有名人とか
起用しているね。
18子熊:2001/03/04(日) 11:37
SNEつながりということでラプラスの魔の話をしても良いでしょうか?
1910:2001/03/04(日) 12:17
…1.2合わせて唯一オモロかたこと…シーフ技能で必要筋力23のレイガルブレード
を振り回す筋力48(筋力ボーナスポイント8)のグラスランナー(女)…
20なまえをいれてください
デスクラウドでぽこぽこ倒れていく雑魚の様子が面白かった。